情報・システム <一般セッション>...情報・システム 情報・システム...

12
61 この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。 また、講演者を○、◎印で示し、◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。 ○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。 情報・システム <一般セッション> D-1. コンピュテーション 3 月 23 日 9:00 〜 12:00 共通講義棟東 403 座長 泉 泰介(名工大) D-1-1 二次元グリッド平面における自律分散ロボットによる一点包囲アルゴリズムの研究 ………………………………………………………………………◎大藪匡記・金 鎔煥・片山喜章(名工大) D-1-2 (2,2)-弱極大DAG構成自己安定アルゴリズムの研究 ……………………………◎青野宏紀・片山喜章・金 鎔煥(名工大) D-1-3 複数台のドローンを用いた巡回セールスマン問題の定式化 …………………◎上田遥太・上原 遼・榎原博之(関西大) D-1-4 平均学力の均一化を行う研究室配属アルゴリズム ………………………………………◎並木勇人・真鍋義文(工学院大) D-1-5 並列マッチングにおける効率的なブロッキングペアの解消法 …………………………◎小川翔平・真鍋義文(工学院大) D-1-6 CUDAを用いたDelaunay三角形分割の計算について ………………………………………○石河孝太・山本修身(名城大) 休 憩(10:45 再開) 座長 内澤 啓(山形大) D-1-7 オンライン平面化を用いた位置情報ルーティングアルゴリズム …………………………○橋場史明・山田敏規(埼玉大) D-1-8 戦略性を考慮した分割不可能な財のオンライン配分方式 ………………………………◎清水航平・真鍋義文(工学院大) D-1-9 探索特性可変型進化計算法の提案 …………………………………………………………◎畠 崇人・長尾智晴(横浜国大) D-1-10 メタ羨望のない、一部分を捨てるケーキ分割 ……………………………………………◎山崎芳樹・真鍋義文(工学院大) D-1-11 ポアソンノイズを用いた圧縮センシングにおける相転移の推定 ……………………………◎宮田大士・田中利幸(京大) D-2. ニューロコンピューティング 3 月 22 日 16:00 〜 16:45 共通講義棟東 403 座長 萩原将文(慶大) D-2-1 自己生成ニューラル木によるパターン認識と次元削減法 ………………………………◎竹嵜幸之助・井上浩孝(呉高専) D-2-2 カテゴリ毎の自己符号化による深層学習の高速化 ………………◎清和一宏・岩井啓輔・松原 隆・黒川恭一(防衛大) D-2-3 脳波を用いた2次元平面上の視標運動の再構成 ………………………………………○石川知己・森重健一(富山県立大) D-3. ソフトウェアサイエンス 3 月 23 日 13:00 〜 13:30 共通講義棟南 505 座長 肥後芳樹(阪大) D-3-1 モデル検査を用いたOTS/CafeOBJ仕様からのテストケース自動生成手法…………○森 隆晴・中村正樹(富山県立大) D-3-2 難読化されたプログラムに含まれる「目立つ基本ブロック」の検出 ………………◎西 陽太・神崎雄一郎(熊本高専) D-4. データ工学 3 月 25 日 13:00 〜 15:45 共通講義棟北 N404 座長 小口正人(お茶の水女子大) D-4-1 射水市全体に適したハザードマップの凡例色化アルゴリズム ……………◎中野湧希・松浦草太・小熊 博(富山高専) D-4-2 都市・国土環境分析のためのレジリエンス・サステナビリティ評価ワークベンチの開発 ……………………………………………○石川佳治・脇田佑希子・杉浦健人・杉本賢二・加藤博和(名大) D-4-3 都市における混雑度推定のためのスポーツ観戦者数の予測手法:日本におけるサッカー観戦に関する考察 ……………○一ノ木 繁・新井教広・金丸正憲・鎌柄拓史・小林 峻・吉野悦朗・中野美由紀(産技大) D-4-4 LSTMネットワークを用いたサッカーの流れモデルの提案 ………………◎齋藤康生・木村昌臣・石崎聡之(芝浦工大) D-4-5 語の省略の補完を考慮したテキストマイニング手法の提案 ……………………………○河崎 工・木村昌臣(芝浦工大) D-4-6 家電操作システム向け空間データベースの設計と実装に関する研究 …………………………………………………………○猪飼瑞絵・金 鎔煥・片山喜章・高橋直久(名工大) D-4-7 再構成誤差の重みを類似度としたスケッチによる三次元物体の検索 …○小林将也・立間淳司・青野雅樹(豊橋技科大) D-4-8 近傍集合類似度を用いた多様体ランキングによる三次元物体の形状類似検索 …………………………………………………………………○真田知佳・立間淳司・青野雅樹(豊橋技科大) D-4-9 Grid-based dynamic k-dominant skyline query processing in MapReduce ………………………… ◎Siwen Yu・Minjia He・Asif Zaman・Yasuhiko Morimoto(Hiroshima Univ.) D-4-10 ベイジアンネットワークにおける並列サンプリング推論手法の提案 …………………◎小張慶樹・木村昌臣(芝浦工大) D-4-11 Native TMDBにおける初期トピック検索高速化方法の提案 ……………………………◎柴田裕太・木村昌臣(芝浦工大) D-5. 言語理解とコミュニケーション 3 月 23 日 13:00 〜 15:00 共通講義棟北 N504 座長 小川泰弘(名大) D-5-1 括弧書き併記ゆらぎの検出 ……………………………………………………… ○南田幸紀・須永 聡・山田佳彦(NTT) D-5-2 Sentiment analysis of Chinese corpus based on emotional lexicon …………………………………………………………… ○JIAWEN DENG・FUJI REN(Tokushima Univ.) D-5-3 自動コーパス生成(ACG)を用いた琉日間SMTの翻訳精度の検証…………………◎久高優也・金城伊智子(沖縄高専) D-5-4 書籍キャッチコピーの生成に向けた登場人物属性の抽出法の検討 ………………………◎橋本浩典・安藤一秋(香川大) D-5-5 Recurrent Neural Networkを用いた論文タイトル作成支援のためのキーワード抽出について ……………………………………………………………………◎△大部達也・大囿忠親・新谷虎松(名工大)

Upload: others

Post on 31-Dec-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 情報・システム <一般セッション>...情報・システム 情報・システム <一般セッション> D-1. コンピュテーション 3月23日 9:00〜12:00

61

この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。また、講演者を○、◎印で示し、 ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。

○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

情報・システム

情報・システム

<一般セッション>

D-1. コンピュテーション 3 月 23 日 9:00 〜 12:00 共通講義棟東 403 座長 泉 泰介(名工大)

D-1-1 二次元グリッド平面における自律分散ロボットによる一点包囲アルゴリズムの研究 ………………………………………………………………………◎大藪匡記・金 鎔煥・片山喜章(名工大)D-1-2 (2,2)-弱極大DAG構成自己安定アルゴリズムの研究……………………………◎青野宏紀・片山喜章・金 鎔煥(名工大)D-1-3 複数台のドローンを用いた巡回セールスマン問題の定式化…………………◎上田遥太・上原 遼・榎原博之(関西大)D-1-4 平均学力の均一化を行う研究室配属アルゴリズム………………………………………◎並木勇人・真鍋義文(工学院大)D-1-5 並列マッチングにおける効率的なブロッキングペアの解消法…………………………◎小川翔平・真鍋義文(工学院大)D-1-6 CUDAを用いたDelaunay三角形分割の計算について………………………………………○石河孝太・山本修身(名城大) 休 憩(10:45 再開) 座長 内澤 啓(山形大)D-1-7 オンライン平面化を用いた位置情報ルーティングアルゴリズム…………………………○橋場史明・山田敏規(埼玉大)D-1-8 戦略性を考慮した分割不可能な財のオンライン配分方式………………………………◎清水航平・真鍋義文(工学院大)D-1-9 探索特性可変型進化計算法の提案…………………………………………………………◎畠 崇人・長尾智晴(横浜国大)D-1-10 メタ羨望のない、一部分を捨てるケーキ分割……………………………………………◎山崎芳樹・真鍋義文(工学院大)D-1-11 ポアソンノイズを用いた圧縮センシングにおける相転移の推定……………………………◎宮田大士・田中利幸(京大)

D-2. ニューロコンピューティング 3 月 22 日 16:00 〜 16:45 共通講義棟東 403 座長 萩原将文(慶大)

D-2-1 自己生成ニューラル木によるパターン認識と次元削減法………………………………◎竹嵜幸之助・井上浩孝(呉高専)D-2-2 カテゴリ毎の自己符号化による深層学習の高速化………………◎清和一宏・岩井啓輔・松原 隆・黒川恭一(防衛大)D-2-3 脳波を用いた2次元平面上の視標運動の再構成………………………………………○石川知己・森重健一(富山県立大)

D-3. ソフトウェアサイエンス 3 月 23 日 13:00 〜 13:30 共通講義棟南 505 座長 肥後芳樹(阪大)

D-3-1 モデル検査を用いたOTS/CafeOBJ仕様からのテストケース自動生成手法…………○森 隆晴・中村正樹(富山県立大)D-3-2 難読化されたプログラムに含まれる「目立つ基本ブロック」の検出………………◎西 陽太・神崎雄一郎(熊本高専)

D-4. データ工学 3 月 25 日 13:00 〜 15:45 共通講義棟北 N404 座長 小口正人(お茶の水女子大)

D-4-1 射水市全体に適したハザードマップの凡例色化アルゴリズム……………◎中野湧希・松浦草太・小熊 博(富山高専)D-4-2 都市・国土環境分析のためのレジリエンス・サステナビリティ評価ワークベンチの開発 ……………………………………………○石川佳治・脇田佑希子・杉浦健人・杉本賢二・加藤博和(名大)D-4-3 都市における混雑度推定のためのスポーツ観戦者数の予測手法:日本におけるサッカー観戦に関する考察 ……………○一ノ木 繁・新井教広・金丸正憲・鎌柄拓史・小林 峻・吉野悦朗・中野美由紀(産技大)D-4-4 LSTMネットワークを用いたサッカーの流れモデルの提案 ………………◎齋藤康生・木村昌臣・石崎聡之(芝浦工大)D-4-5 語の省略の補完を考慮したテキストマイニング手法の提案……………………………○河崎 工・木村昌臣(芝浦工大)D-4-6 家電操作システム向け空間データベースの設計と実装に関する研究 …………………………………………………………○猪飼瑞絵・金 鎔煥・片山喜章・高橋直久(名工大)D-4-7 再構成誤差の重みを類似度としたスケッチによる三次元物体の検索…○小林将也・立間淳司・青野雅樹(豊橋技科大)D-4-8 近傍集合類似度を用いた多様体ランキングによる三次元物体の形状類似検索 …………………………………………………………………○真田知佳・立間淳司・青野雅樹(豊橋技科大)D-4-9 Grid-baseddynamick-dominantskylinequeryprocessinginMapReduce ………………………… ◎SiwenYu・MinjiaHe・AsifZaman・YasuhikoMorimoto(HiroshimaUniv.)D-4-10 ベイジアンネットワークにおける並列サンプリング推論手法の提案…………………◎小張慶樹・木村昌臣(芝浦工大)D-4-11 NativeTMDBにおける初期トピック検索高速化方法の提案……………………………◎柴田裕太・木村昌臣(芝浦工大)

D-5. 言語理解とコミュニケーション 3 月 23 日 13:00 〜 15:00 共通講義棟北 N504 座長 小川泰弘(名大)

D-5-1 括弧書き併記ゆらぎの検出……………………………………………………… ○南田幸紀・須永 聡・山田佳彦(NTT)D-5-2 SentimentanalysisofChinesecorpusbasedonemotionallexicon ……………………………………………………………○JIAWENDENG・FUJIREN(TokushimaUniv.)D-5-3 自動コーパス生成(ACG)を用いた琉日間SMTの翻訳精度の検証…………………◎久高優也・金城伊智子(沖縄高専)D-5-4 書籍キャッチコピーの生成に向けた登場人物属性の抽出法の検討………………………◎橋本浩典・安藤一秋(香川大)D-5-5 RecurrentNeuralNetworkを用いた論文タイトル作成支援のためのキーワード抽出について ……………………………………………………………………◎△大部達也・大囿忠親・新谷虎松(名工大)

Page 2: 情報・システム <一般セッション>...情報・システム 情報・システム <一般セッション> D-1. コンピュテーション 3月23日 9:00〜12:00

62

D-5-6 ParagraphVectorを用いた日本語ニュース記事の重要文抽出…………◎齋藤 匠・松澤智史・武田正之(東京理科大)D-5-7 ParagraphVectorに基づくニュース記事分類のための自動ラベリング…………………◎齋藤大志・内田 理(東海大)D-5-8 RecursiveAutoencoderを用いた対話文の意図クラス分類 …◎長井 敦・野田直希・加藤恒夫・山本誠一(同志社大)

D-6. コンピュータシステム 3 月 22 日 9:45 〜 12:00 共通講義棟南 405 座長 山内利宏(岡山大)

D-6-1 高速不揮発性メモリ向けMmapにおける障害に対してアトミックな同期方式 ……◎△芳賀康輝・山崎憲一(芝浦工大)D-6-2 REMONへのイベントフラグ機能追加の提案と評価 ……………………………………◎上野幸輝・南角茂樹(阪電通大)D-6-3 組込み機器向けハイパーバイザのデバイス割当て方法検討……………◎髙橋由梨香・出原章雄・水口武尚(三菱電機)D-6-4 自律分散型の処理遅れ検出方式…………………………………… ○片岡 操・小林弘明・北野雄大・岡本光浩(NTT) 休 憩(11:00 再開) 座長 藤枝直輝(豊橋技科大)D-6-5 WirelessJobSchedulingonResourceDisaggregatedDatacenters ………………………………………○YaoHu(NII)・IkkiFujiwara(NICT)・MichihiroKoibuchi(NII)D-6-6 分散グラフ処理における優先度スケジューリング………………………………………… ○小林弘明・岡本光浩(NTT)D-6-7 LinuxとRTAIが提供するタイマの精度の比較…………………◎青木彌琴・佐野弘尚・岡本裕之・山内利宏(岡山大)・ 松岡武史・福井英理・岩﨑秀司(富士通九州ネットワークテクノロジーズ)D-6-8 RTAIのタスク間イベント通知性能の評価 ……………………○松岡武史(富士通九州ネットワークテクノロジーズ)・ 佐野弘尚・岡本裕之(岡山大)・福井英理・ 岩﨑秀司(富士通九州ネットワークテクノロジーズ)・青木彌琴・山内利宏(岡山大)

3 月 22 日 13:00 〜 17:00 共通講義棟南 405 座長 多和田雅師(早大)D-6-9 ST:ANovelTopologyforHighPerformanceNoC …………… ○LiangTao・JindunDai・JixiSu・HongyiHuang・ XinJiang・TakahiroWatanabe(WasedaUniv.)D-6-10 BHOE:BalancedHamiltonian-basedOdd-EvenRoutingAlgorithmfor3DNetwork-on-Chips ……………………………………○HONGYIHUANG・JindunDai・LianZeng・XinJiang・LiangTao・ TakahiroWatanabe(WasedaUniv.)D-6-11 PAOE:PlanarAdaptiveOdd-EvenRoutingStrategyfor3DNoCs ……… ○JINDUNDAI・LiangTao・LianZeng・ XinJiang・TieyuanPan・TakahiroWatanabe(WasedaUniv.)D-6-12 PathORAMにおけるバンド幅削減手法の提案 …………………………◎藤田浩輝・藤枝直輝・市川周一(豊橋技科大)D-6-13 性能評価のためのマルチコアシミュレーション方式の評価…○小山翔平・小川大佑・遠山 治・外山正勝(三菱電機)D-6-14 複数送信機設置による超音波測位システムの指向特性の改善 ……………○松岡俊佑・打矢剛朗(旭川高専)・藤枝直輝・市川周一(豊橋技科大)・川口秀樹(室工大)D-6-15 状態間関連度に基づいた状態遷移処理の高速化………………◎小林克希・田口進也・大澤隼也・渡邉圭輔(三菱電機) 休 憩(15:00 再開) 座長 鯉渕道紘(NII)D-6-16 光再構成型ゲートアレイの高速スクラビング手法…………………………………………◎藤森卓巳・渡邊 実(静岡大)D-6-17 多数決関数を用いた加算回路構成法……………………………………………◎△松本大輝・柳澤政生・木村晋二(早大)D-6-18 高基数モンゴメリ乗算法によるべき乗剰余演算の高速化手法の評価 ……………………………………………………○本郷誠人・鮎澤勇介・藤枝直輝・市川周一(豊橋技科大)D-6-19 位置レジスタを付加した命令レジスタファイルの実装…………………◎岩本凌大・藤枝直輝・市川周一(豊橋技科大)D-6-20 ソフトプロセッサZPUinoによる測位プログラムの高速化 …………………………………… ◎黒原瑞喜・藤枝直輝・市川周一(豊橋技科大)・松岡俊佑(旭川高専)D-6-21 PC-FPGA複合クラスタを用いた画像処理の実現-単一ボードでの予備実験- ……………………………………………………◎高野恵輔・尾崎 亮・上嶋 明・小畑正貴(岡山理科大)D-6-22 BilateralFilterの高位合成によるFPGA実装………………………………◎重名英史・藤枝直輝・市川周一(豊橋技科大)D-6-23 軽量ブロック暗号BORONのFPGA実装…………………………………………………………………○岡部 忠(都産技研)

D-7. ME とバイオサイバネティックス 3 月 23 日 9:45 〜 12:00 共通講義棟南 405 座長 小笠原隆行(NTT)

D-7-1 リングアレイセンサによる音速分布計測と光超音波イメージングへの応用 ………………………………………………○下野剛拓・近藤健悟・浪田 健・山川 誠・椎名 毅(京大)D-7-2 外部入力端子を持たない脳波計における精度の高いトリガー信号の取得方法の提案 …………○清水菜々子・廣橋百輔・道網恵佑・木之下直人・岩倉真耶・東野利貴・曽我真人(和歌山大)D-7-3 暗算課題におけるフロー体験時の脳波活動……○山﨑陽一・尾崎宏晃・杉本匡史・片平健史・長田典子(関西学院大)D-7-4 重度ALS患者のための脳波(ERP)を利用した諾否判定実験…………………………………………○加納尚之(島根県立大)D-7-5 部分空間法と有向コヒーレンスを用いたてんかん発作伝播解析 ………………… ◎坂本 匠・松葉育雄・森 康久仁(千葉大)・斉藤陽一・原田 元(脳波計量解析研)D-7-6 てんかん患者の前部帯状回を中心としたネットワーク解析 ……………………………………………◎杉野寿樹・吉田 久・宮内正晴・中野直樹・加藤天美(近畿大)D-7-7 情動誘導や集中作業を活用した脳血流制御訓練の試み……………○嶌田 聡・大越祐輔・佐藤 丞・酒谷 薫(日大)D-7-8 NIRSを用いた前額部脳血流動態変化による学習効果計測の提案………………………○靏 浩二・山本 碧(大分高専)D-7-9 視覚刺激画像提示における集中度の推定 ………○大橋智志・神山彰太・齋藤慶良(苫小牧高専)・北崎充晃(豊橋技科大)・小島洋一郎(北科大)

3 月 23 日 13:00 〜 16:45 共通講義棟南 405 座長 嶌田 聡(日大)D-7-10 SVMを用いたSFFS特徴量選定に基づくグラインディングの検出 ……………………○柴田 純・杉本千佳(横浜国大)D-7-11 嚥下機能評価のための喉頭領域抽出とPSOによるトラッキングを用いた喉頭挙上計測法 ……………………………………… ○増山裕斗・杉本千佳(横浜国大)・根本明宜(横浜市立大附属病院)

Page 3: 情報・システム <一般セッション>...情報・システム 情報・システム <一般セッション> D-1. コンピュテーション 3月23日 9:00〜12:00

63

この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。また、講演者を○、◎印で示し、 ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。

○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

D-7-12 咽喉マイクの音響特性を考慮した嚥下音の特徴分析 ………………………………………… ◎杉山 翔・小澤惠子(滋賀県立大)・森谷季吉(草津総合病院)・ 坂本眞一・酒井 道・宮城茂幸(滋賀県立大)D-7-13 深度画像による健常者嚥下時の喉頭挙上量計測の試み……………………………◎朝本崇康・小澤惠子(滋賀県立大)・ 森谷季吉(草津総合病院)・坂本眞一・酒井 道・宮城茂幸(滋賀県立大)D-7-14 眼輪筋筋電図を用いたVDT作業に伴う眼疲労定量化手法…………◎坪井歩武・横山正幸・史 又華・柳澤政生(早大)D-7-15 加速度センサを用いたアーチェリーにおける動作計測 ……………………………………………○小笠原隆行(NTT)・深町花子・青柳健隆・岡 浩一朗(早大)D-7-16 墜落的動揺に着目した歩行運動評価の基礎的検討…………………○竹原正矩・曽賀野健一(岐阜県情報技術研究所)・ 青木隆明(岐阜大)・渡辺博己・松原早苗・棚橋英樹(岐阜県情報技術研究所) 休 憩(15:15 再開) 座長 竹原正矩(岐阜県情報技術研究所)D-7-17 実測した母体腹壁電位信号からの胎児心拍信号の分離………………………○馬場 東・田村卓也・塙 雅典(山梨大)D-7-18 母体腹壁上の胎児心電位分布推定法… ◎小仲沙季・吉田 久(近畿大)・成瀬勝彦・佐道俊幸・小林 浩(奈良医大)D-7-19 ウエアラブル心電計測に適した心拍計測方法(2) …………………………… ○松浦伸昭・桑原 啓・小笠原隆行・藤井孝治・石原隆子・都甲浩芳(NTT)D-7-20 無拘束デバイスを用いた脈拍数推定法の提案…………………………………◎島﨑泰行・鏑木崇史・栗原陽介(青学大)D-7-21 皮膚電気インピーダンスを用いた経表皮水分蒸散量(TEWL)の推定法の改善 …………………○中村隆夫・楠原俊昌(岡山大)・上原 治・松崎健一(アルケア)・山本尚武(岡山大)D-7-22 視線計測を用いた視野検査における固視点の注視誤差の補正 …………………………◎大隅彰太・工藤博章・松本哲也(名大)・竹内義則(大同大)・大西 昇(名大)

D-8. 人工知能と知識処理 3 月 23 日 9:00 〜 11:45 共通講義棟北 N503 座長 峯 恒憲(九大)

D-8-1 複数エージェントの多目的最適化のための対話型解法の基礎検討……………………………………○松井俊浩(名工大)D-8-2 ホームセンター内の「ホットスポット」に関するマルチエージェントシミュレーション ……………………○谷 賢太朗(事業創造大)・前田義信・中野敬介(新潟大)・仙石正和(事業創造大)D-8-3 RoboCupSoccerにおける実数値GAを用いた意思決定の学習 ………………………◎水島 諒・穴田 一(東京都市大)D-8-4 ロボットを用いた犯人追跡システム…………………………………………◎豊岡遼大・石原香寿希・原嶋勝美(阪工大)D-8-5 対象を捕獲するためのロボット制御アルゴリズムの評価…………◎宇高大記・橋本周司・GuillermoEnriquez(早大) 休 憩(10:30 再開) 座長 福田直樹(静岡大)D-8-6 音楽演奏が容易なシステムと楽譜データベースに関する研究…………………………………………○出口幸子(近畿大)D-8-7 港湾内荷役機械の台数最適化……………………………………………………◎宮口勝弘・南 達也・原嶋勝美(阪工大)D-8-8 心理的要因を考慮した投資行動モデル…………………………………………………◎宮坂純也・穴田 一(東京都市大)D-8-9 深層学習を用いた海鼠認識に関する研究…… ◎矢野雄基・藤木良太・宋 天・島本 隆(徳島大)・中村暢達(NEC)D-8-10 ニューラルネットワークによる非負値行列因子分解の表現とその拡張 ………………………………………… ○小林 学・三川健太(湘南工科大)・後藤正幸・平澤茂一(早大)

D-9. ライフインテリジェンスとオフィス情報システム 3 月 22 日 10:00 〜 11:45 共通講義棟東 401 座長 中村幸博(NTT)

D-9-1 はめ込みパズルを用いた幼児向けプログラミング教育システムの一提案…………○松井 優・岸本頼紀(東京情報大)D-9-2 教育現場の演習におけるDFD作成支援の一提案………………………………………○長岡 舞・岸本頼紀(東京情報大)D-9-3 有向グラフを用いたイラストの複雑さの一提案………………………………………○須藤 司・岸本頼紀(東京情報大)D-9-4 ワークフロー型業務意思決定支援システムにおけるアクセスログの活用 …………… ○中山義人(東大)・森 雅広(NTTデータイントラマート)・鈴木 誠・森川博之(東大)D-9-5 駅構内の混雑推計に関する研究……………………………… ◎佐原 亨・伊藤和敬・坂入 整・中村真純(JR東日本)D-9-6 論文発表と特許出願の時期的戦略の可視化方法……………………………○大内秀治・中島克也・小林亜樹(工学院大)D-9-7 地域住民の健康支援データの蓄積と活用……………○真田博文・松﨑博季・和田直史・岡崎哲夫・林 裕子(北科大)

3 月 22 日 13:00 〜 17:00 共通講義棟東 401 座長 一藤 裕(長崎大)D-9-8 複数端末によるBLEタグの探索手法の提案 ………………………◎五十嵐 文・小林秀幸・高橋晶子・千葉慎二・藤木なほみ・早川吉弘(仙台高専)D-9-9 GPSユニットを備えたアンカーノードによるセンサノードの位置推定手法の提案 ……… 岡崎大知(仙台高専)・水戸慎一郎(東京高専)・木村竜志(高知高専)・○小林秀幸(仙台高専)D-9-10 高機能携帯端末を用いた複数姿勢に対応可能なデッドレコニングシステムの提案と実装 …………………………………………………………………◎大野佑介・金盛克俊・西山裕之(東京理科大)D-9-11 高齢者の視覚特性に配慮したGISマップの作成 ……………………………………………○菊池伶美・河野和宏(関西大)D-9-12 2 つの粒度の生活圏に基づく見守りシステム ……………………………………◎鎌田成紀・原 直・阿部匡伸(岡山大)D-9-13 聖地の立地状況から考える観光地での移動手段に関する一検討…………………………◎寺嶋奈央・河野和宏(関西大)D-9-14 リマインダーシステムの高度化の提案…………………………………………………◎田中幹衡・大山 実(東京電機大)D-9-15 屋外位置情報を基準としたTo-Doリマインドシステムの提案 …………◎鈴村礼治・田中幹衡・大山 実(東京電機大) 休 憩(15:15 再開) 座長 阿部匡伸(岡山大)D-9-16 加速度センサを用いたキー入力の本人性保証についての検討…… ◎鈴木晴佳(NTT)・松林 勝(はこだて未来大)・ 高橋 元・藤村香央里・中村 亨・大田幸由(NTT)D-9-17 腕時計型デバイスの取り外し検出手法の一考察……………………………………◎△松下海央・関 良明(東京都市大)D-9-18 船舶の横揺れ周期・傾斜角計測に関する研究…………………………◎柴田遥規・中井一文・江崎修央(鳥羽商船高専)D-9-19 医療機器操作の習熟度と運動情報の関係性に関する検討 …………………………………○武藤伸洋・渋井洋平・片岡則之・入谷隆一・遠藤 央・柿崎隆夫(日大)

Page 4: 情報・システム <一般セッション>...情報・システム 情報・システム <一般セッション> D-1. コンピュテーション 3月23日 9:00〜12:00

64

D-9-20 関節相対位置関係を用いた運動評価と指導………………………………………○丸山桂史・坂井修一・入江英嗣(東大)D-9-21 ブロック構造に着目した難読化コード特徴分析手法の提案…………………………○山本直輝・岸本頼紀(東京情報大)D-9-22 Androidアプリの逆コンパイル結果と元ソースとの違いにおける一考察 …………◎島貫克哉・岸本頼紀(東京情報大)

3 月 23 日 10:00 〜 11:45 共通講義棟東 401 座長 茂木 学(NTT)D-9-23 タブレットとMongoDBを活用したモバイル見積システムの開発……………………○長澤一貴・工藤 司(静岡理工大)D-9-24 ARと音声入力による点検支援システムの試作……◎大澤隼也・相川勇之・花沢利行・加島隆博・渡邉圭輔(三菱電機)D-9-25 保持位置を考慮した移動状態推定と活動量計への応用…………………◎小栗悠生・田中幹衡・大山 実(東京電機大)D-9-26 プレゼンテーション支援システムにおける指示棒検出率の向上……………………◎児玉真悟・大寺 亮(神戸情報大)D-9-27 ウェアラブルデバイスから得られる生体データから装着者のストレスを検知する深層学習モデルの一考察 ………………………………………………………… ◎阿久津朋宏(岩崎通信機)・荒井秀一(東京都市大)D-9-28 ウエアラブルセンサを用いた室温制御による幸福感向上に関する研究 …………………………………………………………… ◎山下宙元(東工大)・佐藤信夫・矢野和男(日立)D-9-29 ビシネスアナリティクスに深層学習は使えるか…………………… ◎太田雄貴(東工大)・佐藤信夫・矢野和男(日立)

3 月 23 日 13:00 〜 17:00 共通講義棟東 401 座長 関 良明(東京都市大)D-9-30 IoTとNoSQLを活用した研究室のセキュリティ管理システム ………………………○伊藤祐輝・工藤 司(静岡理工大)D-9-31 トラステッド実行環境を用いた公的個人認証サービス利用時の安全性向上に関する研究 …………………………………………………………◎山根拓人・鈴木裕之・大山永昭・小尾高史(東工大)D-9-32 サイバー犯罪者の特徴分析における異なる記事の影響…◎中根 翔・奈須光一朗・大森明依・岸本頼紀(東京情報大)D-9-33 サイバー犯罪者の特徴分析における異なる辞書の影響…◎奈須光一朗・中根 翔・大森明依・岸本頼紀(東京情報大)D-9-34 記事に基づくサイバー犯罪者の特徴分析手法の一提案………………………………○大森明依・岸本頼紀(東京情報大)D-9-35 マルウェア流行期間の傾向における考察………………………………………………◎小宮大智・岸本頼紀(東京情報大)D-9-36 簡易なプログラムスライシングを用いたマルウェアの亜種関係解析手法の一提案 ………………………………………………………………………………○齋藤 翼・岸本頼紀(東京情報大)D-9-37 ウイルス検知に関するパスワード保護付圧縮ファイルの自動解凍手法の一検討 ………………………………………………………………………○横坂直克・上野貴弘・明石貴靖(ナカヨ) 休 憩(15:15 再開) 座長 岡本 学(NTT)D-9-38 炎上時の投稿推移モデルを基にした炎上体験システムの試作………………………◎小林宥太・岸本頼紀(東京情報大)D-9-39 注視点に基づくWeb広告を不快に感じる要因の一考察………………………………○小西 碧・岸本頼紀(東京情報大)D-9-40 ニュース取材支援のためのTweet判別手法の検討 ……………… ○武井友香・宮﨑太郎・山田一郎・後藤 淳(NHK)D-9-41 観光情報のLOD変換手法の検討…◎△髙橋和生・槇 俊孝・若原俊彦・山下拓弥・坂井大輝・松前洋佑(福岡工大)・ 小舘亮之(津田塾大)・曽根原 登(NII)D-9-42 観光LODのための観光語彙基盤の実装………………………◎槇 俊孝・髙橋和生・山口明宏・若原俊彦(福岡工大)・ 小舘亮之(津田塾大)・小林 透(長崎大)・曽根原 登(NII)D-9-43 モンゴル高専との共同研究によるAmazonWebServiceを活用した水耕栽培システムの構築 ………………………………………………………………○上脇優人・有福 修・伊藤光雅(サレジオ高専)D-9-44 パブリッククラウドにおけるIaaS,PaaSの選択方法の検討………………………………○宮内 大・鶴 薫(三菱電機)

D-10. ディペンダブルコンピューティング 3 月 25 日 13:00 〜 14:45 共通講義棟南 504 座長 四柳浩之(徳島大)

D-10-1 機能構造テスト系列圧縮に対する系列分割条件…………………………………………◎原 一彰・山口賢一(奈良高専)D-10-2 非同期スキャン設計で用いるテスト時間を削減する新たなスキャンC素子の考案 ………………………………………………… ◎石坂 守・山口賢一(奈良高専)・岩田大志(木更津高専)D-10-3 マルチコアシステムのマルコフモデルによる信頼性評価………◎和島純也・金本俊幾・黒川 敦・今井 雅(弘前大) 休 憩(14:00 再開) 座長 井上美智子(奈良先端大)D-10-4 回路の階層構造を利用したアナログ集積回路のための効率的テスト生成…………○宮澤悠一・小松 聡(東京電機大)D-10-5 IDDT出現時間差を用いる検査法のための低遷移パターンの故障検出率調査 ………………………………………………………………………◎神原東風・四柳浩之・橋爪正樹(徳島大)D-10-6 ネットワークプリンタ間の自律型交渉による負荷分散に関する研究……………◎江島康輔・臼杵 潤(神奈川工科大)

D-11. 画像工学 3 月 22 日 9:30 〜 11:45 共通講義棟東 302 座長 坂東幸浩(NTT)

D-11-1 Depthセンサを用いた特徴点追加によるRGB-DSLAMの高精度化 ……………………………………………………………◎廣田 衛・岸本 耀・史 又華・柳澤政生(早大)D-11-2 ホログラフィ専用計算機HORN-8 の開発 ……………◎赤松孝則・杉江崇繁・木村祐哉・川口梨紗花・角江 崇・下馬場朋禄・伊藤智義(千葉大)D-11-3 三次元復元のための多視点ロボットカメラの開発………………………………………… ○池谷健佑・三科智之(NHK)D-11-4 空間的視点位置によるDepthFused3D用表示画像の補正法………………………………………○田村 徹(東京工芸大)D-11-5 3 次元建物モデルの多角柱近似によるポリゴン数削減手法 ……………………………○櫻井智史・根岸博康(三菱電機)D-11-6 部品検査に向けた高精度かつ広範囲な 3次元画像計測の実験的研究………○笠井将司・小牧郁紀・橋本 岳(静岡大)D-11-7 三次元画像計測による切土法面の連続計測結果の報告 ……………………………………………○小松拓海・橋本 岳・松原真治・大石裕也・坂口祐一(静岡大)D-11-8 画像による水車ランナの点検方法に関する基礎研究 ………………………… ○地福佳広・小野遼太郎・橋本 岳(静岡大)・石井友紀・鹿島直二(中部電力)D-11-9 3 次元画像計測における計測範囲の広域化のための実験的研究 ………………… ○坂口祐一・大石裕也・松原真治・小松拓海・橋本 岳(静岡大)・山本茂広(神戸大)

Page 5: 情報・システム <一般セッション>...情報・システム 情報・システム <一般セッション> D-1. コンピュテーション 3月23日 9:00〜12:00

65

この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。また、講演者を○、◎印で示し、 ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。

○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

3 月 22 日 13:00 〜 17:00 共通講義棟東 302 座長 三功浩嗣(KDDI 総合研究所)D-11-10 携帯型プロジェクタとカメラを用いた作業支援のための情報投影手法の検討 ………………………………………………………◎△越後佑暉・釣賀亮佑・阿部 亨・菅沼拓夫(東北大)D-11-11 仮想現実の手法を用いた宇宙科学データ可視化の検討…………………………………………………○三浦 昭(JAXA)D-11-12 平均値分離型三次元ST-DFTを用いた動画像復元法の性能評価 ………………………○小松 隆・齊藤隆弘(神奈川大)D-11-13 ポアソン-ガウシアンカラー動画像の復元-分散安定化変換の有効性の評価- ………………………………………………………………………◎張 鍵・小松 隆・齊藤隆弘(神奈川大)D-11-14 雑音除去動画像の客観的画質評価法の一検討………………………………◎野村祐介・小松 隆・齊藤隆弘(神奈川大)D-11-15 ハードウェア実装向け低遅延冗長DCTデノイズ手法の開発……………………………… ◎先崎健太・塚田正人(NEC)D-11-16 AUnifiedMethodofCloudDetectionandRemovalRobusttoSpectralVariability …………………………………………………… ◎MadhuriNagare・HirofumiAoki・EijiKaneko(NEC)D-11-17 近赤外光を含むRGB画像の色再現性改善手法………………………………… ◎赤司竜一・先崎健太・塚田正人(NEC) 休 憩(15:15 再開) 座長 浜本隆之(東京理科大)D-11-18 奥行き情報に基づいた領域毎のRGB-Dフロー推定 ……………………………………○長谷川 誠・亀田裕介・石川知一・松田一朗・伊東 晋(東京理科大)D-11-19 画素毎の動き推定に基づく運動錯視に関する基礎的考察 ………………………………………○古田智宏・亀田裕介・石川知一・松田一朗・伊東 晋(東京理科大)D-11-20 参照画素の平均値分離に基づいた再帰型イントラ予測の検討 ………………………………………◎丸井勇基・亀田裕介・石川知一・松田一朗・伊東 晋(東京理科大)D-11-21 LightFieldCameraデータの可逆予測符号化における領域分割パターンの検討 ………………………………………◎宮澤彰宏・亀田裕介・石川知一・松田一朗・伊東 晋(東京理科大)D-11-22 構造的類似度を指標とする画像の非線形縮小法 ………………………………………○浅尾圭人・亀田裕介・石川知一・松田一朗・伊東 晋(東京理科大)D-11-23 SVMを用いた符号化雑音低減のためのポストフィルタの検討 ………………………………………◎倉橋一樹・石川知一・亀田裕介・松田一朗・伊東 晋(東京理科大)D-11-24 DirectFisheye形式で記録された全天球動画像の動き補償予測 ………………………………………◎加藤 諒・石川知一・亀田裕介・松田一朗・伊東 晋(東京理科大)

3 月 23 日 9:30 〜 11:45 共通講義棟東 302 座長 高村誠之(NTT)D-11-25 任意サイズ正規直交Haar変換による高速ブロックマッチング ……………………………○伊藤 泉(東工大)・HeikkiHuttunen・KarenEgiazarian(タンペレ工科大)D-11-26 GPUを活用したコントラスト補正技術の開発 ………………… ○三沢博章・古川博基(日立産業制御ソリューションズ)・吉田大輔・野中雄一(日立)D-11-27 イメージインペインティングを用いた実画像に基づく屋内レイアウトシミュレーション手法の検討 ………………………………………………………………………………◎照屋昂大・金城伊智子(沖縄高専)D-11-28 鉄筋の点群データからの芯線抽出の一手法………………………◎中村憲嘉・村木祐太・西尾孝治・小堀研一(阪工大)D-11-29 高速・精緻な被写体抽出のための適応的マッティング手法……………… ◎山口真理子・長田秀信・小野 朗(NTT)D-11-30 スパースコーディング基底画像の使用頻度に基づく人物画像の特徴分析 ………… ○諸井康平・亀山 渉(早大)・澁谷直大・井須芳美(三菱電機)・関口俊一(早大/三菱電機)D-11-31 スパースコーディング基底画像のクラスタリングに基づく人物領域特徴量に関する考察 ………… ○李 炎坤・亀山 渉(早大)・澁谷直大・井須芳美(三菱電機)・関口俊一(早大/三菱電機)D-11-32 スパースコーディングによる画像特徴記述と複数人物追跡への応用……………………………◎澁谷直大(三菱電機)・ 李 炎坤・諸井康平・亀山 渉(早大)・井須芳美・杉本和夫・関口俊一(三菱電機)D-11-33 ImageandHTMLDocumentCrossModalAnalysiswithCNNandLSTMNetwork …………………………………………………………◎H.AnhDang・WataruKameyama(WasedaUniv.)

3 月 24 日 13:00 〜 16:45 共通講義棟東 302 座長 河村 圭(KDDI 総合研究所)D-11-34 目の統計形状モデルを用いたビデオ通話システムの視線補正 …………………◎山本敬彦・瀬尾昌孝(立命館大)・北島利浩(サムスン日本研)・陳 延偉(立命館大)D-11-35 中心視と周辺視におけるβ運動の速度変化量に関する研究 ………………………………………………◎柴田 光・山野井 陸・井ノ上寛人・鉄谷信二(東京電機大)D-11-36 ぼかし市松画像と輝度の標準偏差に関する検討……………………………………◎堀江祐貴也・鉄谷信二(東京電機大)D-11-37 β運動によって生じる運動残効の知覚特性に関する基礎的検討 …………………………………………………◎細谷晃央・樫原勇斗・井ノ上寛人・鉄谷信二(東京電機大)D-11-38 映像の繰り返し視聴による視線と心拍の変動に関する研究…………………………◎藤川紘平・鉄谷信二(東京電機大)D-11-39 インテグラル立体表示のための多視点View+Depth撮影・処理方式の検討 ………… ◎△大岡知樹・高橋桂太(名大)・原 一宏・片山美和・河北真宏(NHK)・藤井俊彰(名大)D-11-40 2 値パターンによる多視点画像の圧縮表現の検討 ………………………………◎小松滉治・高橋桂太・藤井俊彰(名大) 休 憩(15:00 再開) 座長 井ノ上寛人(東京電機大)D-11-41 ImprovedMeanShiftAlgorithmforLongDistanceSeaWaveTracking …………………… ◎YINGYANG・CuWei.Lu・LeiYan・KazuhiroTsujino(FukuokaInst.ofTech.)D-11-42 CooperativeControlofDual-cameraRotationUsingAngleFeedback …………………… ◎YuqiangCai・CunweiLu・LeiYan・KazuhiroTsujino(FukuokaInst.ofTech.)D-11-43 欠損領域を含むフーリエ強度からの複素位相回復に関する検討 ……………… ◎市橋克哉・塩谷浩之(室工大)・前原洋祐(北大)・山﨑 順(阪大)・郷原一寿(北大)D-11-44 ブロック単位で露光パターン制御可能なイメージセンサを用いた明るさ・動き適応撮像方式 ………………………………………………………………………………◎荒谷智広・浜本隆之(東京理科大)D-11-45 SIMD実装による乱択バイラテラルフィルタのための画像再配置法 ………○草次良樹・土井寛旦・福嶋慶繁(名工大)D-11-46 自動車内装デザイン設計支援のためのプロジェクション方式複合現実技術を用いた表面質感操作システムの構築 ……………………………… ○△竹澤拓朗・岩井大輔・佐藤宏介(阪大)・原 利宏・村瀬健二(マツダ)

Page 6: 情報・システム <一般セッション>...情報・システム 情報・システム <一般セッション> D-1. コンピュテーション 3月23日 9:00〜12:00

66

D-11-47 画像認識AR技術を利用した作業支援方法に関する検討………… ○瀧塚令子・加藤晴久・菅野 勝(KDDI総合研究所)

3 月 25 日 9:30 〜 11:45 共通講義棟東 302 座長 高橋桂太(名大)D-11-48 複数品質キャッシュ動画像管理方法における更新手順による効率変動の一考察……………………○児玉 明(広島大)D-11-49 天体画像の経時差分解析による変光星検出手法の検討……◎岩野勇弥・道満惠介・高妻真次郎・目加田慶人(中京大)D-11-50 深層学習を用いた半自動カラリゼーション…………………◎下村光平・雨車和憲・高橋智博・古川利博(東京理科大)D-11-51 色彩情報復元を考慮した色空間変換手法に関する一検討 …………………… ◎竹内 健・原田臨太朗・雑賀新太郎(早大)・松尾康孝(NHK)・甲藤二郎(早大)D-11-52 画像中の照明の一変更法……………………………………………○井上光平・張 子シュ・原 健二・浦浜喜一(九大)D-11-53 色差成分間予測におけるブロック適応参照方式の検討……………………… ○河村 圭・内藤 整(KDDI総合研究所)D-11-54 NewReferenceLineSynthesisforIntraPredictioninVideoCoding …………………………………………… ◎QIANGYAO・KeiKawamura・SeiNaito(KDDIResearch)D-11-55 H.265/HEVCにおけるウォーターマーキング技術に関する研究 ……◎島 康平・石 文・宋 天・島本 隆(徳島大)D-11-56 深層学習を用いたHEVCイントラ予測モード決定手法の検討 ………◎豊﨑富心・鹿喰善明(明大)・岩村俊輔(NHK)

D-12. パターン認識・メディア理解 3 月 23 日 9:00 〜 11:30 共通講義棟北 N205 座長 出口大輔(名大)

D-12-1 多重解像度画像を用いた劣化ナンバープレート平仮名画像認識 …○辻 広生(滋賀県警)・福水洋平・道関隆国・山内寛紀・横山智之(立命館大)・吉川 歩(甲南大)D-12-2 ドップラーレーダの観測データを用いた降水種類判別システムの構築………………◎牧野晃大・椎名 徹(富山高専)D-12-3 畳み込みニューラルネットワークを用いた最小二乗回帰による2次元静止画像からの3次元人体ポーズ推定 ……………………………………………………………………○長谷川 輝・亀山啓輔・鈴木大三(筑波大)D-12-4 ConvolutionalNeuralNetworkによる日本語フォント文字認識の試み …………………………………………………… ◎松尾崇史(パナソニックソリューションテクノロジー)D-12-5 画像生成ニューラルネットワークにおける即時的な画風変換手法……◎今野伸洋・松澤智史・武田正之(東京理科大) 休 憩(10:30 再開) 座長 中村和晃(阪大)D-12-6 採点映像からの採点記号パターンと筆跡情報の抽出……………………………………◎三上徹朗・松尾賢一(奈良高専)D-12-7 表情認識における前処理画像を用いた多並列CNN学習……………………◎石山誠己・松葉育雄・森 康久仁(千葉大)D-12-8 低解像度顔画像群を用いた集団の注目位置推定に関する予備的検討……………… ◎児玉祐樹・川西康友・平山高嗣・ 出口大輔・井手一郎・村瀬 洋(名大)・永野秀尚・柏野邦夫(NTT)D-12-9 空中手書き文字“空書”の認識と荷役機械操作に関する研究……………………◎藤原優馬・臼杵 潤(神奈川工科大)

3 月 23 日 13:00 〜 17:00 共通講義棟北 N205 座長 川西康友(名大)D-12-10 単眼視による路面段差検知 -View-aidシステムによるロービジョン者支援-…………○小山善文・木村 遥(熊本高専)D-12-11 施工業務支援のための建築設計図面からのシンボル認識………◎福井千晶・橋本周平・宮下悠生・藤村真生(阪工大)D-12-12 複数Kinectを用いた倒立矯正システムの提案 ……………………………………………辻 研斗・○佐竹純二(福岡工大)D-12-13 特徴量変換を利用した自然電波のクラスタリングの検討………◎田中裕士・後藤由貴・笠原禎也・南保英孝(金沢大)D-12-14 多種LCDを用いた半球ドーム型高臨場感ディスプレイシステムの構築………………○神原利彦・三上 学(八戸工大)D-12-15 文字情報駆動型走行車の開発………………………………………………………………◎中嶋達也・松尾賢一(奈良高専)D-12-16 DenseTrajectoriesを用いた熟練動作解析手法 …………………………○佐々木諒介・川浦健央・塚原 整(三菱電機)D-12-17 肌色領域検出およびHOG特徴量に基づく人間の手検出 ……………………◎堀内圭佑・鈴木大三・亀山啓輔(筑波大) 休 憩(15:15 再開) 座長 木村昭悟(NTT)D-12-18 ActiveScanLIDARを用いた歩行者検出のための効率的スキャン法の予備検討 …………………………………◎山本大貴・新村文郷・出口大輔・川西康友・井手一郎・村瀬 洋(名大)D-12-19 視認性向上のための歩行者への点滅光照射の初期検討 …………………………………◎前田高志・平山高嗣・川西康友・出口大輔・井手一郎・村瀬 洋(名大)D-12-20 同一経路走行映像群からのネガティブ学習サンプル自動抽出に関する初期検討 …………………………………◎本谷真志・久徳遙矢・出口大輔・川西康友・井手一郎・村瀬 洋(名大)D-12-21 輪郭形状の滑らかさに基づく歩容シルエットクローンの認識…◎生野祐輝・中村和晃・新田直子・馬場口 登(阪大)D-12-22 隣接領域間での整合性を考慮した静止画からの運動フロー場推定 …………………………………………………………◎櫻井皓介・中村和晃・新田直子・馬場口 登(阪大)D-12-23 腕の動きを特徴量とした切る及び混ぜる動作の認識………………………◎△肱岡佑磨・村上 真・木本伊彦(東洋大)D-12-24 古文書読解支援システムのタブレット端末への実装に関する研究……………………○加藤 聡・堀内 匡(松江高専)

3 月 24 日 13:00 〜 17:00 共通講義棟北 N205 座長 目加田慶人(中京大)D-12-25 ステレオ視を応用した害獣檻周辺の動物位置・頭数推定…………………………… ◎矢倉章恵・江崎修央・中井一文・ 濱口沙織(鳥羽商船高専)・山端直人(三重県農研)・高橋 完(アイエスイー)D-12-26 害獣の行動パターンに基づく獣種判別の基礎実験……◎稲田 樹・江崎修央・中井一文・濱口沙織(鳥羽商船高専)・ 山端直人(三重県農研)・高橋 完(アイエスイー)D-12-27 畳み込みニューラルネットワークを用いたけん玉の技判定における検討………………○佐藤寛己・塩谷浩之(室工大)D-12-28 セルフレジのための複数視点画像からの深層学習による商品識別……………○玉田晃寛・伊野文彦・萩原兼一(阪大)D-12-29 複数ヒストグラム特徴量の統合によるビデオデータベースの高速探索-探索システム性能の評価 …………………………………………………………………◎長田唯輝・宮本朋希・陳 キュウ(工学院大)D-12-30 データ量削減による画像検索の高速化に関する検討…………………………………◎佐藤 祥・陳 キュウ(工学院大)D-12-31 実空間及び周波数空間特徴量を用いた類似画像検索手法の検討………◎坂本晃市・佐藤 祥・陳 キュウ(工学院大)D-12-32 複数ヒストグラム特徴量の統合によるビデオデータベースの高速探索-特徴量及び探索手法の検討 …………………………………………………………………◎宮本朋希・長田唯輝・陳 キュウ(工学院大) 休 憩(15:15 再開) 座長 山下隆義(中部大)D-12-33 シャドーボックス生成システムの開発……………………………………◎吉田 惇・田代裕子・齊藤 剛(東京電機大)

Page 7: 情報・システム <一般セッション>...情報・システム 情報・システム <一般セッション> D-1. コンピュテーション 3月23日 9:00〜12:00

67

この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。また、講演者を○、◎印で示し、 ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。

○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

D-12-34 狭所環境における追従ロボットのための人物領域判別手法の検討……………………◎中村佳雅・松本正雄(都産技研)D-12-35 ドローンの単眼カメラを用いた追跡手法の提案…………………◎宇野啓祐・村木祐太・西尾考治・小堀研一(阪工大)D-12-36 周波数空間及び実空間特徴量を用いた顔認識手法の検討………………○小島佑太・佐藤 祥・陳 キュウ(工学院大)D-12-37 日本語手書き文章における“読みやすさ”の評価手法の提案…………◎小林享生・田代裕子・齊藤 剛(東京電機大)D-12-38 フォグディスプレイを用いた直感的な映像編集システムの提案 …………………………………◎△溝口拓也・梶原武紘・中才恵太朗・宮田明裕・久保尋之(奈良先端大)D-12-39 極小IDマーカー「mIDoT」による小型電子部品のトレーサビリティ……… ◎工藤佑太・高橋 徹・石山 塁(NEC)

3 月 25 日 9:00 〜 12:00 共通講義棟北 N205 座長 角所 考(関西学院大)D-12-40 X-means法を用いたマンガキャラクターの自動分類に関する検討 …………………………◎柳澤秀彰・渡辺 裕(早大)D-12-41 ヒストグラム特徴を用いたモバイル顔認証システムの検証……………◎藤井貴之・佐藤 祥・陳 キュウ(工学院大)D-12-42 DCT空間周波数領域における顔認識手法の検討…………………………○庄 啓領・佐藤 祥・陳 キュウ(工学院大)D-12-43 CNNを用いたアニメキャラクタの顔方位推定………………………………………………○森川将平・齋藤 豪(東工大)D-12-44 Kinectによる顔特徴点を用いた顔認識手法の検討 ……………………………………◎伊藤雅人・陳 キュウ(工学院大) 休 憩(10:30 再開) 座長 藤吉弘亘(中部大)D-12-45 リアルタイム混雑予測システム……… ◎宮城惇矢・服部亮史・奥村誠司(三菱電機)・志村憲一郎・西成活裕(東大)D-12-46 位置情報に基づくサービスを提供する自律移動ショッピングカート……………… ◎山崎誠治・久野義徳・小林貴訓・ 高橋秀和(埼玉大)・鈴木亮太(産総研)・山田大地(JAEA)・福田悠人(埼玉大)D-12-47 Webカメラによる小規模施設のための簡易な入室者数の計測…………………◎△牧野圭恭・向田 茂(北海道情報大)D-12-48 人物位置変化に基づく室内空間の分節化……………………… ◎小林千夏・角所 考(関西学院大)・飯山将晃(京大)D-12-49 スマートフォン搭載センサを用いた歩行者同定 ……………………◎遠藤文人(埼玉大)・鈴木亮太(産総研)・福田悠人・小林貴訓・久野義徳(埼玉大)D-12-50 畳込みニューラルネットワークを用いた局所的な画風転写………………◎谷口元希・瀬尾昌孝・西川郁子(立命館大)

3 月 25 日 13:00 〜 14:45 共通講義棟北 N205 座長 藤吉弘亘(中部大)D-12-51 高精度オプティカルフローによる位置推定とGAを用いた動的なカード型物体の輪郭推定法の一検討 ……………………………………………………………………………◎田中菜実・西村広光(神奈川工科大)D-12-52 ワイパーの排水を考慮した豪雨のリアルタイム表示…………………………◎田中直幸・田中敏光・佐川雄二(名城大)D-12-53 物体追跡のための確率的背景モデルの改良…………………………… ◎大岩大夢(中部大)・福井真二(愛知教育大)・ 岩堀祐之(中部大)・BoonsermKijsirikul(ChulalongkornUniv.)・中村剛士(名工大)D-12-54 両耳聴ヘッドトルソによる後方から接近し通過する音源移動の検出………………………○石塚隼大・霜山竜一(日大)D-12-55 視線を考慮した一人称視点映像からの頷き検出……………………◎中野雄介・米谷 竜・樋口啓太・佐藤洋一(東大)D-12-56 ConvolutionalPoseMachinesを用いた歩きスマホ認識………………………………………○加藤君丸・渡辺 裕(早大)D-12-57 時空間自己相似ヒストグラムと統計量を用いた人物動作認識…………○髙垣幸秀・立間淳司・青野雅樹(豊橋技科大)

D-13. 知能ソフトウェア工学 3 月 25 日 10:00 〜 11:45 共通講義棟南 506 座長 小形真平(信州大)

D-13-1 細粒度履歴を用いたプログラムの作成過程の再現環境…………………◎髙山源貴・山田善隆・橋浦弘明(日本工大)・ 田中昂文(東京農工大)・櫨山淳雄(東京学芸大)・高瀬浩史(日本工大)D-13-2 クラス図の類似度に着目したソフトウェア設計評価手法の提案……………………◎一戸祐汰・橋浦弘明(日本工大)・ 田中昂文(東京農工大)・櫨山淳雄(東京学芸大)・高瀬浩史(日本工大)D-13-3 存在従属グラフの実体化システムの自動生成…………………○劉 湘涛・森本悠介・井田明男・金田重郎(同志社大)D-13-4 セキュリティ知識ベースと事例ベースを活用したセキュリティ要求分析・設計支援システムの提案 …………………◎田中昂文(東京農工大)・櫨山淳雄(東京学芸大)・鷲崎弘宜(早大)・吉岡信和(NII)D-13-5 紙メディアからWebサイトのスケルトンを制作するアプリケーション ………………………………………………………………◎遠藤 崇・西村広光・速水治夫(神奈川工科大)D-13-6 プローブ自転車による自転車状況の可視化…………………………………◎三木和輝・高橋遼一・金田重郎(同志社大)D-13-7 頑健な避難計画のための複数経路提案手法……………………………………………○加納亮汰・石田好輝(豊橋技科大)

D-14. 音声 3 月 24 日 13:00 〜 16:30 共通講義棟北 N501 座長 森 大毅(宇都宮大)

D-14-1 遺伝的アルゴリズムを用いたアレイ雑音抑圧のパラメータ自動調整……… ◎川瀬智子・福冨隆朗・岡本 学(NTT)D-14-2 高周波異音検出手法の検討…………………………………………………◎西牟田勇哉・高木和也・前田尚利(三菱電機)D-14-3 DNNの低ランク近似と識別学習の組み合わせ法……………○太刀岡勇気(三菱電機)・渡部晋治・JonathanLeRoux・ JohnR.Hershey(MitsubishiElectricResearchLabs.)D-14-4 音声・指差し・視線認識を用いた自動運転車とのマルチモーダルインタラクション ……………………………………◎中川拓磨(徳島大)・大須賀 晋(アイシン精機)・北岡教英(徳島大)D-14-5 聴覚障がい者向け通話音声テキスト化サービスの実現方式検討 …………………………………………○小磯卓児・三上和愛・佐藤 篤・太田昌宏(ドコモ・テクノロジ)D-14-6 通話音声テキスト化サービスの連続音声認識方法の改善 …………………………………………○三上和愛・小磯卓児・佐藤 篤・太田昌宏(ドコモ・テクノロジ)D-14-7 英語プレゼン学習支援アプリのための採点アルゴリズムの改良 ………………………………………………………○窪田知也・堀 智子・吉本定伸・小嶋徹也(東京高専) 休 憩(15:00 再開) 座長 橋本 佳(名工大)D-14-8 非並列音声及びAutoencoderを用いた声質変換 …………………………………………◎蓮沼勇太・長尾智晴(横浜国大)D-14-9 録音した音声からの違和感の無い音声合成の実現…………………………○高野加奈絵・前田涼佑・藤村真生(阪工大)

Page 8: 情報・システム <一般セッション>...情報・システム 情報・システム <一般セッション> D-1. コンピュテーション 3月23日 9:00〜12:00

68

D-14-10 話者の特徴と感情表現を制御可能なDNN音声合成方式の検討 …………………………………………… ○栗原 清・清山信正・今井 篤(NHK)・都木 徹(NHK-ES)D-14-11 名古屋弁破裂音のVOTに関する検討……………………………………………………○吉田瑞菜・金森康和(愛知県立大)D-14-12 携帯型音楽機器の音圧が及ぼす雑音の印象……………………………………………○鈴木凪紗・金森康和(愛知県立大)D-14-13 試験における聴覚的不正行為防止を目的としたマスキング音のパフォーマンスへの影響(心的回転問題の場合) …………………………………………………………………◎△張 成龍・菅原惟理音・小方博之(成蹊大)

D-15. 教育工学 3 月 22 日 13:00 〜 17:00 共通講義棟北 N106 座長 坂倉忠和(金沢高専)

D-15-1 Scratchを用いる小学校1年生のお絵描き実践…… ○山守一徳・稲垣 諒(三重大)・中川真里(津市立一身田小学校)D-15-2 「小学校段階におけるプログラミング教育」を対象とした教員免許状更新講習の提案 ……………………………………………………………………………○櫨山淳雄・鍵本悠理子(東京学芸大)D-15-3 プログラミング教育のためのPAD作成支援ツールの開発とその評価 …○△上田磨歩・鈴木裕利(中部大)・石井成郎(愛知きわみ看護短大)・内 正也・小宅直樹(中部大)D-15-4 データベースの演習授業を支援するWebアプリケーションの提案……………………◎國本倫平・久松潤之(阪電通大)D-15-5 SQL実習支援システムにおける反復学習回数削減法の実装と運用……………………◎高橋正行・岡田信一郎(茨城大) 休 憩(14:30 再開) 座長 櫨山淳雄(東京学芸大)D-15-6 初心者向け演習のためのCプログラムにおける依存特性の表現手法 ……○浅野晶文・立岩佑一郎・高橋直久(名工大)D-15-7 プログラム意味理解学習における適応的問題系列生成機能の評価 …………………◎渡辺圭祐(東京理科大)・東本崇仁(東京工芸大)・藤森 進・赤倉貴子(東京理科大)D-15-8 LDAを用いたプログラミング授業課題のソースコード解析…………………………◎藤田拓也・大枝真一(木更津高専)D-15-9 プログラミング学習時の行動記録を用いた苦手分野判定システムの提案と実装 …………………………………………………………………◎今泉智博・金盛克俊・西山裕之(東京理科大)D-15-10 並列プログラミングの学習において通信の可視化と性能測定を支援するツールの提案 …………………………………………◎箕畑宏宣・徳久三四郎・西口敏司・橋本 渉・水谷泰治(阪工大) 休 憩(16:00 再開) 座長 立岩佑一郎(名工大)D-15-11 Androidタブレットによる小学校での安全マップ活動支援アプリケーションの機能検討 ……………………………………………………………………○戸松和紀・渥美亮祐・吉本定伸(東京高専)D-15-12 スマートフォンを利用した防災教育支援システムの開発………………………………………………○村上祐治(東海大)D-15-13 数学における関数問題の作問学習支援アプリケーションの開発 …………………◎西垣 諒(東京電機大)・高野辰之(関東学院大)・小濱隆司・宮川 治(東京電機大)D-15-14 技術系グローバル人材育成のためのデジタル教材の試作〜基礎数学と微分積分〜 ………………………………………………………○坂倉忠和・中谷亮子・松本昇久・藤澤 武(金沢高専)

3 月 23 日 9:00 〜 12:00 共通講義棟北 N106 座長 神谷勇毅(鈴鹿大)D-15-15 3DCG映像による介助技術の習得支援教材の開発 …………………… ○江藤 香・野笹恭平・長谷川拓巳・松田 洋・ 高瀬浩史(日本工大)・吉田廣子(板橋ロイヤル訪問看護ステーション)・ 伊藤きよみ(東本町訪問看護ステーション)・荻原美智恵(自由が丘訪問看護ステーション)・ 佐伯喜久子(板橋中央看護専門学校)D-15-16 非接触型骨格認識技術によるストリートダンス教育支援システムの設計 …………………………………………………………………○内藤大智・金盛克俊・西山裕之(東京理科大)D-15-17 AR技術を用いたリアルタイム技能習得支援システムの一構成 ……………………………………………◎石川渓太・萱場啓太・内林俊洋・阿部 亨・菅沼拓夫(東北大)D-15-18 キネクトv2 を用いた肢体不自由者向け腕トレーニングシステムの検討 ………………………………… ◎佐藤万里樹・吉本定伸(東京高専)・谷本式慶(八王子東特別支援学校)D-15-19 批判的思考教育ツールの開発……………………………………………◎高橋雅彦・高橋B. 徹・宮部博史(東京理科大) 休 憩(10:30 再開) 座長 江藤 香(日本工大)D-15-20 情報学演習授業の協働化に見る学習効果…………………………………………………………………○神谷勇毅(鈴鹿大)D-15-21 情報処理技術者試験の過去問題分析支援システムの提案………………………………◎秋山純一・粂野文洋(日本工大)D-15-22 統制の所在と情報リテラシー学習への考え方との関係 …………………………………◎勝谷紀子(青学大)・東 るみ子(日大)・根本悠佑・稲積宏誠(青学大)D-15-23 ビジネス系学部における情報教育についての考察…………………………………………………○吉田 聡(愛知学院大)D-15-24 女子大学生と女子高校生のSNSの利用実態の比較 ………………………………………○今中厚志・古性淑子(横浜美大)D-15-25 絵画インスタレーション作品ポートフォリオ作成時におけるデジタルメディア活用の可能性 ………………………………………………………………………………○古性淑子・佐久間 翔(横浜美大)

3 月 23 日 13:00 〜 15:30 共通講義棟北 N106 座長 大枝真一(木更津高専)D-15-26 複数等質テスト構成を行う最大クリークアルゴリズムの整数計画問題を用いた改良 …………………………………………………… ◎石井隆稔・赤倉貴子(東京理科大)・植野真臣(電通大)D-15-27 抽象度を付与した授業評価項目の階層型アイテムバンク構築手法の提案 …………………………………………………………………◎中村修也・石井隆稔・赤倉貴子(東京理科大)D-15-28 画像処理を用いた講義中の受講者の顔の向きの推定………………………… ○尾関孝史(福山大)・渡邊栄治(甲南大)D-15-29 スマートウォッチによる授業中の学習行動状態認識手法の一検討……………………◎渡辺圭祐・杉本千佳(横浜国大)D-15-30 指導状況記録システムの開発 …………………◎岩本康平(東京電機大)・高野辰之(関東学院大)・宮川 治・小濱隆司(東京電機大) 休 憩(14:30 再開) 座長 尾関孝史(福山大)D-15-31 欠損値補間が可能な行列因子分解による問題推薦……………………………………◎大野泰己・大枝真一(木更津高専)D-15-32 MATLABを用いた微分方程式の演習問題出題システムの開発 …………………………○小野紘平・小中英嗣(名城大)

Page 9: 情報・システム <一般セッション>...情報・システム 情報・システム <一般セッション> D-1. コンピュテーション 3月23日 9:00〜12:00

69

この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。また、講演者を○、◎印で示し、 ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。

○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

D-15-33 学習教材開発に向けたIRTによるチェックシート項目の評価 ………………………○古作 創・大枝真一(木更津高専)D-15-34 FactorialHiddenMarkovModelsを用いたKnowledgeTracingの複数スキルへの拡張 ………………………………………………………………………………◎山下 滉・大枝真一(木更津高専)

3 月 24 日 13:00 〜 15:45 共通講義棟北 N202 座長 佐藤和彦(室工大)D-15-35 無線遠隔制御によるLED水耕栽培システムの開発…………◎成田拓哉・武藤卓徳・森野善明・設樂 勇(日本工大)・ 横山駿也(鶴ヶ島市立西中学校)・上野貴博・平栗健史(日本工大)D-15-36 拡張現実技術を用いた仮想電気回路実験環境における回路識別マーカと汎用操作マーカによる操作 …………………………………………………………………………………○石田文彦・松浦高暁(富山高専)D-15-37 学習間隔に応じた得点計算法の効果の検証―休憩期間 2週間の結果― …………………◎日置千仁(茨城大)・鈴木雄太(日立パワーソリューションズ)・岡田信一郎(茨城大)D-15-38 グループ分け反転授業のアンケートによる評価…… ○梅澤克之・小林 学(湘南工科大)・石田 崇(高崎経済大)・ 中澤 真(会津大)・平澤茂一(早大)D-15-39 英語論文執筆初心者のための執筆コンテキストを利用した用例検索システム ………………………………………………………………………◎坂口裕也・大囿忠親・新谷虎松(名工大) 休 憩(14:30 再開) 座長 梅澤克之(湘南工科大)D-15-40 コピペ防止エディタにおける丸写し検出機能の試み…………………………○大木 優・高橋圭一・馬場博巳(近畿大)D-15-41 非言語コミュニケーションによる異文化交流アプリケーションを用いたネパールでの実験報告 …………………………………………………………………………………◎加藤みづき・佐藤和彦(室工大)D-15-42 ノウハウ情報を用いた研究活動支援システムの汎用性に関する検討……北越大輔・◎栁沢和樹・鈴木雅人(東京高専)D-15-43 AHPを利用した就職先リコメンデーションとその分析………………………………◎石塚雄矢・水野信也(静岡理工大)D-15-44 修学情報分析のためのWeb検索インタフェースの動的生成機構の実装…………………◎山田貴也・佐藤和彦(室工大)

D-16. 医用画像 3 月 22 日 9:00 〜 10:30 共通講義棟南 504 座長 濱津文哉(横浜国大)

D-16-1 輪郭の存在範囲を制限したパーティクルフィルタを用いた超音波画像における輪郭抽出 ……………………………………………………………………◎濱津文哉・田中智基・濱上知樹(横浜国大)D-16-2 バーチャルスライドの特徴量分布可視化-色特徴量- ………………………… ◎杉浦 優・長瀬瑛人・高橋正信(芝浦工大)・中野雅行(湘南藤沢徳洲会病院)D-16-3 スパース化空間のサブイメージ間相関を利用したMR画像の雑音除去法 ……………◎奥木稜平・伊藤聡志(宇都宮大)D-16-4 SVMを用いた顆粒白血球の自動分類精度向上のための検討 ……◎△富山眞之介(東京理科大)・坂田(柳元)麻実子・千葉 滋(筑波大)・相川直幸(東京理科大)D-16-5 磁気共鳴指紋検査法におけるMRパラメータの推定への勾配法の適用 ……………………………………… ◎平岩拓巳・田中利幸(京大)・小林尚玄(TheUniv.ofMinnesota)D-16-6 輝度分布を速度計算に利用したレベルセット法による頚動脈抽出精度の改善 ……………………………………………………………………○△中川史登・鈴木秀智・太田義勝(三重大)

D-17. ソフトウェアインタプライズモデリング 3 月 22 日 9:30 〜 10:30 共通講義棟北 N503 座長 丸山文宏(富士通研)

D-17-1 決算報告書に基づくRealAdaBoostによる早期の倒産予測……………………………○保坂忠明・髙田悠太(東京理科大)D-17-2 スプレッドシート形式設計書から設計情報への変換フレームワーク ……………………○鹿糠秀行・近藤佑樹・園田貴大・中井陽一・武藤邦弘・中村知倫・斎藤 岳(日立)D-17-3 製造機器の動作データに基づいた作業者の熟否判断について……………○遠藤雅也・神谷知貴・三木良雄(工学院大)D-17-4 電力波形データからの作業パターン認識による工場の電力利用効率の向上 ……………………………………………………………………○神谷知貴・遠藤雅也・三木良夫(工学院大)

D-19. 情報通信システムセキュリティ 3 月 25 日 9:00 〜 11:30 共通講義棟北 N504 座長 植田 武(三菱電機)

D-19-1 WebofThingsにおける識別子と位置の正当性に関する検討 ……………………… ○太田敏史・嶌田一郎・一法師良幸(構造計画研)・山田 明(KDDI総合研究所)D-19-2 ユーザの認証鍵を保管するキーストアの構成方法に関する評価と考察 ……………………………………………………… ○大森芳彦・山下高生・岩田哲弥・松本健一郎(NTT)D-19-3 QRコードを用いた無線LAN相互認証手法 ………………………○宮下悠生・橋本周平・福井千晶・藤村真生(阪工大)D-19-4 無線LAN認証におけるQRコードを用いた認証情報の発行と配布 …………………○山村祐貴・八槇博史(東京電機大)D-19-5 対話エージェントを通じた誘導型サイバー攻撃の検討………………………………◎山越祐希・八槇博史(東京電機大) 休 憩(10:30 再開)D-19-6 アノマリ検知のためのGPUを用いたOneClassSVMの高速化 …………………………………………………… ◎鍛治秀伍・小林良太郎(豊橋技科大)・嶋田 創(名大)D-19-7 機械学習を用いた制御システム向け攻撃検知・判別手法……◎高野雄太・越島一郎・新谷英之・小島将耶(名工大)・ 阿部真吾・田中洋平・洞田慎一(JPCERT/CC)D-19-8 機械学習を用いたリアルタイムサイバー攻撃検知手法 …………………………………… ◎狩俣知希(東京電機大)・笠間貴弘(NICT)・宮保憲治(東京電機大)D-19-9 ダークネットトラフィックを活用した攻撃パターン分類法の一検討 …………………………………… ○山本貴幸(東京電機大)・笠間貴弘(NICT)・宮保憲治(東京電機大)

Page 10: 情報・システム <一般セッション>...情報・システム 情報・システム <一般セッション> D-1. コンピュテーション 3月23日 9:00〜12:00

70

D-20. 情報論的学習理論と機械学習 3 月 23 日 10:00 〜 11:45 共通講義棟東 402 座長 河原吉伸(阪大)

D-20-1 Gephiを用いた介護ライフログ病歴解析 ……………………○串間宗夫・荒木賢二・山﨑友義・荒木早苗・小川泰右(宮崎大)・曽根原 登(NII)D-20-2 MiningWearableSleepDataforDetectingUnusualSleep ……………………………○△ZILULIANG・MarioAlbertoCHAPA-MARTELL(TheUniv.ofTokyo)D-20-3 ニューラルネットワークを用いた倒立振子の適応バランス制御 ………… ○原 昭洋・GuillermoEnriquez(早大)・HueiEeYap(LP-RESEARCH)・橋本周司(早大)D-20-4 動的ネットワークにおける情報拡散の最大影響度の予測……………………○伊藤佳輝・熊野雅仁・木村昌弘(龍谷大)D-20-5 深層学習モデルを用いた医療事象マッチングのための適切なバイタルデータ確保に関する検討 ………………………… ○中島一樹・塩谷浩之(室工大)・鈴木貴士・井上 潤・吉川景輔(ドゥウェル)D-20-6 3D-CNNを用いたサッカー 2Dシミュレーションのパス行動予測……………◎大和祐介・秋山英久・荒牧重登(福岡大)D-20-7 サケのふ化放流データを用いた回帰学習モデル …………………○小林賢哉・佐藤寛己・塩谷浩之(室工大)・春日井 潔(道総研)・岸上順一(室工大)

3 月 23 日 13:00 〜 16:45 共通講義棟東 402 座長 中村和晃(阪大)D-20-8 侵入者から予測されにくい屋内警備ロボットの巡回経路の生成…………………………○梶田和輝・小中英嗣(名城大)D-20-9 植物生体電位の周波数特性を用いた生育状態の推定法に関する検討 …………………………………………… ○鈴木健人・村松尚征・柴田慎一(大同大)・木村春彦(金沢大)D-20-10 エージェントの行動戦略を切り替えるマルチエージェント強化学習システムの提案 …………………………………………………………………………………◎岸本知紘・山崎憲一(芝浦工大)D-20-11 複雑な特異モデルにおけるMCMCによる事後分布の近似精度…………◎市川翔太・小野塚友一・松井 一(豊田工大)D-20-12 特異モデルのベイズ学習に対するマルチカノニカル法の応用…………◎小野塚友一・市川翔太・松井 一(豊田工大)D-20-13 高機能携帯端末を用いた駅構内におけるバリアフリーを考慮した屋内位置推定手法の提案 …………………………………………………………………○竹内 啓・金盛克俊・西山裕之(東京理科大)D-20-14 ウェアラブル端末から取得した日中の活動情報を用いた最適な睡眠時間の推定手法の提案 …………………………………………………………………○福島広大・金盛克俊・西山裕之(東京理科大) 休 憩(15:00 再開) 座長 木村昌弘(龍谷大)D-20-15 ポテンシャル関数の探索に基づく電動車いすによる静的な障害物の回避………………○成田悠樹・小中英嗣(名城大)D-20-16 6足ロボットによる階段移動時の電力消費の研究…………………………………………壇上健斗・○田中 聡(福山大)D-20-17 圧縮センシングにおける再構成アルゴリズムを用いた多クラス分類のための係数ベクトルの推定法 …………………………………………………………………………………○米澤慎一・斎藤秀俊(工学院大)D-20-18 実世界の状況を考慮したソーシャルメディアクローン生成……◎坂本宏祐・新田直子・中村和晃・馬場口 登(阪大)D-20-19 ソーシャルメディアにおける画像に対するテキストの適切さ推定 ………………………………………………………○△片山貴博・新田直子・中村和晃・馬場口 登(阪大)D-20-20 ハードウェア障害検知システムのための実験的検討………………………… ○伊藤利佳(目白大)・藤田直行(JAXA)D-20-21 ペンタゴ完全解析結果の活用のためのデータ変換…………………………………………○神保秀司・小林祐貴(岡山大)

D-21. マルチメディア情報ハイディング ・ エンリッチメント 3 月 23 日 13:00 〜 14:15 共通講義棟南 506 座長 伊藤彰則(東北大)

D-21-1 3D形状の 2Dヒストグラム照合による違法造形物の 3Dプリンター出力規制技術の提案……○茂出木敏雄(大日本印刷)D-21-2 脳波信号による音質評価法の検討(第 3報)…………………………………… ○荻原昭夫(近畿大)・村田晴美(中京大)D-21-3 オクターブ類似性に基づく音楽電子透かしの位相特性を考慮した容量増大とRS符号による耐性向上 ………………………………………………………… ◎森川裕介・村田晴美(中京大)・荻原昭夫(近畿大)D-21-4 同期現象を用いたステガノグラフィ技術の検討 ………………………………………○廣瀬 誠・野々村涼太・藤原克駿・山﨑康平・稲葉 洋(松江高専)D-21-5 複屈折結晶を用いた潜像技術…………………………………………………… ○生源寺 類(静岡大)・小倉裕介(阪大)

D-22. クラウドネットワークロボット 3 月 24 日 13:00 〜 14:00 共通講義棟南 505 座長 今井倫太(慶大)

D-22-1 サービスロボット向けアプリケーション負荷分散技術の検討…………………○吉内英也・松田知紘・戴 競択(日立)D-22-2 通信品質劣化箇所回避技術の検討…………………………………………………◎松田知紘・吉内英也・戴 競択(日立)D-22-3 サービスロボット向けトリガー・アクション制御技術…………………………◎戴 競択・松田知紘・吉内英也(日立)D-22-4 ロボットの視線フィードバックを援用した指示物体の同定……◎高田靖人・福田悠人・小林貴訓・久野義徳(埼玉大)

D-23. サービスコンピューティング 3 月 22 日 9:00 〜 11:30 共通講義棟北 N502 座長 村上陽平(京大)

D-23-1 M2Mプロトタイプ構築支援環境の設計と実装……………………………………………○御守貴光・中島 毅(芝浦工大)D-23-2 M2Mプロトタイプ構築支援環境への画像処理パターンの付加…………………………○扇 大英・中島 毅(芝浦工大)D-23-3 M2Mシステムにおけるリスク分析支援ツールの提案 …………………………………○霜村洋輝・中島 毅(芝浦工大)D-23-4 Android版MMDAgentとSIRECS2 を用いた音声による対話的家電制御システムに関する研究 ……………………………………………◎岩田剛士・金 鎔煥・片山喜章・高橋直久・山本大介(名工大)D-23-5 スマートフォンとIoTを活用した家電自動制御システムの開発 …………………………○花岡 舜・村上祐治(東海大)

Page 11: 情報・システム <一般セッション>...情報・システム 情報・システム <一般セッション> D-1. コンピュテーション 3月23日 9:00〜12:00

71

この目次は、インターネット講演申込登録のデータを元に作成されています。また、講演者を○、◎印で示し、 ◎印は本会「学術奨励賞受賞候補者」の資格対象であることを示します。

○、◎の後ろに△がある場合はキャリアエクスプローラーの掲載を希望しています。

休 憩(10:30 再開)D-23-6 仮想センサによるセンサデータ取得方法の統一化と通知機能の追加に関する研究 …………………………………………………………○青山直生・金 鎔煥・片山喜章・高橋直久(名工大)D-23-7 仮想環境におけるディスクI/OのNoisyNeighbor対策に向けた一検討 ………………………………………………………… ○井上規昭・福田晴元・飯塚京士・樋口雅文(NTT)D-23-8 IaaS基盤のアップデートのためのプロセス更新技術 …………………………………………………… ○伊藤広樹(NTT)D-23-9 クラウド型施設監視システムにおける時系列データ高速検索方式の検討……○石井大介・高橋清隆・緒方祐次(日立)

3 月 22 日 13:00 〜 15:45 共通講義棟北 N502 座長 山登庸次(NTT)D-23-10 スマートマニュファクチャリングに関する標準化動向…………………………○高橋清隆・緒方祐次・野中洋一(日立)D-23-11 階層状態遷移図に対する複雑度の提案……………………………………………………○須藤翔太・中島 毅(芝浦工大)D-23-12 既存業務システムをコンポーネントに分解する手法の検討……………………○高田 治・平田彩香・岩崎浄人(日立)D-23-13 異なるクラウドサービス間での情報共有の検討…………………◎弥田紘一・井川勝彦・牛山泰伸・黒飛孝治(ナカヨ)D-23-14 データ提供者のリスクを考慮した企業間データ流通方法の提案…………… ○片山翔子・寺内 敦・山崎育生(NTT) 休 憩(14:30 再開)D-23-15 歩きスマホ危険回避システムの提案と試作………………………………………………○胡 稔貴・中島 毅(芝浦工大)D-23-16 スマートフォンアプリとShinyサーバによる生体データ収集Webアプリの構築 ………○上田敏樹・池田佳和(大谷大)D-23-17 IoTシステムによる人とエレベータの協調動作 ……………………………………◎會田詩織・長谷川治久(日本女子大)D-23-18 webカメラを用いた蔵書位置検索システム ……………………………………○平井知希・長辻亮太・榎原博之(関西大)D-23-19 駐輪危険度情報提供システムの提案と構築………………………………………………○山崎啓佑・中島 毅(芝浦工大)

<シンポジウムセッション>

DS-1. COMP-ELC 学生シンポジウム(コンピュテーション研専)

3 月 23 日 13:00 〜 17:00 共通講義棟東 601 座長 和佐州洋(NII)DS-1-1 無向グラフ動的DFSに対する省空間かつ高速なアルゴリズム………………………………◎中村健吾・定兼邦彦(東大)DS-1-2 自律移動ロボットによる位置同定問題の可解性………………◎△門出顕宏・山内由紀子・来嶋秀治・山下雅史(九大)DS-1-3 複数の巡査の協力による指定地点の警邏について……………………………………………河村彰星・◎能城秀彬(東大)DS-1-4 正規化マージンを用いたしきい値回路の性能評価………………… ○坂口慶介・内澤 啓(山形大)・瀧本英二(九大)DS-1-5 (依頼講演)整数線形不等式系の実行可能性問題における多項式時間可解部分クラス…………○木村 慧(豊橋技科大) 休 憩(15:20 再開) 座長 山内由紀子(九大)DS-1-6 (依頼講演)木構造関数値評価問題の制限付き超多項式分岐プログラム下界…………………………◎長尾篤樹(電通大)DS-1-7 個体群プロトコルにおける定数スペース半数分割アルゴリズム … ◎安見嘉人(奈良高専)・大下福仁(奈良先端大)・山口賢一(奈良高専)・井上美智子(奈良先端大)DS-1-8 モジュラリティ最大化に対する加法的近似解法………………………………河瀬康志・松井知己・◎宮内敦史(東工大)DS-1-9 一様な落下分布を持つパチンコ台のピン配置…………………………………○北村直暉・川端祐也・泉 泰介(名工大)

DS-2. 神経回路ハードウェア研究の最前線(ニューロコンピューティング研専)

3 月 22 日 9:15 〜 12:00 共通講義棟東 403 座長 佐藤茂雄(東北大)DS-2-1 カオスタブーサーチハイブリッドハードウェアプロトタイプシステム …………………………………………………… ○堀尾喜彦(東北大)・篠崎友樹・新井正樹(東京電機大)DS-2-2 カオスボルツマンマシンのアナログ集積回路実装 …………………………………◎山口正登志・田向 権(九工大)・鈴木秀幸(阪大)・森江 隆(九工大)DS-2-3 ニューロン特性の不均一性を考慮したエコーステートネットワーク……………………○田中剛平・中根了昌(東大)・ 山根敏志・中野大樹・武田征士・中川 茂(日本IBM)・廣瀬 明(東大) 休 憩(10:45 再開) 座長 田中剛平(東大)DS-2-4 非線形物理ダイナミクスによるリザーバ・コンピューティング………○山根敏志・武田征士・中野大樹(日本IBM)・ 田中剛平・中根了昌・廣瀬 明(東大)・中川 茂(日本IBM)DS-2-5 外部フィードバック・レーザを用いたリザーバコンピューティング…◎武田征士・山根敏志・中野大樹(日本IBM)・ 田中剛平・中根了昌・廣瀬 明(東大)・中川 茂(日本IBM)DS-2-6 リザーバ・コンピューティングにおける複素ニューラルネットワーク …………………………………○廣瀬 明(東大)・武田征士(日本IBM)・田中剛平・中根了昌(東大)・ 山根敏志・中野大樹・中川 茂(日本IBM)

3 月 22 日 13:00 〜 15:45 共通講義棟東 403 座長 堀尾喜彦(東北大)DS-2-7 スピン軌道トルク磁気メモリデバイスを用いた自己連想記憶……………… ◎秋間学尚・BordersWilliam・深見俊輔・ 守谷 哲・栗原祥太・KurenkovAlexander・下橋亮太・堀尾喜彦・佐藤茂雄・大野英男(東北大)DS-2-8 デジタル演算回路実装に向けた神経細胞モデルの演算ビット幅……………………………○名波拓哉・河野 崇(東大)DS-2-9 FPGAを用いたSIMDプロセッサによるDigitalSpikingSiliconNeuronの実装 ………………◎堀 三晟(九工大)・MadrenasJordi・MireyaZapata(TechnicalUniv.ofCatalunya)・ 森江 隆・田向 権(九工大) 休 憩(14:30 再開) 座長 秋間学尚(東北大)DS-2-10 効率的なFPGA実装のためのハードウェア指向ニューラルネットワーク …………………………………………………………○田向 権・堀 三晟・鈴木章央・森江 隆(九工大)

Page 12: 情報・システム <一般セッション>...情報・システム 情報・システム <一般セッション> D-1. コンピュテーション 3月23日 9:00〜12:00

72

DS-2-11 ハードウェアディープラーニングアクセラレータの研究動向 ……………………………………………◎植吉晃大・高前田伸也・池辺将之・浅井哲也・本村真人(北大)DS-2-12 不揮発FPGAを用いた脳型情報処理アクセラレータ ………………………………………○鈴木大輔・羽生貴弘(東北大)