インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘...

132
インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘定技術支援】 終了時評価調査報告書 独立行政法人国際協力機構 地球環境部 平成28年10月 (2016年) 環境 JR 16-129

Upload: others

Post on 13-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

インド共和国

ジャイプール無収水対策プロジェクト

【有償勘定技術支援】

終了時評価調査報告書

独立行政法人国際協力機構

地球環境部

平成28年10月(2016年)

環境

JR

16-129

Page 2: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして
Page 3: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

インド共和国

ジャイプール無収水対策プロジェクト

【有償勘定技術支援】

終了時評価調査報告書

独立行政法人国際協力機構

地球環境部

平成28年10月(2016年)

Page 4: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして
Page 5: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

i

目 次

目次

プロジェクト位置図

写真

略語表

評価調査結果要約表

第1章 終了時評価調査の概要 .............................................................................................................. 1

1-1 調査団派遣の経緯と目的 ....................................................................................................... 1

1-2 調査団日程 .............................................................................................................................. 2

1-3 調査団構成 .............................................................................................................................. 2

1-4 主要面談者 .............................................................................................................................. 3

1-5 プロジェクトの概要 .............................................................................................................. 3

第2章 終了時評価調査の方法 .............................................................................................................. 5

2-1 評価の手法 .............................................................................................................................. 5

2-2 主な調査項目とデータ収集・分析方法 ............................................................................... 6

第3章 プロジェクトの実績と実施プロセス ....................................................................................... 7

3-1 投入実績 .................................................................................................................................. 7

3-1-1 日本側の投入 .............................................................................................................. 7

3-1-2 インド側の投入 ........................................................................................................ 10

3-2 活動実績 ................................................................................................................................. 11

3-3 成果の達成状況 .................................................................................................................... 15

3-3-1 成果1の達成状況 ..................................................................................................... 15

3-3-2 成果2の達成状況 ..................................................................................................... 16

3-3-3 成果3の達成状況 ..................................................................................................... 17

3-4 プロジェクト目標の達成状況 ............................................................................................. 17

3-5 上位目標の達成見込み ........................................................................................................ 18

3-6 実施プロセス ........................................................................................................................ 19

3-6-1 プロジェクト実施プロセス全体 ............................................................................. 19

3-6-2 プロジェクト運営管理 ............................................................................................. 19

3-6-3 プロジェクト活動達成のための外部条件と阻害要因 ........................................... 20

第4章 評価結果 ................................................................................................................................... 22

4-1 妥当性 ................................................................................................................................... 22

4-1-1 インドにおける政策との整合性 ............................................................................. 22

4-1-2 日本の援助政策との整合性 ..................................................................................... 23

4-1-3 プロジェクト戦略と手段の適切性 .......................................................................... 23

4-2 有効性 ................................................................................................................................... 24

4-2-1 プロジェクト目標の達成見込み ............................................................................. 24

Page 6: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

ii

4-2-2 プロジェクト目標と成果の因果関係 ...................................................................... 24

4-3 効率性 ................................................................................................................................... 25

4-3-1 各成果の達成状況 ..................................................................................................... 25

4-3-2 活動と成果の因果関係 ............................................................................................. 25

4-3-3 投入の適切性 ............................................................................................................ 25

4-4 インパクト ............................................................................................................................ 27

4-4-1 上位目標の達成見込み ............................................................................................. 27

4-4-2 プロジェクト目標と上位目標の因果関係 .............................................................. 27

4-4-3 波及効果 .................................................................................................................... 27

4-5 持続性 ................................................................................................................................... 28

4-5-1 制度・政策面 ............................................................................................................ 28

4-5-2 組織・財政面 ............................................................................................................ 29

4-5-3 技術面 ........................................................................................................................ 29

4-5-4 その他 ........................................................................................................................ 29

第5章 結論 ........................................................................................................................................... 30

第6章 提言と教訓 ................................................................................................................................ 31

6-1 提言 ....................................................................................................................................... 31

6-2 教訓 ....................................................................................................................................... 32

第7章 団長所感 ................................................................................................................................... 35

付属資料

1.協議議事録(Minutes of Meetings)

ANNEX 1. プロジェクト・デザイン・マトリックス(PDM)

ANNEX 2. 活動計画表(Plan of Operations:PO)

ANNEX 3. 面談者一覧

ANNEX 4. 現地調査日程

ANNEX 5. 専門家派遣実績

ANNEX 6. 供与機材一覧

ANNEX 7. カウンターパート配置実績

ANNEX 8. 評価グリッド(調査結果)

2.評価グリッド(調査結果)和文版

Page 7: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

iii

プロジェクト位置図

(出所:JICA 専門家チーム作成)

Page 8: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

iv

写 真

カウンターパートの発案により 2016 年に新設された研修室にて

実施されている無収水削減技術の講師育成養成研修。

テクニカルコースには現場で活動する検針員などのテクニシャン

も参加している。

講師育成研修では野外で実技も実施されている。 無収水削減のマネジメントの講師育成研修にはエグゼクティブ・

エンジニア、アシスタント・エンジニア、ジュニア・エンジニア

が参加している。

PHED 本部で開催された本邦研修報告会には多くの職員が集合し、

日本とジャイプールの水道事業の比較、今後の無収水削減のため

の対策案などを発表した。

PHED ジャイプール支部のコアチームメンバーと本邦研修に参加した

職員。水道料金設定が低く、水道料金収入が低いことは、無収水対

策を実施していく上での課題であると述べていた。

2016 年にはプロジェクト対象地域 Adarsh Nagar の DMA 内の高架

水槽敷地内に研修ヤードが建設された。

専門家と研修ヤード設備の確認を行うエグゼクティブ・エンジニア。

本邦研修参加後、横浜市で漏水探知等の研修を受けた施設と同様の施

設を建設することを決意した。

Page 9: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

v

Adarsh Nagar の配水池では SCADA システムが導入されている。 研修ヤードにて専門家と打合せを行う Adarsh Nagar を管轄

するエンジニア。

Adarsh Nagar の配水池事務所のコールセンター専用電話と記録

簿。無収水削減対策実施前は、一日あたり 8-10 件の苦情があっ

たが、対策実施後ひと月あたり 5-6件まで減少した。

Adarsh Nagar 配水池にあるジュニア・エンジニア事務所。

漏水修理記録はプロジェクトが導入した様式と地図に番号

を振り記録している。

Mansarovar のアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算

出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

いる。

Mansarovar のアシスタント・エンジニアは漏水修理記録様

式を活用し、パイロット DMA の地図に記録している。

Chitrakoot を管轄するアシスタント・エンジニア事務所。アシ

スタント・エンジニア、ジュニア・エンジニアは講師育成研修に

参加している。

Chitrakoot のジュニア・エンジニアは漏水探知機器の研修

を受け、供与された機材は Vaishali Nagar E 地区配水池の

倉庫にて施錠管理している。

Page 10: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

vi

Banipark を管轄するエグゼクティブ・エンジニア(前・現)。プ

ロジェクトにより無収水への意識変化がうまれたという。プロジ

ェクト対象エリア外でも無収水対策事業を立案、手続きを進めて

いる。

2016 年 9 月から Banipark のパイロット DMA 内で水道メーター

設置作業が開始した。アクションチームメンバーでもある検針

員は仕事がしやすくなると述べていた。

Banipark のアシスタント・エンジニア事務所。プロジェクト開

始後、ジュニア・エンジニアとテクニカル・スタッフとともに、

漏水修理記録、毎日の流量計測を徹底している。

ジュニア・エンジニア事務所に掲示された Banipark の DMA 内

の漏水修理箇所を記録した地図。

Banipark に供与された漏水探知機器はアシスタント・

エンジニア事務所内で厳重に管理されている。

プロジェクト事務所の機材倉庫には供与機材が整理整頓され

管理されている。

研修ヤードでの漏水探知デモンストレーション 第 5回 JCC の様子(2016 年 10 月 6日)

Page 11: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

vii

略 語 表

組織名称

ADB Asian Development Bank アジア開発銀行 CCDU Communication & Capacity

Development Unit コミュニケーション・キャパシティディベロップ

メント・ユニット ESTI Engineering Staff Training Institute エンジニア職員トレーニングインスティテュート

JICA Japan International Cooperation Agency

独立行政法人国際協力機構

IWA International Water Association 国際水協会 MoUD Ministry of Urban Development 都市開発省公共事業局 PHED Public Health Engineering

Department ラジャスタン州公衆衛生局

USAID United States Agency for International Development

米国国際開発庁

職位等

ACE Additional Chief Engineer アディショナル・チーフ・エンジニア(CE の管轄

下にある。ジャイプール全域を管轄し、SE 以下を

統括) AE Assistant Engineer アシスタント・エンジニア(EE の管轄下にある。

サブディビジョン事務所にて JE 以下を統括。) CE Chief Engineer チーフ・エンジニア(PS の管轄下にある。州全体

を統括。) C/P Counterpart カウンターパート EE Executive Engineer エグゼクティブ・エンジニア(ACE の管轄下にあ

る。ディビジョン・事務所にて管轄下のサブディ

ビジョン事務所を統括) JE Junior Engineer ジュニア・エンジニア(AE の管轄下にある) PS Principal Secretary プリンシパル・セクレタリー(次官) SE Superintending Engineer スーパーインテンディング・エンジニア(管理技

術者)(ACE と EE の間に属する。) 技術用語、計画、その他 CWR Clear Water Reservoir 配水池 DMA District Metered Area 配水小ブロックあるいは配水管理区域 GIS Geographic Information System 地理情報システム JCC Joint Coordinating Committee 合同調整委員会 lpcd liter per capita per day リットル/人/日 MIS Management Information System 経営情報システム MDPE Mild Density Polyethylene 中密度ポリエチレン MLD Million Liters per Day 百万リットル/人/日 NRW Non-Revenue Water 無収水 O&M Operation and Maintenance 運転維持管理 OHSR Overhead Service Reservoir 高架水槽 OJT On-the-Job Training オンザジョブ・トレーニング PDM Project Design Matrix プロジェクト・デザイン・マトリックス PO Plan of Operation 活動計画 R/D Record of Discussion 合意議事録

Page 12: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

viii

RS Indian Rupee インド国の通貨単位 SCADA Supervisory Control and Data

Acquisition System 監視制御データ収集システム(適時の流量、水圧

などのデータ取得と遠隔でのバルブ等の操作を行

う遠隔監視制御システムであり、計測データに基

づくタイムリーな流量、水圧の調整が可能となる)

SOP Standard Operating Procedure 標準業務手順書 TOT Training of Trainers 講師育成研修 WTP Water Treatment Plant 浄水場

Page 13: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

ix

評価調査結果要約表

1. 案件の概要 国名:インド共和国 案件名:ジャイプール無収水対策プロジェクト

【有償勘定技術支援】 分野:水資源・防災-都市給水 援助形態:有償勘定技術協力 所轄部署:地球環境部水資源グループ 協力金額(評価時点での予定額):2.88 億円 協 力 期

間 (R/D:2013 年 5 月 7 日) 2013 年 8 月~2017 年 1 月 (3 年 6 カ月間)

先方関係機関:ラジャスタン州公衆衛生局 Public Health Engineering Department, Government of Rajasthan(PHED) 日本側協力機関:株式会社建設技研インターナショナル、

横浜ウォーター株式会社 他の関連協力:円借款「ジャイプール上水道整備事業」

1-1 協力の背景と概要 インド北西部に位置するラジャスタン州の州都ジャイプール市(人口約 307 万人、2011 年)は、

年間降水量約 650mm の半乾燥地に位置しており、上水供給の大部分を地下水に依存していたた

め、降雨による涵養量を上回る地下水揚水により、一部地域では地下水の水位低下や枯渇が報告

されていた。また、州政府の一部局である公衆衛生局(Public Health Engineering Department, Government of Rajasthan 以下、「PHED」と記す。)により運営される同市の水道サービスは、断続

的な給水(1 日平均 1 時間)、低いコスト回収率(水道料金収入は維持管理費の約 30%)、漏水や

水道メーターの不備による高い無収水率(PHED によると約 30% )等の課題を有していた。 これらの問題に対処するため、円借款「ジャイプール上水道整備事業」(2004 年 3 月 L/A 締結、

2011 年 5 月完工)が実施され、ジャイプール市の南西約 120km に位置するビサルプールダムから

の約 36 万 m3/日の導水により、地下水依存率を給水量の約 97%から約 25%まで軽減しつつ、給水

時間を 1 時間から 2 時間に延ばすことに貢献した。2011 年のジャイプール市の水道事業は、給水

車、井戸等を含めた安全な水へのアクセス人口は約 300 万人とほぼすべての住民に安全な水は提

供されているものの、戸別給水による給水人口は約 220 万人にとどまっていた。また、JICA はコ

スト回収率の低さに象徴される経営面の問題に対処するため、「ジャイプール上水道整備事業に係

る案件実施支援調査(SAPI)」(2004 年)を実施して、ジャイプールの水道事業を自立的に担う新

組織の設立を中心とするセクター改革を提案するとともに、ローカルコンサルタントを有償資金

協力専門家(2011~2013 年)として派遣して、より詳細な現状分析とセクター改革の実行に向け

た支援を実施した。 かかる状況下、PHED は水道サービスの向上を実現することと併せて水道料金を改定する方針

を掲げ、給水時間の延長のため、さらなる水源開発の必要性を強調している。ビサルプールダム

の水量が十分ではないことから、ガンジス川 大の支流であるヤムナ川の支川からビサルプール

ダムに 50 万 m3/日の水量を導水する計画を準備している。また、PHED は、ジャイプール市内の

一部の地域(1 カ所当たり 135 栓~305 栓の小区画 4 カ所。合計 745 栓)において、24 時間給水

のパイロットプロジェクトを実施し、バルクメーターの設置、水道メーターの購入を進めるとと

もに、GIS や顧客情報の整備も完了した。同プロジェクトでは、水道メーターの完全な設置と従

量制での料金徴収、違法接続の合法化、地上漏水の修理、住民の水利用方法に対する啓発(地下

貯留タンクの使用中止や節水)を徹底することにより、30~40%の無収水率を約 20%まで下げ、

料金収入の増加と 24 時間給水を達成した。しかしながら、PHED には地下漏水を探知する技術が

なく、漏水対策は地表に表れた漏水を修理するのみに留まっていた。円借款事業の成果として供

給される貴重な水源を有効活用するとともに、給水時間の延長による水道サービスの向上や、料

金収入の増加を図るためには、より本格的に、無収水対策を全市に展開する必要があり、漏水探

知、管補修、給水管接続、水道メーターの不備等による見かけの損失の削減等の無収水対策を強

化する必要があった。 このような背景から、2010 年 8 月、インド国政府は日本国政府に対し、円借款附帯プロジェク

ト「ジャイプール無収水対策プロジェクト(有償勘定技術支援)」(以下、「本プロジェクト」と記

Page 14: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

x

す。)を要請した。本要請を受けて、JICA は 2011 年 6 月、9 月、2012 年 7 月、2013 年 1 月に予

備調査を実施し、2013 年 5 月 7 日付で討議議事録(R/D)を署名、交換した。2013 年 8 月~2017年 1 月の予定で本プロジェクトは開始された。本プロジェクトでは、無収水削減を実施するため

の PHED の能力を向上することを目指し、総括/上水道事業計画、副総括、無収水削減計画/無収

水削減対策 1、漏水探知技術/無収水削減対策 2、給水管接続技術、財務、業務調整/無収水削減対

策 3 の分野で延べ 12 名の専門家を派遣して活動を進めている。 1-2 協力内容

インド国ラジャスタン州で水道事業を実施している PHED のジャイプール支部を事業対象に、

無収水削減対策にかかる計画策定能力、無収水削減活動を進めるため技術の向上、更に内部研修

制度の構築を行い、ジャイプール支部職員の無収水対処能力の向上を図ることを目的としてプロ

ジェクトを実施している。 (1)上位目標

ジャイプール市の無収水率が削減される。

(2)プロジェクト目標 PHED ジャイプール支部職員の無収水対処能力が向上する。

(3)成果 1) 無収水削減マネジメントチーム1の無収水対策計画策定能力が向上する。 2) 無収水削減アクションチームの無収水削減活動を実施するための技術と運営能力が向上

する。 3) 無収水対策技術の内部研修 ができるようになる。

(4)投入(評価時点での予定額) 日本側:総投入額 2.88 億円 長期専門家派遣: 0 名 機材供与: 49,765,400 円

短期専門家派遣: 12 名 ローカルコスト負担: 13,736,000 円

研修員受入: 25 名 その他:(本邦研修費) 13,616,000 円

相手国側: カウンターパート配置: 37 名(延べ 51 名) 機材購入:(水道メーター費用) 約 RS.15,000,000土地・施設提供: プロジェクト事務

所、会議室、研修

ヤード、研修室

ローカルコスト負担 :(一部パ

イロットエリア分離化にかか

る費用)

約 RS.9,998,000

2. 評価調査団の概要 調査者 日本側

団長・総括 讃良 貞信 JICA 国際協力専門員 協力企画 藤原 真吾 地球環境部水資源グループ水資源第一チーム 評価分析 小野里 宏代 グローバルリンクマネージメント株式会社

インド側 Mr. C.M. Chouhan Chief Engineer PHED Mr. Ashok Kumar Garg Additional Chief Engineer(Jaipur Region II) PHED, Jaipur Dr. Anurag Prasad Superintending Engineer City Circle(S) PHED, Jaipur Mr. Bhawani S Shekhawat Executive Engineer, City Dn. I(N) PHED, Jaipur Mr. Ajay Singh Rathor Executive Engineer, City Dn. IV(N) PHED, Jaipur Mr. Keshav Shrivastav Executive Engineer, City Dn. I(S) PHED, Jaipur Mr. NK Verma Executive Engineer, City Dn. II(S) PHED, Jaipur Ms. Saroj Meena Executive Engineer, City Dn. IV(S) PHED, Jaipur

調査期間 2016 年 9 月 15 日~2016 年 10 月 6 日 評価種類:終了時評価

1 無収水削減に関する計画策定及び無収水削減対策の実施を担う無収水削減アクションチームの監督を行う幹部のチームを

無収水削減マネジメントチームとして組織された。

Page 15: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xi

3.評価結果の概要 3-1 実績の確認 (1)成果の達成状況

成果 1~3 の達成状況は以下のとおりである。

1) 成果 1:無収水削減マネジメントチームの無収水対策計画策定能力が向上する。 成果 1 はほぼ達成されている。無収水削減対策年次活動計画は 2014 年 8 月に策定されて以降、

パイロットエリアでの成果を反映させた年次計画が、毎年(2015 年 5 月、2016 年 4 月)策定さ

れている(指標 1.1)。また、次年次の計画策定時には、実施された活動計画がマネジメントチ

ームを含む PHED 関係者間でレビューされている(指標 1.2)。「ジャイプール市無収水削減事業

展開計画(Execution Plan for NRW Reduction in Jaipur)」(以下、「事業展開計画」と記す。)に

関しては、本調査時点で、費用対効果の分析や投資計画を反映させた形で、ドラフト策定が進

められており、2016 年 12 月までに完成見込みである(指標 1.3)。従って、無収水削減マネジ

メントチームの無収水対策計画策定能力は着実に向上している。

2) 成果 2:無収水削減アクションチームの無収水削減活動を実施するための技術と運営能力

が向上する。 成果 2 は概ね達成されている。マンサロバールのパイロット配水管理区域(DMA)(139 接続)、

及びアダルシュ・ナガールのパイロット DMA(DMA1:230 接続、DMA2:794 接続)では、流

量メーターの設置、水道メーターの交換、一連の無収水削減活動が完了し、アクションチーム

メンバーにより、無収水率が毎月測定されている。これらの地区における無収水率削減対策の

進捗に伴い、無収水率は減少していることから、無収水率の測定の正確性は向上しているとい

える2(指標 2.1)。また、無収水削減活動はアクションチームメンバーの参画により実施されて

いることから、適切な技術と知識を修得は明白であるとともに、他エリアの技術者に指導する

ことができるといえる(指標 2.2)。

3) 成果 3:無収水対策技術の内部研修ができるようになる。 成果 3 は部分的に達成されている。内部研修用のカリキュラム、教材が作成され、研修用漏

水探知機器の調達、搬入も完了している。更に、PHED は自助努力により、2016 年に研修施設

として研修室、及び研修ヤード(漏水探知、水道メーター検針など訓練ができる)を建設した。

2016 年 8 月から開始した講師育成研修(TOT)は、2 コース(1.テクニカルコース、2.マネジメ

ントコース)が実施中であり、11 月中にコース修了後、参加者は講師として認定される見込み

である。続いて、内部研修の施行は、講師として認定される職員を主体とし、2016 年 12 月よ

り開始される予定であることから、同月には内部研修の実施体制は整備されることが見込まれ

る(指標 3.1)。研修計画に関しては、「事業展開計画」に反映され、2016 年 12 月には 終化さ

れる予定である(指標 3.2)。 (2)プロジェクト目標の達成状況

プロジェクト目標: PHED ジャイプール支部職員の無収水対処能力が向上する。 プロジェクト目標はプロジェクト期間中に達成される見込みである。本調査時点で以下のと

おり、指標 2、指標 4 は既に達成されており、指標 1、指標 3 は 2017 年 1 月までに達成が見込

まれる。まず、「事業展開計画」の策定は、本調査時点で作業が進められており、初稿は 10 月

中に取り纏められ、12 月には執筆担当者が発表を行うワークショップが開催される予定であ

る。事前に合意されたプロセスに基づき、事務方の 終承認を行う PHED 次官も同ワークショ

ップに参加し、その場で方向性を示す予定であり、2017 年 1 月には承認プロセスを終えること

が見込まれる(指標 1)。

2 「パイロットエリア無収水率が正確に測定される」とは、一定期間内にパイロットエリア内に流入する水量が流量計によっ

て計測されるとともに、同期間内にパイロットエリア内の全ての顧客により使用された水量についても、顧客メーターによ

り計測されるようになること。両者の差が無収水量となる。(出所:事前評価表)

Page 16: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xii

パイロットエリアでの無収水率は、無収水削減対策活動を実施する前と比較し、4.7%~38%減少したことが確認されている(指標 2)(マンサロバール:【前】52.8%(2014 年 5 月)⇒【後】

14.1%(2015 年 4 月―2016 年 1 月平均値)、アダルシュ・ナガール DMA1:【前】22.6%(2014 年

11 月)⇒【後】13.3%(2015 年 2 月)、DMA2:【前】21.8%(2015 年 5 月)⇒【後】17.1%(2015 年 8月―2016 年 1 月平均値)

PHED ジャイプール職員を対象とする内部研修の施行は、成果 3 で述べたとおり、TOT を修

了し、講師認定を受ける予定の職員を主体とし、2016 年 12 月~2017 年 1 月に 2 回実施される

予定であることから、プロジェクト期間中の達成が見込まれる(指標 3)。 無収水削減年次活動計画に基づく活動の実施に関しては、これまでマンサロバールとアダル

シュ・ナガールのパイロット対象 2 地区において、年次計画(2014 年、2015 年、2016 年)に基づ

いて活動が実施されている(指標 4)。 3-2 評価結果の要約 (1)妥当性

妥当性は「高い」と判断される。 本プロジェクトはインド政府の開発政策における都市給水セクターの方針、及び日本の対イ

ンド国別援助方針に合致している。インド政府は「第 12 次 5 カ年計画 2012-2017 年」において、

効果的な政策介入を行い、配水システムにおける漏水や不適切な管理による膨大な水量損失の

課題を解決するためには、水使用量の正確なデータの必要性に加え、均等給水管理の向上の必

要性を強調している。また、都市開発省が掲げる「サービスレベル・ベンチマーキング・イニ

シアティブ」では、給水サービスのベンチマークのひとつとして、無収水率の 15%の達成を目

標に掲げている。更に、ジャイプール開発局により策定された「ジャイプール開発計画 2025年」(2015 年)では、2025 年までに推定都市人口 6,495,000 人に対応する水供給の必要性を掲

げている。なお、本プロジェクトは、日本政府の対インド国別援助方針の重点分野「環境・気

候変動対策への支援」における、協力プログラム「水質・水資源管理プログラム」に位置づけ

られ実施されてきた。

(2)有効性 有効性は「やや高い」。 プロジェクト目標は 4 つの指標のうち 2 つは既に達成され、残り 2 つの指標も目標に向けて

関連活動が前進していることから、期間中に達成される見込みである。具体的には、残る指標

の内「事業展開計画」については、現時点では、PHED 内で議論されているドラフト文書が

終化され、2017 年 1 月に承認されること、「内部研修制度」については、現在研修講師の承認

手続きや教材の 終化が進められており、2016 年 12 月及び 2017 年 1 月に内部研修が実施され

たことにより、プロジェクト目標は完全に達成される。 PHED 職員の無収水削減能力は着実に向上しており、その促進要因としては、本邦研修に参

加したカウンターパートによる無収水削減活動へのイニシアティブ(自助努力による研修ヤー

ド、研修室の建設)、パイロット活動をとおした、ジュニア・エンジニアやテクニカル・スタ

ッフの無収水削減への理解、意識変容が挙げられる。これらの要素により、現場に近い職員の

能力強化が促進されている。他方、州内での PHED 職員の人事異動は頻繁であり、情報共有や

業務の引継等に係る体系的なシステムが整備されておらず、本プロジェクトの知見を PHED ジ

ャイプールに蓄積し、定着させる上で、プロジェクト目標の達成に負の影響を与えた。 (3)効率性

効率性は「中程度」と判断される。 成果 1、及び成果 3 に関しては、残りの投入と活動が計画どおり実施されれば、2017 年 1 月

に達成される見込みである。成果 2 は概ね達成されているが、前提条件として設定されていた

パイロット活動エリアを水理的に分離するために必要な PHED 側の投入(水道メーターと仕切

弁の調達と設置)の遅れによる影響を受けた。これを改善するため、遅れが生じていた部分に

ついて、日本側が負担を肩代わりし、マンサロバールとアダルシュ・ナガール(DMA1)では

Page 17: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xiii

他エリアに先行して無収水対策活動が実施された。その後も、その他のエリアの活動に必要な

PHED 側負担の水道メーターに関しては、設置の目途が不明瞭な状態が継続した(途中計画・

設置期限を変更し、JCC で合意していたものの、同期限は超過した)。そのため、第 4 回 JCC(2016 年 4 月)にて、当初 4 カ所のパイロットエリアを、実質的に 2 カ所に 小化することに

ついて、スコープ変更が合意された3。 日本側の投入に関しては、マネジメントチーム、及びアクションチームを対象とした本邦研

修が、当初の想定よりも第 1 回(2015 年)、第 2 回(2016 年)とも、計画が遅延し、期待され

た研修効果の発現も遅れることとなった。機材投入に関しては、ほぼ全ての機材は 2014 年 8月までに搬入されたものの、相関式漏水探知機の調達は、同機材の発する周波数を使用料金の

かからない周波数帯に変更して輸入する必要があるなど、調整のための調査や型式承認、輸入

許可の取得に時間を要し、 終納品が 2015 年 12 月となった。この遅れへの対応として、専門

家チームは代替機器を本邦から持ち込み、研修 OJT を実施したことから、成果達成への影響は

小限に抑えられた。 このほか、パイロットプロジェクトの中でベースライン調査、水理分離化などの活動を行う

にあたっては、GIS をベースにした既存配管(位置)情報を参考にすることを考えていたが、

PHED では 2012 年に GIS のデータを作成して以降、既存管路の図面や情報の更新を行っていな

いことが判明した。そのため、作業に必要な情報の収集に手間がかかったことから、当初予定

よりも活動に時間を要することとなった。 これら複数の要因により、活動実施が当初計画よりも遅延し、効率性にマイナスの影響を与

えたものの、途中、計画変更を行うなど柔軟な対応がなされ、成果達成の目途が立つ状況にな

っている。また、プロジェクト事業費、及び事業期間の超過は発生していない。 (4)インパクト

インパクトは「やや高い」と判断される。 上位目標の達成は、プロジェクト終了から 3 年後に「事業展開計画」基づき無収水削減対策

が実施されること(指標 1)、ジャイプール市の無収水率が正確に測定されること(指標 2)を

実現することで、評価される予定である。今回 PHED は指標 2 を含んだ「事業展開計画」を計

画中であり、同計画が実現できれば自動的に指標 1 と 2 が達成されることとなる。 本調査時点において、「事業展開計画」のドラフト作成にあたっては、まず無収水対策を行

うために必要な基盤となる「無収水率の正確な測定」が可能となる環境整備が必要であること

が盛り込まれる予定であり、多額の資金が必要な活動は後回しにして、既存の予算をベースに

した基盤整備活動を短期的な目標とする方針であった(2020 年を目標とする短期計画と 2025年と目標とする中期計画に分かれる)。また、ラジャスタン州政府は無収水削減を優先課題に

位置付けており、政策は維持されることが見込まれることから、議論されている「事業展開計

画」の方向性に基づいて、上位目標達成に向けて各種事業が進む可能性が高いと考えられる。

しかし、「事業展開計画」の承認後に、如何に早く予算を確保し、事業開始の手続きを済ませ

られるかは不確定であり、もし予算確保が遅延した場合、プロジェクト終了 3 年後の 2020 時

点で達成が期待される無収水対策の進展に影響を及ぼすこととなる。 他方、本プロジェクトの波及効果として、正のインパクトを示す事例が多数確認された。ま

3 事前の調査にて、ジャイプールの 4 つのディビジョンのうち、オールドシティを除く 3 つのディビジョンから 1 カ所ずつ(ア

ダルシュ・ナガール、バニパーク、チットラクート)と、24 時間給水のパイロット事業を行っている 1 カ所(マンサロバー

ル)の計 4 カ所のパイロットエリアを設定。選定基準は、①水理的分離が可能であること、②配水管に直接井戸が接続され

ている場合にはメーターで水量が把握できること、③治安が安定していること、④無収水率が比較的高いこと、⑤配水管が

古すぎないこと、⑥担当エンジニアに改善意欲があること。(出所:事前評価表、2013 年) なお、パイロットサイトは 終的に 2 カ所となった。当初のパイロットプロジェクトエリア(マンサロバール、アダルシュ・

ナガール、バニパーク、チットラクート)を 2 分割し、(i) プロジェクト・ターゲットエリア:マンサロバール、アダルシ

ュ・ナガール(DMA1&2)と(ii) 技術支援活動エリア:バニパーク、チットラクート、アダルシュ・ナガール(残りの区域)

に分けた。(i)のプロジェクト・ターゲットエリアでは、これまでどおり専門家とカウンターパートがパイロットプロジェク

トを計画・実施することとし、(ii) の技術支援活動エリアでは、PHED 単独でパイロットプロジェクトを計画・実施する。

ただし、本技術協力プロジェクト期間中において PHED から要請があった場合は、専門家が PHED に対して技術的な助言・

支援を行うこととした。(出所:第 4 回 JCC 調査団報告書、2016 年)

Page 18: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xiv

ず、2015 年 10 月、本邦研修(アクションチームコース)から帰国したカウンターパートは、

自助努力により研修施設(研修ヤード、研修室)の建設にかかる予算申請を行い、2016 年には

専門家の助言の下、作成された設計図に基づき、建設を開始、8 月には完成に至った。また、

マネジメントチーム研修に参加したカウンターパートより、パイロットエリア外の配水区域に

おいて(Vidhydharnagar Old、2,000 接続)、無収水削減活動・24 時間給水計画を策定し、本調査

時点で、入札交付手続き(老朽管の布設替え工事)を開始したと報告があった。更に、2016 年

8 月から 9 月にかけて実施された本邦研修に、PHED 次官を含むカウンターパートが参加して

以降、無収水削減対策室の新設案の検討が本格化し、本調査時点で PHED 内部手続きが進めら

れている。加えて、横浜市水道局施設・配管網マッピングシステムを見学することで、その仕

組みや機能並びにシステムの有用性を理解することに繋がった。次官をはじめとする PHED は、

同様の管理システムをジャイプールでも導入する必要性を認識したことから、本調査時点で

PHED の優先課題として管網図の整備の促進が掲げられている。これらの取組みは、JICA 専門

家チームの助言を踏まえたカウンターパートによるイニシアティブであり、特筆に値する波及

効果といえる。 なお、有効性において懸念されている人事異動の影響については、現在取り組んでいる無収

水削減対策に関する事業展開計画の策定や上述の無収水削減対策室の設置などにみられる無

収水削減対策を制度化することが有効に作用し、インパクトに対して逆に正の効果を生み出す

と考えられる。 (5)持続性

持続性は「やや高い」と判断される。 政策面では、中央政府レベル、及びラジャスタン州において、無収水削減は重点課題として

位置づけられており、政策的な持続性は担保されている。 組織面に関し、PHED は無収水削減を行う専門部署を新設する計画を進めている。また、2016

年には、PHED 本部に水道システムの情報化を担う IT 室(IT Cell)の新規設置を決定しており、

今後、執務室の整備や担当職員の配置、ディビジョン及びサブディビジョン事務所職員に対す

る研修などを進め、GIS データを更新していく予定である。PHED 次官は、上記インパクトで

説明しているとおり、2016 年に実施された本邦研修に参加し、横浜市水道局の施設・配管網マ

ッピングシステムを見学することで、そのシステムの有用性を理解することに繋がった。その

後、研修からインドに戻った次官の強いイニシアティブにより、無収水を行う専門部署や IT室の整備促進が PHED が取り組むべき優先事項として掲げられ、取り組まれている。これら部

門の整備が実現すれば、持続性に大きく貢献することになる。また、PHED は 2015 年にジュニ

ア・エンジニア職に 1,000 人、2016 年にアシスタント・エンジニア職に 500-600 人を新規採用

した。これらの計画、及び取組みは、組織面の持続性を確保する上でプラスの要素である。 財政面では、PHED の事業運営費はラジャスタン州政府予算より配分されており、本プロジ

ェクト期間中、継続して予算配分は維持されてきた。今後、「事業展開計画」が正式に承認さ

れることで、計画実施に必要な予算は政府から配分される見込みである。 技術面に関し、本プロジェクトでは、研修メカニズムの開発を行う上で必要な研修ヤード、

研修室、機材、教材などが既に整備され、本調査時点で講師育成に取り組んでいる。PHED で

は新設予定の無収水削減室が内部研修を運営していく予定である。これまで各種研修を受けて

きたアクションチームやマネジメントチームメンバーはプロジェクト期間終了後も、率先して

習得知識と技能を他の職員へ普及することが求められる。なお、持続性を阻害し得る懸念材料

として、管路情報を管理するツール(PC、インターネット等)がディビジョン・オフィス、サ

ブディビジョン事務所で不足している状況であることから、無収水対策を継続する上でも、政

府による IT 化の整備が進むまでは、困難が伴うことが危惧される。 3-3 効果発現に貢献した要因 (1)計画内容に関すること

1) 本邦研修参加によるモチベーションの向上 マネジメントチームとアクションチームを対象に計画された本邦研修により、日本における

Page 19: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xv

無収水削減の取組みを学び、運営管理能力と技術能力の強化を図るとともに、本事業が目指す

べき方向性を理解することが期待されていた。当初予定よりも実施時期が遅延し、効果発現の

タイミングに影響を与えたが、2015 年 9 月に行われた本邦研修に参加したエグゼクティブ・エ

ンジニアは研修ヤードの建設に着手するなど、日本での経験はカウンターパートの意識変化、

行動変容に結びついており、プロジェクト効果発現に貢献している。

(2)実施プロセスに関すること 1) カウンターパートの自助努力による研修ヤード、及び研修室の建設

2015 年 9 月に行われた本邦研修に参加したエグゼクティブ・エンジニアは、横浜市水道局が

保有している漏水探知のための研修ヤードを体験し、その効果を実感したことから、同エンジ

ニアを中心として PHED の自己資金により、水道管種ごとの漏水音や正しい検針方法を体験で

きる研修ヤードを建設することを決意し、実行に移した。専門家チームは、設計・施工監理に

おいて協力し、研修ヤードは無事に 2016 年 5 月から 8 月にかけて建設された。これら新設さ

れた施設は 2016 年 8 月より開始した TOT 活動に活用されており、PHED 職員の能力強化活動

の促進に貢献している。

2) 無収水対策に必要な組織体制の改善 2016 年 8 月から 9 月にかけて実施された本邦研修に、PHED 次官を含むカウンターパートが

参加して以降、無収水削減対策室の新設案の検討が本格化し、本調査時点で PHED 内部手続き

が進められているなど、組織改革の勢いが増している。また本邦研修では、横浜市水道局施設・

配管網マッピングシステムも見学し、その仕組みや機能並びにシステムの有用性を理解するこ

とに繋がった。PHED として同様の管理システムをジャイプールでも導入し、GIS データの更

新など水道システムの情報化を進めていく必要性を認識したことから、研修からインドに戻っ

た次官の強いイニシアティブにより、IT 室の整備促進が PHED が取り組むべき優先事項として

掲げられ、取り組まれている。このように、本邦研修を実施することで、カウンターパートの

意識変化を促し、行動変容を導いたと考えられる。 3-4 問題点及び問題を惹起した要因

(1)計画内容に関すること

1) 機材調達の遅延の前提条件への影響 本プロジェクトでは、前提条件として「PHED が調達中のバルクメーター、水道メーターが

設置されること」が設定されており、各パイロット地区での無収水対策活動を開始するために

必要な流量計、バルブ、水道メーターの設置は、PHED 側の負担事項として案件形成時に合意

されていた。しかし、「効率性」の項で述べたとおり、これら機材は調達がなされておらず、

プロジェクト開始後も設置の目途がつかない状況が続き、途中、日本側負担で一部の機材投入

がなされ、第 4 回目の JCC 時には活動規模の縮小もはかられた。

(2)実施プロセスに関すること

1) PHED 内の頻繁な人事異動 度重なる人事異動や引き継ぎの不徹底から、プロジェクトの活動実施や効果発現に影響があ

った。しかし、現在策定中の事業展開計画や手続き中の無収水削減対策室の設置により無収水

削減対策が制度化されることで、人事異動の影響は小さくなると考えられる。

2) 機材調達プロセスの遅れ PHED 側の負担事項である、流量計、バルブ、各戸メーターの調達の遅れ等によりパイロッ

トプロジェクトエリアを水理的に分離するなどの事業準備作業の遅延に繋がり、結果、ベース

ライン調査や漏水探知活動に影響を及ぼした。他方、日本側の調達機材のうち相関式漏水探知

機は、安全保障上の理由から、特定の周波数帯利用の許可と周波数の使用料金を支払う必要が

あった。更に、過去に輸入事例が無かったため機材の型式承認とその輸入許可に関する手続き

Page 20: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xvi

が長期に及び、2016 年 8 月に現地への搬入が完了した。

3) 本邦研修参加者承認プロセスの遅れ 第 1 回目の本邦研修の当初計画はプロジェクト開始直後の 2014 年に実施の予定であったが、

先方機関の派遣承認手続きの遅延により研修が一旦取りやめとなった。再調整の結果、翌 2015年 8-9 月(マネジメントコース)、9-10 月(アクションチームコース)に研修が実施されるこ

ととなった。また、第 2 回目に関しても、2016 年 3 月に同 2 コース開催の予定が、実際は同年

8-9 月に実施されることとなった。本邦研修の効果は既に発現しつつあるものの、日本側が意

図していたプロジェクト初期段階での効果発現はできなかった。

4) GIS データの欠損 既存パイプラインの GIS データが不十分である為、ベースライン調査実施にあたり困難があ

った。この問題は未だ残っており、パイプラインに関する情報を更新する術も現時点では限ら

れ、今後 PHED のスタッフが効果的かつ持続的に無収水対策事業を行う支障となる可能性があ

る。

3-5 結論 本プロジェクトは実施過程でいくつかの課題に直面したものの、期待された成果が上がってい

る。成果 1 に関し、パイロット活動の経験と教訓は本プロジェクトの主要成果となる「事業展開

計画」に反映され策定中である。成果 2 に関し、アクションチームは無収水対策の技能と現場実

務の向上を図るために形成され、パイロットプロジェクト・エリア(マンサロバール、アダルシ

ュ・ナガール)における無収水率の削減を達成している。これらの実績は、ジャイプールの他地

域に配属されている PHED 職員に対し、無収水削減の標準手順を示すものである。成果 3 に関し、

内部研修システムの構築は、アクションチーム、及びマネジメントチームメンバーの参画により

進捗している。本邦研修に参加したカウンターパートやパイロット活動に参加したテクニカル・

スタッフにより、研修ヤードと研修室の建設、及び無収水対策室の構築への取組みといった、本

プロジェクトの波及効果がもたらされていることも確認された。実績のレビュー、関係者間協議

の結果、協力期間内にプロジェクト目標達成が見込まれることから、予定どおり 2017 年 1 月に終

了することが適切である。 3-6 提言

(1) 無収水削減対策室の設置と強化(同室の設置後) PHED は無収水削減対策室を新設し、本プロジェクト経験者を配置することが望ましい。新

設された部門には、十分な予算配分と人材配置に加えて、配置された職員の業務内容とディビ

ジョン・オフィスとの役割分担を明確に設定し、組織強化を継続していくことが求められる。

また、配置される職員は、無収水削減対策室の専任として、少なくとも 3 年間は在籍すること

が望ましい。

(2) 無収水対策に関するツールの持続性の確保(プロジェクト期間中・終了後) サブディビジョン事務所においてアシスタント・エンジニアやジュニア・エンジニアの頻繁

な人事異動が発生する状況のなか、漏水修理業務の質を確保するため、本プロジェクトでは「漏

水修理記録票」を導入した。導入された様式はアクションチームにより活用され、同時に、パ

イロット DMA の管網図上、修理箇所の記録を行うという本様式を用いた業務手順が定着して

いる。アクションチームによるこれらの好事例は、開発された業務手順書やツールとともに、

他のサブディビジョン事務所へも普及し、日常業務として適用されることが望ましい。

(3) 管網図の整備(プロジェクト期間終了後) 水道事業を行う上で基盤情報となる管網図はサブディビジョンレベルで、アシスタント・エ

ンジニアの管轄の下、保管されているものの、各事務所によって形式が異なり、適切に更新も

行われておらず、パイロット活動の結果、図面にない管が実際には複数存在するといった状況

Page 21: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xvii

があった。PHED は IT 室を新設し、将来的にディビジョン及びサブディビジョン事務所のエン

ジニアに対する研修等をとおし、GIS マップを管理していくことを目指している。PHED は GISマップの更新を IT 室にて一括管理し、サブディビジョン事務所で閲覧が可能となるようシステ

ム構築・整備を行うことが望ましい。

(4) 漏水探知機器の維持管理と活用(プロジェクト期間終了後) 供与された漏水探知機器に関し、PHED はいつでも運用できる状態に保つよう維持管理を行

うことが求められる。漏水探知を定期的に行う実施計画(担当者の任命、財源の確保含む)を

策定することが望ましい。また、機材販売の代理店との維持管理、研修に係る契約を結ぶこと

も選択肢の一つである。 3-7 教訓 (1) 本邦研修と研修ヤードの建設(優良事例)

2015 年 9 月に行われた本邦研修に参加したカウンターパートは、横浜市水道局が保有してい

る漏水探知のための研修ヤードを体験し、その効果や自国の課題を実感したことが発端とな

り、PHED 独自の研修ヤードを建設した。また、本邦研修参加者からは、帰国後に積極的なプ

ロジェクトへの貢献が見られるようになり、無収水対策活動に対する主体者意識が向上するな

どの効果が見られた。このように、本邦研修を通じ、日本の水道事業の現場を見ることで、カ

ウンターパートがジャイプールにおける水道事業の方向性をより具体的に示すことが可能と

なったことから、技術協力において日本の水道事業の現場を見せることは有効であるといえ

る。

(2) 固定メンバー配置によるコアチームの形成(優良事例) 本プロジェクトで習得した知見・ノウハウが組織内で定着するよう、カウンターパートが人

事異動後もプロジェクトへの参画を継続できるよう、コアチームメンバーの固定を、第 2 回 JCC(2014 年 7 月)で提案したところ、PHED により迅速に対応がなされた。コアチームの形成は、

PHED ジャイプールにおける、本プロジェクトにかかる知識や情報の蓄積に貢献した。

(3) 円借款事業との連携 PHED 職員の中には、円借款事業に関わり、その後本プロジェクトにも参加しているメンバ

ーが数名いる。円借款事業等の経験者は、日本の水道事業技術に精通し、本邦研修参加の経験

などから、本プロジェクトへも参加することで円滑な事業実施に貢献し、相乗効果がもたらさ

れた。このように、円借款事業と関係した技術協力の実施体制を構築する際は、こうした関係

者を巻き込むことを検討するべきである。

(4) 機材調達(PHED 負担分) 本プロジェクトの実施に際しては、PHED が費用負担できる部分に関しては、先方の投入と

しての負担を検討し、両国間で負担を分担する方針とした。具体的には、パイロットプロジェ

クト(配水管補修工事、流量計設置工事、水道メーター・バルブ調達及び設置工事など)にか

かる経費は原則 PHED で負担することとしていた。当初計画では、プロジェクト開始前に調達・

設置が完了し、2014 年半ばには、4 カ所で無収水削減のパイロット活動を行うための準備を終

え、活動を開始予定だった。しかし、水道メーターやバルブの調達・設置が、一旦決まった機

材納入業者とのトラブル、再入札の不調等によって遅れ、パイロット活動の進捗に大きな支障

が発生した。本調査時の PHED の説明によると、水道メーターの品質を確保するために、検査

機関である Fluid Control Research Institute(FCRI)の基準を満たした製品であること、設置及

び 7 年間の維持管理(故障した場合の交換含む)を含めることを条件としたが、入札不調や機

材納入業者との手続きに影響を与えたということである。 かかる状況下、日本側は PHED に対し、第 2 回、及び第 3 回 JCC や月例ミーティング、ワー

クショップ開催時等の機会に迅速なメーター調達・設置を要望した。2016 年 4 月時点では、日

本側負担で部分的に投入を行い、マンサロバール、及びアダルシュ・ナガール一部エリアに対

してのみ調達・設置がなされ、分離化、無収水削減対策など事業が進められ、成果を上げつつ

Page 22: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xviii

あった。一方、他の対象エリアに設置予定の水道メーター調達に関しては、協力期間を延長し

たとしても、延長後の期限内に間に合うかどうか不確定な状況が継続した。そのため、JICA と

PHED は、第 4 回 JCC において(2016 年 4 月 12 日)、当初予定していた 4 つの対象エリアの内、

バニパーク、チットラクート、アダルシュ・ナガール(残りの区域)での活動規模を縮小する

ことで合意した。 従って、インドにおいて技術協力を実施する場合、日本側への教訓としては、①先方負担事

項の遅れが事業実施の遅れに直結しない事業スケジュールを組む(遅れが生じた場合、日本側

負担に切り替えることもオプションとして残す)、②オーナーシップは重要であるが負担事項

は 小限に留める、③インド側と目標を一にして技術協力を進める日本側の専門家は、相手国

負担事項であってもその活動の進捗状況を十分にモニタリングし、専門的見地からリスクを軽

減する方策(助言等)をとるといった対策を複合的に検討する必要がある。また、カウンター

パート機関側の類似業務への教訓としては、標準仕様、及び標準入札書類の整備、明確な調達

スケジュールの必要性が強調された。

(5) プロジェクトチーム体制(優良事例) 本プロジェクトでは、専属のカウンターパートがいないこと、また専門家チームは現地非常

駐型で活動を行っていたことから、ローカル人材の活用は、専門家が現地不在の期間、プロジ

ェクトを運営するうえで重要かつ効果的であった。具体的には、若いアシスタントを現地雇用

し、専門家と常に活動を共にすることで、同アシスタント自身が準専門家として活動可能なレ

ベルに成長し、プロジェクト活動に貢献した。特に、専門家不在中に遠方から受けた指示を理

解し、現場での調整役として活躍した。また、アドバイザーとして雇用された元チーフ・エン

ジニアは、現職の PHED 上層部への働きかけに貢献した。

(6) 機材調達(JICA 負担分) パイロットプロジェクト実施にあたり、漏水調査に使用する機材の調達が必要であったが、

一部機材の到着が大幅に遅れた。プロジェクト開始後、2014 年 5 月に調達手続き、現地への輸

入を開始し、大方は同年 8 月に入手することになったが、相関式漏水探知機は大幅に遅れる事

となった。安全保障上の理由から、インドでは特定の周波数帯の無線通信を用いる機器を使用

する場合に許可を得る必要であり、本機材の用いる予定だった周波数の利用には許可を得た上

でその周波数の使用料金を支払う必要があった。更に、過去に輸入事例のない製品の輸入に係

る型式承認とその輸入許可に関する手続きが長期に及んだことが、遅れの理由である。これを

解決するため、 終的に、機材の発する周波数を使用料金のかからない周波数帯に変更して輸

入する事となり、調整のための調査や型式承認、輸入許可の取得のため、 終的な納品が 2015年 12 月となった。プロジェクトではこの遅れへの対応として、別途に調査団で代替機器を持

ち込み、研修を実施した。 教訓としては、機材の調達・輸送を含む技術協力プロジェクトにおいては、現地の規制(無

線通信に係る規制など)についても案件形成時、案件開始後に詳細な調査を行い、調達・輸送

に必要な手続きを確認する必要がある。また、技術協力プロジェクト終了後の持続可能性も考

慮し、可能な限り現地で調達可能な機材を利用して事業計画を立てるべきである。

(7) 本邦研修実施上の手続き カウンターパート機関に対する本邦研修実施に係る手続き(インド側からの研修参加者リス

トの提出)には、日本人専門家(カウンターパート機関への催促)、JICA インド事務所(カウ

ンターパート機関、中央政府との調整)、JICA 国内機関(急な旅程変更への対応)などに多大

な負担が発生した。同国での技術協力プロジェクトのコンポーネントとして本邦研修を含める

際には、こうした調整コストがかかる可能性を考慮する必要があるとともに、①研修への参加

者を事業実施前に選定・合意する、②研修参加者の選定プロセスの簡素化(州首相や大臣の承

認を不要とする等)について事業実施前に合意する等の対策が必要である。

Page 23: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xix

Summary of Terminal Evaluation Result

1. Outline of the Project Country: Republic of India Project title: Capacity Development Project for

Non-Revenue Water Reduction in Jaipur Issue/Sector: Water Resources/ Disaster Management – Urban Water Supply

Cooperation scheme: Technical Assistance Project related to ODA loan

Division in Charge: Global Environment Department

Total Cost: 288 million Japanese Yen (at the time of the evaluation)

Period of Cooperation

(R/D: 7 May 2013) August 2013 - January 2017 (3 years 6 months)

Partner Country’s Implementing Organization: Public Health Engineering Department (PHED), Government of Rajasthan Supporting Organization in Japan: CTI Engineering International Co., Ltd., Yokohama Water Co. Ltd. Related Cooperation: Bisalpur-Jaipur Water Supply Project (Yen Loan Project)

1-1. Background of the Project The access to safe water in India has improved from 72% in 1990 to 88% in 2008. However, there are still many problems faced by the country such as water quality, quantity and services due to the delay in providing facilities to offset the growth of population and water demand. Therefore, the Ministry of Urban Development set the development target of urban water supply in the “Service Level Benchmarking” in 2009 as 100% service coverage, 24-hour supply and 20% or less of Non-Revenue Water (NRW), in order to improve the water supply managed by the local governments.

In Jaipur, where average annual rainfall is approximately 650 mm, ground water had been the main source of water supply for the population (about 3 million in 2011). Due to the groundwater withdrawal at the higher rate than the groundwater recharge rate, the groundwater level decreased in some areas. PHED, which is in charge of the water supply business in Jaipur, had been facing issues of intermittent water supply (approximately one-hour per day), and low cost recovery rates (water tariffs recover 30% of operation & maintenace costs, PHED), as well as high NRW ratio (around 30%, PHED) because of water leakage and malfunction and insufficiency of water meters, etc.

In order to solve these problems, “Bisalpur Jaipur Water Supply Project” was implemented. Through the Yen Loan Project, water transmission and supply facilities from the Bisalpur Dam were constructed. In March 2009, water supply was commenced from the dam, which is located at 120 km away from the southwestern side of the city. Then, water from Bisalpur dam and ground water are mixed and supplied to citizens. As a result, the groundwater reliance rate of Jaipur has improved from 97% to around 25% associated with increase in water supply hours from one hour to two hours. In 2011, the population with access to safe water including through water tanks and wells reached approximately 3 million. However, the number of population with domestic water supply service connections was only approximately 2.2 million.

Based on understandings of this situation, PHED has been addressing the improvement of water supply service with amendment of water tariff as well as necessity of resource development to increase water supply hours. Moreover, PHED implemented a pilot project of 24-hour water supply in some areas in Jaipur city (The total number of 745 connections of four areas consisting of 135 to 305 connections per area.) Through the pilot project, PHED conducted installation of bulk meters, procurement of water meters, as well as development of GIS and customer information data. Consequently, PHED achieved increase in tariff revenues and 24-hour water supply as well as reduction of the NRW ratio from 30-40% to 20% in the pilot areas by installation of water meters, collecting tariff based on metering amount, regulating illegal connections, repairing pipes with water leakage and sensitizing residents about saving water. However, as for water leakage, the countermeasure was limited to leakage appearing on the ground surface since PHED did not have sufficient techniques for detecting underground water leakage. In order to utilize precious water resources effectively and improve water supply services by extending supply hours and increasing tariff revenues, it was essential to implement NRW reduction activities throughout the Jaipur city. Therefore, it was necessary to strengthen the measures for NRW reduction including leakage detection, repairing pipes,

Page 24: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xx

installing meters, and reducing loss due to malfunction of water meters.

In this context, in August 2010, PHED requested a technical cooperation project, “Capacity Development Project for Non-Revenue Water (NRW) Reduction in Jaipur City” to the Japanese Government. In response, JICA conducted the preparatory surveys in 2011 and 2012 as well as the preliminary survey in 2013 followed by signing of the Record of Discussion (R/D) on 7 May 2013.

1-2. Project Overview The Project is implemented targeting PHED Jaipur, which manages water supply service in Rajasthan state of India, with the aim to strengthen PHED staff’s capacity to reduce NRW through improvement of planning capacity for NRW countermeasures, development of technical and operational capacity to implement NRW reduction activities as well as establishment of the internal training system for NRW reduction. (1) Overall Goal: The NRW ratio in Jaipur city is reduced. (2) Project Purpose: PHED staff's capacity to reduce NRW in Jaipur city is strengthened. (3) Outputs:

1) Planning capacity for NRW countermeasures of the NRW Reduction Management Team is improved.

2) Technical and operational capacity to implement NRW reduction activities by NRW Reduction Action Teams is developed.

3) Internal trainings for NRW reduction become operational. (4) Inputs (At the time of the Terminal Evaluation)

Japanese side: Total inputs Approximately 288 million Japanese Yen Short-term Experts: 12 short-term experts (62.96 M/M at the end of September 2016) Trainees received: 25 person (C/P training in Japan: JPY13,616,000) Provision of Equipment: Equivalent to JPY 49,765,400 Local Operational Expenses: Equivalent to JPY 13,736,000

Indian side: Counterpart Personnel: 37 persons (51 persons since the commencement of the Project) Provision of land, buildings and facilities:

Office space for the JICA Expert Team, Meeting rooms, Training yard, Training room

Provision of Equipment: Approximately Rs. 15,000,000 Local Cost Sharing: Approximately Rs. 9,998,000 (including installation of boxes for flow

meters), Valves, Meters, Pipe-repairing costs in Adarsh Nagar DMA2)

2. Evaluation Team Member of Evaluation Team

<Japanese Side> Team leader Mr. Sadanobu Sawara Senior Advisor for Urban Water Supply,

Global Environment Department, JICA Cooperation Planning Mr. Shingo Fujiwara Deputy Director, Water Resources Team 1,

Water Resources Group, Global Environment Department, JICA

Evaluation Analysis Ms. Hiroyo Onozato Global Link Management <Indian Side> Mr. C.M. Chouhan Chief Engineer, PHED (Project Director) Mr. Ashok Kumar Garg Additional Chief Engineer (Jaipur Region II), PHED, Jaipur (Project

Manager)Dr. Anurag Prasad Superintending Engineer City Circle (S), PHED, Jaipur (Management

Team) Mr. Bhawani S Shekhawat Executive Engineer, City Dn. I (N), PHED, Jaipur (Management Team) Mr. Ajay Singh Rathor Executive Engineer, City Dn. IV (N), PHED, Jaipur (Management Team)Mr. Keshav Shrivastav Executive Engineer, City Dn. I (S), PHED, Jaipur (Management Team) Mr. NK Verma Executive Engineer, City Dn. II (S), PHED, Jaipur (Management Team) Ms. Saroj Meena Executive Engineer, City Dn. IV (S), PHED, Jaipur (Management Team)

Schedule of survey

15 September – 6 October, 2016 Type of Evaluation: Terminal Evaluation

Page 25: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xxi

3. Result of Evaluation 3-1. Project Performance 3-1-1. Outputs Achievements of Outputs 1 to 3 are as follows. (1) Output 1 (Planning capacity for NRW countermeasures of the NRW Reduction Management Team

is improved.) Output 1 has nearly been achieved. The annual programs for NRW reduction have been prepared every year (May 2015, April 2016) since August 2014 by reflecting outcomes in pilot areas (Indicator 1.1). The annual programs have been reviewed whenever new annual programs for NRW reduction were formulated (Indicator 1.2). The draft of “Execution Plan for NRW Reduction in Jaipur” including cost benefit analysis and investment plan is expected to be completed in December 2016 (Indicator 1.3). Therefore, planning capacity for NRW countermeasures of the NRW Reduction Management Team has definitely been improved.

(2) Output 2 (Technical and operational capacity to implement NRW reduction activities by NRW

Reduction Action Teams is developed.) Output 2 has already been achieved. In both Mansarovar (139 connections) and Adarsh Nagar (DMA 1: 230 connections & DMA 2: 794 connections including DMA1), NRW ratios for the DMA have been measured monthly by Action Team members (AE, JE and technical staff). Corresponding to the progress of the pilot activities in Mansarovar and Adarsh Nagar (DMA 1& 2), NRW ratios in these pilot areas have decreased, which implies that NRW ratios measured in the pilot areas are reasonably accurate (Indicator 2.1). NRW ratios in Mansarovar and Adarsh Nagar (DMA 1& 2) have significantly reduced as the results of the NRW reduction activities implemented by the NRW Reduction Action Team members, which clearly demonstrates that Action Team members have acquired adequate skills and knowledge and are capable enough to train other staff (Indicator 2.2).

(3) Output 3 (Internal trainings for NRW reduction become operational.)

Output 3 is partially achieved. The training curriculum for the management course and the technical course as well as training materials have been developed and procurement and delivery of the equipment essential for training of leak detection have been completed. Moreover, PHED established training facilities (training room and training yard) by C/Ps’ own effort in 2016. Since August 2016, TOT has been conducted for 33 participants for technical course and 20 participants for management course. Some of these participants will be selected as “Trainers” in November 2016, who, in turn, will provide trainings for technicians working in areas outside the pilot areas during the internal training scheduled starting from December 2016. Therefore, implementing arrangement for the trainings (curriculum, teaching material, lecturer, and equipment) will be completed by December 2016 (Indicator 3.1). “Execution Plan for Non-Revenue Water Reduction in Jaipur City”, which includes a training plan is being prepared at present. The draft execution plan is expected to be finalized in December 2016 (Indicator 3.2).

3-1-2. Project Purpose (PHED staff's capacity to reduce NRW in Jaipur city is strengthened.) The Project Purpose is likely to be achieved by the end of the Project period. At the time of the Terminal Evaluation, Indicators 2 and 4 have already been achieved. It is likely that the remaining Indicators 1 and 3 will also be achieved by January 2017. Preparation of the “Execution Plan for NRW Reduction in Jaipur” is ongoing by relevant counterparts at the time of the Terminal Evaluation. The 1st draft plan will be completed in October, and the workshop will be held in December 2016. The plan is expected to be approved by the Administrative Department in January 2017 (Indicator 1).

NRW ratios are reduced in the pilot areas compared to the initial value (Indicator 2). (Mansarovar: [Baseline] 52.8% (2014.05), [After the countermeasure] 14.1% (Average of 2015.04 -2016.01), AdarshNagar – DMA 1: [Baseline for DMA1] 22.6% (2014.11), [After the countermeasure] 13.3% (2015.02), Adarsh Nagar – DMA 2: [Baseline] 21.8% (2015.05), [After the countermeasure] 17.1% (Average of 2015.08-2016.01)).

Internal trainings on management course and technical course are scheduled to be conducted twice between December 2016 and January 2017 with involvement of trainers, who will be certified after completion of the TOT training (Indicator 3).

Based on the annual programs for NRW reduction, the Action Team of Mansarovar and Adarsh Nagar has implemented NRW reduction activities in two project target areas (Indicator 4).

Page 26: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xxii

3-2. Evaluation Results 3-2-1. Relevance: “High” The Project is in line with “Twelfth Five Year Plan (2012-2017)” (Planning Commission, Government of India, 2013) and “Service Level Benchmarking initiative” (MoUD), and “Master Development Plan 2025” (Jaipur Development Authority, 2011). In the “Twelfth Five Year Plan (2012-2017),” the Government of India addresses the needs for accurate data of the usage of water for effective policy intervention, as well as enhancement of equitable water supply management to solve the issue of enormous water losses in the distribution system due to leakages and bad management. “Service Level Benchmarking Initiative” launched by MoUD sets the benchmark for the extent of NRW is one of nine indicators for water supply service. Moreover, Jaipur Development Authority developed the “Master Development Plan 2025”. The plan addresses the need of enhancement of water supply for the growing population in Jaipur that is estimated to reach 6.49 million by 2025. In addition, this Project is part of the cooperation program for “Water quality and water resources management cooperation program”, as a part of the prioritize area of “Environment and global warming”. 3-2-2. Effectiveness: “Relatively High” The Project Purpose is likely to be achieved within the Project period because two indicators out of four indicators have already been achieved and remaining two indictors are progressing towards goals. As for “Execution Plan for NRW Reduction in Jaipur” which is one of the remaining indicators, the plan is to be finalized and approved by the Administrative Department of PHED. With regard to internal training system, finalization of certifying trainers and training material are ongoing, and internal training is to be conducted in December 2016 and January 2017. Upon completion of these remaining activities, Project Purpose will be fully achieved. 3-2-3. Efficiency: “Moderate” As for Output 1 and Output 3, remaining inputs and activities are implemented as planned, they are likely to be achieved in January 2017. While Output 2 has mostly achieved, it was affected by unmet precondition associated with the delay of inputs by PHED side (procurement and installation of water meters, and sluice valves) which were necessary for hydraulic isolation of pilot activity areas. In response to the delay, Japanese side covered inputs partially and NRW reduction activities were conducted in Mansarovar and Adarsh Nagar (DMA1) prior to the other areas. The situation remained unclear about installation timing of water meters essential for activities in other areas, which were to be procured by PHED (Estimated schedule revised and agreed in JCC meetings were passed). As a consequence, the 4th JCC agreed revised scope of the Project by focusing two areas as project target areas among four initially targeted areas.

As for Japanese side, C/P training in Japan for both the 1st time (2015) and the 2nd time (2016) were implemented later than initial plans. Consequently, effects of the training have started to emerge at the later phase of the Project. Concerning provision of equipment, most of the equipment for leak detection were delivered by August 2014. On the other hand, as for correlating radio loggers (the wireless leak noise correlators), however, the procurement process was completed in December 2015. For these reasons, JICA Expert Team had to import a different type leak noise correlator from Japan for leak detection training as the alternative device. Therefore, the effect of the above mentioned delay was minimized to produce expected outputs.

Besides that, it was planned to refer to the existing pipeline information of the GIS database for conducting baseline survey and hydraulic isolation in the pilot project. PHED developed GIS data in 2012 and had not updated the data map and information of updated pipelines. As a result, it took a longer time than initially estimated to implement pilot activities such as hydraulic isolation of pilot areas, baseline survey for NRW ratio as well as leak detection survey. Because of these factors, implementation of activities were delayed and negatively affected efficiency. However, the Project took efficient responses by changing its plan, it is likely that Outputs would be achieved without exceeding the planned Project costs and period. 3-2-4. Impacts: “Relatively High” In order to achieve a reduction of the NRW ratio in Jaipur city, which is the Overall Goal to be accomplished about three years after the Project period, it is essential to implement the execution plan in a timely manner (Indicator 1) as well as to accurately measure NRW ratio in Jaipur city (Indicator 2). Since the PHED is now preparing the execution plan including Indicator 2, implementation of the plan can bring about achievement

Page 27: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xxiii

of Indicator 1 and 2.

At the time of the Terminal Evaluation, the execution plan is going to include measures to improve the environment to make “accurate measurement of NRW ratio” feasible, which is the basic foundation of NRW reduction countermeasures. The strategy of the plan is to improve basic infrastructure as a short-term target and large-scale investment as a longer term target (consisting of the short-term plan by 2020 and the mid-term plan by 2025). Moreover, as the Government of Rajasthan is highly likely to maintain its policy for NRW reduction, it is likely that each contents of the plan will be processed toward the Overall Goal. However, uncertainty remains concerning how soon budget can be secured for the execution plan and how fast procurement process can be carried. If there is a delay in securing budget, it will affect the progress of the NRW reduction activities by 2020, which is three years after the completion of the Project.

On the other hand, there are remarkable unexpected positive effects emerging already. One of them is the construction of training facilities with the initiative of C/Ps who participated in the training in Japan in 2015 (Action Team course). With technical support by JICA Experts, the design of the training yard was developed and construction was completed in 2016. In addition, C/Ps who also participated in training in Japan in 2015 (Management Team course) prepared a plan for NRW reduction and 24 hour water supply service in Vidhydharnagar Old by creating DMAs for 2,000 connections in the area, for which the notice for invitation of bid was published at the time of the Terminal Evaluation . Moreover, PHED is now planning to establish in this year a new cell specialized in NRW reduction based on the proposal made by the C/Ps who participated in the training in Japan in 2016. PHED is also prioritizing to improve the mapping system of facilities and pipelines. That is because the Principal Secretary and C/Ps who participated in the training in Japan recognized the mechanism as well as effectiveness the mapping system for facilities and pipelines in Yokohama city Water Works Bureau. Consequently, they realized necessity for Jaipur city to adopt the similar system as Yokohama-city. These actions are notable impacts which were initiated by C/Ps based on advices by JICA Experts. With regard to the personnel transfer mentioned in “Effectiveness”, it can be implied that positive impact will be generated by organizing the NRW reduction countermeasures through formulation of “Executive Plan for NRW Reduction in Jaipur” and establishment of the new cell for NRW reduction as mentioned above. 3-2-5. Sustainability: “Relatively High” Sustainability of the Project in terms of policy aspect is secured since existing policies at the national level and the state level prioritize NRW reduction. In terms of institutional aspect, PHED is planning to establish a new cell specialized for NRW reduction. In addition, IT cell is created at the PHED headquarters aiming to manage GIS data of pipelines through training divisional and sub-divisional staff and updating GIS data. After participating in C/P training in Japan and mapping system of facilities and pipelines in Yokohama-city Water Works Bureau, the Principal Secretary of PHED realized effectiveness of the system as well as its mechanism and now takes an initiative to establish a new cell for NRW and the IT Cell. Establishment of these cells will contribute to ensuring the sustainability. Moreover, PHED newly recruited 1,000 Junior Engineers in 2015 and 500-600 Assistant Engineers in 2016. These factors are positive elements for ensuring sustainability of the Project in terms of institutional aspect.

In terms of financial aspect, PHED’s budgets from the Government of Rajasthan have been secured in a constant manner through the Project period from 2013 to 2016. Budgets for PHED’s operation are largely allocated by the Government of Rajasthan. As long as the “Execution Plan for NRW Reduction in Jaipur” is officially approved, it is highly likely that the budgets necessary for implementation of the plan will be allocated by the Government.

In term of technical aspect, training yard, training equipment and materials, which are essential for developing the training mechanism, have been created. PHED is planning to operate the internal training system with a new cell for NRW reduction. It is essential for trained Action Team members and Management Team members to play leading roles beyond the Project period so that gained knowledge and skills will be disseminated to other staff in PHED Jaipur.

Due to the insufficiency of GIS data on the existing pipelines, the Project faced difficulties in conducting baseline surveys. This problem is likely to remain as the constraints for the staff of divisional and sub-divisional offices in undertaking effective interventions for NRW reduction and asset management since they have no appropriate tools to manage pipeline data.

Page 28: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xxiv

3-3. Factors promoting the Project effect (1) Contents of the Plan 1) Enhancement of motivation by participants of training in Japan

Training programs in Japan for Management Team and Action Team were designed to learn about NRW reduction measures in Japan and strengthen management and technical capacities as well as to understand the direction of the Project. Even though training effects emerged later than initial plan due to delayed implementation of the training programs, Executive Engineers who participated in training in September 2015 initiated construction of training yard. C/Ps’ experiences in Japan have resulted in their mind-set change and behavioral change, which have contributed to producing Project effects.

(2) Implementation Process 1) Construction of training yard and training room with C/Ps’ own effort

The training yard for leak detection of various types of pipes and meter reading was designed and constructed with PHED’s own effort. The Executive Engineer, who participated in the Action Team training in Japan in September 2015, recognized effectiveness of such facility in Jaipur through experiencing leak detection training at the training yard of Yokohama City Water Works Bureau. JICA Expert Teams assisted in designing and construction management from May to August 2016. Established training yard and training rooms have been utilized for TOT activities starting from August 2016 and contributed to promotion of capacity development activities for PHED staff.

2) Improvement of organizational framework essential for NRW reduction After C/Ps, including a Principal Secretary, participated in training in Japan between August and September 2016, discussion concerning establishment of a cell for NRW reduction in PHED has been activated, and its internal process has been accelerated. Furthermore, through visiting Yokohama city Water Works Bureau and learning about its mapping system, C/Ps enhanced their understanding about mechanism and effectiveness of the mapping system for facilities and pipelines. C/Ps have realized that it would be necessary to improve the information management for the water works system including GIS data such as through introducing the similar information system as in Yokohama-city. Hence, as a prioritized issue, PHED has been working on establishment of the IT Cell. Implementation of the training in Japan has led to a change in mind-set as well as a behavioral change among C/Ps.

3-4. Factors inhibiting the Project effect (1) Contents of the Plan 1) Delay in procurement of equipment which affected the precondition

The delay in the procurement and installation of flow meters, sluice valves and water meters in the pilot areas which is the precondition of the Project. Since the time of formulation of the Project, it had been agreed that installation of flow meters, sluice valves and water meters were to be implemented by PHED. However, as mentioned in ‘Efficiency’, these equipment were not procured. Since the situation remained unclear about timing of installation, Japanese side procured equipment partially. At the 4th JCC, the scope change concerning pilot project target areas have been made.

(2) Implementation Process 1) Frequent personnel transfer in PHED

Frequent personnel transfer and insufficient handover of the Project information among C/Ps negatively affected implementation of the Project activities and producing the Project effects. However, it can be implied that effect of personnel transfer will be minimized by organizing the NRW reduction countermeasure through the execution plan which is under preparation as well as establishment of the cell for NRW reduction which is in the process.

2) Delay in procurement process The delay in procurement and installation of flow meters, sluice valves and water meters in the pilot areas resulted in delay in preparation of the Project activities such as hydraulic isolation of pilot areas. Consequently, baseline survey and leak detection survey were affected. On the other hand, as for correlating radio loggers (the wireless leak noise correlators), however, it took time to find out the local regulations on the use of radio transmitting devices in India and to modify the specifications of the equipment to satisfy the requirements of the regulations. It was also time-consuming process to obtain a permission to import these equipment from Germany. The equipment was delivered to Jaipur in August 2016.

Page 29: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xxv

3) Delayed approval of the C/P training in Japan Trainings in Japan for the Management Team and the Action Team were initially planned to be implemented at the early stage of the Project in 2014. However, the implementation of the trainings had to be postponed and conducted in August - September 2015 (Management Team course) and September -October 2015 (Action Team course). In addition, the training in Japan planned for March 2016 had to be also postponed until August 2016 because of the delay in the nomination and approval process of trainees. While training effects have been currently emerging, timing of emerging effects have been delayed.

4) Insufficient GIS data The Project faced difficulties to implement pilot activities such as hydraulic isolation of pilot areas, baseline survey for NRW ratio as well as leak detection survey because of the insufficient/obsolete data and information on the existing pipelines, which have not been updated since 2012. As the problem remain the same with the limited method of updating pipeline information, PHED staff are likely to face similar challenges which may hinder effectiveness and sustainability of implementing NRW reduction.

3-5. Conclusion The Project has been producing expected outputs even though there were constraints faced on the way. As to Output 1, experiences and lessons learned from the pilot activities have been reflected to the development of “Execution Plan for Non-Revenue Water Reduction in Jaipur City”, which is the one of the major outcomes of the Project. As to Output 2, Action Team, which was established to develop technical capacity and improve field practice of NRW countermeasures, has successfully achieved NRW reduction in the pilot areas in Mansarovar and Adarsh Nagar. The achievement in these pilot areas have set a standard for PHED staff in reducing NRW in other areas of Jaipur. As to Output 3, the establishment of an internal training system has been progressing with a commitment of Action Team members and Management Team members. C/Ps who participated in the training in Japan as well as technical staff who involved in the pilot activities brought about unexpected effects even beyond the scope of the Project, such as the construction of a training yard and a training room and the establishment of a new NRW reduction cell.

Based on a series of interviews to those concerned, assessment of the actual achievements, internal discussion and so forth, Joint Terminal Evaluation Team has come to a conclusion that the Project Purpose will be achieved by the end of the Project period, and that it would be appropriate to finalize the Project, as stipulated in R/D. 3-6. Recommendations (1) Establishing and strengthening of a new NRW reduction cell (during the Project period and onward) It is recommended for PHED to establish a new cell for NRW reduction with experienced members of the Project as soon as possible. Once the cell is established, PHED is highly recommended to continuously strengthen its capacity through allocating sufficient financial and human resource as well as to clarify the demarcation and TOR of assigned officials and existing division offices. They should be full-time staff for NRW reduction for minimum three years.

(2) Ensuring sustainability of the tools for NRW reduction countermeasures (during the Project period and onward) In order to ensure the quality of leakage repair works against frequent personnel changes in sub-division offices (e.g. AE and JE), a “Leakage repair record” format has been introduced by the Project. Recorded information on this format has also been utilized for marking repair sites on maps at the sub-division offices in the pilot areas. PHED is recommended to disseminate Action Team’s good practices utilizing such tools as well as SOPs to other sub-division offices so that these practices for NRW reduction can be adopted in their daily routine operation.

(3) Improvement of the mapping of the pipeline networks (after the Project period) In PHED, maps of the pipeline networks have been kept at AEs’ responsibility at sub-division level. However, there was no standardized format for updating the information adequately. During the implementation of the pilot activities, many unrecorded pipes were detected in the field. Now IT cell is established at the PHED headquarters and the cell is planning to manage GIS maps by training EE, AE and JE. Meantime, it is recommended for PHED to establish a system in which all the changes in the distribution network and the location of the leakage repair work will be reported by sub-division offices to the IT cell in

Page 30: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

xxvi

a timely manner. The management of the GIS maps should be centralized at IT cell, which is exclusively authorized for updating information while division and sub-division offices should be allowed to monitor and retrieve the information from the centralized system.

(4) Maintenance and utilization of the leakage detection equipment (after the Project period) PHED should maintain the leak detection equipment provided by the Project always at workable conditions and utilize them in routine leakage detection works even after the completion of the Project. It is recommended that PHED develop a plan for the implementation of routine leakage detection works including the assignment of personnel and financing of associated costs. The idea of contract out of regular equipment maintenance and training on the use of the equipment could be one of the options. 3-7. Lessons Learned (1) C/P Training in Japan and establishment of the training yard (Good practice) The training yard was designed and constructed with PHED’s own effort especially with the initiative of a C/P who participated in the Action Team training in Japan in September 2015. As the positive effects of the training in Japan, the participants’ enhancement of their sense of ownership towards NRW reduction and their active involvement in the Project activities have been observed. Training in Japan provides C/Ps with an opportunity to observe how water supply is managed and operated in Japan, which, in turn, provides them with guidance in finding ways to improve the water supply service in Jaipur.

(2) Formulation of the Core Team with fixed members (Good practice) The formulation of the Core Team has contributed to the accumulation of knowledge and information of the Project in PHED Jaipur.

(3) Collaboration with the Yen Loan Project (Good practice) Some of the PHED officials, who have involved in the Yen loan project in Jaipur, have been participating in the Project as well. Since they are familiar with technology of Japanese water supply and participated in training in Japan in the past, they brought about synergy effects by participating in the Project. This should be taken into consideration when formulating the implementation structure of technical cooperation projects, which are to be implemented in association with Yen-loan projects.

(4) Procurement and installation process of water meters There was a considerable delay in the procurement process of 12,000 water meters, which was originally planned to be completed by PHED before the commencement of the Project. According to PHED, this delay was due to inadequate participations by firms pertaining to this type of work. In order to secure durabilityand quality of water meters, PHED adopted new requirement for the water meter specification such as adding the quality control standard issued by Fluid Control Research Institute (FCRI) as well as included an initial installation and seven-year guarantee for O&M. Consequently, it made the delay that significantly affected the progress of the pilot project activities. JCC held in April 2016 decided to separate the pilot project areas into “Project target areas (Mansarovar and Adarsh Nagar DMA 1 & DMA 2) and “Technical support activity areas (Banipark, Chitrakoot and Adarsh Nagar Zone 325 excluding DMA 1 & 2)”. Thus, lesson learned by C/Ps is that there should be standard specifications and standard bid documents as well as clear-cut timeline for procurement for the similar work in PHED.

Page 31: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-1-

第1章 終了時評価調査の概要

1-1 調査団派遣の経緯と目的

インド国における安全な水へのアクセス率は、1990 年の 72%から 2008 年には 88%へと改善し

ているが、人口増加や経済発展に伴う水需要の増加に施設整備が追いついておらず、水量、水質、

及びサービスの面で依然として数多くの問題を抱えている。このような状況に対し、上水道イン

フラの整備を所管する都市開発省は、2009 年に「サービスレベル・ベンチマーキング」という計

画の中で、都市部の上水道整備に関し、普及率 100%、24 時間給水の達成、無収水率の 20%以下

への削減等の目標値を設定し、地方政府による水道事業の改善に向けた取り組みを促している。

インド北西部に位置するラジャスタン州の州都ジャイプール市(人口約 307 万人、2011 年)は、

年間降水量約 650mm の半乾燥地に位置しており、上水供給の大部分を地下水に依存していたた

め、降雨による涵養量を上回る地下水揚水により、一部地域では地下水の水位低下や枯渇が報告

されていた。また、同州政府の一部局である公衆衛生局(Public Health Engineering Department,

Government of Rajasthan:PHED)により運営される同市の水道サービスは、断続的な給水(1 日

平均 1 時間)、低いコスト回収率(水道料金収入は維持管理費の約 30%)、漏水や水道メーターの

不備による高い無収水率(PHED によると約 30%)等の課題を有していた。

これらの問題に対処するため、円借款「ジャイプール上水道整備事業」(2004 年 3 月 L/A 締結、

2011 年 5 月完工)4が実施され、ジャイプール市の南西約 120km に位置するビサルプールダムか

らの約 36 万 m3/日の導水により、地下水依存率を給水量の約 97%から約 25%まで軽減しつつ、給

水時間を 1 時間から 2 時間に延ばすことに貢献した。2011 年のジャイプール市の水道事業は、給

水車、井戸等を含めた安全な水へのアクセス人口は約 300 万人とほぼすべての住民に安全な水は

提供されているものの、戸別給水による給水人口は約 220 万人にとどまっていた。また、JICA は

コスト回収率の低さに象徴される経営面の問題に対処するため、「ジャイプール上水道整備事業に

係る案件実施支援調査(SAPI)」(2004 年)を実施して、ジャイプールの水道事業を自立的に担う

新組織の設立を中心とするセクター改革を提案するとともに、ローカルコンサルタントを有償資

金協力専門家(2011~2013 年)として派遣して、より詳細な現状分析とセクター改革の実行に向

けた支援を実施した。

かかる状況下、PHED は水道サービスの向上を実現することと併せて水道料金を改定する方針

を掲げ、給水時間の延長のため、さらなる水源開発の必要性を強調している。ビサルプールダム

の水量が十分ではないことから、ガンジス川 大の支流であるヤムナ川の支川からビサルプール

ダムに 50 万 m3/日の水量を導水する計画を準備している。また、PHED は、ジャイプール市内の

一部の地域(1 カ所当たり 135 栓~305 栓の小区画 4 カ所。合計 745 栓)において、24 時間給水

のパイロットプロジェクトを実施し、バルクメーターの設置、水道メーターの購入を進めるとと

もに、GIS や顧客情報の整備も完了した。同プロジェクトでは、水道メーターの完全な設置と従

量制での料金徴収、違法接続の合法化、地上漏水の修理、住民の水利用方法に対する啓発(地下

4 アジア開発銀行(ADB)との協調融資として、一次送水システムを ADB、二次送水システムを本事業にて JICA が支援した。

Page 32: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-2-

貯留タンクの使用中止や節水)を徹底することにより、30~40%の無収水率を約 20%まで下げ、

料金収入の増加と 24 時間給水を達成した。しかしながら、PHED には地下漏水を探知する技術が

なく、漏水対策は地表に表れた漏水を修理するのみに留まっていた。円借款事業の成果として供

給される貴重な水源を有効活用するとともに、給水時間の延長による水道サービスの向上や、料

金収入の増加を図るためには、より本格的に、無収水対策を全市に展開する必要があり、漏水探

知、管補修、給水管接続、水道メーターの不備等による見かけの損失の削減等の無収水対策を強

化する必要があった。

このような背景から、2010 年 8 月、インド国政府は日本国政府に対し、円借款附帯プロジェク

ト「ジャイプール無収水対策プロジェクト(有償勘定技術支援)」(以下、「本プロジェクト」と記

す。)を要請した。本要請を受けて、JICA は 2011 年 6 月、9 月、2012 年 7 月、2013 年 1 月に予

備調査を実施し、2013 年 5 月 7 日付で討議議事録(Record of Discussion : R/D)を署名、交換した。

2013 年 8 月~2017 年 1 月の予定で本プロジェクトは開始された。本プロジェクトでは、無収水削

減を実施するための PHED の能力を向上することを目指し、総括/上水道事業計画、副総括、無収

水削減計画/無収水削減対策 1、漏水探知技術/無収水削減対策 2、給水管接続技術、財務、業務調

整/無収水削減対策 3 の分野で延べ 12 名の専門家を派遣して活動を進めている。

今回実施する終了時評価調査は、2017 年 1 月のプロジェクト終了を控え、プロジェクト活動の

実績、実施プロセス、プロジェクト目標や成果を評価、確認するとともに、今後のプロジェクト

活動に対する提言及び今後の類似事業の実施に当たっての教訓を導くことを目的とした。

1-2 調査団日程

本現地調査は 2016 年 9 月 15 日から 10 月 6 日の日程で実施された。詳細は「付属資料 1. 協

議議事録 ANNEX 4」を参照されたい。

1-3 調査団構成

(1) 日本側

氏名 担当 所属 讃良 貞信 総括 JICA 国際協力専門員 藤原 真吾 協力企画 JICA 地球環境部 水資源第一チーム

小野里 宏代 評価分析 グローバルリンクマネージメント

(株)

(2) インド側 氏名 所属・職位 プロジェクト上の役割

Mr. C.M. Chouhan PHED チーフ・エンジニア プロジェクト・ダイレクター

Mr. Ashok Kumar Garg PHED ジャイプール、アディショナル・チーフ・エンジニア(ジャイプール地域 II)

プロジェクト・マネジャー/ マネジメントチーム

Dr. Anurag Prasad PHED ジャイプール支部、スーパーインテンディング・エンジニア(City Circle (S))

マネジメントチーム/ コアチーム

Mr. Bhawani S Shekhawat

PHED ジャイプール支部、エグゼクティブ・エンジニア(City Dn. I (N))

マネジメントチーム/ コアチーム

Mr. Ajay Singh Rathor PHED ジャイプール支部、エグゼクティブ・エンジニア(City Dn. IV (N))

マネジメントチーム/ コアチーム

Mr. Keshav Shrivastav PHED ジャイプール支部、エグゼクティブ・エンジニア(City Dn. I (S))

マネジメントチーム/ コアチーム

Page 33: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-3-

氏名 所属・職位 プロジェクト上の役割Mr. NK Verma PHED ジャイプール支部、エグゼクティブ・エンジニア

(City Dn. II (S)) マネジメントチーム/ コアチーム

Ms. Saroj Meena PHED ジャイプール支部、エグゼクティブ・エンジニア (City Dn. IV (S))

マネジメントチーム/ コアチーム

1-4 主要面談者

主要面談者は「付属資料 1. 協議議事録 ANNEX 3」を参照されたい。

1-5 プロジェクトの概要

カウンターパート機関 ラジャスタン州公衆衛生局 Public Health Engineering Department, Government of Rajasthan(PHED)

プロジェクト期間 2013 年 8 月~2017 年 1 月を予定(計 42 カ月) 対象地域 ジャイプール市(約 307 万人) 受益者 PHED ジャイプール支部職員(2,029 人) スーパーゴール ジャイプールの無収水率を 20%に削減する。 上位目標 ジャイプール市の無収水率が削減される。

【指標】 1. 事業展開計画 に基づいて無収水削減対策が実施される。 2. ジャイプール市の無収水率が正確に測定される。

プロジェクト目標 PHED ジャイプール支部職員の無収水対処能力が向上する。 【指標】

1. 事業展開計画案が PHED の統括機構(Administrative Department)によって承認さ

れる。 2. パイロットエリアの無収水率が活動実施前に比べて減少する。 3. プロジェクト期間中に内部研修が 2 回以上行われる。 4. 無収水削減年次活動計画 に基づき無収水削減活動が実施される。

成果 (1) 無収水削減マネジメントチーム5の無収水対策計画策定能力が向上する。 【指標】

1.1. パイロットエリアでの成果を反映させた無収水削減対策年次活動計画が毎年

策定される。 1.2. 策定された無収水削減年次活動計画が毎年度末にレビューされる。 1.3. 費用対効果の分析や投資計画を含む事業展開計画がドラフトされる。

(2) 無収水削減アクションチームの無収水削減活動を実施するための技術と運営能力

が向上する。 【指標】

2.1. パイロットエリア無収水率が正確に6測定される。 2.2. 無収水削減アクションチームが他のエリアの技術者に教えられるようになる。

(3) 無収水対策技術の内部研修7ができるようになる。 【指標】

3.1. 内部研修の実施体制(カリキュラム、教材、講師、機材)が整う。 3.2. 研修計画が事業展開計画案に反映される。

*第4回JCC(2016年4月12日)にてパイロットエリアは以下のとおり改訂された。

5 無収水削減に関する計画策定及び無収水削減対策の実施を担う無収水削減アクションチームの監督を行う幹部のチームを

無収水削減マネジメントチームとして組織する。(出所:事前評価表) 6 一定期間内にパイロットエリア内に流入する水量が流量計によって計測されるとともに、同期間内にパイロットエリア内の

全ての顧客により使用された水量についても、顧客メーターにより計測されるようになること。両者の差が無収水量となる。

(出所:事前評価表) 7 PHED ジャイプール支部職員を対象とする研修。(出所:事前評価表)

Page 34: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-4-

配水池センター名 ディビ

ジョン

サブディ

ビジョンゾーン

No.

本プロジェクト

対象のサービス

接続数8

水源 (2015 年 7 月時点)

(1) プロジェクト・ターゲットエリア(Project target areas) マンサロバール SII S11 Sector 1 139 ビサルプールダム

アダルシュ・ナガール (DMA1, DMA2) SI S2 325(850) 794 ビサルプールダム

〃 (DMA1) SI S2 325(230) 230 ビサルプールダム

(2) 技術支援活動エリア(Technical support activity areas) アダルシュ・ナガール (DMA 1, DMA2

以外) SI S2 325 4,680 ビサルプールダム

バニパーク NI N6 161 2,135

ビサルプールダム、

井戸 チットラクート SII S9 407 3,372 井戸 【備考】(1)プロジェクト・ターゲットエリアでは専門家とC/Pがパイロットプロジェクトを計画・実施する。 (2)技術支援活動エリアでは、PHED単独でパイロットプロジェクトを計画・実施する。ただし、本技術協力プロ

ジェクト期間中においてPHEDから要請があった場合は、専門家がPHEDに対して技術的な助言・支援を行う。

8 配水池区域内の全接続数:マンサロバール(28,000)、アダルシュ・ナガール(18,034)、バニパーク(9,911)、チットラクー

ト(20,092)。出所:PHED サブディビジョン事務所(2016 年 9 月)

Page 35: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-5-

第2章 終了時評価調査の方法

2-1 評価の手法

日本側、インド側の評価調査チームが合同で、現行プロジェクト・デザイン・マトリックス

(Project Design Matrix : PDM)と評価 5 項目(表 2-1)による評価手法を用い、以下のとおり

終了時評価を実施した9。

(1) プロジェクトの実績

PDM 新版に基づき、プロジェクトの実績に関する情報を収集し、投入実績、成果、プ

ロジェクト目標の達成度、及び上位目標の達成見込みを確認した。PDM は「付属資料 1. 協

議議事録 ANNEX 1」を参照されたい。

(2) プロジェクトの実施プロセス

詳細活動計画(Plan of Operations: PO)に基づき、プロジェクトの実施プロセスを把握

するとともに、貢献要因および阻害要因を確認した。

(3) 評価 5 項目の視点に基づく評価

評価 5 項目(妥当性、有効性、効率性、インパクト、持続性)の観点から、評価グリッ

ドに沿って評価した(「付属資料 2. 評価グリッド(調査結果)」を参照)。

(4) 提言と教訓の抽出

プロジェクト残存期間の活動に係る提言、及び類似案件に対する教訓を抽出した。

表 2-1 評価 5 項目

妥当性 プロジェクトのターゲットグループのニーズへの整合性、プロジェクト内容の先

方政府と援助側の政策や優先順位との整合性、プロジェクトの戦略やアプローチ

の妥当性に関する視点。

有効性 プロジェクトの達成見込みと、その達成がアウトプットの達成によりもたらされ

るかに関する視点。

効率性 アウトプットの達成状況と投入がいかにアウトプットの達成に転換されている

か(量的、質的観点)に関する視点。他のアプローチと比して も効率的な方法

を適用しているかも必要に応じ問う。

インパクト

(予測)

上位目標の達成見込みと、プロジェクトの実施による直接/間接的な影響。また、

正/負、予期した/予期していない影響の計測。

持続性

(見込み)

プロジェクト終了後にプロジェクトがもたらした効果の持続性を問う視点。

9 「JICA 事業評価ガイドライン第 2 版」(2014 年)、「JICA 事業評価ハンドブック(ver.1)」(2015 年 8 月)に基づく。

Page 36: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-6-

2-2 主な調査項目とデータ収集・分析方法

評価グリッドに基づき、5 項目それぞれに設置した調査項目に沿って定性的、定量的データを、

以下の方法で収集した(表 2-2)。調査項目については、「付属資料 2. 評価グリッド(調査

結果)」、及び面談者一覧は「付属資料 1. 協議議事録 ANNEX 3」を参照されたい。

表 2-2 データ収集方法

1 文献調査

プロジェクト関連

資料のレビュー 事前評価表、業務計画書(2013 年 9 月)、Work Plan(2013年 11 月、2016 年 4 月)、Progress Report(1 号 2014 年 4 月、

2 号 2014 年 12 月、3 号 2015 年 7 月)、コンサルタント業務

従事月報等

技術協力成果品 Standard Operation Procedure

政策文書 インド国「第 12 次 5 カ年計画(2012-2017 年)」(Twelfth Five Year Plan 2012-2017)、「ジャイプール開発計画 2025」(Master plan, 2025)、「PHED Citizens Charter」等

2 調査票調査 PHED ジャイプール支部職員 5 人

専門家チーム 1 件

3 インタビュー 職員 35 人

専門家チーム 5 人

4 現地踏査

・ サブディビジョン事務所(マンサロバール、アダルシュ・ナガール、バニパ

ーク、チットラクート)

・ パイロット DMA(バニパーク内水道メーター交換世帯、アダルシュ・ナガ

ール内)

・ 機材倉庫(アダルシュナガール、チットラクート)

・ 研修施設(研修ヤード、研修室)

・ 活動見学(本邦研修帰国報告会、講師育成研修(Training of Trainers : TOT)マネジメントコース、TOT テクニカルコース、漏水探知調査)

・ その他関連施設(PHED 本部コンピュータールーム建設現場)

Page 37: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-7-

第3章 プロジェクトの実績と実施プロセス

本プロジェクトの実績においては、PDM に基づいた投入、活動、成果、プロジェクト目標、上

位目標の達成状況を確認した。PDM は「付属資料 1. 協議議事録 ANNEX 1」を参照されたい。

3-1 投入実績

3-1-1 日本側の投入

(1) 専門家派遣

プロジェクト終了までの投入計画(合計 73.96 人月(MM))に基づき、①総括/上水道事

業計画、②副総括、③無収水削減計画/無収水削減対策 1、④漏水探知技術/無収水削減対策

2、⑤給水管接続技術、⑥財務、⑦業務調整/無収水削減対策 3 の分野において、シャトル型

専門家が延べ 12 名派遣されている。本調査時点の投入実績は合計 62.96 人月(MM)(2016

年 9 月末時点)である。詳細は「付属資料 1. 協議議事録 ANNEX 5」を参照されたい。

(2) 供与機材

供与機材及び携行機材の支出実績は終了時評価時点で 4,976 万 5,400 円(RS.29,725,437 相

当10)である。漏水探知調査、及び研修活動用の漏水探知機、相関式漏水探知機、金属管探

知機、音聴棒、超音波流量計、自記録式水圧計、携帯型エンジン発電機、超音波管厚計、

GIS ソフトウェア、パソコン等が調達された。機材リスト詳細は「付属資料 1. 協議議事録

ANNEX 6」を参照されたい。

表 3-1 供与機材費(2016 年 9 月)

2013 年度 2014 年度 2015 年度 2016 年度 2016.04 - 2017.01

合計 2013.08 - 2014.03 2015.04 - 2016.03 2015.04 - 2016.03

JICA 本部・インド

事務所調達 21,155,000 1,538,000 5,000 0 22,698,000

JICA 専門家チーム

調達 0 13,220,000 0 13,847,400* 27,067,400

合計 21,155,000 14,758,000 5,000 13,847,400* 49,765,400*2016 年度は計画額(単位:円)

(3) 現地業務費

日本側現地業務費として終了時評価調査時点で、合計 1,373 万 6,000 円(RS.7,858,261 相

当11)が拠出されている。主な支出項目は、マンサロバール、及びアダルシュ・ナガールに

設置された水道メーター費用、流量計のほか、研修資材、車輌借上費、現地傭人費、インベ

ントリー調査委託費等である。

10 円からインドルピーへの換算レートは以下の JICA 統制レートを使用。2013 年度:@1.626JPY/Rs (2013.04)、2014 年度:

@1.72JPY/Rs (2014.04)、2015 年度:@1.913 JPY/Rs (2015.04)、2016 年度:@1.7028 JPY/Rs (2016.04) 11 同上

Page 38: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-8-

表 3-2 現地業務費(2016 年 9 月)

2013 年度 2014 年度 2015 年度 2016 年度 合計

2013.08 - 2014.03 2015.04 - 2016.03 2015.04 - 2016.03 2016.04 - 2017.01

254,000 2,017,000 3,156,000 8,309,000* 13,736,000*2016 年度は計画額(単位:円)

(4) 本邦研修

2015 年、及び 2016 年に実施された本邦研修に合計 25 名のカウンターパート(Counterpart:

C/P)が参加した(参加者リストを表 3-5に示す)。研修プログラムは主にマネジメント

チームを対象としたコースとアクションチームを対象としたコースが、それぞれ 2 回ずつ実

施された(表 3-4)。日本側の研修費用支出実績は 1,361 万 6,000 円(RS.7,760,647 相当12)

である(C/P の旅費、交通費、研修管理員費)。

表 3-3 現地業務費(2016 年 9 月)

2015 年度 2015.04 - 2016.03

2016 年度 2016.04 - 2017.01

合計

3,651,000 9,965,000* 13,616,000*2016 年度は計画額(単位:円)

表 3-4 本邦研修プログラム

コース名 内容 実施機関・協力機関

1

2015 年 8 月 30 日-9 月 9 日

マネジメント

チーム研修

日本及び横浜市の水道事業概要 無収水削減に係る意見交換 水道料金設定 配水管理/浄水場における SCADA システム、

水運用モニタリングシステム 漏水調査計画・調査方法 漏水探知/漏水修理、サービスパイプ接続 水道メーター維持管理 カスタマーサービス管理

JICA 横浜センター 横浜ウォーター株式会社 株式会社建設技研インターナショナル

横浜市水道局

2

2015 年 9 月 24 日-10 月 7 日

アクション チーム研修

日本及び横浜市の水道事業概要 無収水削減計画の基礎 配水管理/浄水場における SCADA システム、

水運用モニタリングシステム 水源・流域管理 漏水探知/漏水修理、サービスパイプ接続 水道料金設定、マッピングシステム 漏水調査計画・調査方法

JICA 横浜センター 横浜ウォーター株式会社 株式会社建設技研インターナショナル

横浜市水道局

12 円からインドルピーへの換算レートは以下の JICA 統制レートを使用。2015 年度:@1.913 JPY/Rs (2015.04)、2016 年度:

@1.7028 JPY/Rs (2016.04)

Page 39: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-9-

コース名 内容 実施機関・協力機関

3

2016 年 8 月 23 日-9 月 2 日

マネジメント

チーム研修

日本及び横浜市の水道事業概要 無収水削減に係る意見交換 水源・流域管理 水道メーター維持管理 漏水調査計画・調査方法 配水管理/浄水場における SCADA システム、

水運用モニタリングシステム カスタマーサービス管理 配水管、バルブ製造工場 水道料金設定

JICA 横浜センター 横浜ウォーター株式会社 株式会社建設技研インターナショナル

横浜市水道局 日本水道協会 京都市水道局 琵琶湖博物館 株式会社クボタ

4

2016 年 8 月 23 日-9 月 9 日

アクション チーム研修

日本及び横浜市の水道事業概要 無収水削減に係る意見交換 日本水道協会 無収水削減に係る企業 水道メーター維持管理

JICA 横浜センター 横浜ウォーター株式会社 株式会社建設技研インターナショナル

横浜市水道局、日本水道協会 京都市水道局、琵琶湖博物館 株式会社クボタ

表 3-5 本邦研修参加者リスト

氏名 参加時の職位 C/P 配置

(1) マネジメントチーム研修(2015 年 8 月 30 日-9 月 9 日) 1 Mr. Subodh Jain Additional Chief Engineer (Jaipur2) ※ 2 Mr. Ashok Bansal Superintending Engineer (S) ※ 3 Mr. Bhawani Singh Shekhawat Executive Engineer (Project Division Dudu, Jaipur) ※ 4 Mr. Ajay Singh Rathor Executive Engineer (N-I) ※

(2) アクションチーム研修(2015 年 9 月 24 日-10 月 7 日)

1 Mr. Krishan Deep Gupta Technical Assistant to CE 2 Mr. Satish Kumar Jain Executive Engineer (Project Division III) ※ 3 Mr. Keshava Shrivastav Executive Engineer (S-I) ※ 4 Mr. Mahendra Kirad Assistant Engineer (Sub-Division Marwar Junction, Pali)

(3) マネジメントチーム研修(2016 年 8 月 23 日-9 月 2 日) 1 Mr. J.C. Mohanty Principal Secretary ※ 2 Mr. C. M. Chauhan Chief Engineer (HQ) ※ 3 Mr. R.K. Bhartiya Additional Chief Engineer (Kota) 4 Mr. Shashi Kant Batra Technical Assistant to SE (Project Jaipur) 5 Mr. Sanjay Agrawal Executive Engineer (Rajasmand)

(4) アクションチーム研修(2016 年 8 月 23 日-9 月 9 日) 1 Mr. Deepak Bansal Superintending Engineer (Circle Bikaner) 2 Ms. Saroj Meena Executive Engineer (S-IV) ※ 3 Ms. Nisha Sharma Executive Engineer (N-III) ※ 4 Ms. Anju Harsh Technical Assistant to SE (Project Jaipur) 5 Mr. Arvind Vijay Executive Engineer (Vigilance CE) 6 Ms. Sangeeta Khinchi Executive Engineer (TA district, Jaipur) 7 Mr. Ramniwas Khati Assistant Engineer (Project Division Kekri, Ajmer) 8 Mr. Bhanwar Singh Kishnawat Assistant Engineer (Sub-Division S-2, Sanganer, Jaipur) ※ 9 Mr. Dharmpal Chahar Assistant Engineer (Sub-Division Hanumangarf)

10 Ms. Rashmi Godara Assistant Engineer (Project Division S-I, Jaipur) ※ 11 Mr. Dinesh Sharma Assistant Engineer (Aub-Division S-11, Mansarovar, Jaipur) ※ 12 Mr. Devendra Prasad Sharma Junior Engineer (Sub-Division N-6, Banipark, Jaipur) ※ (※)本プロジェクトの C/P として配置されている研修参加者。州内での人事異動が多い事情に配慮してほしいとのインド側

の意向により C/P 以外の職員(プロジェクト活動に参加していなかった)が複数名参加した。

Page 40: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-10-

3-1-2 インド側の投入

(1) カウンターパート(C/P)の配置

PHED は 37 人の C/P を配置している(詳細は「付属資料 1. 協議議事録 Annex7」のと

おり)。これまで、本プロジェクトにより設置されたマネジメントチーム、アクションチー

ム、コアチームなどに配置された C/P の延べ人数は 51 人である。合同調整委員会(Joint

Coordinating Committee : JCC)の委員長は次官が務め、プロジェクト・ダイレクターにはチ

ーフ・エンジニア(本部)、プロジェクト・マネジャーにはアディショナル・チーフエンジ

ニア(ジャイプール地域)が配置されている。加えて、成果 1 に係るマネジメントチームが

形成され、11 人が配置されている(アディショナル・チーフ・エンジニア、スーパーイン

テンディング・エンジニア、エグゼクティブ・エンジニア)。成果 2 に関し、アクションチ

ームが形成され、15 人が配置されている(パイロットエリアのアシスタント・エンジニア、

ジュニア・エンジニア、メーター検針員)。更に、成果 3 に係る内部研修を含む、プロジェ

クト全体の管理をするために、コアチームが設置され、上記メンバーのうち、9 人から 10

人の固定メンバーが配置されている(スーパーインテンディング・エンジニア、エグゼクテ

ィブ・エンジニア、アシスタント・エンジニア)。

(2) 施設の提供

PHED ジャイプール支部敷地内にプロジェクト事務所、機材倉庫スペースが提供された。

このほか、セミナーや会議等を行う際の会議室も提供された。2016 年には、PHED は研修

室に加え、漏水探知や検針の研修を実施する研修ヤードを建設した。更に、水道メーター

(12,000 個)を調達し、テクニカルサポート・アクティビティエリア(バニパーク、チッ

トラクート、アダルシュ・ナガール(DMA1,2 以外のエリア)での設置が 2016 年 9 月から

開始した13。

(3) プロジェクト現地経費の負担

PHED により以下の現地経費が拠出されている。

表 3-6 PHED 側の拠出実績

支出項目 金額14 研修ヤード建設費(2016 年)※ 約 Rs. 1,250,000

(1,902,375 円相当)

研修室建設費(2016 年)※ 約 Rs. 2,500,000 (3,804,750 円相当)

パイロットプロジェクトエリア(Adarsh Nagar の DMA2)の分離化にかかる

費用(水道メーター設置ボックス)、バルブ、メーター、配管修繕費) 約 Rs. 9,998,000

(15,215,956 円相当)

水道メーター12,000 個(設置、維持管理費除く)(2016 年) 約 Rs. 15,000,000(22,828,500 円相当)

※研修ヤードと研修室は本プロジェクトのスコープ外で PHED の自助努力により拠出された。

13 12,000 個の水道メーターはサブディビジョンを管理する AE からディビジョン全体を管轄する EE への申請個数に基づき、

以下の個数が配布される(アダルシュ・ナガール:テクニカル・サポート・アクティビティエリア用 3,600 個、バニパーク:

テクニカル・サポート・アクティビティ・エリア用 1,825 個、チットラクート:テクニカル・サポート・アクティビティ・

エリアとそれ以外のエリア用 3,950 個、マンサロバール:プロジェクト・ターゲットエリア以外用 1,710 個) 14 出所:PHED(2016 年 9 月)インドルピーから円への換算レートは、以下の JICA 統制レートを使用。@JPY1.521900/Rs. (2016

年 9 月)

Page 41: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-11-

3-2 活動実績

活動実績の詳細は以下の表 3-7に示すとおりである。パイロットエリアへの機材調達・設

置(バルブ、バルクメーター、水道メーター)の遅延により、本プロジェクトの特に成果 1 及び

成果 2 における活動計画(Plan of Operation:PO)は、当初計画よりも大幅に遅れた(「付属資料

1. 協議議事録 Annex 2」)。終了時評価調査時点で、残された活動は「ジャイプール市における

無収水削減事業展開計画」(以下、「事業展開計画」と記す)の 終化、及び開発された研修マニ

ュアル、施設、漏水調査の各種機材を活用した内部研修の実施である。

表 3-7 活動実績

計画 実績 成果 1:無収水削減マネジメントチーム の無収水対策計画策定能力が向上する。 1-1. PHED ジ

ャイプール支部

に無収水削減マ

ネジメントチー

ムを組織する。

<1.1.1 業務体制の現状調査> ・ PHED 職員の職掌と業務体制の現状調査が実施された(2013 年 12 月)。 <1.1.2 無収水削減マネジメントチームを組織する> ・ 第 1 回 JCC にてマネジメントチームが組織化された(2013 年 9 月)

1-2. パイロッ

トエリアで実施

する無収水削減

対策年次活動計

画を作成する。

<1.2.3 無収水削減対策年次活動計画の作成> ・ パイロットエリアで実施する「無収水対策年次活動計画(Annual Plan for Pilot Areas)(2014

年 4 月-2015 年 3 月)」が作成され、2014 年 11 月 27 日に合意された。工程表(DMA 確立、

配水量の測定、ベースラインの算定、メーター設置、配水量の測定と改善、無収水

(Non-Revenue Water : NRW)の算定、漏水調査と対策実施、配水量の測定と改善 NRW の

算定)、人材投入、費用の推定値が盛り込まれた。 <1.2.4 無収水削減対策年次活動計画の作成(2015 年度)> ・ 2014/2015 年度、2015/2016 年度、2016/2017 年度の年次計画を策定した。

1-3. 無収水削

減対策に係る既

存の研修プログ

ラムをレビュー

し、無収水削減

マネジメントチ

ームに対して研

修を実施する。

<1.3.1 既存の研修プログラムのレビュー><1.3.2 研修ニーズ調査><1.3.3 研修モジュー

ル案・実施計画作成> ・ 第 1 期に既存の研修プログラムのレビューを行った。村落給水を専門とするコミュニケー

ション・キャパシティディベロップメント・ユニット(CCDU)のほか、エンジニア向け

の研修を行うエンジニア職員トレーニングインスティテュート(ESTI)がアドホックで研

修を実施している状況であった(技術コース、リフレッシャー研修、2 日間集中コース等)。

質問票とインタビューをとおしたニーズ調査が実施され、研修プログラムレビューとニー

ズ調査結果を踏まえ、オンザジョブ・トレーニング(On-the-Job Training : OJT)実施計画

が策定された。. <1.3.4 策定された研修プログラムに基づき研修実施> ・ セミナー、ワークショップをとおし、基礎的な研修が実施された。OJT として、計画とし

ての DMA 分離からベースラインの確定が対象 4 地区で実施された。プロジェクト・ター

ゲットエリア(マンサロバール、アダルシュ・ナガール)の 2 地区では、調査から対策、

無収水削減の確認作業が行われた。テクニカルサポート・アクティビティエリア(バニパ

ーク、チットラクート)の 2 地区では、水道メーターの設置が遅れていることから、OJT活動は、DMA の確立、ベースライン確認までに留まっている。

・ マネジメントチーム研修参加者の延べ人数は 106 人に上る(2016 年 8 月)。 <1.3.5 本邦研修実施> ・ マネジメントチームを対象とした本邦研修が実施された(2014 年 8 月 31 日-9 月 9 日、4

名)、(2015 年 8 月 23 日-9 月 2 日、4 名)。 1-4. パイロッ

トエリアでの無

収水削減対策の

進捗状況をモニ

タリング・評価

する。

<1.4.1 マネジメント・アクションチーム合同会議実施> ・ 2014 年 4 月から、マネジメントチーム、アクションチームが合同で、C/P 会議が開催され

ている。 <1.4.2 無収水削減活動の進捗モニタリング> ・ C/P 会議、ディビジョン事務所との個別対応をとおして、パイロットエリアの無収水削減

対策活動の進捗がモニタリングされている。 1-5. パイロッ

トエリアでの無

収水削減対策の

<1.5.1 年次プログラムのレビュー> ・ プロジェクト・ターゲットエリア 2 地区(マンサロバール、アダルシュ・ナガール)の年

次活動計画(2014/2015)のレビューは翌年次 2015/2016 年次計画策定時に実施された。

Page 42: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-12-

計画 実績 成果・教訓を受

け、無収水削減

対策年次活動計

画をレビューす

る。

<1.5.2 パイロットプロジェクトで得られた成果・教訓の整理> 年次計画に基づき、C/P 会議において、状況の把握、問題点への対応、スケジュール調整が

行われている。レビュー結果は、次年次の計画に反映されている。

1-6. パイロッ

トエリアにおけ

る無収水対策の

費用対効果、及

びジャイプール

市全域に展開し

た場合の費用対

効果を分析す

る。

<1.6.1 PHED のコスト分析> JICA 専門家により財政状況がリサーチされた。 <1.6.2 パイロットプロジェクトでの費用対効果分析/1.6.3 ジャイプール市全域に展開した場

合の費用対効果分析> マンサロバールとアダルシュ・ナガールでのパイロット活動の進捗に従い、費用対効果分

析が実施された。

1-7. 無収水対

策の展開に必要

な投資額とその

調達方法、及び

職員に対するイ

ンセンティブメ

カニズムを分析

する

<1.7.1 労働条件、給与、待遇調査> JICA 専門家チームにより調査が実施され、PHED の労働条件、給与、待遇調査が行われた。

<1.7.2 職員に対するインセンティブメカニズム分析/1.7.3 インセンティブと無収水削減分析

/1.7.4 ジャイプール市における無収水削減に係る投資額算定> インセンティブメカニズムを組み込んだ投資計画が JICA 専門家チームから提案される予

定。

1-8. パイロッ

トエリアの活動

をジャイプール

市全域に展開す

るための事業展

開計画を策定す

る。

<1.8.1 ジャイプール市における無収水削減事業展開計画の作成> 2015 年にはワークショップが 2 回開催され、展開計画の必要性、内容のポイント、概略の

作成スケジュールが話し合われた。2016 年 4 月の JCC にて、工程が確認された。2016 年 5月開催のワークショップを経て、ACE から各章の担当者が指定された。2016 年 8 月、検討

会が開催された。 <1.8.2 PHED による事業展開計画の承認> 第 4 回 JCC 議事録によると、2017 年 1 月に PHED の統括機構により事業展開計画が承認さ

れる予定。 成果 2:無収水削減アクションチームの無収水削減活動を実施するための技術と運営能力が向上する。 2-1. パイロッ

トエリアで無収

水削減アクショ

ンチームを編成

する。

<2.1.1 PHED 職員の職掌と業務体制の現状調査> JICA 専門家チームにより調査が実施され、PHED 職員の職掌と業務体制の現況が確認され

た。現場で業務を行う職種は、テクニカル・スタッフ(フォアマン、検針員に加え、フィ

ッターやヘルパー)が現場作業を担当している。また、多くの業務が外部委託されている。

<2.1.2 アクションチームの編成> 2013 年 9 月、JCC においてアクションチームが組織化された。配水区を管理する JE が不足

していたが、パイロット地区へは 2015 年に 3 名が補てんされた。成果 1 のマネジメントチ

ームと同様に、AE、JE の人事異動が頻繁にあったことから、JICA 専門家チームからその

都度、補足説明を実施したり、ワークショップをとおして対応したりとフォローを行った。

2-2. パイロッ

トエリアの分離

化の状況の確認

及び無収水率の

測定を含む無収

水の現状を調査

する。

<2.2.1 パイロットエリア内の流量計状況確認> マンサロバール、アダルシュ・ナガール、バニパーク、チットラクート内の配水池(Clear Water

Reservoir:CWR)と高架水槽(Overhead Service Reservoir:OHSR)に設置された、流量計

の稼働状況の確認を行った。 パイロットエリアで分離化のための調査を行った。同時に、管路情報が適切に管理されて

いないことが確認された。 <2.2.2 必要な流量計の調達/2.2.3 PHED によるバルブ、流量計、水道メーター等の調達/2.2.4 PHED によるバルブ、流量計、水道メーター等の設置> 流量計、水道メーター、バルブの設置計画と実績は以下のとおりである(2016 年 9 月)。

マンサロバールでは、JICA 負担により流量計と水道メーターの調達が行われた。アダルシ

ュ・ナガールでは、小規模の DMA1 が設定され、PHED が水道メーターを調達した。他の

エリアでは、調達プロセスは計画(2014 年 9 月 3 日、第 2 回 JCC 時)よりも、1 年半以上

遅延した。

Page 43: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-13-

計画 実績 マンサロバー

ル アダルシュ・

ナガール バニパーク チットラクー

ト 合計(2016 年 9

月 23 日) 計画 実績 計画 実績 計画 実績 計画 実績 計画 実績

流量計 1 1 2 2 13 13 1 1 17 17

バルブ - - 7 7 15 15 4 4 26 26**

水道メーター 新規設置 139 139 4,394

(794+3600)

794 1,825 400 3,950 ***

0 11,480 1,334 *

DMA 内 接続数

139

5,474 2,135 3,372

-

* マンサロバール 140 個、アダルシュ・ナガール 300 個(主に DMA1 対象)は JICA により調達された。

** 5 個は JICA により調達された。 *** 3,950 内には DMA 外への設置分も含まれる。

<2.2.5 ベンチマーク・プロジェクトにより作成された GIS データの入手> 当初作成された GIS データは活用されていなかったが、2016 年 4 月から PHED ホームペー

ジから施設の現況等がアクセス可能となった。 <2.2.6 顧客情報の入手と分析> 各パイロットエリアの顧客情報が作成された。 <2.2.7 無収水率の測定、算出方法の現状調査> JICA 専門家チームにより、パイロット開始前に無収水率の測定・算出方法についての現況調

査が実施された。

2-3. パイロッ

トエリアの無収

水削減ワークプ

ラン(漏水探知、

管補修、給水管

接続、見かけの

損失削減)を作

成する。

<2.3.1 パイロットエリアと優先事項の選定> 当初計画と同様のパイロットエリア 4 地区が選定され、既に分離化がなされ DMA が形成さ

れているマンサロバール地区からパイロット活動を開始することとなった。 <2.3.2 ワークプラン策定> 2014 年 9 月には基本的な無収水削減対策にかかるワークプランが策定された(配水区域の

分離化、漏水探知、配水管修理、サービス管接続、損失水量の削減)。JICA 専門家の技術指

導の下、各エリアのエグゼクティブ・エンジニア(EE)、アシスタント・エンジニア(AE)、ジュニア・エンジニア(JE)により、パイロットエリア毎にワークプランが策定された。

2-4. 無収水削

減アクションチ

ームを対象に漏

水探知技術、給

水管接続、管補

修等の OJT を実

施する。

<2.4.1 漏水探知機器の調達> 漏水調査に必要な関連機材が搬入された(2014 年 8 月)。(付属資料 1 協議議事録 Annex6)<2.4.2 講義の実施> 無収水、及び機材の基礎にかかる研修が行われた(2014 年 3 月~)。 <2.4.3 キャパシティアセスメントの実施> エンジニアを対象に無収水対策にかかる知識のキャパシティアセスメントが実施された。

<2.4.4 無収水率の算出> 各パイロットエリアの無収水率のベースライン値が算出された(活動 2.5.1 表を参照)。 <2.4.5 サイトでの OJT の実施> アクションチーム、及び技術職員の研修参加者数は延べ 181 人に上る(2016 年 8 月)。 2015 年 3 月~4 月、4 つの対象エリアで OJT が実施され、アクションチームは、漏水探知、

違法接続など無収水調査にかかる調査手法を学んだ。 プロジェクト・ターゲットエリア 2 地区(マンサロバール、アダルシュ・ナガール)にて、

EE、AE、JE、その他技術員を対象とした OJT として、DMA の確立、配水量計測、無収水

率推定が実施された。 残り 2 地区のテクニカルサポート・アクティビティエリア(バニパーク、チットラクート)

では、メーターの調達の遅延から、プロジェクト期間内の設置の目途が不明瞭であったた

め、2016 年 4 月開催の第 4 回 JCC において、スコープ変更がなされ、パイロット活動はマ

ンサロバール、及びアダルシュ・ナガールの 2 地区に限定することとなった。 漏水調査機器を使用しての OJT は、トレーニングヤードでの研修が実施されている(2016

年 8 月)。 <2.4.6 本邦研修の実施> アクションチームを対象とした本邦研修が 2015 年 9 月 24 日-10 月 7 日(4 名)、2016 年 8

月 23 日-9 月 9 日(12 名)に実施され、計 16 人が参加した。

2-5. ワークプ <2.5.1 無収水削減対策の実施>

Page 44: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-14-

計画 実績 ランに沿ってパ

イロットエリア

での無収水削減

対策を実施す

る。

マンサロバールとアダルシュ・ナガールにおいて、メーター交換、一部給水管の交換、地

表漏水の調査と修理、地下漏水の調査と修理が実施された。 【プロジェクト・ターゲットエリア】

サイト名 接続数

無収水削減対策

分離化 顧客特定無収水率(ベースライン値)

水道メーター交換

他の対策

無収水率 (対策後)

マンサロバール 139 完了 完了 52.8%

(2014.05)完了 完了

14.1% (2015.04-2016.01の平均値)

アダルシュ・ナガー

DMA1 230 完了 完了 22.6%

(2014.11)完了 完了 13.3% (2015.02)

DMA2 (DMA1含)

794 完了 完了 21.8%

(2015.05)完了 実施中

17.1% (2015.08-2016.01の平均値)

【テクニカルサポート・アクティビティエリア】※参考情報

サイト名 接続数

無収水削減対策

分離化 顧客特定無収水率(ベースライン値)

水道メーター交換

他の対策

無収水率 (対策後)

アダルシュ・ナガール全域

5,474 完了 完了 25.0%

(2015.02)未開始 水道メーター交換完了後

バニパーク 2,135 完了 完了 37.0%

(2015.12)実施中 水道メーター交換完了後

チットラクート 3,372 完了 完了 33.7%

(2015.02)未開始 水道メーター交換完了後

<2.5.2 GIS データの更新> マンサロバール地区、アダルシュ・ナガール DMA2 の施設・配管情報が CAD で作図された。

<2.5.3 他 PHED 職員(プロジェクトメンバー以外)への研修実施> 2016年 11月に講師として認定される予定のアクションチームメンバーが他の職員を対象と

した研修を実施予定。 <2.5.4 小規模 DMA における 24 時間給水の試行> マンサロバールでは 2010 年から 24 時間給水が実施されている。貯水タンクの容量が不十

分であることから、他のエリアでは 1.5 時給水で維持されている。 マンサロバール アダルシュ・ナガール バニパーク チットラクート給水時間

24 時間(セクター1) 120 分(セクター1 以外

のエリア) (04:30-06:30)

90 分 (05:15-6:45)

90 分 (07:00-08:30)

90 分 (05:30-07:00)

<2.5.5 24 時間給水の分析> アクションチームと JICA 専門家チームは 24 時間給水の分析を行い、その結果、多くの顧

客は 24 時間給水に満足していること、未だ水タンクを使用していることが確認された。 2-6. 無収水削

減対策の標準業

務手順書(SOP)を作成する。

<2.6.1 SOP の作成> 9 種類の標準業務手順書(Standard Operating Procedure : SOP)【1.DMA 作成手順書(2015 年

4 月)、2.MIS データ整理手順(2016 年 3 月)、3.水道メーター取扱い手順(2014 年 3 月)、

4.水道メーター検針手順(2016 年 3 月)、5.配水量分析(2016 年 8 月)、6.漏水調査手順(2016年 3 月)、7.盗水調査および対策手順(2016 年 3 月)、8.配水管の修理手順(検討中)、給水

管の修理手順(2016 年 3 月)、9.漏水の分析手順(2016 年 3 月)が作成されており、研修教

材として活用されている。 <2.6.2 SOP のレビュー> OJT 及び TOT の研修教材として、SOP が活用されている。2016 年 8 月―11 月にかけて実施

している TOT において、参加者と JICA 専門家間の対話を通し、見直し、改善される予定

である。 2-7. 無収水削

減対策の結果

(無収水率)を

測定し無収水削

減年次活動計画

にフィードバッ

クする。

<2.7.1 無収水削減対策の結果の測定実施・評価><2.7.2 無収水削減対策結果の次年次活動へ

のフィードバック> アクションチームは無収水削減対策活動の結果を翌年の年次計画策定時に分析している。

成果 3:無収水対策技術の内部研修 ができるようになる。

Page 45: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-15-

計画 実績 3-1. 研修カリ

キュラムを作成

する。

<3.1.1 キャパシティアセスメントの実施> JICA 専門家によりキャパシティアセスメントが実施された(2013 年 9 月~10 月)。 JICA 専門家により人事異動で入替った職員に対応し、アセスメントを実施した(2015 年 2

月)。アセスメント項目は 6 項目からなる(1.基礎知識、2.計画、3. 調査、4.研修、5. 給水

の改善、6.広報)。新たに着任した JE に対してもアセスメントが実施された。 <3.1.2 研修カリキュラムの作成> アセスメント結果に基づき、研修カリキュラム(1.マネジメントチーム、2.アクション

チーム)が作成された(2016 年 4 月)。 3-2. 研修教材

を作成する。 <3.2.1 研修教材のレビュー> JICA 専門家は、PHED における既存の研修教材をレビューし、その多くは、理論的な内容

で英語にて作成されたものであることが確認された。 <3.2.2 研修教材の作成> 全 7 項目を網羅する研修教材が開発された(1.無収水対策全般概要 、全体システム、報告

書、2.対策チームの編成、トレーニングプラン、3.DMA の確立、4.MIS・顧客データのマネ

ジメント、料金徴収、メーターの基礎、検針、請求等、5.配水量分析、6.損失水量の調査、

7.漏水対策)に関する、各種マニュアル(調査チーム スタッフと役割、調査計画、報告書、

トレーニングプラン、水道メーターの既存種類、原理、漏水調査の基礎知識)。いずれも資

料、パワーポイントに加え、OJT 用のビデオ教材などの形式で作成されている。実施中の

TOT 研修後の 2016 年 11 月には改善を加える予定。 3-3. 研修講師

を認定する。 <3.3.1 研修講師認定要領の作成> コアチームと JICA 専門家チームは、研修講師認定要領を検討中であり、2016 年 11 月には

終化予定。 <3.3.2 講師の評価・認定> 2016 年 11 月に TOT 修了者を講師として認定予定。

3-4. 研修成果

をフィードバッ

クする仕組みを

構築する。

<3.4.1 現行研修制度の課題抽出> プロジェクト開始時の JICA 専門家チームの分析によると、PHED 職員は、実践研修よりも、

アドホックの講義式の研修の機会の方が多かった。 <3.4.2 研修管理ユニット形成、TOR 確認> コアチームが 2014年 9月に設置され、JICA専門家チームとのコンサルテーションをとおし、

研修カリキュラムの作成を行っている。しかし、無収水削減の内部研修の調整を専任とす

る職員はいない。 <3.4.3 研修成果評価要領の作成、体制整備> TOT コースで活用している様式を基に、今後、講師候補となる職員と成果をフィードバッ

クする仕組みを検討する予定。 3-5. 内部研修

を試行する。 <3.5.1 TOT の実施> テクニカルコース、及び、マネジメントコースの TOT が実施されている。(2016 年 8 月~)

<3.5.2 認定講師による内部研修の実施> 2016 年 12 月、及び 2017 年 1 月に、認定講師による内部研修を施行予定。

3-3 成果の達成状況

本調査時点の各成果の達成状況は以下のとおりである。

3-3-1 成果1の達成状況

成果 1「無収水削減マネジメントチーム の無収水対策計画策定能力が向上する。」

成果 1 は指標の達成状況に示されるとおり、本調査時点でほぼ達成されている(表 3-8)。

指標 1.1 と指標 1.2 は既に達成されている。他方、指標 1.3 は本プロジェクト期間中に達成される

見込みである。

Page 46: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-16-

表 3-8 成果 1 指標の達成状況

指標 達成状況 1.1. パイロットエリア

での成果を反映させた

無収水削減対策年次活

動計画が毎年策定され

る。

・ 無収水削減対策年次活動計画は 2014 年以降、以下のとおり毎年策

定されている。 “Annual Program of NRW Reduction for August 2014 - March

2015” for Mansarovar, Adarsh Nagar, Banipark and Chitrakoot (2014.08)

“Annual Program of NRW Reduction for April 2015 - March 2016” (2015.05)

“Annual Program of NRW Reduction for April 2016 - March 2017” (2016.04)

1.2. 策定された無収水

削減年次活動計画が毎

年度末にレビューされ

る。

・ 新たに年次活動計画を策定時に、前年次の無収水削減活動のレビュ

ーを実施してきた。

1.3. 費用対効果の分析

や投資計画を含む事業

展開計画がドラフトさ

れる。

・ 費用対効果の分析や投資計画を含む「事業展開計画」案は、2016年 12 月に完成が見込まれる。

3-3-2 成果2の達成状況

成果 2「無収水削減アクションチームの無収水削減活動を実施するための技術と運営能力が向上

する。」

成果 2 は指標に示されるとおり、本調査時点で既に達成されている(表 3-9)。指標 2.1 及

び指標 2.2 ともに、既に達成されている。

表 3-9 成果 2 指標の達成状況

指標 達成状況 2.1 パイロットエリア

無収水率が正確に15測定

される。

・ マンサロバール(139 接続)、及びアダルシュ・ナガール(DMA1:230 接続、DMA2:DMA1 含む 794 接続)では、アクションチーム

(AE、JE、テクニカル・スタッフ)により、無収水率が毎月測定

されている。 ・ マンサロバールとアダルシュ・ナガール(DMA1, 2)におけるパイ

ロット活動の進捗に伴い、これらパイロットエリアの無収水率は減

少した。従って、パイロットエリアで測定されている無収水率は正

確であるといえる。 2.2 無収水削減アクシ

ョンチームが他のエリ

アの技術者に教えられ

るようになる。

・ マンサロバール及びアダルシュ・ナガール(DMA1, 2)における無

収水削減率はアクションチームが実施した無収水削減活動の結果、

大幅に減少した。従って、アクションチームメンバーは適切な技能

と知識を習得しており、他の職員を指導できることは明白である。

15 一定期間内にパイロットエリア内に流入する水量が流量計によって計測されるとともに、同期間内にパイロットエリア内の

全ての顧客により使用された水量についても、顧客メーターにより計測されるようになること。両者の差が無収水量となる。

(出所:事前評価表)

Page 47: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-17-

3-3-3 成果3の達成状況

成果 3「無収水対策技術の内部研修ができるようになる。」

成果 3 は指標に示されるとおり、本調査時点で部分的に達成されている(表 3-10)。 指

標 3.1、及び指標 3.2 ともに、プロジェクト期間中に達成が見込まれる。

表 3-10 成果 3 指標の達成状況

指標 達成状況 3.1 内部研修の実施体

制(カリキュラム、教材、

講師、機材)が整う。

<カリキュラム> ・ マネジメントコースとテクニカルコースの研修カリキュラムが開

発された。 マネジメントコース:基礎、計画立案、漏水調査、メーター

検針と請求、配管修理・接続、実施システム等 テクニカルコース:基礎、無収水削減調査計画、講師育成、

実習等 <教材> ・ 一連の無収水削減活動に係る SOP から構成される教材がパイロッ

ト活動をとおし、開発され、研修教材として取りまとめられてい

る。 <施設・機材> ・ 2016 年に研修施設が設立された(研修室、研修ヤード)。 ・ 漏水探知機器(超音波管厚計、相関式漏水探知機など)の調達、

搬入は 2014 年 8 月から 2016 年 8 月にかけて、全て完了している。

<講師・講師> ・ 本調査中、TOT のテクニカルコース 33 人、マネジメントコース

20 人を対象に実施されている。これらの参加者の数名は、2016 年

11 月に「講師」として認定される見込みである。講師は、2016 年

12 月、2017 年 1 月に計画されている内部研修中において、パイロ

ットエリア外のテクニシャンに研修を行う予定である。 3.2 研修計画が事業展

開計画案に反映される。 ・ 研修計画は、策定中の「事業展開計画」案に反映され、2016 年 12

月に 終化される見込みである。

3-4 プロジェクト目標の達成状況

プロジェクト目標「PHED ジャイプール支部職員の無収水対処能力が向上する。」

プロジェクト目標は指標の達成状況に示されるとおり、プロジェクト期間中に達成される見込

みである(表 3-11)。 本調査時点では、指標 2、及び 4 は既に達成されている。指標 1、及

び 3 についても、プロジェクト期間中、2017 年 1 月までの達成が見込まれる。

表 3-11 プロジェクト目標指標の達成状況

指標 達成状況 1. 事業展開計画案が

PHED の統括機構

(Administrative Department)によって承

認される

・ 本調査時点で、「事業展開計画」の策定は進行中である。初稿の完

成は 2016 年 10 月中、ワークショップの開催は 12 月に予定してい

る。2017 年 1 月中に PHED の統括機構によって承認される見込み

である。

Page 48: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-18-

指標 達成状況 2.パイロットエリアの無

収水率が活動実施前に比

べて減少する。

<マンサロバール> ベースライン値:52.8%(2014 年 5 月時点) 対策後:14.1%(2015 年 4 月-2016 年 1 月平均値)

<アダルシュ・ナガール―DMA1> ベースライン値:22.6%(2014 年 11 月時点) 対策後:13.3%(2015 年 2 月時点)

<アダルシュ・ナガール―DMA2> ベースライン値:21.8%(2015 年 5 月) 対策後:17.1%(2015 年 8 月-2016 年 1 月平均値)

3. プロジェクト期間中

に内部研修が 2 回以上行

われる。

・ マネジメントコースとテクニカルコースの内部研修は、2016 年 12月、2017 年 1 月に研修を実施する予定。内部研修は、TOT(2016年 8 月開始、11 月迄)をとおし選抜される講師により実施される

予定である。 ・ 内部研修参加者は PHED ジャイプール支部職員を想定している(1

コースにつき約 20 人)。 4. 無収水削減年次活動

計画に基づき無収水削減

活動が実施される。

<マンサロバール> ・ マンサロバールのアクションチームは、無収水削減年次活動計画

に基づき、マンサロバールにおいて無収水削減活動を実施してき

た。 <アダルシュ・ナガール> ・ アダルシュ・ナガールのアクションチームは、無収水削減年次活

動計画に基づき、DMA1 と DMA2 において、無収水削減活動を実

施してきた。

3-5 上位目標の達成見込み

上位目標「ジャイプール市の無収水率が削減される。」

上位目標は指標の達成見込みに示されるとおり、「ジャイプール無収水削減事業展開計画」に

沿って PHED により活動が実施されることで、プロジェクト終了から 3 年後に達成が見込まれる

(表 3-12)。

表 3-12 プロジェクト目標指標の達成状況

指標 達成状況 1. 事業展開計画に基づ

いて無収水削減対策が

実施される

・ 本調査時点では、「ジャイプール無収水削減事業展開計画」は策定

段階である。同計画は 2016 年 12 月に 終化、2017 年 1 月に PHEDの統括機構に承認される見込みである。

・ 事業展開計画が統括機構の承認を経て、PHED 内で正式承認される

ことで、PHED は事業展開計画に沿って、無収水削減活動を実施す

る見込みが高い。 ・ 但し、PHED は予算承認、執行プロセス(Administrative sanction)

が円滑に実施されることで、ジャイプール市内の一定程度のエリ

アで無収水削減活動が展開されると推測される。従って、2020 年

時点の実施範囲、活動進捗は PHED の「事業展開計画」に対する

コミットメントに加え、年度予算申請の策定、及び機材調達を含

む事務手続きの迅速性に左右される。

Page 49: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-19-

指標 達成状況 2. ジャイプール市の無

収水率が正確に測定さ

れる。

・ 本調査時点で、測定されている無収水率の正確性は以下の理由か

ら低い。 配水網に接続している井戸の多くは正確に機能している流量

計が設置されていない。【既存井戸数:2,600、稼働井戸数:1,800(配水網に接続)、機能している流量計が設置された稼働井戸

数:300】16 ビサルプールダム系統の表流水のシステムインプットは、スラ

ジプラ浄水場から(バラワラ・ポンプステーションへ)の配水

量ではなく、現状、バラワラ・ポンプステーションからの配水

量で計測されている。 ・ 無収水率を正確に計測するための方策は、策定中の「ジャイプー

ル無収水削減事業展開計画」に盛り込まれる予定であることから、

同方策はプロジェクト終了から 3 年後には完了していると期待さ

れる。従って、本プロジェクトにより策定される事業展開計画が

協力期間中に PHED の統括機構に承認されれば、PHED はジャイプ

ール市の無収水率測定の正確性を向上させることが可能である。

3-6 実施プロセス

3-6-1 プロジェクト実施プロセス全体

本プロジェクトは機材調達や C/P の本邦研修への派遣などの実施プロセスにおいて困難に直

面した。その結果、以下、3-6-3で詳細を述べるとおり、当初 PDM と PO のタイムライン

に沿って活動を実施することに支障が生じた。2016 年 4 月、JCC はプロジェクト目標と上位目

標の指標をより実現可能な指標に変更し、プロジェクトの置かれている状況に合致するよう、

PDM を改訂することを決定した。特に、PDM の指標は、より頻繁に見直しを行い、プロジェ

クトの早い段階、遅くとも中間時点までには改訂するといった対応がなされるべきであった。

例えば、各指標の進捗は、少なくとも 1 年に 1 回、又は JCC 会議の度に進捗確認を行い、状況

の変化に応じ、JICA 専門家と PHED の C/P からの提案に基づき、指標の修正や追加が協議され

るべきであった。実際の活動に合致した指標を追加することで、活動実施の努力の結果として

の、より具体的な目標地点を関係者間で把握しやすくなったのではないかと思慮される。

3-6-2 プロジェクト運営管理

(1) モニタリング体制

日本側、及びインド側の JCC メンバーは、年次計画の協議、実績、及び成果の進捗のレ

ビュー、「ワークプラン(Work Plan)」(2013 年 11 月、2015 年 6 月)、「進捗報告書(Progress

Report)」(2014 年 7 月、2014 年 12 月、2015 年 7 月)をとおし、プロジェクトをモニタリン

グしてきた。しかし、PHED 職員の頻繁な人事異動と引き継ぎの不徹底、プロジェクト開始

当初のパイロットサイトにおける人員不足(AE と JE)は、本プロジェクトのモニタリング

体制に負の影響を及ぼした。しかし、2014 年 9 月にコアチームが設置されて以降は、C/P

の参画によるモニタリング活動は以前より活発になった。OJT 活動に関しては、報告とモニ

16 出所:本プロジェクトによるインベントリー調査結果(2016 年)

Page 50: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-20-

タリングを目的とした「活動記録(Activity Record)」様式が作成され、C/P 会議等の際に役

立った。

(2) PHED のカウンターパート、JICA 専門家チーム、現地スタッフ間のコミュニケーショ

PHED の C/P と JICA 専門家チーム間の情報共有、及び意見交換は C/P 会議をとおして実

施されてきた。特に、プロジェクト事務所が入っている事務所ビルへジャイプール支部の

C/P が引っ越して以降、JICA 専門家チームと PHED の C/P 日常のコミュニケーションはよ

り頻繁になった。現地傭人はアドバイザー(退職した元チーフ・エンジニア)を含め重要な

役割を果たし、特に JICA 専門家のジャイプール不在中の PHED の C/P との調整などに貢献

した。

(3) プロジェクト・マネジメントの意思決定プロセス

JCC 会議はこれまで 4 回実施された(表 3-13)。これらの JCC 会議に加え、2014 年

11 月、2015 年 3 月には随時会議が開催され、PHED による流量計、バルブ、水道メーター

の調達スケジュールの協議に加え、本邦研修、人員配置(パイロットサイトへの AE 又は JE

の配置)等に係る協議が行われ、インド側と日本側間で、各会議の協議議事録が作成され、

署名された。

表 3-13 JCC 会議の開催

日付 議題 1 2013 年 12 月 18 日 プロジェクトのワークプラン 2 2014 年 9 月 3 日 PHED によるバルブ、バルクメーター、水道メーターの調達スケジュール

コアチームの設置、人員配置(アダルシュ・ナガール、チットラクート、マン

サロバールのパイロットサイトにおける AE、JE の配置) 本邦研修

3 2015 年 7 月 10 日 プロジェクトのコンセプト、計画、進捗 調達、及びパイロット活動の状況と計画 本邦研修 「事業展開計画」の作業期限 研修システムの構築 無収水削減活動のための固定メンバーの必要性

4 2016 年 4 月 12 日 残りのプロジェクト期間のワークプラン 「事業展開計画」の作業期限 プロジェクト・ターゲットエリア、及びテクニカル・サポートエリア 本邦研修 PDM の改訂(上位目標、プロジェクト目標の指標)

(4) 関係組織との調整

本プロジェクトでは、本邦研修に伴う参加者の選定プロセス、特殊機材の輸入手続き等

に時間を要したことから、関係組織との事前の調整は不可欠であったといえる。

3-6-3 プロジェクト活動達成のための外部条件と阻害要因

本プロジェクトの実施プロセスは、以下のとおり、複数の要因の影響を受けた。

Page 51: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-21-

(1) PHED 内の頻繁な人事異動

3-6-2(1)で記載した通り、度重なる人事異動や引き継ぎの不徹底から、プロジェ

クトの活動実施や効果発現に影響があった。しかし、現在策定中の事業展開計画や手続き中

の無収水削減対策室の設置により無収水削減対策が制度化されることで、人事異動の影響は

小さくなると考えられる。

(2) 機材調達と設置の遅れ(水道メーター)

本プロジェクトの開始前に完了しているはずだったパイロットプロジェクトエリアを水

理的に分離するために必要な PHED 側の投入(12,000 個の水道メーターと仕切弁等の調達

と設置)は大幅に遅れた。調達の遅れを改善するため、マンサロバールとアダルシュ・ナガ

ール(DMA1)では日本側が負担して活動を行った。しかし、その後もその他エリアの活動

に必要な資機材の調達のめどが不明瞭な状態が継続し(途中計画。設置期限を変更し、JCC

で合意していたものの、同期限を超過した)、パイロットプロジェクト活動の進捗に影響を

与えた。そのため、2016 年 4 月に開催された JCC 会議において、パイロットプロジェクト

エリアを「プロジェクト・ターゲットエリア」(マンサロバール、アダルシュ・ナガール DMA1、

2)と「テクニカルサポート・アクティビティエリア」(バニパーク、チットラクート、アダ

ルシュ・ナガールの Zone325(DMA1、2 を除く))に分けることで合意した。同会議では、

テクニカルサポート・アクティビティエリアにおいては、PHED が主体となり無収水削減活

動を計画、実施する一方、JICA 専門家チームは PHED から要請があった際に、技術的な助

言を行うことで、合意した。

(3) 本邦研修の承認の遅れ

マネジメントチームとアクションチームを対象とした本邦研修は(活動 1.3,2.4)、当初

計画では、プロジェクトの早い段階の 2014 年に実施し、プロジェクト活動の実施において、

本邦研修参加者の習得スキルと知識を 大限に活用することを想定していた。しかし、第 1

回目の本邦研修は、都市開発省(Ministry of Urban Development : MoUD)による本プロジェ

クトの R/D 承認が 2014 年 4 月に完了するまで延期された17。改訂した計画では 2015 年 1 月

に実施を予定していたが、州政府による参加者任命の承認が得られず、 終的に同年 8 月ま

で延期されることとなった。同様に、2016 年 3 月に計画されていた第 2 回本邦研修は、同

年 8 月まで延期された。その理由は、インド側の研修参加者の選定と承認プロセスの遅延に

よるものである。

(4) GIS データの欠損

パイロットプロジェクトの中でベースライン調査、水理分離化などの活動を行うにあた

っては、GIS をベースにした既存配管(位置)情報を参考にすることを考えていたが、PHED

では 2012 年に GIS のデータを作成して以降、既存管路の図面や情報の更新を行っていない

ことが判明した。そのため、作業に必要な情報の収集に手間がかかったことから、当初予定

よりも活動に時間を要することとなった。

17 インドでは本邦研修に C/P を派遣する際、MoUD と財務省経済開発局の承認手続きが求められる。

Page 52: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-22-

第4章 評価結果

各評価項目は 5 段階(高い、やや高い、中程度、やや低い、低い)で判断された。

4-1 妥当性

本プロジェクトの妥当性は「高い」と判断される。

本プロジェクトは以下に述べるインド政府の開発政策、及び日本の対インド援助政策、プロジ

ェクトデザイン、ターゲットグループの選択との整合性があることが確認された。

4-1-1 インドにおける政策との整合性

(1) 「第 12 次 5 カ年計画(2012-2017)」

インド政府は「第 12 次 5 カ年計画」において、効果的な政策介入を行い、配水シス

テムにおける漏水や不適切な管理による膨大な水量損失の課題を解決するためには、

水使用量の正確なデータの必要性に加え、均等給水管理の向上の必要性を強調してい

る。改革課題として、都市給水・下水処理にかかる持続的な解決策への方向転換が掲

げられており、優先課題の一つとして、需要管理、市内の不均等給水の削減、水質に

重点を置いた給水への投資が挙げられている18。同アジェンダでは、24 時間連続給水、

都市部全人口への水供給、均等給水の実現、水道事業体の独立採算経営(O&M コス

トに対するコストリカバリー)の実現が強調されている。

(2) 「サービスレベル・ベンチマーキング・イニシアティブ」

都市開発省は、上下水、廃棄物管理、下水処理分野を含む公共サービスにおけるサー

ビスレベル・ベンチマーキング・イニシアティブを立ち上げた19。同イニシアティブ

の構築の経緯は、過去のインフラ投資が必ずしも期待された成果をもたらさなかった

状況を顧みて、焦点をインフラ整備から、サービスデリバリーの成果に移すことの必

要性を踏まえ構築されたものである。都市開発省は、サービスレベルベンチマーキン

グハンドブックを発行し、①比較可能な包括的指標、定義、算出方法の統一、②サー

ビス基準の共通認識を図るために理想とするサービス目標の設定、③データの質の課

題を注視するための正確性の段階付、④地方都市機関(Urban Local Bodies:ULBs)

による自主的な報告とデータ所有の確保、⑤サービスレベルベンチマークのデータに

基づく、計画立案のパフォーマンス改善を目標に掲げている。給水分野では無収水率

は 9 つの指標の一つである20。第 13 回ファイナンス・コミッションでは、州政府に対

し、地方行政機関の必要不可欠な公共サービスにかかる基準を設定することを義務付

18 出所:Planning Commission, Government of India. 2013. Twelfth Five Year Plan (2012-2017) (Volume 1. Urban water and waste

management: P.161-162, P.165-167) 19 出所:MoUD, Government of India. 2010. Improving urban services through Service level Benchmarking. (P.2).

http://moud.gov.in/sites/upload_files/moud/files/pdf/Flyer.pdf (2016 年 9 月 8 日アクセス) 20 給水分野の指標は以下のとおり(1. 給水接続のカバレッジ、2. 1 人当たりの給水、3. 給水接続のメーター設置範囲、4. 無

収水率、5. 給水時間、6. 給水量、7. 給水によるコストリカバリー、8. 顧客からのクレーム対応への効率性、9. 水道料金徴

収の効率性)。無収水率のベンチマークは、15%と設定されている。 http://moud.gov.in/sites/upload_files/moud/files/pdf/Indicators&Benchmarks.pdf (2016 年 9 月 8 日アクセス)。

Page 53: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-23-

けている21

(3) 「ジャイプール開発計画 2025 年(Master Development Plan 2025)」(2015 年)

ジャイプール開発局は「ジャイプール開発計画 2025 年」を策定し、2025 年までに推

定都市人口 6,495,000 人に対応する水供給の必要性を掲げている22。

4-1-2 日本の援助政策との整合性

日本政府は対インド国別援助方針において、重点分野「環境・気候変動対策への支援」

を掲げ、上下水道関連施設などの整備、事業運営機関の財務持続性の確保、事業運営機

関の能力向上、貧困層への公共サービスの拡充、市民社会の参加促進、住民啓発等に取

り組んできた。本プロジェクトは、同重点分野の協力プログラム「水質・水資源管理プ

ログラム」に位置づけられ実施されてきた23。

4-1-3 プロジェクト戦略と手段の適切性

本プロジェクトの戦略と手段は適切である。

円借款「ジャイプール上水道整備事業」24では、ビサルプールダムからの導水により、

ジャイプール市内の地下水依存度は 97%から、本プロジェクトが開始される頃は約 25%、

2015 年の段階では約 19%25まで改善が図られている。しかし、水資源の量は依然として

不足している。本プロジェクトは 2013 年に詳細な設計がなされ、PHED の無収水対策

の実施能力を強化することにより、円借款により給水が実現した水道水の有効利用と水

道料金収入の増加に貢献するものである。本プロジェクトでは、PHED ジャイプール支

部において、無収水事業展開計画の策定、パイロット活動の計画立案と実施、内部研修

システムの構築の 3 つのアプローチにより、無収水削減にかかる能力強化を目指すもの

である。従って、本プロジェクトの戦略とアプローチはジャイプールにおける給水課題

を解決する方策として適切であるといえる。

本プロジェクトの対象機関は PHED であり、その使命は「透明性とアカウンタビリティ

を確保し、飲料水システムの管理、建設、維持管理を行うこと」である26。協力準備調査

時に特定された PHED の無収水に係る課題は、不適切な計画能力、無収水削減対策をジ

ャイプール市で展開していく上で、不十分な実施体制、不十分な技術ノウハウであった。

2015 年 11 月、ラジャスタン州政府は、1998 年以来の水道料金改定を行い、2016 年より

21 第 13 回ファイナンス・コミッションにより、同ベンチマークの理念は承認され、2010-2015 年の地方都市組織への助成事

業(Rs 8,000 クロール)の 9 つの条件の一つとして含まれることとなった。

http://moud.gov.in/sites/upload_files/moud/files/pdf/Flyer.pdf (2016 年 9 月 8 日アクセス) 22 出所: Jaipur Development Authority. 2011. Master Development Plan-2025 23 国別援助方針(2016 年 3 月)では、協力プログラム「上下水道・衛生改善・公害防止対策プログラム」に位置づけられてい

る。 24 2004 年 3 月 L/A 締結、2011 年 5 月完工 25 2015 年度外部事後評価報告書 円借款「ジャイプール上水道整備事業」 26 出所:PHED citizens charter. http://www.rajwater.gov.in/ctzn_charter.htm#ctzn_chzrter3 (2016 年 9 月 9 日)ラジャスタン州政

府公共サービス保障条例 2011 年(Rajasthan Public Service Guarantee Act 2011)」に基づき、新規接続の提供、水道メーターの

交換、ハンドポンプの修理、水道請求書の修正などの対応を設定された期限内に迅速に対応することを目標に掲げている。

Page 54: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-24-

毎年 10%値上げ、5 年後に見直しがなされることを通達している27。水道料金値上げに伴

い、PHED は益々、顧客に対するアカウンタビリティを向上させていくために、無収水

率を削減し、よりよいサービスを提供することが求められている。

4-2 有効性

本プロジェクトの有効性は「やや高い」と判断される。

4-2-1 プロジェクト目標の達成見込み

プロジェクト目標はプロジェクト期間内に達成される見込みである。指標 2 及び指標 4

は既に達成されており、指標 1、及び指標 3 は 2017 年 1 月までに達成が見込まれている。

指標 1 は「事業展開計画」が 2016 年 12 月に 終化され、2017 年 1 月に PHED の統括機

構に承認されることで達成される。指標 2 はマンサロバールとアダルシュ・ナガール

(DMA1、2)におけるパイロット活動に関連するものであり、これらの DMA における

無収水率は対策前に計測されたベースライン値から大幅に減少している。指標 3 に関し

ては、内部研修に関連するものであり、2016 年 11 月の TOT 完了を経て、2016 年 12 月

と 2017 年 1 月に実施が計画されている。指標 4 に関しては、策定した年次計画に基づき、

無収水削減対策を実行するものである。マンサロバールとアダルシュ・ナガール(DMA1、

2)に関し、無収水削減対策は策定された年次計画に基づき実施されている。更に、水道

メーターを設置し、無収水削減対策を講じた後では、一般市民からの苦情の件数が減少

したということである28。

プロジェクト目標の達成への貢献要因としては、第一に、本邦研修に参加した C/P によ

る無収水削減活動へのイニシアティブ(自助努力による研修ヤード、研修室の建設)、第

二に、パイロット活動での JICA 専門家との早朝給水時間中のパトロール業務等をとおし

た、ジュニア・エンジニアやテクニカル・スタッフの無収水削減への理解、意識変容が

挙げられる。これらの要素により、ディビジョン・事務所やサブディビジョン・事務所

といった現場に近い職員の能力強化が促進されている。

プロジェクト目標の達成を阻害し得る懸案事項としては、3-6-2(1)で述べたとお

り、州内での PHED 職員の人事異動は頻繁であるものの、情報共有や業務の引継等に係

る体系的なシステムが整備されていないことである。本プロジェクトの知見を PHED ジ

ャイプールに蓄積し、定着させる上で、プロジェクト目標の達成に負の影響を与える可

能性がある。

4-2-2 プロジェクト目標と成果の因果関係

プロジェクト目標と成果の因果関係に問題は見られない。成果 1 と成果 3 の残された活

27 2016 年度は、本調査時点では 10%値上げは行っていない(PHED 聞取り、2016 年 9 月時点)ラジャスタン州の水道料金は、

インドの他州の都市の水道料金と比較し、低い水準にある。 28 アダルシュ・ナガールでは、パイロット DMA における無収水削減対策実施前の顧客からの苦情件数は一日あたり 8-10 件

であった。対策後は、ひと月あたり 5-6 件まで減少した。主な問題は、顧客への給水管(Consumer pipelines)の問題であ

る。(出所:PHED アダルシュ・ナガール聞取り、2016 年 9 月)

Page 55: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-25-

動に関しては、任命された PHED 職員の積極的な参画により、費用対効果分析、投資計

画を含め「事業展開計画」の 終案が策定され、内部研修が実施されることで、PHED

職員の無収水を削減するためのキャパシティの向上に繋がると考えられる。

4-3 効率性

本プロジェクトの効率性は「中程度」と判断される。

4-3-1 各成果の達成状況

第 3 章の「3-3 成果の達成状況」の項で述べたとおり、成果 1、及び成果 3 の投入

とプロジェクト活動は、費用対効果分析と投資計画、内部研修計画を含む「事業展開計

画」案の 終化後、2017 年 1 月までに完了する見込みである。成果 2 に関し、パイロッ

トエリアで測定されている無収水率は、無収水削減対策の実施に伴い、減少しているこ

とから、測定値は正確であると判断される。同時に、同エリアでは、無収水が大幅に削

減されていることから、無収水削減対策の実施に参加したアクションチームは、他の職

員の指導に必要な十分な知識とスキルを習得しているといえる。

無収水削減マネジメントチームの計画策定能力、及び、アクションチームの技能、オペ

レーション能力の向上への貢献要因としては、本邦研修への参加のほか、各種研修によ

り修得した知識と技能の活用が挙げられる(月間無収水率の算出、研修ヤードの設計と

建設など)。

プロジェクトの成果をタイムリーに産出する上での阻害要因としては、「3‐6‐3 プ

ロジェクト活動達成のための外部条件と阻害要因」で述べたとおり、パイロットエリア

へ設置する流量計、バルブ、水道メーターの調達の遅延が挙げられる。この遅延により、

第 4 回 JCC にて、プロジェクト活動(スコープ)を縮小し、パイロットプロジェクトエ

リアを再分類することになった。このほか、既存の配管網に関する GIS データは 2012

年以降更新されておらず、不十分かつ不正確な情報であったことから、パイロット活動

を開始するにあたり、パイロットエリアの水利的分離化、無収水率のベースライン調査、

漏水調査等を実施する上で、当初計画よりも時間を要する結果となった。

複数の要因により、活動実施が当初計画よりも遅延し、効率性にマイナスの影響を与え

たものの、途中、計画変更を行うなど柔軟な対応がなされ、成果達成の目途が立つ状況

になっている。また、プロジェクト事業費、及び事業期間の超過は発生していない。

4-3-2 活動と成果の因果関係

実施された活動は、計画どおりに成果を産出していることから、活動から成果にかけて

のロジックに問題はみられない。

4-3-3 投入の適切性

(1) 専門家の投入

日本側の投入に関し、専門家の数、派遣時期、専門分野はいずれも適切であった。

Page 56: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-26-

(2) 施設・機材

PHED 側はプロジェクト事務所として JICA 専門家チームの執務室を提供したほか、

会議室を提供しており、特に、2015 年 3 月にプロジェクト事務所があるオフィスビル

に PHED ジャイプール支部の C/P が引越ししてからは、C/P と JICA 専門家チームの

より効率的なコミュニケーションに貢献した。

日本側は調査、及び研修活動、DMA 設置等のプロジェクト活動実施に不可欠な機材

を投入している。漏水探知関連機材の多くは、4 カ月間の調達期間を経て、2014 年 8

月までに搬入された。相関式漏水探知機に関しては、調達開始から 2016 年 8 月の搬

入完了まで 28 カ月を要し、当初計画から 1 年半の遅れが生じた。主な原因は、イン

ド国内における無線を用いる機器の使用規制の状況確認と、調達機材を規制範囲内で

使用可能なものとするために、仕様の変更に時間を要した。更に、同機材のドイツか

らインドへの輸入手続きにも時間を要した。これら遅延に対応する為に、JICA 専門

家チームは本邦から異なる形式の相関正式漏水探知機を携行し、研修を実施したこと

から、成果発現への影響を 小限に抑えることができた。

(3) 本邦研修

本邦研修の期間、及びプログラム内容は適切であった。他方、「3‐6‐3 プロジ

ェクト活動達成のための外部条件と阻害要因(2)本邦研修の承認の遅延」で述べた

とおり、研修コースのスケジュールの再調整が発生し、プロジェクトの効率性に影響

を与えた。第一回目の研修は、当初計画より、1 年以上遅れて実施された。第 2 回目

の研修は、当初計画よりも 5 カ月遅れの実施となった。その結果、研修効果はプロジ

ェクト後半に発現することとなった。また、日本側の意向に反し、インド側の意向に

より、プロジェクト活動に直接関与したことがなかった職員も、研修参加者として任

命された。

(4) カウンターパート配置

PHED は本調査時点で 37 人を C/P として、マネジメントチーム、アクションチーム、

コアチームに配置している。PHED では州内に点在する事務所間での頻繁な人事異動

により、これまで C/P として配置された人数は延べ 51 人に上る。C/P は無収水削減以

外の担当業務で多忙であり、多くの者が他の職務へ異動したり、ジャイプール市外へ

異動したりしたことから、PHED ジャイプール支部の組織内で C/P が習得した無収水

削減の知識とスキルを維持していくことは難題であった。コアチームが固定メンバー

により形成され知識と経験の他職員への共有が図られたが、メンバー自身は無収水削

減が専任業務ではなく、プロジェクト専任の職員が配置されれば、より効果的であっ

たと思慮される。

(5) 現地業務費

「3-1-1 日本側の投入」、及び「3-1-2 インド側の投入」で述べたとお

り、インド側、並びに日本側は現地業務費を拠出してきた。また、ジャイプール市内

の過去の事業による既存のリソースを活用することで、いくつかの活動は費用面で効

率的に実施された。例えば、マンサロバールではエコ・アジア・プログラム支援によ

Page 57: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-27-

る「24 時間給水スキーム(24/7 water supply scheme)」29により、既に DMA が設置さ

れていた。加えて、EU の支援事業「都市給水スキームのベンチマーキング

(Benchmarking for Urban Water Supply Scheme)」をとおし、SMEC により、GIS デー

タベースが構築されていたことから、無収水削減のワークプランを形成する際に参照

された。

4-4 インパクト

本プロジェクトのインパクトは「やや高い」と判断される。

4-4-1 上位目標の達成見込み

上位目標であるジャイプール市で無収水率の削減を 3 年間で実現するためには、「事業展

開計画」を適時実施することである。本調査時点において、「事業展開計画」のドラフト

作成にあたっては、まず無収水対策を行うために必要な基盤となる「無収水率の正確な

測定」が可能となる環境整備が必要であることが盛り込まれる予定であり、多額の資金

が必要な活動は後回しにして、既存の予算をベースにした基盤整備活動を短期的な目標

とする方針であった(2020 年を目標とする短期計画と 2025 年と目標とする中期計画に

分かれる)。ラジャスタン州政府は、無収水削減を政策の重点課題として維持していく見

込みは高い。しかし、2017 年に同計画が正式承認された直後に、開始されることが理想

的であるものの、同計画の予算が如何に迅速に確保できるか、また、調達プロセス(水

道メーター含)がどの程度迅速に遂行されるかといった不確定要素が残されている。そ

のため、無収水削減対策が実施される地域範囲と度合いは、「事業展開計画」を実行に移

す迅速性次第である。他方、「3-5 上位目標の達成見込み」で述べたとおり、無収水

率測定の正確性を向上するための方策が策定中の「事業展開計画」に盛り込まれる予定

である。従って、本プロジェクトにより策定される同計画が PHED の統括機構に承認さ

れることで、PHED が無収水率測定の正確性を向上させる見込みはあるといえる。

4-4-2 プロジェクト目標と上位目標の因果関係

プロジェクト目標と上位目標のロジックは現時点でも適切である。上位目標達成に至る

外部条件には、「事業展開計画が正式に承認される」30ことが設定されている。本調査時

点では、JICA 専門家チームの助言に沿って、コアチームメンバーが「事業展開計画」の

策定に着手している。2017 年 1 月に PHED の統括機構に承認された後、PHED により実

施に移されることが想定されている。

4-4-3 波及効果

本プロジェクトの波及効果として、顕著な正のインパクトを示す事例が複数確認された。

29 Eco-Asia プログラムは USAID の助成事業。マレーシアの援助機関が PHED に対し技術支援「24/7 water supply scheme」を行

った。 30 大臣が承認し、発効すること。

Page 58: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-28-

一つ目は、2015 年に本邦研修(アクションチームコース)に参加した C/P の自助努力に

よる研修施設の建設である。横浜市で C/P が漏水探知の研修を受けた研修ヤードをモデ

ルとし、JICA 専門家の技術支援の下、研修ヤードの設計が行われた。施工管理に際して

は、JICA 専門家の技術指導に沿って、エグゼクティブ・エンジニアが統括管理をおこな

った。二つ目は、同年、本邦研修(マネジメントチームコース)に参加した C/P が、パ

イロットエリア外の配水区域において DMA の設定(Vidhydharnagar Old、2,000 接続)、

無収水削減活動、24 時間給水を行う計画を策定し、本調査時点で、入札交付手続き(老

朽管の布設替え工事)を開始したということである31。三つ目に、2016 年 8 月から 9 月

にかけて実施された本邦研修に、PHED 次官を含むカウンターパートが参加して以降、

無収水削減対策室の新設案の検討が本格化し、本調査時点で PHED 内部手続きが進めら

れている。加えて、横浜市水道局施設・配管網マッピングシステムを見学することで、

その仕組みや機能並びにシステムの有用性を理解することに繋がった。次官をはじめと

する PHED は、同様の管理システムをジャイプールでも導入する必要性を認識したこと

から、本調査時点で PHED の優先課題として管網図の整備の促進が掲げられている。こ

れらの取組みは、JICA 専門家チームの助言を踏まえた C/P によるイニシアティブであり、

特筆に値する波及効果といえる。

有効性において懸念されている人事異動の影響については、現在取り組んでいる無収水

削減対策に関する事業展開計画の策定や上述の無収水削減対策室の設置などにみられる

無収水削減対策を制度化することが有効に作用し、インパクトに対して逆に正の効果を

生み出すと考えられる。

本プロジェクトの実施による負のインパクトは観察されなかった。

4-5 持続性

本プロジェクトの持続性は以下の要因から「やや高い」と評価される。

4-5-1 制度・政策面

「4-1-1 妥当性」の項で述べたとおり、インド政府の国家開発計画「第 12 次 5 カ

年計画(2012-2017 年)」、「ジャイプール市開発計画 2025 年」、「サービスレベル・ベンチ

マーキング・イニシアティブ」ともに協力期間以降も継続することから、政策面の持続

性は維持されると考えられる。加えて、ラジャスタン州政府は都市給水政策を策定中で

あり、優先課題の一つとして無収水が掲げられている。更に、成果 1 ではラジャスタン

州政府機関である PHED により「事業展開計画」が策定され、承認される予定であり、

PHED は同計画を、市全体へ無収水削減活動を拡大していく上での戦略として位置づけ

ていることから、プロジェクト効果の持続性を担保する上で、プラスの要素である。

31 財源はラジャスタン州政府予算、及び インド政府の ATAL mission for rejuvenation and urban transformation (AMRUT)スキーム

の予算を確保している。AMRUT スキームのジャイプール市上水分野の予算配分は 10 億ルピー。同エリアの他、旧市街の

Chowki Modi Khana、及び Vishveshwar の老朽管の更新が計画に含まれている。また、市全体を対象とした水道メーター調達

なども含める意向である。(PHED エグゼクティブ・エンジニア、2016 年 9 月聞取り)

Page 59: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-29-

4-5-2 組織・財政面

組織面での本プロジェクトの持続性は担保されている。プロジェクト開始以前は、多く

の PHED 職員は無収水削減の実践的方法を認識していなかった、若しくは、無収水とい

う概念に触れたことがなかった。本プロジェクトへ参加することで、C/P は無収水削減

に対する認識を深めることができた。PHED はマネジメントチーム、アクションチーム

といったメカニズムを協力期間以降も継続していきたい意向がある。更に、本調査時点

で、PHED は無収水削減を行う専門部署を新設する計画を進めている。また、2016 年に

は、PHED 本部に水道システムの情報化を担う IT 室(IT Cell)の新規設置を決定してお

り、今後、執務室の整備や担当職員の配置、ディビジョン及びサブディビジョン事務所

職員に対する研修などを進め、GIS データを更新していく計画がある。「4-4 インパ

クト」の項で述べたとおり、PHED 次官は、2016 年に実施された本邦研修に参加し、横

浜市水道局の施設・配管網マッピングシステムを見学することで、そのシステムの有用

性を理解することに繋がった。その後、研修からインドに戻った次官の強いイニシアテ

ィブにより、無収水対策を行う専門部署や IT 室の整備促進が PHED が取り組むべき優先

事項として掲げられ、取り組みが進められている。これら部門の整備が実現すれば、持

続性に大きく貢献することになる。また、これらの理由から、PHED の無収水削減に対

する主体者意識は向上しているといえる。

財政面では、PHED の事業運営費はラジャスタン州政府予算より配分されており、本プ

ロジェクト期間中、継続して予算配分は維持されてきた。今後、「事業展開計画」が正式

に承認されることで、計画実施に必要な予算は、政府から配分される見込みが高い。

4-5-3 技術面

本プロジェクトでは、研修メカニズムの開発を行う上で必要な研修ヤード、研修室、機

材、教材などが既に整備され(「表3-7」活動 2-6 を参照)、本調査時点で講師育成に

取り組んでいることから、技術面の持続性を促進するプラスの要素が担保されている。

また、新設予定の無収水削減室が内部研修を運営していく予定である。これまで各種研

修を受けてきたアクションチームやマネジメントチームメンバーは協力期間終了後も、

率先して習得知識と技能を他職員へ普及していくことが不可欠である。

4-5-4 その他

本プロジェクトでは、既存の GIS データの情報不備により、ベースライン調査等を行う

上で困難に直面した。加えて、管網情報を管理するツール(PC、インターネット等)が

ディビジョン事務所、サブディビジョン事務所で不足している状況もあり32、無収水対策

を継続する際、また、アセットマネジメントを行う上でも、政府による IT 化の整備が進

むまでは、困難が伴うことが危惧される。

32 市内の各サブディビジョン事務所に設置されているパソコンとプリンターの台数は、アシスタント・エンジニアの執務室に

1 台である。(2016 年 9 月時点)

Page 60: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-30-

第5章 結論

本プロジェクトは実施過程でいくつかの課題に直面したものの、期待された成果が上がってい

る。成果 1 に関し、パイロット活動の経験と教訓は本プロジェクトの主要成果となる「事業展開

計画」に反映され策定中である。成果 2 に関し、アクションチームは無収水対策の技能と現場実

務の向上を図るために形成され、パイロットプロジェクト・エリア(マンサロバール、アダルシ

ュ・ナガール)における無収水率の削減を達成している。これらの実績は、ジャイプールの他地

域に配属されている PHED 職員に対し、無収水削減の標準手順を示すものである。成果 3 に関し、

内部研修システムの構築は、アクションチーム、及びマネジメントチームメンバーの参画により

進捗している。本邦研修に参加したカウンターパートやパイロット活動に参加したテクニカル・

スタッフにより、研修ヤードと研修室の建設、及び無収水対策室の構築への取組みといった、本

プロジェクトの波及効果がもたらされていることも確認された。

5 項目評価のうち、無収水削減を目標とする本プロジェクトの妥当性については、インド、及

び日本の水資源保全を重視する方針との整合性から、「高い」と判断される。有効性はプロジェク

ト目標の達成度から「やや高い」と判断される。効率性は、PHED 側負担の水道メーター等の機

材調達の遅延のほか、本邦研修などの投入のタイミングの遅延により、パイロットエリアの縮小、

期待された研修効果発現のタイミングの遅れが生じたことから、「中程度」と判断される。インパ

クトについては、PHED による自発的な無収水削減室の設置や研修施設の建設、パイロットエリ

ア外での無収水削減計画立案といった複数の波及効果が発現している。他方、上位目標「ジャイ

プール市の無収水率が削減される」を達成するためにクリアしなくてはならない「事業展開計画」

の円滑な実施などの点が懸念されることから、インパクトは「やや高い」と判断される。持続性

に関し、無収水削減を促進する政策は維持されており、PHED の組織的な無収水削減に対するコ

ミットメント、強化されたカウンターパートの技能や研修施設・機材を含む、内部研修システム

の構築は技術面の持続性を担保するものである。他方、「事業展開計画」の実施にかかる財政面の

見通しなど、施行の迅速性に不透明な部分もあることから、持続性は「やや高い」と判断される。

実績のレビュー、関係者間協議の結果、協力期間内にプロジェクト目標達成が見込まれること

から、予定どおり 2017 年 1 月に終了することが適切である。

Page 61: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-31-

第6章 提言と教訓

6-1 提言

本プロジェクトの効果を高め、本プロジェクトの目標を確実に達成させるため、また、プロジ

ェクト期間終了後の持続性を担保するために、合同評価調査団は以下の活動が行われることを提

言する。

(1) 展開計画の策定、及び内部研修の組織化のための週間スケジュールに沿った活動実施

(2016 年 10 月-2017 年 1 月)

プロジェクト残余期間で残された活動を完了し、プロジェクト目標を着実に達成するた

めに、PHED のカウンターパートと専門家は、「事業展開計画」の策定と承認、及び内部研

修の組織化にかかる、詳細活動の週間スケジュールを協働で策定し、同スケジュールに厳密

に従い、活動を実施していくことが求められる。

事業展開計画にかかるタイムフレームと役割分担(2016 年 10 月-12 月)

Month week Action Person in charge Remark PS CE ACE SE EE

Oct 1st Delivery of the 1st draft ✓ ✓ ✓2nd Discussion & data modification ✓ ✓3rd ACE discussion & comment on the 2nd draft ✓ Including

cost estimate

4th Feedback all comment ACE consent

Nov 1st CE explanation & comments on the 3rd draft ✓ 2nd CE signature on the final version

Submission to Technical committee ✓

3rd Technical committee ✓ 4th Principal approval by PS

Submission for principal approval by Finance Department

Dec 1st Presentation at the seminar (hosted by PS)

✓ ✓ Seminar in Dec.8,9

2nd Approval by Finance Department Submission to Policy Planning Committee (PPC)

3rd Approval of PPC ✓

内部研修プロセスに係るタイムフレームと役割分担(2016 年 10 月-2017 年 1 月)

Month week Action Person in charge Remarks CE Core

TeamTrainer

Oct 1st TOT ✓ 2nd Core team meeting for mid-evaluation of training/

review of evaluation criteria ✓

3rd TOT ✓ 4th TOT ✓

Nov 1st Evaluation of trainees ✓ 2nd Certification ceremony ✓ 3rd Preparation of internal training ✓ Finalize training material4th Preparation of questionnaire for trainee ✓

Dec 1st 1st trial training ✓ To project members2nd Review of training ✓ Analysis of questionnaire

Mutual evaluation by trainers3rd Review of training/ Making proposal of training ✓ ✓ 4th Approval of proposed training ✓

Jan 1st 2nd trial training ✓ To PHED staff out of project member

Page 62: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-32-

(2) 無収水削減対策室の設置と強化(同室の設置後)

PHED は無収水削減室を新設し、本プロジェクト経験者を配置することが望ましい。新設

された際には、十分な予算配分と人材配置、配置された職員の業務内容とディビジョン・事

務所との役割分担を明確に設定し、組織強化を継続していくことが求められる。また、配置

される職員は、無収水削減室の専任として、少なくとも 3 年間は在籍することが望ましい。

(3) 無収水対策に関するツールの持続性の確保(プロジェクト期間中・終了後)

サブディビジョン事務所においてアシスタント・エンジニアやジュニア・エンジニアの

頻繁な人事異動が発生する状況のなか、本プロジェクトでは「漏水修理記録票」を導入し、

漏水修理業務の質の担保を図ってきた。導入された様式はアクションチームにより活用され、

同時に、パイロット DMA の管網図上に修理箇所の記録を行うという業務手順が定着してい

る。アクションチームによるこれらの好事例は、開発された業務手順書やツールとともに、

他のサブディビジョン事務所へも普及し、日常業務として適用されることが望ましい。

(4) 管網図の整備(プロジェクト期間終了後)

水道事業を行う上で基盤情報となる管網図はサブディビジョンレベルで、アシスタン

ト・エンジニアの管轄の下、保管されているものの、各事務所によって形式が異なり、適切

に更新も行われておらず、パイロット活動の結果、図面にない管が実際には複数存在すると

いった状況があった。PHED は IT 室を新設し、将来的にディビジョン及びサブディビジョ

ン事務所のエンジニアに対する研修等をとおし、GIS マップを管理していくことを目指して

いる。PHED は GIS マップの更新を IT 室にて一括管理し、サブディビジョン事務所で閲覧

が可能となるようシステム構築・整備を行うことが望ましい。

(5) 漏水探知機の維持管理と活用(プロジェクト期間終了後)

本プロジェクトにより供与された漏水探知機器に関し、PHED はいつでも運用できる様に

維持管理を行うことが求められる。漏水探知を定期的におこなう実施計画(担当者の任命、

財源の確保含む)を策定することが望ましい。また、機材販売の代理店との維持管理、研修

に係る契約を結ぶことも選択肢の一つである。

6-2 教訓

(1) 本邦研修と研修ヤードの建設(優良事例)

2015 年 9 月に行われた本邦研修に参加したカウンターパートは、横浜市水道局が保有し

ている漏水探知のための研修ヤードを体験し、その効果や自国の課題を実感したことが発端

となり、PHED 独自の研修ヤードを建設した。また、本邦研修参加者からは、帰国後に積極

的なプロジェクトへの貢献が見られるようになり、無収水対策活動に対する主体者意識が向

上するなどの効果が見られた。このように、本邦研修を通じ、日本の水道事業の現場を見る

ことで、カウンターパートがジャイプールにおける水道事業の方向性をより具体的に示すこ

とが可能となったことから、技術協力において日本の水道事業の現場を見せることは有効で

あるといえる。

(2) 固定メンバー配置によるコアチームの形成(優良事例)

本プロジェクトで習得した知見・ノウハウが組織内で定着するよう、カウンターパート

Page 63: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-33-

が人事異動後もプロジェクトへの参画を継続できるよう、コアチームメンバーの固定を、第

2 回 JCC(2014 年 7 月)で提案したところ、PHED により迅速に対応がなされた。コアチー

ムの形成は、PHED ジャイプールにおける、本プロジェクトにかかる知識や情報の蓄積に貢

献した。

(3) 円借款事業との連携

PHED 職員の中には、円借款事業に関わり、その後本プロジェクトにも参加しているメン

バーが数名いる。円借款事業等の経験者は、日本の水道事業技術に精通し、本邦研修参加の

経験などから、本プロジェクトへも参加することで円滑な事業実施に貢献し、相乗効果がも

たらされた。このように、有償勘定附帯技術協力の実施体制を構築する際は、こうした関係

者を巻き込むことを検討するべきである。

(4) 機材調達(PHED 負担分)

本プロジェクトの実施に際しては、PHED が費用負担できる部分に関しては、先方の投入

としての負担を検討し、両国間で負担を分担する方針とした。具体的には、パイロットプロ

ジェクト(配水管補修工事、流量計設置工事、水道メーター・バルブ調達及び設置工事など)

にかかる経費は原則 PHED で負担することとしていた。当初計画では、プロジェクト開始

前に調達・設置が完了し、2014 年半ばには、4 カ所で無収水削減のパイロット活動を行うた

めの準備を終え、活動を開始予定だった。しかし、水道メーターやバルブの調達・設置が、

一旦決まった機材納入業者とのトラブル、再入札の不調等によって遅れ、パイロット活動の

進捗に大きな支障が発生した。本調査時の PHED の説明によると、水道メーターの品質を

確保するために、検査機関である Fluid Control Research Institute(FCRI)の基準を満たした

製品であること、設置及び 7 年間の維持管理(故障した場合の交換含む)を含めることを条

件としたが、入札不調や機材納入業者との手続きに影響を与えたということである。

かかる状況下、日本側は PHED に対し、第 2 回、及び第 3 回 JCC や月例ミーティング、

ワークショップ開催時等の機会に迅速なメーター調達・設置を要望した。2016 年 4 月時点

では、日本側負担で部分的に投入を行い、マンサロバール、及びアダルシュ・ナガール一部

エリアに対してのみ調達・設置がなされ、分離化、無収水削減対策など事業が進められ、成

果を上げつつあった。一方、他の対象エリアに設置予定の水道メーター調達に関しては、協

力期間を延長したとしても、延長後の期限内に間に合うかどうか不確定な状況が継続した。

そのため、JICA と PHED は、第 4 回 JCC において(2016 年 4 月 12 日)、当初予定していた

4 つの対象エリアの内、バニパーク、チットラクート、アダルシュ・ナガール(残りの区域)

での活動規模を縮小することで合意した。

従って、インドにおいて技術協力を実施する場合、日本側への教訓としては、①先方負

担事項の遅れが事業実施の遅れに直結しない事業スケジュールを組む(遅れが生じた場合、

日本側負担に切り替えることもオプションとして残す)、②オーナーシップは重要であるが

負担事項は 小限に留める、③インド側と目標を一にして技術協力を進める日本側の専門家

は、相手国負担事項であってもその活動の進捗状況を十分にモニタリングし、専門的見地か

らリスクを軽減する方策(助言等)をとるといった対策を複合的に検討する必要がある。ま

た、カウンターパート機関側の類似業務への教訓としては、標準仕様、及び標準入札書類の

Page 64: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-34-

整備、明確な調達スケジュールの必要性が強調された。

(5) プロジェクトチーム体制(優良事例)

本プロジェクトでは、専属の C/P がいないこと、また専門家チームは現地非常駐型で活

動を行っていたことから、ローカル人材の活用は、専門家が現地不在の期間、プロジェクト

を運営するうえで重要かつ効果的であった。具体的には、若いアシスタントを現地雇用し、

専門家と常に活動を共にすることで、同アシスタント自身が準専門家として活動可能なレベ

ルに成長し、プロジェクト活動に貢献した。特に、専門家不在中に遠方から受けた指示を理

解し、現場での調整役として活躍した。また、アドバイザーとして雇用された元チーフ・エ

ンジニアは、現職の PHED 上層部への働きかけに貢献した。

(6) 機材調達(JICA 負担分)

パイロットプロジェクト実施にあたり、漏水調査に使用する機材の調達が必要であった

が、一部機材の到着が大幅に遅れた。プロジェクト開始後、2014 年 5 月に調達手続き、現

地への輸入を開始し、大方は同年 8 月に入手することになったが、相関式漏水探知機は大幅

に遅れる事となった。安全保障上の理由から、インドでは特定の周波数帯の無線通信を用い

る機器を使用する場合に許可を得る必要があり、本機材の用いる予定だった周波数の利用に

は許可を得た上でその周波数の使用料金を支払う必要があった。更に、過去に輸入事例のな

い製品の輸入に係る型式承認とその輸入許可に関する手続きが長期に及んだことが、遅れの

理由である。これを解決するため、 終的に、機材の発する周波数を使用料金のかからない

周波数帯に変更して輸入する事となり、調整のための調査や型式承認、輸入許可の取得のた

め、 終的な納品が 2015 年 12 月となった。プロジェクトではこの遅れへの対応として、別

途に調査団で代替機器を持ち込み、研修を実施した。

教訓としては、機材の調達・輸送を含む技術協力プロジェクトにおいては、現地の規制

(無線通信に係る規制など)についても案件形成時、案件開始後に詳細な調査を行い、調達・

輸送に必要な手続きを確認する必要がある。また、技術協力プロジェクト終了後の持続可能

性も考慮し、可能な限り現地で調達可能な機材を利用して事業計画を立てるべきである。

(7) 本邦研修実施上の手続き

C/P 機関に対する本邦研修実施に係る手続き(インド側からの研修参加者リストの提出)

には、日本人専門家(C/P 機関への催促)、JICA インド事務所(C/P 機関、中央政府との調

整)、国内研修センター(急な旅程変更への対応)などに多大な負担が発生した。同国での

技術協力プロジェクトのコンポーネントとして本邦研修を含める際には、こうした調整コス

トがかかる可能性を考慮する必要があるとともに、①研修への参加者を事業実施前に選定・

合意する、②研修参加者の選定プロセスの簡素化(州首相や大臣の承認を不要とする等)に

ついて事業実施前に合意する等の対策が必要である。

Page 65: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-35-

第7章 団長所感

本技術協力プロジェクトでは、ジャイプール市において無収水削減対策を効率的・効果的に実

施していくための「展開計画」を策定中であり、2016 年 12 月には PHED の 高意思決定機関で

ある Policy Planning Committee によって展開計画が正式に承認されることが期待されている。以

下は、この展開計画の策定に関する技術所感である。

無収水を削減するためには、現場で手を汚し、汗を流して実際に削減対策を実施する職員のモ

チベーションを如何に向上・維持していくかが、何よりも重要な問題となる。この問題を無視あ

るいは軽視すると、無収水削減にいくら多額の投資をしても、その効果は限定的なものに終わる

こととなる。無収水削減に関して如何に優れた知識や調査機器を持っていたとしても、それを使

う人間にやる気がなければ、宝の持ち腐れにすぎない。展開計画の策定にあたっては、この点に

十分留意する必要がある。

ジャイプール市において、実際に無収水削減業務を実施しているのは、Sub-Division Office に所

属する職員達である。彼らは、管轄する Sub-Division 区域内の配水管網の運転・維持管理業務を

担当しており、その中には漏水修理やメーター検針といった無収水削減関連業務も含まれている。

このため、展開計画の作成にあたっては、Sub-Division Office に所属する職員のモチベーションを

向上・維持するための仕組みの構築を計画に含める必要がある。

では、どのような仕組みを構築すれば良いのであろうか。それは、Sub-Division Office に所属す

る職員の努力およびその成果が、本部の上司によって客観的かつ正確に把握され、公平・公正に

評価される仕組みを構築することである。組織に属する人間は、自分の努力やその成果を、周囲

の人々、特に上司に認めてもらいたいという願望を持っているはずであり、それは、日本人でも

インド人でも同じはずである。したがって、Sub-Division Office に所属する職員のそうした願望が

満たされるような仕組みが出来上がれば、彼らのモチベーションの向上につながることが期待で

きる。

ジャイプールにおいて、そのような仕組みを構築するための第一歩は、Sub-Division Office が管

轄する配水管網を水理的に分離(セクター化)することである。ジャイプール市の配水管網は、

合計 24 カ所の Sub-Division Office によって運転・維持管理されている。したがって、各 Sub-Division

Office が管轄する配水網を水理的に分離することで、合計 24 カ所のセクターが構築されることと

なる。各セクターの出入り口には流量計を設置し、計測された流量データは監視制御データ収集

システム(Supervisory Control and Data Acquisition System : SCADA)システムを用いて、近日中に

設立予定の NRW セルに転送する。そうすることで、NRW セルは、各セクターへの投入水量(System

Input)を正確に把握することが可能となる。さらに、NRW セルは、各 Sub-Division Office で発生

する請求水量データを定期的に入手することで、24 カ所の Sub-Division Office の無収水率を正確

に算定することが可能となる。

NRW セルは、ジャイプール市における無収水削減のモニタリング・コントロールセンターと

しての機能を果たすことが期待されており、無収水削減の目標値ついては NRW セルが設定する

Page 66: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-36-

ことになる。具体的には、Sub-Division Office のセクター化の完了後、各セクターのベースライン

無収水率を算定する。24 セクターのベースライン無収水率を合算すると、自動的にジャイプール

市全体のベースライン無収水率が得られることになる。その上で、ジャイプール市全体の 5 年後、

10 年後の現実的な目標値を定め、その目標値を達成するために必要となる各 Sub-Division Office

の毎年の削減目標を設定する。

各 Sub-Division Office は、毎年 10 月末をメドに、翌年度に課された削減目標を達成するために

必要と考える対策の内容とその費用見積もりを取り纏めた予算申請書を Division Office 経由で

NRW セルに提出する。NRW セルはその内容を審査し、必要に応じて修正を求めた上で、すべて

の Sub-Division Office の予算を取り纏め、Chief Engineer(HQ)に提案する。そのタイミングは 12

月末頃になるであろう。ベースライン無収水率の高い Sub-Division Office により多い予算が配分

されることになるであろう。削減対策の内容については、各 Sub-Division Office から提案される

ことになるが、基本的な優先順位は、コマーシャルロス削減が先で、フィジカルロス削減を後に

すべきである。コマーシャルロス削減の方が、より大きな費用対効果を見込めるからである。コ

マーシャルロス削減では、ホテルやショッピングセンター等の大口使用者への対策を優先すべき

である。

NRW セルが果たすべき重要な役割の一つに Sub-Division Office のパフォーマンスを評価するた

めの評価基準の設定がある。各 Sub-Division Office が管理する配水網の状況は一様ではない。管

の老朽化が進んでいるところとそうでないところ、地盤の高低差が大きいところとそうでないと

ころ、人口密度が高いところと低いところ、ベースライン無収水率が高いところと低いところ等、

無収水削減の難易度は Sub-Division Office 毎に異なっている。このため、無収水率を同じ 1%減少

させるにしても、その価値(難易度)は、Sub-Division Office によって異なることになる。このた

め、各 Sub-Division Office が達成した成果を公平・公正に査定するためには、誰もが納得する客

観的な評価基準を設定する必要がある。各 Sub-Division Office に対する毎年の削減目標の設定に

あたっては、この評価基準に基づいて行う必要がある。

無収水削減に係る責任を複数部署に分散させないことが重要である。すなわち、一つの

Sub-Division Office が管理する配水管網の無収水率削減にかかる全責任をその Sub-Division Office

に負わせることが必要である。そうでなければ、無収水率が低下しない原因に関して、部署間で

責任の擦り付け合いが可能となるからである。計画から実施まで、無収水削減にかかる全責任を

各 Sub-Division Office に負わせることが重要である。

NRW セルは、各 Sub-Division Office の無収水率をモニタリングし、各 Sub-Division Office が達

成した毎年の成果(削減目標の達成度)を評価する。その結果を PHED 内外に広く公表するとと

もに、優れた成果を上げた Sub-Division Office に対し、PHED を代表して Principal Secretary がメ

ダルや表彰状等を授与してその功績を称える。PHED が年一回そのような表彰式を開催すること

で、職員のモチベーションは確実に高まるはずである。また、Sub-Division Office 間に競争意識が

芽生え、ジャイプール市における無収水削減活動全体が加速される可能性もある。

PHED は、今後数カ月以内に NRW セルを設立する予定である。しかしながら、NRW セルが果

たすべき機能(TOR)については未確定であり、展開計画の中で確定するとしている。ここまで

Page 67: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

-37-

の議論も踏まえ、NRW セルの TOR には以下の業務を含めることを提案する。

Sub-division Office の無収水率のモニタリングとパフォーマンスの評価

Sub-division Office のパフォーマンス評価基準の設定と定期的な見直し・改定

ジャイプール市全体の削減目標設定(中期、長期)

Sub-division Office の削減目標の設定(毎年)

Sub-division Office から提出される予算申請書の審査

Sub-division Office を統括する AE との定例会議の開催

Sub-division Office の職員に対する無収水削減にかかる内部研修の企画と実施

以上

Page 68: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして
Page 69: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

付 属 資 料

1.協議議事録(Minutes of Meetings) ANNEX 1. プロジェクト・デザイン・マトリックス(PDM)

ANNEX 2. 活動計画表(Plan of Operations:PO) ANNEX 3. 面談者一覧 ANNEX 4. 現地調査日程 ANNEX 5. 専門家派遣実績 ANNEX 6. 供与機材一覧 ANNEX 7. カウンターパート配置実績 ANNEX 8. 評価グリッド(調査結果)

2.評価グリッド(調査結果)和文版

Page 70: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして
Page 71: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-1

付属資料1

Page 72: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-2

付属資料1

Page 73: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-3

付属資料1

Page 74: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-4

付属資料1

Page 75: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-5

付属資料1

Page 76: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-6

付属資料1

Page 77: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-7

付属資料1

Page 78: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-8

付属資料1

Page 79: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-9

付属資料1

Page 80: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-10

付属資料1

Page 81: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-11

付属資料1

Page 82: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-12

付属資料1

Page 83: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-13

付属資料1

Page 84: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-14

付属資料1

Page 85: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-15

付属資料1

Page 86: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-16

付属資料1

Page 87: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-17

付属資料1

Page 88: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-18

付属資料1

Page 89: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-19

付属資料1

Page 90: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-20

付属資料1

Page 91: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-21

付属資料1

Page 92: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-22

付属資料1

Page 93: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-23

付属資料1

Page 94: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-24

付属資料1

Page 95: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-25

付属資料1

Page 96: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-26

付属資料1

Page 97: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-27

付属資料1

Page 98: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-28

付属資料1

Page 99: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-29

付属資料1

Page 100: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-30

付属資料1

Page 101: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-31

付属資料1

Page 102: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-32

付属資料1

Page 103: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-33

付属資料1

Page 104: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-34

付属資料1

Page 105: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-35

付属資料1

Page 106: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-36

付属資料1

Page 107: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-37

付属資料1

Page 108: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-38

付属資料1

Page 109: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-39

付属資料1

Page 110: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-40

付属資料1

Page 111: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-41

付属資料1

Page 112: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-42

付属資料1

Page 113: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-43

付属資料1

Page 114: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-44

付属資料1

Page 115: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-45

付属資料1

Page 116: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-46

付属資料1

Page 117: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-47

付属資料1

Page 118: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-48

付属資料1

Page 119: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-49

付属資料1

Page 120: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-50

付属資料1

Page 121: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-51

付属資料1

Page 122: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-52

付属資料1

Page 123: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-53

付属資料1

Page 124: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

A1-54

付属資料1

Page 125: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

付属資料2 評価グリッド(調査結果) 評

評価設問

必要なデータ 結果 大項目 小項目

プロジェクトの実績

上位目標

の達成見

込み

上位目標はプロジェクト期間終了

から約 3 年後に達成される見込み

があるか。

「ジャイプール市の無収水率が削

減される」

指標①事業展開計画に基づい

て無収水削減対策が実施され

る。(改定後:2016 年 4 月 12

日版)

本調査時点では、「事業展開計画」は策定段階である。同計画は 2016 年 12 月に 終化、2017 年 1月に PHED の統括機構に承認される見込

みである。同計画が統括機構の承認を経て、PHED 内で正式承認されることで、PHED は同計画に沿って、無収水削減活動を実施する見込

みが高い。但し、PHED は予算承認、執行プロセス(Administrative sanction)が円滑に実施されることで、ジャイプール市内の一定程

度のエリアで無収水削減活動が展開されると推測される。従って、2020 年時点の実施範囲、活動進捗は PHED の同計画に対するコミット

メントに加え、年度予算申請の策定、及び機材調達を含む事務手続きの迅速性に左右される。

指標②ジャイプール市の無収

水率が正確に測定される。(改

定後:2016 年 4月 12 日版)

本調査時点で、測定されている無収水率の正確性は以下の理由から低い。1)配水網に接続している井戸の多くは正確に機能している流量

計が設置されていない。【既存井戸数:2,600、稼働井戸数:1,800(配水網に接続)、機能している流量計が設置された稼働井戸数:300】、

2)ビサルプールダム系統の表流水のシステムインプットは、スラジプラ浄水場から(バラワラ・ポンプステーションへ)の配水量ではな

く、現状、バラワラ・ポンプステーションからの配水量で計測されている。

無収水率を正確に計測するための方策は、策定中の「事業展開計画」に盛り込まれる予定であることから、同方策はプロジェクト終了か

ら 3 年後には完了していると期待される。従って、本プロジェクトにより策定される同開計画が協力期間中に PHED の統括機構に承認さ

れれば、PHED はジャイプール市の無収水率測定の正確性を向上させることが可能である。

プロジェ

クト目標

の達成度

プロジェクト目標はプロジェクト

期間終了までに達成される見込み

があるか。

「PHED ジャイプール支部職員の無

収水対処能力が向上する。」

指標①事業展開計画案が PHED

の統括機構(Administrative

Department)によって承認され

る。(改定後:2016 年 4 月 12

日版)

本調査時点で、「事業展開計画」の策定は進行中である。初稿の完成は 2016 年 10 月中、ワークショップの開催は 12月に予定している。

2017 年 1月中に PHED の統括機構によって承認される見込みである。

指標②パイロットエリアの無

収水率が活動実施前に比べて

減少する。

<マンサロバール>ベースライン値:52.8%(2014 年 5月時点)⇒対策後:14.1%(2015 年 4月-2016 年 1月平均値)

<アダルシュ・ナガール―DMA1>ベースライン値:22.6%(2014 年 11 月時点)⇒対策後:13.3%(2015 年 2月時点)

<アダルシュ・ナガール―DMA2>ベースライン値:21.8%(2015 年 5月)⇒対策後:17.1%(2015 年 8月-2016 年 1月平均値)

指標③プロジェクト期間中に

内部研修が 2回以上行われる。

マネジメントコースとテクニカルコースの内部研修は、2016 年 12 月、2017 年 1 月に研修を実施する予定。内部研修は、TOT(2016 年 8

月開始、11 月迄)をとおし選抜される講師により実施される予定である。

内部研修参加者は PHED ジャイプール支部職員を想定している(1コースにつき約 20人)。

指標④無収水削減年次活動計

画に基づき無収水削減活動が

実施される。

無収水削減活動は 2014 年、2015 年、2016 年に策定された年次活動計画に基づき、二つのパイロットエリアで実施されてきた。

<マンサロバール>マンサロバールのアクションチームは、無収水削減年次活動計画に基づき、マンサロバールにおいて無収水削減活動

を実施してきた。

<アダルシュ・ナガール>アダルシュ・ナガールのアクションチームは、無収水削減年次活動計画に基づき、DMA1 と DMA2 において、無

収水削減活動を実施してきた。

成果の達

成度

成果 1「無収水削減マネジメントチ

ームの無収水対策計画策定能力が

向上する。」は達成されているか。

指標 1-1 パイロットエリアで

の成果を反映させた無収水削

減対策年次活動計画が毎年策

定される。

無収水削減対策年次活動計画は 2014 年以降、以下のとおり毎年策定されている。

“Annual Program of NRW Reduction for August 2014 - March 2015” for Mansarovar, Adarsh Nagar, Banipark and Chitrakoot (2014.08)

“Annual Program of NRW Reduction for April 2015 - March 2016” (2015.05)

“Annual Program of NRW Reduction for April 2016 - March 2017” (2016.04)

指標 1-2 策定された無収水削

減年次活動計画が毎年度末に

レビューされる。

新たに年次活動計画を策定時に、前年次の無収水削減活動のレビューを実施してきた。

指標 1-3 費用対効果の分析や

投資計画を含む事業展開計画

がドラフトされる。

費用対効果の分析や投資計画を含む「事業展開計画」案は、2016 年 12 月に完成が見込まれる。

成果 2「無収水削減アクションチー

ムの無収水削減活動を実施するた

めの技術と運営能力が向上する。」

は達成されているか。

指標 2-1 パイロットエリアの

無収水率が正確に測定される。

マンサロバール(139 接続)、及びアダルシュ・ナガール(DMA1:230 接続、DMA2:DMA1 含む 794 接続)では、アクションチーム(AE、JE、

テクニカルスタッフ)により、無収水率が毎月測定されている。

マンサロバールとアダルシュ・ナガール(DMA1, 2)におけるパイロット活動の進捗に伴い、これらパイロットエリアの無収水率は減少

した。従って、パイロットエリアで測定されている無収水率は正確であるといえる。

指標 2-2 無収水削減アクショ マンサロバール及びアダルシュ・ナガール(DMA1、2)における無収水削減率はアクションチームが実施した無収水削減活動の結果、大

A2-1

付属資料2

Page 126: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

ンチームが他のエリアの技術

者に教えられるようになる。

幅に減少した。従って、アクションチームメンバーは適切な技能と知識を習得しており、他の職員を指導できることは明白である。

成果 3「無収水対策技術の内部研修

ができるようになる。」は達成され

ているか。

指標 3-1 内部研修の実施体制

(カリキュラム、教材、講師、

機材)が整う。

<カリキュラム>マネジメントコースとテクニカルコースの研修カリキュラムが開発された。マネジメントコースのトピック:基礎、計

画立案、漏水調査、メーター検針と請求、配管修理・接続、実施システム等。テクニカルコースのトピック:基礎、無収水削減調査計画、

講師育成、実習等

<教材>パイロット活動をとおし、一連の無収水削減活動に係る SOP から構成される教材が開発され、研修教材として取りまとめられて

いる。

<施設・機材>2016 年に研修施設が設立された(研修室、研修ヤード)。漏水探知機器(超音波管厚計、相関式漏水探知機など)の調達、

搬入は 2014 年 8月から 2016 年 8月にかけて、全て完了している。

<講師・講師>本調査中、TOT のテクニカルコース 33人、マネジメントコース 20人を対象に実施されている。これらの参加者の数名は、

2016 年 11 月に「講師」として認定される見込みである。講師は、2016 年 12 月、2017 年 1 月に計画されている内部研修中において、パ

イロットエリア外のテクニシャンに研修を行う予定である。

指標 3-2 研修計画が事業展開

計画案に反映される。

研修計画は、策定中の「事業展開計画」案に反映され、2016 年 12 月に 終化される見込みである。

投入実績 日本側投入 専門家の配置 総括/上水道事業計画、副総括、無収水削減計画/無収水削減対策 1、漏水探知技術/無収水削減対策 2、給水管接続技術、財務、業務

調整/無収水削減対策 3、漏水探知技術 2の 8分野に、延べ 12 名の専門家が派遣された。プロジェクト全体期間の計画人月は 73.96MM。

2016 年 9月 30 日時点実績は 62.96MM。

現地スタッフの雇用 現地傭人として、テクニカルアシスタント(2013 年 12 月~現在)、秘書(2014 年 11 月~2015 年 11 月)、アドバイザー(2015 年 5 月~

現在)を雇用した実績がある。電波承認取得業務(2015 年 7月~12 月)、ジャイプール市全域インベントリー調査業務(2016 年 4月~2016

年 7月)は、現地コンサルタントに業務委託し、実施された。

現地業務費支出(現地研修など

の開催と実施、機材供与、施設

整備)

現地業務費として 1,373 万 6,000 円(RS.7,858,261 相当)が拠出されている。主な支出項目は、マンサロバール、及びアダルシュ・ナガ

ールに設置された水道メーター費用、流量計のほか、研修資材、車輌借上費、現地傭人費、インベントリー調査委託費等。

機材費(供与機材、携行機材)として、4,976 万 5,400 円(RS.29,725,437 相当)が拠出された(2016 年度の計画値含む)。

本邦研修の実施 2015 年、及び 2016 年に実施された本邦研修に合計 25名の C/P が参加した。研修プログラムは主にマネジメントチームを対象としたコー

スとアクションチームを対象としたコースが、それぞれ 2回ずつ実施された【1.マネジメントチーム(2015 年 8月 30 日-9月 9日、2016

年 8 月 23 日-9月 2日)、2.アクションチーム(2015 年 9月 24 日-10 月 7日、2016 年 8月 23 日-9月 9日)】。

日本側の研修費用(C/P の旅費、交通費、研修管理員費)支出実績は 1,361 万 6,000 円(RS.7,760,647 相当)である。

インド国ラジャスタン州 PHED 側投

カウンターパート等の配置

(プロジェクト・ダイレクター、

プロジェクト・マネジャー、無

収水削減マネジメントチーム、

無収水削減アクションチーム)

本調査時点で C/P 配置人数は計 37 人。マネジメントチーム、アクションチーム、コアチームのメンバーとして配置されている。プロジェ

クト開始当初から配置された C/P は延べ 51 人に上る。

ローカルコスト負担 [Cost

for the isolation of the

pilot areas (including

installation of boxes for

flow meters), Valves,

Meters, Pipe-repairing cost,

Public relations to local

residents in the pilot

areas.]

研修ヤード建設費(2016 年):約 Rs.1,250,000(1,902,375 円相当)

研修室建設費(2016 年):約 Rs.2,500,000(3,804,750 円相当)

パイロットプロジェクトエリア(アダルシュ・ナガールの DMA2)の分離化にかかる費用(水道メーター設置ボックス)、バルブ、メータ

ー、配管修繕費):約 Rs. 9,998,000(15,215,956 円相当)

水道メーター12,000 個(設置、維持管理費除く)(2016 年):約 Rs.15,000,000(22,828,500 円相当)

<PHED 水道メーター調達プロセス遅延の背景>(本調査時の PHED の説明)水道メーターの品質を確保するために、検査機関である Fluid

Control Research Institute(FCRI)の基準を満たした製品であること、設置及び 7年間の維持管理(故障した場合の交換含む)を含め

ることを条件としたが、入札不調が発生し、機材納入業者との手続きに影響を与えた。その後、2016 年 2月に業者が決定し、9月から設

置が開始された(バニパーク DMA 内)。

施 設 な ど の 提 供 (Office

space, furniture and

facility, office equipment)

PHED はプロジェクト事務所(専門家執務室)、機材倉庫スペース、研修室(2016 年完成)、研修ヤード(2016 年完成)、会議やセミナー活

動に必要な会議室を提供した。

A2-2

Page 127: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

実施プロセス

実施プロ

セスの適

性度

活動は計画どおり実施されたか 計画(PO)と実際の実施状況の

比較、PDM オリジナル版から

PDM 改訂版への変更の適切性

(理由、内容、変更による影

響)、変更手続きの適切性

プロジェクトの開始前に完了しているはずだった 12,000 個の水道メーターの調達は大幅に遅れた。調達の遅れは、パイロットプロジェ

クト活動の進捗に影響を与え、2016 年 4月に開催された JCC 会議において、パイロットプロジェクトエリアを「プロジェクト・ターゲッ

トエリア」(マンサロバール、アダルシュ・ナガール DMA1、2)と「テクニカルサポート・アクティビティエリア」(バニパーク、チット

ラクート、アダルシュ・ナガールの Zone325(DMA1、2を除く))に分けることで合意した。同会議では、テクニカルサポート・アクティ

ビティエリアにおいては、PHED が主体となり無収水削減活動を計画、実施する一方、JICA 専門家チームは PHED から要請があった際に、

技術的な助言を行うことで合意した。

マネジメントチームとアクションチームを対象とした本邦研修は、当初計画では、プロジェクトの早い段階の 2014 年に実施し、プロジ

ェクト活動の実施に際し、本邦研修参加者の習得スキルと知識を 大限に活用することを想定していた。しかし、第 1回目の本邦研修は、

都市開発省(Ministry of Urban Development: MoUD)による本プロジェクトの R/D 承認が 2014 年 4月に完了するまで延期された。改訂

した計画では 2015 年 1 月に実施を予定していたが、JICA が設定していた期限までに州政府による参加者選定の承認が得られず、 終的

に同年 8月まで延期されることとなった。同様に、2016 年 3月に計画されていた第 2回本邦研修は、同年 8月まで延期された。その理由

は、インド側の研修参加者の選定と承認プロセスの遅延によるものである。

活動における JICA 専門家の活動、

技術移転の適切度

PHED 職員(ジャイプール支部

職員、無収水削減マネジメント

チーム、無収水削減アクション

チーム等)の能力向上状況と

JICA 専門家の関わり

JICA 専門家チームから PHED の C/P への技術移転は適切に実施されたといえる。C/P の無収水削減、及び対策の必要性に対する認識は本

プロジェクトにより向上している。

実施機関、カウンターパートのプロ

ジェクトへの関与度合い

プロジェクトの実施における

カウンターパートや関連機関

の関与の度合い

PHED の C/P は主にジャイプール支部の 8つのディビジョン事務所から配置されており、各パイロットエリアのサブディビジョン事務所の

職員が、プロジェクト活動に参画している。頻繁な人事異動の影響が、C/P の関与に影響を与えたことから、コアチームを設置し、固定

メンバーが、プロジェクトにより深く従事できる体制を構築した。しかし、各メンバーは様々な専任任務を課せられており、プロジェク

トへの関与も限度がある状況である。

プロジェ

クトマネ

ージメン

モニタリングシステムの有無とそ

の機能

プロジェクト活動のモニタリ

ング計画と現状

日本側、及びインド側の JCC メンバーは、年次計画の協議、実績、及び成果の進捗のレビュー、「ワークプラン(Work Plan)」(2013 年

11 月、2015 年 6 月)、「進捗報告書(Progress Report)」(2014 年 7月、2014 年 12 月、2015 年 7月)をとおし、プロジェクトをモニタリ

ングしてきた。

PHED 職員の頻繁な異動、プロジェクト開始当初のパイロットプロジェクト対象エリアにおける人員不足(AE と JE)は、本プロジェクト

のモニタリング体制に負の影響を及ぼした。しかし、2014 年 9月にコアチームが設置されて以降は、C/P の参画によるモニタリング活動

は以前より活発になった。

OJT 活動に関しては、報告とモニタリングを目的とした「活動記録(Activity Record)」様式が作成され、C/P 会議等の際に役立った。

活動における JICA 専門家及び関係

者とインド側カウンターパートと

の関係性

JICA 専門家とインド側カウン

ターパートのコミュニケーシ

ョンの頻度、状況(JCC、その

他会議など)

PHED の C/P と JICA 専門家チーム間の情報共有、及び意見交換は C/P 会議をとおして実施されてきた。

ジャイプール支部の C/P が、プロジェクト事務所が入っているオフィスビルへ引っ越して以降、JICA 専門家チームと PHED の C/P 日常の

コミュニケーションはより頻繁になった。

現地傭人はアドバイザー(退職した元チーフ・エンジニア)を含め重要な役割を果たし、JICA 専門家のジャイプール不在中の PHED の C/P

との調整などに貢献した。

プロジェクトの管理における意思

決定状況

プロジェクトの意思決定に係

るインド側と日本側による会

合等(JCC、運営委員会)の実

施状況

JCC 会議はこれまで 4 回実施された(①2013 年 12 月 18 日、②2014 年 9 月 3 日、③2015 年 7 月 10 日、④2016 年 4 月 12 日)。これらの

JCC 会議に加え、2014 年 11 月、2015 年 3月には随時会議が開催され、PHED による流量計、バルブ、水道メーターの調達スケジュールの

協議に加え、本邦研修、人員配置(パイロットプロジェクト対象エリアへの AE又は JE の配置)等に係る協議が行われ、インド側と日本

側間で、各会議の協議事録が作成され、署名された。

他組織、機関との協力関係 プロジェクト活動における、関

連機関との調整、協力状況

本プロジェクトでは、本邦研修に伴う参加者の選定プロセス、特殊機材の輸入手続き等に時間を要したことから、関係組織との事前の調

整は不可欠であったといえる。

その他 プロジェクト活動における阻害要

因、対象地の特殊性等

プロジェクトの運営に関わる、

予想外の状況の発生など外部

要因の有無。前提条件(州 PHED

が調達中のバルクメーター、水

道メーターが予定通り調達さ

れる)の影響。

前提条件の州 PHED が調達中のバルクメーター、水道メーターは予定どおり実施されなかった。

2014 年 11 月 27 日 MM にて、それまでに水道メーターと流量計が調達・設置されたマンサロバール以外のメーター調達スケジュールが遅

延していたことから、スケジュール設定を行った。それによると、2015 年 8月までに 1,2000 台の水道メーター調達・設置を終える計画、

2015 年 2月までにアダルシュ・ナガール用のバルブと流量計の調達・設置を終える計画が合意された。

2015 年 3 月 20 日 MM にて、アダルシュ・ナガール用のバルブと流量計の調達・設置は完了していることが確認された。しかし、12,000

台の水道メーター調達・設置スケジュールは更に延期され、2015 年 9 月までに終えることで計画変更が確認された。更に、2015 年 4 月

17 日、JICA 事務所はレビュー・ミッションを派遣し、PHED との同スケジュールの確認を行い、進捗共有依頼のレターを発行した(2015

年 4月 27 日、2015 年 6月 23 日)。その後、入札の結果、2016 年 2月に業者が確定し、2016 年 9月からバニパークでの設置作業が開始さ

れた(2016 年 9月 23 日時点設置数:400 個)。

PHED によると、水道メーターの品質と耐久性を確保するために、検査機関である Fluid Control Research Institute(FCRI)の基準を

A2-3

付属資料2

Page 128: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

満たした製品であること、設置及び 7年間の維持管理(故障した場合の交換含む)を含めることを条件としたが、入札不調や機材納入業

者との手続きに影響を与えた。

妥当性

必要性 上位目標及びプロジェクト目標は

インド社会の上水道セクターの課

題を解決する方策として整合性が

あるか。

社会的ニーズ分析結果 本プロジェクトはインド社会特にジャイプール市の都市給水課題を解決する方策として整合性がある。

円借款「ジャイプール上水道整備事業」(2004 年 3月 L/A 締結、2011 年 5月完工)が実施され、ビサルプールダムからの導水により、ジ

ャイプール市内の地下水依存度が 97%から 25%前後と改善が図られている。また、2004 年には円借款事業「ジャイプール上水道整備事

業」の円滑な実施と事業効果の持続性確保を目的として、案件実施支援調査(SAPI)が実施され、ジャイプール水道セクターの制度・財

務・運営面での課題を抽出し、主要課題とされる無収水改善、組織制度改革、料金制度改革の方策と行動計画の提言を行っている。本プ

ロジェクトでは無収水対策を実施する PHED の能力を強化することにより、水道水の有効利用と水道料金収入の増加を図るものであるこ

とから、ジャイプール市の給水ニーズに合致している。

上位目標及びプロジェクト目標は、

対象地域(ジャイプール市)、対象

グループ(州 PHED 職員)のニーズ

と合致しているか。

対象地域、グループのニーズと

の合致

協力準備調査時に特定された PHED の無収水に係る課題は、不適切な計画能力、無収水削減対策をジャイプール市で展開していく上で、

不十分な実施体制、不十分な技術ノウハウであった。

優先度 プロジェクトはインド国の開発政

策における水セクターの方針に合

致しているか。

インド開発政策、都市給水政策

との整合性

本プロジェクトは、インド国政府の「第 12 次 5 ヶ年計画(2012-2017 年)」、「サービスレベル・ベンチマーキング・イニチアチブ」、「ジ

ャイプール開発計画 2025」との整合性がある。

インド政府は「第 12 次 5 カ年計画」において、効果的な政策介入を行い、配水システムにおける漏水や不適切な管理による膨大な水量

損失の課題を解決するためには、水使用量の正確なデータの必要性に加え、均等給水管理の向上の必要性を強調している。改革課題とし

て、都市給水・下水処理にかかる持続的な解決策への方向転換が掲げられており、優先課題の一つとして、需要管理、市内の不均等給水

の削減、水質に重点を置いた、給水への投資が挙げられている 。同アジェンダでは、24 時間連続給水、都市部全人口への水供給、均等

給水の実現、水道事業体の独立採算経営(O&M コストに対するコストリカバリー)の実現が強調されている。

都市開発省は、上下水、廃棄物管理、下水処理分野を含む公共サービスにおける「サービスレベル・ベンチマーキング・イニチアチブを

立ち上げた 。同イニチアチブ構築の経緯は、過去のインフラ投資が必ずしも期待された成果をもたらさなかった状況を顧みて、焦点を

インフラ整備から、サービスデリバリーの成果に移すことの必要性を踏まえたものである。都市開発省は、サービスレベルベンチマーキ

ングハンドブックを発行し、①比較可能な包括的指標、定義、算出方法の統一、②サービス基準の共通認識を図るために理想とするサー

ビス目標の設定、③データの質の課題を注視するための正確性の段階付、④地方都市機関(Urban Local Bodies:ULBs)による自主的な

報告とデータ所有の徹底、⑤サービスレベル・ベンチマークのデータに基づく、計画立案のパフォーマンス改善を目標に掲げている。給

水分野では無収水率は 9つの指標の一つである 。第 13 回ファイナンス・コミッションでは、州政府に対し、必要不可欠な地方行政機関

の公共サービスにかかる基準を設定することを義務付けている。

ジャイプール開発局が発行した「ジャイプール開発計画 2025 年(Master Development Plan 2025)」(2015 年)では、2025 年までに推定

都市人口 6,495,000 人に対応する水供給の必要性を掲げている。

プロジェクトは日本の援助政策・

JICA の援助実施方針との整合性は

あるか。

支援基本方針と重点分野、国別

事業展開計画におけるプロジ

ェクトの位置付け

本プロジェクトは日本の援助政策・JICA の援助実施方針との整合性がある。日本政府は対インド国別援助方針において、重点分野「環境・

気候変動対策への支援」を掲げ、上下水道関連施設などの整備、事業運営機関の財務持続性の確保、事業運営機関の能力向上、貧困層へ

の公共サービスの拡充、市民社会の参加促進、住民啓発等に取り組んできた。本プロジェクトは、同重点分野の協力プログラム「水質・

水資源管理プログラム」に位置づけられ実施されてきた(国別援助方針、2011 年 6月 30)。現行の国別援助方針(2016 年 3月)では、「上

下水道・衛生改善・公害防止対策プログラム」に位置づけられている。

手段とし

ての適切

プロジェクトは都市給水分野の開

発課題に対する戦略として適切か。

現行のプロジェクトアプロー

チの内容、他援助機関の都市給

水支援の 新状況

本プロジェクトでは、PHED ジャイプール支部において、「事業展開計画」の策定、パイロット活動の計画立案と実施、内部研修システム

の構築の 3つのアプローチにより、無収水削減にかかる能力強化を目指すものである。従って、本プロジェクトの戦略とアプローチはジ

ャイプールにおける給水課題を解決する方策として適切であるといえる。

対象グループの選定は適切か。 計画時おける対象グループと

現状の比較

本プロジェクトの対象機関は PHED であり、選定は適切であった。その使命は「透明性とアカウンタビリティの確保し、飲料水システム

の管理、建設、維持管理を行うこと」である 。協力準備調査時に特定された PHED の無収水に係る課題は、不適切な計画能力、無収水削

減対策をジャイプール市で展開していく上で、不十分な実施体制、不十分な技術ノウハウであった。

その他 詳細計画策定時以降、カウンターパ

ートおよび対象グループを取り巻

く環境の変化はないか。

詳細計画策定時における政策、

経済、社会状況の現状の比較

2015 年 11 月、ラジャスタン州政府は、1998 年以来の水道料金改定を行い、2016 年より毎年 10%値上げ、5年後に見直しがなされること

を通達している 。水道料金値上げに伴い、PHED は益々、顧客に対するアカウンタビリティを向上させていくために、無収水率を削減し、

よりよいサービスを提供することが求められている

有効性

プロジェ

クト目標

の達成度

投入、活動、アウトプットの実績の

状況を鑑みて、プロジェクト目標達

成の見込みはあるのか。

「プロジェクトの実績」の項参

プロジェクト目標はプロジェクト期間内に達成される見込みである。

プロジェクト目標の達成を促進し

た要因はあるか。

「プロジェクトの実績」の項参

以下の要素により、ディビジョン事務所やサブディビジョン事務所といった現場に近い職員の能力強化が促進されている。①本邦研修に

参加した C/P による無収水削減活動へのイニシアチブ(自助努力による研修ヤード、研修室の建設)。②パイロット活動での JICA 専門家

A2-4

Page 129: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

との早朝給水時間中のパトロール業務等をとおした、ジュニア・エンジニアやテクニカル・スタッフの無収水削減への理解、意識変容。

プロジェクト目標の達成を阻害し

た要因はあるか。

「プロジェクトの実績」の項参

本プロジェクトの知見を PHED ジャイプールに蓄積し、定着させる上で、プロジェクト目標の達成にも負の影響を与えた要因は、①州内

での PHED 職員の人事異動が頻繁であること、②情報共有や業務の引継等に係る体系的なシステムが整備されていないことである。

因果関係 3つのアウトプットはプロジェクト

目標を達成するために十分であっ

たか。

「プロジェクトの実績」の項参

プロジェクト目標と成果の因果関係に問題は見られない。成果 1 と成果 3 の残された活動に関しては、選定された PHED 職員の積極的な

参画により、費用対効果分析、投資計画を含め「事業展開計画」の 終案が策定され、内部研修が実施されることで、PHED 職員の無収水

を削減するためのキャパシティの向上に繋がると考えられる

アウトプットからプロジェクト目

標達成に至るまでの外部条件は、現

時点においても正しいか。

新たな外部条件発生の有無。 本調査時点で、プロジェクト目達成のための新たな外部条件の発生はなかった。

効率性

アウトプ

ットの達

成度

アウトプットの達成度は適切か。

(実績と目標との比較)

「プロジェクトの実績」の項参

成果 1、及び成果 3の投入とプロジェクト活動は、費用対効果分析と投資計画、内部研修計画を含む「事業展開計画」案の 終化後、2017

年 1月までに完了する見込みである。

成果 2に関し、パイロットエリアで測定されている無収水率は、無収水削減対策の実施に伴い、減少していることから、測定値は正確で

あると判断される。同時に、同エリアでは、無収水が大幅にレベルまで削減されていることから、無収水削減対策の実施に参加したアク

ションチームは、他の職員の指導に必要な、十分な知識とスキルを習得しているといえる。

アウトプット達成に貢献した要因

はあるのか。

「プロジェクトの実績」の項参

無収水削減マネジメントチームの計画策定能力、及び、アクションチームの技能、オペレーション能力の向上への貢献要因としては、本

邦研修への参加のほか、各種研修により修得した知識と技能の活用が挙げられる(月間無収水率の算出、研修ヤードの設計と建設など)。

アウトプット達成を阻害した要因

はあるのか。

「プロジェクトの実績」の項参

プロジェクトの成果をタイムリーに産出する上での阻害要因としては、パイロットエリアへ設置する流量計、バルブ、水道メーターの調

達の遅延が挙げられる。この遅延により、第 4回 JCC にて、プロジェクト活動(スコープ)を縮小し、パイロット・プロジェクトエリア

を再分類することになった。このほか、既存の配管網に関するデータは 2012 年以降更新されておらず、不十分かつ不正確な情報であっ

たことから、パイロット活動を開始するにあたり、パイロットエリアの水利的分離化、無収水率のベースライン調査、漏水調査等を実施

する上で、当初計画よりも時間を要する結果となった。

因果関係 活動は 3 つのアウトプットを産出

するために十分な活動であったか。

「活動実績表」参照 実施された活動は、計画通どおりに成果を産出していることから、活動から成果にかけてのロジックはには問題はみられない。

日本側の投入はアウトプットを産

出するために十分な投入であった

か。投入がタイミング良く実施さ

れ、活用されているか。

①専門家の配置(人数、時期、

分野)

JICA 専門家の数、派遣時期、専門分野はいずれも適切であった。

②機材供与(種類、数、時期) 調査、及び研修活動、DMA 設置等のプロジェクト活動実施に不可欠な機材を投入している。漏水探知関連機材の多くは、4 カ月間の調達

期間を経て、2014 年 8月までに搬入された。

相関式漏水探知器に関しては、調達開始から 2016 年 8月の搬入完了まで 28カ月を要し、当初計画から 1年半の遅れが生じた。主な原因

は、インド国内における無線を用いる機器の使用規制の状況確認と、調達機材を規制範囲内で使用可能なものとするために、仕様の変更

をする必要があったことから時間を要した。更に、同機材のドイツからインドへの輸入手続きにも時間を要した。これら遅延に対応する

為、JICA 専門家チームは本邦から異なる形式の相関正式漏水探知器を携行し、研修を実施したことから、成果発現への影響を 小限に抑

えることができた。

③本邦研修の実施(研修内容・

期間・時期・人数)

2015 年、2016 年に実施された本邦研修の内容、期間、対象人数は、マネジメントチーム研修、アクションチーム研修ともに適切であっ

た。しかし、第 1回目の本邦研修は、実施のタイミングが当初予定より 1年以上遅れ、プロジェクト開始から 2年経過した時点で実現し、

効果発現のタイミングもプロジェクト後半に発現することとなった。また、第 2 回目の本邦研修についても PHED 側の各種手続き(主に

研修参加者の承認)への対応が遅延し、プロジェクト終了の 5か月前に実施されることとなった。

PHED により、プロジェクト活動に直接関与していない複数の職員が研修参加者として選定された。

④現地業務費の支出状況(現地

研修、ワークショップの実施な

ど)

現地研修、現地傭人、車輌借上げなどの現地業務費は適時適切に支出されてきた。

⑤現地スタッフの活用 現地傭人として投入された、テクニカルアシスタント(2013 年 12 月~現在)、秘書(2014 年 11 月~2015 年 11 月)、アドバイザー(2015

年 5月~現在)は、活動の準備や専門家不在時のフォローなどを進める上で貢献した。また、電波承認取得業務(2015 年 7月~12 月)、

ジャイプール市全域インベントリー調査業務(2016 年 4月~2016 年 7月)を現地業者に委託したことで、活動実施が促進された。

インド側の投入はアウトプットを

産出するために十分な投入であっ

たか。投入がタイミング良く実施さ

れ、活用されているか。

①カウンターパートの配置(人

数、時期、分野、兼任状況、資

質)

PHED は本調査時点で 37人を C/P として、マネジメントチーム、アクションチーム、コアチームに配置している。PHED では州内に点在す

る事務所間での頻繁な人事異動により、これまで C/P として配置された人数は延べ 51人に上る。C/P は無収水削減以外の担当業務で多忙

であり、多くの者が他の職務へ異動したり、ジャイプール市外へ異動したりしたことから、PHED ジャイプール支部の組織内で C/P が習得

した無収水削減の知識とスキルを維持していくことは難題であった。コアチームが固定メンバーにより形成され知識と経験の他職員への

共有が図られたが、メンバー自身は無収水削減が専任業務ではなく時間的制約があったため、プロジェクト専任の職員が配置されれば、

A2-5

付属資料2

Page 130: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

より効果的であったと思慮される。

②ローカルコストの負担状況

[Cost for the isolation of

the pilot areas (including

installation of boxes for

flow meters), Valves,

Meters, Pipe-repairing cost,

Public relations to local

residents in the pilot

areas.]

PHED は、アダルシュ・ナガール DMA2 の分離化、及び水道メーター費用を拠出している。

また、プロジェクトのスコープ外で、PHED はアダルシュ・ナガールに漏水探知研修用の施設トレーニングヤード、PHED ジャイプール支

部に研修室を建設しており、建設費は C/P のイニシアチブにより捻出した。

③機材や施設の提供(種類、ア

イテム、単価、数量、活用状況)

PHED 側はプロジェクト事務所として JICA 専門家チームの執務室を提供したほか、会議室を提供しており、特に、2015 年 3月にプロジェ

クト事務所があるオフィスビルに PHED ジャイプール支部の C/P が引越ししてからは、C/P と JICA 専門家チームのより効率的なコミュニ

ケーションに貢献した。

2016 年に PHED の自助努力により研修ヤードと研修室が設置された。

本調査時点で、PHED は 12,000 台の水道メーター調達の進捗は、バニパークで設置作業中であった(2016 年 9 月 23 日時点設置数:400

個)。

活動からアウトプットに至るまで

の外部条件は、現時点においても正

しいか。外部条件による影響はない

か。

新たな外部条件発生の有無 本調査時点で、新たな外部条件の発生は確認されていない。

コスト アウトプットは投入予定のコスト

に見合ったものか。投入コストに見

合ったプロジェクト目標の達成度

であったか。

投入実績と達成度 実施された投入に対し、期待された成果が産出されている。

他の JICA のスキーム、プロジェク

トとの連携や他の援助機関との連

携によるコスト面での効果があっ

たか。

他の JICA のスキーム(円借款

事業)、プロジェクトの計画・

実施状況、他開発パートナー

(ADB 等)のプログラムの 新

状況

パイロットエリアの一つに、Eco-Asia の支援によるパイロットプロジェクトにより、既に分離化され 24 時間給水が行われていたマンサ

ロバールを含めることで、無収水対策活動を実施する上で、時間・費用面でも効率化に繋がった。

「Benchmarking for Urban Water Supply Scheme」(EU 支援による SMEC への委託業務、2013 年 1 月完了)では、ラジャスタン州全域の

222 タウンを対象とし、GIS データベースを構築した。成果 2では、これらの現存する配管図の GIS データを活用した。しかし、その後、

PHED による更新作業が行われておらず、また、図面に記載されていないバルブなどもあり、パイロットエリアでの無収水削減のためのワ

ークプラン作成の際には、配管確認作業に、想定以上の時間を要する結果となった。

インパクト(予測)

上位目標

の達成予

プロジェクト期間終了後 3 年程度

の時点で、上位目標「ジャイプール

市の無収水率が削減される」は、プ

ロジェクトの効果として発現が見

込まれるか。また、阻害要因はある

か。

「プロジェクトの実績」の項参

上位目標であるジャイプール市で無収水率の削減を 3 年間で実現するためには、「事業展開計画」を適時実施することである。2017 年に

同計画が正式承認された直後に開始されることが理想的であるが、同計画の予算が如何に迅速に確保できるか、また、調達プロセスがど

の程度迅速に遂行されるかといった不確定要素が残されている。そのため、無収水削減対策が実施される地域範囲と度合いは、「事業展

開計画」を実行に移す迅速性次第である。

無収水率測定の正確性を向上するための方策が策定中の「事業展開計画」に盛り込まれる予定である。従って、本プロジェクトにより策

定される同計画が PHED の統括機構に承認されることで、PHED が無収水率の正確性を向上させることが出来る見込みはあるといえる。

因果関係 上位目標とプロジェクト目標は乖

離していないか。

関係者意見 プロジェクト目標と上位目標のロジックは現時点でも適切である。

プロジェクト目標から上位目標に

至るまでの外部条件は、現時点にお

いても正しいか。外部条件が満たさ

れる可能性は高いか。

新たな外部条件発生の有無 上位目標達成に至る外部条件には、「事業展開計画が正式に承認される」ことが設定されている。ラジャスタン州政府は、無収水削減を

政策の重点課題として維持していく見込みは高く、同計画も正式承認を得られると期待される。

波及効果 上位目標以外のポジティブ・インパ

クトは想定されるか。

正のインパクト(政策制度、法

律等の整備、ジェンダー人権、

環境、技術、対象社会、文化的

側面など)

複数の正のインパクトが確認された。

2015 年に本邦研修(アクションチームコース)に参加した C/P のイニチアチブにより、研修施設の建設が行われた。横浜市で C/P が漏水

探知の研修を受けた研修ヤードをモデルとし、JICA 専門家の技術支援の下、研修ヤードの設計が行われた。施工管理に際しては、JICA

専門家の技術指導に沿って、エグゼクティブ・エンジニアが統括管理をおこなった。

同年、本邦研修(マネジメントチームコース)に参加した C/P がパイロットエリア外の配水区域において DMA の設定(Vidhydharnagar Old、

2,000 接続)、無収水削減活動、24 時間給水を行う計画を策定し、本調査時点で、入札交付手続き(老朽管の布設替え工事)を開始した

ということである 。財源はラジャスタン州政府予算、及び インド政府の ATAL mission for rejuvenation and urban transformation

A2-6

Page 131: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

(AMRUT)スキームの予算を確保している。AMRUT スキームのジャイプール市上水分野の予算配分は 10 億ルピー。同エリアの他、旧市街の

Chowki Modi Khana、及び Vishveshwar の老朽管の更新が計画に含まれている。また、市全体を対象とした水道メーター調達なども含め

る意向である。

2016 年 9 月、PHED 次官を含むカウンターパートの本邦研修参加以降、無収水削減対策室の新設案の検討が本格化し、本調査時点で PHED

内部手続きが進められている。

プロジェクトの実施によるマイナ

スの影響はあるか。それを軽減する

ための対策は取られているか。

負のインパクト(政策制度、法

律等の整備、ジェンダー人権、

環境、技術、対象社会、文化的

側面など)

本プロジェクトの実施による負のインパクトは観察されなかった。

持続性(予測)

政策・制度 州 PHED において、プロジェクトの

効果を持続していくための政策や

制度的な措置はなされているか。

・国、州、市レベルの給水にか

かる政策、制度(無収水対策な

ど)

インド政府の国家開発計画「第 12次 5ヶ年計画(2012-2017 年)」、「ジャイプール市開発計画 2025 年」、「サービスレベル・ベンチマーキ

ング・イニシアチブ」ともに協力期間以降も継続することから、政策面の持続性は維持されると考えられる。加えて、ラジャスタン州政

府は都市給水政策を策定中であり、優先課題の一つとして無収水が掲げられている。更に、成果 1ではラジャスタン州政府機関である PHED

により「事業展開計画」が策定され、承認される予定であり、PHED は同計画を、市全体へ無収水削減活動を拡大していく上での戦略とし

て位置づけていることから、プロジェクト効果の持続性を担保する上で、プラスの要素である

「事業展開計画」が策定中であり、完成し、PHED 内で承認され、実施されることで、プロジェクトの効果が維持される見込みである。

組織・財政 協力終了後も効果をあげていくた

めの活動を実施するに足る組織能

力はあるか。

州 PHED の人材配置、意思決定

プロセスなど

組織面での本プロジェクトの持続性は担保されている。プロジェクト開始以前は、多くの PHED 職員は無収水削減の実践的方法を認識し

ていなかった、若しくは、無収水という概念に触れたことがなかった。本プロジェクトへ参加することで、C/P は無収水削減に対する認

識を深めることができた。PHED はマネジメントチーム、アクションチームといったメカニズムを協力期間以降も継続していきたい意向が

ある。更に、本調査時点で、PHED は無収水削減を行う専門部署を新設する計画を進めている。また、2016 年には、PHED 本部に IT 室(IT

Cell)を新設しており、今後、ディビジョン及びサブディビジョン事務所職員に対する研修を行うとともに、管轄エリアの GIS データを

更新していく計画がある。

C/Pのプロジェクトに対するオーナ

ーシップは、十分に確保さている

か。

関係者、JICA 専門家意見 上記の理由から、PHED の無収水削減に対する主体者意識は向上しているといえる。

経常経費を含む予算の確保は行わ

れているか、 当該国側の予算措置

は十分に講じられているか。

州 PHED 拠出実績、事業計画(予

算)など

PHED の事業運営費はラジャスタン州政府予算より配分されており、本プロジェクト期間中、継続して予算配分は維持されてきた。今後、

「事業展開計画」が正式に承認されることで、計画実施に必要な予算は、政府から配分される見込みが高い。

技術 プロジェクトで用いられる技術は

継続的に受容されつつあるか(技術

レベル、社会的・慣習的要因等)、

そのための技術移転の手法は適切

か。

対象グループの知識、技術レベ

ル、配置状況など、技術協力成

果品(無収水対策の SOP、無収

水削減ワークプラン、内部研修

カリキュラム・教材など)の活

用状況

本邦研修参加者は、研修先の横浜市水道局で、漏水探知研修のための研修ヤードを体験し、その効果を実感したことから、PHED の自己資

金で研修ヤード建設することを決定し、2016 年 8月に完成した。今後、研修ヤードを活用し、計画されている TOT と内部研修を実施予定

であり、プロジェクト終了後も技術研修を継続していく予定である。計画、実施にあたっては、コアチームが運営管理を行っていく。2015

年、2016 年の AE、及び JE の大量新規雇用は、予定されている新規職員研修の際に、無収水対策を組み込むことが検討されている。

プロジェクトでは、各種 SOP を含め研修教材を開発していることから、技術面の持続性を促進するプラスの要素となっている(1.DMA 作

成手順書(2015 年 4月)、2.MIS データ整理手順(2016 年 3月)、3.水道メーター取扱い手順(2014 年 3月)、4.水道メーター検針手順(2016

年 3 月)、5.配水量分析(2016 年 8 月)、6.漏水調査手順(2016 年 3 月)、7.盗水調査および対策手順(2016 年 3月)、8.配水管の修理手

順(検討中)、給水管の修理手順(2016 年 3月)、9.漏水の分析手順(2016 年 3月))。

本調査中の C/P からの聞取りによると、PHED の C/P は活動を実施するに足る技術を身に付けているものの、「事業展開計画」実行する上

で、JICA による技術ガイダンス、モニタリング・サポートの必要性を認識しているという意見が聞かれた。

供与施設・機材の維持管理は適切に

行われる見込みか。

州 PHED 職員の知識、技術レベ

ル、配置状況など

漏水探知機材は、コアチームとマンサロバール、アダルシュ・ナガール、チットラクート、バニパークのアクションチームメンバーが(AE、

JE 事務所)が継続的にこれらの機材管理を行う予定であり、漏水調査、内部研修に活用される見込みである。

州 PHED がパイロット・サイト以外

へも技術普及を行う、メカニズムを

維持できる可能性はどの程度ある

のか。

事業展開計画、研修計画、実施

体制などの活用見込

本調査時点で、研修メカニズムの開発を行う上で必要な研修ヤード、研修室、機材、教材(SOP 等)などが既に整備され、本調査時点で

講師育成に取り組んでいる。内部研修がプロジェクト期間終了後も継続的に運営され、C/P が習得知識とスキルを PHED ジャイプールの職

員へ普及し、PHED が目指している中核的研究拠点(Center of excellence)の構築に貢献することが期待される。

新設予定の無収水削減室が内部研修を運営していく予定である。これまで各種研修を受けてきたアクションチームやマネジメントチーム

メンバーは協力期間終了後も、率先して習得知識と技能を他職員へ普及していくことが不可欠である

社会・文化 多様性への配慮不足により持続的

効果を妨げる可能性はないか (ジ

ェンダー、貧困、社会包摂、環境な

ど)。

関係者意見 プロジェクト活動は住民への IEC(情報・教育・コミュニケーション)を同時に行い進められた。PHED はパイロトエリアにおける無収水

削減対策活動の一環として、住民に対する IEC 活動を行ったことで、無収水削減活動への住民の協力を得られている。

A2-7

付属資料2

Page 132: インド共和国 ジャイプール無収水対策プロジェクト 【有償勘 …Mansarovarのアシスタント・エンジニア事務所。無収水率の算 出をジュニア・エンジニアが毎月行い、記録をファイリングして

その他 持続性を阻害するその他の要因は

あるか。

関係者意見 人事異動が頻繁にあるにも関わらず、組織内での知識や技術の情報共有が限られている。プロジェクトにより導入されたコアチームや内

部研修といったメカニズムが継続されることで、組織に蓄積された記憶の保持を図ることが求められる。

本プロジェクトでは、既存の GIS データの情報不備により、ベースライン調査等を行う上で困難に直面した。加えて、管網情報を管理す

るツール(PC、インターネット等)がディビジョン事務所、サブディビジョン事務所で不足している状況もあり 、無収水対策を継続す

る際、また、アセットマネジメントを行う上でも、政府による IT化の整備が進むまでは、困難が伴うことが危惧される。

A2-8