γ-アミノ酪酸(gaba)の効率 的製造方法と、それを利用 し...

20
「農研機構」は国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです。 γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 した野菜類の高付加価値化 農研機構 北海道農業研究センター 畑作基盤研究領域 主任研究員 瀧川 重信 © 2016 National Agriculture and Food Research Organization.

Upload: others

Post on 12-Dec-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

「農研機構」は国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構のコミュニケーションネームです。

γ-アミノ酪酸(GABA)の効率

的製造方法と、それを利用した野菜類の高付加価値化

農研機構 北海道農業研究センター

畑作基盤研究領域 主任研究員

瀧川 重信© 2016 National Agriculture and Food Research Organization.

Page 2: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

3つの関連特許

1,γ-アミノ酪酸の効率的生産方法

2,GABAを高濃度に含有する食用植物体及びその製造方法

3,GABAおよび/またはタウリンを含有する土耕栽培野菜およびキノコ、並びにそれらの製造方法

安価にGABAを製造できる

GABAを植物に高含有させることができる

キノコなどにもGABAを高含有させることができる

2

Page 3: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

GABA(ギャバ)とは?

GABA(粉末品、液体品)、GABAを含有する飲料・菓子などの食品が販売されている。

高めの血圧を下げる等の機能を持つとされるアミノ酸の一種

GABA

発芽玄米等に多く含まれる

3

OHOHOHOH

Page 4: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

従来技術より安価な技術開発

GABA1kgあたり粉末品で4~11万円、液体品でも4万円程度と高価。

より安価に製造できる技術を開発したい

既存技術:微生物を用いた発酵法(高価)

開発した技術:微生物を利用しない。(安価)→ 小麦胚芽中の酵素を利用したGABA合成法

4

Page 5: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

小麦胚芽を利用したGABA合成法

小麦胚芽

pH調整42℃12時間程度かくはん

グルタミン酸 GABA

炭酸ガス

補酵素(ピリドキサールリン酸=活性型ビタミンB6)

微生物を用いずに、一般的な反応容器中で、グルタミン酸をGABAに変化させる方法

低コスト

特殊な装置は不要(一般的な反応容器でOK)

短時間(夕方仕込み→夜間自動運転→翌日昼パッケージング)

グルタミン酸脱炭酸酵素

5

Page 6: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

珪藻土濾過 → 成分調整→ 加熱殺菌 → パッケージング 特許第 5252412号

GABA1kgあたり約1万円(既存品の1/4程度の価格で販売)

6

Page 7: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

② できる限り高濃度にGABAを合成

コストダウンの工夫(開発初期→現在)

原料の最

適投入比

率の開発により2倍程度アップ

w/v

GABA濃度

0

2

4

6

8

10

12

14

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1011121314反応時間(h)

試作プラントでの実証

従来法

自動化により試作プラントへスケールアップできた

約2倍

① 反応の自動化

初期

現在

7

Page 8: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

人件費と原料価格

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

従来法 本法

製造に関わる人件費

原料価格

円/kgGABA

作業時間の短縮により

人件費削減

GABA1kgあたりの人件費・原料価格(北農研試算)

大幅なコスト削減

初期 現在

○ 自動化と高濃度合成により、作業時間が短縮

8

Page 9: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

低コストGABAの特徴1

【GABA濃度】12%(w/v)

【原材料】食品・食品添加物グレードを利用

【保存】室温で少なくとも6ヶ月は安定

(GABA含量の低下は無し、一般生菌、大腸菌群陰性)

GABA含有液

【容量】10kg(小分けが課題)

小麦胚芽(北海道産)、L-グルタミン酸ナトリウム、ピリドキサールリン酸(活性型ビタミンB6)、リン酸、エタノール

9

Page 10: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

低コストGABAの特徴2高血圧ラット(SHR)にて血圧降下作用を示す

********

****

**** ****

純品 1.2

純品GABAと同程度の

GABA投与量依存的な

血圧降下作用を確認。製品 1.2

純品 0.8

製品 0.8

ネガティブコントロール 0

GABA投与量(mg/kg)

(SHR、単回経口投与)

10

Page 11: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

低コストGABAの特徴3

価格(円/kgGABA)

市販品2

臭い

市販品1

× △ ◎

× ○ ○

40,000 110,000

粉末化に関わるコスト(前処理+凍結乾

燥委託)を原料費(試算)に積算し、原価率20%で計算した場合

簡単な前処理 → 乾燥により、粉末化が可能

低コストGABAの粉末

20,000

11

Page 12: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

収穫直前のスプラウト等

植物に機能性物質を吸収させ、高濃度に蓄積させる技術を開発

機能性物質溶液

機能性物質高含有スプラウト

機能性物質溶液

機能性物質が地上部に蓄積!

○ 溶液の組成・濃度○ 吸収時間、温度、生育タイミ

ング等を制御

12

Page 13: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

0

25

50

75

100

125

ソバ

ダッタンソバ

カイワレ大根

ブロッコリー

ホウレンソウ

テンサイ

ケール

キャベツ

ユウガオ

カボチャ

ミツバ

パセリ

シソ

トウカラシ

レタス

ヒマワリ

ナガネギ

ニラ

トウモロコシ

比較

GABA

0

25

50

75

100

125

ソバ

ダッタンソバ

カイワレ大根

ブロッコリー

ホウレンソウ

テンサイ

ケール

キャベツ

ユウガオ

カボチャ

ミツバ

パセリ

シソ

トウカラシ

レタス

ヒマワリ

ナガネギ

ニラ

トウモロコシ

比較

GABA

GABA GABA GABA GABA 含量含量含量含量 (mg/100g FW)(mg/100g FW)(mg/100g FW)(mg/100g FW)

ビタミンU、タウリンも同様に高濃度蓄積が可能

発芽野菜のGABAを強化した具体例

→ GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かった。市販の1㎏4万円のGABAの場合、もやし一袋あたり+6円(難しい)→ 低コストGABAで+1.5円(なんとか実用化できそう?)

特許第 4635159号

13

Page 14: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

GABA高含有もやしの製造

収穫直前にGABAを施用

14

Page 15: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

帯広にて一件実用化

GABA高含有もやしの製造

収穫直前の生育工程

軽くひとつまみのもやしでOK15

Page 16: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

0

20

40

60

しいたけ

マイタケ

ハナビラタケ

えのきたけ

ぶなしめじ

たもぎたけ

エリンギ

ナメコ

シメジ

キノコのGABA含量(mgGABA/100g新鮮重)

未処理(通常の製品)GABA吸収処理

対照 GABA高含有シイタケ

まだ実用化されていない

GABA高含有きのこの製造

特許第 4982829号

16

Page 17: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

GABA強化パン・菓子がイ

ベントなどで販売された

が、小規模。

0

20

40

60

80

食パン うどん クッキー

調理後のGABA含量

mg/100g食品

一般的なパンやうどんのGABA含量は、数mg/100g食品なので、その数十倍に強化できる。

GABAを食品副原料として添加することで、GABAを強化できる

GABA強化加工食品の製造

コスト: うどん一食20mgのGABAを担保する場合、+0.6円

適当量の低コストGABA液の添加により・・

17

Page 18: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

【低コストGABAについて】食品用小分け品の製造・流通(代理店)、液体品→粉末化・販売に興味をお持ちの方

企業への期待

【GABA高含有もやし、野菜等について】GABA強化もやし、ベビーリーフ、野菜(レタス、ニラ等)、キノコ等の生産・販売に興味をお持ちの方

【GABA高含有食品について】GABA高含有パン、麺、菓子の食品製造・販売に興味をお持ちの方

農研機構との特許実施許諾が必要

低コストGABA液自体の製造を希望される場合は農研機構との特許実施許諾が必要

18

Page 19: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

発明の名称 :GABAおよび/またはタウリンを含有する土耕栽培野菜およびキノコ、並びにそれらの製造方法

特許番号 :特許第5252412号 特許権者 :農研機構

発明者 :鈴木達郎、山内宏昭、瀧川重信、他5名

本技術に関する知的財産権

発明の名称 :γ-アミノ酪酸の効率的生産方法

特許番号 :特許第5252412号

特許権者 :農研機構

発明者 :山内宏昭、瀧川重信、鈴木達郎、他4名

発明の名称 :GABAを高濃度に含有する食用植物体及びその製造方法

特許番号 :特許第4635159号

特許権者 :農研機構

発明者 :鈴木達郎、山内宏昭、瀧川重信、他4名

Page 20: γ-アミノ酪酸(GABA)の効率 的製造方法と、それを利用 し …...発芽野菜のGABAを強化した具体例 →GABA強化もやしへの応用を考えたが、GABAのコストが高かっ

お問い合わせ先

農研機構 北海道農業研究センター

芽室研究拠点

畑作基盤研究領域 主任研究員

瀧川 重信

TEL 0155-62- 9275

FAX 0155-61- 2127

E-mail [email protected]

20