financial accountingichiro/webgs/fa/gfr1.pdffinancial accounting chapter 1...

19
Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 1 FINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 伊知郎 1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。 1 大学院財務会計WEB

Upload: others

Post on 03-Oct-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 1

FINANCIAL ACCOUNTING

Chapter 1

企業会計と財務会計

向 伊知郎

第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。

1

大学院財務会計WEB

Page 2: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

§1 会計の意義

• 会計の定義

会計とは、経済主体が営む経済活動を、認識、測定、記録、および

伝達するもの

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 3

経済主体とは? 経済活動を行う主体 =それぞれに会計がある

経済活動とは? 会計上の取引(社会通念上の取引との違い)

認識とは? 誰が、いつ、何を、いくつ、どうしたかというような、取引の事実(実態)を把握すること

測定とは? 貨幣的に評価すること

記録とは? 帳簿に記録すること

伝達とは?

=複式簿記

報告すること =財務報告

会計の定義は、会計システム(会計手続き・簿記一巡の手続き)から考えることで、簿記等の問題への解答に役立ちます。

3

大学院財務会計WEB

Page 3: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

•企業会計

•営利活動を目的とした営利法人(企業)の会計

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 4

■ 会計の経済主体別分類

会計

個人 家計

法人 営利法人 企業会計

非営利法人 非営利法人の会計

政府国家・地方公共団体

公会計

経済主体

経済主体は、上記のようにいくつかに分けて説明されて、それぞれに会計が行われることから、それぞれに異なったルール(会計基準)が適用される。

大学院財務会計WEB

4

Page 4: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

企業を経営するには?!

• 資金が必要

• 元手となるお金、事業活動を円滑に進めるためのお金

• 資金の調達方法

• 株式を発行→資本金(および資本剰余金)(株主資本)

• 銀行借入れ、社債券の発行→負債(流動負債、固定負債)

• 調達した資金の運用

• 調達した資金によって、商品の仕入、機会の購入等、企業経営を行う上での必要な資産を取得→経営者に委託

• 株式会社の基本:所有(者)と経営(者)の分離( 会社法331条2項,402条5項)

• 所有と経営の分離の意味は、明確でない。

• 上場企業の一部を含めて、多くの中小企業で、株主が取締役でもあるケースがある(所有と経営の非分離)。

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 5

上記は、結局、財務諸表の役割、あるいは財務諸表が何を表すか、などと関係する。

大学院財務会計WEB

5

Page 5: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

企業経営に直接かかわる人々

• 企業の利害関係者(ステークホルダー(stakeholders))

• 資金を出資

• 発行された株式を引受け人・組織→株主

• 借入れに同意した銀行、発行された社債券を引受けた人・組織→債権者

• 資金を運用

• 株主および債権者から資金の運用を委託された人→経営者

• この他に、従業員、仕入先、得意先等々が考えられる。

• 企業の資金の管理(調達と運用)と企業経営状況の把握(財務業績)についての理解が重要となる。

• ここに、会計が必要とされる(次ページの図を参照)!

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 6

ここでは、情報利用者の範囲を理解してもらうことが重要。

これはまた、会計はだれのために行われるのか、いわゆる会計主体論とも関連する。

大学院財務会計WEB

6

Page 6: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

企業経営と会計

•資金の調達および運用→貸借対照表

•財務業績→損益計算書

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 7

(単位:百万円)

経営者 資産 負債 債権者

流動資産 流動負債

現金 短期借入金

固定負債

長期借入金

固定資産 社債

機械

純資産

株主資本 株主

資本金

資本剰余金

貸借対照表

(単位:百万円)

費用の部 収益の部

売上原価 売上高

販売費及び一般管理費

給料

広告宣伝費

・・・

利益

損益計算書

Quiz:勘定式の損益計算書では、なぜ貸方に収益・借方に費用がくるのか?逆ではいけないのか?

昔の貸借対照表は、貸借が逆のものもあった。また今でも、イギリス等の企業の中に、貸方の負債と純資産(外国企業では「持分」)の位置が逆のものもある。

流動・固定の並び順が逆のものもある。

大学院財務会計WEB

7

Page 7: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

§2 企業会計の意義と分類

• 会社法が定める企業形態には、合名会社、合資会社、株式会社および合同会社がある。

• これらの中で、世界的に最も多く存在する企業形態は、株式会社である。

株式会社( )を発行して資金を調達し、出資者である株主が全員( )責任である会社

合名会社 すべて無限責任の社員から構成される会社

合資会社 有限責任社員と無限責任社員とから構成される会社

合同会社合名会社および合資会社の無限責任社員のリスクが高いことから、比較的小規模でも出資者の責任が有限責任である会社

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 8

株式有限

Quiz: 有限責任および無限責任の意味は何か?

大学院財務会計WEB

8

Page 8: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

会社形態別・資本金階級別会社数

資本金 株式会社等*1) 合名・合資会社 合同会社 全産業

300万円

未 満59,765 11,307 3,813 74,885

300~

500万円606,823 2,086 802 609,711

500~

1000万円212,308 1,872 456 214,636

1000~

3000万円585,641 1,267 113 587,021

3000万円

~1億円114,945 209 45 115,199

1~

10億円22,631 13 26 22,670

10~

50億円3,794 - 7 3,801

50億円

以 上2,152 1 6 2,159

小計 1,608,059 16,755 5,268 1,630,082

資本金不詳

73,824 1,318 1,246 76,388

合計 1,681,883 18,073 6,514 1,706,470

*1) 有限会社および相互会社を含む。

【資料】  総務省統計局統計調査部経済統計課 経済産業省大臣官房調査統計グループ構造統計室「経済センサス-活動調査報

告」(平成24年度)

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 9

上場企業数

企業数 内、外国企業数

第一部 1,883 8

第二部 538 0

マザーズ 213 2

JASDAQ

スタンダード

789 1

JASDAQ

グロース45 0

Tokyo Pro

Market11 0

合計 3,479 11

【資料】  日本証券取引所グループ HP。

上記データは古いけれど、株式会社がいかに多いかがわかるし、資本金の大きな(例えば50憶円以上)企業は少ないことがわかる。

ということは、ほとんどが中小企業である。もちろん、株式公開をしているかどうかを見ないといけないが、多くの企業は所有と経営が分離していない可能性もあり、これは株式会社の定義を満たさないということができる。

大学院財務会計WEB

9

Page 9: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

情報利用者の範囲と会計~財務会計と管理会計~

• 管理会計

• 企業の内部情報利用者は、事業計画、事業活動、事業成果の確認などを行うために会計情報を必要とする。

• ( )に必要な会計情報を提供する会計を管理会計という。

• 財務会計

• 企業の外部情報利用者に対して、さまざまな( )に必要な会計情報を提供する会計を、財務会計という。

• 財務会計において、外部の情報利用者に対する企業活動に関する会計情報の提供は、( )によって行われる。

• 財務報告の範囲は、厳格に定められていないが、その中心に位置づけられるのが( )と財務諸表の( )である。

内部情報利用者 ( ) 各部門管理者 など

外部情報利用者( ) ( ) 従業員 得意先仕入先 証券アナリスト 税務当局 など

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 10

経営管理

意思決定

財務報告

財務諸表 注記

投資者 債権者

経営者

いわゆる情報利用者の範囲は、上記の通り。

管理会計は、情報利用者の範囲は狭いが奥深い詳細な分析が必要。

財務会計は、情報利用者の範囲が広いから、みんなの情報ニーズにこたえることは困難。

その結果、一定のルール(会計基準)に従って財務諸表を作成して、それをみんながどのように利用するかにかかってくる。

大学院財務会計WEB

10

Page 10: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

代表的な外部情報利用者と会計情報

•投資者:株式への投資を行っている人、行おうと思っている人、過去に行っていた人等

•株式の取得が株価の値上益を得ることを目的としている場合、

• あなたは、

•赤字(予想の)企業と黒字(予想)の企業の、どちらの企業の株を買いますか?

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 11

01,000,0002,000,0003,000,0004,000,0005,000,0006,000,0007,000,0008,000,0009,000,000

10,000,000

売上高

パナソニック㈱ ソニー㈱

シャープ㈱ セイコーエプソン㈱

(1,000,000)

(800,000)

(600,000)

(400,000)

(200,000)

0

200,000

400,000

600,000

800,000

税金等調整前当期純利益

パナソニック㈱ ソニー㈱

シャープ㈱ セイコーエプソン㈱

例えば、右の売上高および税金等調整前当期純利益を計上している企業の中で、いずれの株を購入しようと思いますか?

グラフが小さいので見にくいけれど、売上高上位2社と下位2社の利益の大きさは、大きく異ならないように見える。

リーマンショック時の利益のぶれが大きい。

Quiz: あなたは売上高の大きな会社、利益の大きな会社、あるいは売上高も利益も大きな会社、どのような会社の株に興味を持つか?

いやいや、財務データは株価とは関係しないんじゃないの?なんて意見もあるかも。

大学院財務会計WEB

11

Page 11: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

§3 企業会計の思考

• 静態論

• 17世紀から20世紀初頭にかけて用いられてきた会計思考

• 経済が不安定で倒産が相次いでいたことから、会計では( )保護を目的として、企業の( )力を、貸借対照表を通じて開示する。

• 貸借対照表は、静的貸借対照表と呼ばれ、企業の決算日における正しい財産状態を表示することを目的としていた。

• 貸借対照表は、 ( )法によって作成され、売却時価により評

価を行うことで、仮に企業が解散した場合に、その時点での( )(財産)価値を表す( )計算に重点が置かれた。

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 12

債権者 債務弁済

棚卸

財産清算

会計を歴史的に見てみると、

静態論から動態論へ、なんていうけれど、

静態論って何、その時代には、会計に何が求められ、どのような財務表が作成・開示されていたのか。

それが、時代の変化とともに、なぜ動態論へと変わるのか。

大学院財務会計WEB

12

Page 12: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

• 動態論

• 19世紀末から20世紀初頭にかけて用いられてきた会計思考

• 株式会社が発展を遂げてきたことから、会計では( )保護を目的として、企業の、 ( )力を、損益計算書によって開示する。

• 損益計算書は、一会計期間における適正な( )計算を行うことを目的としていた。

• そのため、貸借対照表は、動的貸借対照表と呼ばれ、適正な期間損益計算の補助手段として、未だ収益あるいは費用となっていない( )原価を含めて表示される。

• 貸借対照表は、複式簿記を用いた( )原価による継続的な帳簿記録から、資産、負債および純資産項目を誘導する( )法によって作成される。

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 13

投資者収益

損益

未費消

取得

誘導

動態論って何、その時代には、会計に何が求められ、どのような財務表が作成・開示されていたのか。

Quiz: 今の時代は、どうなっているのか。

大学院財務会計WEB

13

Page 13: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

§4 財務会計の機能• 財務会計の初期の機能

• 株式会社の出現当時には、( )が資金を出資して、( )に委託して、それを経営者が運用することによって事業活動が行われていた。

• そこでは、企業経営に関する多くの情報を有している経営者と、経営者が公表する会計情報しか入手できない株主との間に、情報の( )が存在した。

• 説明責任履行機能

• 経営者における株主から拠出された資本に対する管理・運用の責任、すなわち受託責任を明らかにする機能

• 株主と経営者間の情報の( )は、資本の提供者(委託者)である( )から( )が受託した資本の管理・運用責任を明らかにする説明責任履行機能によってある程度克服されると考えられる。

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 14

経営者 資産 純資産 株主株主資本

貸借対照表

非対称性

株主経営者

非対称性

株主 経営者

大学院財務会計WEB

14

もう一度、会計を歴史的に見てみると、

財務会計の機能は、時代とともにどのように変化してきたのか。

Quiz: それはなぜか。

Page 14: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

• 財務会計の中心的2つの機能• 利害調整機能

• 資産・負債・純資産の額、収益・費用・利益の額、配当可能利益の額などの決定を通じて、 ( )間の調整を図る機能

• 経済および金融市場の発展とともに、株式会社への資本提供者は、( )の他に、銀行などのいわゆる( )まで含まれてきて、その結果、同じ資本提供者である株主と債権者との間で( )の対立が生じてきた。

• 株主と債権者との間における利害の対立は、企業活動の結果が正確に利害関係者に対して報告されることによってある程度調整される。

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 15

経営者 資産 負債 債権者

純資産株主資本 株主

貸借対照表

利害関係者

債権者

利害

株主

Quiz: 利害関係者間の利害の対立とは、具体的にどのようなものか?

大学院財務会計WEB

15

Page 15: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

利害調整機能•事業活動の結果得られた利益を、どのように分配するか?

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 16

日産役員、報酬2割増 ゴーン会長は10億円超

日産自動車の2016年度の取締役9人の報酬が、前年より2割多い計18億3800万円にのぼることが分かった。カルロス・ゴーン会長が前年度と同じ10億円を超える規模の報酬

を維持し、西川(さいかわ)広人社長も大幅な増額だったとみられる。

取締役の数が実質的に同じだった15年度は計15億3700万円で、うちゴーン氏が10億7100万円、西川氏が約2億円を占めた。16年度に取締役報酬として増えた約3億円の大

半は西川氏の増額分で、三菱自動車を傘下に収めるのに伴い、16年11月からゴーン氏と並ぶ共同最高経営責任者(CEO)に就いたことを反映した。西川氏は、17年4月からは社長兼CEOに就いている。

ゴーン氏の高額報酬には批判も根強く、15年には仏ルノーからも725万ユーロ(約9億円)の報酬を受けたが、株

主総会ではこの報酬の議案に過半数が反対した。だが、ルノーは16年分も約700万ユーロを支払う議案を示している。16年度のゴーン氏の報酬には、16年12月から会長を務める三菱自の報酬も加わる。

(朝日新聞DIGITAL, 2017年6月2日)

(補足:2016年に、日産自動車は、三菱自動車の株式の33.99%を取

得)

【配当政策】

当社は、株主の皆様への利益還元を重要な経営方針のひとつとして位置づけており、世界的に競争力のある配当水準が日産の戦略であり、株主の皆様との関係においても重要な鍵であると考えている。

当社は、定款において会社法第454条第5項

に規定する中間配当をすることができる旨を定めており、剰余金の配当は、中間配当及び期末配当の年2回を基本的な方針としている。配当決定機関は、中間配当は取締役会、期末配当は株主総会である。

当事業年度の剰余金の配当については、中間配当金は1株あたり24円、期末配当金は1株あたり24円とした結果、年間で1株あたり48円となった。

内部留保資金の使途については、今後の事業展開の備え及び研究開発費用等に投入して行く予定である。

(日産自動車㈱有価証券報告書)

ゴーン会長(当時)の役員報酬は、上記金額も虚偽報告であった。

日産とトヨタの売上高や利益の金額を比較してみて、株主はよく黙っていたものだって思う。

Silent 株主としか言いようがない。

大学院財務会計WEB

16

Page 16: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

役員報酬

•日産自動車、トヨタ自動車、ソフトバンクG.

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 17

提出会社(親会社)の役員報酬等の総額

(単位:百万円)

人数 報酬 人数 報酬 人数 報酬 人数 報酬 人数 報酬

日産自動車 8 1,948 4 93 1 38 13 2,079

トヨタ自動車 12 1,612 3 72 6 224 3 55 24 1,963

ソフトバンク 4 344 7 69 1 12 12 425

連結報酬等の金額(1億円以上の役員)

日産自動車 トヨタ自動車 ソフトバンク

報酬等合計 報酬等合計 報酬等合計

カルロス ゴーン 1,098 内山田 竹 志 183 孫正義会長 139

西川 廣人 396 豊 田 章 男 321 ニケシュ・ アローラ*1) 1,499

中村 公泰 110 加 藤 光 久 118 宮内 謙 617

坂本 秀行 102 伊地知 隆 彦 104 ロナルド・ フィッシャー 2,427

1,706 Didier Leroy 681 宮坂 学 105

寺 師 茂 樹 109 4,787

1,516

*1) 別途、退任費用が8,847百万円

役員 社外役員 監査役報酬 社外監査役 合計

ソフトバンクGの孫会長は、配当金収入が莫大なので、役員報酬は比較的抑えられている。

社長より報酬の大きな役員がいるって、みんな外国人だ。

大学院財務会計WEB

17

Page 17: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

利害調整を考える•会社はだれのものか?

•経営者と投資者間の利害関係はどうか?

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 18

単位 日産自動車 トヨタ自動車 ソフトバンク

連結 短期有利子負債 [百万円] 980,654 9,244,131 2,694,093

長期有利子負債 [百万円] 4,596,962 9,911,596 12,164,277

合計 [百万円] 5,577,616 19,155,727 14,858,370

金融費用・支払利息 [百万円] 119,310 406,663 467,311

債権者 借入に対する利率(仮計算) [%] 2.14 2.12 3.15

投資者 連結 税金等控除前当期純利益 [百万円] 965,157 2,193,825 712,526

継続事業からの純利益 [百万円] 919,631

非継続事業からの純利益 [百万円] 554,799

当期純利益 [百万円] 700,518 1,926,985 1,474,430

親会社株主に帰属する当期純利益 [百万円] 663,499 1,831,109 1,426,308

配当金支払額 [百万円] 182,803 703,357 91,509

配当性向 [%] 35.09 41.4 1.8

親会社 税引前当期純利益 [百万円] 680,637 1,801,736 2,818,176

当期純利益 [百万円] 585,951 1,529,911 2,745,949

配当金支払額 [百万円] 195,826 705,952 48,042

発行済株式数 [百万人] 42 33 11

単元株当たり配当金 [円] 4,800 21,000 4,400

経営者 連結 役員報酬*1) [百万円] 1,706 1,516 1,370

税金等調整前利益に占める割合 [%] 0.18 0.07 0.19

親会社 役員報酬 [百万円] 2,079 1,963 425

税引前利益に占める割合 [%] 0.31 0.11 0.02

このデータをみれば、3社それぞれに何かを感じる。

Quiz: 何を感じるか?

大学院財務会計WEB

18

Page 18: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

• 情報提供機能

• 利害関係者がそれぞれの利害に基づいて、将来の行動に関する( )を行う上で有用な( )をする機能

• 株式会社の規模が拡大して、組織が複雑化するにつれて、財務会計には過去の企業活動の成果を正確に表すだけでなく、企業活動の将来の( )に役立つ情報提供機能が求められるようになった。

• 株価の変動は、利益と結びつくことが多く、利益は企業の資産を運用して獲得される。

• したがって、企業が所有している資産が、現在どれくらいの価値を有していて、そこから将来どれくらいの( )あるいは( )を生じさせるかといった情報が重要になる。

• ここから、財務会計では、取得原価による資産の評価に代わって、時価または( ) (fair value)による評価が行われるようになった。

• 時価または公正価値による評価は、株主をはじめとした外部情報利用者に対して、取得原価による評価以上に、企業活動の( )を表示することから、将来の意思決定に役立つと考えられている。 Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 19

意思決定 情報提供

予測

利益

キャッシュ・フロー

公正価値

実態

3つ目の会計の機能は、情報提供機能

これは、現代的な機能であるが、情報利用者が最も必要とする情報は何なのだろうか。

例えば、投資家であれば、まさに株価(企業価値)を引き上げてくれる情報だと思う。

Quiz: それはどんな情報か?

大学院財務会計WEB

19

Page 19: FINANCIAL ACCOUNTINGichiro/WEBGS/FA/GFR1.pdfFINANCIAL ACCOUNTING Chapter 1 企業会計と財務会計 向伊知郎 第1回は、財務会計の基礎についての確認を行う。1

情報提供機能

• 投資者は、財務情報を読むことでキャピタル・ゲインを獲得できるか?

Copyright © ICHIRO MUKAI All Rights Reserved. 20

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

(200.00)

(100.00)

0.00

100.00

200.00

300.00

400.00

201

2/0

3

201

2/0

9

201

3/0

3

201

3/0

9

201

4/0

3

201

4/0

9

201

5/0

3

201

5/0

9

201

6/0

3

201

6/0

9

201

7/0

3

201

7/0

9

株価

1株当たり利益

決算期

セイコーエプソン

1株当たり営業利益 株価

0

500

1,000

1,500

2,000

(40.00)

(20.00)

0.00

20.00

40.00

60.00

201

2/0

3

201

2/0

9

201

3/0

3

201

3/0

9

201

4/0

3

201

4/0

9

201

5/0

3

201

5/0

9

201

6/0

3

201

6/0

9

201

7/0

3

201

7/0

9

株価

1株当たり利益

決算期

パナソニック

1株当たり営業利益 株価

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

(100.00)

(80.00)

(60.00)

(40.00)

(20.00)

0.00

20.00

40.00

60.00

2012

/03

2012

/09

2013

/03

2013

/09

2014

/03

2014

/09

2015

/03

2015

/09

2016

/03

2016

/09

2017

/03

2017

/09

株価

1株当たり利益

決算期

シャープ

1株当たり営業利益 株価

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

(200.00)

(100.00)

0.00

100.00

200.00

300.00

2012

/03

2012

/09

2013

/03

2013

/09

2014

/03

2014

/09

2015

/03

2015

/09

2016

/03

2016

/09

2017

/03

2017

/09

株価

1株当たり利益

決算期

ソニー

1株当たり営業利益 株価

これは、1株当たり利益と株価との関連をグラフで示したもの

結構、関連がありそうだけれど、シャープは「ヒドイ」

結局、会計は、企業活動を写像するものであり、企業実態を表す必要がある。ここで、企業実態とは何かが問題で、それは企業価値を表す情報であると仮定すれば、どのような情報が企業価値を最も表すのかについての研究が必要となる。

例えば、利益とキャッシュ・フロー、あるいは資産負債観のもとでの利益と収益費用間のもとでの利益、どちらが企業価値を適切に表すのか、適切に表すような会計情報が必要である。

第1回目の講義は、ここまでです。Exercise第1章を向伊知郎HPからダウンロードして、Wordで回答を記述して、Classroomに提出してください。

大学院財務会計WEB

20