宇宙×ictの取り組みについて ·...

16
宇宙×ICTの取り組みについて 2017年2月22日 日本電気(株) 資料5-

Upload: others

Post on 08-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

宇宙×ICTの取り組みについて

2017年2月22日 日本電気(株)

資料5-3

Page 2: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

2 © NEC Corporation 2017

NEC宇宙ソリューションのビジョン

NECの持つ通信・宇宙・IP・クラウド・データ解析技術を活用した衛星画像情報基盤により、全地球レベルで安心・安全で豊かな暮らしを守ります。

防災災害把握

環境 防衛

公共

農業土木3D把握

水産業林業

産業

プラントモニタ

船舶モニタ

社会インフラ

NEC企業理念NECはC&Cをとおして、世界の⼈々が相互に理解を深め、人間性を十分に発揮する豊かな社会の実現に貢献します。

NEC企業理念NECはC&Cをとおして、世界の⼈々が相互に理解を深め、人間性を十分に発揮する豊かな社会の実現に貢献します。

NECの宇宙ソリューション「宇宙IoTプラットフォーム」の分野を通じ、日本の安心安全な社会インフラ輸出に、また人類が宇宙に進出する時代における日本のプレゼンス獲得に貢献します。

NECの宇宙ソリューション「宇宙IoTプラットフォーム」の分野を通じ、日本の安心安全な社会インフラ輸出に、また人類が宇宙に進出する時代における日本のプレゼンス獲得に貢献します。

Page 3: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

3 © NEC Corporation 2017

転換期を迎えた宇宙産業

シリコンバレー発の新たな潮流 〜 多極化と⺠間ビジネスの興隆シリコンバレー発の新たな潮流 〜 多極化と⺠間ビジネスの興隆▌世界の宇宙機器市場規模は10年で2.5倍に。背後にある

利⽤市場を含めると約40兆円市場への成⻑を⾒込む。▌米国では革新的な発想を持つ人材が新たなビジネスモデ

ルと共に参入し、New Spaceと呼ばれる宇宙ベンチャーが2000年を境に急増。

▌グローバルIT企業、ベンチャーキャピタルがこうしたベンチャー企業に対して投資。

出典)SPACETIDE2015@神宮外苑

2000年

Jeff Bezos:Amazon CEO & Blue origin(ロケットベンチャー)創業者@ Space Symposium 2016

「政府情報収集能⼒の補完に⺠間を活⽤する」という政府と⺠間の関係性変化をチャンスととらえ、“インテリジェンス業界”が勃興しつつある。「政府情報収集能⼒の補完に⺠間を活⽤する」という政府と⺠間の関係性変化をチャンスととらえ、“インテリジェンス業界”が勃興しつつある。

Page 4: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

4 © NEC Corporation 2017

衛星画像市場の予測

▐ 衛星画像市場は右肩上がりで今後も成⻑することが期待されている。 2012年の市場規模: $1.5B (前年⽐: +7%) 2022年の予測規模: $3.5B (年平均成⻑率: +9%) ← 中南米,ロシア,アジア,

中東が市場を牽引 (年平均成⻑率: +15%超)▐ 衛星画像市場を活性化・拡大する為には、時間分解能の向上、異種類のデータを統合した

分析、衛星画像の低価格化が必要であり、後述の「撮像機会eコマース」等による衛星の有効利⽤による撮像機会の増加とコスト低減、多様な衛星画像の容易な⼊⼿⼿段が必要である。

出典:Satellite-BasedEarth Observation

Euroconsult

Page 5: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

5 © NEC Corporation 2017

広域性

同報性耐災害性

インテリジェンス業界からの宇宙への期待と課題「広域性、耐災害性、同報性」メリットを活かし、課題である「リアルタイム性」を「経済的」に実現する宇宙×ICTソリューションが期待される。「広域性、耐災害性、同報性」メリットを活かし、課題である「リアルタイム性」を「経済的」に実現する宇宙×ICTソリューションが期待される。

宇宙からの広い視野で地球を⾒つめる

遠距離でも、広範囲でもつながる、伝える

地上の状況に関わらず役割を果たす

リアルタイム性

Big LEO?

・・・

Page 6: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

6 © NEC Corporation 2017

NECの最先端AI技術群『 NEC the WISE 』を構成する技術顔認証

インバリアント分析

異種混合学習

※1:米国国立標準技術研究所(NIST)主催の評価タスクで3回連続第1位※2:米国国立標準技術研究所(NIST)主催の評価タスクで第1位(2012年)

Page 7: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

7 © NEC Corporation 2017

衛星データにAI技術を活用した新しいICTソリューションの可能性

⼤量情報の収集 分析・将来予測 社会課題の解決

• インバリアント分析

• 異種混合学習

• 顔画像解析

• テキスト含意認識

• 監視カメラ

• スマートデバイス

• 蓄積データ

• 各種センサ

SDN : Software-Defined Networking

・ネットワーク仮想化・サイバーセキュリティ

各種センサ・ヒューマンインタフェース技術 高性能・高信頼IT基盤技術

次世代ネットワーク技術

CLOUD BIGDATA

SDN

※ ⽶国国⽴標準技術研究所 (NIST) 主催の評価タスクでの参加機関中No.1の評価を獲得

独自

独自

No.1

No.1

海底〜宇宙まで

世界初SDNスイッチ今後の情報システムに不可⽋

エネルギー・気象

農業

製造

財政

衛星データとICTによる社会課題解決への貢献に、NEC the WISEを積極的に活用します。

スマートシティ気候変動適応

流通・物流

交通

医療

防災・セキュリティ

Page 8: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

8 © NEC Corporation 2017

衛星を活用した地球観測のさまざまな応用▌衛星画像の高画質化に加え、航空機なども活用し、地球規模の広域観測データを取得。▌ ICT技術の発展により、観測データを解析して地球上のさまざまな事象を把握、お客様

に情報提供が可能。▌宇宙×ICTで大きな変革が期待できる。

お客様データ解析

観測対象

センサ観測データ

安全保障

By alfonso Benayas

大規模農業 資源探査

自然に隠れた人工物を検出

作物の活性状態から施肥を最適化

岩肌の材質から鉱脈の存在を予測

環境観測 防災・減災

インフラ保全

人工構造物や地盤の歪みを検知

自動運転スマート漁業

Page 9: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

9 © NEC Corporation 2017

宇宙×ICTの成功例 農業

ポルトガルにおけるパイロットプロジェクト(トマト)で圃場毎の最適な栽培法の導出、収穫の1か⽉前から収穫量や収穫適期を正確に予測できた。ポルトガルにおけるパイロットプロジェクト(トマト)で圃場毎の最適な栽培法の導出、収穫の1か⽉前から収穫量や収穫適期を正確に予測できた。

- 顧客価値 -- 顧客価値 -

収穫量、収穫適期を⾼精度に予測可能

⽔や農薬散布量・時機の最適化

圃場や栽培者間の客観比較が可能

ベテラン栽培者のノウハウ⾒える化

Page 10: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

10 © NEC Corporation 2017

宇宙×ICTの課題 農業 〜衛星画像の利⽤性向上〜

▌衛星画像の公開頻度・天候無償公開されている衛星画像は、撮像周期が⻑く、更に曇天や靄(もや)により

地表画像が取得できないと、分析精度が低下する。⇒衛星画像の⾼頻度化(衛星機数の増加)、靄・薄雲除去が必要。

▌衛星画像データの欠損データが欠損している部分の補間には、専門家と一緒に対象物の特徴の把握を⾏って、そのモデル化が必要である。

⇒その業界の専門パートナーとの協業が必要である。▌有償衛星画像購入費用有償の衛星画像には⾼頻度のものも有るが、サービス原価を考えると多くの画像

を購入することは難しい。最低購⼊⾯積が決められているものが多く、⽬的とする畑以外の領域も無駄に購

入が必要となっている。⇒衛星画像の低価格化が必要。

▌有償購入の際のタイムラグ衛星画像購入の手続きに時間がかかり、タイムリーな分析が難しい。⇒衛星画像の容易な⼊⼿性が必要。

Page 11: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

11 © NEC Corporation 2017

靄・薄雲除去技術(1/2)

靄の除去前▌観測対象の本来のスペクトル(色味)を維持して靄(もや)の影響を除去

衛星画像: WorldView-3 ©DigitalGlobe

靄の除去後

Page 12: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

12 © NEC Corporation 2017

靄・薄雲除去技術(2/2)

薄雲の除去後

従来視認が難しかった画像でも地上の情報を鮮明に取得可能

衛星画像: WorldView-3 ©DigitalGlobe

▌観測対象の本来のスペクトル(色味)を維持して、薄雲の影響を除去

薄雲の除去後

Page 13: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

13 © NEC Corporation 2017

撮像機会eコマース 〜衛星画像の低価格化、⾼頻度化〜

地球観測衛星(NEXTAR等)の撮像機会のシェアにより、高画質画像を複数顧客に低価格、⾼頻度で提供します地球観測衛星(NEXTAR等)の撮像機会のシェアにより、高画質画像を複数顧客に低価格、⾼頻度で提供します

NEXTARのポジショニングNEXTARのポジショニング

日本付近の撮像時

中南米付近の撮像時NECアセット:セキュリティ技術、データアクセス制御技術、サイバー防護技術、AIによる自動化技術、クラウド技術、地球観測衛星技術

光学センサ搭載のNEXTAR

Page 14: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

14 © NEC Corporation 2017

日本各事業体、各国の地球観測衛星データ

画像データの蓄積

通信・画像サービス事業者の御活躍を期待

ユーザ ポータルサイト# データ鮮度管理/過去データも参照可能

アップロード

閲覧

WEBインタフェース24H/365日アクセス可能

ダウンロード

重点撮像地域リクエスト

× 撮像オーダ(AOI, 時刻指定)

定額制料⾦・閲覧可能地域 ・データ鮮度・DL可能枚数 ・撮像地域リクエスト可否に応じて価格を設定

「最先端の日本のICT技術」を宇宙と融合する事が出来れば、世界をリードしていくことが可能。・ユーザは撮像機会eコマースにより、衛星をシェアして画像を入手可能。・他の衛星画像の購入仲介や、オープンソース画像、色々なレベルの画像分析・解析結果も入手可能。・画像データだけが欲しい顧客には、データ販売を仲介。ソリューションが欲しい顧客には、地理空間情報(GEOINT)クラウドサービス事業基盤を構築して画像分析⽀援を⾏う。・NECの保有するラベルセキュリティ、データアクセス制御、サイバー防護機能、ネットワーク、クラウド、

AI技術によって実現可能であるが、WIN-WINの関係でより広く各社のICT技術を活用させて戴き、より高いサービスの提供を図っていきたい。

「最先端の日本のICT技術」を宇宙と融合する事が出来れば、世界をリードしていくことが可能。・ユーザは撮像機会eコマースにより、衛星をシェアして画像を入手可能。・他の衛星画像の購入仲介や、オープンソース画像、色々なレベルの画像分析・解析結果も入手可能。・画像データだけが欲しい顧客には、データ販売を仲介。ソリューションが欲しい顧客には、地理空間情報(GEOINT)クラウドサービス事業基盤を構築して画像分析⽀援を⾏う。・NECの保有するラベルセキュリティ、データアクセス制御、サイバー防護機能、ネットワーク、クラウド、

AI技術によって実現可能であるが、WIN-WINの関係でより広く各社のICT技術を活用させて戴き、より高いサービスの提供を図っていきたい。

+画像分析支援

ラベルセキュリティデータアクセス制御サイバー防御機能

クラウド、ビッグデータ、AI

世界をリードする撮像eコマースの実現に向けて〜衛星画像の容易な⼊⼿〜

ベンチャー企業の御活躍を期待

ALL JAPANで日本版New Space Economyを確⽴!

Page 15: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace

15 © NEC Corporation 2017

宇宙事業の成⻑ビジョン

衛星からの観測画像は高画質化が進んできており、地上側でもICT技術の発展により、より価値の高い様々なサービス提供が可能となり、非常に大きな市場が期待できる。宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNew Space Economyへ積極的に進出して、海外の企業に席巻される前に市場拡大を目指す必要あり。

衛星からの観測画像は高画質化が進んできており、地上側でもICT技術の発展により、より価値の高い様々なサービス提供が可能となり、非常に大きな市場が期待できる。宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNew Space Economyへ積極的に進出して、海外の企業に席巻される前に市場拡大を目指す必要あり。

④ユーザ産業群54,616億円

通信、放送、交通、資源開発環境観測、気象観測、農林業

漁業、国土開発 等

③宇宙関連⺠⽣機器産業

15,826億円カーナビゲーションシステム

BS・CSチューナー

①宇宙機器産業3,554億円ロケット、衛星

宇宙基地、地上局 等

国内宇宙関連産業規模 (2014年度)

国内の主要プレイヤー

ロケット、衛星メーカー

衛星通信・放送・観測画像プロバイダー

電器メーカ通信機器メーカ

携帯電話事業者地図・測量事業者気象予報事業者 等 多数

②宇宙利⽤サービス産業7,956億円

衛星通信、リモセンデータ提供測位サービス、宇宙環境利⽤ 等

“New Space Economy”・革新的発想を持つ人材と新たな

ビジネスモデルによる参入・ICT分野からの資⾦・技術の流⼊

による垂直統合の動き

合計 8.2兆円

Page 16: 宇宙×ICTの取り組みについて · 宇宙機器メーカー、宇宙利⽤サービス事業者、ベンチャー企業と、日本には期待できる業者 は多いので、協業や相互補完により宇宙利⽤サービスやNewSpace