ラジオフォトルミネッセンス現象を 示す放射線線量計用 ... - …rpl 強度...

16
1 ラジオフォトルミネッセンス現象を 示す放射線線量計用ガラス 2018/08/07 京都工芸繊維大学 材料化学系 教授 角野 広平

Upload: others

Post on 31-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 11

    ラジオフォトルミネッセンス現象を示す放射線線量計用ガラス

    2018/08/07

    京都工芸繊維大学 材料化学系

    教授 角野広平

  • 2

    放射線線量計用蛍光ガラスを開発

    ✓ 高感度化が期待されます。✓ 高価な賦活剤(銀や希土類)を含みません。✓ 十分な耐候性(耐水性)があります。✓ 長期間経時変化もありません。✓ ガラス材料としての特徴を備えています。(均質、大型化、加工性)↓

    放射線線量計用蛍光ガラスとして✓ 個人線量計✓ 環境計測用✓ 医療機器(診断・治療)等への応用が期待されます。

    X線照射部位

    紫外光を照射X線照射部位で蛍光(ラジオフォトルミネッセンス)が観察される

  • 3

    放射線検出器の分類

    種類 原理 用途

    その場計測

    電離箱 気体の電離 線量測定、放射能測定、環境放射線

    比例計数管 気体の電離 a線、b線の放射能測定

    GM計数管 気体の電離 b線の放射能測定

    シンチレータ 発光現象 シンチレーションカウンター放射能測定エネルギースペクトル、環境放射線

    半導体検出器 固体の電離 線量測定、放射能測定エネルギースペクトル、環境放射線

    照射後の計測

    蛍光線量計 光照射、加熱などによる発光現象

    イメージングプレート線量測定個人被曝線量計

    写真乳剤 ハロゲン化銀の化学反応

    X線写真オートラジオグラフィ線量分布

  • 4

    蛍光現象を利用した線量計

    線量計の種類 現象 材料 用途

    シンチレータ

    その場での線量計測

    放射線により発光 NaI (Tl), CsI(Na), ZnS (Ag)

    など

    シンチレーションカウンター放射能測定

    エネルギースペクトル、環境放射線

    ドシメータ 照射後の積算線量の計測

    熱により発光(熱ルミネッセンス)

    Li2B4O7: Mn,

    BeO: Naなど個人線量計(TLD)

    光照射により発光

    ラジオフォトルミネッセンス

    Ag活性リン酸塩ガラス

    個人線量計(RPL)

    輝尽発光(光刺激発光)

    BaFBr: Eu

    a-Al2O3: Cイメージングプレート個人線量計(OSL)

  • 5

    ドシメータの原理

    熱で励起: 熱ルミネッセンス光で励起: 光刺激発光(輝尽発光)

    発光イオンへの変化

    電子・正孔の発生と賦活剤への捕獲

    電子・正孔の発生と電子のトラップ準位への捕獲 電子・正孔の再結

    合による発光

    発光強度の測定は1回のみ

    何度でも発光強度の測定可能

    放射線照射

    賦活剤

    賦活剤励起

    電子・正孔の発光イオンへの移動

    ラジオフォトルミネッセンス

  • 6

    ラジオフォトルミネッセンス現象(RPL)とは

    Radiophotoluminescence

    (RPL)

    Ag活性リン酸塩ガラス

    放射線照射後

    発光する

    放射線照射前

    紫外線発光しない

    ガラス

    放射線照射紫外線

    照射線量

    RP

    L強度

    D加熱

  • 7

    個人被ばく線量計用

    蛍光ガラスとして実用化

    ガラスバッジ(株)千代田テクノル

    Ag活性リン酸塩ガラス

    Ag活性リン酸塩ガラスの利用

    照射線量

    RP

    L強度

    ✓ 照射線量と発光強度が広い範囲で比例

    ✓ 高感度✓ 発光強度を何回でも測定可能✓ 発光強度は経時変化なし✓ 繰り返し使用可能

  • 8

    1. glass → e- + h+

    2. Ag+ + e- → Ag0

    3. Ag+ + h+ → Ag2+

    放射線

    可視光を発光

    P

    Oe-

    h+Ag+

    X-ray

    約50年前に基本原理完成

    その後、材料に関する研究は多くはない

    リン酸塩ガラス→耐水性悪い銀使用→高コスト

    ↓(高温)多湿の環境下での使用が制限される原料に占めるAgのコスト~1割弱(実験室レベル)

    Ag活性リン酸塩ガラスの課題

  • 9

    300 350 400 450 500 550 600

    4.0 3.5 3.0 2.50

    10

    20

    30

    Inte

    nsity (

    a.u

    .)

    Energy (eV)

    UndopedB

    UndopedA

    Cu05B

    Cu05A

    ###

    ###

    Wavelength (nm)

    エネルギー(eV)

    発光波長(nm)

    発光強度(a

    .u.)

    ✓ 高価な賦活剤を含まない。

    ✓ 優れた耐候性を有する。

    ✓ ガラス素材からなる。

    新規RPL現象を示すガラス

  • 10

    0 1 2 3

    0.0 0.5 1.0 1.50

    100

    200

    300

    400

    Inte

    gra

    ted inte

    nsity (

    a.u

    .)

    Irradiation dose (kGy)

    ABS25Cu05

    ###

    ###

    ###

    ###

    ###

    Absorbed does (kGy)

    照射したg線の線量(水の吸収線量で換算)(kGy)

    ガラスによるg線の吸収線量(kGy)

    蛍光強度(a.u

    .)γ線線量と蛍光強度特性

    比例応答性のある範囲

    700 kGyまで比例応答性あり

  • 11

    温度特性

    300 350 400 450 500 550 600

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    Before After Irradiation

    Undoped borosilicate glass

    0.005 mol% Cu-doped glass

    In

    ten

    sity (

    a.u

    .)

    Wavelength (nm)

    Before

    h0

    h6

    500 oC 2h

    ###

    ###

    波長(nm)

    蛍光強度(a.u

    .)

    照射前

    X線照射後

    150℃ 6時間熱処理

    500℃ 2時間熱処理

    ✓ 150℃でも安定(フェーディングなし)。

    ✓ 500℃の熱処理で元に戻る。

    150℃で6時間放置した後でも変化は小さい

  • 12

    300 400 500 600 700

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    Inte

    nsity (

    a.u

    .)

    Wavelength (nm)

    0.005Cu_Before

    0.005Cu_After

    Ag_Before

    Ag_After

    ###Agドープリン酸塩ガラス

    Cuドープ

    銀ドープリン酸塩ガラスとの比較

    波長(nm)

    蛍光強度(a

    .u.)

  • 13

    耐候性評価(常温常湿で6ヶ月保存)

    10 mm

    銀ドープリン酸塩ガラス(白濁が確認された)

    当該ガラス(変化は認められなかった)

    (中心部での着色はX線照射による)

    優れた耐候性を有する。

  • 14

    今後の開発課題と考えられる用途

    ガラス組成、賦活剤濃度、ガラス作製条件の最適化

    感度の向上比例応答領域の拡大

    空間分解能の評価と向上

    環境放射線計測医療機器用個人線量計等

  • 15

    本技術に関する知的財産権

    発明の名称:蛍光ガラス線量計用ガラス及びそれを備えた蛍光ガラス線量計

    • 出願番号: 特願2017-212128

    • 出願人: 国立大学法人京都工芸繊維大学

    国立大学法人京都大学

    • 発明者:

    角野広平、橋川凌、藤井康浩、若杉隆、岡田有史(工繊大)

    木野村淳、齊藤毅(京大)

  • 16

    お問い合わせ先

    京都工芸繊維大学

    研究戦略推進本部知的財産室

    (研究推進課知的財産係)

    tel. 075-724-7039 / fax. 075-724-7030

    e-mail [email protected]

    http://www.liaison.kit.ac.jp/

    http://www.ipo.kit.ac.jp/