ボランティアグループ(団体)紹介ボランティアグループ(団体)紹介...

62
ボランティアグループ(団体)紹介 ~こんな活動をしています~ 2018年度 社会福祉法人福山市社会福祉協議会 福祉のまちづくり課(ボランティアセンター) 福山市三吉町南二丁目11番22号 福山すこやかセンター内 電話(084)928-1333 FAX(084)928-1331

Upload: others

Post on 10-Jul-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

ボランティアグループ(団体)紹介

~こんな活動をしています~

2018年度

社会福祉法人福山市社会福祉協議会

福祉のまちづくり課(ボランティアセンター)

福山市三吉町南二丁目11番22号 福山すこやかセンター内

電話(084)928-1333 FAX(084)928-1331

page 団体名 活動分野 主な活動内容

1 ひなぎくの会 保健・福祉・医療 介助

1 ガイドヘルパー あゆみ会 保健・福祉・医療 ガイドヘルパー

2 ヘルスプランニング 福山 保健・福祉・医療 健康

2 福山市難聴児言語訓練教室 保健・福祉・医療 言語訓練

3 おしゃれな旭 保健・福祉・医療 高齢者支援

3 東中国シニアライフアドバイザー協会 保健・福祉・医療 高齢者支援

4 ほっと☆かふぇ 保健・福祉・医療 高齢者支援

4 福山市視覚障害者 福祉協会 保健・福祉・医療 視覚

5 福山ハーネスの会 保健・福祉・医療 視覚

5 点字教室 Zinn-6 保健・福祉・医療 視覚・点訳

6 点訳グループ 「麦の会」 保健・福祉・医療 視覚・点訳

6 パソコン点訳 ベス 保健・福祉・医療 視覚・点訳

7 音訳グループ クィ~ンズB 保健・福祉・医療 視覚・朗読

7 朗読グループ 神辺ひまわり 保健・福祉・医療 視覚・朗読

8 朗読録音グループ「たんぽぽ」 保健・福祉・医療 視覚・朗読

8 朗読録音ボランティア「なのはな」 保健・福祉・医療 視覚・朗読

9 朗読録音グループひまわり 保健・福祉・医療 視覚・朗読

9 脳神経センター大田記念病院 ボランティア「ほほえみ」 保健・福祉・医療 施設内活動

10 ともしびの会 保健・福祉・医療 施設訪問

10 備後ハッピー交友会 保健・福祉・医療 施設訪問

11 福山フラワーライオンズクラブ 保健・福祉・医療 施設訪問

11 藤江荘 ボランティア 保健・福祉・医療 施設訪問

12 ふれ愛の会 保健・福祉・医療 施設訪問

12 ボランティアの会 こすもす 保健・福祉・医療 施設訪問

13 めぐみの会 保健・福祉・医療 手芸で寄付

13 らぼーろ 保健・福祉・医療 障がい者支援

14 食を考える会―はぐ∞ちゃいるど― 保健・福祉・医療 食育

14 たんぽぽごはんの会 保健・福祉・医療 食育

15 こころをよせる精神福祉ボランティアグループ「そよかぜ」 保健・福祉・医療 精神福祉

15 福山ともしびの会 保健・福祉・医療 炊き出し

16 福山手話サークル 芦の会 保健・福祉・医療 聴覚・手話

16 福山手話サークル とんど 保健・福祉・医療 聴覚・手話

17 福山要約筆記サークル「さんりん車」 保健・福祉・医療 聴覚・要約筆記

17 神辺要約筆記サークル ふきのとう 保健・福祉・医療 聴覚・要約筆記

18 コミュニティー広場 ≪愛LOVEふくやま≫ 保健・福祉・医療 当事者

18 NPO法人 福山市身体障害者団体連合会 保健・福祉・医療 当事者

19 全国パーキンソン病友の会広島県支部 福山友の会 保健・福祉・医療 当事者

19 広島低肺友の会 保健・福祉・医療 当事者

20 福山車イス福祉協会 保健・福祉・医療 当事者

20 NPO法人のぞみ会 広島支部 福山地区のぞみ 保健・福祉・医療 当事者

21 福山地区認知症の人と家族の会 保健・福祉・医療 当事者

21 NPO法人フードバンク福山 保健・福祉・医療 フードバンク

22 福山オレンジの会 保健・福祉・医療 福祉活動

22 かがやき ≪プラチナ大学 2期生≫ 保健・福祉・医療 福祉活動

23 田原軍団 保健・福祉・医療 福祉活動

23 福福の会 保健・福祉・医療 福祉活動

24 福祉ボランティアふれあいの会 保健・福祉・医療 福祉活動

24 福山市老人大学 ボランティアクラブ 保健・福祉・医療 福祉活動

25 ボランティア ほっとネット 保健・福祉・医療 福祉活動

25 音楽療法 ポコ・ア・ポコ 保健・福祉・医療 福祉活動

26 福山支部チャリティーサンタ 保健・福祉・医療 福祉活動

page 団体名 活動分野 主な活動内容

26 福山平成大学 ボランティアサークル ソサエティ 保健・福祉・医療 福祉活動

27 「小さな親切」運動福山支部 BLC会 保健・福祉・医療 福祉施設訪問

27 鳩の会 保健・福祉・医療 古切手整理

28 ビーハラ備後 保健・福祉・医療 養護施設訪問

28 高次脳機能障害者支援グループ「夢々」 保健・福祉・医療 当事者

29 Nursing rose 保健・福祉・医療 健康

29 えほん見楽る 子どもの健全育成

30 いのちの会福山 子どもの健全育成

30 おはなしうさぎ 子どもの健全育成

31 子育て支援ボランティア エンジェル・スマイル 子どもの健全育成

31 特定非営利活動法人こどもステーション 子どもの健全育成

32認定特定非営利活動法人 ひろしまチャイルドライン子どもステーション(福山分室) 子どもの健全育成

32 布の絵本 きしゃぽっぽ 子どもの健全育成

33 布絵本手作りボランティア委員会 子どもの健全育成

33 冒険遊び場 てんぐりかっぱ 子どもの健全育成

34 ボーイスカウト福山第2団 子どもの健全育成

34 読み聞かせサークル『おおきくな~れ』 子どもの健全育成

35 おはなしの会 しゃぼんだま 子どもの健全育成

35 ななめの会 子どもの健全育成

36 NPO法人 フリマドンナ 子どもの健全育成

36 明日の東北(日本)を考える会(福山支部) 災害救援

37 てごうし隊 災害救援

37 天理教広島教区災害救援ひのきしん隊 福山支部 災害救援

38 福山アマチュア無線赤十字奉仕団 災害救援

38 福山市赤十字奉仕団 災害救援

39 Az 芸術・文化・スポーツ

39 梅の会 芸術・文化・スポーツ

40 NPOミュージック&ピープル・サポートセンター 芸術・文化・スポーツ

40 絆チャリティライブ実行委員会 芸術・文化・スポーツ

41 すみれ 芸術・文化・スポーツ

41 フィーリング・ボイス 芸術・文化・スポーツ

42 福山おやこ劇場 人形劇団「キャッツ」 芸術・文化・スポーツ

42 福山奇術クラブ 芸術・文化・スポーツ

43 ボランティアの会 永遠に 芸術・文化・スポーツ

43 マンドリン・ギターアンサンブル ザ・ひまわり 芸術・文化・スポーツ

44 よさボラ 芸術・文化・スポーツ

44 宇治島クラブ 環境保全

45グリーンライン(熊ケ峰、田尻~鞆の浦) 自転車利用促進協議会

環境保全

45 国際ソロプチミストローズ福山 環境保全

46 花ネットワーク・BINGO 環境保全

46 FACT 環境保全

47 ぷくぷく 環境保全

47 Connect Club 環境保全

48 株式会社ベッセル 環境保全

48 umbrella まちづくり

49 福山知っとる会? まちづくり

49 福山シニアライオンズクラブ まちづくり

50 夢を持ちたい中高年の会 まちづくり

page 団体名 活動分野 主な活動内容

50 KTC中央高等学校 福山キャンパス まちづくり

51 特定非営利活動法人コミュニティルネッサンス研究所 まちづくり

51 福山ふるさと再考協議会 まちづくり

52 しあわせ会 まちづくり

52 ばらのまち福山コミットメントクラブ まちづくり

53 子どもの遊び場・若者の居場所づくり「やわらか」 まちづくり

53 NPO法人 ホッとるーむ ふくやま 男女共同参画

54 デートDV防止 ひろしま 男女共同参画

54 ぱーぷる・りんく 男女共同参画

55 シニアネット 福山 情報化社会の発展

55 成年後見サポートびんご 人権擁護・平和推進

56 ふくやま国際交流協会 国際協力

56 ケニア ハランべ グループ 国際協力

57 歩人舎 社会貢献 ボランティアの育成支援

1

ふ り が な ひなぎくのかい

団 体 名 ひなぎくの会 設立 2000 年

活 動 日 ・ 内 容 毎週火曜日(ばら)ボランティアに道具を置かせてもらっています。

あゆみ会の旅行,車イスを押す,バスの乗り降り

活動・定例会日時

活動・定例会場所

毎週 火

毎週 水

13時00分 ~ 15時00分

14時00分 ~ 15時00分 福山すこやかセンター

会 員 数

3 人

(内訳)

・市内在住者 ( 3人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 3 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な がいどへるぱー あゆみかい

団 体 名 ガイドヘルパー あゆみ会 設立 1979 年

活 動 日 ・ 内 容

・視覚障がい者、車イス利用者の外出介助。

通院・学校行事・旅行・イベントなどのガイド。

・社会福祉協議会の依頼で、障がい者を理解してもらう体験学習を行っている。

・その他 啓もう学習活動

・1人の人に対してのガイドは行いますが,団体に対しての(大人数に対しての)

ガイドは行っておりません。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 不定期・年間3~4回 時 分 ~ 時 分

会 員 数

20 人

(内訳)

・市内在住者 ( 20人)

・市内在勤・在学者( 10人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 4 人)

(女性 16 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

2

ふ り が な へるすぷらんにんぐ ふくやま

団 体 名 ヘルスプランニング 福山 設立 2011 年

活 動 日 ・ 内 容

福山市民の健康保持増進に貢献している。

主にヘルシー料理教室を開催。

西部市民センター

すこやかセンター

久松台公民館

活動・定例会日時

活動・定例会場所 第2火曜日 10時00分~13時00分 福山すこやかセンター

会 員 数

6 人

(内訳)

・市内在住者 ( 6 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 6 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ふくやましなんちょうじげんごくんれんきょうしつ

団 体 名 福山市難聴児言語訓練教室 設立 年

活 動 日 ・ 内 容

福山市の難聴児の子供達に

難聴の教育に長年たずさわってきた先生たちが

ていねいに、勉強だけでなく

難聴児に必要なコミュニケーションを教えてくれている教室。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 火~金 15時00分~19時30分 福山すこやかセンター

会 員 数

12 人

(内訳)

・市内在住者 ( 12人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 4人)

(女性 8人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

3

ふ り が な おしゃれなあさひ

団 体 名 おしゃれな旭 設立 1997 年

活 動 日 ・ 内 容

コミュニケーション麻雀を地域で行われるよう広め、その手助けをする活動です。

コミュニケーション麻雀は、通常よりも大きな牌を使い楽しくコミュニケーションを

深めると共に、脳の活性化にも役立つゲームです。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第一水曜日 13時30分 ~ 15時30分

会 員 数

9 人

(内訳)

・市内在住者 ( 9 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 9 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ひがしちゅうごくしにあらいふあどばいざーきょうかい

団 体 名 東中国シニアライフアドバイザー協会 設立2001年

活 動 日 ・ 内 容

・毎年3月と9月に全国一斉電話相談「高齢者の悩み110番」を実施

・随時 電話相談で一番多い遺言や相続等の講演会や高齢者の主張などを開催

・「高齢者の主張」などの冊子を発行

活動・定例会日時

活動・定例会場所 隔月 10時00分 ~ 12時00分 福山市男女共同参画センター

会 員 数

14 人

(内訳)

・市内在住者 ( 8 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 6 人) (内訳)

(男性 7 人)

(女性 7 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など SLA養成講座受講終了合格者

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 SLA会報誌 不定期 )

4

ふ り が な ほっと かふぇ

団 体 名 ほっと☆かふぇ 設立 2016 年

活 動 日 ・ 内 容

毎月第2金曜日 13:30~15:30

(すこやか2階 ボランティア活動センター)

・おしゃべりを楽しむ

・歌ったり、体操をしたり、折紙などをします。

・困りごとは包括スタッフが対応します。

・会費は100円。お菓子とお飲み物代です。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第2金 13時30分~15時30分

(すこやかセンター2階

ボランティア活動センター)

会 員 数

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ふくやまししかくしょうがいしゃふくしきょうかい

団 体 名 福山市視覚障害者福祉協会 設立 1949 年

活 動 日 ・ 内 容

視覚障害者の福祉向上

視覚障害者の文化、職業及び教育に関する活動

その他活動の目的を達成するために必要な活動

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

95人

(内訳)

・市内在住者 ( 89人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 6人) (内訳)

(男性 42 人)

(女性 53 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 福祉協会の会員規定に準ずる

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

5

ふ り が な ふくやまはーねすのかい

団 体 名 福山ハーネスの会 設立 1991 年

活 動 日 ・ 内 容

目的:盲導犬の普及と盲導犬ユーザーの支援

事務局 水曜日10~12時

木曜日13~16時

・春の研修・親睦会(年1回)、盲導犬ユーザーと会員の親睦をはかるための日帰り旅行

・街頭募金キャンペーン(年2回程度)

・福山市内 福祉まつり等への参加

・学校や団体への啓発活動

・会報の発行(年1回) ほか

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

203 人

(内訳)

・市内在住者 (183人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 56 人)

(女性 147 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 1 回・名称 福山ハーネスの会)

ふ り が な てんじっきょうしつ じんろく

団 体 名 点字教室 Zinn-6 設立 年

活 動 日 ・ 内 容

毎週火曜日(祝日、年末、年始は除く)

点字触読者(視覚障がい者)の点字読み上げ技術の取得と

点字の読み書きを習いたい視覚障がい者への指導力をつける

教室の触読ボランティアの育成にもあたっている

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第1・2・3・4・5火曜日 13時00分~15時00分 ボランティアセンター

会 員 数

16 人

(内訳)

・市内在住者 ( 15人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 1人) (内訳)

(男性 5 人)

(女性 11 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 視覚障がい者、触読サポート希望者

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

6

ふ り が な てんやくぐるーぷむぎのかい

団 体 名 点訳グループ 「麦の会」 設立 1978 年

活 動 日 ・ 内 容

・福山市点訳ボランティア養成講座(全6回)

・小・中・高 学校への点字指導

・視覚障がい者からの点訳依頼

・せんだん卓球大会トーナメント表(全2回)

・「ほほえみ」点訳

・プロ野球日程表(セ・パ)

・リビングふくやま記事抜粋

・点字カレンダー・ローズライナー

・JR山陽本線・新幹線時刻表

・点訳本作成(福山市中央図書館)

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第1・3土曜 13時00分 ~ 15時00分

会 員 数

30 人

(内訳)

・市内在住者 ( 30人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 1 人)

(女性 29 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 点字に興味のある人

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ぱそこんてんやく べす

団 体 名 パソコン点訳 ベス 設立 2002 年

活 動 日 ・ 内 容

「広報ふくやま」「市議会だより」を点訳し、目の不自由な方へ、冊子発行日に合わ

せて届ける。

毎週火曜日(13:00~15:00)点字教室「Zin-6」で、中途失明者の方

へ、点字の読み書き、点字タイプライターで点字を打ち、それを読む(触読)などの

指導・サポート活動

活動・定例会日時

活動・定例会場所

毎週火曜日

・月末2日間 13時00分~14時00分

2階ボランティア活動ルーム

・点字作業室

会 員 数

27 人

(内訳)

・市内在住者 ( 25人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 25 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

7

ふ り が な おんやくぐるーぷ くぃぃんずびんご

団 体 名 音訳グループ クィ~ンズB 設立 2009 年

活 動 日 ・ 内 容

毎月 広報ふくやま、3ヶ月に1回福山市議会だより、暮らしの便利帳やその他プラ

イベートな依頼を福山市視覚障害者地域支援センターから受け、音訳化して利用者に

届ける

活動・定例会日時

活動・定例会場所 第1水曜 13時30分 ~ 15時30分

会 員 数

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 音訳講習受講者

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ろうどくぐるーぷ かんなべひまわり

団 体 名 朗読グループ 神辺ひまわり 設立 2008 年

活 動 日 ・ 内 容

活動日 定例会以外は随時

活動内容

○広報等録音CD作成

○子育て支援活動(読み聞かせ、紙芝居等)

○福祉施設訪問(朗読、紙芝居等)

活動・定例会日時

活動・定例会場所

毎月第2水曜日 定例会学習会 9時30分~12時00分

神辺町内の利用可能な施設等を検討中

会 員 数

11 人

(内訳)

・市内在住者 ( 13人)

・市内在勤・在学者( 4人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 1 人)

(女性 10 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 朗読に興味関心のある方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

8

ふ り が な ろくどくろくおんぐるーぷ たんぽぽ

団 体 名 朗読録音グループ「たんぽぽ」 設立 1982 年

活 動 日 ・ 内 容

①定例会(毎月第1木曜)・研修(毎月第3木曜)

②施設訪問(毎月デイサービスすみれ・年1回悠芳苑)

③朗読録音テープの作成 毎月広報ふくやま・たんぽぽテープ

福山市議会だより・ふくやま福祉だより

④福山市社会福祉協議会行事への参加協力

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第1木曜 13時30分~15時30分 福山市市民参画センター

会 員 数

40 人

(内訳)

・市内在住者 ( 39人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 1人) (内訳)

(男性 3 人)

(女性 41 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 朗読録音に興味があり、活動に参加できる人

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ろうどくろくおんぼらんてぃあ なのはな

団 体 名 朗読録音ボランティア「なのはな」 設立 1987 年

活 動 日 ・ 内 容

活 動 日:毎月第2火曜日 定例会 13:30~15:30

活動内容:視覚に障害のある方に向け録音テープ・CD製作

社協、V連の行事に参加してのボランティア 朗読音読研修

定例録音 広報ふくやま(90分テープ 全訳版CD 要約CD)

ふくやま福祉だより テープ ・ 市議会だより テープ

そ の 他 希望図書 希望機関紙

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第2火曜日 13時30分~15時30分 福山すこやかセンター

会 員 数

17 人

(内訳)

・市内在住者 ( 23人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 17 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 朗読ボランティア講座修了者

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

9

ふ り が な ろうどくろくおんぐるーぷ ひまわり

団 体 名 朗読録音グループひまわり 設立 1975 年

活 動 日 ・ 内 容

・定例会 連絡報告 勉強 毎月第2土曜日

・テープ・CD作り

・広報 テープ 、 地域活動センター全文読み 参加

・ほほえみ テープ CD

・市議会だより テープ 1年分CDにして議会事務局に

・依頼図書、自主図書テープ・CD

・視覚障害者協議会の行事参加

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第2土曜日 13時30分~15時30分 福山すこやかセンター

会 員 数

11人

(内訳)

・市内在住者 ( 11人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 11 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な のうしんけいせんたーおおたきねんびょういん ぼらんてぃあ ほほえみ

団 体 名 脳神経センター大田記念病院 ボランティア「ほほえみ」 設立2003年

活 動 日 ・ 内 容

入院・外来の患者さんを対象に

・受付案内 ・花壇の手入れ

・傾聴 ・移動図書

・楽器演奏

・園芸 などの活動をおこなうボランティア

活動・定例会日時

活動・定例会場所 活動日 月曜~金曜 時 分 ~ 時 分

会 員 数

10 人

(内訳)

・市内在住者 ( 10人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 2 人)

(女性 8 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

10

ふ り が な ともしびのかい

団 体 名 ともしびの会 設立 1985 年

活 動 日 ・ 内 容

第1・3木曜日 月2回

東村町 特別養護老人ホーム 生寿園

シーツ交換

入園者の話し相手 等

活動・定例会日時

活動・定例会場所 10時00分~14時30分 特別養護老人ホーム生寿園(東村町)

会 員 数

7 人

(内訳)

・市内在住者 ( 7 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 7 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 健康な人

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な びんご こうゆうかい

団 体 名 備後ハッピー交友会 設立 年

活 動 日 ・ 内 容

月2・3回福山市内の老人施設へ交流訪問活動をしております。

踊り、カラオケ、銭太鼓、郷土芸能等10数名が1時間の設定で訪問、踊りは流派の

宗家始め歌手、カラオケ講師を含め会員87名。今日現在573回の訪問を数えてお

ります。

年1回の総会や親睦会を通して、会員同志のふれあい、絆を大切に訪問施設の入所の

皆さんの笑顔に元気を頂いております。又、訪問時、車の乗り合いの為、損保にも加

入しております。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 14時00分~15時00分 市内福祉施設 他

会 員 数

87 人

(内訳)

・市内在住者 ( 83人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 市外 ( 4人) (内訳)

(男性 10 人)

(女性 77 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 一芸に秀でてる方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

11

ふ り が な ふくやまふらわーらいおんずくらぶ

団 体 名 福山フラワーライオンズクラブ 設立 1994 年

活 動 日 ・ 内 容

ライオンズクラブの活動は、毎年7月~翌年6月の1年間を1サイクルとして、会長

を中心に年間計画に基づいて奉仕活動をしています。2015年7月~2016年6

月の活動は主に以下の通りです。

①福山市に寄贈 ばら公園ばらのアーチ付近に「ばらのベンチ」設置

②こぶしヶ丘学園にて上西竜二先生を迎え「絵画教室」開催

③<継続事業>第30回ライオンズ国際平和ポスター・コンテスト参加

④<継続事業>「愛の献血広場」開催

⑤<継続事業>「ダメ。ゼッタイ。」薬物乱用防止教室開催 ほか

活動・定例会日時

活動・定例会場所

例 会 (月2回開催)毎月第2・第4月曜日 14時00分~15時15分 理事会 (月1回開催)毎月第3月曜日 14時00分~15時30分 みやび 福山市南蔵王町 4-5-18

会 員 数

57 人

(内訳)

・市内在住者 ( 55人)

・市内在勤・在学者( 0人)

・その他 ( 2人) (内訳)

(男性 0 人)

(女性 57 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年1回・名称 )

ふ り が な フジエソウ ぼらんてぃあ

団 体 名 藤江荘 ボランティア 設立 1995 年

活 動 日 ・ 内 容

特別養護老人ホームにおいて、利用者の方々と対話をしたり、利用者にかかわる部

分の洗濯物たたみ、窓みがき、身の回り整理、園外活動の支援や食事援助等をしてい

るボランティアグループです。

活動・定例会日時

活動・定例会場所

・第4月曜日

9時00分~15時00分

・毎週月・木曜日

・第4水曜日

13時00分~15時00分

特別養護老人ホーム藤江荘

会 員 数

31 人

(内訳)

・市内在住者 ( 28人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 3人) (内訳)

(男性 人)

(女性 31 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

12

ふ り が な ふれあいのかい

団 体 名 ふれ愛の会 設立 1993 年

活 動 日 ・ 内 容

・老人施設の訪問活動(ちぎり絵を通しての指導交流)

・地域のサロン活動への参加協力

・通所リハビリ教室(ばら会)のちぎり絵指導

・高齢の方、障害のある方々へのちぎり絵の指導

・ちぎり絵ボランティアの育成

・障害者グループ(あゆみの会)への参加協力

活動・定例会日時

活動・定例会場所 ちぎり絵指導交流会 毎月第1金曜日 8時30分~15時00分 福山すこやかセンター

会 員 数

17 人

(内訳)

・市内在住者 ( 17人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 1 人)

(女性 16 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など ちぎり絵に興味がある方ならどなたでも

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ぼらんてぃあのかい こすもす

団 体 名 ボランティアの会 こすもす 設立 年

活 動 日 ・ 内 容 毎月2~3回

唄、大正琴、踊りで福祉施設へ訪問活動

活動・定例会日時

活動・定例会場所 不定期 時 分 ~ 時 分

会 員 数

30 人

(内訳)

・市内在住者 ( 30人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 10 人)

(女性 20 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

13

ふ り が な めぐみ

団 体 名 めぐみの会 設立 1983 年

活 動 日 ・ 内 容 ・福祉まつりへ向けての小物作りと遊休品等の出品

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎週第1・3木曜 10時00分~12時00分 福山すこやかセンター

会 員 数

5 人

(内訳)

・市内在住者 ( 5 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 5 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な らぼーろ

団 体 名 らぼーろ 設立 2012 年

活 動 日 ・ 内 容

ひとり暮らし高齢者等の困りごとに対応しています。

就労継続支援B型を運営しています。

月-金 8:30~18:00

活動・定例会日時

活動・定例会場所 月~金 8時30分~18時00分 らぼーろ(木之庄町5-10-13)

会 員 数

20 人

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

14

ふ り が な しょくをかんがえる はぐ ちゃいるど

団 体 名 食を考える会―はぐ∞ちゃいるど― 設立 2005 年

活 動 日 ・ 内 容

不定期で行なうことが多い

1.食育の話…学校・公民館・市民グループの集いで行っています。

2.料理教室…安価・簡単・栄養満点の料理を孤食の子ども・独居・生活困難者の

方々に行ないました。

3.“うずみ”の普及活動…福山城湯殿・芦田川河川敷にて2008年2月~13

30食を提供しました。

4.食育かるたの作成…2014年6月1000部が完成し、イベントなどで販売。

かるたとりを行なっています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所

講演会:依頼に応じて

勉強会:不定期 市民参画センター

会 員 数

10 人

(内訳)

・市内在住者 ( 8 人)

・市内在勤・在学者( 1 人)

・その他 ( 1 人) (内訳)

(男性 2 人)

(女性 8 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 年齢問いません。食に興味のある方ならどなたでも。

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な たんぽぽごはんのかい

団 体 名 たんぽぽごはんの会 設立 2015 年

活 動 日 ・ 内 容

○ 年に4回程度の料理教室を開催

(対象 大人や子ども、親子向け)

活動場所:福山すこやかセンター 調理室 他

活動・定例会日時

活動・定例会場所 不定期 時 分 ~ 時 分

会 員 数

5 人

(内訳)

・市内在住者 ( 5 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 5 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 子どもが好きな方、 料理好きな方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

15

ふ り が な こころをよせるせいしんぼらんてぃあぐるーぷ そよかぜ

団 体 名 こころをよせる精神福祉ボランティアグループ「そよかぜ」 設立 2000 年

活 動 日 ・ 内 容

・病院活動(こころの病院)

・施設 〃(地域生活支援センターひだまり)

・すみれ工房(社会福祉法人まどか)への訪問

・ふれあい福祉まつりの協力

・研修会への参加

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第3金曜日 13時30分~15時30分 福山すこやかセンター

会 員 数

17 人

(内訳)

・市内在住者 ( 17人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 17 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ふくやまともしびのかい

団 体 名 福山ともしびの会 設立 1999 年

活 動 日 ・ 内 容 路上生活者、生活困窮者の炊き出し支援を福山城東側の公園で行っています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎週日曜日 17時00分~20時00分 カトリック福山教会―公園

会 員 数

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 10 人)

(女性 8 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 関心のある方ならどなたでも

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

16

ふ り が な ふくやましゅわさーくる あしのかい

団 体 名 福山手話サークル 芦の会 設立 1980 年

活 動 日 ・ 内 容

ろう者と共に歩むサークル

すこやか会場 毎週月曜日 10時~12時 福山すこやかセンター

みやび会場 毎週月曜日 14時~16時 労働会館みやび

北部会場 毎週火曜日 10時~12時 北部市民センター

活動・定例会日時

活動・定例会場所 上記参照

会 員 数

87 人

(内訳)

・市内在住者 ( 87人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 2 人)

(女性 85 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 手話講習会入門編修了者又は修了レベルの市民

会 報 誌 有・無 (発行回数 年12回・名称 せせらぎ )

ふ り が な ふくやましゅわさーくる とんど

団 体 名 福山手話サークル とんど 設立 1974 年

活 動 日 ・ 内 容

(目的)手話を通じて聴覚障がい者に関する諸問題を学習し、聴覚障がい者と共に

住みよい社会を築くために活動していく。

(定例会)

・福山支部…毎週金曜日 福山すこやかセンター

・松永支部…毎週木曜日 西部市民センター

・駅家支部…毎週金曜日 駅家公民館(北部市民センター)

・東部支部…毎週木曜日 東部市民センター

活動・定例会日時

活動・定例会場所 上記参照

会 員 数

100 人

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 会の目的に賛同する人

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

17

ふ り が な ふくやまようやくひっきさーくる さんりんしゃ

団 体 名 福山要約筆記サークル「さんりん車」 設立 1988 年

活 動 日 ・ 内 容

聴覚障がい者の社会参加のお手伝いを筆記通訳で行っています。

幅広い年齢層の人が集まり、和気あいあいと活動しています。

定例会では、要約筆記の学習や聴覚障がい者に関する諸問題等を学んでいます。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第1・第3(水)

10時00分~12時00分

19時00分~21時00分 福山すこやかセンター

会 員 数

48 人

(内訳)

・市内在住者 ( 48人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 8 人)

(女性 40 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 6 回・名称 さんりん車 )

ふ り が な かんなべようやくひっきさーくる ふきのとう

団 体 名 神辺要約筆記サークル ふきのとう 設立 2003 年

活 動 日 ・ 内 容

定例会,毎月2回(第2・4土曜日 10:00~12:00)

要請に応じ,要約筆記活動

年に1回 要約筆記ボランティア養成講座

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第2・4土曜日 10時00分~12時00分

会 員 数

11 人

(内訳)

・市内在住者 ( 11人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 1 人)

(女性 10 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 要約筆記活動に関心がある人

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

18

ふ り が な こみゅにてぃーひろば あいらぶふくやま

団 体 名 コミュニティー広場 ≪愛LOVEふくやま≫ 設立 2011 年

活 動 日 ・ 内 容

毎月第2,3,4 火曜日 午後1時~4時 月会費千円

・東日本大震災被災者(宮城県岩沼市)に年1回、手編みの作品等を寄付

・透析施設に車椅子用の座布団を編んで寄付

・福山市民病院、ガン緩和ケアの方へ冬用、夏用の帽子を編んで寄付

・福祉まつりへ参加し、京都大学IPS細胞 山中伸弥教授へ売上げの一部を寄付(公

式ウェブサイト掲載)

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第2,3,4火曜日 13時00分~16時00分 福山すこやかセンター

会 員 数

8 人

(内訳)

・市内在住者 ( 7 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 倉敷市 ( 1 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 8 人)

会 員 募 集 有・無 3人 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な こみゅにてぃーひろば あいらぶふくやま

団 体 名 NPO 法人 福山市身体障害者団体連合会 設立 2013 年

活 動 日 ・ 内 容

身体障害者の福祉向上

自立と更生促進の為

社会福祉の増進に寄与することを目的

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月土曜日 13時30分~15時30分 定例会

会 員 数

60人

(内訳)

・市内在住者 ( 50人)

・市内在勤・在学者( 10人)

・その他 倉敷市 ( 人) (内訳)

(男性 40人)

(女性 20人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年4回・名称 福山市身連通信 )

19

ふ り が な ぜんこくぱーきんそんびょうとものかいひろしましぶ ふくやまとものかい

団 体 名 全国パーキンソン病友の会広島県支部 福山友の会 設立 年

活 動 日 ・ 内 容

パーキンソン病患者とボランティアのグループです。

毎月第2火曜日 午後 役員会

毎月第4火曜日 午後 月例会

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第1月曜日 13時30分~15時30分 福山すこやかセンター

会 員 数

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 4 回・名称 )

ふ り が な ひろしまていはいとものかい

団 体 名 広島低肺友の会 設立 1993 年

活 動 日 ・ 内 容

医療講演会・幹事会・交流会・会報作成・ボランティア団体と高齢者の意見交換会。

難病肺疾患患者の相談を受付けています。

また,福祉関係,障がい者,災害時の国政,県政,市町村に陳情活動を実施して参り

ます。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 13:00~16:00

会 員 数

100 人 広島県

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 広島低肺友の会)

20

ふ り が な

ふ り が な

えぬっぴーおー ほうじんのぞみかい ひろしましぶ ふくやまちくのぞみ

団 体 名 NPO 法人のぞみ会 広島支部 福山地区のぞみ 設立 2009 年

活 動 日 ・ 内 容 東京に本部が有り,全国に支部,地区にて活動する。

変形性股関症の患者達の交流や専門医による講習会を開き知識を深める。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 第2・4金曜日 13時00分~14時00分(すこやかセンタープール)

会 員 数

(内訳)

・市内在住者 ( 3人 )

・市内在勤・在学者( )

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 変形性股関症の患者または家族

会 報 誌 有・無 (発行回数 年3回・名称

ふ り が な ふくやまくるま ふくしきょうかい

団 体 名 福山車イス福祉協会 設立 1980 年

活 動 日 ・ 内 容

・各会員の情報交換

・バリアフリー点検をかねた外出行事

・体験学習(車イス体験)

・各福祉大会への参加

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第1土曜 13:00~15:00 福山すこやかセンター

会 員 数

4 人

(内訳)

・市内在住者 ( 5 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 3 人)

(女性 1 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 日常常時車椅子を利用している方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

21

ふ り が な ふくやまちくにんちしょう ひと かぞく かい

団 体 名 福山地区認知症の人と家族の会 設立 1988 年

活 動 日 ・ 内 容

1.定例会 毎月第4水曜日 3階:マンパワー研修室 13:30~15:30

2.陽溜まりの会東部 毎月第1土曜日 1階:大会議室 10:00~15:30

3.男性介護者の集い 毎月第2土曜日 1階:小会議室 13:00~15:00

4.家族の会 カフェ「すまいる」 毎月第2火曜日 1回:大会議室 13:30~15:30

活動・定例会日時

活動・定例会場所 上記参照 福山すこやかセンター

会 員 数

137 人

(内訳)

・市内在住者 (129人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 8人) (内訳)

(男性 27 人)

(女性 110 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 認知症介護者と支援者

会 報 誌 有・無 (発行回数 年11回・名称 福山地区認知症の人と家族の会)

ふ り が な ふーどばんくふくやま

団 体 名 NPO法人フードバンク福山 設立 2013 年

活 動 日 ・ 内 容 余剰食品再活用活動

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第4木曜 14時00分~15時30分 のほほん村(瀬戸町長和)

会 員 数

約40人 団体含

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

22

ふ り が な ふくやまおれんじのかい

団 体 名 福山オレンジの会 設立 2017 年

活 動 日 ・ 内 容

・情報交換・学習会・普及啓発等

・定例会

・認知症サポーターステップ UP 研修,修了者のグループです。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第4木曜 13時00分~16時00分 ボランティアセンター

会 員 数

約28人

(内訳)

・市内在住者 ( 27人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 1人) (内訳)

(男性 7人)

(女性 21人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 認知症サポーター

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な かがやき ぷらちな大学 にきせい

団 体 名 かがやき ≪プラチナ大学 2期生≫ 設立 年

活 動 日 ・ 内 容

広島県健康福祉大学(プラチナ大学)の卒業生(2期生)のグループです。

○ 活動日 不定期 2回/年

○ 活動内容 各自取組の情報交換

勉強会

活動・定例会日時

活動・定例会場所 随時 時 分 ~ 時 分

会 員 数

23 人

(内訳)

・市内在住者 ( 23人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 5 人)

(女性 18 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

23

ふ り が な たはらぐんだん

団 体 名 田原軍団 設立 1986 年

活 動 日 ・ 内 容

活動日は不定期

高齢者施設(歌・踊り・ゲーム等)への訪問活動

要望あれば傾聴ボランティア

施設の子供達に毎月バースデーケーキプレゼント

施設の子供達を毎年子供の日にバス旅行にご招待

活動・定例会日時

活動・定例会場所 不定 時 分 ~ 時 分

会 員 数

40 人

(内訳)

・市内在住者 ( 40人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 20 人)

(女性 20 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ふくふくのかい

団 体 名 福福の会 設立 2016 年

活 動 日 ・ 内 容

○福島県の子どもや家族を福山に迎え保養をしてもらうための宿泊場所や行事など

の準備を行なう。

○いろいろな災害を教訓として、防災意識を高揚するための取り組み。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

8 人

(内訳)

・市内在住者 ( 8 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 5 人)

(女性 3 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

24

ふ り が な ふくしぼらんてぃあふれあいのかい

団 体 名 福祉ボランティアふれあいの会 設立 2007 年

活 動 日 ・ 内 容

○高齢者施設・障がい者施設のイベントの際に、依頼に応じてボランティア参加

○視覚障がい者、車いす利用者グループ・個人・他からの依頼に応じて・運転ボランティ

ア及び介助などの参加

○各地で自然災害が発生した際に、人材・物資・義援金などの支援活動へ参加。

○福山市内の発達障がい児(小学生)と保護者を対象に「親子ふれあい体験バスツアー」

の開催

○子ども・高齢者・障がい者の支援活動の資金確保の資源(ダンボール・新聞紙・雑誌・

アルミ缶・空き瓶・鉄類・他)の回収と販売

○福山ハーネスの会・「小さな親切」運動福山支部へ登録し、各種活動に参加。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎週第1金曜 午前・午後 時 分 ~ 時 分

会 員 数

12 人

(内訳)

・市内在住者 ( 12人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 6 人)

(女性 6 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 自らの意思でボランティア活動に可能な範囲で積極的に参加する者

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ふくやましろうじんだいがく ぼらんてぃあくらぶ

団 体 名 福山市老人大学 ボランティアクラブ 設立 2009 年

活 動 日 ・ 内 容

○リングプル、ペットボトルキャップ回収等社会貢献

○福祉施設への訪問活動

○地域(学区等)福祉活動、高齢者交流

○学内(老人大学)諸行事の助成、補助活動

○街並み、作品展示活動

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月定例会 13時30分~15時00分 老人大学

会 員 数

35 人

(内訳)

・市内在住者 ( 35人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 6 人)

(女性 29 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など ボランティア短期講座修了者、老大生

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

25

ふ り が な ぼらんてぃあ ほっとねっと

団 体 名 ボランティア ほっとネット 設立 1999 年

活 動 日 ・ 内 容

偶数月の第2土曜日と3月第2土曜日(但し研修とかで変更あり)

1.在宅の高齢者、障害を持った人等の介助(例えば外出時の補助、病院、買い物等)

2.高齢の方、障害を持つ方関係者との交流(旅行、イベント協力)

3.ホームレス自立支援に向けての活動

4.パーキンソン病の人達の会合、活動の介助

5.研修会、講習会の開催、参加

6.その他の目的達成に必要な参加協力

活動・定例会日時

活動・定例会場所 偶数月の第2土曜日 10時00分~12時00分 福山すこやかセンター

会 員 数

13 人

(内訳)

・市内在住者 ( 12人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 1 人)

(女性 11 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 若くて健康で明るい方 特に男性参加を希望します

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な おんがくりょうほう ぽこ あ ぽこ

団 体 名 音楽療法 ポコ・ア・ポコ 設立 2011 年

活 動 日 ・ 内 容

保育所・幼稚園及び介護施設にて,月2回~3回

(内容)・季節に合わせた曲名 8曲~10曲

・音楽リズム遊び・手遊び・読み聞かせ・楽器演奏

(準備)・歌詞のコピー

・楽譜作り・書籍選別作業・小道具作成

・読み聞かせ野 BGM と音合わせ・楽器アンサンブルの練習

活動・定例会日時

活動・定例会場所 主に通所介護施設 14時00分~15時00分

会 員 数

3 人

(内訳)

・市内在住者 ( 3人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 3人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

26

ふ り が な

ふ り が な

ふくやましぶちゃりてぃ

団 体 名 福山支部チャリティーサンタ 設立 2018 年

活 動 日 ・ 内 容 サンタクロースになって,子どもたちのところにプレゼントを届けに行く。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 不定期

会 員 数

3人

(内訳)

・市内在住者 ( 3人 )

・市内在勤・在学者( 3人 )

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 1 人)

(女性 2 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 18歳以上の男女

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称

ふ り が な

ふ り が な

ふくやまへいせいだいがく ぼらんてぃあさーくる そさえてぃ

団 体 名 福山平成大学 ボランティアサークル ソサエティ 設立 2005 年

活 動 日 ・ 内 容

地域の施設や事務所などからボランティアの養成をうけて出かけています。

毎年70件~90件の要請があります。

全てにお応えできていませんが,学生同士声をかけ合ってなるべく参加しています。

バルーンアートを得意とする部員が多くいます。

活動・定例会日時

活動・定例会場所

会 員 数

100人

(内訳)

・市内在住者 ( 183人)

・市内在勤・在学者( 3人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 平成大学 学生

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称

27

ふ り が な はとのかい

団 体 名 鳩の会 設立 1985 年

活 動 日 ・ 内 容

福山市社会福祉協議会に善意で収集された古切手、ベルマーク、テレホンカード、書

き損じのハガキ、リング等をボランティアセンター2Fで整理しています。

整理した切手は、社協より神戸誕生日ありがとう運動本部に送られ、障がいのある方

達の活動資金として使われています。

(活動資金は、切手をシートにしてバザー、イベントでの収益)

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎週水曜日 10時00分~12時00分 福山すこやかセンター

会 員 数

10 人

(内訳)

・市内在住者 ( 10人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 2 人)

(女性 8 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 福祉に理解があり、活動を続けられる方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ちいさなしんせつうんどうふくやましぶびーえるしーかい

団 体 名 「小さな親切」運動福山支部BLC会 設立 年

活 動 日 ・ 内 容

「できる親切、皆でしよう。やがて、それが社会の習慣となるように」をスローガン

に掲げ、クリーン作戦、花一杯運動「コスモス」市内児童養護施設を訪問し、施設の

要望に応じ、清掃、介助、ベッドメイキング等を行なっている。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

15 人

(内訳)

・市内在住者 ( 15人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 5 人)

(女性 10 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

28

ふ り が な こうじのうきのうしょうがいしゃしえんぐるーぷ 「ゆゆ」

団 体 名 高次脳機能障害者支援グループ「夢々」 設立 2009 年

活 動 日 ・ 内 容

月に1度集まり、交流などを行っている。高次脳機能障害は個人差が大きく、外見か

らも分かりにくいため、そうした方やご家族の話が出たりする場面として、心理士な

ども一緒に活動しています。清掃活動が模擬店出店、調理活動も行っています。活動

場所は内容により変わりますがおおむね毎月毎月第2日曜日に実施しています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第2日曜日 10時00分~12時00分

会 員 数

17 人

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 高次脳機能障害をお持ちの方またはその後家族

会 報 誌 有・無 (発行回数 年4回・名称 )

ふ り が な びーはらびんご

団 体 名 ビーハラ備後 設立 1996 年

活 動 日 ・ 内 容

・年1回総会、公開講座

・病院・老人介護施設でのボランティア実習

・子どもを対象としたおもちゃサロン等

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

91 人

(内訳)

・市内在住者 ( 26人)

・市内在勤・在学者( 7人)

・その他 ( 58人) (内訳)

(男性 25 人)

(女性 66 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 浄土真宗門信徒が中心

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

29

ふ り が な なーしんぐろーず

団 体 名 Nursing rose 設立 2017 年

活 動 日 ・ 内 容 メディカルアロマを介護・看護のケアに入れられるよう活動中。学んだ方が施設等へ

ボランティアでアロマトリートメントに行くよう計画している。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 月に1回 不定期

会 員 数

5人

(内訳)

・市内在住者 ( 4人 )

・市内在勤・在学者( 1人 )

・その他 ( -人 ) (内訳)

(男性 人)

(女性 5 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 介護士・看護師

会 報 誌 有・無 (発行回数 年4回・名称 )

ふ り が な えほんみらくる

団 体 名 えほん見楽る 設立 2008 年

活 動 日 ・ 内 容

その名の通り見て楽しい絵本の不思議な魅力をお届けしま~す!

・老人施設(デイサービスやグループホーム)や公民館でのおはなし会

・子育てサークルでの読み語りや保護者向けブックレビュー

・書店にて定期の読みきかせ活動

・幼稚園や小学校の保護者向け教育講演会

・総合学習として小・中校生に向けて、ブックトークの実施

グループメンバー各人が小中学校にて、定期的朝の読みきかせ活動

活動・定例会日時

活動・定例会場所 不定期 時 分 ~ 時 分

会 員 数

8 人

(内訳)

・市内在住者 ( 8 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 8 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

30

ふ り が な

ふ り が な

いのちのかい ふくやま

団 体 名 いのちの会 福山 設立 2000 年

活 動 日 ・ 内 容

いのちはかけがえのない大切な宝物。授かった命を守り育て命をつないでいくため

に、妊婦さんと赤ちゃんを応援しています。

1.命の講演会、毎年一回初夏に行っています。

2.お母さんの勉強会“ふっくら会”毎月1回3会場で。子育ての悩みなど相談します。

3.円ブリオ基金活動。ひと口1円でお腹の赤ちゃんを応援しています。

NPO法人円ブリオ基金センターから出産費などの支援をします。

4.妊娠SOSほっとラインで妊娠相談をしています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所

毎月第2火曜日

毎月第3月曜日 10時00分 ~ 12時00分

会 員 数

80人

(内訳)

・市内在住者 ( 70人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 16 人)

(女性 64 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 一般市民

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 12 回・名称 生命尊重ニュース )

ふ り が な おはなしうさぎ

団 体 名 おはなしうさぎ 設立 2011年

活 動 日 ・ 内 容

活動日・・・月に1度 社会福祉法人 松風会にて

おはなし会を開催 1時間程度

月に1度 福山東ショートスティ そよ風にて

おはなし会を開催 1時間程度

活動・定例会日時

活動・定例会場所 14時00分 ~ 15時00分

会 員 数

9 人

(内訳)

・市内在住者 ( 9 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 9 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 特になし

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

31

ふ り が な こそだてしえんぼらんてぃあ えんじぇる・すまいる

団 体 名 子育て支援ボランティア エンジェル・スマイル 設立 2012 年

活 動 日 ・ 内 容

子育サロン「にこにこルーム」(未就園児対象のサロン)

毎月1回第4木曜日

子育サロン「にこぴよルーム」(0ヶ月~11ヶ月までの親子対象のサロン)

毎月1回第4月曜日

活動・定例会日時

活動・定例会場所 9時00分~13時00分 緑丘公民館

会 員 数

8 人

(内訳)

・市内在住者 ( 10人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 1 人)

(女性 8 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 子育て経験者、特技がある方、子供が好きな方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な とくていひえいりかつどうほうじんこどもすてーしょん

団 体 名 特定非営利活動法人こどもステーション 設立 2011 年

活 動 日 ・ 内 容

平日 10 時~16 時 親と子どもの居場所の提供や交流の場の提供 ※木曜日は12:45まで

毎月最終金曜日発行 「はらっぱ」毎月25000部発行・配布 ※HP を活用した情報発信

毎月第2土曜日 子育て講座「女性の心のレジリエンス講座」,しんぐるまざぁずカフェ,子ども食

堂もこちゃん

毎月1回 もこママ研修会,不登校の親の会など

随時 一時預かり ※イベント託児 ※子どもワクワクお仕事体験

土日祝日 面会交流援助

夏休み 小学生夏休み企画

夏休み・冬休み等 ひとり親家庭学習支援(府中市)

活動・定例会日時

活動・定例会場所 平日 10時00分~16時00分/ 木・土・日 10時00分~12時30分

会 員 数

81 人

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 活動の主旨に賛同し活動する個人・団体 ※年会費 2,000 円

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 3 回・名称 ぷらっとほぉむ )

32

ふ り が な にんていとくていひえいりかつどうほうじんひろしまちゃいるどこどもすてーしょん

団 体 名 認定特定非営利活動法人 ひろしまチャイルドライン子どもステーション(福山分室) 設立2005年

活 動 日 ・ 内 容

■18歳までの子ども専用電話「チャイルドライン」の開設

■子どもたちにフリーダイヤル番号を伝えるための広報活動

■「チャイルドライン」への社会的認知を高めるための活動

■「チャイルドライン」の運営スタッフや電話の受け手など「チャイルドライン」に

携わる人材育成のための研修

■報告書や報告会などを通して、子どもたちの声を社会に伝える

活動・定例会日時

活動・定例会場所 非公開 時 分 ~ 時 分

会 員 数

20 人

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 電話の受け手養成講座を受講された方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 3 回・名称 (特)チャイルドライン通信)

ふ り が な ぬののえほん きしゃぽっぽ

団 体 名 布の絵本 きしゃぽっぽ 設立 1988 年

活 動 日 ・ 内 容 暖かくて優しい布の素材を生かし、絵本や遊具を作ります。

施設や保育所等へ社協管理のもと貸し出しを行っているグループです。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 第2・第4月曜日 13時00分~15時00分 福山すこやかセンター

会 員 数

24 人

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 24 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 手仕事に興味のある方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

33

ふ り が な ぬのえほんてづくりぼらんてぃあいいんかい

団 体 名 布絵本手づくりボランティア委員会 設立 年

活 動 日 ・ 内 容

優しい手触りの布を素材にして、障がいや年齢に関係なく

だれでも楽しめる絵本や遊具を手作りして、図書館に提供したり

保育園や施設への読み聞かせ活動をしています。

一人でも多くの子どもに、絵本の喜びを手渡すために

手作りの活動を進めます。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 9時30分 ~ 15時00分 今津公民館

会 員 数

13 人

(内訳)

・市内在住者 ( 9 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 市外 ( 4 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 13 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 主旨に賛同される方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ぼうけんあそびば てんぐりかっぱ

団 体 名 冒険遊び場 てんぐりかっぱ 設立 2005 年

活 動 日 ・ 内 容

『自分の責任で自由に遊ぶ』をモットーに禁止事項をなるべくなくし、子どもたちの

「やりたい!」を実現していく遊び場です。ターザンブランコ、大型ネットなどの手

作り遊具で遊んだり、たき火で何かつくったり、火・水・木・土などの自然素材やの

こぎり・金づち・スコップ・鍋などの道具を使い、自分がやりたいことをして遊んで

います。

異年齢の子どもたちが集まり遊ぶ中で、何が危なくて、どこまでが許されるのか体

験しながら学び、大人も子どもを見守りながら、やりたいことをしています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所

遊び場 月1回 日曜日 10時~15時 木・金・土 放課後

作業日 月2回 平日 9時~15時 ミーティング 月1回 10時~12時

会 員 数

26 人

(内訳)

・市内在住者 ( 25人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 1人) (内訳)

(男性 23 人)

(女性 3 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 主旨に賛同してくださる方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

34

ふ り が な ぼーいすかうとふくやまだいにだん

団 体 名 ボーイスカウト福山第2団 設立 49 年

活 動 日 ・ 内 容 子供の善導育成

街頭募金、野外活動(キャンプ、ハイキング、スキー その他)

活動・定例会日時

活動・定例会場所 不定期

会 員 数

110 人

(内訳)

・市内在住者 (110人)

・市内在勤・在学者(110人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 70 人)

(女性 40 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 幼稚園年長~高校3年

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な よみきかせさーくる おおきくな~れ

団 体 名 読み聞かせサークル『おおきくな~れ』 設立 2011 年

活 動 日 ・ 内 容

(目的)家庭や地域での「読み聞かせ」の活動を通して、積極的に本に親しむことの楽しさを子ども達や地域の人たちに伝えていくとともに、これからの活動により、地域社会の福祉に寄与することを目的とする。

(活動内容) 目的を達成するために、次の活動を行う。

(1)読み聞かせに関する調査・研究・研修

(2)読み聞かせの実施

(3)男女共同参画に関する学習

(4)その他目的を達成するための諸活動

(具体的活動)上記(2)をボランティア活動と位置づけ、依頼・要請に応じて読み聞かせ・手遊び・ふれあい遊び・歌・紙芝居等を盛り込んだ「おはなし会」(15分~90分)を企画・実施する。

〔例〕子育て支援サークル・保育所・幼稚園・学校・病院・障がい者施設・老人福祉施設・公民館等にて「出張おはなし会」を実施する

活動・定例会日時 活動・定例会場所

定例会毎月2回月曜日 10時15分~12時00分 イコールふくやま研修室 その他月4回程度出張おはなし会(子育て支援・老人福祉施設にて)

会 員 数

13 人 実働6人

(内訳)

・市内在住者 ( 13人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 0 人)

(女性 13 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 会の目的に賛同し、活動できる方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

35

ふ り が な おはなしのかい しゃぼんだま

団 体 名 おはなしの会 しゃぼんだま 設立 2002 年

活 動 日 ・ 内 容

① 駅家小学校 朝読(絵本の読み聞かせ・紙芝居)1回/月

② 駅家東小学校 お話し玉手箱(絵本の読み聞かせ・紙芝居)6回/年

③ 北部図書館 絵本の読み聞かせ・紙芝居 1回/月

④ クリスマスのおはなし会 北部図書館と共催 1回/12月

⑤ その他 (子育て支援事業・ボランティア研修会はの参加) その都度

活動・定例会日時

活動・定例会場所

① 北部図書館 集会室2Fその都度決める。 6回/年

② 福山市駅家東小学校 図書室 お話玉手箱(読み聞かせ終了後)6回/年

会 員 数

10人

(内訳)

・市内在住者 ( 9人 )

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 1人 ) (内訳)

(男性 1 人)

(女性 9 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ななめのかい

団 体 名 ななめの会 設立 年

活 動 日 ・ 内 容

学びの場『あつまローズ』

(内容)

基礎的な勉強や進路相談を目的とした勉強会で子どもたちと一緒に学習を行

う。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎週土曜日(夏季休暇中は水曜含)14:00~16:00 福山すこやかセンター

会 員 数

15人

(内訳)

・市内在住者 ( 人 )

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

36

ふ り が な えぬぴぃほうじん ふりまどんな

団 体 名 NPO 法人 フリマドンナ 設立 2011 年

活 動 日 ・ 内 容

発達障がいをもつ子どもへの学習支援,またその家族への相談事業。

地域コミュニティ創出促進事業(フリマドンナフェスタ)。

その他の事業としてフリーマーケット運営事業

活動・定例会日時

活動・定例会場所

月・木

市内+周辺地域、市内・東部

会 員 数

120人

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な あすのとうほくにっぽんをかんがえるかい ふくやましぶ

団 体 名 明日の東北(日本)を考える会(福山支部) 設立 2015 年

活 動 日 ・ 内 容 東日本大震災被災地への訪問活動と報告会の開催

活動・定例会日時

活動・定例会場所 上記 時 分 ~ 時 分

会 員 数

1 人

(内訳)

・市内在住者 ( 1 人)

・市内在勤・在学者( 人)(現在募集中)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 特になし

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

37

ふ り が な てごうしたい

団 体 名 てごうし隊 設立 2011 年

活 動 日 ・ 内 容 東日本大震災で被災した地域の復興を支援する

活動日は不定期

活動・定例会日時

活動・定例会場所 定例会なし 時 分 ~ 時 分

会 員 数

のべ 280 人

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な てんりきょうひろしまきょうくさいがいきゅえんひのきしん ふくやましぶ

団 体 名 天理教広島教区災害救援ひのきしん隊 福山支部 設立 1971 年

活 動 日 ・ 内 容

定期的に訓練を重ねており、有事の際には迅速に被災地へ駆けつける体制を整えてい

ます。

災害発生時に自治体等と連携しながら活動を進めたい。

被災地に迷惑をかけない装備をし、自己完結型の救援活動を行っています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所

例会 毎月2日

活動日 不定期

13時00分~15時00分 例会場所

天理教福山分教会内

会 員 数

97 人

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

38

ふ り が な ふくやまあまちゅあむせんせきじゅうじほうしだん

団 体 名 福山アマチュア無線赤十字奉仕団 設立 1977 年

活 動 日 ・ 内 容

・日本赤十字社広島県支部の救護活動への協力、防災関係機関との連携並びに協力

・災害が発生し、又は、発生するおそれのある場合、被害状況を調査し、関係機関に

通報する。また状況に応じて救護活動を行なう。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第3火曜日 19時00分~20時00分 福山すこやかセンター 他

会 員 数

11 人

(内訳)

・市内在住者 ( 11人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 10 人)

(女性 1 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など アマチュア無線従事者

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ふくやましせきじゅうじほうしだん

団 体 名 福山市赤十字奉仕団 設立 1997 年

活 動 日 ・ 内 容

○各地で自然災害が発生した際に、人材・物資・義援金などの支援活動へ参加。

○自然災害に備えた研修会等の開催。

○福山市内の各学区・地域・他での防災訓練等での非常食(ハイゼックス)作り体験

の指導・補助活動

○移動献血キャンペーンPR活動に協力活動。

○日本赤十字社広島県支部からの各種活動参加要請に参加。

○広島県・福山市防災危機管理からの要請に参加。

活動・定例会日時

活動・定例会場所

会 員 数

45 人

(内訳)

・市内在住者 ( 44人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 1人) (内訳)

(男性 13 人)

(女性 32 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 自然災害の発生した際の支援活動・献血PR啓発活動などに参加する者。

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

39

ふ り が な アーツェット

団 体 名 Az 設立 2014 年

活 動 日 ・ 内 容 歌とピアノのユニットで、色々なジャンルの曲を演奏しています。

病院、公民館、介護施設等、依頼があればどこへでも行きます。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

2人

(内訳)

・市内在住者 ( 2 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 2人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な うめのかい

団 体 名 梅の会 設立 年

活 動 日 ・ 内 容

福祉施設や地域のサロン活動へ演奏等で訪問活動をおこなっています。

小咄~昔話~腹話術~舞踏~カラオケ~安来節

(股旅もの)~八木節

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎週木曜日 13時00分~17時00分 福山すこやかセンター

会 員 数

4 人

(内訳)

・市内在住者 ( 4 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 1 人)

(女性 3 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 踊りの好きな人

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

40

ふ り が な みゅーじっくあんどぴーぷる さぽーとせんたー

団 体 名 NPO ミュージック&ピープル サポートセンター 設立 年

活 動 日 ・ 内 容 音楽ライブ開催

障がい者等を対象としたギター教室 等々

活動・定例会日時

活動・定例会場所 不定期 時 分 ~ 時 分

会 員 数

11 人

(内訳)

・市内在住者 ( 10人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 1人) (内訳)

(男性 9 人)

(女性 2 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 条件なし

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な きずなちゃりてぃらいぶじっこういいんかい

団 体 名 絆チャリティライブ実行委員会 設立 2012 年

活 動 日 ・ 内 容

①毎年3月11日に近い土曜日・日曜日を中心に福山市内のライブハウス等を協力

し、東日本大震災復興支援のためのチャリティライブを開催する。

②防災セミナーを開催し、将来的に予想されている地震など災害についての意識を

する。

以上の活動準備するため、毎月、すこやかセンターで会合を行なう

活動・定例会日時

活動・定例会場所 月のいずれかの木曜日 19時30分~22時00分 福山すこやかセンター(定例会)

会 員 数

16 人

(内訳)

・市内在住者 ( 14人)

・市内在勤・在学者( 1人)

・その他 ( 1人) (内訳)

(男性 7 人)

(女性 9 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

41

ふ り が な すみれ

団 体 名 すみれ 設立 2010 年

活 動 日 ・ 内 容 日舞、大正琴、傘踊り、等で施設を訪問している。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

15 人

(内訳)

・市内在住者 ( 15人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 1 人)

(女性 14 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な フィーリング ぼいす

団 体 名 フィーリング・ボイス 設立 2013 年

活 動 日 ・ 内 容 歌と踊りのボランティアです。

福祉施設等への訪問活動を行っています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

3 人

(内訳)

・市内在住者 ( 3 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 3 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

42

ふ り が な ふくやまおやこげきじょう にんぎょうげきだん きゃっつ

団 体 名 福山おやこ劇場 人形劇団「キャッツ」 設立 1990 年

活 動 日 ・ 内 容

福山おやこ劇場の専門部として、1990年設立

以降28年に渡って、人形劇の製作・実演を行なっている。

年間の活動としては、4月から10月中旬まで脚本製作、人形・大道具・小道具・装

置製作、稽古を行い、10月下旬から翌年3月末まで、公演活動を行う。

依頼・要請に応じて、人形劇2作品と手遊びで50分程度の公演を年間20~30公

演実施。

制作費に年間10万円から20万円必要なため、公演は有償で行っている。

主な公演先は、公民館・保育所・幼稚園・小学校・子育て支援・子ども会など。

活動・定例会日時

活動・定例会場所

毎週火曜日・金曜日

公演期間は変動あり 9時45分~12時00分 主に多治米公民館か川口東公民館

会 員 数

6 人

(内訳)

・市内在住者 ( 6 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 0 人)

(女性 6 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 年間通して活動に参加できる方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ふくやまきじゅつくらぶ

団 体 名 福山奇術クラブ 設立 1962 年

活 動 日 ・ 内 容

・月2回の定例会において常任講師による講習

・福山ばら祭り、芸能大会、けんみん文化祭等への出演

・児童福祉施設、高齢者福祉施設等への訪問、演技披露

・年1回近県奇術団体との交流の場「福山マジックフェスティバル」の開催

活動・定例会日時

活動・定例会場所 第2・第4火曜日 19時00分~21時30分

会 員 数

15 人

(内訳)

・市内在住者 ( 12人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 3人) (内訳)

(男性 14 人)

(女性 2 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 特になし

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

43

ふ り が な ぼらんてぃあのかい とわに

団 体 名 ボランティアの会 永遠に 設立 2000 年

活 動 日 ・ 内 容

歌 マジック

芝オケ オカリナ

大正琴 尺八

銭太鼓

訪問ボランティアです。施設、地域どこにでもうかがいます。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

14 人

(内訳)

・市内在住者 ( 14人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 7 人)

(女性 7 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など どなたでも。一緒にボランティアをして下さる方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な まんどりん ぎたーあんさんぶる ざ ひまわり

団 体 名 マンドリン・ギターアンサンブル ザ・ひまわり 設立 2014 年

活 動 日 ・ 内 容 週2回の練習により各種施設、団体など毎月1回程度のボランティア演奏活動を行

う。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎週水・木 9時00分~12時00分

主に水曜:深津コミュニティセンター

木曜:旭公民館内ふれあいプラザ

会 員 数

15 人

(内訳)

・市内在住者 ( 15人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 5 人)

(女性 10 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

44

ふ り が な よさぼら

団 体 名 よさボラ 設立 年

活 動 日 ・ 内 容 依頼を受けたデイサービス等の諸施設で、よさこい踊りを通してお年寄りと交流をは

かる。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

(内訳)

・市内在住者 ( 20人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 20 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な うじしまくらぶ

団 体 名 宇治島クラブ 設立 1985 年

活 動 日 ・ 内 容 無人島、宇治島の自然を愛し、環境を守る。

毎年海の日にフェリーをチャーターして宇治島へ渡り、海浜清掃を行っている。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

200 人

(内訳)

・市内在住者 ( 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

45

ふ り が な ぐりーんらいん くまがみね たじり とものうら じてんしゃりようそくしんきょうぎかい

団 体 名 グリーンライン(熊ケ峰、田尻~鞆の浦) 自転車利用促進協議会 設立 2014 年

活 動 日 ・ 内 容

(目的)本会はグリーンライン熊ヶ峰から鞆の浦区間の約12kmをサイクリングロード

として多くの市民及び観光客の人々が利用して、福山市の景勝地、瀬戸内海の

島々及び鞆の浦を、グリーンラインから遠望し、自然の景観と四季のうつろいを

楽しみながら体力づくり健康づくりを兼ねたサイクリング振興を行なうことを

目的とする。

(事業内容)・サイクリングロードの整備に関すること

・自転車等のレンタルに関すること

・利用者及び自転車の搬送に関すること

・目的に賛同する支援者を募ること

・鞆の浦観光の促進に関すること

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎週 金土日月、祝祭日 時 分 ~ 時 分 鞆の浦 自然堂

会 員 数

27 人

(内訳)

・市内在住者 ( 27人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 26 人)

(女性 1 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な こくさいそろぷちみすとろーずふくやま

団 体 名 国際ソロプチミストローズ福山 設立 1993 年

活 動 日 ・ 内 容

「女性と子どもの生活向上」

・奉仕事業(国土交通省ボランティアロード受諾管理)・講演会・映画会

・援助事業(広島県東部地区里親連合会、ホッとるーむふくやま、チャイルドファン

ドジャパン、災害地援助、「鞆の津ミュージアム」創樹会)

・協賛事業(明るいまちづくり、中学生の主張大会、福山市国際交流協会、男女共同

参画センター、円ブリオ福山)

・支援

・チャリティ事業

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第3木曜日 12時30分~15時00分 福山ニューキャッスルホテル

会 員 数

43 人

(内訳)

・市内在住者 ( 41人)

・市内在勤・在学者( 1人)

・その他 ( 1人) (内訳)

(男性 人)

(女性 43 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

46

ふ り が な はなねっとわーく・びんご

団 体 名 花ネットワーク・BINGO 設立 2005 年

活 動 日 ・ 内 容

環境美化活動(芦田川河川敷へ花を植栽(2,100㎡))

子育て支援

町おこし

昔のあそびフォーラムinふくやま

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第2日曜日 8時00分 ~ 12時00分 芦田川

会 員 数

23 人

(内訳)

・市内在住者 ( 23人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 12 人)

(女性 11 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ふぁくと

団 体 名 ファクト(FACT) 設立 2002 年

活 動 日 ・ 内 容

・人工林、雑木林の除伐、間伐、植林等

・木材の加工販売及び住まいづくりの直営方式推進

・現場見学会、セミナー、シンポジウム等の学習会

・機関紙の発行

・自給的農作業と食育に関する事

活動・定例会日時

活動・定例会場所 不定期 時 分 ~ 時 分

会 員 数

12 人

(内訳)

・市内在住者 ( 10人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 2人) (内訳)

(男性 12 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 不定期 ・名称 樵(きこり) )

47

ふ り が な ぷくぷく

団 体 名 ぷくぷく 設立 1998 年

活 動 日 ・ 内 容

1998年に設立。①環境問題を切り口に、オリジナルのペープサート(紙人形劇)を、保育所(園)小中学校や老人福祉施設、公民館等で公演しています。今年度は新作に取り組みます。

②環境や食に関する講演会を行ったり、講師を招いて講演会やワークショップの主催もしています。

③メンバーの土地を借りて、無科学・無農薬の野菜を育てています。(ミネラルたっぷり!)

④NPO法人大地といのちの会代表吉田俊造氏を招いて、福山市内の保育園(所)で生ごみリサイクル元気野菜作りを通して、土づくり、野菜づくりを体験してもらい、おいしくて栄養価の高い野菜を味わってもらっています。

食育のネットワーク作りを進めています。

一緒に活動して下さる方やペープサート公演のご依頼、お待ちしています!!

活動・定例会日時

活動・定例会場所 定期開催:お問い合わせください

ぷくぷくオリジナルのベープサートの定例会を毎月1回開催。

会 員 数

10 人

(内訳)

・市内在住者 ( 9 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 1人) (内訳)

(男性 人)

(女性 10 人)

会 員 募 集 ご相談ください 対象者など 環境のこと、食のこと関心のある方、ペープサートに興味のある方、お問い合せ下さい。

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な こねくとくらぶ

団 体 名 Connect Club 設立 2012 年

活 動 日 ・ 内 容 年に4回高屋川の清掃活動を実施しています。

様々な人が関わり合う場として提供するために、いろいろな企画を考えています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 不定期

会 員 数

4 人

(内訳)

・市内在住者 ( 3人 )

・市内在勤・在学者( -人)

・その他 ( 1 人) (内訳)

(男性 3 人)

(女性 1 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など どなたでも参加できます。

会 報 誌 有・無 (発行回数 年4回・名称 )

48

ふ り が な かぶしきがいしゃ べっせる

団 体 名 株式会社 ベッセル 設立 1947 年

活 動 日 ・ 内 容

2008年より毎月7のつく日に福山市及び全国の出店地域で清掃活動を行ってい

ます。

(~2018年12月7日までの累計参加人数 76,631名)

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月7日・17日・27日

会 員 数

4 人

(内訳)

・市内在住者 ( 3人 )

・市内在勤・在学者( -人)

・その他 ( 1 人) (内訳)

(男性 3 人)

(女性 1 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など どなたでも参加できます。

会 報 誌 有・無 (発行回数 年4回・名称 )

ふ り が な アンブレラ

団 体 名 umbrella 設立 年

活 動 日 ・ 内 容

○ 情報発信・交流の場 umbrellaを活用し、カフェ・展示など活動

○ 地域の人との交流や活動の実施

○ 社会実験として体験する場の創造

○ 世代間交流

活動・定例会日時

活動・定例会場所

毎月第1土曜 10時00分 ~ 18時00分 コミュニティハウス

第3水曜 19時00分 ~ 22時00分 umbrella

会 員 数

31 人

(内訳)

・市内在住者 ( 27人)

・市内在勤・在学者( 2人)

・その他(市外) ( 2人) (内訳)

(男性 12 人)

(女性 19 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など まちづくりに興味がある人

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

49

ふ り が な ふくやましっとるかい?

団 体 名 福山知っとる会? 設立 2014 年

活 動 日 ・ 内 容

H27.4.11(土) 福山城をボランティアガイド案内による見学

H27.5.9(土) 福山沼隈方面をボランティアガイド案内による見学

H27.6.13(土) ホロコースト記念館をガイド案内で見学

H27.7月 すこやかセンターにて勉強会(予定)

H27.8月 〃

H27.9月 日本はきもの博物館見学(予定)

H27.10月 吉備津神社見学(予定)

H27.11月 古墳めぐり(予定) 以降予定は別紙参照下さい(年間行事予定表)

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎週第3水曜 13時30分~15時30分 福山すこやかセンター

会 員 数

17人

(内訳)

・市内在住者 ( 16人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 府中市 ( 1人) (内訳)

(男性 8 人)

(女性 9 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 男女(老若)年齢問わず・国籍問わず

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な ふくやましにあらいおんずくらぶ

団 体 名 福山シニアライオンズクラブ 設立 2003 年

活 動 日 ・ 内 容

「われわれは奉仕する」(ウイーサーブ)をモットーに地域社会へ労件奉仕を重きに、

知性を高め友愛と相互理解の精神を養い、社会奉仕に精進するボランティア活動団体

です。

平均年齢が72歳の会員で構成しています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所

定期的には毎月第2日曜日と第4日曜日 活動日の前日の土曜日 どの活動日も 9時00分~12時00分

会 員 数

26 人

(内訳)

・市内在住者 ( 26人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 19人)

(女性 7人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 福山市へ在住でボランティア精神旺盛な方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 12回・名称 GINジャーナル )

50

ふ り が な ゆめをもちたいちゅうこうねんのかい

団 体 名 夢を持ちたい中高年の会 設立 2000 年

活 動 日 ・ 内 容

○中高年や障がい者のみなさんによるグループ(サークル)づくりをすすめています。

テーマ毎に定例会を立ち上げ、長期活動に育て、自然にグループ(サークル)化を図ります。

各月第2日曜日 心の歌玉手箱(童謡、唱歌、叙情歌をみんなで歌う)

第2・4土曜日(昼) 東部ゆめちゅう歌声サロン

第2土曜日(夜) ドレミの会(フォークソング中心に歌う仲間)

第3土曜日 歌声喫茶ゆめちゅう 3土の歌声

第4日曜日 福祉塾…制度の勉強、事例研究 夢の種蒔フォーラム…提案発表・討論・対話

第4土曜日 歌声喫茶ゆめちゅう 4土の歌声 14:00~16:00

新設(月1回ペース)ふれあい訪問グループ「つばさ」高齢者、障がい者施設の訪問活動

活動・定例会日時 活動・定例会場所

毎月第4日曜日 14時00分~16時30分 参画センター

会 員 数

68 人

(内訳)

・市内在住者 ( 67人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 1人) (内訳)

(男性 24 人)

(女性 44 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

ふ り が な けーてぃーしーちゅうおうこうとうがっこう ふくやまきゃんぱす

団 体 名 KTC中央高等学校 福山キャンパス 設立 年

活 動 日 ・ 内 容

通信制高校生が在学しているサポート校です。

平日は主に火曜日、その他土曜・日曜・祝日にボランティア活動を行っています。

16才から18才の生徒が在籍していますので、依頼された内容によって、生徒をボラン

ティアとして輩出できます。

≪今までの活動内容≫ゴミ拾い、バラ祭りボランティア、福山福祉まつりボランティア

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎週火曜日 12時50分 ~ 14時30分

会 員 数

55人

(内訳)

・市内在住者 ( 30人 )

・市内在勤・在学者( 25人 )

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

51

ふ り が な とくていひえいりかつどうほうじんこみゅにてぃるねっさんすけんきゅうしょ

団 体 名 特定非営利活動法人コミュニティルネッサンス研究所 設立 2017年

活 動 日 ・ 内 容

(活動日) 毎日(土日祝,年末・年始を除く。行事によっては,土・日実施もあり。)

(内 容) 団魂の世代をはじめとする地域資源の活用やその方法の提示,情報提供など

の事業を行い、高齢者が自立した社会生活を持続できるような地域コミュニティの実現や,安心・

安全なまちづくりに寄与するために本法人を設立し

た。

(活動概要) ①人や物などの地域資源の活用事業,福山の素晴らしさを知る事業等

②地域の再生に関わる情報の発信事業,紙芝居やブックレットの作成等

③安心・安全なまちづくりに寄与する事業,建築物耐震診断等評価委員会

や講演会の開催等

活動・定例会日時

活動・定例会場所 9時 分 ~ 15時00分

会 員 数

34人

(内訳)

・市内在住者 ( 25人 )

・市内在勤・在学者( 人 )

・その他 ( 9人 ) (内訳)

(男性 16人)

(女性 18人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年6回・名称 CRRC会報 )

ふ り が な ふくやまふるさとさいこうきょうぎかい

団 体 名 福山ふるさと再考協議会 設立 2015年

活 動 日 ・ 内 容 地域の問題を話し合い,まず取り組める課題より着手するよう活動しています。

非定期でメンバー同士で連絡を取り合い,活動をしています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 19時 00分 ~ 20時00分

会 員 数

11人

(内訳)

・市内在住者 ( 11人 )

・市内在勤・在学者( 人 )

・その他 ( 人 ) (内訳)

(男性 10人)

(女性 1人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 市内,市外を問わず

会 報 誌 有・無 (発行回数 年6回・名称 )

52

ふ り が な しあわせかい

団 体 名 しあわせ会 設立 年

活 動 日 ・ 内 容

毎月第1火曜日

地域友好・食事会

保健師,栄養士さんを招いて話を聞く

活動・定例会日時

活動・定例会場所 本谷集会所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

(内訳)

・市内在住者 ( 35人 )

・市内在勤・在学者( 人 )

・その他 ( 人 ) (内訳)

(男性 15人)

(女性 20人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 市内,市外を問わず

会 報 誌 有・無 (発行回数 年6回・名称 )

ふ り が な ばらのまちふくやまこみっとめんとくらぶ

団 体 名 ばらのまち福山コミットメントクラブ 設立 1991 年

活 動 日 ・ 内 容

5月20,21日 ばら祭参加

8月13日 二上がりおどり

10月 春ヶ池公園清掃

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分~ 時 分

会 員 数

50 人

(内訳)

・市内在住者 ( 45人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 倉敷市 ( 5人) (内訳)

(男性 42人)

(女性 8人)

会 員 募 集 有・無 3人 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 2 回・名称 コミットだより )

53

ふりがな えぬぴい法人ほっとるーむ ふくやま

団体名 NPO法人 ホッとるーむ ふくやま 設立 2001 年

活 動 日 ・ 内 容

DV被害当事者への支援とDVの根絶をめざしています。

緊急一時保護のかけこみシェルターと自立に向けてのステップハウスの運営。

安全を確保する為に弁護士・行政・裁判所などへの同行支援なども行っています。

被害にあった女性と子どもが自分の力をとり戻し、社会の中に自分の居場所を創り直す為

のお手伝いがしたいと活動しています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

67 人

(内訳)

・市内在住者 ( 人 )

・市内在勤・在学者( 人 )

・その他 ( 人 ) (内訳)

(男性 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年3回・名称 ホッとるーむ通信 )

ふ り が な こどものあそびば・わかもののいばしょづくり やわらか

団 体 名 子どもの遊び場・若者の居場所づくり「やわらか」 設立 2016 年

活 動 日 ・ 内 容

人がやわらかな,やさしい街づくり

〈活動〉

・冒険遊び場の企画・運営

・若者の居場所づくり・運営

・その他,必要な活動(情報発信等)

活動・定例会日時

活動・定例会場所 10時00分~18時00分

会 員 数

2人

(内訳)

・市内在住者 ( 2人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 倉敷市 ( 人) (内訳)

(男性 1人)

(女性 1人)

会 員 募 集 有・無 人 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 未定 )

54

ふ り が な デートでぃーぶぃぼうし

団 体 名 デートDV防止 ひろしま 設立 2007 年

活 動 日 ・ 内 容

・県内の中・高・大学などでのデートDV防止プログラムの実施

・教職員や地域の大人向け研修などへの講師派遣

・活動内容やデートDVに関する報告を届ける広報誌の発行

・その他 目的を達するための活動

活動・定例会日時

活動・定例会場所 木曜日 13時30分 ~ 15時30分 福山市民参画センター 他

会 員 数

8 人

(内訳)

・市内在住者 ( 4 人)

・市内在勤・在学者( 1 人)

・その他 ( 3 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 8 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 1 回・名称 Love Bird)

ふ り が な ぱーぷる・りんく

団 体 名 ぱーぷる・りんく 設立 年

活 動 日 ・ 内 容

・夫婦,パートナーとの関係や DV について学び,DV のない社会を目指す。

・離別,シングル,ひとり親として誰もが自分らしく生きるために必要な情報を学ぶ

ための学習会を行う。

・ひとり親と子どものサポート

・離別,シングルひとり親として生きるとき,孤独を防ぎ,人と繋がりをつくれそう。

取組む(パソコン教室・ハンドベル練習・健康についての学習会)

・個別相談

活動・定例会日時

活動・定例会場所 月2回~3回福山市市民参画センター,公民館など

会 員 数

7 人

(内訳)

・市内在住者 ( 4 人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 倉敷市 ( 3 人) (内訳)

(男性 人)

(女性 7 人)

会 員 募 集 有・無 3人 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 )

55

ふりがな しにあねっと ふくやま

団 体 名 シニアネット 福山 設立 2001 年

活 動 日 ・ 内 容

現在ICTは私たちの日常生活に欠かせないものとなっています。

パソコン・インターネットの利用による利便性は計りきれないものが有ります。一方パソコンは

新しい機器としてなじんでいない高齢者がいます。高齢者こそ人と交流し、より楽しく活動的な生

活をする道具としてパソコンやインターネットを活用したいものです。

パソコンは自立と社会参加の有力な道具です。「人と人」「人とモノ」「モノとモノ」を結びつけま

す。

「シニアネット福山」はシニアがシニアの手でシニアにパソコン活動を広めて行こうと言う物で

す。

「シニア情報生活アドバイザー」を中心に、先ず自分たち自身が楽しみながら、学びつつ働きか

ける事をしようと言うパソコンボランティアで、“優しく易しく楽しくそしてゆっくり”をモットー

に、パソコン初心者のシニアを対象としたパソコン講座を開いています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 第1週~第4週の火曜日 10時00分~11時30分 福山すこやかセンター

会 員 数

28 人

(内訳)

・市内在住者 ( 25人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 3人) (内訳)

(男性 7 人)

(女性 21 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など パソコン経験者

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 1 回・名称 2015年度 シニアネット福山 パソコン講座)

ふりがな せいねんこうけんさぽーとびんご

団 体 名 成年後見サポートびんご 設立 2007 年

活 動 日 ・ 内 容

成年後見制度の理解を深め、社会に貢献するために会員の研修及び広く成年後見制度

の普及活動を行なうことを目的とする。

毎月第一土曜日の午前中、会員の経験した事例や書物、新聞記事等をもとに研修会や

相談会を実施しています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 毎月第1土曜日 10時00分~12時00分 福山すこやかセンター

会 員 数

30 人

(内訳)

・市内在住者 ( 26人)

・市内在勤・在学者( 人)

・その他 ( 4人) (内訳)

(男性 15 人)

(女性 15 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 成年後見制度について関心のある方

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称 成年後見サポートびんご便り)不定期

56

ふ り が な

ふ り が な

ふくやまこくさいこうりゅうきょうかい

団 体 名 ふくやま国際交流協会 設立 1990 年

活 動 日 ・ 内 容

福山市の親善友好都市等の派遣事業・歓迎事業をはじめ、一般活動事業として、異文

化理解講座や国際料理教室等のイベントを月に1回程度実施している。また会話サロ

ン(英語・中国語・韓国語・日本語)を開催し、楽しく国際交流する機会を提供して

いる。

その他にも、ボランティア登録制度を設けており、そのうちの一つである日本語支援

ボランティアは、ワンペアレッスン事業等で日本語学習者を対象に日本語の指導をし

ている。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分 ※特定の時間での実施はない。

会 員 数

477人 (2016年 5月 31日時点)

(内訳)

・市内在住者 ( 不明 )

・市内在勤・在学者( 不明 )

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 205 人)

(女性 272 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 特になし

会 報 誌 有・無 (発行回数 年4回・名称 FAGE DIARY (ふぇいじ だより))

ふ り が な

ふ り が な

けにあ はらんべ ぐるーぷ

団 体 名 ケニア ハランべ グループ 設立 2006 年

活 動 日 ・ 内 容

ケニアの恵まれない子ども達や,アフリカから日本に来る留学生達に教育資金の支援

をするために,ボランティア活動をします。主な活動は地域の祭りや催事場でケニア

の食べ物や雑貨を販売するブースの出店。

その他学校や地域のコミュニセンターで日本の子供達にケニアの文化や音楽を紹介

したり,写真絵画の展示,教育の大切さを知って頂くためのスピーチなどの異文化の

交流を設けることで,ケニアと日本の交際交流をはかっています。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 時 分 ~ 時 分

会 員 数

35人

(内訳)

・市内在住者 ( 30人)

・市内在勤・在学者( )

・その他 ( 5人) (内訳)

(男性 10人)

(女性 25人)

会 員 募 集 有・無 対象者など

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称

57

ふ り が な

ふ り が な

ほじんしゃ

団 体 名 歩人舎 設立 1990 年

活 動 日 ・ 内 容

・活動日は不定期です。

活動内容は

・ボランティアの育成や研修会の企画、運営

・ボランティアを必要とする個人や団体への支援

・ボランティアの支援

・ボランティアならびにボランティア活動の関する研究・調査

などを実施していきます。

活動・定例会日時

活動・定例会場所 不定期 10時00分 ~ 20時00分 すこやかセンター・参画センター

会 員 数

3人

(内訳)

・市内在住者 ( 3人 )

・市内在勤・在学者( )

・その他 ( 人) (内訳)

(男性 3 人)

(女性 人)

会 員 募 集 有・無 対象者など 特になし

会 報 誌 有・無 (発行回数 年 回・名称

社会福祉法人 福山市社会福祉協議会

福祉のまちづくり課(ボランティアセンター)

〒720-8512 福山市三吉町南 2 丁目 11-22(福山すこやかセンター内)

電話 928-1333 FAX 928-1331

新市事務所

〒729-3103 福山市新市町新市 1061 番地 1(福山市新市支所内)

電話(代)0847-52-5115 FAX 0847-40-3143

沼隈内海事務所

〒729-0392 福山市沼隈町草深 1889-6(福山市沼隈支所内)

電話(代)084-980-7722 FAX 084-980-7723

神辺事務所

〒720-2123 福山市神辺町川北 1151 番地 1(かんなべ市民交流センター内)

電話 084-963-3366 FAX 084-960-0086

松永事務所

〒729-0104 福山市松永町 3-1-29(西部市民センター内)

電話 084-930-4110 FAX 084-930-4192

東部事務所

〒721-0915 福山市伊勢丘六丁目 6-1(東部市民センター内)

電話 084-948-0766 FAX 084-948-0769