シンポジウム実施計画書(抜粋) ·...

19
2-1 福岡空港の総合的な調査に係るPI(ステップ2) シンポジウム実施計画書(抜粋)

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-1

福岡空港の総合的な調査に係るPI(ステップ2)

シンポジウム実施計画書(抜粋)

Page 2: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-2

(1)目的

シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の

理解を深めるため、専門家等によるその基礎となる知識の講演と、専門家による討

議を市民等が聴講できる場を設け、市民等の深い理解を得、広く意見を収集するこ

とを目的とする。 特に、ステップ2のテーマである「地域の将来像」と「福岡空港の役割」に焦点を絞

って情報を提供するとともに、将来の空港を考えるために必要な長期的な視点・視

野を醸成させることを目的とする。 (2)実施内容

・ 福岡市内の市民等が来訪しやすいホールにおいて、PIレポートの内容に関係するテ

ーマにて福岡県内外の有識者により基調講演及び討論する場を設ける。 ・ 討論に先立ち、調査担当職員よりPIレポートの説明を実施し、PIレポートの内容

の情報提供を行う。 ・ 市民等からの意見は、PIレポートに添付した意見記入用紙により収集する。(当日

回収、後日郵送により回収いずれも可とする。) ・ 開催時間は、およそ3時間程度とする。

(3)テーマ

・ 前述の目的を踏まえ、ステップ2のテーマである「地域の未来像」と「福岡空港の役割」

にあわせて、シンポジウムのテーマを以下のように設定する。 ・ ステップ2のもうひとつのテーマである福岡空港の「将来の航空需要の予測」につい

ては、上記のテーマと密接に関連するため、これを論じる際に一緒に取り扱うものと

する。

シンポジウムのテーマ:福岡の将来像と福岡空港の役割

(4)開催日・開催場所

・ より多くの市民等が参加できるように、福岡市中心部の交通利便性の高い会議場にて

開催する。 表 シンポジウム開催場所・開催日一覧

開催日 開催場所 住所 定員 7/31(月)

13:30~16:40

エルガーラ大ホール 福 岡 市 中 央 区 天 神

1-4-2

エルガーラ北8F

400名程度

Page 3: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-3

(5)プログラム

・ シンポジウムの構成は大きく3部構成とし、冒頭の第1部基調講演では、福岡空港の

将来を考える上での基礎的知見として、現在の航空業界や空港の動向を世界的な視野

から講演していただく。 ・ 第2部は、第3部のシンポジウムの論点提示的な位置付けとして、PIレポート(ス

テップ2)を説明する。 ・ 第3部は、本シンポジウムのテーマに沿った幅広い専門性を有する有識者より、PI

レポート(ステップ2)の内容を基本として、福岡の将来像と福岡空港の役割につい

て討議いただく。

表 シンポジウムプログラム プログラム 主旨 時間配分

第 1 部 基調講演

「世界の最新航空

事情と空港の未

来」

現在の航空業界や空港の動向を世界的な

視野から説明するとともに、その中における

福岡の状況を長期的な視野から説明し、福岡

空港の将来についての基礎的理解を得る。

40 分

第 2 部 PIレポート説明

「パブリックイン

ボルブメントステ

ップ2の概要」

PIレポート(ステップ2)の情報提供を行

う。

20 分

第 3 部 シンポジウム

「福岡の将来像と

福岡空港の役割に

ついて」

ステップ2の内容を基本として、コーディ

ネーターからパネリストに質問し、それに他

のパネリストが答える形で内容を浮き彫り

にし、もって視聴者に福岡空港の現状と福岡

の将来像が密接に関連していることの理解

を深めさせることを目的とする。

100 分

計 160 分

Page 4: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-4

福岡空港の総合的な調査に係るPI(ステップ2)

インフォメーションコーナー実施計画書(抜粋)

Page 5: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-5

(1)目的

インフォメーションコーナーは、福岡空港、県庁、市役所の3箇所に設置し、ステ

ップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容を、市民等にわかりやすく情

報提供し、広く意見を収集することを目的とする。 常設的に設置することで、ホームページと並んでPIに関する情報拠点としての役

割を担う。 (2)実施内容

・ 福岡空港、県庁、市役所において、PIレポートの内容をパネルにより展示し、空港

利用者や市民等に自由に見てもらう。 ・ 空港においては、設置物の管理の面、さらには、PIレポートの内容を正確かつ深い

理解を得るため、説明員を配置し、必要に応じて個別に説明を実施する。 ・ その場で意見を回収できるよう意見記入はがきと記入場所、記入済みはがきの回収ボ

ックスを準備する。 ・ パネルを見た後など市民等が自由に持ち帰ることが出来るようPIパンフレットや関

係資料等を設置する。 (3)設置期間・設置時間

・ インフォメーションコーナーの設置期間は、ステップ2のPI活動の実施期間として

7月 10 日から 10 月下旬までとする。 ・ インフォメーションコーナーの開館時間は、福岡空港が 9 時~17 時、福岡県庁、福岡

市役所が開庁時(平日のみ)とする。

Page 6: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-6

福岡空港の総合的な調査に係るPI(ステップ2)

説明会実施計画書(抜粋)

Page 7: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-7

(1)目的

説明会は、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容を、市民等

の理解を得るため、総合的な調査の調査主体が直接、市民等に説明する場を設け、広

く意見を収集することを目的とする。 (2)実施内容

・ 福岡県内の主要な公共施設等において、PIレポートの内容を調査担当職員より直接、

説明を実施し、意見を収集する。 ・ 市民等からの意見は、当日の質疑、意見記入用紙により収集する。意見記入用紙は、

当日回収、後日郵送による回収いずれも可とする。 ・ 参加者には、当日の説明に用いた資料と共に、他のPI活動を紹介したチラシなどP

I活動に関する関係資料等を配布する。 ・ 開催時間は、1時間30分を基本とする。

(3)開催日・開催場所

・ より多くの市民等が利用できるように、福岡県の地域区分に従い、平日の14時30分~

16時に開催する。具体的な開催場所と開催日は次のとおり。

表 説明会開催場所・開催日一覧

開催場所 住所 開催日 定員 【福岡市内】

アクロス福岡 円形ホール

福岡市中央区天

神1-1-1

7月26日(水)

14:30~16:00

100名

【福岡地区】

まどかぴあ 小ホール

福岡県大野城市

曙町2-3-1

8月10日(木)

14:30~16:00

118名

【北九州地区】

北九州国際会議場21会議室

北九州市小倉北

区浅野3-9-30

7月25日(火)

14:30~16:00

108名

【筑豊地区】

のがみプレジデントホテル

(3F羽衣)

飯 塚 市 新 立 岩

12-37

8月1日(火)

14:30~16:00

90名

【筑後地区】

くるみホール

(久留米市役所2階)

久留米市城南町

15-3

8月9日(水)

14:30~16:00 180名

Page 8: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-8

福岡空港の総合的な調査に係るPI(ステップ2)

懇談会 実施計画書(抜粋)

Page 9: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-9

(1) 目 的 懇談会は、『PIレポート(ステップ2)』の内容である「地域の将来像と福岡空港の役

割」「将来の航空需要の予測」について、空港関連事業者、空港利用企業・団体、市民団体・

NPO、空港周辺住民等に対し、認知と理解を得るとともに、レポートの記載内容等につ

いて、参加者の意見を収集することを目的とする。 (2) 実施内容 ・ 福岡市役所内の会議室及び空港ターミナルビル等において、PIレポートの内容を調

査担当職員より直接、説明を実施し、意見を収集する。 ・ 参加者からの意見は、当日の質疑により収集するが、追加の意見等がある場合に備え、

意見記入用紙も配布する。 ・ 開催時間は、2時間を基本とする。

(3) 参加者及び開催計画 ・ 懇談会は、①空港関連事業者、空港利用企業・団体(ステップ1でのカテゴリー 航

空関係事業者、空港関係事業者、空港関連事業者、交通事業者、空港利用企業を統合)、

②市民団体・NPO、③空港周辺自治体、④空港周辺住民等の4つのグループ別に 12回開催する。

・ 1回の懇談会あたり、15~20名程度の参加を予定。

・ 具体的な日程・場所は次のとおり。

表 懇談会の開催一覧 参加者 日 時 場 所

第1回 7月21日(金)10:00~12:00 空港ビル待合室D・E

第2回 7月21日(金)14:00~16:00 〃

第3回 7月24日(月)10:00~12:00 福岡市役所1504会議室

第4回 8月 2日(水)10:00~12:00 福岡市役所1505会議室

第5回 8月 3日(木)10:00~12:00 福岡市役所1504会議室

空港関連事業者, 空港利用企業・団体

第6回 8月 3日(木)14:00~16:00 〃

市民団体・NPO 7月24日(月)14:00~16:00 福岡市役所1504会議室

空港周辺自治体 8月 2日(水)14:00~16:00 福岡市役所1505会議室

第1回 7月18日(火)10:00~12:00 福岡空港事務所A会議室

第2回 7月19日(水)14:00~16:00 席田会館

第3回 8月 2日(水)19:00~21:00 ニュー堅粕団地3棟集会所

空港周辺住民等

第4回 8月 8日(火)14:00~16:00 下臼井町会館

Page 10: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-10

福岡空港の総合的な調査に係るPI(ステップ2)

オープンハウス実施計画書(抜粋)

Page 11: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-11

(1)目的

オープンハウスは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容を、

市民等にわかりやすく情報提供し、広く意見を収集することを目的とする。 特に、ショッピングセンターなど市民等が日常生活において頻繁に利用する施設に

おいて実施することで、市民等の情報収集と意見提出の負担感を解消すると共に、P

I活動の実施を認知していない、または、関心の低い市民等への効果的・効率的な情

報提供と意見収集を行うもの。 (2)実施内容

・ ショッピングセンター等において、PIレポートの内容をパネルにより展示し、市民

等に自由に見てもらう。 ・ PIレポートの内容について正確かつ深い理解を得るため説明員を配置し、必要に応

じて個別に説明を行う。 ・ その場で意見を回収するため意見記入はがき、記入場所及び回収ボックスを準備する。 ・ 市民等が自由に持ち帰ることが出来るようPIレポートや関係資料等を設置する。

(3)開催日・開催場所

より多くの市民等が利用できるように、福岡県の各地域およびその他の地域において、

各開催場所ごとに2日間開催する。 具体的な開催場所と開催日は次のとおり。

表 オープンハウス開催場所・開催日一覧

開催場所 住所 開催日 【福岡市内】

三越ライオン広場

福岡市中央区天神 2-1-1 TEL:092-724-3111

7 月 20 日(木)・21 日(金)

10:00~19:00

【福岡地区】

THE MALL 春日

春日市春日 5-17

TEL:092-583-5555

7 月 29 日(土)・30 日(日)

10:00~19:00

福岡東サティ 糟屋郡志免町大字御手洗字高原6

TEL:092-611-2121

9 月 16 日(土)・17 日(日)

10:00~19:00

【北九州地区】

リバーウォーク北九州

北九州市小倉北区室町 1-1-1

TEL:093-573-1500

7 月 24 日(月)・25 日(火)

10:00~19:00

【筑豊地区】

イオンショッピングタ

ウン穂波

飯塚市枝国長浦 666-48

TEL:0948-26-1717

7 月 29 日(土)・30 日(日)

10:00~19:00

【筑後地区】

ゆめタウン久留米

久留米市新合川 1-2-1

TEL:0942-45-7100

8 月 10 日(木)・11 日(金)

10:00~19:00

【佐賀県】

イオンショッピングタ

ウン大和

佐賀市大和町大字尼寺 3535

TEL:0952-64-8000

7 月 22 日(土)・23 日(日)

10:00~19:00

Page 12: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-12

福岡空港の総合的な調査に係るPI(ステップ2)

福岡空港見学会 実施計画書(抜粋)

Page 13: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-13

(1)目的

一般市民を対象に、福岡空港の諸施設及びその周辺の見学を実施することで、福岡空

港の現状や課題に対し実感を持ってご理解いただくとともに、PIレポートの内容であ

る将来像と空港について考えていただく契機とすることを目的に実施する。 (2)実施内容

・ 一般市民を対象に、実際に福岡空港の諸施設及び周辺地域を案内・説明する。 ・ 空港ビル内の施設の見学は徒歩により実施し、貨物地区や空港周辺地域の見学はバス

の車中より実施する。 ・ 見学の終了後、持ち帰ってのご意見記入はがきへの記載により意見を収集する。 ・ 参加希望者の選定は、公募により実施し、先着順で整理して決定するものとする。

(3)開催日時及び参加人数

平成18年8月5日(土) 10:00~12:30 40名 平成18年8月6日(日) 10:00~12:30 40名

*予備開催 平成18年8月26日(土) 10:00~12:30 40名 平成18年8月27日(日) 10:00~12:30 40名

(4)当日動線計画

○国内線ターミナル

Page 14: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-14

○国際線ターミナル

Page 15: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-15

○空港周辺

Page 16: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-16

福岡空港の総合的な調査に係るPI(ステップ2)

パネル展示実施計画書(抜粋)

Page 17: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-17

(1)目的

平成 17 年度に実施した PI ステップ1においては、1,426人から3,115件

の意見が寄せられたが、その多くは、30 代以上の年齢層からの意見であり、10~20

代の若者層は、全体の8%弱であった。

このため、ステップ2においては、ステップ1の活動と連続性ある取り組みを実施

すると共に、新たに、20 代・学生といった若者への情報提供・意見収集を強化するこ

とが必要である。

以上より、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容を、学生を

中心とした若者層にわかりやすく情報提供し、広く意見を収集することを目的に、県

内主要大学においてパネル展示を実施する。 (2)実施内容

・ 福岡県内の主要大学において、PIレポートの内容をパネルにより展示し、学生等に

自由に見ていただき、備え付けの意見記入用紙により意見収集を行う。 ・ より多くの学生に情報提供するため、ある程度の展示期間を確保する。 ・ 説明員は最終日の半日、配置する。記入いただいた意見記入用紙の回収は、郵送やフ

ァックス等による回収とし、開催場所での回収は実施しない。 ・ 自由に持ち帰ることが出来るようPIレポートや関係資料等を設置する。

(3)実施期間・実施場所

・ 福岡県内の主要大学のうち、学生数や地域的バランス、専門的バランスなどを考慮し、

2~3の大学において 7 月中に実施する。 ・ 学内における学部に拠らない多目的ロビースペースなど、学生が頻繁且つ自由に利用

できるスペースにおいて実施する。

表 パネル展示実施場所・実施期間 開催場所 開催期間

福岡大学 城南区七隈 8-19-1 7/10(月)~14(金)

北九州市立大学 小倉南区北方 4-2-1 7/10(月)~21(金)

九州産業大学 東区松香台 2-3-1 7/18(火)~25(火)

Page 18: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-18

福岡空港の総合的な調査に係るPI(ステップ2)

グループヒアリング実施計画書(抜粋)

Page 19: シンポジウム実施計画書(抜粋) · シンポジウムは、ステップ2のPI活動において提供するPIレポートの内容の ... I活動に関する関係資料等を配布する。

2-19

(1)目的

グループヒアリングは、福岡空港調査PI有識者委員会の助言を踏まえ、他のイベ

ントで多数の意見を収集できない可能性がある「若年層(20 歳代)」、「女性」の意見

を重点的に収集することを目的に、参加者を予め特定し実施する。特に、ステップ2

の具体的なPI活動(情報提供・意見収集活動)の初期の段階に実施することで、ス

テップを通じて収集される意見の全体像を大枠で把握し、その後実施する各種イベン

トをより充実した活動としていくことを目的とする。

(2)実施内容

・ 福岡県内の主要な公共施設等において、属性別に参加者に集まっていただき、ヒアリ

ング形式により意見を収集する。 ・ 参加者は、年代、性別がバランスよく構成するよう予め特定し、事前にPIレポート

を配布(郵送)し、一読いただいた上で、ヒアリングを行う。 (3)開催日・開催場所

・ 開催日は、具体的なPI活動の早期の段階かつ、参加者が参加しやすいよう以下の日

程で開催する。 ・ 開催場所は、参加者が参加しやすいよう、福岡市内の交通アクセスが便利な公共施設

の会議室とする。

表 開催日時及び開催場所 回数 開催日 時間帯 場所 グループ

1回目 7月14日(金) 16:00~18:00 中央市民センター 女性①

2回目 7月14日(金) 18:30~20:30 中央市民センター 若者①

3回目 7月15日(土) 10:00~12:00 あいれふ 講堂 女性②

4回目 7月15日(土) 13:00~15:00 あいれふ 講堂 若者②