オンライン進路講座1 benesse corporation.all rights reserved....

34
《講師》 進研ゼミ 高校講座 進路情報責任者 オンライン進路講座 あい たか 相武 貴志

Upload: others

Post on 22-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

《講師》進研ゼミ 高校講座進路情報責任者

オンライン進路講座

あい む たか し

相武貴志

Page 2: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

授業にあたってのお願い

この授業を有意義なものにしてもらうために、チャットを使用しながら授業を行います。その際、以下の「チャット・質問のルール」を守ってください。

質問したい内容など どこで いつ

進路以外の質問※声が聞こえないなど

こっそりチャット いつでも

進路の質問

みんなでチャット

質問タイムのみ

先生から問いかけられたとき

授業中の先生からの問いかけへの回答

Page 3: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

【補足】チャットについて

Page 4: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

【補足】チャットについて

Page 5: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

【補足】なるほど・うーんボタンについて

先生から問いかけられた場合は、どちらかのマークを選んで「送信ボタン」を押してください

コレ

なるほど うーん

Page 6: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

チャット使用についてのお願い

①授業の進行に関係のない発言

②ほかの受講生に話しかけること, また同意や反応を求めるような発言

③個人情報※の発信や交換

※本名,住所(市区町村以降),電話番号,高校,

インターネットサービスのID,ブログや掲示板などの検索ワード

④ほかの受講生の集中を妨げかねない発言※

※「ああああああ」「daghrifgh」「wwwwww」など

無意味な文字の入力

⑤チャットマナーやチャットのルールについての 他の人への注意,指摘

授業をみなさんに快適にご利用いただくため,チャットのマナーについてお知らせいたします。以下のことはしないように、ご協力をお願いします。

*ルールが守れない場合はチャットが利用できなくなることがあります。

Page 7: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

本日の「録画動画」と「資料」について

本日の内容については、「録画動画」と「スライド資料」の2点を、8月11日(火)17時以降に下記に掲載します。

検索進研ゼミのWebオープンキャンパス

コレ過去に配信した内容もすべて見られますので、ご活用ください

⚫ (6/20)一般と推薦の今年ならではのポイント

⚫ (7/3)文科省発表の「入学者選抜実施要項」を解説

⚫ (7/19)8エリア別の入試変更点と対策のポイント

Page 8: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

オンライン進路講座

全国版

入学者選抜実施要項から読み解く最新入試情報 厳選解説

株式会社ベネッセコーポレーション

Page 9: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

本日お伝えすることはじめに

1. はじめに

2. 各大学の「選抜要項」、「募集要項」から

3. 大学入学共通テスト「受験案内」から

4. 夏休みの学習のポイント

5. まとめ

※2020年8月7日時点の情報です。

※変更になる場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

Page 10: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

最新の大学入試の主なスケジュールはじめに

総合型選抜

出願

9/15~

共通テスト

出願

学校推薦型選抜出願

総合型選抜

合格発表

学校推薦型選抜合格発表

共通テスト【第一日程】

共通テスト【第二日程】

国公立大学

出願

共通テスト【特例追試験】

私立大学

一般選抜

国公立大学

個別試験

国公立大学

合格発表

9~10月 11~12月 1~2月 3月

9/28~10/8

11/1~

12/1~

1/16~17

1/30~31

2/1~

1/25~2/5

2/13~14

2/25~

3/6~

総合型選抜の出願開始は2週間繰り下げに

第二日程

の設定

国公立大学

出願

【特例追試験】

2/15~18

国立大学

追試験

3/22

〆切日が

2日繰り下げ出願期間は

4日間新たに追試験日を設定

Page 11: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

2021年度入試情報で必ず押さえておきたいポイント

当初予定されていた

2021年度入試での変更点

• 共通テストの利用

• 英語の資格・検定試験の利用

• 主体性等評価

• 募集人員の変更、改組 など

新型コロナウィルスによる影響を踏まえた新たな変更点

• 総合型選抜等の出願期間の変更

• 個別試験での出題内容への配慮

• 英語の資格・検定試験への配慮

• 選抜方法の変更・中止 など

入試がどう変わり、どのような対策が必要なのか、情報収集が重要!できる限り、選択肢が広がるように準備を進めておくことが重要!

はじめに

Page 12: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

直近で発表された内容から ~出題範囲等への配慮~各大学の「選抜要項」、「募集要項」から

出題範囲等への配慮

「発展的な学習内容」への配慮

出題範囲の削減や見直し

北海道大、弘前大【数学Ⅲ、理科】、東京工業大、東京農工大、静岡大、九州大、熊本大、長崎大、東京都立大、名古屋市立大、京都府立大、

上智大、学習院大、東京理科大、明治大、立教大、専修大 など

出題の際、

補足事項等を

記載

出題しない

群馬大:共同教育学部数学専攻では、学校推薦型選抜の小論文で【数学Ⅲ・積分法】を除く。

福井大・工【数学】、広島大【数学Ⅲ、理科】、長崎大【数学Ⅲ、理科、地歴B、公民】、

宮城大【数学、理科】、南山大【数学Ⅲ】※発展的な学習内容を出題する場合 など

選択問題を設定

帯広畜産大【物理・化学・生物】、東北大【数学Ⅲ・微分方程式】、

茨城大【全】、津田塾大【世B、日B】、南山大【数学Ⅲ、物理・原子、化学・高分子化合物】、関西学院大【物理、化学、生物、数学Ⅲ】など

出題しない、あるいは出題の際は補足事項等を記載

信州大、名古屋大、大阪大、神戸大【数学Ⅲ、理科】、広島大

【数学Ⅲ、理科】、大阪府立大、京都産業大【数学Ⅲ、物理、化学、

生物、世界史B、日本史B、政経、現社】、甲南大 など

※【理科】:物理、化学、生物、地学を示す。

Page 13: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

直近で発表された内容から ~英語資格・検定試験への配慮~各大学の「選抜要項」、「募集要項」から

英語資格・検定試験への配慮

筑波大•学校推薦型選抜では、外部英語検定試験の成績を総合評価に反映させない。出願書類として外部英語検定試験の証明書等の提出は求めない。

東京海洋大•一般選抜の出願要件である英語資格・検定試験のスコアを出願時までに保持していない場合、所定の申立書の提出により、出願を認める。

大阪府立大•総合型選抜(工学域) では、「実用英語技能検定合格証明書」の提出は不要に。新たに、第2次選考の「口頭試問」で英語に関する質疑応答を行い、英語力を評価。

立教大•異文化コミュニケーション学部の自由選抜入試では、英語資格・検定試験の取得年限は設けない。

青山学院大•学校推薦型選抜、総合型選抜では、各種証明書の取得から2年以上経過していても有効とする。

名古屋

外国語大

•総合型選抜Ⅰ「英語等有資格型」の出願資格内容の変更。例えば、実用英語技能検定試験(英検)(CBT、S-CBTを含む)は「2級以上」→「準2級以上」に、GTECは960点以上→830点以上に変更。※GTECは4技能のオフィシャルスコア

Page 14: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

直近で発表された内容から ~調査書への配慮~各大学の「選抜要項」、「募集要項」から

調査書への配慮

調査書の得点化見送り

出願要件の変更・調査書の記載内容への配慮

•帯広畜産大、弘前大、福島大、東京都立大、筑波大、徳島大、熊本大 など

※北見工業大や信州大などは予定通り実施。

•中央大:2学期制で、最終学年前期までの成績を記載できない場合は、最終学年の成績も含めて、高校が暫定的に証明しうる直近の成績をもって、最終学年前期までの成績とみなす。その場合、調査書備考欄または別紙(任意書式)にその旨注記する。

•西南学院大:総合型選抜、学校推薦型選抜では、第3学年の評定を記載できない場合や、大会、資格・検定試験等の中止により特別活動等を記載できない場合は、その理由を付し、また当初参加予定の大会名や資格・検定試験名などを記載すれば出願書類として受理する。

•弘前大:人文社会学部の総合型選抜では、評定平均値4.0以上を除外。医学部保健学科の総合型選抜では、評定平均値3.5以上を除外。

•北里大:海洋生命科学部の学校推薦型(公募制)において、評定平均値3.5以上の出願資格を撤廃する。

Page 15: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

直近で発表された内容から ~受験できなかった場合の特別措置~各大学の「選抜要項」、「募集要項」から

罹患等による欠席時の特別措置等

共通テスト成績

を代替で利用

共通テスト利用

方式に振替

早稲田大:「特例措置」を設け、全学部で共通テストの成績を用いて合否判定を行う。

青山学院大:「特別措置」として、一般選抜(個別学部・全学部日程)で学部学科が課している教科・科目にならい、共通テストの教科・科目の成績で評価する。

法政大:一般選抜(英語外部試験利用・T日程・A方式)では追加の受験料を徴収せず、同一学部学科の共通テスト利用B方式またはC方式への振替可能。

関西大:一般入試、共通テスト利用(併用)では、共通テスト利用(後期)への振替予定。

書類選考 上智大(TEAPスコア利用型の場合は、共通テスト成績の提出も必要) など

共通テストや

調査書、出願

書類等で判定

釧路公立大:中期では共通テストの得点、「調査書の内容」を総合して判定。

お茶の水女子大:共通テスト、面接(オンラインを含む)、実技等で総合判定を行う。

名古屋市立大:追試験として、出願書類及び共通テストの成績によって審査を行う。

神戸市外国語大:一般選抜は共通テストの結果のみで合否判定を行う追試験を設定。

別日程に

振り替え

北海道科学大〈前期〉、東北学院大、武蔵大、専修大、亜細亜大、愛知学院大、

神戸学院大、ノートルダム清心女子大、広島修道大、九州産業大 など

Page 16: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

直近で発表された内容から ~試験方法の中止・変更~各大学の「選抜要項」、「募集要項」から

試験方法の中止・変更

東京外国語大(言語文化、国際社会)

•前期で導入予定の「英語スピーキングテスト(BCT-S)」を1年延期に

慶應義塾大(総合政策、環境情報)

•総合型選抜について、面接や遠隔面接の両方実施ができない場合、1次選考(提出資料)のみで合否を判定。「3分間のプレゼンテーションビデオ」の提出必須に。

名桜大•試験会場集合型の筆記試験、集団型の面接等を取り止め、オンライン個人面接や事前提出型小論文等の代替試験を取り入れる。※人間健康学部看護学科の学校推薦型選抜除く。

横浜国立大(全ての学部)

•個別試験を実施せず、共通テストの得点及び一部の学部では出願時に課題の提出等により選抜。教育は面接・小論・実技に該当する内容の提出物で代替。

•それ以外の学部は個別試験を実施せず、共通テストの得点で代替する。

北見工業大

〈後期〉

•感染拡大の場合、個別試験を実施せずに、共通テストの成績や志望理由書、調査書の内容のみで選抜を行う場合がある。

学習院大(国際社会)

•総合型選抜の筆記試験を「英語によるオンライン論述試験」に変更。口頭試問を中止。

•一般選抜のプラス試験は中止。同コア試験の募集人員を80名→95名に変更。

Page 17: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

【例】横浜国立大学・理工学部〈前期〉〈後期〉の変更点各大学の「選抜要項」、「募集要項」から

選抜方法

•個別試験等は実施せず、共通テストの成績より合格者を決定。

•個別試験〈前期〉の数学・理科・外国語の成績は、共通テストの数学・理科・外国語の成績で、個別試験〈後期〉の数学・理科の成績は、共通テストの数学・理科の成績で代替する。

前期日程 国語 地歴・公民 数学 理科 外国語 合計

共通テスト 200 100 200 200 200 900

個別試験 ー ー 450 450 300 1200

合計 200 100 650 650 500 2100

配点

※前期・後期ともに、共通テストの数学(200点満点×2.25=450点満点)、理科(200点満点×2.25=450点満点)を換算。

※加えて、前期は共通テストの外国語(200点満点×1.5=300点満点)を換算。リーディング160点、リスニング40点に換算。

後期日程 国語 地歴・公民 数学 理科 外国語 合計

共通テスト 100 50 100 100 300 650

個別試験 ー ー 450 450 ー 900

合計 100 50 550 550 300 1550

Page 18: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

10

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

【例】横浜国立大学・理工学部〈前期〉〈後期〉 今後のポイント各大学の「選抜要項」、「募集要項」から

変更のポイント

•前期は数学、理科、外国語、後期は数学、理科で高得点を取れるよう共通テスト対策を進めておく。

• 個別試験は共通テストの成績で代替する。• 個別試験の数学Ⅲ、理科が出題されなくなる。

•他の国公立大や私立大を併願するなら、数学Ⅲ・理科の学習は進めておく。

•進学後の学びや研究に直結するため、学習は重要。

•東京工業大・生命理工学院の後期廃止や、共通テストの平均点の影響で志願者が集まる可能性も。

共通テスト対策が重要! 数学Ⅲ・理科の学習は継続 後期は高レベルの競争も!?

Page 19: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

11

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

各大学発表内容 調べ方のポイント各大学の「選抜要項」、「募集要項」から

⚫出願日、試験日等の変更の有無

→ 他大学を併願する場合、日程の重なりはないか?

⚫出願書類、出願資格・基準に変更はないか?

→ 評定平均値、部活動等の出場歴、英語資格・検定試験など

⚫入試内容(方法や教科・科目等)に変更はないか?

→ オンライン面接、発展的な学習内容の出題、選択問題など

⚫(受験できなかった場合)別日への振替や追試験の設定はあるか?

⚫(共通テスト利用方式の場合)特例追試験は利用可能か?

志望大学の公式サイト等で詳細を確認!

Page 20: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

12

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

各大学発表内容の具体例各大学の「選抜要項」、「募集要項」から

東京工業大の例

南山大の例

東北大の例

「入学者選抜要項」の個別試験の教科・

科目の補足に記載

入学者選抜要項や「予告」の中で

記載

「新型コロナウィルス感染症拡大等に伴う本学の対応について(お知らせ)」で詳細を記載

Page 21: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

13

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

共通テスト、ここが変わる!大学入学共通テスト「受験案内」から

試験時間・配点

理科の出題方法

英語の出題方法

リスニングの問題音声

共通テスト センター試験

•数学① 70分 100点

•英語【リーディング】 80分 100点

•英語【リスニング】 30分 100点

•「物理」「化学」「生物」「地学」の選択問題を取りやめ

•英語の音声を2回流す問題と1回流す問題を出題

•英語の【筆記】を【リーディング】に変更

•「発音」「アクセント」「語句整序」を単独で問う問題は出題しない

•場面設定によってイギリス英語も使用

•数学① 60分 100点

•英語【筆記】80分 200点

•英語【リスニング】 30分 50点

•「物理」「化学」「生物」「地学」の一部に選択問題を配置

•全設問2回読み

•英語【筆記】として「発音」「アクセント」「語句整序」の問題も出題

出典:大学入試センター「令和3年度大学入学共通テスト「受験案内」」(2020.07.22)より https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/jukenannai_gazo.html

Page 22: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

14

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

英語(リスニング)の対策が重要に大学入学共通テスト「受験案内」から

「英語(リスニング)」では、聞き取る英語の音声を2回流す問題と、1回流す問題がある。

回数 2回 1回

問題 第1問、第2問 第3問~第6問

出典:大学入試センター「平成30年度試行調査_試験問題等」(2018.11.11)より https://www.dnc.ac.jp/daigakunyugakukibousyagakuryokuhyoka_test/pre-test_h30.html

「英語」リスニングの配点比率

試行調査では第3問以降で64点。

リスニング比率

R:L得点例

具体的な大学(一部)

50%

30~40%

【1:1】R:100L:100

【7:3】R:140L: 60

北海道大、弘前大、お茶の水女子大、東京学芸大、名古屋工業大、広島大、鳴門教育大、九州工業大、琉球大※一部除く

札幌医科大、高崎経済大、名桜大など

東京大【30%】、東京農工大【35%】、三重大【33%】、滋賀大・経済【33%】、福島県立医大【40%】、下関市立大【30%】

など ※【 】内はリスニング比率

25%【3:1】R:150L: 50

東北大、宇都宮大、電気通信大、東京医科歯科大、福井大、岐阜大、静岡大、名古屋大、京都大、大阪大、大阪市立大

など

Page 23: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

15

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

共通テスト 英語リスニングの新傾向夏休みの学習のポイント

(共通テスト予想問題 英語リスニングより)

例)聞いた内容を表に整理し判断する問題

■1回しか放送されない

■放送される英文は 30~50語×4人分

■英語のネイティブスピーカーではない話者の発言が入ることも

ここが特徴!

Page 24: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

16

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

共通テスト 英語リスニングの新傾向対策夏休みの学習のポイント

★事前に問題文のどこにどう注目しておくべきか

★どうメモを取ればよいか

• 同じ題材でよいので繰り返し練習する

• スクリプトを見ながらリスニング音声を聞く+スクリプトを見ずに聞く、を繰り返す

• 全て聞き取れなくても、関連する部分だけでも聞き取れるようにする

• 音読する

リスニングの対策のポイント!

Page 25: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

17

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

共通テスト 数学ⅠA の新傾向対策夏休みの学習のポイント

(共通テスト予想問題 数学Ⅰ・Aより)

例)ある問題の解き方の会話からの出題

■問題に直接自分で答えるだけではない。

■登場人物の解答方針を的確につかんで、数式化する必要がある。

ここが特徴!

• 何を求められているのか、読み解く力が必要。

• グラフや図にして考えることが重要。

Page 26: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

18

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

必見!この夏の共通テスト対策夏休みの学習のポイント

知らないと損!得点が伸びるリスニングのコツを伝授!

■キーワードを聞き逃さないためのポイント■リスニングメモの秘訣■文脈を利用した聞き取り方

実際に聴きながらコツを習得しよう!

追加料金0円

事前予約不要

共通テストリスニング巻き返し特講共通テスト予想問題特講

リスニング対策はもちろん、新傾向を突破する戦略をプロ講師がライブ授業でお伝えします!

Page 27: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

19

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

志望大合格に向けた進研ゼミの対策教材・サービスのご紹介

共通テスト 対策教材 個別試験 対策教材

8月号は基礎完成できる総復習号

5教科16科目に対応!

9月号から共通テスト傾向対策強化

英数国物化生日世の8科目開講(受講科目に応じてお届け、科目数に応じて受講費がかかります)

志望大レベル別今月解くべき厳選10題

個別指導つき添削課題(9~12月号でお届け)

夏休みの学習のポイント

Page 28: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

20

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

志望大合格に向けた進研ゼミの対策教材・サービスのご紹介

高3・7月号 高3・通年

8月15日8月29日

ライブ授業実施!

追加受講費不要

小論文対策有料オプション教材

学部系統別の対策と7回分の添削指導で伸びる

志望理由書対策きらりと光る志望理由書の書き方指南!

夏休みの学習のポイント

Page 29: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

21

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

夏休みの学習、これだけは!まとめ

✓ 各大学の発表情報を参考に、志望校を固めよう!

✓ 保護者の方と志望校について話をしておこう!

✓ 教科・科目を安易に絞らず、選択肢が広がるように準備しておこう!

✓ 基礎が固まっていないのであれば、焦らず基礎固めに時間を割こう!

✓ 積み上がる勉強をしよう!「●時間勉強すればOK」ではない。

✓ 生活のリズムを整えよう!

→生活の「3点固定」、「入試に合わせた生活リズム」の意識

Page 30: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

22

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

【参考】先輩の実践例 ~積み上がる学習~まとめ

ここがポイント!N先輩の実践例

ルールを決めて効果的に「解説」を活用

「タラレバ」を書き残す

1週間後に「確認テスト」

• まずは自力で解く。→記憶に残りやすい

• 5分後にチラっと解説を見て、どこまでわかるのか、どこがわからないのかをメモ。

• もう一度、自分で考え、10分後に解説を熟読。

• 「この公式を覚えていれば」、「ここを復習していれば」を付箋に書いて、該当場所に貼る。

• どの分野をどのように取り組めばよいのか、わかる。

• 必ず「確認テスト」を行い、定着しているのか確認。

• 「できなかったところだけ」をピックアップして取り組む。

• 間違えた解答に対して、ツッコミを入れながら復習。

Page 31: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

23

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

「進路」の不安・悩み・疑問を相談したい場合最後に

高校生(会員サイトから相談可能)

会員限定

保護者

専門家合格戦略アドバイザー

大学生先輩チューター

大学入試情報、入試制度、学習計画の立て方についての相談もできます

具体的な勉強法、ゼミ教材の使い方、大学生活についての相談もできます

保護者サポート高校講座サイト個別相談

※高2・3のみ相談可

Page 32: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

24

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

次回のお知らせ最後に

8エリア別の詳細な各大学の『最新』入試情報を徹底解説!

8月9日(日)12時~15時35分までライブ配信

東北12:25~

関東12:50~

北海道12:00~

北信越13:25~

東海13:50~

関西14:15~

中国・四国14:50~

九州・沖縄15:15~

Page 33: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

1

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

本日の「録画動画」と「資料」についてSlide No.

25最後に

検索進研ゼミのWebオープンキャンパス

コレ過去に配信した内容もすべて見られますので、ご活用ください

⚫ (6/20)一般と推薦の今年ならではのポイント

⚫ (7/3)文科省発表の「入学者選抜実施要項」を解説

⚫ (7/19)8エリア別の入試変更点と対策のポイント

本日の内容については、「録画動画」と「スライド資料」の2点を、8月11日(火)17時以降に下記に掲載します。

Page 34: オンライン進路講座1 Benesse Corporation.All rights reserved. 【補足】なるほど・うーんボタンについて 先生から問いかけられた 場合は、 どちらかの

Slide No.

26

ⒸBenesse Corporation.All rights reserved.

アンケートのお願い最後に

「オンライン進路講座」は終了いたしました。

★アンケートに回答してください。