プログラム 2日目 8月24日(土)第29回...

16
第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会 モーニングティーセミナー 1 8:40 ~ 9:20 〈共催:株式会社フィリップス・ジャパン〉 座長:横井 宏佳 福岡山王病院 循環器内科 「Physiology 血行再建ガイダンスの成績と推奨」 演者:菊田 雄悦 福山循環器病院 循環器内科 シンポジウム 1 9:30 ~ 10:30 「Physiology & Imaging Tips」 座長:園田 信成 産業医科大学医学部 第 2 内科学 栗山 根廣 宮崎市郡医師会病院 循環器内科 演者 1: 「IVUS」 坂本 憲治  熊本大学病院 循環器内科 演者 2: 「OCT」 吉野 聡史  鹿児島県立薩南病院 循環器内科 演者 3: 「内視鏡」 板家 直樹  久留米大学病院 循環器病センター 演者 4: 「Physiology Tips」 室屋 隆浩  佐世保市総合医療センター 循環器内科 特別講演 10:40 ~ 11:40 座長:辻田 賢一 熊本大学病院 循環器内科  福井 寿啓 熊本大学病院 心臓血管外科 「日本における循環器疾患薬物療法のエビデンス」 演者:小川 久雄  国立研究開発法人国立循環器病研究センター 理事長 ランチョンセミナー 4 11:55 ~ 12:45 〈共催:日本メドトロニック株式会社〉 座長:田山 信至 国立病院機構熊本医療センター 循環器内科    山本 展誉 宮崎県立延岡病院 心臓血管センター 循環器内科 「当院における急性冠症候群に対する治療戦略 -5 年間の症例を振り返る -」 演者:田口 英詞 済生会熊本病院 心臓血管センター 循環器内科 「2mm 最小径ステントは本当に必要か?」 演者:小岩屋 宏 宮崎市郡医師会病院 循環器内科 総会 12:50 ~ 13:10 26 Program プログラム 2 日目 8/24 第 1 会場(パレア 10F パレアホール)

Upload: others

Post on 10-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

モーニングティーセミナー1 8:40 ~ 9:20〈共催:株式会社フィリップス・ジャパン〉

座長:横井 宏佳 福岡山王病院循環器内科

「Physiology 血行再建ガイダンスの成績と推奨」演者:菊田 雄悦 福山循環器病院循環器内科

シンポジウム1 9:30 ~ 10:30

「Physiology&ImagingTips」

座長:園田 信成 産業医科大学医学部第 2内科学   栗山 根廣 宮崎市郡医師会病院循環器内科 

演者 1:「IVUS」坂本 憲治  熊本大学病院循環器内科

演者 2:「OCT」吉野 聡史  鹿児島県立薩南病院循環器内科

演者 3:「内視鏡」板家 直樹  久留米大学病院循環器病センター

演者 4:「PhysiologyTips」室屋 隆浩  佐世保市総合医療センター循環器内科

特別講演 10:40 ~ 11:40

座長:辻田 賢一 熊本大学病院循環器内科    福井 寿啓 熊本大学病院心臓血管外科

「日本における循環器疾患薬物療法のエビデンス」演者:小川 久雄  国立研究開発法人国立循環器病研究センター理事長

ランチョンセミナー4 11:55 ~ 12:45〈共催:日本メドトロニック株式会社〉

座長:田山 信至 国立病院機構熊本医療センター循環器内科     山本 展誉 宮崎県立延岡病院心臓血管センター循環器内科

「当院における急性冠症候群に対する治療戦略-5 年間の症例を振り返る -」演者:田口 英詞 済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科

「2mm最小径ステントは本当に必要か?」演者:小岩屋 宏 宮崎市郡医師会病院循環器内科

総会 12:50 ~ 13:10

26

Programプログラム 2 日目 8/24 土 第 1 会場(パレア 10F パレアホール)

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

8月24日

第1会場

一般演題1 13:10 ~ 14:13

「ACS-1」

座長:小岩屋 宏 宮崎市郡医師会病院循環器内科   阿部 浩二 熊本労災病院循環器内科   コメンテーター:

貞松 研二 (医)雪の聖母会聖マリア病院循環器内科吉田 敬規 佐賀県医療センター好生館循環器内科竹本 真生 製鉄記念八幡病院循環器内科

OS1-1 当院のACSに対する stentlessPCI の傾向〇木村 光邦済生会福岡総合病院循環器内科

OS1-2 De-novosmallvessel が責任病変のACSに対するDCBの有効性〇竹中 克彦,福山 雄介,福田 翔子,芝尾 昂大,荒木 将裕,目野 恭平,矢加部 大輔,小村 聡一朗,森 隆宏,村里 嘉信

国立病院機構九州医療センター

OS1-3 高度石灰化を伴うCypherstent の verylatestentthorombosis においてDIAMONDOBACK360systemが安全かつ有効であった一例〇守崎 勝悟,下村 英紀,山田 賢裕,工藤 隆志,柳田 葉子,小椋 裕司,白川 琢大,西川 直美,上野 聡史,松室 由梨,白濱 裕一郎,宮崎 修平

医療法人徳洲会福岡徳洲会病院

OS1-4 胸痛時に心電図異常を呈さず造影CTで造影剤アレルギーを呈した若年喫煙者の不安定狭心症の一症例〇廣瀬 豊樹国保水俣市立総合医療センター循環器内科

OS1-5 治療方針に難渋した高齢の左主幹部病変を伴った多枝疾患急性冠症候群〇小川 正一 1),桶谷 直也 1),茶圓 秀人 1),今村 春一 1),大牟禮 健太 1),野元 裕太朗 1),横峯 辰生 1),田方 健人 1),川添 真理子 1),宮田 昌明 1),大石 充 2)

1)鹿児島市立病院循環器内科,2)鹿児島大学大学院医歯学総合研究科心臓血管・高血圧内科学

OS1-6 STEACSで来院した輸血拒否患者への対応に苦慮した1例〇田山 信至,大塚 康弘,中嶋 直也,松原 純一,松川 将三,藤本 和輝NHO熊本医療センター循環器内科

OS1-7 喀血及び消化管出血の為にPCI における抗血栓療法に難渋した急性心筋梗塞の一例〇前田 高暢 1),板家 直樹 1),佐々木 健一郎 1),横山 晋二 1),大塚 昌紀 1),知花 英俊 1),佐々木 雅浩 1),佐々木 基起 2),石崎 勇太 1),石松 高 1),鍵山 弘太郎 1),山路 和伯 1),福本 義弘 1),上野 高史 1)

1)久留米大学病院,2)久留米大学医療センター

アフタヌーンティーセミナー4 14:20 ~ 14:50〈共催:ニプロ株式会社〉

座長:弘永 潔 福岡市民病院循環器内科

「NSEADVANCE」演者:田山 信至 国立病院機構熊本医療センター循環器内科

27

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

一般演題2 14:55 ~ 15:58

「Complication」

座長:古賀 久士 (医)天神会新古賀病院循環器内科         山本 展誉 宮崎県立延岡病院心臓血管センター循環器内科コメンテーター:

田口 英詞 済生会熊本病院循環器内科栗山 根廣 宮崎市郡医師会病院循環器内科池 周而 福岡大学病院循環器内科

OS2-1 AMI の PCI 中にwireperforation と Thebesianveins との鑑別を要した一症例〇竹中 悠輔,於久 幸治,深江 貴芸,松尾 崇史,三輪 高士,濱本 琢郎長崎医療センター循環器内科

OS2-2 PCI 後に生じた医原性橈骨動静脈瘻の1例〇比嘉 健一郎,小畑 慎也,轟 順平,野村 悠,大城 力,比嘉 信喜中部徳洲会病院循環器内科

OS2-3 左冠動脈前下行枝 -対角枝分岐部病変に対するPCI で stentdeformation した一例〇有村 貴博,田中 文彬,松浦 託,康 憲史,長山 友美,大坪 秀樹,弘永 潔福岡市民病院

OS2-4 DES留置後の後拡張でblowoutrupture をきたした症例〇西嶋 方展,星山 禎,堀尾 英治,名幸 久仁,野田 勝生,大嶋 秀一熊本中央病院

OS2-5 大腸癌による消化管出血を合併した狭心症に対し、回旋枝のPCI 中に左冠動脈主管部に解離をきたした症例〇増元 大祐,今村 卓郎,久保 恵是,坂元 貴道社会医療法人同心会古賀総合病院内科

OS2-6 経皮的冠動脈形成術(PCI)中にステント留置にて生じた壁内血腫に対してカッティングバルーン拡張でbailout した一症例〇馬場 健翔,内田 真人,鍬先 重輝,福嶋 理知,末永 英隆,古殿 真之介,布廣 龍也,竹下 聡,武野 正義

長崎みなとメディカルセンター心臓血管内科

OS2-7 慢性期にDCAによる医原性冠動脈解離を来した一例〇藤田 崇史 1),安部 由理子 2),御手洗 和毅 1),阿部 貴文 2),石川 敬喜 1),浦壁 洋太 1),金子 匡行 1),脇坂 収 1),田中 秀幸 2),宮本 宣秀 1),永瀬 公明 1),迫 秀則 2),立川 洋一 1)

1)社会医療法人敬和会大分岡病院循環器内科,2)社会医療法人敬和会大分岡病院心臓血管外科

28

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

8月24日

第1会場

一般演題3 15:58 ~ 16:43

「PCIDevice」

座長:新崎 修 豊見城中央病院循環器内科           中島 均 国立病院機構鹿児島医療センター循環器内科コメンテーター:

小出 俊一 JCHO熊本総合病院循環器内科谷口 一成 門司メディカルセンター循環器内科權藤 公樹 出水総合医療センター循環器内科

OS3-1 当院におけるBiofreedomstent の初期成績〇井上 尊文 1),高岡 順一郎 1),宮村 明宏 1),厚地 伸彦 1),北園 和成 1),加治屋 崇 1),二宮 登志子 1),有村 俊博 1),向井 麟太郎 1),厚地 良彦 1),大石 充 2)

1)天陽会中央病院循環器内科,2)鹿児島大学病院医歯学総合研究科心臓血管・高血圧内科学

OS3-2 当院での薬剤溶出性バルーン(DCB)使用状況についての検討〇梅原 英太郎,竹上 薫,後藤 俊一朗医療法人医和基会戸畑総合病院

OS3-3 当院におけるステント内再狭窄に対するエキシマレーザー使用の現状〇安心院 法樹 1),長友 大輔 1),西岡 真生 2),野副 純世 1),大井 啓司 1),末松 延裕 1),久保田 徹 1)

1)福岡県済生会福岡総合病院循環器内科,2)福岡県済生会総合病院臨床工学部

OS3-4 ProsandConsofELCA〇梅地 恭子,古賀 久士,川崎 友裕新古賀病院心臓血管センター

OS3-5 FirstExperiencesofRobotic-AssistedPercutaneousCoronaryInterventioninJapan〇鍵山 弘太郎 1),山路 和伯 1),石崎 勇太 1),石松 高 1),佐々木 雅浩 1),知花 英俊 1),板家 直樹 1),大塚 昌紀 1),佐々木 健一郎 1),横山 晋二 1),上野 高史 2),福本 義弘 1)

1)久留米大学内科学講座心臓・血管内科部門,2)久留米大学病院循環器病センター

閉会式

29

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

モーニングティーセミナー2 8:40 ~ 9:20〈共催:Cook Japan 株式会社〉

座長:石川 敬喜 大分岡病院血管内科

「HowtoselectappropriatedevicesforSFAtreatments」演者:仲間 達也 東京ベイ・浦安市川医療センター循環器内科

シンポジウム2 9:30 ~ 10:30

「静脈にも詳しい循環器内科医になろう!」

座長:横井 宏佳 福岡山王病院循環器内科

演者 1:「循環器内科医が知っておくべき静脈の基礎」星野 祐二  福岡山王病院血管外科

演者 2:「レーザーを始めたばかりの循環器内科医の奮闘」浦 幸子   諫早記念病院循環器内科

演者 3:「レーザーから瘤切除まで行う循環器内科医の独白」伊元 裕樹  福岡和白病院循環器内科

演者 4:「静脈ステント治療を行う循環器内科医の心構え」村上 雄二  福岡山王病院循環器内科

一般演題4 10:40 ~ 11:43

「Complex-1」

座長:西川 宏明 福岡大学西新病院循環器内科   下村 英紀 福岡徳洲会病院循環器内科 コメンテーター:

芹川 威 福岡和白病院循環器科堤 孝樹 佐賀県医療センター好生館循環器内科三浦 光年 新別府病院循環器内科

OS4-1 Reversewiretechnique に難渋したステント留置後側枝閉塞症例〇與儀 野花南,新垣 康,山口 怜,石盛 博,屋宜 宣守,上地 襄中頭病院循環器内科

OS4-2 左回旋枝の慢性閉塞病変におけるPCI に対して、3D-wirinig 操作が有用であった1例〇坂田 鋼治 1),石川 哲憲 1),岩切 弘直 2),熊谷 治士 2)

1)宮崎大学医学部附属病院循環器内科,2)都城市郡医師会病院循環器内科

OS4-3 IVUSガイドTipdetection 法による3Dワイヤリングが有効だったCTOの一例〇六反田 拓 1),尾上 喜郎 1),黒川 博文 1),中村 伸一 1),岡村 篤徳 2)

1)地域医療機能推進機構人吉医療センター,2)桜橋渡辺病院

OS4-4 Ante-gradeIVUSガイドによるRetro-gradeGWdirectcrossing の 1例〇深江 貴芸,濱本 琢郎,竹中 悠輔,三輪 高士,松尾 崇史,於久 幸治長崎医療センター

30

Programプログラム 2 日目 8/24 土 第 2 会場(パレア 10F 会議室 7(会議室 8))

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

8月24日

第2会場

OS4-5 安全かつ有効なRotablator と Rotawireextrasupport 選択の考察〇松浦 広英 1),松川 龍一 1),増田 征剛 1),栗山 根廣 2),向井 靖 1),柴田 剛徳 2)

1)福岡赤十字病院,2)宮崎市郡医師会病院

OS4-6 DCBが有効であった左冠動脈主幹部のステント内再狭窄による急性冠症候群の一例〇久米 治,冨來 公一,高橋 正起,小路 高史中津市立中津市民病院

OS4-7 LADの分岐部病変に対してProvisional に onestringculottestenting を行なった症例〇目野 恭平,村里 嘉信,佐野 仁弥,石丸 晃成,福山 雄介,福田 翔子,芝尾 昂大,荒木 将裕,小村 聡一郎,森 隆宏,竹中 克彦

国立病院機構九州医療センター循環器内科

ランチョンセミナー5 11:55 ~ 12:45〈共催:第一三共株式会社〉

座長:大嶋 秀一 熊本中央病院診療支援センター

「がんと血栓両側から考える~がん薬物療法・循環器専門医の立場から考える~」演者:岩澤 俊一郎 千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学

一般演題5 13:10 ~ 14:13

「Tips」

座長:大塚 頼隆 福岡輝栄会病院循環器内科     野田 勝生 国共連)熊本中央病院循環器科コメンテーター:

深江 貴芸 独立行政法人国立病院機構長崎医療センター循環器科神田 大輔 鹿児島大学病院心臓血管内科渡邊 圭祐 大分循環器病院循環器内科

OS5-1 DCB治療後に認めた冠動脈瘤に対してGRAFTMASTERを留置した症例〇日下 裕章,開地 亮太,森 隆之,丸目 恭平,小牧 聡一,石井 正将,戸井田 玲子,黒木 一公,山本 展誉

宮崎県立延岡病院

OS5-2 肺癌術前でDCAとDCBを用いてステントレスでPCI し早期手術へ移行できた一例〇岡部 宏樹,園田 信成,仲 悠太郎,瀬戸山 航史,井上 航之祐,三浦 俊哉,清水 昭良,穴井 玲央,津田 有輝,荒木 優,尾辻 豊

産業医科大学病院第 2内科

OS5-3 巨大右冠動脈瘤に対してコイル塞栓術を施行した一例〇山本 展誉,黒木 一公,日下 裕章,小牧 聡一,丸目 恭平,石井 正将,森 隆之,開地 亮太宮崎県立延岡病院循環器内科

OS5-4 閉塞性ショックでの心肺停止で、ECMO離脱のために肺静脈ステントが著効した一例〇古川 正一郎,井上 修二朗,今村 義浩,稲永 慶太,川上 将司,高原 勇介,大賀 泰寛,吉田 賢明,前園 明寛,庄島 燿子,片迫 彩

飯塚病院

31

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

OS5-5 繰り返す冠動脈ステント内の再狭窄に対してクロピドグレルからプラスグレルへの変更が有効であった一例〇吉岡 吾郎,栗山 根廣,桑原 大門,緒方 健二,古堅 真,小岩屋 宏,柴田 剛徳宮崎市郡医師会病院

OS5-6 TAVI 後冠動脈閉塞を来たしdoubleguide にて PCI を行い bailout した症例〇仲村 圭太,有田 武史,手島 英一,藤田 一允,河原 正明,後藤 義崇,伊元 裕樹,芹川 威,野口 博生,中島 淳博

社会医療法人財団池友会福岡和白病院心臓脳血管センター

OS5-7 長期留置された皮下用ポートカテーテルが断裂し、カテーテルが心臓内に迷入してきたために抜去を行った症例〇鶴田 浩太呂,吉田 敬規,中村 郁子佐賀県医療センター好生館循環器内科

アフタヌーンティーセミナー5 14:20 ~ 14:50〈共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社〉

座長:的場 哲哉 九州大学大学院医学研究院循環器内科学

「NewPhysiologyGuidePCI(Comet&Polaris)」演者:園田 信成 産業医科大学医学部第 2内科学   伊藤 朋晃 小倉記念病院検査技師部工学課

一般演題6 14:55 ~ 15:58

「Complex-2」

座長:矢加部 和明(医)厚生会虹が丘病院循環器内科   池本 智一 熊本赤十字病院循環器内科    コメンテーター:

秋満 忠郁 大分循環器病院循環器内科高岡 順一郎 天陽会中央病院循環器内科和氣 稔 沖縄県立中部病院循環器内科

OS6-1 高度石灰化を伴うステント内再狭窄に対してロータブレーターを使用した症例〇鍬先 重輝,竹下 聡,中嶋 寛,布廣 龍也,古殿 真之介,末永 英隆,武藤 成紀,福嶋 理知,馬場 健翔,内田 真人

長崎みなとメディカルセンター心臓血管内科

OS6-2 右冠動脈のびまん性高度狭窄病変の一例〇福嶋 隆一郎,片山 哲治,上村 孝史,小出 俊一熊本総合病院循環器内科

OS6-3 右冠動脈慢性完全閉塞病変へ経皮的冠動脈形成術を施行後、Peri-StentContrastStaining を認めた一例〇亀谷 智子 1),田口 英詞 1),兒玉 和久 1),岡田 尚之 2),坂本 知浩 1)

1)済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科,2)聖隷浜松病院循環器科

OS6-4 短期間で再閉塞を来した慢性完全閉塞の1例〇石田 紀久,川平 悠人,権藤 公樹出水総合医療センター循環器内科

32

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

8月24日

第2会場

OS6-5 右冠動脈左冠動脈洞起始を伴った左前下行枝慢性完全閉塞病変の1例〇中村 郁子,鶴田 浩太呂,吉田 敬規佐賀県医療センター好生館循環器内科

OS6-6 冠動脈・大動脈石灰化の進行を観察し得た維持透析患者の一例〇岡本 愛祈,西川 宏明,井上 寛子,後藤 昌希,矢野 祐依子,勝田 洋輔福岡大学西新病院循環器内科

OS6-7 冠動脈石灰化病変に対するアブレーション不十分例にWolverine 高圧拡張が有効であった一例〇芝尾 昴大,村里 嘉信,森 隆宏,佐野 仁弥,石丸 晃成,福田 翔子,福山 雄介,目野 恭平,小村 聡一郎,竹中 克彦

国立病院機構九州医療センター循環器内科

一般演題7 15:58 ~ 16:43

「PCI/Others」

座長:安藤 献児 小倉記念病院循環器内科    中村 伸一 人吉医療センター循環器科コメンテーター:

財前 博文 大分県厚生連鶴見病院循環器内科勝田 洋輔 福岡大学西新病院循環器内科藤本 和輝 熊本医療センター循環器内科

OS7-1 当院における急性冠症候群を繰り返した症例の検討〇永吉 靖央,境野 成次,花谷 信介,永野 春香天草地域医療センター

OS7-2 遠位橈骨動脈アプローチ(DRA)におけるエコーガイド穿刺の有用性〇原田 敬,石井 望務,小住 清志,酒井 孝裕,田中 正哉,太崎 博美北九州市立八幡病院循環器内科

OS7-3 線維筋性異形成(FMD)を合併し橈骨動脈アプローチに難渋した非ST上昇型心筋梗塞(NSTEMI)の 1例〇向井 麟太郎 1),加治屋 崇 1),有村 俊博 1),二宮 登志子 1),井上 尊文 1),北園 和成 1),宮村 明宏 1),高岡 順一郎 1),厚地 良彦 1),厚地 伸彦 1),大石 充 2)

1)社会医療法人天陽会中央病院循環器内科,2)鹿児島大学心臓血管・高血圧内科学

OS7-4 右冠動脈左冠動脈洞起始症の3症例における治療方針についての検討〇山元 芙美,陳 文瀚,福田 侑甫,柿本 洋介,下村 光洋嬉野医療センター

OS7-5 慢性完全閉塞を含む2枝病変に対して経皮的冠動脈形成術を行った右胸心の一例〇樋口 優,矢成 亮介,関 拓紀,村上 昇,中原 真明,横山 正一福岡青洲会病院循環器内科

33

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

一般演題8 9:30 ~ 10:33

「ACS-2」

座長:永瀬 公明 大分岡病院循環器内科         坂井 秀章  ながさきハートクリニック循環器科コメンテーター:

則松 賢次 白十字会白十字病院循環器内科泉川 卓也 (医)栄和会泉川病院循環器内科大庭 百合賀 国家公務員共済組合連合会千早病院循環器内科

OS8-1 BMS留置後に発症した超遅発性ステント血栓症の一例〇中嶋 直也,大塚 康弘,松原 純一,松川 将三,田山 信至,藤本 和輝熊本医療センター

OS8-2 心停止のためVA-ECMOを導入し、一期的に責任病変・残存病変へPCI を行い、救命し得た急性冠症候群の1例〇中村 誠之,今泉 朝樹,山下 素樹,二見 真紀人,加藤 悠太,桑野 孝志,杉原 充,池 周而,岩田 敦,三浦 伸一郎

福岡大学病院

OS8-3 難治性心室細動を合併したStanfordB大動脈解離の1例〇仲 悠太郎,岡部 宏樹,瀬戸山 航史,井上 航之祐,三浦 俊哉,穴井 玲央,荻ノ沢 泰司,津田 有輝,荒木 優,園田 信成,尾辻 豊

産業医科大学第 2内科

OS8-4 バックアップに苦慮したバイパスグラフトのACSの 1例〇徳留 正毅,松川 龍一,岡原 有秀,松浦 広英,増田 征剛,向井 靖福岡赤十字病院

OS8-5 ステント留置後に急性血栓閉塞を繰り返した急性心筋梗塞の1例〇関 拓紀,樋口 優,村上 昇,矢成 亮介,中原 真明,横山 正一医療法人青洲会福岡青洲会病院循環器内科

OS8-6 早期発症型のヘパリン起因性血小板減少症が疑われた右冠動脈急性心筋梗塞の一例〇谷口 一成,高橋 正雄,渡部 太一,佐貫 仁宣門司メディカルセンター

OS8-7 巨大血栓を回収しえた急性心筋梗塞の一例〇冨來 公一,久米 治,高橋 正起,小路 高史中津市民病院循環器内科

34

Programプログラム 2 日目 8/24 土 第 3 会場(パレア 9F 会議室 3(会議室 4))

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

8月24日

第3会場

一般演題9 10:40 ~ 11:43

「EVT-1」

座長:剣田 昌伸 藤元総合病院循環器内科      末松 延裕 済生会福岡総合病院循環器内科コメンテーター:

杉原 充 福岡大学病院循環器内科石川 敬喜 大分岡病院血管内科古川 正一郎 飯塚病院循環器内科

OS9-1 繰り返す下肢病変に対してSuperastent を留置した一例〇菅野 道貴,布田 紗彩,村上 雄二,尾崎 功治,瀬筒 康弘,田中 俊江,福泉 寛,横井 宏佳福岡山王病院循環器センター

OS9-2 膝下動脈領域の血管内治療にエキシマレーザーが有用であった2例〇藤末 昂一郎,満瀬 達郎,小森田 貴史,高江 将史,山本 英一郎,海北 幸一,辻田 賢一熊本大学病院

OS9-3 バイアバーンステント内の再閉塞を複数回繰り返す1症例〇野田 勝生,大嶋 秀一,西嶋 方展,名幸 久仁,堀尾 英治,星山 禎熊本中央病院循環器内科

OS9-4 EVTにおけるソフトワイヤー高速回転手技(softwiresuperdrilling:SSD)の検討(続報)〇矢加部 和明,岡 秀樹,山口 敬史,西 活央厚生会虹が丘病院

OS9-5 ステントで入口部を jail された浅大腿動脈CTOに対するEVTの一例〇新井 順也,仲間 達也,安積 佑太,石橋 健太,小島 俊輔,村石 真起夫,牧原 優,奥村 弘史,小船井 光太郎,渡辺 弘之

東京ベイ・浦安市川医療センター循環器内科

OS9-6 当院での InfrapoplitealVariantAnatomyを伴うCLI 症例に対する検討〇守崎 勝悟,下村 英紀,山田 賢裕,工藤 隆志,柳田 葉子,小椋 裕司,白川 琢大,西川 直美,上野 聡史,松室 由梨,白濱 裕一郎,宮崎 修平

医療法人徳洲会福岡徳洲会病院

OS9-7 当院で EVTを施行した血液透析患者の予後(2011年から2017年まで109名の検討)〇北園 和成 1),高岡 順一郎 1),宮村 明宏 1),厚地 伸彦 1),加治屋 崇 1),井上 尊文 1),二宮 登志子 1),有村 俊博 1),向井 麟太郎 1),厚地 良彦 1),大石 充 2)

1)天陽会中央病院循環器内科,2)鹿児島大学病院医歯学総合研究科心臓血管・高血圧内科学

ランチョンセミナー6 11:55 ~ 12:45〈共催:エドワーズライフサイエンス株式会社〉

座長:下村 英紀 福岡徳洲会病院循環器内科

「弁膜症のスタンダード治療とは~最新のガイドラインと国内の治療成績から比較検討する~」演者:坂本 知浩 済生会熊本病院循環器内科   林 昌臣 小倉記念病院循環器内科

35

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

一般演題10 13:10 ~ 14:13

「EVT-2」

座長:山本 光孝 原三信病院循環器内科    土井 英樹 熊本労災病院循環器内科コメンテーター:

楠本 三郎 佐世保市総合医療センター循環器内科西嶋 方展 熊本中央病院循環器科緒方 健二 宮崎市郡医師会病院循環器内科

OS10-1 造影剤未使用で経皮的腎動脈ステント留置術を行い良好な結果が得られた1例〇小瀬戸 一平,有川 亮,安崎 和博,薗田 剛嗣,徳重 明央,神田 大輔,大石 充鹿児島大学大学院心臓血管・高血圧内科学

OS10-2 急性下肢動脈閉塞症再還流後に冠攣縮性狭心症の合併を認めた症例〇阿座上 諒 1),山路 和伯 1),鍵山 弘太郎 1),石松 高 1),石崎 勇太 1),佐々木 雅浩 1),板家 直樹 1),大塚 昌紀 1),佐々木 健一郎 1),横山 晋二 1),福本 義弘 1),上野 高史 2)

1)久留米大学病院,2)久留米大学病院循環器病センター

OS10-3 当院におけるDCBによる治療時の末梢塞栓予防の取り組み〇古川 祥太郎,角森 大樹,本里 康太,川上 和伸,阿部 浩二,土井 英樹,松村 敏幸熊本労災病院循環器内科

OS10-4 高度石灰化を伴う両側総腸骨動脈狭窄病変に対するVBXの使用経験〇赤司 良平,古賀 聖士,上野 裕貴,黒部 昌也,本川 哲史,本田 智大,泉田 誠也,山方 勇樹,米倉 剛,池田 聡司,河野 浩章,前村 浩二

長崎大学病院

OS10-5 Crosser 先端が離断したEVTの 1例〇小出 俊一,上村 孝史,福嶋 隆一郎,片山 哲治JCHO熊本総合病院

OS10-6 SFA高度石灰化・狭窄病変に対してDCBで治療後3ヶ月で血栓閉塞を来たし、CROSSERによるUrokinaseflossing にて EVT施行した症例〇三輪 高士,濱本 琢郎,竹中 悠輔,松尾 崇史,深江 貴芸,於久 幸治国立病院機構長崎医療センター

OS10-7 外傷性左大腿深動脈仮性動脈瘤に対し血管内治療が奏功した1例〇河原 正明,伊元 裕樹,藤田 一允,後藤 義崇,仲村 圭太,芹川 威,野口 博生,有田 武史福岡和白病院循環器科

アフタヌーンティーセミナー6 14:20 ~ 14:50〈共催:日本ライフライン株式会社〉

座長:竹下 聡 長崎みなとメディカルセンター心臓血管カテーテル治療科

「どこまで使える?!ファーストチョイスワイヤーAmati」演者:泉川 卓也 医療法人栄和会泉川病院循環器内科

36

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

8月24日

第3会場

一般演題11 14:55 ~ 15:49

「EVT/Others」

座長:村上 雄二 福岡山王病院循環器内科   山本 英一郎 熊本大学病院循環器内科コメンテーター:

原田 敬 北九州市立八幡病院循環器内科尾辻 秀章 藤元総合病院循環器内科末田 大輔 熊本大学病院循環器内科

OS11-1 BPA中Noreflow現象を繰り返したCTEPH症例〇福岡 良太,梅地 恭子,古賀 久士,川崎 友裕新古賀病院心臓血管センター

OS11-2 PCI 後の後腹膜出血の1例〇二見 真紀人,杉原 充,桑野 孝志,池 周而,岩田 敦福岡大学病院心臓血管内科学

OS11-3 入退院を繰り返す拡張型心筋症由来の重症機能性僧帽弁逆流症に対して経皮的僧帽弁接合不全修復術が著効した1例〇宮崎 元子,兒玉 和久,山田 雅大,堀端 洋子,市丸 直美,田村 祐大,神波 裕,鈴山 寛人,田口 英詞,中尾 浩一,坂本 知浩

済生会熊本病院心臓血管センター循環器内科構造的心疾患治療部門

OS11-4 一時留置型下大静脈(IVC)フィルターを留置し帝王切開術を行った深部静脈血栓症(DVT)合併妊娠の一例〇山元 芙美 1),陳 文瀚 1),福田 侑甫 1),柿本 洋介 1),下村 光洋 1),村上 亨 2),荒木 裕之 2)

1)嬉野医療センター循環器内科,2)嬉野医療センター産婦人科

OS11-5 当院における回収可能型下大静脈フィルター(DENALIIVCフィルター)の使用経験〇吉田 大輔,末松 延裕,中野 正紹,長友 大輔,野副 純世,大井 啓司,久保田 徹福岡県済生会福岡総合病院

OS11-6 メイターナー症候群を伴ったDVT治療にバルーン拡張と間欠的ウロキナーゼ噴射治療が有効であったあった一例〇安田 幸一,古賀 敬史,東福 勝徳,池田 大輔青仁会池田病院循環器内科

一般演題12 15:49 ~ 16:43

「Imaging/Physiology」

座長:坂本 憲治 熊本大学病院循環器内科      園田 信成 産業医科大学医学部第 2内科学コメンテーター:

吉野 聡史 鹿児島県立薩南病院循環器内科道明 武範 小倉記念病院循環器内科有川 雅也 国立病院機構大分医療センター循環器内科

OS12-1 OFDI に加えてNIRS-IVUSの情報が有用であった不安定狭心症の一例〇穴井 玲央,園田 信成,仲 悠太郎,岡部 宏樹,瀬戸山 航史,井上 航之祐,三浦 俊哉,津田 有輝,荒木 優,尾辻 豊

産業医科大学第 2内科学

37

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

OS12-2 ドブタミン負荷中の瞬時予備量比計測で労作性狭心症の診断に至った大動脈主肺動脈間走行の右冠動脈左冠動脈洞起始の一例〇工藤 涼平,宮崎 貴志,江頭 興一,三浦 光年,菊田 浩一,中村 夏樹新別府病院循環器内科

OS12-3 Cypher ステント留置後から12年目にステント内再狭窄と冠動脈瘤、PSSを生じた1症例のOCTでの観察〇福嶋 理知,馬場 健翔,内田 真人,鍬先 重輝,古殿 真之介,末永 英隆,布廣 龍也,竹下 聡,武野 正義

長崎みなとメディカルセンター

OS12-4 冠動脈CTで同定しえなかった左冠動脈主幹部病変の一例〇田中 俊江 1),坂本 和翔 3),布田 紗彩 1),菅野 道貴 1),村上 雄二 1),尾崎 功治 1),瀬筒 康弘 1),福泉 寛 1),山本 泰範 2),横井 宏佳 1)

1)福岡山王病院循環器内科,2)福岡山王病院臨床工学部,3)福岡山王病院放射線部

OS12-5 iFR による Tandemlesion の評価 iFRはいつでも万能か〇福岡 良太,川崎 友裕,山部 浩茂,古賀 久士,梅地 恭子,折田 義也,平井 敬佑,小此木 太一,原口 和樹,梶山 公裕,深水 友梨恵,副嶋 利弥

新古賀病院心臓血管センター

OS12-6 LADの Cypher の instentresetnosis に対しDrugcoatedballoon(DCB)にて拡張後、flowが途絶した一例報告〇今泉 朝樹,池 周而,杉原 充,桑野 孝志,岩田 敦,中村 誠之,加藤 悠太,三浦 伸一郎福岡大学病院心臓血管内科学

38

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

8月24日

第4会場

コメディカル モーニングセミナー 8:40 ~ 9:00

「くまモンとリハビリ」

座長:岩下 武司 熊本労災病院外来・カテ室   一ノ瀬 良二 小倉記念病院放射線技師部

演者:椛島 寛子 JCHO九州病院リハビリテーション室

コメディカル 教育セッション 9:00 ~ 10:30

座長:塚野 雅幸 長崎みなとメディカルセンター臨床工学部    原田 大揮 熊本大学病院医療技術部ME機器技術部門

演者 1:「くまモンのディスタールパンクチャー ~シース選択から穿刺、止血まで~」原田 敬   北九州市立八幡病院循環器内科

演者 2:「くまモンが考えるコスト削減」山口 敏和  あいちハートクリニック

演者 3:「くまモンと看護教育」山根 裕美  大分県厚生連鶴見病院看護部

コメディカル シンポジウム1 10:40 ~ 11:40

「くまモンと考える常識・非常識」

座長:本田 光希 熊本労災病院中央放射線部   山中 貴仁 福岡和白病院臨床工学部 

演者 1:清田 直人 済生会熊本病院中央放射線部演者 2:清田 佳久 熊本中央病院臨床工学科演者 3:落合 翼 国立病院機構嬉野医療センター看護部外来

ランチョンセミナー7 11:55 ~ 12:45〈共催:サノフィ株式会社〉

座長:横井 宏佳 福岡山王病院循環器センター

「冠動脈疾患患者における積極的脂質低下療法の重要性- LDL仮説の確立-」演者:辻田 賢一 熊本大学大学院生命科学研究部循環器内科学

39

Programプログラム 2 日目 8/24 土 第 4 会場(パレア 9F 会議室 1)

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

コメディカル 一般演題4 13:10 ~ 14:04

「臨床評価・その他」

座長:千々和 翔平 熊本労災病院中央臨床工学部      矢島 真知子 琉球大学医学部附属病院臨床工学室

CO4-1 PrimaryPCI における血栓吸引手技の体外的検証〇藤原 真実 1),吉本 圭介 1),橋本 誠士 1),濱涯 慎弥 1),塩山 貴志 1),川平 悠人 2),石田 紀久 2),権藤 公樹 2)

1)出水総合医療センター臨床工学科,2)出水総合医療センター循環器内科

CO4-2 FFR計測におけるATP投与量削減への検討〇本田 浩一,中司 元,小池 明広福岡東医療センターMEセンター

CO4-3 OCT StentExpansion の性能評価の検討〇吉永 修平 1),秋好 裕美 1),宮嶋 卓郎 1),坂上 正道 1),堺 美郎 1),田口 英詞 2),坂本 知浩 2)

1)済生会熊本病院臨床工学部,2)済生会熊本病院循環器内科

CO4-4 当院におけるEXP(STENTExpansion)と%DS(percentagediameterstenosis)の比較〇神里 俊太郎 1),仲盛 智之 1),吾妻 卓 1),照屋 ありさ 1),新垣 朋宏 2),阿部 昌己 2),嘉数 敦 2),嘉数 真教 2),新崎 修 2)

1)豊見城中央病院医療技術部臨床工学科,2)豊見城中央病院循環器内科

CO4-5 当院での安静時指標の運用について〇内山 聖 1),有川 雅也 2),筑濱 香織 1),久保 祐子 1),遠藤 周作 1)

1)独立行政法人国立病院機構大分医療センター研究検査科,2)独立行政法人国立病院機構大分医療センター循環器内科

CO4-6 当院での IMPELLAを経験して〇原田 大揮 1),小原 大輔 1),宮川 貴幸 1),山下 大輔 1),吉富 晃子 1),高潮 征爾 2),坂本 憲治 2),海北 幸一 2),辻田 賢一 2)

1)熊本大学病院医療技術部ME機器技術部門,2)熊本大学病院循環器内科

コメディカル スイーツセミナー 14:20 ~ 15:20

座長:松村 敏幸 熊本労災病院循環器内科

ハートに響く「生の芸術アール・ブリュット」演者:坂本 顕子 熊本市現代美術館学芸員

40

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会the29th Kumamoto

第 29 回 日本心血管インターベンション治療学会 九州・沖縄地方会

8月24日

第4会場

コメディカル シンポジウム2 15:25 ~ 16:25

「くまモンも “持ちつ持たれつ? ”~うちの先生が!うちのスタッフが!皆で言いたい放題言いまくり!~」

座長:山本 光孝 原三信病院循環器内科      相良 久美代 大分県厚生連鶴見病院看護部

演者 1:石川 加那  (社)宮崎市郡医師会病院1 病棟カテ室演者 2:上脇 美代子 (独)国立病院機構鹿児島医療センター看護部演者 3:井本 真沙子 小倉記念病院看護部外来心臓カテーテル室演者 4:橋本 大輔  福岡市民病院臨床工学室演者 5:サプライズゲストドクターあり

41