ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...ycc・abc控除後 在庫...

59
ブックオフコーポレーション株式会社 (東証一部 証券コード:3313ブックオフ・グループ 20103月期(第19期) 2四半期決算および計画 説明資料

Upload: others

Post on 31-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

ブックオフコーポレーション株式会社(東証一部 証券コード:3313)

ブックオフ・グループ2010年3月期(第19期)

第2四半期決算および計画

説明資料

Page 2: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

2

単位:百万円(単位未満四捨五入)

連結業績 前年同期 第2四半期

前年同期比 計画比 実績 計画

売上高 34,601 +30.5% +1.8% 26,508 34,000営業利益 1,178 +195.5% +68.3% 399 700経常利益 1,341 +171.8% +67.6% 493 800第2四半期純利益 386 +66.7% - △ 9 0

単体業績 前年同期 第2四半期

前年同期比 計画比 実績 計画

売上高 21,843 +11.0% +2.5% 19,677 21,300営業利益 1,262 +63.9% +63.9% 770 770経常利益 1,285 +61.6% +60.7% 795 800第2四半期純利益 523 +155.2% +74.4% 205 300

2010/3月期 第2四半期累計実績

2010/3月期 第2四半期累計実績

連結・単体 業績(第2四半期累計)実績

連結・単体ともに利益計画を6割超上回る

Page 3: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

3

連結 経常利益(第2四半期累計)実績 計画比

上期計画+800M

対外公表計画比+540M

BO・RP既存店+272M

統括部門 ▲107Mエリア社員増強など

期ズレ+95M

(広告費等)

上期実績1,340M

BO・RP前々期新店

+43M

BO・RP前期新店

+56M

BO・RP今期新店

+78M

FC収入+65M

本部+37M

(コスト削減)

主力のブックオフ事業にて既存店が好調

3

Page 4: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

4

493

2009年3月期上期

2010年3月期上期

FC収入増

1,340

+397

▲225

BO・RP当期新店赤字

+474

BO・RP既存店好調

BO・RP店舗計、FC収入+630

M&Aによる利益寄与+81

新規事業黒字化等+212

BO・RP 09/3期初期コスト剥落

利益改善

+127

オンライン黒字化 +131

YCC・ABC新規連結

▲50

YCCのれん上期分

その他▲76

▲69

販促強化、下期出店経費等

+53

その他子会社子会社好調

+85

その他

▲76

連結 経常利益(第2四半期累計)実績 前年比

既存事業での利益積み増しのほかオンラインの黒字化、新規連結子会社も貢献

4

Page 5: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

5※既存店粗利額: 2Q末時点で既存店(前期新店は除く)、かつ全月に実績計上されている店舗を対象

11,275

11,039

22.5%24.0%

37.3%39.8%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

2009.3期2Q 2010.3期2Q

9,200

9,700

10,200

10,700

11,200

11,700

単位:百万円

BO既存店粗利額

対粗利PA人件費率(単体)

対粗利総人件費率(単体)

粗利額は既存271店舗で

前年比236百万円増

増益の背景

既存店における「粗利額増+(対粗利)経費率低下」

Page 6: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

6

RP3,608

(67.7%)

RP3,149

(69.1%)

BOC21,842

(62.5%)

BOC19,677

(65.0%)

その他3,910

(45.6%)

その他3,682

(42.2%)

YCC・ABC5,241

(32.8%)

0

10,000

20,000

30,000

40,000

2009.3期2Q 2010.3期2Q

売上高(百万円)

RP BOC その他 YCC・ABC

連結合計26,508

(62.3%)

連結合計34,601

(56.6%)

※カッコ()は粗利率

増収 及び 粗利率変動の要因

前年比は新規連結2社で「売上+20%、粗利率△4.5%p」

Page 7: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

7

連結 貸借対照表(第2四半期)

単位:百万円

※資本合計及び株主資本に少数株主持分は含まれておりません

16,007

148

10,789

21,132

7,221

13,911

31,921

16,738

7,903

15,184

2008/9

50.1%

0.5%

33.8%

66.2%

22.6%

43.6%

100.0%

52.4%

24.8%

47.6%

構成比

120.4%

102.1%

99.1%

129.7%

110.4%

142.8%

118.1%

117.4%

126.2%

113.2%

前年同期比

106.5%23.7%8,416(内棚卸資産)

110.3%33.6%11,904純資産

109.5%0.5%162(内少数株主持分)

111.7%66.4%23,576負債合計

103.1%46.5%16,504有利子負債

126.0%25.6%9,099固定負債

104.1%40.8%14,478流動負債

111.1%100.0%35,480総資産

109.6%51.7%18,338固定資産

112.9%48.3%17,142流動資産

前年同期比構成比2009/9

Page 8: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

8

単位:百万円

連結ベース YCC取得の影響 ABC取得の影響 YCC・ABCの影響控除後

35,480

3,793

1,044

30,643

連結

在庫 8,416 借入金 15,164

のれん 1,097負ののれん

211

保証金 8,293 その他 8,363

その他 17,674 資本金 11,742

資産合計 35,480

YCC

在庫 1,319 借入金 1,583

保証金 752借入金(取得時)

1,380

その他 1,040 その他 830

のれん 682

資産合計 3,793

ABC

在庫 484借入金(取得時等)

496

保証金 238 その他 337

その他 322負ののれん

211

資産合計 1,044

YCC・ABC控除後

在庫 6,613 借入金 11,705

保証金 7,303 その他 7,196

のれん 415

その他 16,312 資本金 11,742

資産合計 30,643

総資産前期2Q比(前期YCCの影響控除)

+2,501百万円

在庫前期2Q比(前期YCCの影響控除)

▲74百万円

借入金前期2Q比(前期YCCの影響控除)

+393百万円

貸借対照表 変動要因

在庫は減少、当期末時点の外部負債は横ばいの見通し

8

Page 9: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

9

連結 業績(第2四半期累計)変動要因

1.9%(△3.2%p)

1.5%(△3.4%p)

60.8%(+1.5%p)

62.3%(△1.9%p)

26,508(+8.2%)

2008/9期

生産性の向上(人件費のコントロール)のほか、BOオンラインの黒字化なども貢献

3.4%(+1.9%p)営業利益率

BO単体で4.4%pの低下となったほか、合併

の影響などもあり大幅低下

53.2%(△7.6%p)販管費率

連結経常利益は前年比+847百万円(BO単体+487、BOオンライン+127、YCC新規連結+135など)

3.9%(+2.0%p)経常利益率

BO単体では2.5%p低下。その他は主として

新規連結合併による事業構成比の変化による

56.6%(△5.7%p)粗利率

BO単体で+2,165百万円、YCC及びABCの新規連結で+5,241百万円

34,601(+30.5%)売上高

摘 要2009/9期

単位:百万円、%(売上高は前年比、率は前年差)

Page 10: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

10

連結 各種経営指標(第2四半期累計)

△0.48円

597.70円

60.8%

62.3%

50.1%

1.75回

3.2%

△0.2%

33.8%

1.5%

1.9%

2008/9期

一株あたり第2四半期純利益

一株あたり株主資本

売上高販売管理費率

売上総利益率

総資産有利子負債比率

使用総資本回転率(年間)

22.06円21.58円

+57.31円655.01円

△7.6%p53.2%

△5.7%p56.6%

△3.6%p46.5%

+0.22回1.97回

+4.4%p7.6%使用総資本経常利益率

+6.8%p6.6%株主資本純利益率

△0.7%p33.1%自己資本比率

+1.9%p3.4%売上高営業利益率

+2.0%p3.9%売上高経常利益率

前年同期比2009/9期項 目

Page 11: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

11

連結 業績(第2四半期累計)実績

単位:百万円

△9

△391

221

493

399

16,128

16,527

26,508

2008/9期

0.0%

△1.5%

0.9%

1.9%

1.5%

60.8%

62.3%

100.0%

構成比

99.6%

39.3%

33.4%

111.0%

105.1%

108.2%

前年同期比

--0特別利益

-1.1%386第2四半期

純損益

106.9%△1.2%△418特別損失

271.8%3.9%1,341経常損益

295.5%3.4%1,178営業損益

114.1%53.2%18,405販売管理費

118.5%56.6%19,583売上総利益

130.5%100.0%34,601売上高

前年同期比構成比2009/9期

Page 12: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

12

単体 業績(第2四半期累計)実績

205

△367

795

770

12,029

12,799

19,677

2008/9期

1.0%

△1.9%

4.0%

3.9%

61.1%

65.0%

100.0%

構成比

29.1%

54.7%

54.3%

109.9%

103.5%

107.7%

前年同期比

255.2%2.4%523第2四半期

純損益

-80.1%△1.4%△293特別損益

161.6%5.9%1,285経常損益

163.8%5.8%1,262営業損益

102.9%56.7%12,380販売管理費

106.6%62.5%13,642売上総利益

111.0%100.0%21,843売上高

前年同期比構成比2009/9期

単位:百万円

Page 13: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

13

連結 キャッシュフロー(第2四半期累計)実績

698

△1,632

△1,637

△887

△750

4

△971

11

114

748

102

2008/9期

△68

△1,007

△98

△179

+81

△909

△325

△11

258

+151

△982

前年同期比

+179190減損損失

+2,9541,322営業活動+投資活動

△1,286△588財務活動他

+505△382その他

+629△1,008投資活動

+124△626固定資産及び保証金の増減

+2,3262,330営業活動

+649△322法人税支払等

+505619資産負債の増減

+173921減価償却費

+820922税金等調整前中間利益

前年同期比2009/9期

単位:百万円

Page 14: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

14

連結 設備投資(第2四半期累計)実績

単位:百万円

438

1,220

29

7

110

207

0

128

20

102

278

(371)

773

上段:資本的支出下段:差入保証金

2008/9期

1,657

37

318

128

123

1,051

合計

112.9%

105.7%

250.4%

4,266.7%

212.1%

84.4%

前年同期比

(353)(内・既存店)

前年同期比

2009/9期セグメント

合計上段:資本的支出下段:差入保証金

106.8%1,123344

7全 社

65.5%2417

1,120合 計

95.3%1,580459

215その他

87.2%27762

31.5%403

37TSUTAYA

93.0%11433

81キッズ婦人服

779ブックオフ

Page 15: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

15

連結 セグメント別業績(第2四半期累計)実績

△871

△204

2,065

38

1,212

△12

1,683

1,448

21,548

2008/9期

△9.9%

7.8%

+3.2%

4.6%

△0.7%

6.3%

+6.7%

81.3%

構成比/利益率

107.5%

87.1%

150.5%

102.7%

75.9%

106.7%

前年同期比

△783全 社

173.1%10.3%3,575その他

93.1%△5.6%△210

279.8%+1.7%89

447.2%15.7%5,419TSUTAYA

-+0.4%8

108.0%5.2%1,817キッズ婦人服

143.3%+9.6%2,075

110.4%68.8%23,790ブックオフ

前年同期比構成比/利益率2009/9期セグメント

単位:百万円

上段:売上高 下段:営業損益(全社セグメントは営業損益のみ)

Page 16: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

16

上期は計画比+5.4億円で着地(うち1億円は期ズレによる)

【下期の追加的な施策】

• 来期以降への追加的な投資上積み1.5億円

• 不採算店舗の閉鎖、一部事業の計画下方修正など1億円

• 管理部門強化(本部コスト増)1億円

• 広告費の期ズレ1億円

下期の利益占有率が高いことなどを踏まえ通期経常利益計画29億円は据え置き

名古屋みなと、池袋サンシャイン60通り、町田中央通りなどの

大型店を出店しつつ、来期を見据えて追加的な投資を実施

通期計画据え置きの要因

Page 17: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

17

2010年3月期(連結) 計画の前提

○出店・集客力の高い“中古劇場”を4館新設 (平均坪数870坪) => 計画通り・ブックオフ9店舗、リユース業態19店舗の出店を計画(全体的に上期前倒し)

○ブックオフ・客数増とゲームによる販売単価の押上げや、仕入れ施策の実施による商品力維持により既存店売上前年比は平均102.9%を計画 => 計画通り

○連結粗利率・ゲームの粗利率を44%に維持しながら、本などは適正なロス率を維持(6~7%)新刊書店事業(YCC、ABC)の連結子会社化による粗利率の低下も加味し連結粗利率の前提は57.0%(前期第4四半期並) => 売上の回転を上げるため計画的に

ロス率は引き上げ(8~9%)○ブックオフオンライン

・2011年1月に月商3億を達成するために、仕入施策への投資、注文増に応じたインフラ整備等への追加投資

・今期通期黒字化を計画 前年比170百万円 => ほぼ計画どおり

Page 18: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

18

1Q681

2Q659

下期

269 214 768 1,421

538 717 29 1,287

830 767 776 1,095

728 614 539 1,085

725 322 512 952

0% 20% 40% 60% 80% 100%

2010.3期(計画)

2009.3期

2008.3期

2007.3期

2006.3期

2005.3期

四半期別連結経常利益の構成比(百万円、%)

1Q 2Q 3Q 4Q

2,672

2,571

3,467

2,966

2,511

通 期経常利益

2,900

連結経常利益の四半期別構成比

売上割戻戻入+519を含む

当下期の新店費用は前年同期比で約5億円増を計画

Page 19: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

19

ブックオフグループ今後の主要な成長戦略

ブックオフコーポレーション株式会社代表取締役社長 佐藤弘志

主要経営課題表紙

Page 20: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

20

ブックオフグループの成長戦略

ブックオフグループの将来

ブックオフ事業の

成長余地を拡大

BOOKOFFSUPER BAZAAR

を次の成長ドライバーに

新店出店の余地大

既存館の収益拡大

既存店売上好調

1館1億 × 10館プロジェクト進行中

BSBの潜在市場拡大中

新館の黒字化スピードが加速中

新店出店の余地大

既存店の収益拡大

客層の拡大施策が奏功

地理的出店余地大

高収益都市型大型店の出店進行中

既存店の収益改善進行中

Page 21: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

21

ブックオフグループの成長戦略

ブックオフグループの将来

ブックオフ事業の

成長余地を拡大

BOOKOFFSUPER BAZAAR

を次の成長ドライバーに

新店出店の余地大

既存館の収益拡大

既存店売上好調

1館1億 × 10館プロジェクト進行中

BSBの潜在市場拡大中

新館の黒字化スピードが加速中

Page 22: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

22

『BOOKOFF SUPER BAZAAR』(中古劇場) とは

コンセプトは、「家庭で不要となったものをすべて一箇所で売れる、買える」リユース専門店の複合館

BOOKOFF SUPER BAZAAR既存館の収益拡大

Page 23: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

23

中古商材の複合館劇場にいるような

ドキドキ・ワクワク感の演出から

「中古劇場」

新刊書店・遊戯施設カフェ等を併設するため

「中古」+αの複合館

種々の品を扱う店として「BAZAAR」へ

今期中に「中古劇場」「REUSE PLAZA」を「BOOKOFF SUPER BAZAAR」(略称:BSB) へ名称変更

カラーも「黄色×青」 から 「オレンジ×紺」へ

複合店名称「中古劇場」「REUSE PLAZA」を統一し「BOOKOFF SUPER BAZAAR」としてブランド再構築

「中古劇場」から「BOOKOFF SUPER BAZAAR」へ

BOOKOFF SUPER BAZAAR既存館の収益拡大

Page 24: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

24

低価格商品から、ファーストトライ商品や、ライフサイクル商品等を広く扱う

リユース業態の領域拡大中

ブックオフグループのリユース商材は汎用性の高いノンブランド商品が中心

BOOKOFF SUPER BAZAAR既存館の収益拡大

高価格

低価格

汎用的 趣味的/限定的

(本、CD、ゲーム)

(子供用品、子供服)

(プラモデル、ホビー)

(雑貨、インテリア)

(婦人服)

(腕時計、貴金属)

(スポーツ用品、メンズ古着)

(メンズ古着、雑貨)

Page 25: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

25

国道1号多摩川大橋 443坪 869 152多摩永山 1,527坪 971 120川崎モアーズ 596坪 772 114町田中央通り 506坪 957 109

横浜瀬谷南台 660坪 574 68広島大手町 590坪 645 65仙台泉古内 790坪 539 63東千葉祐光 876坪 760 55

54号広島八木 763坪名古屋みなと 1,500坪鎌倉大船 780坪

経常利益1館1億円

超え

ターゲット1(既存店)

ターゲット2(今期出店)

売上高 経常利益

2010年3月までに1館1億円稼ぐ中古劇場を10館体制に引き上げる

1億円店舗へ

大規模店舗を垂直

立上げへ1億店舗へ

(単位:百万円)

中古劇場 1館 1億 × 10館体制へ

2009年3月期 中古劇場業績実績

BOOKOFF SUPER BAZAAR既存館の収益拡大

Page 26: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

26

前期出店(09年3月)まで複合館累計経常利益

408,551

343,416

282,238

234,937

176,688

61,821

278,556

223,984

170,178145,576

112,473

23,0710

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

400,000

450,000

500,000

4月 5月 6月 7月 8月 9月

実績 計画

BSB既存店(前期まで出店)計画比+130百万円1館1億×10館体制に向けて、各既存店の収益力向上

計画比+47%

上期複合館利益は計画を大きく上回る

BOOKOFF SUPER BAZAAR既存館の収益拡大

【千円)

Page 27: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

270

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

2004 2005 2006 2007 2008 2009

ビーズ売上

ビンゴ売上

ビーセレクト売上

ビーホビー売上

ビーライフ売上

ビースタイル売上

ビースポーツ売上

ビーキッズ売上

リユース市場の成長率は高く市場としての伸びは期待できるグループリユース事業も急拡大

リユース市場の推移

0

1000

2000

3000

4000

5000

94 97 99 02 04 07

リユース市場の伸びは4年間で20%

リユース市場は13年で2.6倍へ

従来は、車、バイクなど専門商品の市場だけだったが

最近10年は

一般商品の増加で市場が拡大

BOOKOFF SUPER BAZAAR新館 新規出店の余地大

(億円)

(百万円)

04年から07年までのリユース市場成長率20.2%

ブックオフグループ リユース成長率81.6%

6年で2.25倍増加

出所:商業統計より作成

Page 28: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

28

札幌川沿館

仙台泉古内館

東千葉祐光館成田イオンモール館

高崎上大類館

川越小仙波館

多摩永山館町田中央通り館渋谷センター街館

国道一号多摩川大橋館 横浜瀬谷南台館川崎モアーズ館 鎌倉大船館横浜東戸塚オリンピック館

イオンモール鈴鹿ベルシティ館カインズモール名古屋みなと館

(11/19オープン)

2号神戸長田館171号尼崎西昆陽館

広島大手町館54号広島八木館

現在、首都圏郊外店を中心に全国20館出店空白地域はまだ多い

出店余地は大きい

BOOKOFF SUPER BAZAAR新館 新規出店の余地大

Page 29: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

29

上期 3館の複合館(中古劇場・BSB)を出店広島八木館、鎌倉大船館はオープン2ヶ月目に単月黒字化達成

複合館出店は今期予定どおりの上期3館 下期1館

川越小仙波4月25日オープン売場坪数:484坪

平均月商:19百万円

広島八木4月25日オープン売場坪数:754坪

平均月商:36百万円

鎌倉大船9月12日オープン売場坪数:764坪

平均月商:60百万円(初のBOOKOFF SUPER BAZAAR)

BOOKOFF SUPER BAZAAR新館 新規出店の余地大

Page 30: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

30

BOOKOFF SUPER BAZAAR 鎌倉大船好調な滑り出しへ オープン日実績過去最高(複合館)

鎌倉大船館はオープン翌月の単月黒字化達成

オープン日実績オープン前並んだお客様 約800名

1日売上客数 5,259名1日売上高 11百万円

複合館として過去最高のオープン日実績↓

リユース店舗の消費者ニーズを実感

10月売上 61百万円 経常利益2.6百万

『リユース』に関する顧客の意識が変わり不要なものを売り、「手軽」に「安く」購入するライフスタイルの拡がりへ

BOOKOFF SUPER BAZAAR新館 新規出店の余地大

Page 31: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

31

【施設コンセプト】BOOKOFFと流水書房の併設で、名古屋で本を選ぶ時のファーストチョイス

最大級の広さの売場に衣料品から趣味の品までリユース品が勢ぞろい

名古屋みなとに最大級の複合館を出店

BOOKOFF SUPER BAZAAR新館 新規出店の余地大

Page 32: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

32

新刊書店既刊はBOOKOFF新刊は流水書房

子供の遊び場週末に家族全員で

来れる場所

今すぐ読みたいもの、最新刊などブックオフから新刊書店へ

送客を促す

「売る」「買う」にプラスとして家族が楽しめる場所時間消費型の店舗

新刊書店の併設・子供の遊技場の併設家族が一日中滞在できる、ファミリー型店舗

初めての試みである「新刊書店」「子供の遊び場」を併設

BOOKOFF SUPER BAZAAR新館 新規出店の余地大

Page 33: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

33

新刊書店「流水書房」と「BOOKOFF」と併せて 650坪 40万冊

名古屋地区最大級の書店

BOOKOFF388坪

流水書房260坪

BOOKOFFちょっと前のベストセラー本初めてチャレンジする作家

流水書房最近の話題本

好きな作家の最新本

本を選ぶ時のファーストチョイス

中古・新刊併設により読者層の拡大を狙う

BOOKOFF SUPER BAZAAR新館 新規出店の余地大

Page 34: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

34

ブックオフで、既刊本陳列のそばに最新刊の案内を掲示し「続きを読みたい」気持ちを新刊書店の販売へ誘導

BOOKOFFから送客BOOKOFFから送客

新刊情報の明記

ターゲットに合わせたコピー(1作品につき

ターゲット別に複数コピーを作成)

明確な流水書房への誘導告知

BOOKOFFから新刊書店への送客

BOOKOFF SUPER BAZAAR新館 新規出店の余地大

Page 35: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

35

ブックオフグループの成長戦略

ブックオフグループの将来

ブックオフ事業の

成長余地を拡大

BOOKOFFSUPER BAZAAR

を次の成長ドライバーに

新店出店の余地大

既存店の収益拡大

客層の拡大施策が奏功

地理的出店余地大

高収益都市型大型店の出店進行中

既存店の収益改善進行中

Page 36: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

36

この2年間の取り組みと成果として、既存店売上好調へ

店舗在庫 減 23.1万点 19.5万点△15.6% 回転率向上回転率向上

買取客数 増 1,400人 1,600人+14.3% 仕入好調仕入好調

売上客数 増 10,600人 10,800人+1.9% 売上好調売上好調

BOOKOFF既存店は売上増・在庫減

既存店売上 増 99.5% 105.4%既存店前年比既存店前年比

好調好調

※ 2007年4~9月 と 2009年4月~9月のブックオフ直営既存店1店舗あたり平均データの比較

BOOKOFF既存店の収益拡大

Page 37: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

37

379

289312

119

7856

285

204

326

281

191

290

0

50

100

150

200

250

300

350

400

07年3月末 07年9月末 08年3月末 08年4月末 08年9月末 09年9月末

0

50

100

150

200

250

300

350

直営店ブックオフ加工済みバックヤード在庫残高 バックヤード未加工在庫残高

「在庫は貯めない」のオペレーションは徹底「出し切り」効果で未加工在庫も減少へ

加工済バックヤード在庫の圧縮継続

「出し切り」徹底で商品を売場に出せて

いることで未加工在庫も減少

(百万円)

BOOKOFF既存店の収益拡大

Page 38: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

38

直営既存店 1店舗あたり利益、2年で9%増

在庫金額

12

13

14

15

16

17

2007年9月 2008年9月 2009年9月

百万円

1店舗あたり在庫金額

売上総利益

40.2 40.541.2

64.4%

67.0%68.6%

35

40

45

07年4~9月 08年4~9月 09年4~9月

百万円

60%

65%

70%

売上総利益

売上総利益率

経常利益

5

6

7

8

9

10

07年4~9月 08年4~9月 09年4~9月

百万円

経常利益

純売上高

50

52

54

56

58

60

62

64

07年4~9月 08年4~9月 09年4~9月

百万円

売上高

対08年度 +9.1%

530万円増

対08年度 +2.4%

96万円増

対08年度 +9.1%

69万円増

対08年度 ▲14.1%

225万円減

売上高、売上総利益、経常利益:1店舗あたりの4~9の累計値。在庫金額:9月末時点。集計対象店舗:全ての期間で営業していた店舗251店。

1店舗あたりの売上高、粗利額、経常利益額が向上

在庫金額は圧縮

BOOKOFF既存店の収益拡大

Page 39: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

39

顧客層拡大が次の成長余地

ハード面の施策

ソフト面の施策

ブランディング

サービス水準の向上

店舗リニューアル0.00% 1.00% 2.00%0

10

20

30

40

50

60

70

80

0.00%1.00%2.00%

顧客層拡大

のために

現在の顧客層は「男性」「20代」が中心

顧客を「若者」から「もっと広い層」へソフト面の充実(ブランディング・サービス向上)

ハード面の充実(綺麗で入り易い店舗)

年齢別顧客ヒストグラム

BOOKOFF既存店の収益拡大

Page 40: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

40

BOOKOFFに本を持って行くきっかけを与える8月のプロジェクトでは、「本を売る、開発途上国に図書館が建つ」

社会貢献への参加意識が高い人を誘導

ブランディング戦略継続中

ブックオフで売る

開発途上国に図書館が建つ

BOOKOFF既存店の収益拡大

Page 41: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

41

いったいどれだけの人が本に飢えているんだろう。

この夏ブックオフで本を売ると図書館ができる。あなたの本 捨てる前に会いに来てください。

本を通じた支援のプロジェクトの新CM放映

BOOKOFF既存店の収益拡大

Page 42: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

42

参加頂いたお客様参加頂いたお客様参加頂いたお客様 1,351,574人1,351,5741,351,574人人

お売り頂いた総数量お売り頂いた総数量お売り頂いた総数量 38,637,387点38,637,38738,637,387点点

寄付金額寄付金額

12,879,12912,879,129円円

2009年11月 開設する地区・学校が決定

2010年3月 図書館・図書室開設予定

20092009年年1111月月 開設する地区・学校が決定開設する地区・学校が決定

20102010年年33月月 図書館・図書室開設予定図書館・図書室開設予定

※※33点につき点につき11円で換算円で換算

顧客参加型のプロジェクトの結果図書館3館 図書室18室 スリランカ共和国に開設決定

大きな反響をいただいたプロジェクトの結果

BOOKOFF既存店の収益拡大

Page 43: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

43

8月度買取客数前年比8月度買取客数前年比(万人)(万人)

6060

7070

8080

9090

100100

110110

0707年年 0808年年 0909年年

83.683.6万人万人

94.694.6万人万人

105105万人万人

113.2%113.2%

110.0%110.0%

08年「捨てない人のブックオフ」 09年 「BOOKS TO THE PEOPLE」2年連続買取客数を大きく伸ばす

顧客がプロジェクトに賛同した結果、買取客数増加

BOOKOFF既存店の収益拡大

Page 44: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

44

ブックオフグループへの興味(認知)から実際売っていただく(顧客層拡大)まで

拡大した客層にリピートして頂く努力

買取ができる商品を初めての人にも解り易く買取ることができる商品買取れない商品を明確に

昔のオープンチラシ

BOOKOFF既存店の収益拡大

Page 45: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

45

サービス水準の向上は原点回帰

読本三部作とQSC基準で、店舗レベル向上のヒントと、判断基準の見える化を推進

BOOKOFF既存店の収益拡大

「サービス基準」

「生産性読本」

「人財育成読本」

Page 46: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

46

今期更にサービスレベルの改善へ向けて1月に再調査実施

レベル120%

レベル261%

レベル318%

レベル41%

レベル148%

レベル242%

レベル39%

レベル41%

平均値1.64

平均値2.04

2009年6月2009年6月 2009年10月2009年10月

結果店舗レベルは向上中

レベル1 店内が乱雑レベル2 店内がきれいで

スタッフの育成が進んでいるレベル3 提案型の売場が作れるレベル4 他店の見本となる

優良店舗は全社会議で表彰

モチベーションを上げQSC基準の大切さを

共有

優良店舗は全社会議で表彰

モチベーションを上げQSC基準の大切さを

共有

BOOKOFF既存店の収益拡大

Page 47: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

47

既存店リニューアル投資 過去最高 209百万円顧客にとって心地よい店舗づくり

総投資額 209百万円総投資額総投資額 209209百万円百万円

直営店全店 本棚化粧板を黄色から木目調にリニューアルし落ち着いた空間の演出 外装を黄色から落ち着いたオレンジ×紺へ

既存店のリニューアルへ過去最大の投資

BOOKOFF既存店の収益拡大

Page 48: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

48

3300代代

4400代代

5500代代

6600代代

7700代代

男性男性 女性女性

2.0%2.0%4.0%4.0%6.0%6.0%8.0%8.0%10.0%10.0%12.0%12.0%14.0%14.0%16.0%16.0% 2.0%2.0% 4.0%4.0% 6.0%6.0% 8.0%8.0% 10.0%10.0% 12.0%12.0% 14.0%14.0% 16.0%16.0%

1010代代

2020代代

1010代代

2020代代20代以下

3.5%減少

2020代以下代以下

3.5%3.5%減少減少

4400代代

5500代代

6600代代

40代以上

3.7%増加

4040代以上代以上

3.7%3.7%増加増加

ソフト面(ブランディング・サービス)、ハード面(リニューアル)の各施策の結果「中高年齢」層の顧客が伸びた

結果、顧客層の拡大が実現

20092009年年88月月

20082008年年88月月

20072007年年1010月月

BOOKOFF既存店の収益拡大

Page 49: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

4995%

100%

105%

110%

115%

120%

125%

130%

135%

140%

200904 200905 200906 200907 200908

10代

20代

30代

平均

70代

40代

50代

60代

40代以上が客数を大きく伸ばす一番低い10代でも、平均は前年を超える

客層拡大の中心は中高年齢層

BOOKOFF既存店の収益拡大

買取客数前年比 年代別比較

Page 50: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

50

直営店舗 利益額占有率(2009年4月~9月実績)

101位以降,

24.1% 1~30位,

41.5%

61~100位,

16.9%

31~60位,

17.5%

都市型大型店が利益を牽引している

利益上位30店舗が全利益の41%を占める

→ 都市圏に大型店を出店が効率的

対象店舗317店舗 期中の出店、閉店店舗を含む

三大都市圏 27店舗

(関東一都三県、愛知、近畿三県)

(うち、関東圏 21店舗)

180坪以上の大型店 19店舗

出店ターゲットは空白地帯の「都市圏」に大型店

BOOKOFF新店出店の余地大

Page 51: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

51

都道府県別書店売上に対するブックオフ売上の上位10位平均2.74%他の地域を2.74%まで引き上げると仮定した場合の潜在市場

ブックオフの浸透率(対書店売上)

各都道府県における書店売上に対するBOOKOFF浸透率

0.00%

0.50%

1.00%

1.50%

2.00%

2.50%

3.00%

3.50%

4.00%

A県

B県

C県

D県

E県

F県

G県

H県

I県

J県

K県

L県

M県

N県

O県

P県

Q県

R県

S県

T県

U県

V県

W県

X県

Y県

Z県

A

A県

A

B県

A

C県

A

D県

A

E県

A

F県

A

G県

A

H県

A

I県

A

J県

A

K県

A

L県

A

M県

全都道府県を2.74%まで延ばした場合

ブックオフ浸透率

浸透率上位10位の平均2.74%

全都道府県を2.74%まで引き上げた場合

+53,880百万円(164%の伸び)

BOOKOFF新店出店の余地大

Page 52: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

52

スクラップアンドビルド、店舗の大型化により店舗純増数は少ないが、売上規模は拡大へ

ブックオフ1店舗あたり売上と店舗数

9,000

9,200

9,400

9,600

9,800

10,000

10,200

10,400

10,600

10,800

11,000

2007

/04

2007

/06

2007

/08

2007

/10

2007

/12

2008

/02

2008

/04

2008

/06

2008

/08

2008

/10

2008

/12

2009

/02

2009

/04

2009

/06

2009

/08

250

260

270

280

290

300

310

320

330

340

350

1店舗あたり売上 店舗数

07年4月から店舗は19店舗純増

0.6%増

1店舗あたり売上は18.3%増ブックオフ平均店舗:月商1,000万円

↓秋葉原駅前店:月商9,000万円

渋谷センター街店:月商6,800万円など、同じ1店舗でも規模は拡大

成長を「出店数」から「売上高規模」へ

BOOKOFF新店出店の余地大

(千円)

Page 53: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

53

BSBの利益と投資の拡大(1,000坪規模の出店)ブックオフの出店投資ターゲットは都市型大型店

BOOKOFF店舗・BSB(複合館) 総資産×2009.3期「経常利益+減価償却費」の分布

▲50,000

▲25,000

0

25,000

50,000

75,000

100,000

125,000

150,000

0 50,000 100,000 150,000 200,000 250,000 300,000 350,000 400,000 450,000 500,000

経常利益+減価償却費(2009.3期累計)

総資産

吉祥寺駅南口西五反田

京都三条

札幌南2条

自由が丘駅前

大森駅東口

飯田橋駅東口

【00年:多摩永山館】

【08年:川崎モアーズ館】

【06年:町田中央通り館】

【05年:横浜瀬谷南台館】

【06年:神戸長田館】

【00年:東千葉祐光館】

秋葉原駅前

【08年:渋谷センター街館】

【04年:多摩川大橋館】

【05年:広島大手町館】

【04年:仙台泉古内館】

【07年:東戸塚オリンピック館】

【06年:尼崎西昆陽館】

【08年:高崎上大類館】

【08年:イオン鈴鹿館】

【05年:札幌川沿館】

【07年:成田イオン館】

荻窪駅北口

今後BOOKOFF SUPER BAZAARの

出店ターゲットBOOKOFF 都市型店の

出店ターゲット

秋葉原駅前店は今期1億超え

の見込み

利益拡大に伴い投資も大型化へ

BOOKOFF新店出店の余地大

Page 54: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

54

大型店2店舗の出店平均月商 6,000~7,000万店舗 の出店

現在の出店数と今後の出店余地

町田中央通り店 12月11日オープン売場面積 677坪 4層BOOKOFF 最大店舗

池袋サンシャイン通り店 11月20日オープン売場面積 390坪 2層

BOOKOFF 都市型大型店

BOOKOFF新店出店の余地大

Page 55: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

55

ブックオフグループの成長戦略

ブックオフグループの将来

ブックオフ事業の

成長余地を拡大

BOOKOFFSUPER BAZAAR

を次の成長ドライバーに

新店出店の余地大

既存館の収益拡大

既存店売上好調

1館1億 × 10館プロジェクト進行中

BSBの潜在市場拡大中

新館の黒字化スピードが加速中

新店出店の余地大

既存店の収益拡大

客層の拡大施策が奏功

地理的出店余地大

高収益都市型大型店の出店進行中

既存店の収益改善進行中

Page 56: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

56

社会におけるブックオフグループの役割

「本のブックオフ」から「リユースのブックオフグループ」へリユース社会のインフラとなっていく

顧客サービス向上

参加型社会貢献システムの提供

CMブランディング

私たちの社会的存在意義の再認識

「捨てたくない」と思う人のために存在する企業でありたい

「捨てたくない」と思う人の「捨てたくない」と思う人のために存在する企業でありたいために存在する企業でありたい

Page 57: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

57

(ある中国人経済史学者)いわく、尊敬する日本企業3社。

ソニー、ヤマト運輸、セコムと。

(後2社の)理由を問うと、

「民間企業でありながら、社会に必要とされるインフラを一から作り上げたベンチャーだから」

日経ビジネス 09.2.23号

P115 「編集部から」

インフラになる覚悟インフラになる覚悟

Page 58: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

58

(店をブランドにするための)最も強いコンタクトポイントはあなたの店の従業員。

従業員が店の強烈なファンになることが・・最も強い方法。

トップの役割は、店の軸と立ち位置を語り続けること。軸がぶれた時に、ブランドは力を失い、崩れ去る。

商業界 09.3号 P19

「景気に左右されないブランドになる」 櫻田弘文

Page 59: ブックオフ・グループ 2010年3月期(第19期) 第2 …...YCC・ABC控除後 在庫 6,613 借入金 11,705 保証金 7,303 その他 7,196 のれん 415 その他 16,312

59

将来の見通しに対する記述についての注意将来の見通しに対する記述についての注意

本プレゼンテーション資料に記載されている計画、戦略、財務的予測のうち、歴史的事実でないものは、当社が現在入手可能な情報に基づき判断した将来の見通しに関する記述であり、経営環境等の変化により内容が大きく変動する可能性があります。