クルマエビの標識放流・市場調査体 重 (mg) 880-3.060(avg1.610) 550-2,150(avg1.280)...

9
クルマエ ビの標識放流 ・市場調査 【目 的】 エ ビな どの甲殻類 は脱皮 を行 うため、 これ まで有効 な 標識方法 はほとん ど見 られ なか ったが、尾肢 カ ッ トによ る再生尾肢に見 られる帯状の暗赤色色素の発現の違いを 利 用 した標識 の有効性 が宮 嶋他 1)(1996)によ り実証 さ れたので、放流効果を把握するために椎 エビの時期別標 識 を実施 した。 【方 法】 1 中間育成 2002 年に秋田県栽培漁業協会で種苗生産されたクル マエ ビを水産振興 セ ンターで中間育成 した ものを用 い た。 中間育成 は10m3FRP 円形水槽 2 面 を用 い、 1m2 当たり1,000 尾をめどに収容 した。育成条件を同様に して時期別の生残率を比較す るために設定 した。底 に は二重底 プ レー トを全面 に置 き、 上 にマ ッ ト及 び150 ネ ッ トを重 ね、 その上 に砂 を厚 さ約 5皿 敷いた。育 成 は第 1 回 目が 8 20 日か ら 9 30 日までの41 日間、 2 回 目は 9 12 日か ら 10 27 日までの45 日間行 った。 注水量 は19-222/min 、給餌は朝 ・夕方で、夕方主 体 で行 った。 尾肢 カ ッ ト作業 は第 1 回目10 1 日に椎 エ ビ 9,793 尾の左尾肢を切除、第 2 回目は10 28 日に椎 エ ビ 5,952 尾の右尾肢を切除 した切 除 後 の椎 エ ビは、 30 m 3 FRP 円形 水槽 内 に モ ジ網 を張 り、 取 り揚 げを容 易 に た。 放流 は翌 日に予定 していたが 1 回 目は しけが 3 日続 いたことにより畜養 した結果、 1,493 尾の死亡があっ た。 10 5 日に椎 エ ビ 8,300 (体長53.1mm) 2 回目 10 29 日に椎 エ ビ 5,900 (体長45.8mm)をそれぞ れ トラックに積み ( 1 m 3キ ャンバ ス水槽 2 基)合計 14,200 尾を天王地先 に放流 した。方法 はキ ャンバス水 槽か らタモ網です くいバケツに入れて、人の手で水深 50-60cm の砂辺域へ行 った。 2 市場調査 2003 年 クルマエ ビ漁獲が開始 された 7 2 日か ら 9 19 日までの問に延べ21 日間、秋田県漁業協同組合、 船川総括支所天王町支所及び北浦総括支所戸賀支所、 五里合支所で水揚げされた活魚親エビで確認 した。標 識エビ 228 尾を精密測定 した。なお、現場測定は調査 日ごとに雌、雄10 尾で、合わせて341 尾行 った。 【結果及び考察】 1 中間育成 中間育成結果を表 1 、体長組成を図 1 に示 した。 1 中間育成結果 1 2 育成期間 8/20-9 /30 9/12-10/27 育成開始時 (尾) 12,310 10,000 密度(尾/m 2) 1,231 1,000 平均全長 (mm) 21.2 25.6 平均休重 (mg) 37 64 く尾) 9,793 5,952 育成終了時 密度(尾/m 2) 979 595 (mm) 51.6-71.7(avg60.9) 41.0-67.0(avg54.0) くmm) 44.5-61.4(avg53. 1) 35.6-58.0(avg45.8) (mg) 880-3.060(avg1.610) 550-2,150(avg1.280) 生残率 (%) 79.6 59.5 左尾肢カット 右 尾 肢カット 30 25 20 15 10 5 0 32 36 40 44 48 52 56 60 1 1 2 回目体長組成 1 目は平均全長21.2mm 、平均体重37m gの椎 エビ 12,310 を収容 し、取 り揚げは9,793 尾で生残率は79.6 %、サイズ は平均全長60.9mm 、平均体長53.1mm 、平均 体重 1 ,610m gであった(左尾肢切除標識)。第 2 回目は 平均全長25. 6mm 、平均体重64m gの椎 エビ10,000 尾 を収 容 し、 取 り揚 げは5,952 尾で生残率は59.5%、サイズ は平均全長54.0mm 、平均体長45.8mm 、平均体重 1,280mg であった(右尾肢切除標識)。第 2 回 目は第 1 回 目よ も収容時のサイズが平均全長で4.4mm 大 きか ったが 取 り揚 げ時 は平均全長 で6.9mm 、平均体長で7.3mm 小さ かった。 これは、飼育時期の違いによる水温の影響に よるものと考えている。なお、第 2 回目の生残率が60 %弱 と低 い値 を示 したの は、水槽 の整備 に不備 が生 じ た もので あ る。水槽 の側壁 とマ ッ トな どの隙間か ら砂 が落 ちて、 その中 に椎 エ ビが入 った もので、取 り揚 げ 時には数百尾

Upload: others

Post on 20-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: クルマエビの標識放流・市場調査体 重 (mg) 880-3.060(avg1.610) 550-2,150(avg1.280) 生残率(%) 79.6 59.5 標 識 左尾肢カット 右尾肢カット 30 25 20 15 10

クルマエビの標識放流 ・市場調査

【目 的】

エビなどの甲殻類は脱皮を行 うため、 これまで有効な

標識方法はほとんど見 られなかったが、尾肢カットによ

る再生尾肢に見 られる帯状の暗赤色色素の発現の違いを

利用 した標識の有効性が宮嶋他1)(1996)により実証さ

れたので、放流効果を把握するために椎エビの時期別標

識を実施 した。

【方 法】

1 中間育成

2002年に秋田県栽培漁業協会で種苗生産されたクル

マエビを水産振興センターで中間育成 したものを用い

た。中間育成は10m3FRP円形水槽 2面を用い、 1m2

当たり1,000尾をめどに収容 した。育成条件を同様に

して時期別の生残率を比較するために設定 した。底に

は二重底プレー トを全面に置き、上にマット及び150

〟ネットを重ね、その上に砂を厚さ約 5皿敷いた。育

成は第 1回目が 8月20日から9月30日までの41日間、

第 2回目は9月12日から10月27日までの45日間行った。

注水量は19-222/min、給餌は朝 ・夕方で、夕方主

体で行った。

尾肢カット作業は第 1回目10月 1日に椎エビ9,793

尾の左尾肢を切除、第 2回目は10月28日に椎エビ5,952

尾の右尾肢を切除 した。 切除後の椎 エ ビは、30m3

FRP円形水槽内にモジ網を張 り、取 り揚げを容易に

した。

放流は翌日に予定 していたが 1回目はしけが 3日続

いたことにより畜養 した結果、1,493尾の死亡があっ

た。10月5日に椎エビ8,300尾 (体長53.1mm)、2回目

は10月29日に椎エビ5,900尾 (体長45.8mm)をそれぞ

れ トラックに積み (1m3キャンバス水槽 2基)合計

14,200尾を天王地先に放流 した。方法はキャンバス水

槽からタモ網です くいバケツに入れて、人の手で水深

50-60cmの砂辺域へ行った。

2 市場調査

2003年クルマエビ漁獲が開始された7月2日から9

月19日までの問に延べ21日間、秋田県漁業協同組合、

船川総括支所天王町支所及び北浦総括支所戸賀支所、

五里合支所で水揚げされた活魚親エビで確認 した。標

識エビ228尾を精密測定 した。なお、現場測定は調査

日ごとに雌、雄10尾で、合わせて341尾行った。

古 仲 博

【結果及び考察】

1 中間育成

中間育成結果を表 1、体長組成を図 1に示 した。

表 1 中間育成結果

水 槽 1 2

育成期間 8/20-9/30 9/12-10/27

尾 数 (尾) 12,310 10,000

密度(尾/m2) 1,231 1,000

平均全長(mm) 21.2 25.6

平均休重(mg) 37 64

尾 敷 く尾) 9,793 5,952

了時

密度(尾/m2) 979 595

全 長 (mm) 51.6-71.7(avg60.9) 41.0-67.0(avg54.0)

休 長 くmm) 44.5-61.4(avg53.1) 35.6-58.0(avg45.8)

体 重 (mg) 880-3.060(avg1.610) 550-2,150(avg1.280)

生残率 (%) 79.6 59.5

標 識 左尾肢カット 右尾肢カット

30

25

20

15

10

5

032 36 40 44 48

52 56 60 糾図 1 第 1、2回目体長組成第 1回

目は平均全長21.2mm、平均体重37mgの椎エビ12,310尾

を収容 し、取 り揚げは9,793尾で生残率は79.6%、サイズ

は平均全長60.9mm、平均体長53.1mm、平均体重1

,610mgであった (左尾肢切除標識)。第 2回目は平均全長25.

6mm、平均体重64mgの椎エビ10,000尾を収容 し、

取 り揚げは5,952尾で生残率は59.5%、サイズは平均全長54.0mm、平均体長45.8mm、平均体重1,280mg

であった (右尾肢切除標識)。第 2回目は第 1回目より

も収容時のサイズが平均全長で4.4mm大きかったが取 り揚げ時は平均全長で6.9mm、平均体長で7.3mm小さ

かった。これは、飼育時期の違いによる水温の影響に

よるものと考えている。なお、第 2回目の生残率が60

%弱と低い値を示 したのは、水槽の整備に不備が生 じ

たものである。水槽の側壁とマットなどの隙間から砂

が落ちて、その中に椎エビが入ったもので、取 り揚げ

時には数百尾

Page 2: クルマエビの標識放流・市場調査体 重 (mg) 880-3.060(avg1.610) 550-2,150(avg1.280) 生残率(%) 79.6 59.5 標 識 左尾肢カット 右尾肢カット 30 25 20 15 10

は、中間育成開始時に、詳細な点検整備することによ

り改善できるものと考えている。

第 1、 2回目水温を図2、第 1回目のpH、比重を

図3、 4に示した。

8/21 8/28 9/4 9/11 8/18 9/2S9/I4 9/21 8/28 10/S 柑/ほ 10/

19 10/26図 2 第 1、2回目水温の推移

水温はAM9:00とPM16:00の2回測定した。第1

、 2回目とも16:00時の水温が若干高い傾向を示した。ここ

では、 9:00時の水温について述べる。 第 1回目は期間中の

水温は20.8-25.8℃で平均23.1℃、第2回目は17.3-23.2℃で平均20.6℃であった。第 1回

目は平均水温23.1℃で飼育期間中に20℃以下にな

る日はなく、クルマエビの成長維持水温の下限である2

0℃を確保できたことで成長が順調に推移 したものと推察

される。 第 1回目水温の傾向は飼育後徐々に上昇して、

9月2、 3日に25.8℃の最高に達 して、その後飼育の

経過とともに低下していった。それに比べて、第 2回

目は飼育開始の2日後の9月14日に23.2℃の最高に達しその

後、飼育経過とともに低下し、10月9日に水温が20℃を割り、そ

の後、10月27日までの19日間は20℃以下で推移し

たことが、成長に大きな影響を与えたと考えている。第 1回目pHは8.0-8.3の範囲で平均8.2、比重は

(∂15)1.0222-1.0244の範囲で

平均1.0234であった。第 2回目は欠測した。2 市

場調査調査日別、尾数及び標識尾数を表 2に示した。親

エビ8,686尾を調べ、そのうち228尾の標識エビが確認された。雌は65尾、内訳は右尾

肢26尾、左尾肢39尾、雄は163尾、内訳は右尾肢82尾、左尾肢81尾で 、 0a)87AV一】■8/21 8/28 9

/4 9/11 9/189/25

図3pHの推

移2524232221208/21 8/28

9/4 9/11 9/18 9/25図4 比重の推移

表 2 調査日別、尾数及び標識数調査 日 隻数 調査数 標識数 標識率

♀ ♂(尾) (尾) (%) 右尾肢 左尾肢 右尾肢 左尾肢

(尾) (尾) (尾) (尾)7/2 2

646 8 1.24 2 0 4 27/3 3

575 10 1.74 0 1 3 67/4 3 5

11 9 1.76 1 0 6 27/9 3 4439 2.03 1 0 4 47/10 1 90 0

0.00 0 0 0 07/14 3 439 13

2.96 0 1 7 57/16 2 577 16

2.77 2 3 8 37/17 3 526 20

3.80 1 3 9 77/18 3 571 17

2.98 2 3 6 67/31 2 181 5

2.76 0 0 3 28/6 3 142 2

1.41 2 0 0 08/11 3 477 204.19 4 7 3 68/18 3 434 14

3.23 0 6 2 68/19 3 613 203.26 5 4 3 88/21 4 547 17

3.11 2 3 8 48/27 4 35

8 8 2.23 2 1 2 38/28 3 379

9 2.37 0 1 5 39/3 2 423

14 3.31 1 2 4 79/5 、4 409 1

2 2.93 1 3 5 39/18 2 208 4 1.92 0 1 0

39/19 2 137 1 0.73

0 0 0 1計 8,686

Page 3: クルマエビの標識放流・市場調査体 重 (mg) 880-3.060(avg1.610) 550-2,150(avg1.280) 生残率(%) 79.6 59.5 標 識 左尾肢カット 右尾肢カット 30 25 20 15 10

5 10 15 20 2

5図5 雌 ・雄 体長と体重の関係5 1

0 15 2025

0000000

654321

6050

403020

100

0000000

丘V5`d「321

4■ 1112■1‥HL0rJ_ 16 18 20 22

244¶i1ワー■J10一山LL1618 20 2

2 244一11-

2nHU0iHhL 16 18 20 22 24 0000000

1234LL}丘U

0000000

12345AV

0000000

1234LE)丘u

6れい11L4iLrrL2rいL0■、ー18202224

図6親エビ体長組成の推移

標識エビの測定から、雌でy-0.0063Ⅹ3・229

(R-0.9725)、雄でy -0.

0097Ⅹ3・0578(R-0.9669)

の式が得られた。調査期間中の標識エビ及び現場で測定したエビの計

569尾について、月、標識別の雄・雌の体長組成を図

6に示した。月別の平均体 長は雄が7月 13

.8cmで標識87尾、無標

識71尾、 8月14.7cmで標識53

尾、無標識71尾、 9月15.4cmで標識23尾、無標識30尾

、雌は7月15.4cmで標-378- 16 18 20 2

2 24n=1056■1-1▲「JJJhウー101 18 20 22 24

識20尾、無標識71尾、 8月16.5cmで標識37尾

、無標識68尾、 9月17.7cmで標識 8尾、無標識30尾で

あった。雌 ・雄の標識エビは各階層に含まれており

、椎エビは放流後順調に天然群

Page 4: クルマエビの標識放流・市場調査体 重 (mg) 880-3.060(avg1.610) 550-2,150(avg1.280) 生残率(%) 79.6 59.5 標 識 左尾肢カット 右尾肢カット 30 25 20 15 10

7/2 7/9 7/1

6 7/31 8/18 8/27 9/5図 7 期間中の雄比率

7月 2日~9月19日までの21日調べた結果、8,686

尾中雄が6,431尾で平均74.0%であった。 7月は70%

以上を占めて推移 し、 8月 6日で49.3%と低下 し

、雄、雌の出現がほぼ同等の比率になった。その後は、また

、徐々に雄の比率が上回り9月19日の最終

日は81.8%であった。なお、前年も同様の傾向を示 した。

放流と市場調査結果を表 3に示 した。表 3 市場調

査結果項 目 有標識率 回収

率月 日 2002/10/5 2002/10/2

9放 放流尾数 (尾) 8,300 5

,900平均全長 (帆) 60.9

54.0平均体長 (帆) 5

3.1 45.8流 左尾肢カット (尾

) 8,300右尾肢カット (尾) 5,900

月 日 2003

/7/22003/9/19調査 日 延べ 21

日調査尾数 8,686(♀2,255♂ 6,431)標識尾数 228 2.62 1.60

調 ♀左尾肢 (尾)

39♂左尾肢 (尾) 81 1.38

1.44査 ♀右尾肢 (尾)

26♂右尾肢 (尾) 82 1.2

4 1.83♀有標識率2.88% ♂有標識率2.5

3%有標識率は全体で2.62%、前年調査結果の1.

66%を約 1%上回った。回収率は全体で1.60%で

あり、前年調査結果の1.19%を上回った。左尾肢の有標識率は

1.38%、右尾肢が1.24%で左尾肢が0.14%高い値を

示した。標識別では、第 1回目 (左尾肢カット)雌39尾

、雄81尾の計120尾で回収率は1.44%、第 2回目 (右尾

肢カット)は雌26尾、雄82尾の計108尾で回収率は

1.83%で、第 2回の放流群が0.39%高い値を

示 した。前年度までの結果では、早期に大型サイズの

稚エビを放流すると有標識率、回収率とも向上する傾向を示 し

た。しかし、本年度は第 1回目10月 5日 (体長53.1mm)

と第 2回目10月29日 (体長45.8mm)の放流群につ

いて比較 した結果、有標識率は第 1回目が0.14%上回

ったが、回収率は第 2回目が体長で7.3mm小さく、放流

時期 も24日遅い条件にもかかわらず0.39%高い値を示 したこ

とは、第 1回目の放流椎エビに何 らかの原因があると

-379- 推察された。考えられることは、前述 し

た放流時の椎エビが餌を充分に取れなかったことによ

り、放流直後の減耗が多かったものと推察される。 な

お、全体の有標識率、回収率とも前年よりも高い結果であ

ったが、これは放流時の平均体長が前年の33.9mmか ら今年は

45.8mm、53.1mmと大型であったことが大きな要因と想

定される。天王

町支所以外では、戸賀支所及び五里合支所で市場調査を実

施 した。戸賀、五里合支所での体長組成を図 8、 9

に示 した。戸賀支所は調査333尾中に測定 したのが雄 ・雌

合わせて116尾で平均体長は雄が15.7cmで標識 3尾、無標

識53尾、雌は18.1cmで標識 3尾、無標識57尾

であった。五里合支所は調査243尾中に測定 したものが雄

・雌合わせて97尾で平均体長は雄が15.9cmで標識0尾

、無

0000000

654321

000000人U

1234LE)AV

60頚

織川1U

01020304050

60

串rtHU4 iiiiii

2ilrLL

0rL 4mHHL2illJL01

18 20 22 24

16 18

20 22 24図 8戸賀親エビ体長組成

6■t t

Page 5: クルマエビの標識放流・市場調査体 重 (mg) 880-3.060(avg1.610) 550-2,150(avg1.280) 生残率(%) 79.6 59.5 標 識 左尾肢カット 右尾肢カット 30 25 20 15 10

標識51尾、雌は17.6cmで標識 1尾、無標識45尾であっ

た。また、戸賀支所の標識 6尾のうち1歳は5尾、 2

歳は1尾、五里合支所の標識 1尾は2歳であった。

戸賀、五里合で2歳の標識親エビが各 1尾 (雌)確

認された。これを、倉田2) (1979)のクルマエビ雌の

推定成長曲線 (図10)に載せてみると、秋田県沿岸の

年間水温、日照時間の条件の違いを勘案 して推定した

が、標識エビの成長曲線よりは大きく外れている。

…24ボ←●一JAJA■I-I*・

18ひも

16Qr●l P+1「■† ■-●U..AL.A.LI

.妄ト

.AL

ト.̀ーL.

40

2

Il

l

.:

m

)

柑0

且0

60

40

20

0

_I_+_IAI_t_IJLJ_f_

タJL,Vエ甥= 雅定成長

曲集I・・・▼▼■1r・1.・1・III.r-1-prl----7-・T・「:I:Tt:芋⊥::T二IT∴1▼JI 3・579lli3579ll1357昏1113579ll

拷図10 クルマエビ雌の推定成長

曲線この標識結果から天王地先で秋に放流 した椎

エビの北への移動は、翌年の秋には戸賀地先、男鹿半

島 (図11急激に深 くなっている)を通り過ぎて五里

合地先に達するには、 2年を要することが推察された。

--+

-

ll-I-I i lI

転学慮

.;'再

;.日射-I・・;

・ー∴

.TlT輯

止図11 男鹿半島付近の地形 【参考

文献】1)宮嶋俊明 ・豊田幸詞 ・浜中雄一 ・小牧博信 (19

96)クルマエビ標識放流における尾肢切除法の有効

性について.栽培技研.25.41

-462)倉田 博 (1979)浅海域における増養殖漁場

に関する総合研究 (クルマエビの資源増殖に関する研

究)研究成果.116.14

-36-3

Page 6: クルマエビの標識放流・市場調査体 重 (mg) 880-3.060(avg1.610) 550-2,150(avg1.280) 生残率(%) 79.6 59.5 標 識 左尾肢カット 右尾肢カット 30 25 20 15 10

付録 1 2003年 天王町支所 標識エビ測定結果

月日 NO T.L B.L B.W 左外尾 右外尾 左内尾 右内尾 ♀♂ 標 識

mm mm g mm mm mm mm 左 右

7/2 1 179.8158.1 44.9 23.9 23.9 19.8 ♀ 右内

7/2 8 156.4136.2 26.9 21.1 20.5 17.2 17.3 ♂ 右外

7/14 37167.9147.4 37.2 22.4 22.4 18.3 18.6 ♂ 左内

7/14 38 150.1129.5 25.2 20.9 20.0 16.6 14.3 ♂ 右内

7/14 39 160.0138.5 30.0 21.5 21.7 17.8 17.5 ♂ 右内

7/14 40 136.7119.5 19.7 18.6 18.0 15.7 14.9 ♂ 右内

7/14 41151.6131.8 26.2 20.9 20.8 17.1 16.6 ♂ 右内

7/14 42165.5145.5 36.6 22.2 21.5 17.9 17.0 ♂ 右外

7/14 43148.5129.0 24.8 20.5 20.8 17.1 16.4 ♂ 右内

7/14 44 170 148 37.7 22.8 22.8 19.2 18,6 ♂ 左外

7/14 45 160 138 27.8 20.1 21.0 17.8 18.3 ♂ 左内

7/14 46 158 137 29.6 20.7 20.4 16.1 16.6 ♂ 左内

7/14 47 150 130 25.5 19.4 17.9 16.8 16.8 ♂ 左外

7/14 48 158 139 26.2 21.0 20.7 17.4 17.1 ♂ 右外

7/14 49178.0155.2 42.8 21.7 23.5 17.5 19.7 ♀ 左外内

7/16 50 157.6138.9 28,7 21.2 18.4 17.4 17.0 ♂ 右外

7/16 51157.9137.3 28.8 20.6 20.6 17.0 16.9 ♂ 右内

7/16 53 160.5141.2 30.8 21.4 21.9 18.2 14.5 ♂ 右内

7/16 54 154.7136.1 27.9 21.3 21.2 17.3 16.7 ♂ 右内

7/16 56156.1136.1 28.3 21.2 21.0 17.1 16.4 ♂ 右内

7/16 57148.1129.0 25.0 19.5 17.5 16.4 14.8 ♂ 右外内

7/16 58158.4137.1 29.4 21.7 21.4 17.5 15.3 ♂ 右内

7/16 59169.8146.0 33.3 22.0 21.3 18.2 17.0 ♂ 右内

7/16 60 191.8168.1 55.6 21.9 26.2 18.5 21.7 ♀ 左外内

7/16 61140.3122.0 20.7 18.6 19.2 15.8 16.0 ♂ 左内

7/16 62 162.1141.3 31.1 20.4 21.0 17.4 17.6 ♂ 左内

7/16 64 158.0138.6 31.7 21.2 21.2 18.0 17.0 ♀ 右内内

月日 NO T.L B.L B.W 左外尾 右外尾 左内尾 右内尾 ♀♂ 標 識

mm mm g mm mm mm mm 左 右

7/17 66164.7143.8 31.3 22.4 20.9 18.6 18.5 ♂ 右外

7/17 67154.1134.0 26.5 20.6 20.5 18.4 17.3 ♂ 右内

7/17 68154.3136.5 28.2 21.3 19.4 17.6 16.7 ♂ 右内

7/17 69158.4137.7 27.5 20.0 21.0 16.3 17.4 ♂ 左内

7/17 70 165.7145.3 34.8 21.2 22.2 17.9 18.0 ♂ 左外

7/17 71151.5127.8 26.7 18.4 21.4 17.5 16.9 ♂ 左外内

7/17 72161.2141.0 33.1 20.3 20.9 17.0 18.0 ♀ 左外内

7/17 73170.3147.4 35.3 23.1 欠 19.4 18.1 ♂ 右内

7/17 74 163.5142.1 31.3 20.3 21.5 17.6 17.7 ♂ 左外

7/17 75158.0137.0 27.4 20.9 20.9 16.8 17.3 ♂ 左内

7/17 76162.6141.0 31.9 21.8 20.7 18.4 16.8 ♂ 右内

7/17 77155.5134.9 25.7 20.1 20.8 15.6 17.2 ♂ 左内

7/17 78168.7146.8 34.2 22.5 21.6 18.4 17.9 ♂ 右外

7/17 79152.6133.6 26.4 20.1 20.7 16.4 16.5 ♂ 左内

7/17 80 157.6137.0 27.9 21.4 20.8 17.8 17.0 ♂ 右内

7/17 81158.2138.0 28.7 21.2 21.0 17.5 17.3 ♂ 右内

7/17 82184.2161.1 49.8 22.5 24.2 19.3 20.5 ♀ 左内

7/17 83 欠 198.3 88.6 29.0 29.3 24.8 23.7 ♂ 右内

7/17 84165.2144.5 36.8 21.5 21.3 18.9 19.0 ♀ 左内

7/17 85163.7143.9 34.8 21.5 21.1 18.1 18.0 ♀ 右内

7/18 86161.6141.8 31.3 21.3 21.4 17.0 17.7 ♂ 右内

7/18 87190.9166.5 53.9 24.3 24.3 18.9 20.2 ♀ 左内

7/18 88148.0128.0 23.6 18.4 18.3 15.4 15.6 ♂ 左内

7/18 89173.1151.9 38.5 22.6 23.2 18.1 18.9 ♂ 左内

7/18 90 162.5141.8 33.3 21.6 17.2 17.5 17.4 ♂ 右外

7/18 91171.3149.7 36.8 22.0 21.7 18.3 18.1 ♂ 右外内

7/18 92175.2153.8 38.8 23.9 23.0 17.1 18.4 ♂ 左内

7/18 93168.5146.5 36.0 22.1 20.9 18.3 14.3 ♀ 右内

7/18 94 167.0149.1 37.8 23.0 22.1 19.0 19.0 ♀ 右内

7/18 95155.3134.2 27.7 20.6 21.2 18.0 17.9 ♂ 左外

7/18 96149.0129.2 22.8 19.2 17.6 16.1 15.1 ♂ 右内

7/18 97157.3136.4 29.4 18.3 20.2 16.0 17.0 ♂ 左内

7/18 98145.3125.5 22.4 19.6 19.0 16.9 15.0 ♂ 右内

7/18 99185.5161.1 49.5 25.7 25.2 19.0 21.1 ♀ 左内

7/18100161.9140.7 30.9 21.0 22.1 18.1 18.5 ♂ 左内

7/18101172.5150.7 40.4 22.1 23.0 18.7 19.6 ♀ 左外

7/18102183.0160.4 45.0 23.5 24.3 19.4 19.2 ♂ 右内

7/31103165.0144.2 33.4 22.2 21.0 18.5 18.4 ♂ 右内

7/31104162.1141.8 34.0 20.3 20.3 17.5 18.2 ♂ 左内

7/31105167.1145.7 32.9 21.3 21.7 18.0 18.2 ♂ 左内

7/31106155.5139.5 28.5 21.8 21.7 18.9 18.2 ♂ 右内

7/31107214.0186.9 73.4 27.6 27.5 21.9 19.5 ♂ 右内

8/6 108171.7153.3 45.0 22.1 21.0 19.4 18.6 ♀ 右内

8/6 109184.5162.0 51.9 24.4 24.3 19.9 19.7 ♀ 右外

8/ll110175.1151.8 39.3 23.3 22.8 19.3 18.6 ♂ 左外

8/ll111173.4151.7 40.0 22.9 22.1 19.3 17.9 ♂ 左内

8/ll112164.8145.4 36.7 22.4 22.1 18.6 17.3 ♀ 右内

8/ll113157.9137.8 30.5 21.2 21.3 16.4 17.1 ♂ 左内

8/ll114177.9154.1 41.3 23.3 22.9 19.8 18.6 ♂ 右内

8/ll115194.8172.1 62.0 25.5 24.3 21.4 20.5 ♀ 右内

8/ll116180.2158.1 48.5 19.6 22.7 16.4 18.8 ♀ 左外内

8/ll117184.7161.8 51.2 24.1 23.6 19.8 19.9 ♀ 左内

8/ll118162.2140.7 30.9 21.4 21.4 18.6 18.0 ♂ 左外

8/ll119176.3154.1 42.4 23.3 23.5 18.3 19.6 ♂ 左内

8/ll120177.6154.4 44.6 23.6 23.7 18.9 19.8 ♀ 左内

8/ll121184.7163.5 53.2 22.7 23.6 18.6 19.4 ♀ 左外内

8/ll122171.5151.0 41.9 22.1 22.2 18.1 18.5 ♀ 左内

8/ll123185.7161.7 51.7 23.7 24.1 20.1 19.9 ♀ 右内

8/ll124164.3142.1 32.9 22.1 21.4 18.4 16.0 ♂ 右内

8/ll125190.8174.1 58.3 26.4 26.2 21.5 21.2 ♀ 右外

8/ll126165.5143.5 34.2 19.4 21.6 15.8 18.7 ♂ 左外内

8/ll127166.6145.3 37.0 21.8 22.5 18.7 18.8 ♀ 左内

8/ll128176.5153.5 40.8 22.5 21.3 18.7 19.3 ♂ 右外

8/ll129237.0207.0120.7 28.9 29.4 24.9 24.7 ♀ 左内8/18130186.2163.2 48.0 24.1 23.9 20.0 20.0 ♂

-381-

Page 7: クルマエビの標識放流・市場調査体 重 (mg) 880-3.060(avg1.610) 550-2,150(avg1.280) 生残率(%) 79.6 59.5 標 識 左尾肢カット 右尾肢カット 30 25 20 15 10

付録 1 2003年 天王町支所 標識エビ測定結果 (続き)

月日 NO T.L B.L B.W 左外尾 右外尾 左内尾 右内尾 ♀♂

mm mm g mm m m mm mm 左 右

8/18 131 158.4 138.2 31.6 17.4 21_6 15.7 18.2 ♂ 左外内

8/18 132 172.8 149.5 41.2 22.3 22.5 18.6 19.1 ♀ 左内

8/18 133 163.9 143.5 33.9 21.8 21.8 17.8 18.0 ♂ 左内

8/18 134 154.3 135.5 29.7 20.6 20.8 17.6 17.4 ♂ 左内

8/18 135 179.9 156.1 43.1 24.1 24.1 19.4 21.3 ♂ 左内

8/18 136 175.6 152.5 41.8 16.0 24.2 19.1 19.1 ♂ 左外

8/18 137 182.6 162.2 49.7 24.3 24.6 19.9 20.5 ♀ 左内

8/18 138 155.8 138.1 30.8 21.4 19.9 18.0 17.7 ♂ 右内

8/18 139 191.5 166.6 57.3 23.4 24.2 18.9 21.1 ♀ 左外内

8/18 140 160.6 140.0 31.7 22.1 20.7 18.6 18.0 ♂ 左外

8/18 141 189.6 166.5 56.2 24.3 23.8 20.1 20.2 ♀ 左内

8/18 142 168.2 149.5 41.7 21.1 23.0 17.0 20.8 ♀ 左外内

8/18 143 200.7 185.3 74.7 27.1 27.0 22.4 22.3 ♀ 左外

8/19 144 186.2 163.8 56.7 23.9 24.1 19.9 19.5 ♀ 右内

8/19 145 183.9 162.2 48.2 23.3 20.4 19.5 19.0 ♀ 右外内

8/19 146 169.1 146.0 36.8 23.2 23.4 19.1 19.6 ♂ 左内

8/19 147 174.2 156.0 43.2 23.1 23.4 18.8 19.3 ♀ 左内

8/19 148 178.2 154.3 42.2 23.8 23.4 19.1 19.7 ♂ 左内

8/19 149 180.4 160.9 52.2 20.2 23.7 16.9 19.8 ♀ 左外内

8/19 150 184.5 162.9 51.6 25.2 24.2 欠 19.7 ♀ 右外

8/19 151 184.8 163.2 47.0 23.9 24.4 19.0 19.5 ♀ 左外内

8/19 152 156.0 135.9 28.8 17.8 21.2 15.6 18.3 ♂ 左外内

8/19 153 154.0 134.0 28.0 18.1 20.2 14,6 17.2 ♂ 左外内

8/19 154 158.4 140.0 31.9 19.9 21.7 16.9 17.7 ♂ 左外内

8/19 155 153.1 131.9 27.2 21.0 20.0 17.1 17.0 ♂ 右内

8/19 156 190.7 166.9 52.6 24.7 24.2 20.5 20.4 ♀ 右外

8/19 157 166.5 145.5 35.5 20.3 22.9 19.6 19.8 ♂ 左外内

8/19 158 178.6 156.6 46.6 23.4 23.4 19.7 18.7 ♀ 右内

8/19 159 182.1 160.5 46.8 24.1 24.2 18.8 19.1 ♀ 左内

8/19 160 154.9 134.3 26.2 20.8 20.7 17.9 17.4 ♂ 右内

8/19 161 164.1 142.5 32.0 22.5 19.1 18.1 18.0 ♂ 右外内

8/19 162 161.3 140.6 29.9 20.7 20.9 17.7 17.8 ♂ 左外内

8/19 163 171.4 148.1 35.7 22.1 22.1 17.9 18.3 ♂ 左内

8/21 164 198.8 176.3 67.9 25.5 26.3 21.7 21.7 ♀ 左外内

8/21 165 189.5 165.8 53.6 24.9 23.4 20.2 19.5 ♀ 右内

8/21 166 172.3 151.5 40.5 19.6 23.5 17.4 19.9 ♀ 左外内

8/21 167 185.4 162.6 53.3 21.2 23.9 18.5 20.8 ♀ 左外内

8/21 168 186.9 164.2 53.8 24.1 24.5 19.4 19.3 ♀ 右内

8/21 169 167.3 145.7 35.5 21.7 21.2 18.2 17.4 ♂ 右内

8/21 170 165.0 144.6 34.6 19.7 21.2 15.9 18.0 ♂ 左外内

8/21 171 163.2 142.3 32.8 22.1 21.9 18.6 17.6 ♂ 右内

8/21 172 158.5 137.3 29.2 22.6 21.8 18.1 18.2 ♂ 左内

8/21 173 165.8 143.3 33.7 21.9 19.4 18.3 16.5 ♂ 右外内

8/21 174 156.4 136.0 29.1 18.6 21.4 15,8 18.1 ♂ 左外内

8/21 175 174.9 151.6 39.5 22.9 21.8 16.6 18.5 ♂ 左内

8/21 176 156.3 137.5 29.2 21.3 21.4 18.0 16.8 ♂ 右内

8/21 177 146.5 127.1 23.4 20.4 欠 16.7 15.8 ♂ 右外内

8/21 178 158.4 137.4 28.9 21.2 18.1 17.8 16.9 ♂ 右外内

8/21 179 165.0 144.4 34.9 23.3 23.2 20.5 18.2 ♂ 右内

付録 2 2003年 戸賀支所 標識エビ測定結果

月日 NO T.L B.L B.W 左外尾 右外尾 左内尾 右内尾 ♀♂ 標 識

mm mm g mm mm mm mm 左 右

8/22 1 158.5 137.9 30.1 22.0 21.3 17.8 17.4 ♂ 左内

8/27 2 169.0 148.3 41.8 23.0 22.5 18.3 18.9 ♀ 右外内

9/1 3 151.1 133.7 26.4 20.9 19.4 17.2 17.1 ♂ 右内

4 162.8 142.7 30.3 20.7 20.7 17.4 17.6 ♂ 右内

5 182.2 160.9 51.2 24.5 24.4 19.2 19.7 ♀ 右内

月日 NO T.L B.L B.W 左外尾 右外尾 左内尾 右内尾 ♀♂

8/21 180 160.6 139.6 31.4 22.3 22.4 19.1 18.8 ♂ 右内

8/27 181 176.4 152.2 41.5 23.1 21.3 19.5 18.6 ♀ 右外内

8/27 182 170.3 146.9 37.7 19.8 22.8 17.4 19.7 ♂ 左外内

8/27 183 159.6 139.0 30.7 20.7 20.6 17.6 17.0 ♂ 左内

8/27 186 176.6 153.2 38.2 23.7 23.6 19.8 19.9 ♂ 右内

8/27 187 160.8 139.8 32.8 22.2 21.9 17.7 17.5 ♂ 右外内

8/27 188 200.8 177.7 63.9 25.7 25.9 20.4 21.8 ♂ 左内

8/28 189 190.3 169.3 57.9 25.4 25.2 19.5 20.9 ♀ 左内

8/28 190 175.3 152.9 38.9 22,7 22.7 17.3 18.9 ♂ 左内

8/28 191 164.1 142.4 33.3 21.8 21.7 18.3 17.9 ♂ 右外

8/28 192 190.8 160.0 46.0 24.1 24.0 19.3 19.3 ♂ 右外内

8/28 193 184.8 163.3 47.6 23.3 22.5 19.2 18.5 ♂ 右内

8/28 194 169.3 147.7 37.0 22.0 21.7 19.1 17.8 ♂ 右外内

8/28 195 165.6 146.9 33.4 21.6 21.6 17.9 17.6 ♂ 右外内

8/28 196 169.4 149.6 38.2 21.6 21.5 17.8 18.0 ♂ 左内

8/28 197 168.1 147.1 35.0 20.9 22.1 18.5 18.5 ♂ 左内

9/3 198 158.7 138.6 29,9 20.4 20.4 12.7 16.7 ♂ 左内

9/3 199 179.4 155.4 45.2 23.7 24.6 17.1 19.2 ♂ 左内

9/3 200 171.4 148.5 38.0 21.8 22.8 17.8 17.4 ♂ 左外内

9/3 201 159.2 138.4 28.8 21.7 16.8 18.5 14.1 ♂ 右外内

9/3 202 207.4 183.4 76.9 27.7 28.4 23.3 22.5 ♀ 右内

9/3 203 170.3 149.8 38.4 20.4 23.2 17.6 18.9 ♂ 左外内

9/3 204 168.6 146.3 36.1 21.2 22.4 18.3 18.4 ♂ 左内

9/3 205 169.1 147.4 39.2 22.3 17.8 18.3 18.0 ♂ 右外

9/3 208 201.4 178.5 64.6 26.6 26.8 21.7 21.6 ♂ 右内

9/3 209 161.8 141.9 34.0 20.8 21.1 17.2 17.5 ♂ 左内

9/3 210 166.8 145.3 35.7 22.0 20.9 17.9 17.6 ♂ 右内

9/3 211 170.4 147.3 38.1 21.3 23.1 18.1 19.5 ♂ 左外内

9/5 212 173.4 150.8 39.9 20.7 22.1 16.4 19.4 ♂ 左外内

9/5 217 173.9 150.7 41.5 20.8 23.4 16.8 19.7 ♂ 左外内

9/5 218 172.3 149.8 39.0 23.0 23.2 19.2 17.8 ♂ 右内

9/5 219 171.5 149.5 37.9 23.5 17.8 19.1 15.9 ♂ 右外内

9/5 220 161.7 141.9 34.2 21.2 20.8 18.7 17.2 ♂ 右内

付録 3 2003年 五里合支所 標識エビ測定結果

月日 NOT.L B.L B.W 左外尾 右外尾 左内尾 右内尾 ♀♂ 標 識

mm mm g mm mm mm mm 左 右

9/4 1 210.8 185.1 75.3 24.3 26.9 23.0 23.4 ♀ 左外

Page 8: クルマエビの標識放流・市場調査体 重 (mg) 880-3.060(avg1.610) 550-2,150(avg1.280) 生残率(%) 79.6 59.5 標 識 左尾肢カット 右尾肢カット 30 25 20 15 10

付録 4 2002年 天王町支所 標識エビ測定結果

月日 NO T.L B.L B.W 左外尾右外尾 左内尾右内尾 ♀♂ 標 識

mm mm g mm m m m m m m 左 右

6/26 1 169.0 147.6 37.3 27.3 24.6 22.0 21.5 ♀ 右外6/26 2 166.7 146.7 37.0 26.9 26.0 20.1 欠 ♂ 右6/28 3 169.4 148.3 37.1 23.7 22.5 欠 20.5 ♂ 左欠7/1 4 147.2 128.2 25.7 20.1 20.8 16.5 18.1 ♂ 左外7/1 5 154.5 135.4 28.7 20.6 19.9 18.1 17.3 ♂ 左内7/1 6 172.5 153.8 45.0 22.5 21.9 18.9 17.8 ♀ 右外7/5 7 159.0 143.2 31.5 19.7 17.4 17.6 17.3 ♂ 右外

7/5 9 164.2 148.7 32.4 22.3 21.9 19.8 18.0 ♂ 右内

7/5 ll 143.4 129.4 22.7 20.8 18.7 17.8 16.3 ♂ 右外7/10 12 163.9 146.9 35.3 23.0 22.1 19.1 16.6 ♀ 右内

7/10 14 147.1 133.9 25.8 20.4 19.8 17.1 15.4 ♂ 右内7/10 15 194.9 175.4 56.6 24.8 25.2 22.4 22.6 ♀ 右外7/10 16 131.3 120.2 17.7 18.4 17.3 14.6 15.6 ♂ 左内7/10 17 160.1 142.7 31.6 21.4 20.7 17.8 15.1 ♀ 右内7/10 18 162.9 147.6 35.4 21.3 21.0 18.5 18.4 ♀ 左外7/12 19 168.0 150.2 35.8 23.4 22.6 18.0 19.3 ♂ 右外7/12 20 158.6 143.7 30.8 20.9 21.0 16.9 17.9 ♂ 左外・内7/12 21 152.8 136.6 25.8 20.9 19.3 17.3 17.8 ♂ 右外

7/12 22 欠損 164.4 48.0 24.1 24.2 18.3 20.8 ♀ 左内7/12 23 178.6 164.9 47.0 23.5 22.3 19.3 18.0 ♂ 右内7/12 24 156.8 142.3 30.9 20.7 20.3 17.0 16.4 ♀ 右内

7/29 27 147.9 136.3 28.1 20.5 18.3 16.8 17.8 ♂ 右外7/29 28 175.8 158.3 40.1 22.9 23.2 19.0 17.9 ♂ 右内7/29 29 153.3 137.4 28.0 20.6 19.5 16.3 16.5 ♂ 右外

7/29 31 170.3 147.6 38.8 23.1 22.4 18.1 18.7 ♀ 右外7/29 32 頭部欠 - 22.6 22.6 18.3 18.2 ♀ 右内7/30 33 168.8 150.4 36.8 23.0 22.6 19.5 16.4 ♂ 右内

7/30 37 165.2 149.8 35.6 21.2 21.3 18.5 17.9 ♂ 右内7/31 38 欠 150.7 35.7 21.9 22.0 17.6 19.2 ♀ 右内7/31 39 155.8 138.3 26.4 20.1 20.4 16.5 16.2 ♂ 右内7/31 40 153.5 137.8 29.5 19.6 19.7 16.1 16.5 ♀ 左内

7/31 42 欠 161.5 48.1 23.2 23.8 欠 欠 ♀ 右内欠

8/1 44 179.2 157.2 49.0 23.3 22.4 19.3 17.6 ♀ 右内8/1 45 177.4 157.1 46.2 23.2 22.7 20.5 20.5 ♀ 左外

8/5 47 152.9 132.7 26.5 19.7 19.9 15.8 16.6 ♂ 左内

8/19 49 208.3 183.1 79.6 27.7 27.7 22.8 22.9 ♀ 左外8/19 50 183.4 163.5 50.4 23.3 23.6 19.2 20.6 ♂ 左内8/19 51 165.5 144.7 35.6 21.3 21.9 16.4 18.1 ♂ 左内8/19 52 208.0 190.4 83.6 27.8 27.5 21.9 23.3 ♀ 左外.内8/19 53 168.9 147.0 36.0 21.3 20.5 17.4 17.2 ♂ 右内8/19 54 171.3 148.4 39.1 22.5 21.7 18.3 18.6 ♂ 左外8/19 55 170.1 155.9 41.8 23.7 23.7 19.5 19.8 ♂ 左内8/19 56 178.0 156.4 43.9 22.9 23.4 18.9 18.9 ♂ 右内

8/19 58 159.3 137.7 31.7 20.5 20.4 17.0 17.0 ♂ 左内8/19 59 188.0 165.4 59.5 23.5 22.8 欠 一部欠 ♀ 左内欠8/20 60 196.1 171.8 60.6 24.8 24.8 欠 20.8 ♀ 左内欠8/20 61 184.8 160.0 46.2 23.9 23.1 20.5 20.3 ♂ 右内8/20 62 171.7 149.8 39.8 22.9 22.0 欠 19.0 ♂ 左内欠

8/20 64 194.1 170.3 62.1 25.7 欠 22.3 21.6 ♀ 右外欠8/20 65 189.9 167.1 58.3 23.2 24.0 20.5 20.7 ♀ 左外8/20 66 188.6 166.2 52.5 23.9 24.3 19.7 20.0 ♂ 左外8/20 67 201.7 177.4 68.6 25.1 26.8 20.3 22.7 ♀ 左内8/20 68 192.2 167.3 52.9 25.5 19.0 21.0 18.4 ♂ 右外・内8/20 69 182.6 160.2 46.5 23.8 23.5 18.6 20.1 ♂ 左内8/20 70 198.5 173.2 64.3 25.5 24.7 20.1 欠 ♀ 右内欠8/20 71 193.9 171.2 60.7 24.3 24.6 21.1 21.0 ♀ 左内8/20 72 193.0 170.0 60.9 24.4 24.5 19.5 20.7 ♀ 左内8/23 73 179.8 153.7 39.7 23.3 24.1 20.4 20.4 ♂ 左内8/23 74 176.8 152.9 43.5 24.5 22.9 19.8 20.7 ♂ 左内8/23 75 181.3 159.3 46.7 21.9 22.8 18.3 19.5 ♂

月日 NO T.L B.L B.W 左外尾右外尾 左内尾右内尾 ♀♂ 標 識

mm mm g m m mm mm mm 左 右8/23 76 183.4 161.3 46.1 23.7 23.7 17.7 19.8 ♂ 左内8/23 77 164.0 148.8 37.8 23.1 21.5 19.2 19.2 ♂ 右内

8/23 79 179.0 157.7 46.1 23.4 24.6 18.2 19.78/23 80 174.8 151.9 39.3 23.0 22.5 18.8 19.58/23 81 178.6 158.1 45.7 22.8 22.2 16.7 19.4 ♂ 左内8/23 82 168.7 144.9 36.2 21.6 21.1 16.9 19.4 ♂ 左外

8/23 83 167.9 147.1 38.1 22.4 21.3 17.8 17.6 ♂ 右内8/23 84 183.7 159.2 46.9 23.8 23.3 20.0 18.7 ♂ 右内8/23 85 169.4 149.0 39.1 22.2 23.4 18.7 19.7 ♂ 左内8/23 86 175.1 154.0 43.5 21.7 22.8 19.3 19.3 ♂ 左内8/23 87 167.3 145.1 35.8 22.4 22.4 19.2 19.2 ♂ 左内8/23 88 173.0 150.1 40.5 22.5 22.2 19.4 18.9 ♂ 右内8/23 89 187.3 162.5 50.1 24.5 24.6 20.5 20.8 ♂ 左内8/23 90 198.4 177.6 66.0 26.9 25.3 21.9 21.7 ♀ 右内

8/23 92 179.1 155.8 43.4 22.8 23.0 19.7 19.7 ♂ 左外8/23 93 172.9 150.7 40.7 22.3 22.7 19.0 18.9 ♂ 左外

8/26 99 180.0 157.3 44.0 23.3 22.3 20.5 20.0 ♂ 右外

8/26 105 171.3 149.6 39.1 23.0 22.9 19.2 19.0 ♂ 右外

8/26 107 208.3 183.3 75.8 26.5 26.4 22.3 21.9 ♀ 右内

8/28 111 199.1 174.1 69.9 25.0 24.9 21.7 21.6 ♀ 右内8/28 112 186.5 162.0 48.8 23.3 25.0 21.3 21.6 ♂ 左外

8/28 116 215.7 188.8 81.3 23.2 26.4 21.6 22.8 ♀ 左外

8/28 117 177.4 154.3 42.4 22.0 22.3 18.3 19.2 ♂ 左外

8/29 125 164.0 143.3 35.2 20.3 20.5 13.3 17.8 ♂ 左内

8/29 127 217.8 189.4 85.2 27.0 27.3 22.6 23.5 ♀ 左外8/29 128 203.9 187.3 80.2 25.2 24.8 21.2 21.0 ♀ 右内

8/29 130 210.2 181.4 76.8 25.4 24.8 22.0 21.6 ♀ 右外8/29 131 208.6 182.6 80.5 27.3 26.6 21.6 22.7 ♀ 左内

9/4 134 205.0 181.1 73.1 24.8 25.8 19.7 22.0 ♀ 左内

9/4 136 197.8 173.3 58.1 24.4 25.0 21.4 20.7 ♂ 左外

9/4 141 193.0 170.0 60.1 24.8 24.0 19.7 19.8 ♀ 左内

9/5 146 213.3 188.2 83.1 26.5 26.8 22.3 22.6 ♀ 左外

9/5 147 203.3 178.5 70.1 24.9 24.9 21.2 21.5 ♀ 右外

9/5 150 185.5 160.4 44.1 23.8 24.1 19.8 20.2 ♂

Page 9: クルマエビの標識放流・市場調査体 重 (mg) 880-3.060(avg1.610) 550-2,150(avg1.280) 生残率(%) 79.6 59.5 標 識 左尾肢カット 右尾肢カット 30 25 20 15 10

付録 4 2002年 天王町支所 標識エビ測定結果 (続き)

月日 NO T.L B.L B.W 左外尾 右外尾 左内尾 右内尾 ♀♂ 標 識

mm mm g mm mm mm mm 左 右

9/5151195.1 169.8 53.4 23.5 25.3 21.0 13.2 ♂ 右内

9/5152182.0 159.4 45.9 23.9 24.0 19.9 20.1 ♂ 左内

9/5153219.9 192.9 89.8 27.0 26.8 22.5 22.3 ♀ 右外

9/5154 195.9 171.9 58.9 25.2 24.8 20.9 19.7 ♀ 右外・内

9/5155 179.6 157.4 48.8 22.8 23.2 18.4 18.9 ♀ 左外

9/5156 192.7 172.0 65.0 24.2 24.8 20.5 20.8 ♀ 右内

9/5157192.4 168.2 54.2 23.6 24.3 20.0 20.3 ♂ 左外

9/5158177.7 157.5 44.7 23.5 23.0 20.0 19.4 ♂ 右内

9/6159212.7 192.2 74.5 26.8 27.2 22.7 24.0 ♂ 左外

9/6160206.0 184.1 78.6 25.8 26.3 21.8 21.8 ♀ 左外

9/6161206.8 182.6 75.1 26.1 25,9 21.8 21.1 ♀ 右外

9/6162203.3 177.9 72.9 25.6 26.5 21.3 21.7 ♀ 左内

9/6163 182.2 159.1 46.6 23.2 22.8 19.6 17.1 ♂ 右内

9/6164 174.3 152.0 39.8 21.4 22.1 18.3 18.4 ♂ 左外

9/6165206.1 180.2 72.1 25.6 25.2 21.5 20.9 ♀ 右外

9/6166196.3 173.8 55.0 24.7 23.5 21.2 19.1 ♂ 右内

9/6167189.1 168.8 53.2 24.5 25.7 21.0 21.2 ♂ 左外

9/6168 169.7 147.3 36.8 22.8 21.6 18.6 19.0 ♂ 右外

9/9169177.7 155.8 44.0 22.9 23.0 19.7 19.3 ♂ 左外欠

付録 5 2001年 天王町支所 標識エビ測定結果

月日 NO T.L B.L B.W 左外尾 右外尾 左内尾 右内尾 ♀♂ 標 識

mm mm g mm mm m m mm 左 右

9/9 170 12.2 150.8 41.1 21.4 23.2 17.7 19.4 ♂ 左外欠

9/9 171 177.3 158.0 43.6 23.1 23.6 18.4 18.7 ♂ 左内

9/9 172 207.3 181.6 74.2 27.7 26.8 22.5 21.7 ♀ 右内

9/9 173 192.0 167.5 51.6 23.6 23.2 20.1 18.4 ♂ 右内

9/9 174 210.2 186.5 75.0 27.0 22.7 22.3 18.1 ♀ 右外・内

9/20 175 206.2 184.6 78.0 26.1 27.1 20.4 21.6 ♀ 左内

9/20 176 179.5 157.3 45.1 20.3 22.3 16.1 18.4 ♂ 左内

9/20 177 182.8 159.2 45.3 25.1 23.9 19.5 18.0 ♂ 右内

9/20 178 186.7 167.5 54.4 25.2 25.7 20.3 20.4 ♂ 左内

9/20 179 182.8 160.2 46.4 23.1 23.9 19.7 19.9 ♂ 左内

9/20 180 186.3 162.7 49.8 23.4 24.6 19.4 20.1 ♂ 左内

9/26 181 190.6 166.9 54.7 24.2 24.7 20.1 19.9 ♂ 右外

9/26 182 192.0 169.3 58.5 24.9 24.5 20.4 19.9 ♂ 左内

9/26 183 225.3 198.1 94.0 28.5 28.5 20.2 23.9 ♀ 左内

9/26 184 181.5 157.5 46.3 22.6 22.4 19.6 17.5 ♂ 右内

9/27 185 191.3 167.7 53.7 25.3 24.3 19.7 19.1 ♂ 右外

9/27 186 183.1 76.0 26.0 27.1 18.7 20.2 ♀ 左内

9/27 187 192.2 168.3 56.9 25.4 23.6 20.7 19.7 ♂ 右内

9/27 188 211.3 184.5 67.2 26.9 27.0 22.1 22.5 ♀ 左外

月日 NO T.L B.L B.W 左外尾 右外尾 左内尾 右内尾 ♀♂ 標識

mm mm g mm mm mm mm

8/6 1 169.0 38.8 20.8 22.2 17.5 18.9 ♂ 左

8/8 2 186.0 117.0 59.1 21.8 25.9 19.2 21.9 ♂ 左

8/27 3 208.0 181.4 75.3 22.4 26.5 19.1 21.7 ♀ 左

8/27 4 162.0 139.6 32.1 18.5 21.1 16.4 18.5 ♂ 左

8/27 5 170.0 150.0 39.0 20.5 21.7 17.8 18.6 ♂ 左

8/27 6 178.0 154.0 42.6 19.2 22.6 17.4 19.2 ♂ 左

8/27 7 172.0 152.0 41.0 20.0 21.8 17.8 19.7 ♂ 左

8/27 8 175.0 154.0 42.9 19.3 22.1 17.7 19.7 ♂ 左

8/28 9 180.0 158.0 45.6 19.9 22.8 17.6 20.2 ♂ 左

8/28 10 201.0 179.0 72.0 23.3 27.0 19.2 22.3 ♀ 左

8/29 11 188.0 164.9 55.7 21.0 24.9 19.0 20.4 ♀ 左

9/7 12 210.0 190.0 94.2 22.4 29.4 18.4 25.2 ♀ 左

9/21 13 185.0 163.0 51.3 24.4 25.0 欠 21.1 ♂ 左

-384-