(第3365回)2020年2月5日(水)yamagata-rc.jp/pdf/rei_202002.pdf ·...

8
(第3365回)2020年2月5日(水) 点 鐘/12:30 例会場/山形グランドホテル:白鳥の間 ロータリーソング/国歌・奉仕の理想 皆さん、こんにちは。本日のゲストスピーカーをご紹介します。本日のゲストスピーカーは 山形市長佐藤孝弘様にお越し頂きました。ご多忙にもかかわらず、例会卓話講師としてお越し 頂き感謝申し上げます。本日は「中核市移行後の山形市政について」をテーマにご講話頂きま す。宜しくお願い致します。 続いて新入会員の方をご紹介致します。日銀山形事務所の陣野康孝さんです。本日第3回目 の出席となります。後程正会員としての入会キットをお渡しいたしますので、宜しくお願い致します。 さて先週の例会は休会でしたが、その間 私たちの地元に根差した百貨店として大変慣れ親しんだ「大沼デパート」 が創業320年の幕を閉じました。私達が幼少の頃は、大沼デパートと丸久デパートの二大百貨店があり、休日親子 で七日町に行き、デパートでおもちゃを買ってもらい、店内のレストランで食事、そして屋上遊園地で遊ぶことが 最高の贅沢であり、良き時代の思い出です。 昨年の2月には「山形から百貨店の灯を消すな!」を掲げ、本日ゲストの佐藤市長様を初め、商工会議所清野会 頭、七日町商店街振興組合様で「大沼で買い物をして大沼を買い支えていこう」と直接市民・県民へ訴えて頂きま したが、誠に残念ながら力尽きてしまいました。 皆さんの中にも関係者の方が多数いらっしゃると思います。現在山形市、商工会議所、山形労働局等、関係方面 が一体となり、従業員の再雇用、関係取引先への優先融資制度、そして中心商店街へお客様を留め置くためのテナ ント企業慰留の斡旋等々、ご尽力頂いておりますが、更なるお力添えを頂ければと思う次第です。 話は変わり、報道の通り、中国で新型コロナウィルスによる肺炎が猛威を振るっています。日本国内にも感染者 が発生していますが、専門家は「正しく知り、正しく怖がって」の呼びかけをし ております。ウィルスの感染経路は「飛沫感染」と「接触感染」と考えられてお り、外出時のマスク着用、帰宅後のこまめな手洗い、両手のアルコール消毒等を 繰り返し行えば、予防対策として有効との事です。また海外では感染者にインフ ルエンザとエイズウィルスの治療に使用される坑ウィルス剤を混合し投与したと ころ、症状の改善が確認されたとの情報もあります。新しい感染症は分からない 事が多く、個人が不安に思う事は当然でありますが、「正しく知り、正しく怖がっ て」を念頭に冷静な対応を願いたく宜しくお願い致します。 それでは本日も例会をお楽しみください。 会員総数 算出会員数 出席会員数 出 席 率 本 日 出 席 88名 49名 修 正 出 席 87名 73名 73名 100% 本日出席・修正出席 会長挨拶 会員誕生日 原田啓太郎 2.2 浜井 国雄 2.4 瀧山 快助 2.5 豊田  晃 2.5 佐藤 俊明 2.15 園部  稔 2.18 尾原 儀助 2.24 結婚記念日 林上 拓哉 2.2 寺岡 正行 2.14 鈴木 康弘 2.20 松倉 公一 2.21 企業創立記念日 海野 林作 ㈱ウンノハウス  S34.2.8 岡崎彌平治 ㈱高見屋旅館  享保 2 .2.10 五十嵐慶三 ㈱竹原屋本店   S28.2.28 2月に誕生日を迎えた皆さん 陣野新会員

Upload: others

Post on 08-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: (第3365回)2020年2月5日(水)yamagata-rc.jp/pdf/rei_202002.pdf · (第3366回)2020年2月15日(土) ホテルメトロポリタン山形 14:00~ 第5ブロックi.m.(インターシティ・ミーティング)

(第3365回)2020年2月5日(水) ◆点 鐘/12:30 ◆例会場/山形グランドホテル:白鳥の間◆ロータリーソング/国歌・奉仕の理想

 皆さん、こんにちは。本日のゲストスピーカーをご紹介します。本日のゲストスピーカーは山形市長佐藤孝弘様にお越し頂きました。ご多忙にもかかわらず、例会卓話講師としてお越し頂き感謝申し上げます。本日は「中核市移行後の山形市政について」をテーマにご講話頂きます。宜しくお願い致します。 続いて新入会員の方をご紹介致します。日銀山形事務所の陣野康孝さんです。本日第3回目の出席となります。後程正会員としての入会キットをお渡しいたしますので、宜しくお願い致します。 さて先週の例会は休会でしたが、その間 私たちの地元に根差した百貨店として大変慣れ親しんだ「大沼デパート」が創業320年の幕を閉じました。私達が幼少の頃は、大沼デパートと丸久デパートの二大百貨店があり、休日親子で七日町に行き、デパートでおもちゃを買ってもらい、店内のレストランで食事、そして屋上遊園地で遊ぶことが最高の贅沢であり、良き時代の思い出です。 昨年の2月には「山形から百貨店の灯を消すな!」を掲げ、本日ゲストの佐藤市長様を初め、商工会議所清野会頭、七日町商店街振興組合様で「大沼で買い物をして大沼を買い支えていこう」と直接市民・県民へ訴えて頂きましたが、誠に残念ながら力尽きてしまいました。 皆さんの中にも関係者の方が多数いらっしゃると思います。現在山形市、商工会議所、山形労働局等、関係方面が一体となり、従業員の再雇用、関係取引先への優先融資制度、そして中心商店街へお客様を留め置くためのテナント企業慰留の斡旋等々、ご尽力頂いておりますが、更なるお力添えを頂ければと思う次第です。 話は変わり、報道の通り、中国で新型コロナウィルスによる肺炎が猛威を振るっています。日本国内にも感染者が発生していますが、専門家は「正しく知り、正しく怖がって」の呼びかけをしております。ウィルスの感染経路は「飛沫感染」と「接触感染」と考えられており、外出時のマスク着用、帰宅後のこまめな手洗い、両手のアルコール消毒等を繰り返し行えば、予防対策として有効との事です。また海外では感染者にインフルエンザとエイズウィルスの治療に使用される坑ウィルス剤を混合し投与したところ、症状の改善が確認されたとの情報もあります。新しい感染症は分からない事が多く、個人が不安に思う事は当然でありますが、「正しく知り、正しく怖がって」を念頭に冷静な対応を願いたく宜しくお願い致します。 それでは本日も例会をお楽しみください。

会員総数 算出会員数 出席会員数 出 席 率本 日 出 席 88名 49名修 正 出 席 87名 73名 73名 100%

■ 本日出席・修正出席

会長挨拶

◆会員誕生日原田啓太郎 2.2浜井 国雄 2.4瀧山 快助 2.5豊田  晃 2.5佐藤 俊明 2.15園部  稔 2.18尾原 儀助 2.24

◆結婚記念日林上 拓哉 2.2寺岡 正行 2.14鈴木 康弘 2.20松倉 公一 2.21

◆企業創立記念日海野 林作 ㈱ウンノハウス  S34.2.8岡崎彌平治 ㈱高見屋旅館  享保2.2.10五十嵐慶三 ㈱竹原屋本店   S28.2.28

2月に誕生日を迎えた皆さん

陣野新会員

Page 2: (第3365回)2020年2月5日(水)yamagata-rc.jp/pdf/rei_202002.pdf · (第3366回)2020年2月15日(土) ホテルメトロポリタン山形 14:00~ 第5ブロックi.m.(インターシティ・ミーティング)

山形市長 佐藤 孝弘 さん

佐藤山形市長の当市発展への意欲溢れるゲスト卓話を拝聴しました。明治21年2月2日にわが国最初の《市》として山形県内では、山形市と米沢市が指定を受けました。全国で指定を受けたのは、東京、大阪、京都など、わずか36市。当時の隆盛ぶりを象徴しています。大正9年の第1回国勢調査時の人口は43千人。平成30年の同調査時は251千人。市民性どおりの穏やか、かつ堅実な成長を遂げています。平成31年4月1日、念願の中核市への移行を果たしました。これからは、発展あるのみ!山形ロータリークラブ会員が旗振り役となって、佐藤市長を盛り上げ、山形市の飛躍へ尽力していきましょう!! (担当/大舩)

■ 編集後記

ゲスト卓話

『中核市移行後の山形市政について』

Page 3: (第3365回)2020年2月5日(水)yamagata-rc.jp/pdf/rei_202002.pdf · (第3366回)2020年2月15日(土) ホテルメトロポリタン山形 14:00~ 第5ブロックi.m.(インターシティ・ミーティング)

(第3366回)2020年2月15日(土) ◆ホテルメトロポリタン山形 14:00~

第5ブロックI.M.(インターシティ・ミーティング)IMプログラム

ホストクラブ会長歓迎の言葉

ガバナー挨拶

IM実行委員長挨拶特別講演第

一部

第一部講師プロフィール

特別講演第二部

第二部講師プロフィール次期開催クラブ挨拶

(山形イブニングRC後藤会長)

第二部講演模様

Page 4: (第3365回)2020年2月5日(水)yamagata-rc.jp/pdf/rei_202002.pdf · (第3366回)2020年2月15日(土) ホテルメトロポリタン山形 14:00~ 第5ブロックi.m.(インターシティ・ミーティング)

「はやぶさ2」のプロジェクトに純粋な思いで取り組んでいる武井さんの講演は印象的でした。今や純粋さの欠片もない私ですが、若かりし頃にFTTHの実用化に向けて研究開発に打ち込んだ日々を、ほんの少しだけ思い出しました。� (担当/両川)

■ 編集後記

会員総数 算出会員数 出席会員数 出 席 率本 日 出 席 88名 40名修 正 出 席 87名 69名 69名 100%

■ 本日出席・修正出席

懇親会でのアトラクシ

ョン

来賓の野々村パストガバナー

来賓の長谷川パストガ

バナー ホストクラブ会長を囲んで

Page 5: (第3365回)2020年2月5日(水)yamagata-rc.jp/pdf/rei_202002.pdf · (第3366回)2020年2月15日(土) ホテルメトロポリタン山形 14:00~ 第5ブロックi.m.(インターシティ・ミーティング)

(第3367回)2020年2月19日(水) ◆点 鐘/12:30 ◆例会場/山形グランドホテル:白鳥の間◆ロータリーソング/四つのテスト

 皆さん、こんにちは。 本日の卓話は大和証券㈱山形支店長の林上拓哉(はやしかみ・たくや)さんに「Passion for SDGs」をテーマにお話し頂きます。テーマを直訳すれば「持続可能な開発目標に向けての情熱」となるのでしょうか? 後程宜しくお願い致します。

 続いて新入会員の方をご紹介致します。 過日皆様へご案内しました「ヤマセン㈱ 取締役営業部長 安曇 翼(あずみ・つばさ)さん」です。本日第一回目の出席となります。 職業分類は衣料品配布(英語表記はClothing Distribution)です。因みに翼さんのお父様は仙台RC所属の安曇謙三氏で、昨年5月開催しました第3333回仙台RC様との合同例会に謙三様が参加され、それがご縁でこの度の入会に至った経過を申し添え致します。 また現在仙台在住であり、連日仙台から通勤されているとの事です。山形の皆様との繋がりを深めたいと伺っておりますので、皆様お付き合いの程宜しくお願い致します。

 さて先週末、2800地区第5ブロックI.M.(インターシティ・ミーティング)に42名の皆様と共に出席して参りました。山形中央RC主管の元、「地域づくりは人育て」をテーマに開催されました。 第一部基調講演では、講師として鶴岡市出身、筑波学院大学学長・つくば市教育長歴任し、現在筑波大学名誉教授を務める門脇厚司(かどわき・あつし)氏をお迎えし「社会力育てが人類社会を救う」をテーマにご講演頂きました。 また第二部基調講演では山形市出身で、宇宙科学研究所(通称JAXA)研究開発部門「はやぶさ2プロジェクトチーム」武井悠人(たけい・ゆうと)氏をお迎えし「はやぶさ2の魅力・快挙への道のり」をテーマにご講演頂きました。 特に武井氏の講演は、大変専門的分野である宇宙船はやぶさ2の遠隔操作制御内容をユーモアも交え大変判り易く説明頂き、是非将来を担う小学生・中学生にも聞いて貰いたい、そして機会があれば是非聞かせたいと感じた次第でした。

 続きまして新型コロナウィルスCOVID-19についてです。 今後当クラブ行事予定に影響を及ぼす事態も想定しなければならないと考えております。 既に先週宮崎RCより4月に順延した姉妹締結記念式典について情報交換をしたいとの連絡が入っております。後程幹事報告でお願いしますが、本日宮崎訪問予定の方でお時間の許す方は、例会終了後の臨時理事会にオブザーバー出席頂きたく宜しくお願い致します。 結びに、過日の例会でも申し上げましたがCOVID-19に対し「正しく知り、正しく怖がって」を念頭に冷静な対応して参りますのでご協力の程、宜しくお願い致します。

 それでは本日も例会をお楽しみください。

会員総数 算出会員数 出席会員数 出 席 率本 日 出 席 88名 45名修 正 出 席 88名 74名 74名 100%

■ 本日出席・修正出席

会長挨拶

新入会員の安曇さん

(一回目の出席)

Page 6: (第3365回)2020年2月5日(水)yamagata-rc.jp/pdf/rei_202002.pdf · (第3366回)2020年2月15日(土) ホテルメトロポリタン山形 14:00~ 第5ブロックi.m.(インターシティ・ミーティング)

大和証券㈱山形支店 支店長 林上 拓哉 会員

 本日は、SDGsをテーマにお話をさせていただきたいと思います。 「SDGs」とは、「Sustainable Development Goals」の略で、世界のリーダーが2015年9月の国連サミットで採択した「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に掲げられた17の目標を、一義的には意味しています。

 先進国、途上国問わず各国が力を結集し、経済・社会・環境を巡る広範な課題に統合的に取り組み、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指すことが重要なテーマとなっています。 この目標が定められる以前は、2000年に採択されて2015年を期限とし、主に貧困に起因する社会課題の解決を中心とするMDGs(エムディージーズ:国連ミレニアム開発目標)というものがありましたが、SDGsは先進国を含めたすべての国に適用され、先進国にもその達成状況の報告が求められています。日本にとってMDGsは開発支援の際に考慮するような「ヒトゴト」だったものが、SDGsは「ジブンゴト」となったということです。 日本政府、経済界、そして証券業界においても、率先してこの問題に取り組む姿勢を明確に打ち出しています。投資の世界でも、SRI、社会的責任投資という概念から、現在はESG投資という考え方が拡大しています。 ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取ったものであり、企業の長期的な成長のためには、ESGが示す3つの観点が必要だという考え方が世界的に広まってきています。 当社の取り組みをご紹介させていただくと、2018年2月に社長の中田を委員長として、外部有識者を迎え「SDGs推進委員会」を立ち上げた他、策定された中期経営計画も根底にSDGsの観点が取り入れられたものとなっています。 再生可能エネルギー、インフラなどへの投融資の更なる推進を目的とした「大和エナジー・インフラ㈱」、農業ビジネス各種課題の解決を目指す「大和フード&アグリ」の設立等といった最近着手しているビジネスは、収益、利益といった経済的価値のみを追い求めるのではなく、社会的価値も同時に追い求める事業展開を行っていくという考え方が色濃く反映されています。

 現代の企業は事業活動を通じて、社会的課題の解決に取り組み、お客様の新たなニーズにお応えすることにより、経済的価値と社会的価値を両立させていく、その共通価値創造のサイクルを回していくことが重要です。 当社のビジネスにおいてそれは「持続可能な資金循環を生む“大和版SDGsバリュー・チェーン”の構築」として以下の①~④のサイクルを回すことが、当社グループとして社会的課題解決のために果たすべき役割であると、様々なディスカッションの機会を通じて社員に腹落ちしています。

①SDGsの普及啓発を図ることでSDGsへの投資ニーズを喚起する。②それに応える金融商品を提供することにより、発行体のような資金需要主体への安定的な資金供給を可能にする。③金融商品以外にも、当社グループによる投資事業やコンサルティング事業等を通じて、

SDGsに資する産業や企業等を直接的に支援する。④最終的にこれらの活動が社会に与えたインパクトを適切に評価して投資家にフィードバッ

クすることで、さらなる投資機会創出につなげていくことを目指す。 このバリュー・チェーン構築の基盤となるのが、会社・社員の「ジブンゴト化」です。身の回りの社会課題に気づき、日々の業務の中で課題解決のためにできることはないか模索し、実行していくことが第一歩と考えております。

 SDGsの考え方は、豊かな自然や歴史ある企業が多く存在する山形県において親和性の高さを感じていますが、一方で人口減や中小企業の後継者不足問題等、山形ならではの社会的課題も認識しています。 私たちのビジネスを通じて地元でもある山形の「持続的発展」に資する事業展開を行っていきたいと考えています。

経済活動だけでなく「SDGs」への貢献度が、企業価値に直結するようになってきました。林上さんの卓話は、そのことを改めて感じさせてくれるものでした。 (担当/両川)■ 編集後記

会員卓話 『Passion for SDGs』

Page 7: (第3365回)2020年2月5日(水)yamagata-rc.jp/pdf/rei_202002.pdf · (第3366回)2020年2月15日(土) ホテルメトロポリタン山形 14:00~ 第5ブロックi.m.(インターシティ・ミーティング)

(第3368回)2020年2月26日(水) ◆点 鐘/12:30 ◆例会場/山形グランドホテル:白鳥の間◆ロータリーソング/奉仕の理想

 皆さん、こんにちは。本日のゲストスピーカーは日興システムソリューションズ㈱DX推進室室長の津村和宏(つむら・かずひろ)様です。テーマは『「2025年の崖」を克服できるか!?DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは?』をお話し頂きます。後程宜しくお願い致します。 続きまして当クラブ会員である山形丸魚代表取締役社長の矢野秀弥さんが、山形商工会議所第26代会頭に就任されました。皆様ご存知のように、急遽の登板でありますが、13年に渡る副会頭の実績を礎に、大沼破綻の問題、そして足元に迫ってきているコロナ問題等々、これまで培った実績と幅広い見識、そして行動力をもってこの難局の舵取りを担って頂きたく、ご活躍をご祈念申し上げる次第です。 加えて新入会員の方をご紹介致します。西東北日野自動車㈱の北村勝美さんです。本日第3回目の出席となります。後程正会員としての入会キットをお渡しいたしますので、宜しくお願い致します。もうお一方、ヤマセン㈱の安曇翼(あずみ・つばさ)さん」です。本日第2回目の出席となります。皆様、宜しくお願い致します。 さて先週末、RI2800地区2020~2021年度・会長エレクト研修会議(通称PETS)が斎藤栄助ガバナーエレクトのお膝元である米沢で開催されました。この会議は次期ホルガー・クナークRI会長(ドイツ出身)並びに斎藤ガバナーエレクトの方針が説明され、次年度の各クラブ活動方針に落とし込む上で大変重要な会議であります。これから大内次年度の準備・体制固めが始まりますが、私の年度同様、「ロータリーは全て喜んで」の気概の元、皆様にご協力頂きたく宜しくお願い申し上げます。 続きましてCOVID-19コロナ関連です。昨日宮崎RCの理事会が開催され、姉妹締結記念式典・祝賀会について開催可否を検討し4月開催は見送り、再度順延したいとの連絡が入りました。先週開催しました当方の臨時理事会では、4月開催への参加意向について変更なしを確認しましたが、今般の状況より順延せざるを得ない状況と考えております。本日例会終了後に臨時理事会を開催し、本件協議しますので理事の方にはお残り頂きたく宜しくお願い致します。また4月開催に参加お申し込み頂いた方には大変申し訳ありませんが、本日の臨時理事会協議結果を速やかにご連絡致しますので、事情ご賢察賜りたく、重ねてご理解賜りたくお願い申し上げる次第です。 結びに、この姉妹締結式典・祝賀会が台風19号、そして今回のコロナウイルスとまさか2回も延期の事態になるとは想定しておらず、皆様には重ね重ねご迷惑をかけることになり深くお詫び申し上げると共に、ここ一番「ロータリーの友情に免じて」ご寛容賜りますよう伏してお願い申し上げる次第です。また今後のロータリークラブ活動に対しては、各方面より情報を収集し、その対応にあたっていきますことをお伝えし会長挨拶といたします。 それでは本日も宜しくお願い申し上げます。ありがとうございました。

会員総数 算出会員数 出席会員数 出 席 率本 日 出 席 89名 36名修 正 出 席 88名 74名 74名 100%

■ 本日出席・修正出席

会長挨拶

矢野秀弥山形商工会議所新会頭出席報告お疲れ様です

プログラム委員城和孝さん

新入会員北村勝美さん

Page 8: (第3365回)2020年2月5日(水)yamagata-rc.jp/pdf/rei_202002.pdf · (第3366回)2020年2月15日(土) ホテルメトロポリタン山形 14:00~ 第5ブロックi.m.(インターシティ・ミーティング)

日興システムソリューションズ㈱ DX推進室室長 津村 和宏 さん この度は歴史と伝統のある山形ロータリークラブでこの様な機会を頂戴し、誠にありがとうございます。 本日は、デジタル・トランスフォーメーション(以下、DX)についてお話しさせて頂きます。DXという言葉は現在、様々な定義がなされていますが、これらを整理すると

①業務の高度化、お客様への新規価値の創出 (現状ビジネスの高度化)②新規ビジネスの創出、ビジネスモデル変革 (イノベーション)③2025年の崖からの脱却 (レガシーなシステムの見直し)の3種類に分類でき、これらを適切なテクノロジーを使って行う事。これを私はDXと定義しております。 本日は特に①、②についてお話させて頂ければと思います。

 ①では、新たなお客様体験を提供するためにテクノロジーの活用方法として「SMBC日興証券AI株式ポートフォリオ診断」「鶴巻温泉 陣屋のsalesforce活用」の事例を紹介させて頂きました。 ②では、まずイノベーションの聖地シリコンバレーの現状と考え方をご紹介させて頂きます。 シリコンバレーの考え方として、1つの事業を成功させるまでに100個の失敗があると考えられています。つまり失敗する事は当たり前であり、失敗した

事から学ぶ事が最も重要という事です。 そのためにも「失敗をプラスの経験に出来るモニタリングと評価」「ダメージを最小限にするために、いかに早く・低コストで失敗をするか」ということが重要視されます。 また、ビジネスにおいてもペイン・ポイントという言葉が頻繁に使われます。直訳すると「痛い所」ですが、「課題点・困っている点」などと解釈して頂ければと思います。 ペイン・ポイントの解決事例と

して「Uber/Lyft」などのシリコンバレーを代表する企業を紹介させて頂きました。 お話させて頂きました通りDXとは、 ①現状ビジネスにおけるペイン・ポイントの発見 ②世の中のペイン・ポイントから新たなビジネスの発見 これらのペイン・ポイントの解決のために適切なテクノロジーを使う事。ということがお分かり頂けるかと思います。 雑駁で言葉足らずのところはご容赦いただけますようお願い申し上げます。本日はありがとうございました。

デジタル・トランスフォーメーション???!でしたが、とてもわかりやすくご説明いただき、どうもありがとうございました。失敗をプラスにすることを重要視するシリコンバレーの考え方、学びたいと思います。 (担当/藤田)

■ 編集後記

ゲスト卓話 『「2025年の崖」を克服できるか!?DX(デジタル・トランスフォーメーション)とは?』