happy birthday おめでとうはじめてのバース …...な ろ ば ひ み ん の from me to...

2
FROM ME TO YOU みんなでつないでリレーエッセイ わが家の一皿 SPECIAL DISH 2016.9 広報うちこ 17 広報うちこ 2016.9 16 おめでとう はじめてのバースデー HAPPY BIRTHDAY 9 月に満歳になる 子どもたちを紹介します20 ①米を洗い炊飯しておく②キャベツを茹でて水で冷まし た後しっかり絞って千切りに する③ボウルにキャベツ ごま油 いりごま濃口醤油を入れぜ合わせておく④炊き上がったご飯に③を混ぜて おにぎりを作ったら完成作り方 髙山 啓 けいこ さん 内子4= 作った人 キャベツおにぎり 米      キャベツ   200塩    小さじ 2/3 ごま油   小さじ いりごま 大さじ 濃口醤油   数滴 材料 (2合分船田 紗 ちゃん 中町 お姉ちゃんお兄ちゃんが大好きいっぱい遊ぼうね9.12 9.26 久保 紗 ちゃん 田中 いたずら大好き毎日ママを困 らせています9.2 宮本 輝 てるき くん 和田 僕は遊ぶのが大好きです早く歩 けるようになりたいです9.16 9.11 9.18 児玉 桃 ちゃん 西沖 にいにい大好き♡ 歩けるように なったらたくさん遊ぶぞ9.25 9.24 9.11 9.12 吉見 有 あると くん 内子 21 笑って泣いてたくさん動いて日元気いっぱい遊んでいます9.17 髙本 航 わたる くん 本町お兄ちゃんお姉ちゃんが大好きで 早く一緒にお散歩したいね9.18 36

Upload: others

Post on 15-Feb-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

FROM ME TO YOU

みんなでつないでリレーエッセイ

わが家の一皿SPECIAL DISH

2016.9 広報うちこ 17 広報うちこ 2016.9 16

おめでとう はじめてのバースデーHAPPY BIRTHDAY

9月に満1歳になる子どもたちを紹介します。

 

もう20年以上も前、私は地

元の大瀬小学校を卒業しまし

た。大学への進学や就職で、

地元を離れていましたが、結

婚をきっかけに大瀬に帰って

きました。そこには卒業した

時と変わらない小学校があり

ました。小学校は地域の町民

運動会や盆踊りなど、大人に

なっても触れ合う機会があり

ます。子どもにとっても大人

にとっても大切な場所です。

 

昨年の4月からわが家の長

女も大瀬小学校へ入学しまし

た。私が通った校舎と同じ校

舎で娘も勉強ができるのかと

思っていましたが、大瀬小学

校は建て替え工事の真っただ

中で、娘が入った校舎は仮校

舎でした。少し残念な気もし

ましたが、着々と進んでいる

建設中の校舎を見ると、楽し

みな気持ちでいっぱいです。

 

建て替え工事が始まる前、

卒業生の働きかけにより、思

い出の校舎に1日だけ入れる

月がありました。久しぶりに

入った教室、職員室、音楽室

―― 

とても懐かしくて、い

ろいろな思い出に包まれまし

た。私の他にも何人かの卒業

生が来ていて、共に学校生活

を過ごした先輩や後輩と思い

を語りながら校内を見て回り

ました。

 

建設中の新校舎も旧校舎と

同じように、子どもたちの学

び舎として、地域の人たちの

活動の場として、たくさんの

人たちの思い出を刻んでいっ

てほしいと思います。

 

ありがとう大瀬小学校。そ

して、これからもよろしく大

瀬小学校。

▼次は、武田 光治さん=中野

=にお願いします。

①米を洗い、炊飯しておく。②キャベツを茹でて、水で冷まし た後、しっかり絞って千切りに する。③ボウルにキャベツ・塩・ごま油・ いりごま・濃口醤油を入れ、混 ぜ合わせておく。④炊き上がったご飯に③を混ぜて おにぎりを作ったら完成。

●作り方

髙山 啓けいこ

子さん=内子4=

●作った人

キャベツおにぎり

米      2合キャベツ   200㌘塩    小さじ2/3ごま油   小さじ1いりごま 大さじ2濃口醤油   数滴

●材料(2合分)

船田 紗さ な

愛ちゃん 中町

お姉ちゃんお兄ちゃんが大好き♡いっぱい遊ぼうね♡

9.12

森田 琉る

くん 内子1

ばあちゃんの抱っこが大好きな琉。

早く一緒にお散歩行きたいな♡

9.26

久保 紗さ ら

羅ちゃん 田中

いたずら大好き! 毎日ママを困らせています。

9.2

宮本 輝て る き

己くん 和田

僕は遊ぶのが大好きです。早く歩けるようになりたいです。

9.16

德山 碧

あおい

くん 川登

みんなに抱っこしてもらって幸せ

♡ 甘えん坊の4男坊です。

9.11

中田 吏り

く玖くん 岡第2

いつも元気な吏玖くん☆ お外で

いっぱい遊ぼうね♡

9.18

児玉 桃も か

嘉ちゃん 西沖

にいにい大好き♡ 歩けるようになったら、たくさん遊ぶぞ~

9.25 伊達 葵

あおい

ちゃん 岡第2

早寝早起きでいっつも元気☆

9.24

後藤 彰し

ょうた太

くん 内子8

僕は食べることが大好きです。た

くさん食べて大きくなってね♡

9.11

植岡 真ま

な叶ちゃん 下立山

パパ、ママ、じいちゃん大好き♡

白ごはんはもーっと好き♡

9.12

吉見 有あ る と

人くん 内子21

笑って泣いてたくさん動いて、毎日元気いっぱい遊んでいます♡

9.17

髙本 航わ た る

瑠くん 本町1

お兄ちゃんお姉ちゃんが大好きです。早く一緒にお散歩したいね!

9.18

嶋 

 崇

たかし

さん(36)

=本町2=

僕らの大瀬小学校

建て替え工事中の大瀬小学校の前

で、長女の佑ゆづき月

ちゃんと。

HELLO!!!IN ALL THE WORLD

広報クイズ

内子町の人☆キラリ

TOWN'S STAR

2016.9 広報うちこ 19 広報うちこ 2016.9 18

①内子町が舞台の新作狂言「○○●○○」 子どもたちが本格的な稽古を開始②「小さな○●○たち」の大一番―― 団体戦で内子小Aが4連覇達成③今月のリレーエッセイのタイトルは、 「○○○●大瀬小学校」。④「第3回●○○夏まつり」が8月15 日、旧御祓小学校で開かれました。⑤「八日市町並●○○○○○」は9月 15・16の両日、伝統的建造物群保 存地区で開かれます。⑥9月は「○●○○広告物適正化」の 強化月間です。

「広報うちこ」9月号を読んで、①~⑥番の丸印をひらがな・カタカナでうめてください。小さい「っ」「ゅ」や、「が」などの濁音も一文字とします。「●」の文字を①番から順につなぐと、ある言葉になります。どんな言葉でしょう。

応募方法: ハガキに答え、氏名、住所、年齢を書いて送ってください(1人1通まで)。正解者の中から抽選で 10人に図書カード(500円)をプレゼントします。宛て先:〒795-0392内子町役場 総務課 広報・広聴係締め切り:9月30日(消印有効)当選者発表:「広報うちこ」11月号

Hello and 你ニーハオ

 皆さんこんにちは。私は内子町の外国語指導助手(ALT)としてアメリカのニューヨーク市から来たイーチェン・ショウです。イーサンと呼んでください。  私は中国で生まれて、10 歳の時に家族と一緒にアメリカに移り住みました。初めは全く英語ができませんでしたが、友達と英語を使ってコミュニケーションを取るうちに、だんだんとアメリカの文化や言葉に慣れていきました。今では自分のことを本物のアメリカ人だと思っています。皆さんも英語を一生懸命練習すれば、アメリカの文化や言葉にきっと慣れることができますよ。 私は子どもの頃から日本に興味

があり、よく日本のアニメを見たりテレビゲームをしたりしていました。日本料理も大好きです。 大学三年生の時には、東京の国際基督教大学に留学し、日本語を勉強しました。また、太鼓部に入部して学園祭で演奏もしました。さまざまな経験をして、楽しい時間を過ごすことができました。留学がきっかけで、語学指導などを行う外国青年招致事業のALTとして日本に戻ることができました。留学中に出会った彼女も一緒に日本に来て、鬼北町でALTをしています。 いいALTになるために、一生懸命頑張ります。よろしくお願いします。

外国語指導助手

イーチェン・ショウYichen Shou

答え「かわあそび」 正解数40•城戸由紀子さん (内子9)•吉田美津惠さん (内子18第1)•山上 澄子さん (内子18第2)•滝川 秀子さん (上立山)•久保 正一さん (豊秋町)•前田 美子さん (西沖)•大野 佳祐さん (岡第2)•大成 静子さん (下重松)•北岡 珠里さん (宮原)•藤原キヨ子さん (吉野川)

●7月号当選者の皆さん

酒井 勝かつや

也さん(38)内子5

仲間とつかんだ最優秀選手賞

 内子町消防団の内子分団第3部に所属する酒井勝也さん。7月 31 日に行われた「第 29 回愛媛県消防操法大会(ポンプ車操法2番員の部)」で最優秀選手賞に輝きました。 同部は大会に向けて週3回、午後7~9時までの訓練を半年間続けました。酒井さんは「大変だったけれど、仲間や熱心に指導してくれる人たち、家族の支えがあったので頑張れた」と振り返ります。 大会の訓練などを通して団の絆は深まりました。閉会式で酒井さんの名前が呼ばれたとき、仲間から大きな歓声が上がったそうです。酒井さんは「仲間が自分よりも喜んでくれたことがうれしかった。みんなでつかんだ賞です」と団員たちに感謝しました。 「これからの目標は、いざというときに頼りになる消防団員になること。大規模災害が起きたときなど、家族や地域の人たちを守るのはもちろんのこと、それ以上に何ができるかを考えていきたい」と思いを語りました。

賞状を持つ酒井さんと、内子分団第3部の皆さん

SAVE THE EARTH

くらしのエコロジー

VOICE

まちの声

冷蔵庫やエアコンは

適正に処分しましょう

□内子町指定のもやせるゴミの袋(レジ袋タイプ)はいつから販売するのですか。(60代女性)■指定袋販売店の在庫状況によりますが、中袋が9月下旬、大袋が10月中旬ころから店頭に並ぶ予定です。

マチ付きのレジ袋タイプにしたことで、袋の見た目が小さくなっていますが、袋に入るごみの量は変わらず、販売価格もこれまでと同じです。

【問い合わせ】環境政策室☎0893(44)6159

 

冷蔵庫やエアコンには、オ

ゾン層の破壊につながるフロ

ンという物質が使われていま

す。使わなくなった冷蔵庫な

どは適正に処分しないとフロ

ンが漏れ出します。

 

オゾン層の破壊が進むと、

地上に降り注ぐ紫外線量が増

え、人間や動植物に悪影響を

与えます。フロン削減にご協

力ください。

《処分方法》

 

処分するときは、購入した

電気店に相談するか、内子町

の粗大ごみ有料収集(年4回)

に申し込むなど、適正な処分

をしてください。

※有料収集の申込方法など詳

 

しくは、お問い合わせくだ

 

さい。内子町ホームページ

 

からもご覧になれます。

《ノンフロン製品を使おう》

 

環境省はフロンを使ってい

ないノンフロン製品の購入 

を推進しています。新しく冷

蔵庫などを購入するときは、

ノンフロンマークのある製品

を選びましょう。

【問い合わせ】

環境政策室

☎0893(44)6159

 

www.town.uchiko.ehim

e.jp/

もやせるゴミの袋(レジ袋タイプ)販売開始時期について

ノンフロン製品の目印