クオリティフォーラム2019(品質経営総合大会)...

1
日本品質奨励賞 受賞企業講演(予定) 11.1 Fri 日本品質奨励賞は、“デミング賞への一里塚 ”として知られ、「TQM 奨励賞」と「品質革新賞」の2つで構成されています。 品質の改善やその継続、レベルの向上をはかって おり、将来デミング賞へ挑戦できるレベルまで発 展する可能性のある組織を対象とする。 2018 年度までの受賞組織数 50 件 TQM 奨励賞 広く活用できる優れた品質マネジメント技法を開 発した組織のグループ、部門、事業部または、個 人を対象とする。 2018 年度までの受賞組織数 27 件 品質革新賞 ★日本品質奨励賞の詳細→http://www.juse.or.jp/jqa/ 本年度は、9月 28 日に受賞組織を発表する予定です。 (11/1 10:25 ~ 10:55 講演予定) 1 2 3 4 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 41 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 クオリティフォーラム 2019(品質経営総合大会) プログラム A会場(3階 一ツ橋ホール) A会場(3階 一ツ橋ホール) 失敗から学ぶ成功への道~企業事例に学ぶ失敗学実践による未然防止~2019 年 10 月 31 日㈭~ 11 月1日㈮ 受付9:00 ~ 日本教育会館(東京・千代田区一ツ橋) https://www.juse.jp/quality_forum/ 特別講演・企画セッション・一般事例発表の概要はホームページをご覧ください。 講演・発表時間:企画セッション 1件 45 分、一般事例発表 1件 30 分(発表 25 分、質疑応答5分) ※各発表後に休憩がございます。 ※本プログラムは、登壇者・発表者の都合により、変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。 A会場(3階 一ツ橋ホール) 司会:奥原 正夫(公立諏訪東京理科大学) 伊藤 徹也(㈱デンソー) AGCグループにおける「失敗から学ぶ」取組みAGC ㈱ 環境安全品質本部 環境安全部  安全衛生チーム マネージャー 岩松 正治 「住友理工における失敗学の推進」 住友理工㈱ 品質保証統括本部 業務品質統括部  品質戦略企画部 担当次長 津田 一英 「村田製作所における失敗学推進の取り組み」 ㈱村田製作所  本社 生産本部 品質保証部 吉井 基記 3者とフロアによる総合討論(パネル) 【コーディネーター】濱口 哲也 (㈱濱口企画 代表取締役) A会場(3階 一ツ橋ホール) ホワイトカラーの業務品質向上~トップが語る自工程完結の導入・推進Ⅱ~「トヨタの進める品質経営」 トヨタ自動車㈱ 元副社長 佐々木 眞一 「ホワイトカラーの自工程完結活動 <我社の「働き方改革」の取組みについて>」 豊田鉃工㈱ 前代表取締役社長 宝田 和彦 「自工程完結」活動の導入と目指す姿「会社はみんなのもの」 ~生きがい・やりがいのある全員主役経営~㈱関ケ原製作所 顧問 小寺 正芝 3者とフロアによる総合討論(パネル) 【コーディネーター】森 浩三 ((一社)中部品質管理協会 講師、 秋田県自動車産業アドバイザー) B会場(8階 第一会議室(801~804)) 【IoT 時代に加速するイノベーション】 「コニカミノルタの顧客価値創造への挑戦  -マーケティングサービス事業 go insight-」 コニカミノルタ㈱ マーケティングサービス事業部 事業部長 豊田 秀則 「製造業のサービスイノベーション」(仮) ロボット革命イニシアティブ協議会 インダストリアル IoT 推進統括 水上 潔 「学習する組織 京都試作ネット」 (一社)京都試作ネット 代表理事  ㈱最上インクス 代表取締役社長 京都試作センター㈱ 代表取締役社長 鈴木 滋朗 3者とフロアによる総合討論(パネル) 【コーディネーター】水上 潔 (ロボット革命イニシアティブ協議会  インダストリアル IoT 推進統括) C会場(8階 第二会議室(805・806)) TQM のコアツール「方針管理」の重要性を改めて考える方針管理の重要性と実際~日本品質管理学会規格「方針管理の指針」 JSQC-Std 33-001:2016 をもとに~村川技術士事務所 所長 村川 賢司 「株式会社ジーシーにおける方針管理の取組」 ㈱ジーシー 取締役 GQM 推進室 総務部 人事部担当 中川 昌之 「トヨタ紡織における方針管理 ~将来計画実現のための方針管理の構築を目指して~」 トヨタ紡織㈱ 品質領域長 伊丹 正 3者とフロアによる総合討論(パネル) 【コーディネーター】村川 賢司 (村川技術士事務所 所長) D会場(9階 喜山倶楽部 平安の間) 【様々な分野で展開されている TQM 活動】 【TQM のグローバル展開】 コマツインドネシアにおけるデミング賞受賞までの軌跡」(仮) コマツ 生産本部 栃木工場 生産部 部長 上川 兼一 【スーパーマーケットにおける TQM 活動の実施】 「スーパーマーケットにおける TQM活動事例」 アクシアル リテイリンググループ 原信ナルスオペレーションサービス㈱ 執行役員 人事教育部長 丸山 将範 【小規模企業における TQM の取り組み】 「全員参加による TQM 活動の実践」 ㈱光栄 代表取締役社長 坂本 典昌 3者とフロアによる総合討論(パネル) 【コーディネーター】棟近 雅彦 (早稲田大学 理工学術院 教授) C 会場(8階 第二会議室(805・806)) 継続的な設計品質の向上に向けて~設計開発の未然防止手法 Quick DR の実践事例に学ぶ~「Quick DR の導入、展開と日産自動車における取り組み」 日産自動車㈱ 製品品質設計技術革新部  デザインレビュー推進グループ 主管 奈良 敢也 日産自動車㈱ Quick DR エキスパート講師 日科技連 Quick DR コンソーシアム 代表 大島 恵 「河西工業における Quick DR 導入の取り組みとその成果」 河西工業㈱  設計グループ 第 3 設計部 部長 坂井 澄充 「クボタにおける Quick DR の導入と推進の取り組み」 ㈱クボタ 品質保証本部 機械評価部 製品品質推進課 加藤 智也 3者とフロアによる総合討論(パネル) 【コーディネータ ー】大島 恵 日産自動車㈱ Quick DR エキスパート講師 日科技連 Quick DR コンソーシアム 代表D会場(9 階 喜山倶楽部 平安の間) 【トップが語る我が社の品質経営】 「イコールパートナーと評価される開発提案型企業への成長」を めざした TQMの推進㈱オティックス 代表取締役会長 小田井 博茂(2018 年度 デミング賞受賞) 「持続的成功を目指したキャタラー流品質経営」 ㈱キャタラー 代表取締役社長 砂川 博明 (2018 年度 デミング賞大賞受賞) コーセルにおける TQM 活動の推進~方針管理と QC サークル~コーセル㈱ 代表取締役社長 谷川  正人 3者とフロアによる総合討論(パネル) 【コーディネーター】山田 秀 (慶應義塾大学 理工学部 管理工学科 教授) B会場(8階 第一会議室(801~804)) 【企業における価値創造を実現するための人財育成】 「顧客価値提供マネジメントの方法論と人材育成 ~事業・経営の持続的成功に向けて~」 東海大学 情報通信学部 経営システム工学科 准教授 金子 雅明 「富士ゼロックスのお客様価値創造に向けた取り組み」 富士ゼロックス㈱  執行役員 国内営業戦略・計画 担当 旗生 泰一 3者とフロアによる総合討論(パネル) 【コーディネーター】金子 雅明 (東海大学 情報通信学部 経営システム工学科 准教授) 【工程の品質改善・効率化】 「エアクリーナーカラー脱落不良の撲滅 ―お客様 納入不具合ゼロにむけた取り組み―」 トヨタ紡織㈱ 山田 史進 【工程の品質改善・効率化】 4Dモデルによる専用機製作ロスの削減㈱オティックス 鈴木 智芳 【工程の品質改善・効率化】 「コンポジット製造工程における一人当たり生産金額の向上 ~仕込み工程における省人化!~㈱ジーシーデンタルプロダクツ 水野 雄一朗 【SQC の活用】 SQC 手法を活用した燃料電池用セパレータ洗浄条件の最適化トヨタ紡織㈱ 原口 拓也 B-1 会場(8階 第一会議室(801・802)) 司会:武石 健嗣(㈱ジーシー) 新倉 健一(前田建設工業㈱) 【マネジメントと組織運営】 モチベーション向上による「挑戦する人財」の育成活動日野自動車㈱ 中村 司 【マネジメントと組織運営】 「日本の製造文化」 コーニングジャパン㈱ 納谷 栄治 【マネジメントと組織運営】 「アイシンの全社職場マネジメント質向上の取組み ~経営理念『品質至上』の徹底とマネジメントPDCA サイクル~」 アイシン精機㈱ 藤田 元就 B-2 会場(8階 第一会議室(803・804)) 司会:時田 潤  (日本電気㈱) 高木 美作恵((一財)日本科学技術連盟 嘱託) 【新商品開発・技術開発】 体の不自由な方でも音声・文字のみで建物の設備機器を制御できる AI 制御システム「ツイート REMO(リモ)」の開発と適用㈱竹中工務店 細沢 貴史 【新商品開発・技術開発】 建設現場における ICT 活用に向けた通信インフラ構築技術の開発と適用 -PLC(電力線通信)の通信速度低下を抑制し、簡易・低コストで通信インフラを構築-㈱竹中工務店 西野 高明 C会場(8階 第二会議室(805・806)) 司会:加藤 重正(㈱鳩山カントリークラブ) 小杉 敬彦(トヨタ自動車㈱) 【SQC の活用】 ポータブル冷蔵庫の音質における官能評価技術の向上澤藤電機㈱ 關口 達生 【SQC の活用】 精密部品の射出成形条件の決定方法~効率よく最適条件を設定するために~東海興業㈱ 馬場 茂雄 D会場(9階 喜山倶楽部 平安の間) 司会:久保田 信治(アイホン㈱) 新木 純  (積水化学工業㈱) 【QC サークル活動(小集団改善活動)の推進】 コニカミノルタ流QCサークル活動(プロセス改善)の実践コニカミノルタ㈱ 撹上 宏光 【QC サークル活動(小集団改善活動)の推進】 またやりたい!もっとやりたくなる創造性ある技術小集団活動推進日野自動車㈱ 岩崎 健 9:309:50 時間 13:55~14:40 14:45~15:30 15:35~16:20 16:25~17:15 時間 13:0013:45 13:5014:35 14:4015:25 15:3016:20 時間 9:159:45 9:5010:20 10:2510:55 11:0011:30 11:3512:05 時間 9:5010:40 10:5011:50 12:00~12:40 開催挨拶  (敬称略)2019.8.2 現在 〔大阪サテライト会場:日科技連・大阪事務所(新藤田ビル、大阪市北区堂島)〕 を、オンラインライブ中継をします。(質疑も可能です) 11 21 11 22 佐々木 眞一  (一財)日本科学技術連盟 理事長 今野 勤 クオリティフォーラ ム 2019 企画委員長 「「日本を救う製造業」~データ取引経済における勝利の方程式~ 」 西岡 靖之(法政大学 デザイン工学部 教授  (一社)インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ 理事長) 「デジタルトランスフォーメーションによる新しい価値の創造」 山名 昌衛(コニカミノルタ㈱ 代表執行役社長 兼 CEO) 特別講演3 特別講演2 特別講演1 「「箱根駅伝」から学ぶ、人が成長する為の秘訣 ~人と組織を強くするビジネス・メソッド~」 原 晋(青山学院大学 地球社会共生学部 教授、陸上競技部長距離ブロック監督) 10 31 11 「ビジネスモデルで先行し、現場力に勝負持ち込むためのエッセンス」 ~ JUSE-エグゼクティブセミナーのご紹介~ (一財)日本科学技術連盟 糸柳 寿人 E会場(7階 中会議室(701・702)) 司会:鈴木 直人(日野自動車㈱) 内海 慎一(富士ゼロックス㈱) 「経営トップが議論した、これからの品質経営の在り方」 ~「品質経営懇話会」中間報告のご紹介~ (一財)日本科学技術連盟 安隨 正巳 「品質経営の力となる品質エキスパートの育成」 ~わが国でもっとも伝統と実績のある品質管理教育のご紹介~ (一財)日本科学技術連盟 鈴木 健二 「社員教育を効率よく低コストで実施する一方法」 ~えらべる定額制講座 J-select のご紹介~ (一財)日本科学技術連盟 広報・国際グループ 「VUCA 時代を生き抜くための品質管理の山を高くしていく取り組み」 ~品質管理シンポジウム 54 年の歩みとこれから~ (一財)日本科学技術連盟 菅田 未優 【ホワイトカラーの生産性向上】 自工程完結の実践による職場の活性化 ~業務の全体最適化~アイシン機工㈱ 永田 匡仁 【SQC の活用】 「アイデアが泉のように湧き上がるPDPC 法の本質的価値を探る」 N7 研究部会 大内 優介 ㈱日本科学技術研修所 犬伏 秀生 【工程の品質改善・効率化、SQC の活用】 立型マシニングセンター穴加工時間の短縮 ~アルミダイカスト金型穴加工における統計手法を活用した改善事例~㈱アーレスティダイモールド熊本 別府 正崇 日本品質奨励賞 受賞企業講演日本品質奨励賞 受賞企業講演「コニカミノルタのイノベーション創出につながる人財力強化」 コニカミノルタ㈱ 常務執行役 人事、総務 担当 若島 司 一気通貫分析の応用による品質保証 1.一気通貫分析の理論とその適用指針 東京理科大学名誉教授 狩野 紀昭 2.一気通貫分析の適用による企業改善事例 事例1.電気製品(完成品)の品質保証への一気通貫分析の適用 アイホン㈱ 執行役員 品質保証部長 加藤 淳夫 事例2.Microelectronics OEM 部品の品質保証への一跳龍分析の適用 Unimicron Technology Corporation[台湾]社 欣興電子股份有限公司 品質長 郭 政輝 3.発表のまとめ、質疑応答 狩野 紀昭、加藤 淳夫、郭 政輝 37 38 39 40 TQM 奨励賞 小橋工業㈱ TQM 奨励賞 ㈱島田鉄工 日本品質奨励賞 受賞企業講演【SQC の活用】 「品質管理における機械学習の活用~現場の技術者が 機械学習を活用するための機械学習ソフトウェア~」 TQM 奨励賞 トヨタ紡織九州㈱ 【マネジメントと組織運営】 「「総合マネジメントシステム」のとりくみについて」 大阪いずみ市民生活協同組合 竹村 久

Upload: others

Post on 09-Oct-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: クオリティフォーラム2019(品質経営総合大会) プログラムクオリティフォーラム2019(品質経営総合大会) プログラム A会場(3階 一ツ橋ホール)

日本品質奨励賞 受賞企業講演(予定) 11.1 Fri

日本品質奨励賞は、“デミング賞への一里塚 ”として知られ、「TQM 奨励賞」と「品質革新賞」の2つで構成されています。

品質の改善やその継続、レベルの向上をはかっており、将来デミング賞へ挑戦できるレベルまで発展する可能性のある組織を対象とする。

2018 年度までの受賞組織数 50件

TQM 奨励賞広く活用できる優れた品質マネジメント技法を開発した組織のグループ、部門、事業部または、個人を対象とする。

2018 年度までの受賞組織数 27件

品質革新賞

★日本品質奨励賞の詳細→http://www.juse.or.jp/jqa/ 本年度は、9月 28 日に受賞組織を発表する予定です。 (11/1 10:25 ~10:55 講演予定)

クオリティフォーラム2019企画委員会(敬称略・順不同)

参加要項

東京都千代田区一ツ橋2-6-2 道案内専用電話 03-3230-2833

日本教育会館(東京会場)

東京会場のご案内 大阪サテライト会場のご案内

● 参加費(すべて税抜き、1名様分)

九段下交差点

九段下駅九段下駅

専大前交差点専大前交差点

毎日新聞社竹橋駅竹橋駅

丸紅首都高速首都高速

靖国通り靖国通り

東京三菱銀行

三井住友銀行三井住友銀行

小学館小学館

学士会館共立女子学園

NTTコミュニケーションズNTTコミュニケーションズ

みずほ銀行文具店

神保町駅神保町駅

神保町交差点

神保町交番

城南信用金庫城南信用金庫

岩波ホール

岩波ホール

駿河台下交差点FUJIYAFUJIYA

すずらん通りすずらん通り交番九段会館

りそな銀行

九段郵便局

日本教育会館

中華

雉子橋通り

雉子橋通り

一ツ橋

中学校 白

山通り

首都高速

首都高速

さくら通りさくら通り

九段下交差点

6 A1 A6

A8

1b

● 東京メトロ半蔵門線「神保町」駅(A1出口)より徒歩約3分● 地下鉄都営三田線「神保町」駅(A8出口)より徒歩約5分● 東京メトロ東西線「竹橋」駅(北の丸公園側出口)より徒歩約5分

大阪府大阪市北区堂島2-4-27 ※会場:11階研修室日科技連・大阪事務所(新藤田ビル)

● 大阪駅より徒歩約10分  ●JR北新地駅より徒歩約7分● 地下鉄四ツ橋線西梅田駅より徒歩約7分● 京阪中之島線渡辺橋駅下車より徒歩約6分

早割2日券一般:39,000円/日科技連賛助会員:32,500円

通常2日券一般:44,500円/日科技連賛助会員:37,000円

1日券一般:29,000円/日科技連賛助会員:24,000円

一般事例発表者 5,000円 ※一般事例発表者の方も参加申込をお願いします。※発表者が2名以上の場合は、特別価格(5,000円)での参加は代表者1名のみと

させていただきます。

23

2日券一般:24,000円/日科技連賛助会員:21,000円※10月31日、11月1日両日A会場のみライブ中継にてご参加いただけます。(質疑も可能です)

1日券一般:19,000円/日科技連賛助会員:16,000円※10月31日、または11月1日どちらかを選択しA会場のみライブ中継にてご参加 いただけます。(質疑も可能です)

5,000円※2日間ご参加いただけます。7

申込は、web サイトからお願いします

インターネットでライブ中継!

小杉 敬彦 (トヨタ自動車㈱ カスタマーファースト推進本部 監査改良領域 業務品質改善部 業務監査室 再発防止グループ プロフェッショナルパートナー)澤田 昌志 (アイシン精機㈱ TQM・PM・ISO推進部 TQM推進グループ グループマネージャー (兼) 主席技師)鈴木 直人 (日野自動車㈱ TQM推進部 主査)高木美作恵 ((一財)日本科学技術連盟 嘱託)武石 健嗣 (㈱ジーシー 顧問)時田  潤 (日本電気㈱ 環境・品質推進本部 工事安全品質推進室 シニアエキスパート)新倉 健一 (前田建設工業㈱ 総合企画部 グループ企業G グループ長)藤井 暢純 ((同)グローバル品質経営研究所 代表)堀江 佳久 (㈱ブリヂストン CSR・環境・品質経営企画本部 TQM・品質経営企画推進部長)

委員長今野  勤 (神戸学院大学 経営学部 教授)

委 員浅沼 龍一 (㈱竹中工務店 TQM推進室 室長)新木  純 (積水化学工業㈱ 生産力革新センター CS品質グループ グループ長)伊藤 徹也 (㈱デンソー 品質管理部 TQM推進室長)内海 慎一 (富士ゼロックス㈱ CS品質本部 デバイス品質管理部 部長)荻島 賢一 (コニカミノルタ㈱ 品質本部 品質保証企画部 部長)奥原 正夫 (公立諏訪東京理科大学 工学部 情報応用工学科 教授)加藤 重正 (㈱鳩山カントリークラブ 代表取締役)加藤雄一郎 (名古屋工業大学 産学官金連携機構 教授)久保田信治 (アイホン㈱ 経営企画室 経営企画第二課 課長)

● 参加費支払い方法請求書記載の指定口座へ、請求書発行後 2 ヶ月以内にお振込みください。

(開催の約3週間前を目途にお送りします)

● フォーラム内容に関するお問い合わせ先一般財団法人 日本科学技術連盟

「クオリティフォーラム 2019」担当 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南 1-2-1TEL:03-5378-1215 FAX:03-5378-9842 E-mail:[email protected]

● 申込みに関するお問い合わせ先

一般財団法人 日本科学技術連盟 セミナー受付〒163-0704 東京都新宿区西新宿2-7-1小田急第一生命ビル4階TEL:03-5990-5849 FAX:03-3344-3022 E-mail:[email protected]

東京で開催される一部のセッションを大阪会場へリアルタイム中継します!

● 大阪会場 ●新藤田ビル

● 東京会場 ●日本教育会館

◆ライブ中継のメリット◆・東京への移動時間や交通費・宿泊費を削減

できます。・ライブ配信なので、臨場感があり、リアル 講座と同様に受講できます。

東京会場

大阪サテライト会場

学生

JR大阪駅●桜橋口

阪急百貨店

阪神百貨店

中央郵便局

ヒルトン

ホテル

ヒルトンプラザウェスト

新桜橋ビル三菱東京UFJ銀行

近鉄堂島ビル

電通ビル新藤田ビル

東洋紡ビル堂島アクシルビル

中央電気倶楽部

朝日新聞

フジタ東洋紡ビル

中之島フェスティバルタワー

日本銀行 大阪市役所

第一生命ビル

北新地駅

渡辺橋駅

西梅田駅

西梅田駅

四つ橋筋

東梅田駅

あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー

御堂筋

梅田駅

参加申込はwebサイトから ! https://www.juse.jp/quality_forum/app/

報道関係の皆様へ取材を希望される場合は、事前にお問合せください。当日会場での取材申込はお断りすることがあります。

※早割申込みの期間:9月2日~9月30日(13:00 まで)※2日券のみ、早割の対象となります。1

2

3

4

42

43

44

45

46

47

48

49

50

51

52

53

54

55

56

57

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

32

33

34

35

36 41

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

企画セッション

企画セッション

クオリティフォーラム 2019(品質経営総合大会) プログラムA会場(3階 一ツ橋ホール)

A会場(3階 一ツ橋ホール)【失敗から学ぶ成功への道~企業事例に学ぶ失敗学実践による未然防止~】

特別講演

一般事例発表・日本品質奨励賞受賞報告講演

JUSEセッション

2019 年 10 月 31 日㈭~ 11 月1日㈮ 受付9:00 ~ 日本教育会館(東京・千代田区一ツ橋)

https://www.juse.jp/quality_forum/

特別講演・企画セッション・一般事例発表の概要はホームページをご覧ください。講演・発表時間:企画セッション 1件 45 分、一般事例発表 1件 30 分(発表 25 分、質疑応答5分)

※各発表後に休憩がございます。 ※本プログラムは、登壇者・発表者の都合により、変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

A会場(3階 一ツ橋ホール)司会:奥原 正夫(公立諏訪東京理科大学)   伊藤 徹也(㈱デンソー)

「AGCグループにおける「失敗から学ぶ」取組み」AGC ㈱ 環境安全品質本部 環境安全部 安全衛生チーム マネージャー岩松 正治

「住友理工における失敗学の推進」住友理工㈱ 品質保証統括本部 業務品質統括部 品質戦略企画部 担当次長津田 一英

「村田製作所における失敗学推進の取り組み」㈱村田製作所 本社 生産本部 品質保証部吉井 基記

3者とフロアによる総合討論(パネル)【コーディネーター】濱口 哲也(㈱濱口企画 代表取締役)

A会場(3階 一ツ橋ホール)【ホワイトカラーの業務品質向上~トップが語る自工程完結の導入・推進Ⅱ~】

「トヨタの進める品質経営」 トヨタ自動車㈱ 元副社長佐々木 眞一

「ホワイトカラーの自工程完結活動<我社の「働き方改革」の取組みについて>」豊田鉃工㈱ 前代表取締役社長宝田 和彦

「「自工程完結」活動の導入と目指す姿「会社はみんなのもの」~生きがい・やりがいのある全員主役経営~」㈱関ケ原製作所 顧問小寺 正芝

3者とフロアによる総合討論(パネル)【コーディネーター】森 浩三((一社)中部品質管理協会 講師、 秋田県自動車産業アドバイザー)

B会場(8階 第一会議室(801 ~ 804))【IoT 時代に加速するイノベーション】

「コニカミノルタの顧客価値創造への挑戦 -マーケティングサービス事業 go insight-」コニカミノルタ㈱ マーケティングサービス事業部 事業部長豊田 秀則

「製造業のサービスイノベーション」(仮)ロボット革命イニシアティブ協議会インダストリアル IoT 推進統括水上 潔

「学習する組織 京都試作ネット」(一社)京都試作ネット 代表理事 ㈱最上インクス 代表取締役社長京都試作センター㈱ 代表取締役社長 鈴木 滋朗

3者とフロアによる総合討論(パネル)【コーディネーター】水上 潔(ロボット革命イニシアティブ協議会  インダストリアル IoT 推進統括)

C会場(8階 第二会議室(805・806))【TQM のコアツール「方針管理」の重要性を改めて考える】

「方針管理の重要性と実際~日本品質管理学会規格「方針管理の指針」JSQC-Std 33-001:2016 をもとに~」村川技術士事務所 所長村川 賢司

「株式会社ジーシーにおける方針管理の取組」㈱ジーシー 取締役 GQM 推進室 総務部 人事部担当中川 昌之

「トヨタ紡織における方針管理~将来計画実現のための方針管理の構築を目指して~」トヨタ紡織㈱ 品質領域長伊丹 正

3者とフロアによる総合討論(パネル)【コーディネーター】村川 賢司(村川技術士事務所 所長)

D会場(9階 喜山倶楽部 平安の間)【様々な分野で展開されている TQM 活動】

【TQM のグローバル展開】「コマツインドネシアにおけるデミング賞受賞までの軌跡」(仮)コマツ 生産本部 栃木工場 生産部 部長上川 兼一

【スーパーマーケットにおける TQM 活動の実施】「スーパーマーケットにおける TQM活動事例」アクシアル リテイリンググループ 原信ナルスオペレーションサービス㈱執行役員 人事教育部長丸山 将範

【小規模企業における TQM の取り組み】「全員参加による TQM 活動の実践」㈱光栄 代表取締役社長坂本 典昌

3者とフロアによる総合討論(パネル)【コーディネーター】棟近 雅彦(早稲田大学 理工学術院 教授)

C 会場(8階  第二会議室(805・806))【継続的な設計品質の向上に向けて~設計開発の未然防止手法 Quick DR の実践事例に学ぶ~】

「Quick DR の導入、展開と日産自動車における取り組み」日産自動車㈱ 製品品質設計技術革新部 デザインレビュー推進グループ 主管 奈良 敢也日産自動車㈱ Quick DR エキスパート講師日科技連 Quick DR コンソーシアム 代表 大島 恵

「河西工業におけるQuick DR 導入の取り組みとその成果」河西工業㈱ 設計グループ 第 3 設計部 部長坂井 澄充

「クボタにおける Quick DR の導入と推進の取り組み」㈱クボタ品質保証本部 機械評価部 製品品質推進課加藤 智也

3者とフロアによる総合討論(パネル)【コーディネーター】大島 恵(日産自動車㈱ Quick DR エキスパート講師 日科技連 Quick DR コンソーシアム 代表)

D会場(9 階 喜山倶楽部 平安の間)【トップが語る我が社の品質経営】

「「イコールパートナーと評価される開発提案型企業への成長」をめざした TQMの推進」㈱オティックス 代表取締役会長小田井 博茂(2018 年度 デミング賞受賞)

「持続的成功を目指したキャタラー流品質経営」㈱キャタラー 代表取締役社長 砂川 博明

(2018 年度 デミング賞大賞受賞)

「コーセルにおける TQM 活動の推進~方針管理と QC サークル~」コーセル㈱ 代表取締役社長谷川  正人

3者とフロアによる総合討論(パネル)【コーディネーター】山田 秀(慶應義塾大学 理工学部 管理工学科 教授)

B会場(8階 第一会議室(801 ~ 804))【企業における価値創造を実現するための人財育成】

「顧客価値提供マネジメントの方法論と人材育成~事業・経営の持続的成功に向けて~」東海大学 情報通信学部 経営システム工学科 准教授金子 雅明

「富士ゼロックスのお客様価値創造に向けた取り組み」富士ゼロックス㈱ 執行役員 国内営業戦略・計画 担当旗生 泰一

3者とフロアによる総合討論(パネル)【コーディネーター】金子 雅明(東海大学 情報通信学部 経営システム工学科 准教授)

【工程の品質改善・効率化】「エアクリーナーカラー脱落不良の撲滅 ―お客様 納入不具合ゼロにむけた取り組み―」トヨタ紡織㈱ 山田 史進【工程の品質改善・効率化】「4Dモデルによる専用機製作ロスの削減」 ㈱オティックス 鈴木 智芳【工程の品質改善・効率化】「コンポジット製造工程における一人当たり生産金額の向上 ~仕込み工程における省人化!~」 ㈱ジーシーデンタルプロダクツ 水野 雄一朗

【SQC の活用】「SQC 手法を活用した燃料電池用セパレータ洗浄条件の最適化」トヨタ紡織㈱ 原口 拓也

B-1 会場(8階 第一会議室(801・802))司会:武石 健嗣(㈱ジーシー)   新倉 健一(前田建設工業㈱)

【マネジメントと組織運営】「モチベーション向上による「挑戦する人財」の育成活動」日野自動車㈱ 中村 司

【マネジメントと組織運営】「日本の製造文化」コーニングジャパン㈱ 納谷 栄治

【マネジメントと組織運営】「アイシンの全社職場マネジメント質向上の取組み~経営理念『品質至上』の徹底とマネジメントPDCA サイクル~」

アイシン精機㈱ 藤田 元就

B-2 会場(8階  第一会議室(803・804))司会:時田 潤  (日本電気㈱)   高木 美作恵((一財)日本科学技術連盟 嘱託)

【新商品開発・技術開発】「体の不自由な方でも音声・文字のみで建物の設備機器を制御できるAI 制御システム「ツイート REMO(リモ)」の開発と適用」㈱竹中工務店 細沢 貴史

【新商品開発・技術開発】「建設現場における ICT 活用に向けた通信インフラ構築技術の開発と適用

-PLC(電力線通信)の通信速度低下を抑制し、簡易・低コストで通信インフラを構築-」㈱竹中工務店 西野 高明

C会場(8階 第二会議室(805・806))司会:加藤 重正(㈱鳩山カントリークラブ)   小杉 敬彦(トヨタ自動車㈱)

【SQC の活用】「ポータブル冷蔵庫の音質における官能評価技術の向上」澤藤電機㈱ 關口 達生

【SQC の活用】「精密部品の射出成形条件の決定方法~効率よく最適条件を設定するために~」東海興業㈱ 馬場 茂雄

D会場(9階 喜山倶楽部 平安の間)司会:久保田 信治(アイホン㈱)   新木 純  (積水化学工業㈱)

【QC サークル活動(小集団改善活動)の推進】「コニカミノルタ流QCサークル活動(プロセス改善)の実践」コニカミノルタ㈱ 撹上 宏光

【QC サークル活動(小集団改善活動)の推進】「またやりたい!もっとやりたくなる創造性ある技術小集団活動推進」日野自動車㈱ 岩崎 健

9:30~9:50

時間

13:55~14:40

14:45~15:30

15:35~16:20

16:25~17:15

時間

13:00~13:45

13:50~14:35

14:40~15:25

15:30~16:20

時間

9:15~9:45

9:50~10:20

10:25~10:55

11:00~11:30

11:35~12:05

時間

9:50~10:40

10:50~11:50

12:00~12:40

開催挨拶 

(敬称略)2019.8.2 現在

〔大阪サテライト会場:日科技連・大阪事務所(新藤田ビル、大阪市北区堂島)〕を、オンラインライブ中継をします。(質疑も可能です)

11月21日㈫

11月22日㈬

佐々木 眞一 (一財)日本科学技術連盟 理事長今野 勤 クオリティフォーラム 2019 企画委員長

「「日本を救う製造業」~データ取引経済における勝利の方程式~ 」西岡 靖之(法政大学 デザイン工学部 教授 

(一社)インダストリアル・バリューチェーン・イニシアティブ 理事長)

「デジタルトランスフォーメーションによる新しい価値の創造」山名 昌衛(コニカミノルタ㈱ 代表執行役社長 兼 CEO)

特別講演3

特別講演2

特別講演1

「「箱根駅伝」から学ぶ、人が成長する為の秘訣~人と組織を強くするビジネス・メソッド~」原 晋(青山学院大学 地球社会共生学部 教授、陸上競技部長距離ブロック監督)

特別セッション

10月31日㈭

11月1日㈮

大阪ライブ中継

大阪ライブ中継

「ビジネスモデルで先行し、現場力に勝負持ち込むためのエッセンス」~ JUSE-エグゼクティブセミナーのご紹介~

(一財)日本科学技術連盟 糸柳 寿人

E会場(7階 中会議室(701・702))司会:鈴木 直人(日野自動車㈱)   内海 慎一(富士ゼロックス㈱)

「経営トップが議論した、これからの品質経営の在り方」~「品質経営懇話会」中間報告のご紹介~

(一財)日本科学技術連盟 安隨 正巳

「品質経営の力となる品質エキスパートの育成」~わが国でもっとも伝統と実績のある品質管理教育のご紹介~

(一財)日本科学技術連盟 鈴木 健二「社員教育を効率よく低コストで実施する一方法」~えらべる定額制講座 J-select のご紹介~

(一財)日本科学技術連盟 広報・国際グループ「VUCA 時代を生き抜くための品質管理の山を高くしていく取り組み」~品質管理シンポジウム 54 年の歩みとこれから~

(一財)日本科学技術連盟 菅田 未優

大阪ライブ中継

大阪ライブ中継

【ホワイトカラーの生産性向上】「自工程完結の実践による職場の活性化 ~業務の全体最適化~」アイシン機工㈱ 永田 匡仁

【SQC の活用】「アイデアが泉のように湧き上がるPDPC 法の本質的価値を探る」N7 研究部会  大内 優介 

㈱日本科学技術研修所 犬伏 秀生

【工程の品質改善・効率化、SQC の活用】「立型マシニングセンター穴加工時間の短縮

~アルミダイカスト金型穴加工における統計手法を活用した改善事例~」㈱アーレスティダイモールド熊本 別府 正崇

【日本品質奨励賞 受賞企業講演】 【日本品質奨励賞 受賞企業講演】

「コニカミノルタのイノベーション創出につながる人財力強化」コニカミノルタ㈱常務執行役 人事、総務 担当若島 司

一気通貫分析の応用による品質保証

1.一気通貫分析の理論とその適用指針東京理科大学名誉教授 狩野 紀昭

2.一気通貫分析の適用による企業改善事例事例1.電気製品(完成品)の品質保証への一気通貫分析の適用 アイホン㈱ 執行役員 品質保証部長 加藤 淳夫事例2.Microelectronics OEM 部品の品質保証への一跳龍分析の適用 Unimicron Technology Corporation[台湾]社 欣興電子股份有限公司 品質長 郭 政輝

3.発表のまとめ、質疑応答狩野 紀昭、加藤 淳夫、郭 政輝

37

38

39

40

TQM 奨励賞 小橋工業㈱ TQM 奨励賞 ㈱島田鉄工【日本品質奨励賞 受賞企業講演】

【SQC の活用】「品質管理における機械学習の活用~現場の技術者が 機械学習を活用するための機械学習ソフトウェア~」

TQM 奨励賞 トヨタ紡織九州㈱

【マネジメントと組織運営】「「総合マネジメントシステム」のとりくみについて」大阪いずみ市民生活協同組合 竹村 久