カリキュラム概要 ·...

19
カリキュラム概要 Gateway は参加者の希望・要望も取り入れながら進めていくので、 カリキュラムは厳密なものではありません。 「たまたま一時的に稼げたらラッキー」ではなく、 プロとして必然的に稼ぐ力を1年かけて身につけてもらうため、 以下の概略で省略した内容についても触れていく予定です。 現状での大まかな予定が以下となりますが、参考までに。 提供する情報はかなりの量になります。 これはプロとしてやっていく上で必須ですし、 身に付ければ大きな参入障壁を作れます。 ここまで真剣に取り組める人は限られていますので。 挫折しないように順を追って取り組んでもらいますので、 じっくり知識・経験を身につけていきましょう。 なお、ワークが間に合わないとしても 終わっていない分を飛ばさずに丁寧に取り組んでください。 遅れること自体は問題ありません。 Gateway メンバー専用】

Upload: others

Post on 20-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

カリキュラム概要

Gatewayは参加者の希望・要望も取り入れながら進めていくので、カリキュラムは厳密なものではありません。

「たまたま一時的に稼げたらラッキー」ではなく、プロとして必然的に稼ぐ力を1年かけて身につけてもらうため、以下の概略で省略した内容についても触れていく予定です。

現状での大まかな予定が以下となりますが、参考までに。

提供する情報はかなりの量になります。

これはプロとしてやっていく上で必須ですし、身に付ければ大きな参入障壁を作れます。

ここまで真剣に取り組める人は限られていますので。

挫折しないように順を追って取り組んでもらいますので、じっくり知識・経験を身につけていきましょう。

なお、ワークが間に合わないとしても終わっていない分を飛ばさずに丁寧に取り組んでください。

遅れること自体は問題ありません。

【Gatewayメンバー専用】

Page 2: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

その分、時期をずらせばいいだけですので。

ということで、以下がGatewayのカリキュラム概要となります。

・ブログのテーマ、タイトルやカテゴリーの設定

・フェイスブックセミナー

 友達といいねを効率的に増やして、 短期間でカリスマレベルになる方法について。

 集客ともう1つの効果をフェイスブックで得ることができます。

・自己キャラクターを象徴するエピソードの洗い出し

 読むのが苦痛な退屈な大学のテキストから、 小説や漫画のようにイキイキとし他ストーリーに変えるために。

・1度の設定で再訪問率を向上させるテクニック

・記事の3秒ルールとは?

・記事タイトルを付ける際の7つの技術

 毎回の記事でもっとも目立つタイトルで、 しっかり読者さんを引き込むポイントとは?

【Gatewayメンバー専用】

Page 3: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

・ライティングセミナー

 売り込み型のコピーライティングではなく、 物語の力を使って読者さんを引き込む力の付け方。

 この力を身につけることによって、 ネット世界で生きていく地力を得ることができます。

・時系列型を越えた引き込まれるプロフィールの書き方

 訪問数の多いプロフィールページで、 しっかりファン化を促す方法について。

 あなたのキャラクターとしての魅力を端的に伝えるためには、 ただ単に長々と自己紹介を書くだけでは不十分です。

・相手の気持ちが離れていくやってしまいがちな表現と、 それを避ける書き方について

 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。

・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

・ブログランキングの裏事情

・初公開のライフログ型DRMとは?

 Gatewayで始めて明かす、 息の長いビジネスをしていくために必須の3つのステップ。

 このステップに沿って仕組みを作ることで、

【Gatewayメンバー専用】

Page 4: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

 効率的で長期的なビジネスが可能になります。

・フロントエンド・バックエンド構造

・無料で継続的に大勢の人を集めるための SEOセミナー

 ビジネスにおいて最大の挫折ポイントになりがちな 集客の問題を解決します。

 検索エンジンから多くの人を誘導する方法を身につけましょう。

・SEOのプロが語るキーワード選定の方法

・他人のサイトから勝手にキーワードを暴く方法

・SEO用記事を書くことによる 効率的なインプットからアウトプットへのサイクルの習得

・キーワードによる顧客属性の見極め、メルマガ登録までの距離

・今後のビジネスに不可欠な「つながり」の力

 カリスマ崇拝から、つながりが求められる時代へ移行する中、 狙っていく立ち位置と読者さんとの関係とは?

・コミュニティーをメルマガ登録につなげる方法

【Gatewayメンバー専用】

Page 5: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

・不満を活用した結びつきの強化法

・ライティングの際の特定の読者像の設定と、 集客の際に読者さんの属性設定をすることの違い

・ブログ完結型と個人メディアを前提にした ライフログ型ブログの導線の違い

・ブランディングを踏まえたコメントへの返信の方針について

 「コメントは丁寧に返せばいい」という考えが いかに短絡的で間違っているかを解明します。

・ネット世界で見られる SEOに疲れた人を対象にした誘導の裏側

 ケーススタディーとして、 仮想敵を作っての誘導の仕方の裏側を説明します。

 仕掛ける側としての視点を持つことで、 だまされるリスクをなくすことにもつながります。

・自ら首を絞める誤ったソーシャルボタンの活用による落とし穴

・「答え」の単純化に見る読者層の設定(情報弱者をカモにした情報発信者の見分け方)

・検索窓をサイドバーに設定しない理由

 よく見かける検索窓ですが、 設置によるデメリットが検討されていないことが多いという事実・・・

【Gatewayメンバー専用】

Page 6: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

・ブログトップページの4つのパターン

 最もアクセスを集めるページに力がなければ、 おのずとブログの力も落ちてしまいます。

 ここでは人を引き込むトップページの 主要な4パターンを紹介します。

・ステップメールとメルマガの違い・使い分けについて

・ブログとメルマガのテーマの関係性について

 一致させるのが基本ではあるものの、 うまくずらすことで収入が数倍になることも・・・

・初期ステップメールでファン化を実現させる ステップメールフォーミュラ

 毎日のように感謝や応援のメールが届く理由は、ここにあります。

 メルマガ登録直後に心をつかむ方法を明かします。

・メールの到達率を高めるための一工夫

 いくらメールを送っても、相手に到達しないと意味がありません。

 そのための対策について。

・メルマガの登録率を上げる入力項目の設定方法

【Gatewayメンバー専用】

Page 7: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

・メルマガを解除する人をそのままにせず、 キャッシュポイントに誘導する方法

 あなたのメルマガを解除するということは、 そこで関係が終了するということです。

 その前にキャッシュポイントに誘導することで、 最後に収益化のチャンスを作りましょう。

・メルマガ登録フォームの登録率を上げる7つの要素

 「メルマガに登録されない」という多くの人が抱える悩みを 解決するためのテクニックを7つに分けてお伝えします。

・登録フォームに画像が必須な理由

 ただ単に見た目がきれいだから、ということではなく もっと深い部分にある理由を明かします。

・フェイスブックとブログ・メルマガの連動のさせ方

 この連動のさせ方を間違っているため、 フェイスブックの反応が激減するネット起業家が多い中、 継続的に反応を取り続ける方法をお伝えします。

・売り込み感や嫌味なく誘導する導線の作り方

・フェイスブックでいいねとURLのクリック率を上げる 画像の表示のさせ方

 ちょっとした違いで反応率が大きく変わることが 実験によって判明しています。

【Gatewayメンバー専用】

Page 8: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

 わずか数秒の作業で結果が違ってくるので、 知らないと損です。

・フェイスブックによる接触頻度の上昇によって得られるもの

・読者さんとの対話の意義と具体的な実践方法

 その後の商品紹介を効果的に行うため、 対話から読み取るべき事柄があります。

 本音を引き出す方法についても言及します。

・商品のリサーチノウハウ(商品が売れるか売れないかの見分け方)

・各ASPごとに注目すべき数字

・無料で商品を提供してもらう方法と具体的な連絡のひな形

 商品は紹介前に必ず試す必要があります。

 しかし、すべての商品を購入するのは大変です。

 そこで、販売者から商品を提供してもらう方法をお伝えします。

 私はこの方法で数十万円分(100万円以上?)の商品を これまで無償提供してもらっています。

・SEOの施策と効果が出るタイミングのずれについて

【Gatewayメンバー専用】

Page 9: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

・メルマガが読まれなくなるメルマガ記事の間違った活用法と 正しい活用法

・各メディアの重要度の位置付け(ブログ・フェイスブック・メルマガ・ステップメール)

・ライフログ型DRMにおけるファン化と商品紹介の関係

・効果的に商品を紹介する順序の決め方

 良い商品を紹介すれば売れるというものではありません。

 各商品の順番も売れ行きに大きく関わる要素です。

・5つのステップを使った商品紹介の流れ

 やみくもに商品を勧めるのではなく、 人間の心理に届く効果的な流れをお伝えします。

・商品紹介の際のメールの配信頻度

 売上を高めるためには、情報を届ける頻度も重要になります。

 実験を重ねて得られた結果をシェアします。

・売上を爆発させるための事前の仕込みとは?

 ちょっとした工夫で売上は変わってきます。

 戦略的な仕込みを身につけておきましょう。

【Gatewayメンバー専用】

Page 10: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

・心理学的に効果のある説得のテクニック集

 商品のメリットを押すだけでは商品は売れません。

 一方で、販売テクニックなんてすでに確立されています。

 ここでは、それぞれのテクニックについて説明します。

・人は周囲の動きに惑わされるという心理を利用した誘導法

・理性よりも先にアプローチすべき要素とは?

・人によって五感のタイプが違うことに配慮したライティング

・理解されやすい言葉で書くための言葉の選び方について

・読者さんの疑問を先回りするとは?

・人はあるものを貼られると、その通りに行動する

 そのあるものの正体について。

・相手にデメリットを提示することで信頼を高める方法

・個人メディアで重要な共感力の使い方

・特典に魅力を感じてもらうために、

【Gatewayメンバー専用】

Page 11: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

 やってはいけない特典紹介の仕方

・ファン化を強めてリピーターを生み出す特典の渡し方

・商品紹介は単なる商品説明ではなく、 ◯◯をベースにすることで効果が上がる。 

・販売数を効果的に伸ばす保証の付け方

・タイムセールの心理を応用した商品紹介のテクニック

・複数のコースの設定をした場合の、価格の理想的な比率

 商品の価格設定については、 すでに多くのことが解明されています。

 その中でも重要なポイントをお伝えします。

・ブログ記事の重複についての基本方針

・外部リソース活用セミナー

 余計な仕事から解放され、 効率よくビジネスを回していく方法をお伝えします。

 雑用は他人に任せ、 本当に重要な仕事だけに集中できると収入が増えるだけでなく、 ストレスを減らすことができます。

【Gatewayメンバー専用】

Page 12: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

・ブログの集客力を少ない労力で高めるステルス記事の2つの作り方

 このステルス記事という概念はGatewayで始めて公開されるものです。

 効率的に集客をするために、 あえて力を入れない記事を効果的に配置することで ブログ全体の集客力を高めることができます。

・ブログの3種類の記事の位置付けと関係性

・「お客様は神様」からの脱却

・権威を強めるブランディングが失敗する理由

 巷のブランディング本の通りにしてもうまくいかないのは、 偶然ではなく明確な理由があります。

・人は呼び方1つで関係性が大きく変わってくるという話

 これは読者さんとの間においても成り立つ話です。

 具体例を交えつつ説明します。

・ブランディングと紹介する商品の関係

・「正しいことを書けばいい」という意識からの脱却

・what,how,whyからの転換

【Gatewayメンバー専用】

Page 13: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

・プロのウェブマーケターはアクセス解析のデータを どのように分析しているのか?

 見るべきポイントは決まっているので、 チェック項目と改善の仕方をお伝えします。

・アクセスのあるキーワードを使い、 さらに集客力を強化する2つの方法

・予想外のキーワードの見つけ方

・業界への不満の時代性と反動の利用法

・クレーマーを排除して、良い読者さんに恵まれる環境の作り方

・アフィリエイトの仕組みを導入していない商品を 扱わせてもらうためのオファーのかけ方

・フェイスブックで余計な時間を使わないための設定法

・ストーリーテリングとストーリーメイキングの違い

 片方すらできていない人がほとんどの中で、 この2つを使えるようになれば反応が段違いになります。

・過去から自分のエピソードを掘り起こす2つのアプローチ

【Gatewayメンバー専用】

Page 14: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

・時代性にあったスケール感

 ビジネスも世の中の動向に影響を受けるのは必然です。

 スケール感という文脈で今後の動向を読み解きます。

・世界観にリアリティーと奥行きを持たせるために 語っておくべき内容とは?

 メルマガが単調な人はここができていないことが多く見られます。

・ステップメールの改善、リニューアル術

・一貫したビジョンの落とし穴

 実はビジョンは変えていくタイミングがあるということを知らない 個人メディア運営者がほとんどです。

 だから飽きられるのですが・・・

・ブログへのコメントを利用した SEO対策

・プレゼントを利用したメルマガ登録率の向上とファン化

 プレゼントを用意さえすれば 効果が出る時代はとっくに終わりました。

 むしろ条件を満たさないプレゼントは逆効果にすらなります。

 効果的なプレゼント戦略について語ります。

・プレゼントの効果的な見せ方

【Gatewayメンバー専用】

Page 15: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

・ブログでのエピソードの使い回しとマンネリへの考え方

・ブログとは違うフェイスブックでのマンネリ化対策

 ブログもフェイスブックも書いているとマンネリ化しますが、 それぞれに対策は違います。

 導線を含めたそれぞれへの対応を説明します。

・他人の力を借りる紹介マーケティング

・フェイスブックページと個人ページの ニュースフィードに表示される頻度の違いと対策

・売り込みくささをなくすための 無関係なエピソードからの話の展開

・直帰率の高い記事に行うべき対策

 そのまま放置しておくと、 ブログ全体の集客力にもマイナスの影響が出るので、 直帰率の改善法を実施しておきましょう。

・読者さんとのコミュニケーションを取りながら 外れない企画開発をするための流れ

 自分の頭のなかだけですべてのシナリオを描くよりも、 読者さんにも参加してもらった方が大きな結果につながります。

【Gatewayメンバー専用】

Page 16: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

 そのための流れや注意点を紹介します。

・メルマガ登録率を高めるための LP(ランディングページ)の書き方  訪問者の 10人に1人がメルマガに登録してくれることもあるのが ランディングページです。

 ただし、作ればいいというほど甘くはありません。

 押さえるべきポイントを理解しておきましょう。

・メルマガの受け取り方のパターンを踏まえた精読率を上げるコツ

 残念ながら、メルマガに登録してくれれば読んでもらえるほど 甘くはない現実があります。

 その現実を前提にしたメールマーケティングについて語ります。

・無料案件の紹介のポイント

・メルマガ登録率を高める SEO用記事の書き方

 せっかくアクセスが集められるようになったら、 メルマガに強力に誘導できるようになれば効率が高まります。

 そのためのコツをお伝えします。

・生まれたばかりのキーワードを拾って、 短期間でアクセスを爆発させる方法

 2万円から3万円程度の教材で解説されている方法を明かしてしまいます。 

【Gatewayメンバー専用】

Page 17: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

 やや裏技的な方法ですが、上手に取り入れることで効率が上がります。

・オンライン、オフラインでのイベントとインバルブメント効果

・負の体験の成仏のさせ方

・年末商戦やクリスマス・バレンタイン等のイベントの活用

・パートナーシップが成り立つ条件

 組む相手によってはリスクばかりが高まる場合も。

 パートナーシップの落とし穴や相手選びについてお伝えします。

・フェイスブックページをブログに組み込むだけではなく、 メルマガ登録者を増やすために活用できる仕組みの作り方

・記事の使い回しと無料ツールで 外部サイトからアクセスを集める手法

・ピークエンドの法則でなぜか多くの人が見落とす盲点

・伊田が世界4大自由倶楽部を自動化するとしたら

 個人メディアを自動化させる方法についてお伝えします。

 自動化によって負担を大きく減らして、 収入を発生させることも可能になります。

【Gatewayメンバー専用】

Page 18: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

・各国のサッカー場の設計に見る オフ会を開くときに外してはいけないポイント

・独自商品作成講座

 自分自身での商品の作り方、金額の設定の仕方等を説明します。

・売上を爆発させるセールスレターの書き方

 いきなりオリジナリティを求めると目も当てられない結果になりがちです。

 セールスレターの基礎を解説します。  まずは基本に沿って書くことによって、確実に売上を得ていきましょう。

・メルマガの分岐で長期的な利益を最大化する方法

 自動化の手法と組み合わせることによって、 一度設定するだけで収入を発生させる事が可能になります。

・有力者のブランドを借りることで、 短期間で認知度や信頼度を高める方法

 Gatewayでは地道な方法をベースにしますが、 適性のある人はショートカットも使えるように このような方法もお伝えします。

・新サイト vs新ディレクトリー、有利なのは?

・コンサルの心理学

【Gatewayメンバー専用】

Page 19: カリキュラム概要 · 知らないと無意識にやってしまう問題のある書き方をお伝えします。 ・自分のブログが読まれる理由のあぶり出し

・見切り発車を宣言することで コミュニティーとしての性質を強められる理由

 完璧が最善とは限らないのは、この事例からも読み取れるはずです。

・値下げ戦略について

 商品の声質によっては値下げは慎重になる必要があります。

 その際に必須になる2つの要素とは?

・あなたの仕組みの穴を見つける方法

 せっかく個人メディアは数字が取れるにも関わらず、 それを活用できていない人が多すぎます。

 具体的な分析手法をお伝えします。

・個人メディアを発展させていく上での2つの方向性

 希望に合わせて、今後の展開の仕方を選んでもらいます。

 時間を書けて収入を増やしていくのも、 手間を減らすことを優先するのもあなた次第です。

【Gatewayメンバー専用】