[email protected] ⓒ2015秋田県んだッチ授業をレベルアップ!...

1
いいな!いまこそ!おかえり!秋田 ~あきた回帰キャンペーン~ 県では、「秋田に帰って来ない?」と呼びかける「あ きた回帰キャンペーン」を展開しています。 県外にお住まいのご家族やお知り合いに次の窓口を ご紹介ください。 審 議 会 等 の 名 称 募集人数 秋田県固定資産評価審議会 1名 秋田県消費生活審議会 1名 秋田県医療審議会 1名 秋田県社会福祉審議会 1名 秋田県障害者施策推進審議会 2名 秋田県都市計画審議会 2名 指定管理者の候補者選定委員会 6名 と  き 9月29日(土)12:30~17:00 30日(日)9:30~15:00 にぎわい交流館AU(秋田市) 内  容 学校紹介のパネル・作品展示やビデオ上映 各種体験コーナー、作業学習製品販売 受付時間 「Aターンプラザ秋田」 都道府県会館7階 県東京事務所内 (東京メトロ永田町駅すぐ) 秋田での就職の相談・学生就活サポートはこちら (月~金)9:00~17:45 0120-122-255 ~審議会等の委員を募集~ 詳しくは あきた 共同公募 県総務課 ☎018-860-1054 あなたの声が秋田を変える! 県民の皆さまのご意見を県政に反映するため、審議 会等の委員を募集しています。詳しくは、県公式ウェ ブサイトや県の施設に設置しているパンフレットをご覧 ください。 詳しくは 県移住・定住促進課 ☎018-860-1248 県政広報のご案内 からの ⓒ2015秋田県んだッチ 「声の広報(音声CD版)」 「点字広報」もあります 【全戸配布広報紙】 奇数月1日発行 【県 公 式ウェブサイト】 あきたびじょんNEXT 秋田県からの お知らせ 毎週月曜日/秋田朝日放送(AAB) 毎週木曜日/秋田放送(ABS) 秋田テレビ(AKT) 【テレビ広報】 18:55~19:00 放送中! 【ラジオ広報】 7:50~7:53 放送中! 毎週金曜日/エフエム秋田 広報 2018.7月号/毎月第4土曜日掲載 企画・構成/秋田県 総務部 広報広聴課 018-860-1076 018-860-1072 [email protected] 世界で活躍できる グローバル人材 を育てよう 秋田暮らし “ベロベロ”お父さん!? 特別支援教育を紹介! ~秋田県特別支援学校「学校展」~ 特別支援学校での学習の様子を紹介します。パネ ル展示やビデオ上映のほか、視覚支援学校や聴覚 支援学校による体験コーナーなどを設置します。ぜ ひ、ご来場ください。 □ドライバーは、気持ちと時間にゆとりをもち、 思いやりのある運転をしましょう。 □歩行者は、夕暮れから夜間に外出する際は、 白色や黄色などの明るい服装を心掛け、反射 材を着用しましょう。 □家族や職場で声を掛け合い、飲酒運転をなく しましょう。 それぞれの目標に向かって ステップアップ 「英語力“日本一”」を目指し、英語教育を推進します! ▶ 体験の場を作ります! ▶ 英語力“日本一”を目指すための4つの柱 秋田を訪れる外国人観光客は年々増加し、県内でも市場を海外に広げる企業が増えています。 グローバル化が進む社会で、将来子どもたちが活躍するために、県では、国際感覚と世界的視 野、そして英語力を身に付けた子どもたちの育成に力を入れています。 ALTと一緒に過ごしながら、「生きた英語」を 体験できます。対象は、小学3年生から高校 3年生まで。ディベートやプレゼンテーション のほか、ダンスやゲームなどそれぞれのレベ ルに合った企画を用意。 英検3級以上の 中学生の割合 (注)平成29年度実績。 英検準2級以上 の高校生の割合 授業の半分以上を 英語で行っている 中学校の先生の割合 外国語活動や英語を担当する先生たちは、 セミナーやワークショップ形式の研修を 通してスキルアップしています。 イングリッシュキャンプ ▶ 指導者もスキルアップ! 指導力向上研修 学校が主催する短期の海外派遣プログラ ムに参加する高校生を対象に、留学費の一 部を補助することで、高校生の海外留学を 応援しています。 高校生留学支援事業 その結果、秋田県は… ◆県政特集について詳しくは◆ 県教育庁高校教育課 018-860-5168 018-860-5808 [email protected] 応 募 期 限 8月13日(月)まで ~夏の交通安全運動~ 詳しくは あきた 交通安全運動 県県民生活課 ☎018-860-1523 急がずに マナーとゆとりで 交通安全 詳しくは 秋田県特別支援学校「学校展」 県教育庁特別支援教育課 018-860-5135 読書の楽しさを発信中! ~あきたブックネット リニューアル~ ウェブサイト「あきたブックネット」をリニューアルし、 URL を変更しました。 おすすめの本や読書イベントなど、県内の読書に関 する情報を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。 詳しくは あきたブックネット 美の国 県総合政策課 ☎018-860-1216 期 間 8月1日(水)~10日(金) 事故防止のポイント Twitter あきたブックネット 随時更新中 全国 No.2 全国 No.2 全国 No. 1 間違いを恐れ ず話せるよう になった 楽しく英語が 学べるイベント ALTの配置や、 英検などの活用で、 授業をレベルアップ! 外国語活動と英語 担当教員を対象に 研修を行い、 指導力 を強化! 子どもたちが実際に 英語に触れ、海外 生活を体験できる 場を用意! 高校生ディベート大会 の開催や、国際舞台で 活躍できる人材育成 を通してさらなる成長 を目指す! 授業改善プロジェクト 教員研修プロジェクト 異文化体験プロジェクト グローバルリーダー 育成プロジェクト 秋田県教育委員会 教育長 米田 進 秋田県の英語教育について、教育長がお答えします。 Q.秋田県が目指す、子どもたちの将来の姿とは? 県内在住の外国人や海外からの観光客が年々 増加しています。外国人と出会ったとき、物怖じせ ずコミュニケーションができる英語力、そして秋田 の歴史・文化や魅力について説明できる知識や教 養も身に付けてほしいです。将来どのような道に 進むかによって、必要な英語力は違いますが、それ ぞれの分野で活躍できるような土台をつくるのが 目標です。 Q.子どもたちが、英語や異文化に触れる体験の 場を提供していると伺いました。 平成25年度から実施しているイングリッシュ キャンプには、延べ4,000人以上の小中高校生が参加し、ALT(外国語指導助 手)と英語でのコミュニケーションを体験しました。また、今年度からは、米国ミ ネソタ州での高校生の語学研修も復活しました。ALTとの対話や海外での経験 が、もっと英語を勉強するきっかけになれば、と思います。 Q.先生たちの指導力向上にも取り組んでいるそうですね? 現在の中学校・高校の英語の先生たちは、もともと高いレベルの英語力を もっているので、授業中、子どもたちが自然に英語を使える雰囲気づくり、英文 を書こう、話そう、という気持ちづくりに重点を置いた研修を行っています。 また、小学校でも英語が教科として扱われることとなり、英語の授業を受け持 つ先生たちに対しては、国際教養大学の先生たちのサポートを受けながら3日 間の研修などを行っています。 Q.子どもたちのために大人ができることはありますか? 周囲の大人が英語への苦手意識をなくすことが、子どもが英語に親しむため に大切なことだと思います。 英語の学習には終わりはありません。学校を卒業してからでも、テレビやラジ オ、カルチャースクールやインターネットなど、英語を学べる場はたくさんあり ます。子どもだけでなく大人も、楽しみながら英語を学んでほしいと思います。 受付時間 「あきたで暮らそう!Aターンサポートセンター」 東京交通会館8階 ふるさと回帰支援センター内(JR有楽町駅前) 移住全般の相談はこちら (火~日)10:00~18:00 ☎080-9292-5195

Upload: others

Post on 29-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: joukai@pref.akita.lg.jp ⓒ2015秋田県んだッチ授業をレベルアップ! 外国語活動と英語 担当教員を対象に 研修を行い、指導力 を強化!子どもたちが実際に

ある日。

うちの

お父さんは

いつも

ベロベロだな!

これからは

ますます英語が

大切になるぞ!い

つもは

ベロベロなのに

今日は

ペラペラ…

うちの

お父さんじゃ

助けることは

無理か…

ん?

インバウンドとか

海外での仕事とか!

いいな!いまこそ!おかえり!秋田~あきた回帰キャンペーン~

県では、「秋田に帰って来ない?」と呼びかける「あきた回帰キャンペーン」を展開しています。 県外にお住まいのご家族やお知り合いに次の窓口をご紹介ください。

審 議 会 等 の 名 称 募集人数秋田県固定資産評価審議会 1名秋田県消費生活審議会 1名秋田県医療審議会 1名秋田県社会福祉審議会 1名秋田県障害者施策推進審議会 2名秋田県都市計画審議会 2名指定管理者の候補者選定委員会 6名

と  き

と こ ろ

9月29日(土)12:30~17:00  30日(日) 9:30~15:00にぎわい交流館AU(秋田市)

内  容 学校紹介のパネル・作品展示やビデオ上映各種体験コーナー、作業学習製品販売

と こ ろ

受付時間

「Aターンプラザ秋田」都道府県会館7階 県東京事務所内(東京メトロ永田町駅すぐ)

秋田での就職の相談・学生就活サポートはこちら

(月~金)9:00~17:45連 絡 先 0120-122-255

~審議会等の委員を募集~

詳しくは あきた 共同公募県総務課 ☎018-860-1054

あなたの声が秋田を変える!

県民の皆さまのご意見を県政に反映するため、審議会等の委員を募集しています。詳しくは、県公式ウェブサイトや県の施設に設置しているパンフレットをご覧ください。

詳しくは県移住・定住促進課 ☎018-860-1248

県政広報のご案内

県からの

ⓒ2015秋田県んだッチ

「声の広報(音声CD版)」「点字広報」もあります

【全戸配布広報紙】奇数月1日発行

【県公式ウェブサイト】

あきたびじょんNEXT 秋田県からのお知らせ毎週月曜日/秋田朝日放送(AAB)

毎週木曜日/秋田放送(ABS)      秋田テレビ(AKT)

【テレビ広報】18:55~19:00 放送中!

【ラジオ広報】7:50~7:53 放送中!

毎週金曜日/エフエム秋田

た県きあ広報

2018.7月号/毎月第4土曜日掲載

企画・構成/秋田県 総務部 広報広聴課 ☎ 018-860-1076 018-860-1072  [email protected]

お知らせお知らせ

県政特集県政特集 ▶世界で活躍できる グローバル人材 を育てよう

秋田暮らし

“ベロベロ”お父さん!?

特別支援教育を紹介!~秋田県特別支援学校「学校展」~

特別支援学校での学習の様子を紹介します。パネル展示やビデオ上映のほか、視覚支援学校や聴覚支援学校による体験コーナーなどを設置します。ぜひ、ご来場ください。

□ドライバーは、気持ちと時間にゆとりをもち、思いやりのある運転をしましょう。

□歩行者は、夕暮れから夜間に外出する際は、白色や黄色などの明るい服装を心掛け、反射材を着用しましょう。

□家族や職場で声を掛け合い、飲酒運転をなくしましょう。それぞれの目標に向かって

         ステップアップ「英語力“日本一”」を目指し、英語教育を推進します!

▶ 体験の場を作ります!

▶ 英語力“日本一”を目指すための4つの柱

秋田を訪れる外国人観光客は年々増加し、県内でも市場を海外に広げる企業が増えています。グローバル化が進む社会で、将来子どもたちが活躍するために、県では、国際感覚と世界的視野、そして英語力を身に付けた子どもたちの育成に力を入れています。

ALTと一緒に過ごしながら、「生きた英語」を体験できます。対象は、小学3年生から高校3年生まで。ディベートやプレゼンテーションのほか、ダンスやゲームなどそれぞれのレベルに合った企画を用意。

英検3級以上の中学生の割合

(注)平成29年度実績。

英検準2級以上の高校生の割合

授業の半分以上を英語で行っている中学校の先生の割合

外国語活動や英語を担当する先生たちは、セミナーやワークショップ形式の研修を通してスキルアップしています。

イングリッシュキャンプ

▶ 指導者もスキルアップ!指導力向上研修

学校が主催する短期の海外派遣プログラムに参加する高校生を対象に、留学費の一部を補助することで、高校生の海外留学を応援しています。

高校生留学支援事業

その結果、秋田県は…

◆県政特集について詳しくは◆県教育庁高校教育課

 018-860-5168  018-860-5808 [email protected]

秋田

応 募 期 限 8月13日(月)まで

~夏の交通安全運動~

詳しくは あきた 交通安全運動県県民生活課 ☎018-860-1523

急がずに マナーとゆとりで 交通安全

詳しくは 秋田県特別支援学校「学校展」県教育庁特別支援教育課 ☎018-860-5135

読書の楽しさを発信中!~あきたブックネット リニューアル~

ウェブサイト「あきたブックネット」をリニューアルし、URLを変更しました。おすすめの本や読書イベントなど、県内の読書に関する情報を掲載しています。ぜひ、ご覧ください。

詳しくは あきたブックネット 美の国県総合政策課 ☎018-860-1216

期 間 8月1日(水)~10日(金)

□事故防止のポイント

Twitterあきたブックネット 随時更新中

全国

No.2全国

No.2全国

No.1

間違いを恐れず話せるようになった

楽しく英語が学べるイベント

A L T の配置や、英検などの活用で、授業をレベルアップ!

外国語活動と英語担当教員を対象に研修を行い、指導力を強化!

子どもたちが実際に英語に触れ、海外生活を体験できる場を用意!

高校生ディベート大会の開催や、国際舞台で活躍できる人材育成を通してさらなる成長を目指す!

授業改善プロジェクト 教員研修プロジェクト 異文化体験プロジェクト グローバルリーダー育成プロジェクト

秋田県教育委員会教育長

米田 進

秋田県の英語教育について、教育長がお答えします。Q.秋田県が目指す、子どもたちの将来の姿とは? 県内在住の外国人や海外からの観光客が年々増加しています。外国人と出会ったとき、物怖じせずコミュニケーションができる英語力、そして秋田の歴史・文化や魅力について説明できる知識や教養も身に付けてほしいです。将来どのような道に進むかによって、必要な英語力は違いますが、それぞれの分野で活躍できるような土台をつくるのが目標です。Q.子どもたちが、英語や異文化に触れる体験の場を提供していると伺いました。

 平成25年度から実施しているイングリッシュキャンプには、延べ4,000人以上の小中高校生が参加し、ALT(外国語指導助手)と英語でのコミュニケーションを体験しました。また、今年度からは、米国ミネソタ州での高校生の語学研修も復活しました。ALTとの対話や海外での経験が、もっと英語を勉強するきっかけになれば、と思います。Q.先生たちの指導力向上にも取り組んでいるそうですね? 現在の中学校・高校の英語の先生たちは、もともと高いレベルの英語力をもっているので、授業中、子どもたちが自然に英語を使える雰囲気づくり、英文を書こう、話そう、という気持ちづくりに重点を置いた研修を行っています。 また、小学校でも英語が教科として扱われることとなり、英語の授業を受け持つ先生たちに対しては、国際教養大学の先生たちのサポートを受けながら3日間の研修などを行っています。Q.子どもたちのために大人ができることはありますか? 周囲の大人が英語への苦手意識をなくすことが、子どもが英語に親しむために大切なことだと思います。 英語の学習には終わりはありません。学校を卒業してからでも、テレビやラジオ、カルチャースクールやインターネットなど、英語を学べる場はたくさんあります。子どもだけでなく大人も、楽しみながら英語を学んでほしいと思います。

と こ ろ

受付時間

「あきたで暮らそう!Aターンサポートセンター」東京交通会館8階ふるさと回帰支援センター内(JR有楽町駅前)

移住全般の相談はこちら

(火~日)10:00~18:00連 絡 先 ☎080-9292-5195