データベースaccess2010 の使い方 microsoft...

29
1/29 データベース Access2010 の使い方 ここでは、Microsoft Access2010 を使って関係データベースである Access を学習します。 データベースの基礎 データベースの学習に先立って、すでに作成してあるデータベースを、各自のホルダへコピー しておく必要があります。 ここではサンプルのデータベースである database をダウンロードして、 各自のホルダーにコピーします。 1.Access の起動 Access の起動は、スタート、すべてのプログラムを選び、 Microsoft Access2010 をダブルクリック する。Access の動作画面になる。(動作画面) ・既存のデータベースを開く Access 動作画面において、メニューバーで「ファイルタグ」を選択して、「開く」をクリックする。 開く

Upload: others

Post on 27-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

1/29

データベースAccess2010の使い方

ここでは、Microsoft Access2010を使って関係データベースであるAccessを学習します。

Ⅰ データベースの基礎

データベースの学習に先立って、すでに作成してあるデータベースを、各自のホルダへコピー

しておく必要があります。

ここではサンプルのデータベースであるdatabaseをダウンロードして、

各自のホルダーにコピーします。

1.Accessの起動

Accessの起動は、スタート、すべてのプログラムを選び、Microsoft Access2010をダブルクリック

する。Accessの動作画面になる。(動作画面)

・既存のデータベースを開く

Access動作画面において、メニューバーで「ファイルタグ」を選択して、「開く」をクリックする。

開く

2/29

「開く」を選択し、「ファイルを開く」画面で、開きたいデータベースを選択する。ここでは、すで

にダウンロードして保存しているフォルダにある「住宅情報」を選ぶ。Accessの「起動画面」が現

れる。(起動画面)

「起動画面」で、オブジェクトバーのテーブルを選び、「住宅情報」テーブルをダブルクリックする。

または、「住宅情報」を選択して右クリックして「開く」をクリックする。

「住宅情報」テーブルが開かれる。

住宅情報テーブル

3/29

2.Accessの起動画面構成

Accessを起動したときの起動画面構成を説明する。

① タイトルバー

アプリケーションの名前が表示される。

② メニューバー

Access で使用する機能が納められている。Access では多くのコマンドを使用でき、4つのタク

に分かれ、それがメニューバーに並べられている。

③ メニューの詳細バー

メニューで選ばれたタグの詳細機能が、ボタンで表示される。

④ オブジェクトバー

「テーブル」、「クエリ」、「フォーム」、「レポート」などのオブジェクトがある。クリックすると、

各オブジェクトの一覧が表示される。

⑤ データベースオブジェクト

作成したオブジェクトが表示される。

4/29

3.テーブル

Accessでは、データを表形式で蓄積する。この表のことをテーブルと呼ぶ。

テーブルに入れたデータは、いろいろな加工・編集、表示・印刷ができる。

1)テーブルのウインドウ

Access起動画面で、オブジェクトバーのテーブルを選び、該当するテーブルをダブルクリックする

と、データシートビューが表示される。ここでは、住宅情報を選ぶ。

テーブルは、関連ある項目のデータを1つにまとめた2次元の表である。

Accessでは、テーブルの項目(列)のことをフィールドといい、行のことをレコードと呼ぶ。

データは、行単位のレコードごとに記憶される。

なお、各フィールドの先頭に表示されている項目を「フィールド名」という。フィールド名は、テ

ーブルで唯一のユニークな名前でなければならない。データを加工するときにはこの名前を指定す

る。

5/29

4.データの検索

Accessでは、テーブルの中のデータを検索することができる。

例題 駅名が「渋谷」のレコードを選ぶ。

1)「住宅情報」をデータシートビューで選ぶ。

検索するフィールドをカーソルで選ぶ。ここでは、駅名を選ぶ。

2)ツールバーの検索ボタンの検索をクリックする

3)「検索と置換」ダイヤログボックスが現れる。

検索する文字列に駅名を入れる。ここでは、「渋谷」を入力する。

「次を検索する」をクリックする。

さらに、「次を検索する」をクリックすると、次のレコードへ移動する。

検索するレコードがなくなると、「レコードの検索が終了しました。指定した検索項目は見つかりま

せんでした」と表示される。

5.選択フィルタの利用

表示内容を条件にあったレコードだけに絞り込む機能である。フィルタを使用すると、特定の条件

6/29

に合うデータだけを表示させて、一括削除したり、訂正したりできる。

例題 (1) 駅名が「横浜」のデータだけを選ぶ。

(2) 間取りでKを持つものを選ぶ。

①完全一致

1) 駅名が「横浜」のフィールドをクリックする。

2)ツールバーの選択フィルタを選び、“横浜”に等しい をクリックする。

駅名が「横浜」のレコードが選ばれる。

3)ツールバーのフィルタ解除をクリックすると、元に戻る。

②部分一致

1)レコードの「間取り」の中で、Kを反転させる。

2)ツールバーの選択フィルタの“K”を含む をクリックする。

間取りがKを持つすべてのレコードが選ばれる。

3)ツールバーのフィルタ解除をクリックすると、元に戻る。

7/29

③選択の絞込み

選択フィルタを実行後に「フィルタの解除」を行わずに、再度「選択フィルタ」をクリックすると、

フィルタの結果にさらにフィルタをかける(絞り込む)ことができる。

例題 「間取り」でKを選んでおき、さらにDをもつ間取りを抽出する。

1)「間取り」を選び、Kを反転させ、ツールバーの選択フィルタをクリックする。

2)次に、Dを反転させ、ツールバーの選択フィルタをクリックする。

DKをもつレコードがすべて選択される。

6.フォームフィルタの利用

フォームフィルタは選択フィルタと同じようにデータを選択できる。さらに、「~以上」、「~まで」

などの条件を指定できる。

①� 完全一致

1)ツールバーの「フィルタ」の「高度なフィルタオプション」の「フォームフィルタ」をク

8/29

リックする。レコードが非表示になる。

(抽出条件がセットされていたら、ツールバーの「グリッドのクリア」をクリックする。)

2)「駅名」の「空のレコード部分」をクリックすると、選択表示が(▼)が表示される。渋谷

を選ぶ。

3)ツールバーの「フィルタの実行」をクリックする。

4)ツールバーの「フィルタの解除」をクリックすると、元に戻る。

②部分一致

1)フォームフィルタを表示させ、ツールバーの「高度なフィルタオプション」の「グリッド

のクリア」をクリックする。

抽出条件がリセットされる。

2)間取りの空のレコードに、「*DK」(*は半角)をいれ、Enterを押す。

「Like “*DK”」の形になる。

3)ツールバーのフィルタの実行をクリックする。

DKをもつものだけがすべて選ばれる。

③数値の抽出

フォームフィルタを表示させ、グリッドのクリアをしておく。

1)「面積」の空のレコードに、「>=50」(すべて半角)を入力する。

9/29

2)ツールバーのフィルタ実行をクリックすると、面積が50m2以上のレコードがすべて選ば

れる。

④AND検索

1)フォームフィルタを表示させ、グリッドのクリアをしておく。

2)「面積」の空のレコードに「>=50」、「家賃」の空のレコードに「<=20」をセットす

る。

3)ツールバーのフィルタ実行をクリックすると、面積が50m2以上で、家賃が20万円以下

の物件がすべて選ばれる。

⑤OR検索

(1)文字列検索

1)フォームフィルタを表示させ、グリッドのクリアをしておく。

2)「駅名」に「渋谷」をセットする。

3)下位タブの抽出条件で、「または」タブをクリックし、「駅名」に「横浜」をセットする。

4)ツールバーのフィルタ実行をクリックする。

渋谷または横浜の物件が選ばれる。

10/29

(2)数値検索

1)フォームフィルタを表示させ、グリッドのクリアをしておく。

2)「駅からの時間」に「<=10」をセットする。

3)「または」タブを選び、「家賃」に「<=15」をセットする。

4)ツールバーのフィルタ実行をクリックする。

駅までの時間が10分以下、または、家賃が15万円以下のものが選ばれる。

11/29

7.レコードの並べ替え

新しいデータベースを読み込む。

ファイル、開くから、既にダウンロードして保存してあるホルダーを選び、データベースのプロ野

球を選ぶ。

次に、選手一覧テーブルを選ぶ。

①昇順で並べる

1)「かな」のフィールドをクリックして選択する。

2)ツールバーの「昇順並べ替え」をクリックする。

選手名が50音順に並べ替えられる。

②降順に並べる

1)「生年月日」のフィールドをクリックして選択する。

2)ツールバーの「降順並べ替え」をクリックする。

選手名が若い順に並べ替えられる。

③複数条件による並べ替え(連続するフィールド)

1)並べ替えに使用する「身長」、「体重」のフィールドを選び反転させる。

2)「降順で並べ替え」をクリックする。

④複数条件による並べ替え(離れたフィールド)。

1)「身長」フィールドをクリックして選択する。

2)「身長」フィールドの上でマウスの左ボタンを押すとドラッグする。

3)その状態でマウスを「かな」フィールドの右端にドロップする。「身長」フィールドが移動する。

4)「かな」、「身長」を選び、「昇順で並べ替え」をクリックする。

12/29

Ⅱ データベースのデータ編集

既にダウンロードして保存してあるホルダーを選び、データベースの「バーガーショップ」データ

ベースを開いておく。

1.テーブルにレコードを追加する

1)データベースウインドウの、「商品台帳」をクリックして選択し、「開く」をクリックして開く。

2)「商品台帳」テーブルが開ので、右のスクロールバーを使用して、一番下のデータまでスクロー

クして、「コード」フィールドを選ぶ。

3)「C0040」、「フライドポテト超M」、「700」、「夜だけ」とセットする。

2.レコードをコピーして貼り付ける

1)レコードの一番左をクリックして選択し、メニューバーの「編集」―「コピー」をクリックす

る。

2)レコードを挿入したい一番下の行の左端をクリックして、行全体を選択する。

2)メニューバーの「編集」―「貼り付け」をクリックすると、コピーしたレコードが貼り付けら

れる。

3.テーブルにフィールドを追加

例題:「セットメニュー」というフィールドを追加して、「セットメニュー」のデータ型を変更する。

1)メニューバーの「表示」―「デザインビュー」をクリックする。

2)フィールドを挿入したい場所(ここでは「販売」)をクリックして選択する。右クリックして表

示されるメニューから「行の挿入」をクリックする。

13/29

3)新しいフィールドが挿入される。フィールド名をクリックして、「セットメニュー」と入力する。

4)「セットメニュー」のデータ型をクリックすると▼が現れるので、「Yes/No」を選ぶ。

5)メニューバーの「表示」―「データシートビュー」をクリックする。

6)保存が促されるので、「はい」をクリックする。

ゼットメニューの列は□が並び、セットすることができる。

14/29

4.データ型の変更

1)メニューの「表示」―「デザインビュー」をクリックする。「販売」の「データ型」をクリック

して、「ルックアップウイザード」をクリックする。

15/29

2)ウイザードが起動するので、「表示する値をここで指定する」をチェックして、「次へ」をクリ

ックする。

3)ウイザードの表で、「昼夜」、「全日」、「朝だけ」と入力し、「次へ」をクリックする。

4)保存を問うてくるので「はい」をクリックする。

5)デザインビューに戻る。「データ型」はテキスト型であるが、下段の「ルックアップ」タブをク

リックすると、先に入力した3つのリストがセットされている。

6)データシートビューを選び、販売フィールドの1つを選択すると、設定したリストが出現し、

16/29

選択して入力できる。

Accessのデータ型

テキスト型 もっとも一般的な型で、半角255文字まで格納できる

メモ型 最大半角64,000字までのデータを格納できる

数値型 集計や計算に使うデータは、必ずこの型にする

日付/時刻型 日付や時刻を入れる。年を2桁で入れると、00~99を2000~20

99と判断する。

通貨型 15桁まで格納でき、3桁がごとにカンマと先頭に通貨記号記号がつく。

オートナンバー型 自動的に連番を振ってくれる。1つのテーブルに1つだけ作れる。

Yes/No型 YesかNoのどちらか一方選択ができる。

OLEオブジェクト 画像など他のソフトのデータを貼り付けることができる。

ハイパーリンク型 インターネット上のページへのリンクを格納できる。

17/29

Ⅲ3 データベース及びテーブルの作成

1.データシートビューを使って、次のような図書台帳を作成する。

1)Accessを起動し、ファイル、新規作成をクリックし、「空のデータベース」画面をだす。

2)「ファイル名」を「図書台帳」とセットし、データベースの保存先を選択し(たとえば、D ド

ライブ)、「作成」をクリックすると「データシートビュー」が現れる。

保存先

作成

18/29

3)「テーブルツール・フィールドビュー」画面で、「IDフィールド」を右クリックして「フィール

ド名の変更」を選択し、「図書番号」と入力する。

次に、次のフィールド「クリックして追加」を右クリックして、「テキスト」を選択する。、

19/29

更に、「フィールド1」を右クリックして、「フィールド名の変更」を選択して、「図書名」とセット

する。

続いて、次のフィールドに、順に「発行所名」、「定価」と入れる。最後に、「テーブルを閉じる」を

クリックする。

4)「‘テーブル1’の変更を保存しますか」と表示されるので、「はい」をクリックする。テーブル

名を「図書台帳」と入力して、「OK」ボタンをクリックする。

以上で、図書台帳テーブルが作成される。

20/29

5)図書台帳テーブルをアクティブにしておき、「表示」→「デザインビュー」をクリックすると、

各フィールドのデータ型が表示されるが、図書番号は「オートナンバー型」、他はすべてテキスト型

になっている。

6)4番目のフィールドの「定価」を通貨型に変更するため、「定価」のデータ型をクリックし、表

示された▼をクリックして、プルダウンメニューの中から、「通貨型」を選択する。

7)「図書番号」に主キーをセットする。このため、図書番号のフィールドをクリックする。ツール

バーの「主キーボタン」をクリックするか、フィールドの上で右クリックし、主キーボタンをクリ

ックすると、主キーが設定される。

8)「閉じる」ボタンを押し、「図書台帳テーブルの変更を保存しますか?」と聞いてくるので、「は

い」をクリックする。

9)以上で、テーブルが作成されるので、データを入力できる。

2.デザインビューを使って、テーブルを作成する。

デザインビューを使って、図書台帳を作成する。

1)空のデータベースを作成する。「図書台帳1」と名前を付ける。

2)「図書台帳1:データベース」ウインドウで、「表示」→ 「デザインビュー」をダブルクリッ

クする。

21/29

3)「名前を付けて保存」のダイアログボックスが出るので、「図書台帳」と入力する。

フィールド名、データ型などを入力する画面が表示される。

3)フィールド名の欄に「図書番号」と記入し、データ型記入欄をクリックして、▼をクリックし

て 、 リ ス ト か ら 「 オ ー ト ナ ン バ ー 型 」 を 選 択 す る 。

4)同様にして、他のフィールドにテキスト型、通貨型をセットする。

5)「閉じる」ボタンをクリックしする。

6)「名前を付けて保存する」ダイヤログボックスで、テーブルに「図書台帳」とセットする。

7)「OK」ボタンをクリックすると、テーブルが作成される。

3.テーブルにデータを入力する

1)「図書台帳」データベースを開く。

2)次に、「図書台帳」テーブルを開く。

3)各自、データを入力してみる。

22/29

Ⅳ データのクエリ

Accessでは複数のテーブルのフィールドを組み合わせて抽出や印刷などを行うことができる。クエ

リを用いて行う。

クエリとは、多数のフィールドを持つテーブルから必要なフィールドのみを抽出したり、複数のテ

ーブルから必要なフィールドを組み合わせて抽出・印刷などを行うものである。たとえば、クエリ

で選手一覧テーブルから一部のフィールドを抽出したテーブルを作成できる。

1.選択クエリ

例題:選手一覧テーブルで、氏名、所属チーム、POS(ポジション)を抽出したテーブルを作成

する。

1)既にダウンロードしてあるデータベースから「プロ野球」を開く。「選手一覧」テーブルを開く。

2)「作成」タブの「クエリ」の「クエリウイザード」を選択してクリックする。

23/29

3)「新しいクエリ」ダイアログで「選択クエリウイザード」を選択して「OK」ボタンを押す。

4)「選択クエリウイザード」画面で、抽出するフィールドである「氏名」、「所属チーム」、「POS」

を選んで、「→」をクリックして選択する。「次へ」をクリックする。

5)クエリ名を入力して、「クエリを実行して結果を表示する」を選択し、「完了」をクリックする。

結果が得られる。

24/29

2.リレーションシップ

会員管理のデータベースを開く。

①テーブルの作成

1) 「データベースツール」タグの「リレーションシップ」ボタンをクリックする。

2)「テーブルの表示」ダイアログ画面で、「会員名簿」を選択して、「追加」をクリックする。

「学校一覧」を選択して、「追加」をクリックする。「閉じる」をクリックする。

3)リレーションシップ画面で、会員名簿テーブルの「学校ID」から学校一覧テーブルの「学

校ID」までドラッグする。

「リレーションシップ」画面で、「作成」をクリックすると、結合線が引かれる。

25/29

4)「閉じる」ボタンをクリックし、「リレーションシップのレイアウトの変更を保存します

か?」と聞いてくるので、「はい」とクリックする。

5)関連付けが終わると、データベース画面にもどる。この画面で、「クエリ」を選択する。

②クエリの作成

1)「作成」タブの「その他」の「クエリデザイン」をクリックする。

「テーブルの表示」ダイアログが現れる。

2)「会員名簿」を選択して、「追加」をクリックする。「学校一覧」を選択して、「追加」をク

リックする。

「閉じる」をクリックする。リレーションシップが表示される。

26/29

3)「会員名簿」の「会員ID」をドラッグして、フィールドにドロップする。

同様に、「会員名簿」の「シメイ」をドラッグする。「学校一覧」の「学校名」、「郵便番号」、「所

在地」をドラッグする。

「閉じる」ボタンをクリックする。「クリエの変更を保存しますか?」と表示されるので、「は

い」をクリックする。

クリエ名に「会員―学校名」を入力して、「OK」をクリックする。

27/29

4)「オブジェクトバー」の「クエリ」を選択すると次のようなクリエが作成されている。

③選択クリエの表示

1)「会員―学校名」を選択してダブルクリックすると、選択されたテーブルが表示される。

3.クエリによる並べ替え

例題:会員管理データベースの会員―学校名クエリを用い、「会員ID」の昇順に並べ替える。

1)会員データベース画面で、クエリを選び、「会員―学校名」を選択し、「表示」タグの「デ

ザインビュー」をクリックして、デザインビューを表示する。

2)「会員ID」の「並べ替え」の記入欄をクリックし、▼ボタンをクリックし、「昇順」をク

リックする。

28/29

3)「閉じる」ボタンをクリックし、「会員―学校名」クエリの変更を保存する。

4)「会員管理:データベース」の戻ったら、「会員―学校名」をダブルクリックすると、レコ

ードが並べ替えられる。

④選択クエリによるレコードの抽出

例題:所在地が杉並区のレコードを抽出する。

1)会員データベース画面で、クエリを選び、「会員―学校名」を選択し、「表示」タグの「デ

ザインビュー」をクリックして、デザインビューを表示する。

「所在地」の抽出条件の記入欄に「杉並区*」と記入する(*は半角)。「Enter」キーを押すと

「Like "杉並区*"」と変わる。

29/29

2)デザインビューを閉じ、クエリの変更を保存する。

3)「会員―学校名」をダブルクリックして開くと、所在地が杉並区の学校の会員が選ばれる。