アライアンス形式のルール2019/12/07  ·...

2
アライアンスはチャンピオンシップ形式のバリエーションであり、複数のプレイヤーで構成されたチームが協力して 勝利を目指す。アライアンスのデッキ制限ルールはチーム全体に適用され、チーム内のいかなるパワーカードや目 標カードにも重複があってはならない。これにより、新たに興味深いデッキを構成する機会が生まれることだろう。 アライアンス形式のルール ウォーバンド これまでにリリースされたあらゆる『ウォーハンマー・ア ンダーワールド』のウォーバンドとその陣営カードを使 用可能である。 デッキ構成 それぞれのパワーカードと目標カードは、チーム全体で 1 枚のみ使用可能である。重複があってはならない。 共通カードは以下のアイコンを持つセットのみ使用可能 である: ナイトヴォールト 解き放たれし力 ビーストグレイヴ 過去のセット(上記のリストに含まれていないセット) のうち、上記のセットで再印刷されたカードについては 使用可能であるが、それらのカードについては最新版 のルールが書かれているものとみなされる。 1 人のプレイヤーの目標デッキおよびパワーデッキに編 入可能な制限カードは(両デッキ合わせて)合計 3 枚 までである(下記参照)。 禁止カードは使用できない(下記参照)。 プレイヤーの目標デッキに編入可能な即時達成型目標 カードは 6 枚までである。このルールの定義上、「ただ ちに達成される」という文言が書かれたカードはすべて 即時達成型目標カードとみなされる。 ボード アライアンス形式では以下のボードのみ使用可能であ る: • The Mirror Well • Shyishian Stardial • Katophrane's Reliquary • The Shattered Tower • The Cursed Oubliette • Penitent's Throne • Soul Refractor • The Ruptured Seal • Molten Shardpit • Shattered Refractor • Shrine of the Silent People • Wyrmgrave • Abandoned Lair • Living Rock 三本勝負のゲーム 三本勝負形式のバトルを行う場合、プレイヤーはイ ベントの各マッチ内において同一のゲームボードの 同一の面を 2 回以上使用することはできない。つ まりプレイヤーは最低でも 2 枚以上の異なるゲーム ボードを持参して使用する必要がある(両面で 4 枚のゲームボードから選択)。たとえば、最初のゲー ムで Wyrmgrave を、第二ゲームで Shrine of the Silent People(これは Wyrmgrave の裏面 である)を使用し、第三ゲームでは Abandoned Lair を使用するといった具合である。 致命的ヘックスの配置 ゲーム開始時、戦場を配置する際に、プレイヤーは致 命的ヘックストークンを、いかなる致命的ヘックスおよ び致命的ヘックストークンにも隣接するように配置して はならない。 エラッタ& デザイナーズ・コメンタリー アライアンス形式では、プレイヤーは warhammercommunity.com/faqs に掲載されている 最新のエラッタとデザイナーズ・コメンタリーを熟知し、 それに従ってゲームを行うことが求められる。

Upload: others

Post on 18-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: アライアンス形式のルール2019/12/07  · アライアンスはチャンピオンシップ形式のバリエーションであり、複数のプレイヤーで構成されたチームが協力して

アライアンスはチャンピオンシップ形式のバリエーションであり、複数のプレイヤーで構成されたチームが協力して勝利を目指す。アライアンスのデッキ制限ルールはチーム全体に適用され、チーム内のいかなるパワーカードや目標カードにも重複があってはならない。これにより、新たに興味深いデッキを構成する機会が生まれることだろう。

アライアンス形式のルール

ウォーバンドこれまでにリリースされたあらゆる『ウォーハンマー・アンダーワールド』のウォーバンドとその陣営カードを使用可能である。

デッキ構成それぞれのパワーカードと目標カードは、チーム全体で1 枚のみ使用可能である。重複があってはならない。共通カードは以下のアイコンを持つセットのみ使用可能である:

• ナイトヴォールト

• 解き放たれし力

• ビーストグレイヴ過去のセット(上記のリストに含まれていないセット)のうち、上記のセットで再印刷されたカードについては使用可能であるが、それらのカードについては最新版のルールが書かれているものとみなされる。1 人のプレイヤーの目標デッキおよびパワーデッキに編入可能な制限カードは(両デッキ合わせて)合計 3 枚までである(下記参照)。禁止カードは使用できない(下記参照)。プレイヤーの目標デッキに編入可能な即時達成型目標カードは 6 枚までである。このルールの定義上、「ただちに達成される」という文言が書かれたカードはすべて即時達成型目標カードとみなされる。

ボードアライアンス形式では以下のボードのみ使用可能である:• The Mirror Well • Shyishian Stardial• Katophrane's Reliquary • The Shattered Tower• The Cursed Oubliette • Penitent's Throne• Soul Refractor • The Ruptured Seal• Molten Shardpit • Shattered Refractor• Shrine of the Silent People • Wyrmgrave• Abandoned Lair • Living Rock

三本勝負のゲーム三本勝負形式のバトルを行う場合、プレイヤーはイベントの各マッチ内において同一のゲームボードの同一の面を 2 回以上使用することはできない。つまりプレイヤーは最低でも2 枚以上の異なるゲームボードを持参して使用する必要がある(両面で 4枚のゲームボードから選択)。たとえば、最初のゲームで Wyrmgrave を、第二ゲームで Shrine of the Silent People(これは Wyrmgrave の裏面である)を使用し、第三ゲームでは Abandoned Lair を使用するといった具合である。

致命的ヘックスの配置ゲーム開始時、戦場を配置する際に、プレイヤーは致命的ヘックストークンを、いかなる致命的ヘックスおよび致命的ヘックストークンにも隣接するように配置してはならない。

エラッタ& デザイナーズ・コメンタリーアライアンス形式では、プレイヤーはwarhammercommunity.com/faqs に掲載されている最新のエラッタとデザイナーズ・コメンタリーを熟知し、それに従ってゲームを行うことが求められる。

Page 2: アライアンス形式のルール2019/12/07  · アライアンスはチャンピオンシップ形式のバリエーションであり、複数のプレイヤーで構成されたチームが協力して

以下の禁止カードおよび制限カードのリストは、『ウォーハンマー・アンダーワールド』の競技環境を改善するためのものである。あまりにも広く用いられていたり、あまりにも強力であったり、あるいは競技環境にあまりにも大きな影響を与えているようなカードは、それぞれ適切なリストへと加えられることとなる。このリストに変更が加えられた場合、以前のバージョンからの変更点は赤色で強調される。このリストは2020 年 6月にアップデートされた。

禁止カード&制限カード

禁止カード以下のカードは禁止カードである。アライアンス形式のイベントで用いられるデッキにこれらのカードを編入することはできない。

目標カード完全包囲(ナイトヴォールト#317)真意を隠せ(ナイトヴォールト#340)

パワーカード攻撃的防御(ナイトヴォールト#391)狩人の歩法(ビーストグレイヴ#403)優勢(解き放たれし力#48)

制限カード以下のカードは制限カードである。アライアンス形式のイベントで用いられる目標デッキとパワーデッキにおいて、これらのカードは両デッキ合わせて 3 枚までしか編入することはできない。例えば、目標デッキに制限リスト内の目標カードを 1 枚編入し、パワーデッキに制限リスト内の戦術カードを 1枚編入し、パワーデッキに制限リスト内の強化カードを1 枚編入したとする。その場合、プレイヤーはそれ以上どのデッキにも制限カードを加えることはできない。プレイヤーはすでにデッキに合計 3 枚の制限カードを編入しており、これが制限カードの編入上限であるからだ。

『ウォーハンマー・アンダーワールド』公式トーナメントに参加登録を行なう際は、デッキリスト内でどのカードが制限カードに該当するのかを明示すること。

目標カードカトフレインの侍祭(ナイトヴォールト#291)猪突猛進(解き放たれし力#25)覚悟の上(ナイトヴォールト#302)連携攻撃(ナイトヴォールト#305)大疾走(ナイトヴォールト#343)機先を制せ(ナイトヴォールト#357)スクラム(ビーストグレイヴ#299)魔術による浄化(ナイトヴォールト#371)一時的な勝利(ビーストグレイヴ#308)警告の一射(解き放たれし力#36)

パワーカード燃え盛る魂(解き放たれし力#49)謎めいた仲間(ビーストグレイヴ#393)狂乱の捜索(ビーストグレイヴ#341)影中の悪夢(ビーストグレイヴ#359)落とし穴(ナイトヴォールト#436)跳ね返り(ビーストグレイヴ・ギフトパック#21)動き回る獲物(ビーストグレイヴ#363)アキュシーの力球(ナイトヴォールト#451)微睡みの鍵(ナイトヴォールト#539)魂の絆(解き放たれし力#57)唐突なる巨大化(ナイトヴォールト#543)生存本能(ビーストグレイヴ#431)供物の書(ナイトヴォールト#550)活力の書(ナイトヴォールト#551)刺し貫くような視線(ナイトヴォールト#467)戦利品のベルト(ビーストグレイヴ#434)力の泉(ナイトヴォールト#557)

グリムウォッチ国王陛下の名の元に(ビーストグレイヴ#71)移ろい行く狂気(ビーストグレイヴ#76)

悲嘆の淑女の哀悼者たち一つの意思(ドレッドフェインの猛者たち#42)

フロスゴーンの人狩り団思いがけぬ狡知(ビーストグレイヴ#172)固くなった革(ビーストグレイヴ#191)

ストームサイアの呪い破り嵐を纏え(ナイトヴォールト#4)

荊棘の女王の宮廷団唐突なる出現(ナイトヴォールト#47)