プレゼンテーション 表現・コミュニケーション · 20 21 情報 番組一覧...

2
20 情報 番組一覧 表現・コミュニケーション プレゼンテーション 表現・コミュニケーション 伝える極意 ありがとう!の気持ちが 伝わるように~お礼状~ 2008年4月8日 放送時間:15分 「ありがとう」の気持ちを 伝 える お 礼 状。自 分 の 思 いを相手に伝えるにはどう すればいいのか?その極 意を作家のあさのあつこ さんが伝授。“あさの流” お 礼 状 の 極 意 は「メモ を どんどん書こう」「辞書は 言葉の表現を広げる」「自 分なりの季節のあいさつ 文を書こう」「文字は、大 きく、濃く、太く書く」の 4つ。すぐ に使 える「お 礼 状」の極意を紹介する。 伝える極意 感想がスラスラ書け る~感想文~ 2008年6月24日 放送時間:15分 これまで一度も読書感 想文を書いたことがな いという小学6年生の 関川遙万(せきがわ・は るま)さん。遙万さん に、感想文の極意を教 えてくれるのは、様々な 読書感想文のコンクー ルで審査員を務め、作 文指導を35年続けて い る 宮 川 俊 彦 さ ん。宮 川流の極意をもとに 本 に書かれていることと 自分の思いを結びつけ るにはどうしたらいい のかを紹介する。 伝える極意 1分間で思いを伝える ~スピーチ~ 2008年4月22日 放送時間:15分 学校で朝の時間などに行 わ れ る1分 間 ス ピ ー チ。 限られた時間で友だちに しっかり伝えるには、ど うしたらいいのだろう? 話す内容を見つけられな かった男の子が、京都橘 大学の池田修氏を講師に 迎え、極意を通して話し たいことを見つけ出して いく様子を描く。 伝える極意 聞きたいことを聞き 出すために ~インタビュー~ 2008年9月30日 放送時間:15分 地域の駄菓子店にイン タビューしたものの「頭 の中が真っ白になって 何も聞けなかった」と いう小学6年生の安光 絢さんと佐々木詩織さ ん。そ ん な2人 に、さ まざまな現場でインタ ビューをしてきたジャー ナリストの池上彰さんが “インタビューの極意” を教える。アドバイスを もとに、2人はもう一 度駄菓子店へのインタ ビューに挑戦する。 伝える極意 7本 セット申し込みもできます 伝える極意 限られた文字数で事 実を伝える~新聞~ 2008年10月21日 放送時間:15分 京都市にある立命館小 学校の5年生たちは、 自分のことを紹介する 「自分新聞」を作るこ とになった。しかし、文 章を書くのが苦手な岩 越くんは、書く内容とど んな新聞にしたいかは 決まっているのに、どう やって文章にまとめた らいいのかがわからな い。そこで、立命館小学 校副校長で多くの本を 書いている陰山英男さ ん が、伝 え る 極 意 を 教 える。 伝える極意 ポスターを作ろう! ~キャッチコピー~ 2008年12月2日 放送時間:15分 半年間のお米作りの 成果を地域の人に伝え る発表会を開くことに なった徳島県東みよし 町立加茂小学校の5年 生 た ち。そ の た め の ポ スターもあとはキャッ チコピーをつければ完 成。流行語にもなった 数々のキャッチコピー を生み出したコピーラ イタ ー の 仲 畑 貴 志(な かはた・たかし)さんが 人の心をキュッとつかま えるキャッチコピーの 極意を教える。 伝える極意 わかりやすいプレゼン ~プレゼンテーション~ 2009年2月17日 放送時間:15分 P.52 環境問題について調べ たことをまとめ、発表す ることになった小学校5 年生。プレゼンテーショ ン用の資料はパソコン で作って完成したが、人 前で話すのが苦手な子ど もたちは不安になってき た。そこで、メディア 教 育 開発センターの中川一史 教授がプレゼンテーショ ンの極意を教える。はた して発表会はうまくいく のか? NEW 新規貸し出し番組 表現力が乏しくコミュニ ケーション能力に欠けると 指摘される現代の子どもた ち。複 数 の 資 料 を 比 較 し、 共通点や相違点を整理した 上で自分の考えを発表する など、コミュニケーションの 力をどうつけるかが重要な 教育課題となっている。子ど もたちにはそうした力を身 につけるためのヒントを、先 生方には指導に役立つ情報 を、それぞれお届けする。 伝える極意 放送時間:15分 情報─表現・コミュニケーション

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: プレゼンテーション 表現・コミュニケーション · 20 21 情報 番組一覧 表現・コミュニケーション プレゼンテーション 表現・コミュニケーション

20 21

情報番組一覧表現・コミュニケーションプレゼンテーション 表現・コミュニケーション プレゼンテーション

伝える極意ありがとう!の気持ちが伝わるように~お礼状~

2008年4月8日放送時間:15分

「ありがとう」の気持ちを伝えるお礼状。自分の思いを相手に伝えるにはどうすればいいのか?その極意を作家のあさのあつこさんが伝授。“あさの流”お礼状の極意は「メモをどんどん書こう」「辞書は言葉の表現を広げる」「自分なりの季節のあいさつ文を書こう」「文字は、大きく、濃く、太く書く」の4つ。すぐに使える「お礼状」の極意を紹介する。

伝える極意感想がスラスラ書ける~感想文~

2008年6月24日放送時間:15分

これまで一度も読書感想文を書いたことがないという小学6年生の関川遙万(せきがわ・はるま)さん。遙万さんに、感想文の極意を教えてくれるのは、様々な読書感想文のコンクールで審査員を務め、作文指導を35年続けている宮川俊彦さん。宮川流の極意をもとに 本に書かれていることと自分の思いを結びつけるにはどうしたらいいのかを紹介する。

伝える極意1分間で思いを伝える~スピーチ~

2008年4月22日放送時間:15分

学校で朝の時間などに行われる1分間スピーチ。限られた時間で友だちにしっかり伝えるには、どうしたらいいのだろう?話す内容を見つけられなかった男の子が、京都橘大学の池田修氏を講師に迎え、極意を通して話したいことを見つけ出していく様子を描く。

伝える極意聞きたいことを聞き出すために~インタビュー~2008年9月30日放送時間:15分

地域の駄菓子店にインタビューしたものの「頭の中が真っ白になって何も聞けなかった」という小学6年生の安光絢さんと佐々木詩織さん。そん な2人 に、さまざまな現場でインタビューをしてきたジャーナリストの池上彰さんが“インタビューの極意”を教える。アドバイスをもとに、 2人はもう一度駄菓子店へのインタビューに挑戦する。

伝える極意 7本 セット申し込みもできます

伝える極意限られた文字数で事実を伝える~新聞~

2008年10月21日放送時間:15分

京都市にある立命館小学校の5年生たちは、自分のことを紹介する「自分新聞」を作ることになった。しかし、文章を書くのが苦手な岩越くんは、書く内容とどんな新聞にしたいかは決まっているのに、どうやって文章にまとめたらいいのかがわからない。そこで、立命館小学校副校長で多くの本を書いている陰山英男さんが、伝える極意を教える。

伝える極意ポスターを作ろう!~キャッチコピー~

2008年12月2日放送時間:15分

半 年間のお米作りの成果を地域の人に伝える発表会を開くことになった徳島県東みよし町立加茂小学校の5年生たち。そのためのポスターもあとはキャッチコピーをつければ完成。流行語にもなった数々のキャッチコピーを生み出したコピーライターの仲畑貴志(なかはた・たかし)さんが人の心をキュッとつかまえるキャッチコピーの極意を教える。

伝える極意わかりやすいプレゼン~プレゼンテーション~2009年2月17日放送時間:15分

P.52

環境問題について調べたことをまとめ、発表することになった小学校5年生。プレゼンテーション用の資料はパソコンで作って完成したが、人前で話すのが苦手な子どもたちは不安になってきた。そこで、メディア教育開発センターの中川一史教授がプレゼンテーションの極意を教える。はたして発表会はうまくいくのか?

NEW

新規貸し出し番組

表現力が乏しくコミュニケーション能力に欠けると指摘される現代の子どもたち。複数の資料を比較し、共通点や相違点を整理した上で自分の考えを発表するなど、コミュニケーションの力をどうつけるかが重要な教育課題となっている。子どもたちにはそうした力を身につけるためのヒントを、先生方には指導に役立つ情報を、それぞれお届けする。

伝える極意放送時間:15分

情報─表現・コミュニケーション

情報

Page 2: プレゼンテーション 表現・コミュニケーション · 20 21 情報 番組一覧 表現・コミュニケーション プレゼンテーション 表現・コミュニケーション

20 21

情報番組一覧表現・コミュニケーションプレゼンテーション 表現・コミュニケーション プレゼンテーション

クローズアップ現代アイデアが世界を変える~TED 究極のプレゼン~2012年7月2日放送時間:25分

聴衆の前に立ち、ビジネスや研究活動を通して得た“広める価値のあるアイデア”を18分以内で語るプレゼンイベント「TED」が世界的な人気を集めている。TEDから得たアイデアで、人生が大きく変わった人々もいる。世界を席巻するプレゼンの魅力と共に、“伝える力”を見直す人々の姿に迫る。

伝える極意わかりやすいプレゼン~プレゼンテーション~2009年2月17日放送時間:15分

P.52

環境問題について調べたことをまとめ、発表することになった小学校5年生。プレゼンテーション用の資料はパソコンで作って完成したが、人前で話すのが苦手な子どもたちは不安になってきた。そこで、メディア教育開発センターの中川一史教授がプレゼンテーションの極意を教える。はたして発表会はうまくいくのか?

(P.20再掲載)

NEW

スーパープレゼンテーションプレゼンの名手登場!2012年4月2日放送時間:24分

スピーカーは、スウェーデン出身の医師でプレゼンの名手と呼ばれるハンス・ロスリング。ハンスは、世界の人口を増加を止める唯一の方法は、子どもの生存率を90%にすることだと述べる。その理由は、生存率が90%に達すると、小家族化が進むことが統計データからわかるからだ。そこで、最貧国への投資こそが人口増加対策なのだと主張する。(吹き替え版もあります)

その他 2本

 「ティーチャーズ・ライブラリー」事務局によく寄せられるお問い合わせに、「SNSを扱った番組はありませんか?」というものがあります。ケータイからスマホの普及、Twitter、Facebook、LINE…。子どもたちの世界には次々と新しいコミュニケーションが広がっています。これらのツールは便利で素晴らしい面もあり

ますが、使い方を誤ると不確かな情報やデータに振り回されたり、新しい形のいじめが生まれたりと、大人の知らないところで問題が起きてしまう可能性もあります。 今回、「ティーチャーズ・ライブラリー」では、SNSをはじめ、ネット時代に気をつけたい課題を扱った番組を強化しまし

た。メディアやコミュニケーションツールの世界は日進月歩ですが、新しいテーマを取り上げた番組も貸し出しラインアップに加えていきたいと思っています。ぜひご利用をいただくとともに、「こんな番組があったら授業で使いたい!」というご要望を、事務局までお寄せください。

子どもたちと新しいコミュニケーションコラム

週刊ニュース深読みつつぬけ?丸見え?ネット時代の“個人情報”

大人ドリルビッグデータ革命!SNSとどうつき合うか?

クローズアップ現代数字のカラクリ・データの真実~統計学ブームのヒミツ~

情報