ラグビーを契機とした地域活性化 ... -...

2
地方公共団体が地方創生のために実施する取組に対して、企業の 皆様から寄附を行っていただけるよう、平成28年4月に「地方創生 応援税制(企業版ふるさと納税)」が創設されました。 小田原市では、本制度を活用し、ラグビーを契機とした地域活性化 プロジェクトを対象に、企業の皆様からの寄附を募集しています。 ※平成30年7月6日に内閣府の認定を受けました。 ラグビーを契機とした地域活性化プロジェクト 地方創生応援税制(企業版ふるさと納税) 2019年9月に開催されるラグビーワールドカップに 向け、2018年10月と2019年大会直前にラグビー オーストラリア代表チーム(通称:ワラビーズ)の事前 キャンプを受入れ、まちを挙げてチームを応援し機 運を高めるとともに、選手との交流事業やプロモー ション活動などを実施することにより国内外からの交 流人口の拡大を目指していきます。 練習グラウンドとなる城山陸上競技場の施設改修 オーストラリア代表チームのキャンプ受入と練習のサポート 選手との交流事業や経済交流 国内外へのシティプロモーション 神奈川県小田原市 GETTY IMAGES (c)

Upload: others

Post on 26-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ラグビーを契機とした地域活性化 ... - Odawara小田原市では、本制度を活用し、ラグビーを契機とした地域活性化 プロジェクトを対象に、企業の皆様からの寄附を募集しています。

地方公共団体が地方創生のために実施する取組に対して、企業の

皆様から寄附を行っていただけるよう、平成28年4月に「地方創生

応援税制(企業版ふるさと納税)」が創設されました。

小田原市では、本制度を活用し、ラグビーを契機とした地域活性化

プロジェクトを対象に、企業の皆様からの寄附を募集しています。

※平成30年7月6日に内閣府の認定を受けました。

ラグビーを契機とした地域活性化プロジェクト

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)

2019年9月に開催されるラグビーワールドカップに

向け、2018年10月と2019年大会直前にラグビー

オーストラリア代表チーム(通称:ワラビーズ)の事前

キャンプを受入れ、まちを挙げてチームを応援し機

運を高めるとともに、選手との交流事業やプロモー

ション活動などを実施することにより国内外からの交

流人口の拡大を目指していきます。

練習グラウンドとなる城山陸上競技場の施設改修

オーストラリア代表チームのキャンプ受入と練習のサポート

選手との交流事業や経済交流

国内外へのシティプロモーション

神奈川県小田原市

GETTY IMAGES (c)

Page 2: ラグビーを契機とした地域活性化 ... - Odawara小田原市では、本制度を活用し、ラグビーを契機とした地域活性化 プロジェクトを対象に、企業の皆様からの寄附を募集しています。

お問合せ先

小田原市企画部企画政策課

オリンピック・パラリンピック推進係

電 話 0465‐33‐1408(直通)

メール [email protected]

詳しくは・・・

検索

「企業版ふるさと納税」による寄附のメリット

寄附の要件など 寄附をいただく時期など

企業版ふるさと納税 小田原

寄附額の約6割に相当する法人関係税が軽減 メリット①

「企業版ふるさと納税」を活用して寄附を行った場合、従来の地方公共団体に対する法人の

寄附に係る損金算入による軽減効果(約3割)に加え、特例措置によりさらに3割が上乗せさ

れ、合わせて寄附額の約6割に相当する税額が軽減されます。

社会貢献・イメージアップ メリット②

本市が推進するプロジェクトへの支援を通じて、幅広い層の方々に社会貢献に積極的な企業

であることをPRすることができ、イメージアップにつながります。

<事業に関連した取組の中でPRを予定しています>

■小田原市公式ホームページのほか、ラグビーオーストラリア代表応援特設ホームページ

(オーストラリアへの情報発信を意識した英語版も用意します)に、ご寄附をいただいた企

業様の社名を掲載させていただきます。

■パブリックビューイングや代表選手との交流事業などのイベントチラシに、ご寄附をいただ

いた企業様の社名を掲載させていただきます。

寄附額

約3割※

損金算入による軽減効果

(従来)

約4割

企業負担

3割

特例措置による税額控除

(上乗せ)

約6割の軽減効果

●対象となる寄附は、10万円以上です。

●小田原市外に本社(地方税法における「主たる

事務所又は事業所」)がある企業様が本制度の

対象です。

●寄附のお申し出はいつでもお受けできますが、

実際の寄附は、対象事業の終了後となります。

●プロジェクトは平成30・31年度の2ヶ年の計画

で、寄附は各年度募集しています。

●寄附に対する返礼品等は、法令により禁止され

ているためございません。