グラフィック・webデザイナー · 2021. 1. 22. · こんな方にオススメ...

2
こんな方にオススメ 未経験でも、安心して学べる ! 実践出来る ! 3開講 ホームページ作成について、実践的なノウハウを 学びたい。 グラフィックデザイナー Webデザイナー として活躍したい。 三宮校 (求職者支援訓練/実践コース) 5-02-28-002-11-0067 訓練期間 訓練期間 5か月 訓練場所 三宮 316令和3年 813令和3年 求職者 支援 訓練 学校法人創造社学園が運営する 学校法人創造社学園が運営する デザインの専門学校が母体 デザインの専門学校が母体 ISO29993 に準拠したサービスの提供 ISO29993 に準拠したサービスの提供 質の高い学習サービスを提供し続ける体制 (学習サービスの質を保証する国際規格) 経験豊富な教員による指導 経験豊富な教員による指導 実務経験5年以上、かつ指導経験1年以上 最新の業界ニーズに対応できるスキルの提供 実践力を習得できるカリキュラムを提供 実践力を習得できるカリキュラムを提供 実践力に繋がる制作課題を完成(アウトプット重視) 制作/開発プロセス(チーム作業)、企業実習を体験 早期就職支援体制 早期就職支援体制 キャリアカウンセラー(約30名)によるカウンセリング(月1回) 人材紹介/派遣会社(13社)による求人求職マッチング 求人情報の検索機能を提供 (ハローワーク求人、キャリアマップ) 裏面も ご覧ください 初歩から学ぶ グラフィック・Webデザイナー 養成科 初歩から学ぶ グラフィック・Webデザイナー 養成科 *土曜日にキャリアコンサルティングがございます。

Upload: others

Post on 01-Mar-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: グラフィック・Webデザイナー · 2021. 1. 22. · こんな方にオススメ 未経験でも、安心して学べる! 実践出来る! 3 月開講 ホームページ作成について、実践的なノウハウを

こんな 方 にオススメ

未経験でも、安心して学べる!実践出来る!

3月開講 ホームページ作成について、実践的なノウハウを学びたい。グラフィックデザイナー・Webデザイナーとして活躍したい。

三宮校(求職者支援訓練/実践コース)5-02-28-002-11-0067

訓練期間訓練期間

5か月

訓練場所

三宮

3月16日令和3年

火 8月13日令和3年

金~求職者支援訓練

学校法人創造社学園が運営する学校法人創造社学園が運営するデザインの専門学校が母体デザインの専門学校が母体

ISO29993に準拠したサービスの提供ISO29993に準拠したサービスの提供

質の高い学習サービスを提供し続ける体制

(学習サービスの質を保証する国際規格)

経験豊富な教員による指導経験豊富な教員による指導●実務経験5年以上、かつ指導経験1年以上●最新の業界ニーズに対応できるスキルの提供

実践力を習得できるカリキュラムを提供実践力を習得できるカリキュラムを提供●実践力に繋がる制作課題を完成(アウトプット重視)●制作/開発プロセス(チーム作業)、企業実習を体験

早期就職支援体制早期就職支援体制-キャリアカウンセラー(約30名)によるカウンセリング(月1回)-人材紹介/派遣会社(13社)による求人求職マッチング ●求人情報の検索機能を提供(ハローワーク求人、キャリアマップ) 裏面も

ご覧ください

初歩から学ぶグラフィック・Webデザイナー養成科

初歩から学ぶグラフィック・Webデザイナー養成科

*土曜日にキャリアコンサルティングがございます。

Page 2: グラフィック・Webデザイナー · 2021. 1. 22. · こんな方にオススメ 未経験でも、安心して学べる! 実践出来る! 3 月開講 ホームページ作成について、実践的なノウハウを

実践力を身につける講座の流れ

担当講師

業務経験豊富な講師があなたを育てます業務経験豊富な講師があなたを育てます

募 集 要 項

管轄のハローワークで相談のうえお申し込みください。※応募者が定員の半数に満たない場合は中止となる場合があります。

訓練期間 令和3年3月16日(火)~令和3年8月13日(金) 10:00~16:40

募集期間 令和3年1月20日(水)~令和3年2月10日(水)訓練対象者の条件 特になし選考日 令和3年2月22日(月)選考方法 面接・筆記試験教科書代 9,024円(税込)

持ち物 ①受講申込書 ②筆記用具(HB以上の鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)

選考場所 神戸市勤労会館

募集定員 15名

訓練内容

 ホームページを制作する上で必要な制作のルール・基本知識を正しく身につけ、デジタルコンテンツの加工技術や紙面のレイアウト力を基にクライアントの要求するWeb制作が出来るようになる。また、デザイン能力に対するニーズが高まりつつある業界でのバナー広告やデジタルコンテンツ制作力の習得も目標とする。

目 標

HP

メール

〒650-0034神戸市中央区京町67番地KANJUビル5F

訓練実施機関/訓練実施施設

三宮校

アア

応 募 方 法講座説明会・体験会で講座内容を確認 まずは、お電話ください。Tel.078-381-9820ハローワーク窓口で 「受講申込書」を交付。『初歩から学ぶグラフィック・Webデザイナー養成科』受講希望と伝えてください。選考日の時間予約を行います。学校までご連絡ください。※下記連絡先まで選考会 神戸市勤労会館にて選考会を実施します。合否通知発送日 令和3年2月26日(金) ハローワークにて求職申込みをされる方が対象です。詳しくは、ハローワークへお問い合わせください。

基本操作習得基本操作習得

関連ソフトの基本操作学習PhotoshopIllustratorDreamweaverInDesign

制作実践制作実践

デザイン・レイアウト制作デジタル

コンテンツ制作

応用と評価応用と評価

ホームページ広告制作

プレゼンテーション

就 職●デザイナー ●コーダー制作会社

●ホームページ制作・更新者●企画広報担当

一般企業

●オペレーターネットショップ運営会社

3つの柱で就職活動を強力サポート

●キャリアコンサルティング●いつでも求人検索ができる

●人材紹介会社による求職求人マッチング

早期就職支援

HP http://sozosha-rs.jp/メール [email protected]

Twitter http://twitter.com/sozosha_rsFacebook https://www.facebook.com/sozosha.rs

078-381-9820078-381-9821【担当者】谷口・永濱・久永・李・中上

お問い合わせ

会場案内

説明会、選考会、講座受講はすべて、当校にて行います。講座に関するお問い合わせも随時受け付けております。各線三宮駅から徒歩約10分(駐車場・駐輪場はありません)

選考試験会場

選考会場選考は左記地図の神戸市勤労会館にて行います。選考に関する連絡はTel. 078-381-9820までお願い致します。

説明会体験会

令和3年1月25日(月)15:30~17:00 令和3年2月6日(土)10:00~12:00

●カリキュラムについて●就職支援について●ポートフォリオ(作品集)閲覧●Illustratorを使った名刺づくり体験 参加費

無料体験授業令和3年2月 4日(木)14:00~15:30

※上記以外の日程でも随時個別説明会や学校見学会を受け付けております。 お気軽にお問い合わせください。

取得可能な資格(任意受験)●Illustrator クリエイター能力認定試験 スタンダード●Photoshop クリエイター能力認定試験 スタンダード●Webクリエイター能力認定試験 スタンダード ●ホームページ制作能力認定試験         ※認定機関 株式会社サーティファイ

新型コロナウイルス感染症対策として、本校は「マスクの着用」「通学前の検温の実施」「兵庫県新型コロナ追跡システムへの登録」「手洗いの徹底」等をお願いしております。

阪急

科目

Web基本知識

デザイナー総合研究

デザイン作法

就職支援コンピュータ基本操作

デザイン制作実習フォトレタッチ実習

紙面レイアウトトレーニング

Webページレイアウトトレーニング

Java-script と jQuery 基本操作

ホームページ制作企画立案実習

グラフィックデザイン制作実習

DTP・印刷ルール基本知識安全衛生

ポートフォリオ制作実習

ホームページ制作実習