工法」の施工パターン例 長尺鋼管切羽補強システムme-fix (b) φ76.3...

4
製品仕様 撤去部の 分別処理 接続部引張耐力 300kN 以上 付着耐力 100kN/m 以上 形状寸法(mm) Me-N φ76.3 、φ114.3 Me-fix (A) φ76.3 Me-fix (B) φ76.3 、φ42.7、φ101.6 ※定着材はプレミックスモルタル(材令 24hr、一軸圧縮強度σ1≒12N/mm 2 )での試験値 東京土木営業部 :東京都港区芝公園 2-4-1 芝パークビルB館 ℡ 03-6402-8251 大阪土木営業部 :大阪市北区西天満 3 丁目 2-17 ℡ 06-6363-1884 技術部 :東京都港区芝公園 2-4-1 芝パークビルB館 ℡ 03-6402-8257 「Me 工法」の施工パターン例 ①長尺先受け工(L=13.5m)+長尺鏡補強工(L=13.5m) ②長尺先受け工(L=13.5m)+長尺鏡補強工(L=13.5m) [剥落防止対策] ③長尺先受け工(L=13.5m)+長尺鏡補強工(L=19.5m) [剥落防止対策] 7 長尺鋼管切羽補強システム Metal eco 工法 Metal eco

Upload: others

Post on 04-Jul-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 工法」の施工パターン例 長尺鋼管切羽補強システムMe-fix (B) φ76.3 、φ42.7、φ101.6 ※定着材はプレミックスモルタル(材令24hr、一軸圧縮強度σ1≒12N/mm2

製品仕様

撤去部の

分別処理

接続部引張耐力

300kN以上

付着耐力※

100kN/m以上 形状寸法(mm)

Me-N ● ● ― φ76.3 、φ114.3

Me-fix (A) ● ● ● φ76.3

Me-fix (B) ● ● ● φ76.3 、φ42.7、φ101.6

※定着材はプレミックスモルタル(材令 24hr、一軸圧縮強度σ1≒12N/mm2)での試験値

東京土木営業部 :東京都港区芝公園 2-4-1芝パークビルB館 ℡ 03-6402-8251

大阪土木営業部 :大阪市北区西天満 3 丁目 2-17 ℡ 06-6363-1884

技術部 :東京都港区芝公園 2-4-1芝パークビルB館 ℡ 03-6402-8257

「Me 工法」の施工パターン例

①長尺先受け工(L=13.5m)+長尺鏡補強工(L=13.5m)

②長尺先受け工(L=13.5m)+長尺鏡補強工(L=13.5m) [剥落防止対策]

③長尺先受け工(L=13.5m)+長尺鏡補強工(L=19.5m) [剥落防止対策]

7

長尺鋼管切羽補強システム

Metal eco

工法

Metal eco

Page 2: 工法」の施工パターン例 長尺鋼管切羽補強システムMe-fix (B) φ76.3 、φ42.7、φ101.6 ※定着材はプレミックスモルタル(材令24hr、一軸圧縮強度σ1≒12N/mm2

「Me工法」の特徴

「Me工法」の使用部材

「Me工法」の施工方法

「Me工法」の施工パターン例

「Me 工法」の施工方法

②注入

①打設

② 先頭管を地山内に打設後、シャンク部でロッドを切り離して次の中間管およびロッドを接続し,削孔打設する。

③ 同様の手順で順次削孔打設を継続し,所定長の鋼管を打設した時点でロッドを右回転させながら後進して、リングビットを

切り離す。鋼管内に残存するスライムはフラッシング水により排出する。

④ ロッドおよびビットアダプターを回収する。

⑤ 鋼管の打設完了

① 先頭管にビットアダプター・ロッドをセットし,削孔を開始する。

1 6

・・・・・・・・ 3

・・・・・・・・ 5

・・・・・・・・ 6

・・・・・・・・ 7

バルクヘッド管

ビットアダプター

ロッド

中間管

先頭管

「Me工法」では地質条件と目的に応じて、セメント系注入、レジン系注入、水ガラス系注入のシステムが準備

されています。

(セメント系注入システム概要図) (レジン系注入システム概要図)

MAIポンプ

注入ポンプ

注入ポンプ

(水ガラス系注入システム概要図)

Page 3: 工法」の施工パターン例 長尺鋼管切羽補強システムMe-fix (B) φ76.3 、φ42.7、φ101.6 ※定着材はプレミックスモルタル(材令24hr、一軸圧縮強度σ1≒12N/mm2

「Me 工法」の使用部材

①打設・削孔部材

新しい長尺鋼管切羽補強システム

エコロジー&地山拘束効果

5 2

「Me 工法」

特許第 3882118 号

NETIS 登録 KT-080027

「Me-fix」

特許出願中

①先頭管(L=3,500、ビット・シュー付)

②中間管(L=3,100)

②中間管(L=3,100)

③端末管(L=3,100、スリット入り) ④バルクヘッド管(L=1,000)

「Me-N」

「Me-fix (A)」

「Me-fix (B)」

削孔ツール(共通)

①先頭管(L=3,500、ビット・シュー付)

②中間管(L=3,100)

②中間管(L=3,100)

③端末管(L=3,100、スリット入り) ④バルクヘッド管(L=1,000)

①先頭管(L=3,500、ビット・シュー付)

②中間管(L=3,100)

②中間管(L=3,100)

③端末管(L=3,100、スリット入り) ④バルクヘッド管(L=1,000)

②ロッド(L=4,000) ①ビットアダプター

③ロッドスリーブ

③ロッドスリーブ

④ロッド(L=3,050)

④ロッド(L=3,050)

③ロッドスリーブ ④ロッド(L=3,050)

③ロッドスリーブ ⑤ショートロッド(L=1,000) ⑥シャンクスリーブ

②注入部材

注入管 パッカー パッカー 注入管 注入管

セメント系注入用インサート管

レジン系注入用インサート管

口元パッカー

バルクヘッド管

Page 4: 工法」の施工パターン例 長尺鋼管切羽補強システムMe-fix (B) φ76.3 、φ42.7、φ101.6 ※定着材はプレミックスモルタル(材令24hr、一軸圧縮強度σ1≒12N/mm2

特徴① 分別回収による鋼材のリサイクル化 ※特別仕様

特徴② 接続部拡径(ソケット方式)により鋼管の薄肉化

「Me 工法」は接続部拡径によりネジ部耐力の増強を図り、小口径薄肉鋼管(Φ76.3×4.2 ㎜)の使用を

可能とし、軽量化に伴い経済性、施工性が向上します。

特徴③ 長尺鋼管切羽補強工の付着耐力の向上

「Me-fix」はこれまでの鋼管による切羽補強工の弱点であった付着耐力の向上を図り、確実な地山拘束

力が期待できる長尺鋼管切羽補強工です。Me-fixは鋼管表面に溝を設けた「type A」と、縞目模様の鋼

管で摩擦抵抗の大きな「type B」の2タイプが用意されており、適用条件によって選択が可能です。

解析事例

Me-N鋼管 Me-fix (B) 鋼管

(ひずみ量) (付着状況)○印:付着切れ (ひずみ量) (付着状況)付着切れ無し

3次元数値解析事例からも、「Me-fix」は通常の鋼管に比較し、地山変形に伴う付着切れを防止し、

切羽の安定性を高めることが検証されています。

切除時に鋼管の貫通縦スリットにより鋼管が

2分割される。

(分別処理状況)

(接続部概要図)

鋼管

注入材

縦スリット

「Me 工法」では無拡幅式長尺先受け工における切徐区間の端末管および鏡補強用鋼管には縦横方向のス

リットが設けて有り、掘削時に鋼管と注入材を分別回収できる構造で、鋼管のリサイクルが図れます。

横方向スリット(非貫通)

縦方向スリット(貫通)

3 4

長尺切羽補強工は、主に軸方向の引張部材として作用すること

から、ロックボルトと同様に補強部材の付着耐力が重要となる。

Me-fix type A

(溝付鋼管)

Me-fix type B

(縞鋼管)

Me-N FIT(GFRP 管)(参考) Me-fix (A) Me-fix (B)

形状 φ76.3 (t=4.2) φ76.0 (t=8.0) φ76.3 (t=4.2) φ76.3 (t=4.5)

概要図

単位重量 (kg/m) 7.47 3.0 7.47 8.87

素管断面積 (mm2) 951 1,708 951 1,014

周面付着面積 (mm2/m) 240×103 600 240×103 240×103

付着

耐力

(kN/m)

プレミックスモルタル 50 150 150 500

セメント系急硬材 15 60 ― ―

ウレタン 75 130 100 250

シリカレジン 25 75 50 130

水ガラス系溶液 20 30 35 110

水ガラス系懸濁 20 60 80 300

※付着耐力は室内試験結果の代表値。プレミックスモルタルは材令 24hr 強度。

ウレタン:4 倍発泡、シリカレジン:3 倍発泡とした値。 水ガラス系はサンドゲルσ1の値。