学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 ·...

21
学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 令和2年3月 大阪府教育庁

Upload: others

Post on 10-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

令和2年3月

大阪府教育庁

Page 2: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

目 次

1. 基本事項 ............................................................................................................................................ 1

1.1. 委託業務名 ......................................................................................................................................... 1

1.2. 目的.................................................................................................................................................... 1

1.3. 事業全体スケジュール ........................................................................................................................ 1

1.4. 委託内容 ............................................................................................................................................ 2

1.5. 委託期間 ............................................................................................................................................ 2

1.6. 履行場所 ............................................................................................................................................ 2

1.7. 委託要件 ............................................................................................................................................ 2

2. 対象と範囲 ......................................................................................................................................... 2

2.1. 全体構成と対象 .................................................................................................................................. 2

2.2. 構成要素 ............................................................................................................................................ 3

2.3. 対象規模 ............................................................................................................................................ 4

3. 個別事項(各業務の詳細) ................................................................................................................... 6

3.1. 基本方針 ............................................................................................................................................ 6

3.2. 業務詳細 ............................................................................................................................................ 6

4. 留意事項 ............................................................................................................................................ 7

4.1. 大阪市立高校の大阪府への移管 ........................................................................................................ 7

4.2. GIGA スクール構想の対応 ................................................................................................................. 7

4.3. 組織体制の整備に関すること .............................................................................................................. 8

4.4. 納品物 ................................................................................................................................................ 8

5. 提案依頼事項 ..................................................................................................................................... 8

6. 学情ネットワークにおける現行の主要基盤構成 ................................................................................... 9

6.1. 各サーバ等機能 ................................................................................................................................. 9

6.2. サーバ一覧及び機器一覧 ................................................................................................................ 15

提供資料

Page 3: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-1-

1. 基本事項

1.1. 委託業務名

学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

1.2. 目的

大阪府教育庁(以下「府教育庁」という)が管轄する府立学校(181校。以下「拠点」という)の ICT基盤は、

主に教職員が校務で利用する「統合 ICT ネットワーク」と、教員・生徒が授業等で利用する「学校情報ネット

ワーク」(以下「学情ネットワーク」という)が存在する。

このうち、「学情ネットワーク」について、令和 3 年度から令和 4 年度にかけて基盤機器の更新を予定して

いる。更新にあたり、コスト削減、セキュリティ強化、安定稼働を目的とした基盤機器のクラウド化を行い、ま

た、学習用端末機の児童生徒1人1台を見据えたネットワーク環境についてもあるべき姿を検討、実現する

こととしている。

本業務は、基盤機器のクラウド化に向けて現在のオンプレミス構成におけるサーバ、ネットワーク、回線

を横断的に俯瞰し、質的、量的に利用状況を分析するとともに、民間が提供するクラウドサービスを調査し

メリット、デメリットを総合的に勘案したうえでクラウドを活用した情報基盤の構成を設計するものである。こ

のことから、本業務を専門的な知識を持ち、経験豊富な事業者に委託することとした。

1.3. 事業全体スケジュール

学情ネットワーク基盤クラウド化について、事業の全体スケジュールを「図 1 全体スケジュール」に示す。

図 1 全体スケジュール

本業務

(参考)

学情ネットワーク基盤

令和5年度項目令和元

年度令和2年度 令和3年度 令和4年度

公募

期間

現行基盤機器運用

クラウド基盤構築 新基盤運用

学校機

器調達

本業務

(調査設計業務)

Page 4: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-2-

なお、令和 3 年度以降のスケジュールについては、あくまで想定のため、移行計画、予算の状況に基づ

き決定する。

1.4. 委託内容

(1) プロジェクト管理

(2) 現状分析・RFI 実施

(3) 構成案の検討

(4) 費用の見積り

(5) 基本設計・移行計画策定

(6) 調達支援

なお、各業務の詳細は、「3.個別事項(各業務の詳細)」に記載する。

1.5. 委託期間

契約締結日から令和 3 年 3 月 31 日まで

1.6. 履行場所

大阪府教育庁が指定するところ

1.7. 委託要件

(1) 下記の全ての業務に携わった経験又は同等の知識を有するものを配置すること(同一人物である

必要はない)。

・ IasS、PaaS 等のクラウドサービスの設計または構築

・ Microsoft Active Directory 相当のディレクトリサービスシステムの設計または構築

・ 教育機関における LAN 及び WAN の設計または構築

(2) 本業務の受注者は、本業務により設計された「学校情報ネットワーク基盤のクラウド構築業務」の

調達に係る入札に参加(再委託契約としての参加を含み、保守事業者としての参加を除く。)すること

はできない。

2. 対象と範囲

2.1. 全体構成と対象

現行の府立学校の ICT 基盤の全体概要を「図 2 全体概要」に示す。

Page 5: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-3-

図 2 全体概要

2.2. 構成要素

校内の ICT 基盤において、主要な各構成要素を以下に示す。

2.2.1. 学情ネットワーク

高度情報通信社会に主体的に対応できる児童生徒の育成をめざし、府教育庁が全校一律に整備した

ネットワークである。生徒が授業等で利用する基幹となるネットワークであり、データセンタに設置するサ

ーバ、府立学校とデータセンタを結ぶ回線、校内のネットワーク機器等の情報基盤の総称。

データセンタへの回線はメイン回線とバックアップの回線が整備されている。このうち、バックアップ回

線については、直接インターネットに接続できる構成となっており、これを利用して学校独自のネットワー

ク(オープンネット)を展開することができる。

(1) データセンタ設置機器

データセンタに設置するサーバ群。主に Microsoft Active Directory による認証基盤や、Office365

連携サーバ、メールサーバ、インターネット接続サーバ、ウイルス対策サーバ、セキュリティパッチ配

信サーバ(WSUS)等の基盤サーバ、学校ホームページやメーリングリスト用配信サーバ等が含まれ

る。

(2) 学校設置機器

LAN 教室、CAD・高度情報教室、CALL 教室等、情報教育をはじめとした各教科の学習を効果的

に行うために整備した端末機等と普通教室、図書室で生徒が調べ学習、学習活動における資料作

成等で利用する端末機、タブレット、NAS 等が含まれる。また学校で独自で調達した端末機等、無線

Page 6: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-4-

アクセスポイントも存在する。

(3) オープンネット機器

学校独自でネットワークを運用することを目的としたオープンネット回線に接続する端末機等。教

員、生徒の個人端末機が主な対象である。

(4) エンパワメントスクール機器

生徒の「わかる喜び」や「学ぶ意欲」を引き出し、しっかりとした学力と社会で活躍できる力を身に

付けるため、指定された学校にのみ配備されたコンバーチブル PC、無線アクセスポイント一式が含

まれる。学校ごとに閉じたネットワーク構成であり、独自のインターネット回線を具備する。物理線は

校内の学情ネットワークと共用しているが、VPN 技術により論理的に分離されている。

(5) 図書システム

図書室に整備された、主に学校の所蔵している資料の登録、利用者への本の貸出や資料の検索

などを行っている。所蔵している資料のデータはデータセンタの図書システムサーバに登録し、利用

者情報・貸出管理は個人情報保護の観点からスタンドアロンのカウンター端末にて行っている。

(6) 教育センター独自システム

教職員や児童生徒から教育に関する相談をメールで受け付けるサーバ等、教育センターに設置さ

れた業務システム群。本システム群の一部は学情ネットワークの DMZ としてインターネットに公開さ

れている。

2.2.2. 統合 ICT ネットワーク

教職員1人1台に配備された端末機を利用するために整備された情報基盤である。生徒の成績処理、

教材作成、人事給与等の基幹システムの利用、インターネット等の活用を目的としている。作成したデー

タ等はデータセンタに集約しており、またシンクライアント技術により、統合 ICT ネットワークの中でも個人

情報を取り扱う校務系とそれ以外のインターネットやメールの業務を行う校務外部系にネットワークが分

離されている。

学情ネットワークとの関係は、校内においてレイヤー2スイッチングハブにて論理的に分離されている。

また、データセンタ、回線については物理的に分離されたセキュリティ設計となっている。統合 ICT ネット

ワークの更新設計は対象外であるが、学情ネットワークの基盤機器のクラウド化にあたり、必要に応じて

調査の実施、または設計に反映すること。

2.3. 対象規模

本業務の対象を以下に示す。但し、以下は令和2年4月時点見込みの内容であるため、検討にあたって

は「4.留意事項」に記載された内容についても考慮すること。

表 1 拠点種別

名称 拠点数 備考

府庁別館 1 拠点

教育センター 1 拠点

Page 7: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-5-

データセンタ

(学情ネットワーク)

1 拠点

データセンタ

(統合 ICT ネットワーク)

1 拠点

府立学校 181 校 高校:134 校

支援学校:46 校

中学校:1 校

表 2 利用者種別

利用者 想定人数 備考

生徒・児童 約 125,000 人

教員 約 17,000 人 校長、教頭、非常勤講師を含む

事務職員 約 1,000 人 非常勤職員、技師等を含む

表 3 回線種別

名称 回線種別/回線数 備考

学情ネットワーク

インターネット回線 1G ベストエフォート/4 回線

拠点接続回線 1G ベストエフォート

データセンタ回線/6 回線

府庁別館/2 回線

教育センター/1 回線

拠点/約 360 回線

統合 ICT ネットワーク

インターネット回線 1G ベストエフォート/2 回線

拠点接続回線 1G ベストエフォート

データセンタ/8 回線

府庁別館/2 回線

拠点/約 180 回線

表 4 端末機(学情ネットワーク)

種別 想定台数 備考

ノート型 約 35,000 台 タブレット含む

デスクトップ型 約 13,500 台 主に LAN 教室等の教科学習用端末

※統合 ICT ネットワークにおける端末機台数は、約 18,000 台

表 5 サーバ等(学情ネットワーク基盤)

種別 想定台数 備考

Page 8: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-6-

基盤サーバ 物理:16 台

仮想:58 台

校内サーバ 物理:約 320 台 主に LAN 教室等の教科学習用サーバ

3. 個別事項(各業務の詳細)

3.1. 基本方針

本業務は、大きく分けて以下の2つの項目を調査、設計すること。

(1) サーバ機器等のクラウド化

現行の学情ネットワーク基盤は、O365 等のサービスを除き、教育庁が管理するデータセンタにハ

ードウェアを設置するオンプレミス構成となっている。本業務で検討を進めるクラウド化の目的は、性

能を損なうことなく、コスト削減とセキュリティ強化、安定稼働を図ることであり、履行にあたっては、ク

ラウド化による効果と導入、運用コストを見極め、最適な構成を検討すること。

(2) ネットワーク構成の見直し

学情ネットワークの WAN 構成は、データセンタを中心に各拠点が接続するハブアンドスポーク方

式であり、インターネットアクセスは一部を除きデータセンタ経由となっているため、クラウド化を進め

るにあたり、ネットワーク構成の抜本的な見直しが必要となることが想定される。また、今後府立学校

におけるPCの児童生徒 1 人 1 台配備の推進に伴い、トラフィックの量、質ともに大きく変動すること

を前提に府立学校の最適なネットワーク構成を検討すること。

3.2. 業務詳細

(1) プロジェクト管理

・ プロジェクトの進捗を管理し、定期的(原則2週間に一度)に進捗を教育庁に報告し、内容につ

いて承認を得ること。

・ 教育庁と打合せ(進捗報告、ヒアリング、レビューなど)を行った後は、打合せの内容を議事録

にまとめ教育庁の承認を得ること。

(2) 現状分析・RFI 実施

・ 現行基盤機器の利用状況について調査を実施し、利用状況を把握すること。

・ 市場調査並びに RFI の実施を行うこと。具体的には、RFI の素案作成の実施、及び情報提供が

あった資料等について分析を行い、情報提供者にヒアリング等を実施すること。

(3) 構成案の検討

現状分析で明らかになった問題点を解決する方策を提示した上で、次期基盤の構成案を検討し、

教育庁に提案すること。

(4) 費用の見積もり

Page 9: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-7-

・ 検討した構成案について、費用を見積もること。なお、費用見積もりにあたっては、根拠を明確

にすることとし、原則、複数事業者から見積もりを徴取すること。また、現行基盤にかかる費用

の削減を実現するため、必要に応じて構成の再検討、調整を行うこと。

・ クラウドの実装にあたり、設定変更及び影響がある既存機器、既存システムを明確にし、教育

庁が事業者等に別途依頼する見積もり徴収の支援を行うこと。

・ 費用の見積もりは令和2年9月 30 日までに提示すること。なお、10 月以降は大阪府の関係所

属による確認作業が発生するため、質疑応答の対応や関係所属からの追加資料の求めに対

し、協力すること。

(5) 基本設計・移行計画策定

策定した構成案を元に、基本設計を行うこと。なお、現行基盤からの移行計画についても明確にす

ること。本工程の成果物の内容は以下を想定している。

・ 基本設計書

システムの概要、ネットワーク構成、性能要件、機能要件、サーバ構成(物理・仮想)、クラ

ウド構成、セキュリティ、インフラ機能、運用保守、拡張性、各サーバが提供するサービスの

内容。

・ 移行計画書

サーバ、クライアント、ネットワークごとの移行方針、移行方法、移行要件(制限事項、他シ

ステムの連携、前提となる環境)、スケジュール。

(6) 調達支援

本業務で作成した基本設計書に基づき、令和3年度に学情ネットワーククラウド基盤の調達を行う。

調達を行うにあたり、調達仕様書の作成支援を行うこと。具体的には以下の項目が記載された資料

の提出を想定している。

・ より多くの事業者が参加できる調達方法の提案

・ クラウドサービス及び業務要件

・ 納品物、業務スケジュール、業務範囲の定義

なお、上記以外にも必要な情報を求める場合がある。

4. 留意事項

4.1. 大阪市立高校の大阪府への移管

令和4年4月に大阪市立高校 21 校が大阪府に移管する予定である。移管後を想定した構成を検討する

こと。生徒数は約 13,000 人を想定している。

4.2. GIGA スクール構想の対応

文科省が掲げる「児童生徒 1 人 1 台コンピュータの実現」を見据え、大阪府教育庁として、以下の対応を

予定している。受注者は整備状況を踏まえ、将来の端末機の配備計画を見据えた基盤構成を検討すること。

Page 10: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-8-

(1) 校内無線 LAN の整備

令和2年度内に府立学校全校に対し、無線 LAN アクセスポイントを整備する予定である。(対象は

全普通教室、特別教室の一部)

(2) 児童生徒1人1台のタブレットまたはノート型 PC の整備

支援学校、中学校に対し令和2年度内にタブレットまたはノート型 PC を1人1台整備する予定であ

る。高校についても同様に、1人1台のタブレットまたはノート型 PC の整備に向けて検討しているとこ

ろである。

4.3. 組織体制の整備に関すること

本業務全体を統括する責任者(以下「プロジェクトマネージャー」という)を選任すること。

4.4. 納品物

本委託業務に対する納品物は以下のとおり。なお、全ての工程の納品物をまとめたものを紙媒体1部、

電子データを収録した DVD-ROM2部を令和3年3月末までに納品すること。電子データは、教育庁が指定

する様式及びファイル形式で提出すること。

表 6 納品物一覧

納品期限 納品物

令和2年5月末 プロジェクト計画書

令和2年8月末 現状分析結果報告書

令和2年9月末 クラウドを活用した構成案(サーバ、ネットワーク)

RFI 報告書

積算書

積算根拠資料

令和3年1月末 基本設計書

移行計画書

調達支援資料

随時 議事録

5. 提案依頼事項

本仕様書の内容を踏まえ、以下を提案すること。また、後述の「6.学情ネットワークにおける現行の主要基盤

構成」、「提供資料一覧」を参考にすること。

(1) 履行体制

本業務を確実に履行できる実施体制とスケジュールを提案すること。提案にあたり、「3.3.業務詳細」

の項目毎の体制と従事者の実績を明確にすること。

(2) 検討・設計プロセス

以下を実現するための実施方法を提案すること。

Page 11: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-9-

・ 課題及びニーズの確実な抽出と合理的な解決策の策定

・ 最新の市場動向を反映かつ、特定の事業者、サービスに依存しない汎用性のある設計

(3) クラウド化の構成

府立学校の ICT 環境のあるべき姿を具現化したシステム構成を提案すること。提案内容には以下

の項目を含めること。

・ クラウドを活用した場合の構成の目的とメリット

・ 実現にあたり想定される課題と対応方法

・ クラウド活用時のセキュリティ対策

・ 現行環境からの移行方針

(4) ネットワークの構成

府立学校の ICT 環境の将来を見据えたネットワーク構成を提案すること。提案内容には以下の項

目を含めること。

・ 生徒1人1台 PC 配備を前提とした具体的な構成

・ 容量、柔軟性等の多角的な視点の検討

・ 教員と児童生徒の多様な活用シーンの想定

(5) 経費削減に向けた取組み及び技術的方策

6. 学情ネットワークにおける現行の主要基盤構成

6.1. 各サーバ等機能

6.1.1. ActiveDirectory

(1) Active Directory 構成

各学校共通で利用する ActiveDirectory(以下「統合 AD」という)を構築し、学校使用 PC のログイ

ン認証、Office365 メール等の統合認証に使している。(図 4 ActiveDirectory の位置づけ)Windows

Server 2012 R2 で構成されたサーバをデータセンタに4台配置し、ドメインコントローラとして稼働して

いる。また、各学校の LAN 教室等の校内サーバもドメインコントローラとして稼働しており、データセ

ンタサイトと各学校サイトで構成されている。(図 5 統合 AD の構成)

Page 12: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-10-

図 4 ActiveDirectory の位置づけ

図 5 統合 AD の構成

(2) 利用者アカウントシステム連携

統合された認証システムの情報を、クラウド(Office365、Web フィルタリング)など各種システムと

のアカウント連携を行う。また、各学校からアカウントを管理する学情利用者管理システムと

ActiveDirectory が連携し、各学校からアカウントの登録、削除が可能である。(図 6 各システムとの

連携概要を参照)

学校 学校

データセンター

Office365

ActiveDirectory

物理

DC#

データセンタサイト

タイムサーバー

時刻同期

DC#2 DC#3 DC#4

仮想化

Active Directory ドメイン

各学校サイト 各学校サイト 各学校サイト

DNS フォワーダ

DNS サーバー

Page 13: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-11-

図 6 各システムとの連携概要

(3) ADFS、WAP/Office365 連携

Microsoft Office365 サービス連携(以下「Office 365」という)を利用するめ Azure AD Connect

(以下「AADC」という)、Active Directory Federation Service(以下「ADFS」という)を構成し、統合

AD にログオンした際の認証 ID とパスワードを利用して、追加の認証入力を行うことなく Office365

にアクセスすることができる。(図 7 ADFS/Office365 連携イメージを参照)

図 7 ADFS/Office365 連携イメージ

6.1.2. 学校ホームページ等 Web サーバ

(1) 外部 Web サーバ

各学校、教育センターの外部向けホームページの公開、ブログ・アンケート機能の提供をおこなっ

B 学校 (移行後)

利用者管理 Web

Web(CMS)

Web(IIS)

統合 AD

利用者管理 DB・AP

外部ファイル共有

ディレクトリ 同期

クラウド LDAP 同期

青色の範囲が 「学情利用者管理システム」となる

認証

認証

認証

参照

参照

同期 同期

フォルダー作成 ・権限設定

システム管理者

更新・CSV ダウンロード

更新・ 読込

更新・ 読込

データセンター

学情利用者管理 システム

A 学校 (移行後)

NAS

NAS

学校情報 管理者

同期 フォルダー作成

・権限設定

NAS

NAS

学校情報 管理者

同期

更新・CSV ダウンロード

認証

LAN 教室 AD サーバー 各校 AD サーバー

(SKY EDUCATION SERVER)

認証

LAN 教室 AD サーバー

各校 AD サーバー (SKY EDUCATION

SERVER)

データセンター

Office365

ActiveDirectory ADFS ADFS Proxy

(WAP)

Page 14: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-12-

ている。外部 Web サーバは、Web ページの外部公開をおこなう外部 Web(IIS)サーバとブログ・アンケ

ート・CMS 機能、アクセスカウンタを提供する外部 Web(CMS)サーバで構成される。また、外部 Web

(CMS)サーバのデータベースを内部 Web 用 DB サーバとして構成している。(図 8 外部 web サーバ

を参照)

図 8 外部 Web サーバ

(2) 内部 Web サーバ

授業におけるホームページ作成やアンケート機能を目的として利用している。内部 Web(IIS)サー

バ は内部向けの Web ページと外部向けのプレビューWeb ページを提供する。内部 Web(CMS)サー

バは内部向けブログ・アンケート・掲示板・CMS 機能、アクセスカウンタ、Web システムランチャー、ア

ップロードツールを提供する。また、授業などで利用する個人用 Web サーバが構成されている。(図 9

内部 Web サーバを参照)

図 9 内部 Web サーバ

6.1.3. 学校代表メールサーバ

学校個別の代表メール機能を提供する。

Page 15: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-13-

6.1.4. メールリレー兼ウィルスチェックサーバ

学校代表メールサーバのメール中継を行うものであり、同時にそのウイルス対策を行う。

6.1.5. メール中継サーバ

各学校ドメイン、学情メール、学校代表メール、館内システムのメールサーバとインターネットのメール

中継、および携帯キャリア向けメールの中継を行うサーバである。

6.1.6. 携帯電話キャリア専用メール配信サーバ

各学校、館内システムより送信される携帯キャリア向けメールの外部への中継を行い、また、送信に

ついて最適化を行う機能を提供する。

6.1.7. ウイルス管理サーバ

データセンタ内のサーバ、管理端末及び、各府立校の NAS を含め、ウイルス対策の統合管理を行

なうものである。

6.1.8. ログ収集サーバ

データセンタ内のネットワーク装置のログ採取を行い、ログ保持をおこなう。

6.1.9. Web フィルタリングシステム

Web ブラウザを用いたインターネット通信のアクセス制限・フィルタリングを行う。Web フィルタリングシ

ステムは、データセンタに設置する Proxy サーバ、クラウド LDAP 同期サーバ、およびクラウドサービス

で提供される。(図 10 Web フィルタリングシステムを参照)

学校 DC クラウドサービス

Web フィルタリング、ス

パイウェア対策/ウイルス

対策

O365 用 Proxy サーバ

Proxy サーバー

クラウドサービス Proxy

クローズネット

オープンネット

インターネット WEB サイト

O365

LDAP 同期サーバー

クローズネッ

ト オープンネッ

ト O365 向け

ユーザー同期

図 10 Web フィルタリングシステム

6.1.10. システム監視及びサーバ/ネットワーク診断機能

Page 16: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-14-

以下の機器に対して状態監視、パフォーマンス情報の収集・蓄積、異常時の通知を行う。

・ データセンタ内のサーバ、ネットワーク機器、ストレージ機器

・ 府庁別館内のネットワーク機器、ストレージ機器

・ 大阪府教育センター内のネットワーク機器、ストレージ機器

・ 府立学校内のサーバ、ネットワーク機器、ストレージ機器(府費整備のもの)

また、各府立学校の情報担当教員が自校内設置のサーバ、ネットワーク機器を監視し、各機器の情報

の収集・蓄積・提供および異常時の通知を行う。

6.1.11. 仮想化基盤管理サーバ

仮想マシンを稼動させるために必要なシステムリソースおよび環境の確保を行う。仮想環境を構築す

るソフトウェアは VMware vSphere 6.0 Enterprise Plus および vCenter Server 6.0 Standard を使用し

ている。

6.1.12. 外部 DNS サーバ

外部 DNS サーバは、学校情報ネットワークで管理する DNS レコードを外部公開する。

6.1.13. WSUS サーバ

WSUS サーバは Microsoft 社から Windows 及び Office の更新プログラムをダウンロードし、学校情

報ネットワーク内の Windows 機器に対して更新プログラムの配信とその管理を行う。また、拠点間ネット

ワークの回線負荷を低減するため、各拠点に設置する NAS をブランチキャッシュのホスト型キャッシュサ

ーバとして活用する。(図 11 WSUS 構成を参照)

図 11 WSUS 構成

6.1.14. 外部ファイル共有装置

インターネットを経由し、学校内外(クローズネット、オープンネット間)でデータのやり取りを実現するた

Page 17: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-15-

め、セキュリティを確保するファイル交換サーバ(外部ファイル共有装置)を設置する。また、外部ファイル

共有装置はファイルの一時的な受け渡しが目的であるため、一定期間が過ぎたファイルは自動的に削

除する。

6.1.15. 時刻同期サーバ

データセンタ内のサーバ機器・ネットワーク装置に対して時刻同期サービスを提供する。

6.2. サーバ一覧及び機器一覧

データセンタに現在整備しているサーバ一覧の諸元を「表 7 サーバ一覧」に示す。また、現行の機器

一覧を「表 8 データセンタ機器一覧」、「表 9 教育センター機器一覧」、「表 10 府庁別館機器一覧」、「表

11 府立学校機器一覧」に示す。

Page 18: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-16-

表 7 サーバ一覧

機器構成

CPU 種別 エディション 主要ソフトウェア

新DC設置 仮想ホストサーバ(サーバ統合用)×15台 物理 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/16コア又はこれと同等のもの VMware ESXi x.x - - 14 2 28 128

1 新利用者管理システムWebサーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard新利用者管理システム

IIS1 2 2 16

2 新利用者管理システムWebサーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard新利用者管理システム

IIS1 2 2 16

3 新利用者管理システムWebサーバ #3 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard新利用者管理システム

IIS1 2 2 16

4 新利用者管理システムWebサーバ #4 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard新利用者管理システム

IIS1 2 2 16

5 新利用者管理システムDBサーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/1コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - PostgreSQL 9.5.4 1 2 2 16

6 新利用者管理システムDBサーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/1コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - PostgreSQL 9.5.4 1 2 2 16

7 新利用者管理システムWebサーバ(検証用) 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard新利用者管理システム

IIS1 2 2 8

8 新利用者管理システムDBサーバ(検証用) 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/1コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - PostgreSQL 9.5.4 1 2 2 8

9 学校代表メール用ADサーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard Active Directory 1 2 2 4

10 学校代表メール用ADサーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard Active Directory 1 2 2 4

11 学校代表メールサーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 StandardExchange Server

Standard2 6 12 32

12 学校代表メールサーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 StandardExchange Server

Standard2 6 12 32

13 システム監視・サーバ/ネットワーク診断サーバ 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 -Miracle ZBX 2.2

PostgreSQL2 1 2 8

14 外部Web(IIS)サーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 StandardIIS

(External Connecter)2 6 12 24

15 外部Web(IIS)サーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 StandardIIS

(External Connecter)2 6 12 24

16 外部Web(CMS)サーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - PowerCMS Enterprise 1 4 4 16

17 外部Web(CMS)サーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - PowerCMS Enterprise 1 4 4 16

18 内部Web(IIS)サーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard IIS 2 6 12 16

19 内部Web(IIS)サーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard IIS 2 6 12 16

20 内部Web(CMS)サーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - PowerCMS Enterprise 1 4 4 8

21 内部Web(CMS)サーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - PowerCMS Enterprise 1 4 4 8

22 内部Web用DBサーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 - SQL Server Standard 1 4 4 16

23 内部Web用DBサーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 - SQL Server Standard 1 4 4 16

24 個人ホームページ用Web(IIS)サーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard IIS 2 6 12 16

25 個人ホームページ用Web(IIS)サーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard IIS 2 6 12 16

26 メール中継サーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - postfix 2 6 12 4

27 メール中継サーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - postfix 2 6 12 4

28メールリレー兼ウイルスチェック(学校代表メール用)

サーバ #1仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.1 -

InterScan Messaging

Security Suite1 2 2 4

29メールリレー兼ウイルスチェック(学校代表メール用)

サーバ #2仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.1 -

InterScan Messaging

Security Suite1 2 2 4

30 携帯電話キャリア専用メール配信サーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - HDE Mobile MTA 1 2 2 4

31 携帯電話キャリア専用メール配信サーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - HDE Mobile MTA 1 2 2 4

32 ウイルス管理サーバ#1(TMCM) 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/1コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 StandardTMCM

SQL Server Express1 4 4 8

33 ウイルス管理サーバ#2(VBcorp) 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/1コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard TrendCorp 管理サーバ 2 6 12 8

34 ログ収集サーバ 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - rsyslogd 2 6 12 16

35 ActiveDirectoryサーバ #1 物理 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/2コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard Active Directory 1 4 4 16

36 ActiveDirectoryサーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard Active Directory 1 4 4 16

37 ActiveDirectoryサーバ #3 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard Active Directory 1 4 4 16

38 ActiveDirectoryサーバ #4 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/8コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard Active Directory 1 4 4 16

39 LAN教室サーバ(検証用) 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/8コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard Active Directory 1 2 2 8

40 ADFSサーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard ADFS 2 4 8 16

41 ADFSサーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard ADFS 2 4 8 16

42 WAPサーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard Web アプリケーション プロキシ 2 4 8 16

43 WAPサーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard Web アプリケーション プロキシ 2 4 8 16

44 ディレクトリ同期サーバ 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 Standard Azure AD Connect 2 4 8 32

45 Proxyサーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 Standard Symantec.Cloud CSP 1 4 4 8

46 Proxyサーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/4コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 Standard Symantec.Cloud CSP 1 4 4 8

47 Proxyサーバ #3 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/8コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 Standard Symantec.Cloud CSP 1 4 4 8

48 Proxyサーバ #4 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/8コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 Standard Symantec.Cloud CSP 1 4 4 8

49 クラウドLDAP同期サーバ 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/8コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 StandardSytantec.Cloud LDAP同

期ツール1 4 4 8

50 仮想化基盤管理兼バックアップ管理サーバ 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/8コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 StandardvCenter Server

vPostgres1 6 6 16

51 外部DNSサーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/8コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - Bind 1 2 2 4

52 外部DNSサーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/8コア又はこれと同等のもの Red Hat Enterprise Linux 7.2 - Bind 1 2 2 4

53 WSUSサーバ 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/6コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 R2 StandardWSUS

SQL Server Express1 4 4 8

外部ファイル共有装置 物理 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/6コア又はこれと同等のもの FileZen

54 vRealize Operations Manager 仮想 Viratual AppliancevRealize Operations

Manager4 1 4 16

55 NTPサーバ 仮想 Windows Server 2012 R2 Standard 1 1 1 4

56 O365用Proxyサーバ #1 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/8コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 Standard Symantec.Cloud CSP 1 4 4 8

57 O365用Proxyサーバ #2 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/8コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 Standard Symantec.Cloud CSP 1 4 4 8

58 アプリケーションイメージ配信サーバ 仮想 Intel社製 E5-2690/2.9GHz/8コア又はこれと同等のもの Windows Server 2012 Standard Download Station 1 4 4 8

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

サーバ名称 区分

1

1

31

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

メモリ

(GB)数量

OS

コアコア

合計物理

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

1

Page 19: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-17-

表 8 データセンタ機器一覧

※1 GbE SFP インターフェース×16、GbE インターフェース×16

※2 GbE WAN インターフェース×2、GbE DMZ インターフェース×1、GbE LAN インターフェース×7

※3 GbE インターフェース×24、SFP アップリンク×2

※4 LAN インターフェース×8、WAN インターフェース×2

40GbE 10GbE10GbE(FCoE)

1GbE 管理

ブレードサーバ

1 FcoEスイッチUCS 6248UP 1RU Fabric Int/No PSU/32 UP/ 12p LIC UCS 6248UP Power Supply/100-240VAC ×2 UCS 6200 16-port Expansion module/16 UP/ 8p LIC ×1

Cisco 2 - 24 24 2 1

2 ブレードサーバーシャーシUCSB-5108-AC2 UCS 2208XP I/O Module with 16 FET Optics ×2 2500W Platinum AC Hot Plug Power Supply - DV ×4

Cisco 2 - - 16 - -

3 ブレードサーバー

UCS B200 M4 w/o CPU mem drive bays HDD mezz 2.60 GHz E5-2697 v3/145W 14C/35MB Cache/DDR4 2133MHz ×2 Cisco UCS 16GB DDR4-2133-MHz RDIMM/PC4-17000/dual rank/x4/1.2v ×16 (総メモリ128GB) Cisco FlexStorage 12G SAS RAID contr w/2 ×1 300GB 6Gb SAS 15K RPM SFF HDD/hot plug/drive sled mounted ×2 Cisco UCS VIC 1340 modular LOM for blade servers ×1 Cisco UCS VIC 1380 mezzanine adapter for blade servers ×1

Cisco 16 - - - - -

ストレージ

4 ストレージ(プライマリ) コントローラFAS8040 High Availability System NICII 2-Port Bare Cage SFP+ 10GbE PCIe,EN,-C

NetApp 4 - 10 - 4 1

5 ストレージ(プライマリ) ディスクシェルフ(SSD) SSD SHLF,12x400GB,0P,-C NetApp 2 - - - - -6 ストレージ(プライマリ) ディスクシェルフ(SAS) DSK SHLF,24x600GB,10K,0P,-C NetApp 8 - - - - -7 ストレージ(プライマリ) ディスクシェルフ(SATA) DSK SHLF,24x2.0TB,7.2K,6G,QS NetApp 1 - - - - -8 NetApp スイッチ ClusterNet Interconnect,16Pt,10Gb,-C NetApp 2 - 16 - - 19 ストレージ(バックアップ) コントローラ FAS8040 High Availability System NetApp 2 - 8 - 4 110 ストレージ(バックアップ) ディスクシェルフ(SATA) DSK SHLF,24x4.0TB,7.2K,6G,0P,-C NetApp 2 - - - - -

ネットワーク機器

11 ロードバランサーThunder 3030S, 1U, 1xCPU, 6xGoC, 2xGF, 4x10GF, 16 GB, SSD, LOM, H/WSSL

A10 2 - 6 - 6 1

12 外部ファイル共有装置 FileZen (FZ-DX51-A-S) Soliton 1 - - - 4 -13 Firewall FortiGate-1500D バンドル Fortinet 2 - 8 - 32 ※1 114 教育C-DMZ間接続用Firewall FortiGate-60D Fortinet 1 - - - 10 ※2 -15 基幹スイッチ Nexus 9300 with 48p 10G SFP+ and 6p 40G Cisco 2 6 36 - 12 116 フロアースイッチ WS-C2960X-24TS-LL Cisco 2 - - - 26 ※3 1

17 インターネット接続ルーターC892FSP-K9 CISCO800 DRAM Upgrade from 512MB to 1GB

Cisco 4 - - - 10 ※4 -

18 学校向けルーターISR4451-X-SEC/K9 4-port Layer 2 GE Switch Network Interface Module ×1 450W AC Power Supply (Secondary PS) for Cisco ISR 4450 ×1

Cisco 4 - - - 8 1

管理PC19 管理コンソールPC LIFEBOOK A574/M 富士通 1 - - - 1 -

数量インタフェース

No 機器名 ベンダ名製品名

Page 20: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-18-

表 9 教育センター機器一覧

※1 GbE WAN インターフェース×2、GbE DMZ インターフェース×1、GbE LAN インターフェース×7

※2 LAN インターフェース×8、WAN インターフェース×2

表 10 府庁別館機器一覧

※1 LAN インターフェース×8、WAN インターフェース×2

※2 プライマリイーサネットポート×1、補助イーサネットポート×1

表 11 府立学校機器一覧 ※校内の中継スイッチングハブ、端末機等は除く

※1 LAN インターフェース×8、WAN インターフェース×2

40GbE 10GbE10GbE

(FCoE)1GbE 管理

ネットワーク機器

1 DC-DMZ間接続用Firewall FortiGate-60D Fortinet 1 - - - 10 ※1 -

2 エッジルーターC892FSP-K9

CISCO800 DRAM Upgrade from 512MB to 1GBCisco 1 - - - 10 ※2 -

NAS

3 NAS Windows Storage Server 2012 R2 Standard Edition搭載 4ドライブモデル NAS 4TB ELECOM 1 - - - 2 -

4 NAS用外付けハードディスク 外付けHDD Logitec 1 - - - - -

数量

インタフェース

No 機器名 ベンダ名製品名

40GbE 10GbE10GbE

(FCoE)1GbE 管理

ネットワーク機器

1 エッジルーターC892FSP-K9

CISCO800 DRAM Upgrade from 512MB to 1GBCisco 1 - - - 10 ※1 -

NAS

2 NAS Windows Storage Server 2012 R2 Standard Edition搭載 4ドライブモデル NAS 4TB ELECOM 1 - - - 2 -3 NAS用外付けハードディスク 外付けHDD Logitec 1 - - - - -

検証用機器

4 無線LANアクセスポイント802.11ac CAP w/CleanAir; 3x4:3SS; Int Ant; Q Reg Domain

Power Injector - 1250 Series; SpareCisco 1 - - - 2 ※2 -

5 オープンネット検証用端末(Windows) ARROWS Tab Q335/K(Windows) 富士通 1 - - - - -

6 オープンネット検証用端末(Android)ARROWS M305/KA4(Android) 追加メモリー(FMCMEM03M)

富士通 1 - - - - -

7 オープンネット検証用端末(iOS) iPad Air 2 Wi-Fi 16GB シルバー Apple 1 - - - - -

数量

インタフェース

No 機器名 ベンダ名製品名

40GbE 10GbE10GbE(FCoE)

1GbE 管理

ネットワーク機器

1 エッジルーターC892FSP-K9 CISCO800 DRAM Upgrade from 512MB to 1GB

Cisco 180 - - - 10 ※1 -

NAS2 NAS Windows Storage Server 2012 R2 Standard Edition搭載 4ドライブモデル NAS 4TB ELECOM 180 - - - 2 -

3 NAS用外付けハードディスク 外付けHDD Logitec 180 - - - - -

数量インタフェース

No 機器名 ベンダ名製品名

Page 21: 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務 · 2020-04-29 · -1- 1. 基本事項 1.1. 委託業務 学校情報ネットワーク基盤クラウド化に関する調査設計業務

-19-

提供資料一覧

資料 1 大阪府学校情報ネットワーク情報基盤機器等の賃貸借契約に係る仕様書

資料 2 大阪府学校情報ネットワークに係る回線サービスの利用契約仕様書

資料 3 大阪府学校情報ネットワークサーバ機器等のハウジングサービスに係る仕様書

資料 4 大阪府学校情報ネットワーク 学情利用者管理システム開発等業務委託仕様書

資料 5 大阪府学校情報ネットワーク図書システム等の賃貸借契約に係る仕様書

※各調達の詳細については大阪府のホームページで掲載している入札結果で確認することができる。

(http://www.pref.osaka.lg.jp/keiyaku_2/e-nyuusatsu/e-kekka.html)

※上記以外に設計に必要な現行資料(設定書、設計書等)は契約締結後、開示する。