ランジュバン方程式 - chiba...

30
物性物理学C 2014.11.18 ランジュバン方程式 北畑 裕之

Upload: others

Post on 30-Jan-2021

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 物性物理学C 2014.11.18

    ランジュバン方程式

    北畑 裕之

  • Langevin方程式

    2

    2

    d d ( )d d

    m tt t

    γ= − +r r ξ

    0)( =tξ

    ( )stMst −=⋅ δ2)()( ξξ

  • 1次元系でのLangevin方程式による挙動

    x

  • -0.01

    -0.005

    0

    0.005

    0.01

    0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

    x

    time

    x

    time

  • -0.004

    -0.003

    -0.002

    -0.001

    0

    0.001

    0.002

    0.003

    0.004

    0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

    v

    timetime

    v

  • 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

    time

    <v(

    0)v(

    t)>

    /<v(

    0)v(

    0)>

    1

    0

    / ∝ exp(−t/τ)

  • t

    <(x

    (t) −

    x(0

    ))2 >

    ( )2 2 12( ) (0)

    tmMx t x t m eγ

    γ γ−

    − = +

  • 2次元での数値計算

    x

    y

  • 軌跡を残すと

    x

    y

  • 2

    2

    d d ( )d d

    x xm F tt t

    γ ξ= − + +

    0)( =tξ

    ( )stMsξtξ −=⋅ δ)()(

    1次元で一定の外力の場合

  • x

  • t

    x

    x(t) vs. t

  • vs. t

    = F / γ t

  • 1次元で一定の外力の場合 (多くの粒子を入れて、領域を区切ると・・・)

    x

  • x

    t

  • 分 布

    x

    P(x)

    U(x) = − ax

  • 1次元で調和ポテンシャル中の場合

    2

    2

    d d ( )d d

    x xm ax tt t

    ξγ= − − +

    0)( =tξ

    ( )stMsξtξ −=⋅ δ)()(

    2

    2)( xax =Φ

  • x

    t

  • (多くの粒子を入れると・・・) 1次元で調和ポテンシャル中の場合

    x

  • x

    t

  • 分 布

    x

    P(x)

    U(x) = ax2/2

  • 2

    2

    d d d ( )d d d

    x x Um tt t x

    γ ξ= − − +

    ポテンシャル力を受ける粒子のLangevin方程式

    慣性項に比べて粘性項が十分に大きい場合には:

    d d0 ( )d dx U tt x

    γ ξ= − − +

    d 1 d 1 ( )d dx U tt xγ γ

    ξ= − +

  • d 1 d 1 ( )d dx U tt xγ γ

    ξ= − +

    に対応するフォッカープランク方程式

    B1 d ( , )d

    k TP U P x tt x x xγ γ

    ∂ ∂ ∂= + ∂ ∂ ∂

    この定常解は、

    −=

    TkxUPP

    B0

    )(exp

  • 分 布

    x

    P(x)

    U(x) = ax2/2

    −=

    TkxUPP

    B0

    )(exp

  • 化学反応のモデル:KramersのEscape rate

    x

    U(x)

    A原子 B原子

    x

    化学反応の古典的描像

    はじめ、結合していたA原子とB分子はどれくらいの割合で 分離するか?

    フォッカープランク方程式を用いるとその割合が計算できる

    ∆E

    ∆−∝

    TkEP

    B

    exp

  • 動的光散乱(Dynamic Light Scattering)

    (ベックマン・コールター社)

    http://www.beckmancoulter.co.jp/product/product03/m_principle/index.html より

    ブラウン運動を利用して、 粒子の大きさを測定

    (数ナノメートル~数マイクロメートル 程度の粒子のサイズを測定可能)

    http://www.beckmancoulter.co.jp/product/product01/DelsaNano_S.html

  • レーザー光

    散乱光

    ( )rki ⋅expk

    'k

    ( )rki ⋅'exp

    光路差 ( ) Rkk ⋅− '散乱光強度 ( ) 2'exp1 Rkk ⋅−+∝

    ただし、 λ

    πnkk 2' ==

    2sin4' θ

    λπnkk =−

  • 観察される散乱強度の概念図 散乱光

    強度

    時 刻

  • )()()()(

    )(tItI

    ttItItG

    ∆+=∆

    散乱強度の自己相関関数

    )( tG ∆

    t∆

  • ( )ttG Γ−∝∆ exp)(

    自己相関関数は指数関数的に減少するはずである

    2Dq=Γ

    2sin4 θ

    λπnq =

    Stokesの法則 半径Rの球が流体中を速度vで運動している時、 流体から受ける抵抗は、速度が遅い時には

    Rvπη6となる。ただし、ηは流体の粘性係数である

    つまり、Einstein-Stokesの関係式: R

    TkDπη6

    B=

    スライド番号 1スライド番号 2スライド番号 3スライド番号 4スライド番号 5スライド番号 6スライド番号 7スライド番号 8スライド番号 9スライド番号 10スライド番号 11スライド番号 12スライド番号 13スライド番号 14スライド番号 15スライド番号 16スライド番号 17スライド番号 18スライド番号 19スライド番号 20スライド番号 21スライド番号 22スライド番号 23スライド番号 24スライド番号 25スライド番号 26スライド番号 27スライド番号 28スライド番号 29スライド番号 30