l2018 ifeife 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会...

29
18回 日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム 2018 34回 ライフサポート学会大会 講演要旨集 2018 9 6日(木)~8日(土) 早稲田大学 西早稲田キャンパス 東京都新宿区大久保3-4-1 日本生活支援工学会(幹事学会) 日本機械学会 (担当部門:バイオエンジニアリング部門) ライフサポート学会 L 2018 IFE 会期 会場 主催

Upload: others

Post on 10-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

第18回日本生活支援工学会大会日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018第34回ライフサポート学会大会

講演要旨集

2018年9月6日(木)~8日(土)早稲田大学 西早稲田キャンパス 東京都新宿区大久保3-4-1

日本生活支援工学会(幹事学会)日本機械学会(担当部門:バイオエンジニアリング部門)ライフサポート学会

L2018IFE

会期

会場

主催

Page 2: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:
Page 3: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

第18回日本生活支援工学会大会日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018

第34回ライフサポート学会大会

会 期: 2018年9月6日(木)~8日(土)

会 場: 早稲田大学 西早稲田キャンパス (〒169-8555 東京都新宿区大久保3-4-1)

主 催: 日本生活支援工学会 (幹事学会) 日本機械学会 ライフサポート学会

L2018IFE

より良き社会への連携

Page 4: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:
Page 5: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 1 ―

LIFE2018の開催にあたって

日本生活支援工学会 第18回大会長 川澄 正史(東京電機大学)副大会長 三井 和幸(東京電機大学)副大会長 岩田 浩康(早稲田大学) 

日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018大会長 山本 創太(芝浦工業大学)ライフサポート学会 第34回大会長 嶋津 秀昭(北陸大学)  

 皆様におかれましては、本大会の関連分野における研究開発や実用化、および医療福

祉現場での活動、そして教育等に日々研鑚されご活躍されていることと拝察致します。

 本大会 LIFE は、人の生命・生活を維持・向上させるための生命関連分野、リハビリ

テーション・生活支援分野、生体計測・制御分野等における技術研究開発、利用技術

に関する講演・発表をもって社会貢献することをめざし、3学会(日本生活支援工学会、

日本機械学会、ライフサポート学会)で合同開催する学術講演会です。2005年に合同開

催の形が出来上がり、2012年からは LIFE という名で開催されています。

 現在、医療・福祉・健康分野の技術は実にめざましい発展を遂げ、これら技術の利

用場面も拡大しています。今後、IoT や AI、さらに新技術導入も加速されることで

しょう。社会に根付く新たなシステム・機器の研究開発には、多くの分野の協力や連

携が重要です。本大会 LIFE には、医学、工学、心理学、社会福祉など生活に関連する

学術・社会活動についての知見を結集する場としての大きな意義があります。本大会

LIFE2018では「より良き社会への連携」をテーマに挙げ、学術・研究機関のみならず、

医療機関・福祉介護施設や企業からの参加を促進し、研究開発側とユーザ側の相互交流

を通じて、分野横断的な技術の融合を活発化させる場を提供するとともに、多くの若い

参加者に様々な刺激を与えうる貴重な機会にしたいと考えています。個人・団体の学会

員の皆様、協賛学会、連携機関の皆様方の多数のご参加を歓迎いたします。

 会場となる早稲田大学 西早稲田キャンパスは東京メトロ副都心線 西早稲田駅に直結

しており、東京駅から30分ほどで構内に到着します。大変に交通の便のよい場所であ

ることを申し添えます。学生街であります JR 高田馬場駅周辺やアジアグルメ店の多い

JR 新大久保駅にも徒歩10分で行くことが出来ます。隣には戸山公園もあります。

 最後になりましたが、LIFE2018の開催にあたり、協賛・後援・機器展示等でお世話

になりました企業・団体の皆様、ご尽力いただいた東京電機大学鈴木真実行委員長、大

阪大学大学院山下和彦プログラム委員長はじめ、全ての運営委員会委員の皆様、そして

会場提供も含め多大なご協力を賜りました早稲田大学の皆様、および多くの関係者の

方々に心より感謝申し上げます。

Page 6: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 2 ―

LIFE2018のご案内

LIFE2018 実行委員長    鈴木  真(東京電機大学)LIFE2018 プログラム委員長 山下 和彦(大阪大学大学院)

 LIFE2018にご参加いただき誠に有難うございます。今回は早稲田大学西早稲田キャ

ンパスで開催されることとなりました。

 LIFE2018では、人の生命・生活を維持・向上させるための生命関連分野、リハビリ

テーション・生活支援分野、生体計測・制御分野等を対象に、オーガナイズドセッショ

ンや一般セッションの他、特別講演、シンポジウム2件、ランチョンセミナーを企画し

ました。

 特別講演では、長年この分野でご活躍されてきた東京大学 名誉教授の伊福部 達先

生に、「進化し続ける福祉技術 ―その行方と社会実装の方法―」というタイトルでご

講演を賜ります。

 シンポジウム1では首都大学東京の橋本 美芽先生に「認知症の住まいと技術支援」

をまとめていただきました。機器技術だけでなく生活環境まで包括的にとらえた支援に

ついて、演者の先生方それぞれの専門のお立場からご講演いただきます。

 そしてシンポジウム2では「文部科学省私立大学研究ブランディング事業 早稲田大

学・東京電機大学合同シンポジウム」を企画いたしました。文部科学省「平成29年度

私立大学研究ブランディング事業」の支援対象校として選定された早稲田大学と東京

電機大学の両事業を紹介し、大会テーマである「より良き社会への連携」の視点から

両事業の今後の社会展開の可能性につき議論いたします。

 その他、LIFE2018では9テーマのオーガナイズドセッションのほか、一般セッショ

ンが企画されており、約175件の発表が行われます。皆様の活発なご討論をいただきた

く存じます。

 また学会会場では機器展示も企画しました。いささか冒険的な試みではありますが、

発表会場の後方に展示スペースを設けることで、企業の方々にとってもメリットのある

形を目指しました。

 最後に、LIFE2018開催のためにご尽力いただきました実行委員会・プログラム委員

会の皆様、とりわけ会場をご提供いただくだけでなく運営にも多大なお力をいただきま

した副大会長の早稲田大学 岩田 浩康先生、そして安田 和弘先生を始めとする現地準

備スタッフの皆様には心より感謝申し上げます。さらに機器展示にご協力いただきまし

た各社、ご協賛いただきました各団体、魅力的な企画をご提案いただきましたオーガナ

イザーの皆様、貴重な成果をご発表いただきます講演者の皆様、並びに参加者の皆様に

深く感謝申し上げます。

Page 7: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 3 ―

参加受付講演会および懇親会の受付を行います。

場 所:63号館 1階

参加登録

参加登録費 事前登録(8/24まで) 8/24~・当日登録

一 般 14,000円(8,000円) 15,000円(9,000円)

学 生  8,000円(4,000円)  9,000円(5,000円)

※主催3学会および協賛団体に所属の方はカッコ内の参加登録費が適用になります。※大会参加費には講演要旨集(冊子)と講演論文集データ(ダウンロード)の料金が含まれています。※参加登録費の払い戻しは致しませんのでご了承ください。

大会懇親会大会第2日夕刻より、参加者間の親睦と情報交換を目的に大会懇親会を開催いたします。

日 時:9月7日(金) 17:30~19:30

会 場:63号館 1階 ロームスクエア

懇親会費 事前登録(8/24まで) 8/24~・当日登録

一 般 4,000円 5,000円

学 生 2,000円 3,000円

※以下の学生交流会による懇親会とは別日程です。ご注意ください。

LIFE学生連合企画 学生交流会(懇親会)LIFE 学生連合は、2012年度に発足した学生に向けた学生だけの会であり、学生連合企画セミナーの企画運営をおこなっています。本年度は OS「医療福祉工学の勧め」を企画するとともに、大会第1日夕刻より、学生交流会(懇親会)を開催することといたしました。学生交流会(懇親会)は、学生の皆様の親交を深めることを目的とし、以下の内容にて実施いたします。お誘いあわせの上、奮ってご参加ください。学生以外の参加も可能です。ぜひ積極的にご参加ください。

日 時:9月6日(木) 17:30~19:00

会 場:63号館 1階 ロームスクエア

学生交流会 懇親会費 当 日

一 般 3,000円

学 生 1,000円

機器展示・休憩室日 時:�9月6日(木) 13:00~17:00、9月7日(金) 9:00~17:00、

9月8日(土)  9:00~13:00

会 場:会場2(63号館 2階 202室)

機器展示企業:�株式会社ベルテック・ジャパン、オプティトラック・ジャパン株式会社、 株式会社エスケーエレクトロニクス、株式会社テック技販 (順不同)

Page 8: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 4 ―

クローク日 時:�9月6日(木) 11:30~17:30、9月7日(金) 8:30~17:30、

9月8日(土)  8:30~13:30

会 場:62号館 1階※日をまたいでのお預かりはしません。懇親会では別途荷物置き場を用意する予定です。

学会一時託児お子様を同伴する参加者のための一時託児サービスは、事前にお申し出頂いたご希望状況にもとづき提供します。

PCチェック室ご持参の PC の映像出力を、プロジェクタを使用してご確認いただけます。

場 所:52号館 1階 104室

表  彰LIFE2018では、優秀な講演発表に対して以下の表彰を行います。

若手プレゼンテーション表彰2018年9月6日(木)時点で満35歳以下であり、主催3学会いずれかの会員(学生会員含む)である発表者を対象に若手プレゼンテーション表彰を行います。各セッションの座長らにより審査を行い、受賞者を決定します。受賞者には後日、表彰状を送付し、大会ホームページ上にて公開します。

バリアフリーシステム開発財団奨励賞ライフサポート学会ではバリアフリーシステム開発財団による助成金を基にバリアフリーシステム開発財団奨励賞を設け、2018年9月6日(木)時点で満35歳以下のライフサポート学会会員(学生会員含む)である優秀論文発表者数名に表彰状と賞金を授与しています。 バリアフリーシステム開発財団奨励賞選考委員会により、演題申込時の申請と投稿された講演論文に基づき一次審査を行い、さらに9月6日(木)午前に行われる二次審査会において一次審査を通過した申請者による講演を審査し、受賞者を決定します。一次審査通過者は必ず二次審査会と表彰式に参加してください。

二次審査会:9月6日(木)  9:00~12:00 会場1(63号館 2階 201室)

表 彰 式:9月7日(金) 17:30~ 大会懇親会において

座長・演者の皆様へ一般演題セッションにつきましては、 発表時間:口頭発表10分、討論3分、演者交代1分 といたします。OS の進行につきましては、座長(担当)の指示に従ってください。 プログラムの円滑な進行のため、時間厳守へのご協力をお願いいたします。

Page 9: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 5 ―

本会で発表される論文はホームページからダウンロードすることができます。

https://life2018.secand.net/

閲覧には IDとパスワードが必要です。ユーザー名:life2018  パスワード:Mk9PF5nt

LIFE2018 関連会議

日本生活支援工学会 平成30年度第2回理事会日 時:9月6日(木) 12:00~13:00

会 場:52号館 1階 101室

ライフサポート学会 フロンティア講演会管理委員会日 時:9月6日(木) 12:00~13:00

会 場:52号館 1階 103室

ライフサポート学会 選奨委員会日 時:9月6日(木) 17:00~18:00

会 場:会場5(63号館 2階 205室)

ライフサポート学会 理事・評議員懇談会日 時:9月7日(金) 12:20~13:20

会 場:52号館 1階 101室

福祉工学協議会(日本機械学会)日 時:9月8日(土) 11:20~12:20

会 場:会場4(63号館 2階 204室)

福祉工学協議会(3学会)日 時:9月8日(土) 13:00~14:00

会 場:会場4(63号館 2階 204室)

ライフサポート学会 編集部会日 時:9月8日(土) 11:30~

会 場:会場5(63号館 2階 205室)

Page 10: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 6 ―

ホワイエ

ロビー

EVEV EVEV

EVEV

バルコニー

スロープ

スロープ

スロープ

スロープ

63号館63号館

62号館62号館 1F

62号館へ

203室 204室 205室

202室

大会議室大会議室

中会議室中会議室森村記念ラウンジ森村記念ラウンジ

会議室会議室 研究室研究室研究室研究室

研究室研究室 研究室研究室

研究室研究室

会場2OS・企業展示

本部/託児室・クローク

201室

会場1特別講演

OS・一般講演

会場3OS・一般講演

会場4OS・一般講演

会場5OS・一般講演

63号館から

2F

1F 受付・懇親会会場

52号館へ

明治通り

至新宿↓

↑至新宿↑

至JR高田馬場駅

西門西門

南門南門 正門正門

明治門明治門

東門東門

地下鉄門地下鉄門

本部/クローク62号館 1F

63号館 52号館

58号館58号館57号館57号館

56号館56号館 65号館65号館

66号館66号館

西早稲田キャンパス西早稲田キャンパス

51号館51号館

55号館55号館59号館59号館 53号館53号館 54号館54号館

61号館61号館60号館60号館

都立戸山公園

52号館52号館 1F

101室 104室

102室

103室

53号館へ63号館へ

U

U DD U

ホール

理事会会場

スタッフルーム

PCチェック室

至JR新大久保駅

至池袋

1F 理事会 PCチェック

1F 受付/懇親会場2F 講演会場

会場案内図

Page 11: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 7 ―

ホワイエ

ロビー

EVEV EVEV

EVEV

バルコニー

スロープ

スロープ

スロープ

スロープ

63号館63号館

62号館62号館 1F

62号館へ

203室 204室 205室

202室

大会議室大会議室

中会議室中会議室森村記念ラウンジ森村記念ラウンジ

会議室会議室 研究室研究室研究室研究室

研究室研究室 研究室研究室

研究室研究室

会場2OS・企業展示

本部/託児室・クローク

201室

会場1特別講演

OS・一般講演

会場3OS・一般講演

会場4OS・一般講演

会場5OS・一般講演

63号館から

2F

1F 受付・懇親会会場

52号館へ

講演会会場図

Page 12: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 8 ―

9:00

10:00

11:00

12:00

13:00

14:00

15:00

16:00

17:00

9月6日木1日目

会場163号館 201室

会場263号館 202室

会場363号館 203室

会場463号館 204室

会場563号館 205室

9:00~12:00

バリアフリーシステム開発財団奨励賞二次審査会

13:00

17:00  機器展示会場

参加者休憩会場

13:10~14:40

1-1-1

歩行計測

13:10~14:40

OS1

支援機器の開発と臨床試験

13:10~14:40

1-3-1

義肢装具

13:10~15:10

1-4-1

センサ

13:10~15:10

1-5-1

福祉リハビリテーション機器

14:40~15:00展示企業プレゼンテーション

15:00~17:00

1-1-2

歩行評価

15:00~17:00

OS2

ニューロリハビリテーションと工学

15:00~15:45

1-3-2スポーツ 15:20~17:05

1-4-2

生理心理計測

15:20~16:50

1-5-2

検査・診断支援16:00~17:30

OS3

医療福祉工学の勧め(学生会 OS)

17:30~19:00   学生連合会企画 懇親会  会場 : 63号館 1階 ロームスクエア

Page 13: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 9 ―

8:509:00

10:00

11:00

12:00

13:00

14:00

15:00

16:00

17:00

9月7日金2日目

会場163号館 201室

会場263号館 202室

会場363号館 203室

会場463号館 204室

会場563号館 205室

8:50~10:20

OS4

超高齢化社会における生活支援のための研究会

8:50~10:20

OS5

スポーツ科学を通した個人・社会の幸福度の向上

8:50~10:20

OS6

生体流体工学

9:00

17:00  機器展示会場

参加者休憩会場

9:05~10:20

2-4-1

操作・コミュニケーション支援

10:30~12:00

特別講演

進化し続ける福祉技術-その行方と社会実装の方法-

10:30~12:00

2-3-1

歩行訓練機器

10:30~12:00

2-4-2

生体計測

10:30~11:30

2-5-1

人工臓器

12:00~12:20展示企業プレゼンテーション12:20~13:20

ランチョンセミナー企業人から若手研究者・技術者へ

13:30~15:05

S1

認知症の住まいと技術支援

13:30~14:45

2-3-2

車いす

13:30~15:00

2-4-3

下肢運動計測

13:30~15:00

2-5-2

医用材料

15:10~17:10

2-3-3

生活・介護支援機器

15:10~16:55

2-4-4

運動・姿勢制御計測

15:10~17:10

2-5-3

モニタリング

15:15~17:15

S2

LIFE2018特別企画

文部科学省私立大学研究ブランディング事業 早稲田大学・東京電機大学合同シンポジウム

17:30~19:30   懇 親 会  会場 : 63号館 1階 ロームスクエア

Page 14: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 10 ―

9月8日土3日目

8:30

9:00

10:00

11:00

12:00

13:00

会場163号館 201室

会場263号館 202室

会場363号館 203室

会場463号館 204室

会場563号館 205室

8:50~11:20

3-5-1

治療・手術支援

9:00

13:00  機器展示会場

/ 参加者休憩会場

9:20~11:10

OS7

看護工学

9:20~10:50

OS8

医療福祉ロボット

9:20~11:20

OS9

人を対象とした研究におけるデータの収集、解釈、共有

9:20~11:10

OS10

義肢の操作性の評価・調整

11:30~13:00

軽食セミナー(企画準備中)

Page 15: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

特 別 講 演

シンポジウム

Page 16: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 12 ―

進化し続ける福祉技術 ―その行方と社会実装の方法― Evolving assistive technology -its future and methods of social implementation method

特別講演9月7日金 10:30~12:00 会場1(201)

主催:LIFE2018

司会:川澄 正史(東京電機大学)

 

 最近の ICT、AI、ロボットなどの目覚ましい進歩と普及に支えられ福祉技術も進化し続けている。しかし、それを社会実装するためのビジネスモデルは中々うまく働かない。一方、超高齢社会に入って暫く経っているのに、生きがいを持って長い老後を送れる社会モデルが定まらない。講演では演者が約50年にわたり歩き続けてきた福祉工学研究の経験からその技術の行方と社会実装の方法について私見を述べたい。

伊福部 達東京大学・高齢社会総合研究機構

Page 17: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 13 ―

認知症の住まいと技術支援

S19月7日金 13:30~15:05 会場1(201)

主催:日本生活支援工学会

司会:橋本 美芽(首都大学東京)

 

主 旨:�我が国の認知症高齢者は増加の一途をたどっています。認知症高齢者の半数は在宅生活を送ると推定され、在宅認知症高齢者の支援は喫緊の課題です。厚生労働省は認知症高齢者の生活支援を重点課題とした新オレンジプランを策定すると共に、地域社会全体で支援やサービスを提供する地域包括支援システムの構築を目指しています。このような社会情勢を背景に、認知症高齢者の生活を支援する環境づくり、工学技術開発への期待は高まっています。このシンポジウムでは、在宅認知症高齢者の生活の基盤となる、住まいと生活環境への支援を目的とした研究及び技術開発に関わる3名の講師を招き、最新の知見をそれぞれのお立場からご講演いただきます。

S1-1 認知症の居住環境支援○大島 千帆埼玉県立大学

 認知症高齢者の住まいと生活環境の現状についてのご解説と、家族の居住環境に関するニーズ、環境整備の現状等、大島先生のこれまでの研究成果から得られた知見についてご講演いただきます。

S1-2 専門職からみた認知症の生活環境ニーズ○鈴木 基恵横浜市総合リハビリテーションセンター

 介護保険制度における住宅改修と福祉用具・福祉機器の支援を担う専門職が求める認知症高齢者の技術支援、福祉用具、福祉機器等についてご講演いただきます。

S1-3 ロボットシステムによる生活支援○井上 剛伸国立障害者リハビリテーションセンター研究所

 認知症の生活支援ロボットシステムの動向と、開発研究プロジェクトのご解説と成果、これからの技術支援に求められる視点をご講演いただきます。

  ディスカッション

 会場からの質問を受け付け、ディスカッションを行います。

Page 18: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 14 ―

S29月7日金 15:15~17:15 会場1(201)

主催:LIFE2018

司会:岩田 浩康(早大)

 

Page 19: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 15 ―

Page 20: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 16 ―

Page 21: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 17 ―

Page 22: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 18 ―

Page 23: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 79 ―

Page 24: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 80 ―

運営委員会第18回日本生活支援工学会大会 大 会 長 川澄 正史(東京電機大学)

副大会長 三井 和幸(東京電機大学)

副大会長 岩田 浩康(早稲田大学)

日本機械学会福祉工学シンポジウム2018 大 会 長 山本 創太(芝浦工業大学)

第34回ライフサポート学会大会 大 会 長 嶋津 秀昭(北陸大学)

実行委員長 鈴木 真(東京電機大学)

実 行 委 員 相原 伸平(早稲田大学)

荒船 龍彦(東京電機大学)

今泉 一哉(東京医療保健大学)

岩﨑 悠希⼦(早稲田大学)

大越 康晴(東京電機大学)

大西 謙吾(東京電機大学)

大矢 哲也(日本医療科学大学)

岡村 尚美(早稲田大学)

加藤 陽(早稲田大学)

桑名 健太(東京電機大学)

斎藤 大輔(中央学院大学)

佐藤 隆哉(早稲田大学)

Jing-ChenHONG(早稲田大学)

住倉 博仁(東京電機大学)

土井根 礼音(東京電機大学)

武井 裕輔(東京電機大学)

塚原 彰彦(東京電機大学)

津村 遼介(早稲田大学)

寺島 正二郎(新潟工科大学)

内藤 尚(金沢大学)

長濱 峻介(早稲田大学)

二瓶 美里(東京大学)

野口 祐智(東京電機大学)

松田 康弘(神奈川工科大学)

三浦 智(早稲田大学)

三田 隆広(東京電機大学)

矢口 俊之(東京電機大学)

安田 和弘(早稲田大学)

山本 隆彦(東京理科大学)

Page 25: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 81 ―

プログラム委員長 山下 和彦(大阪大学)

プログラム委員 井上 剛伸(国立障害者リハビリテーションセンター研究所)

井野 秀一(産業技術総合研究所)

植野 彰規(東京電機大学)

梅沢 淳(国立がん研究センター)

王 碩玉(高知工科大学)

太田 裕治(お茶の水女子大学)

加藤 綾⼦(埼玉医科大学)

楠田 佳緒(東京女子医科大学)

齊藤 浩一(東京工業高等専門学校)

柴 建次(東京理科大学)

手嶋 教之(立命館大学)

苗村 潔(東京工科大学)

野本 洋平(新潟県立大学)

橋本 美芽(首都大学東京)

福長 一義(杏林大学)

本間 章彦(東京電機大学)

本間 敬⼦(産業技術総合研究所)

正宗 賢(東京女子医科大学)

森 武俊(東京大学大学院)

山本 紳一郎(芝浦工業大学)

学 生 会 高橋 直志(芝浦工業大学、修士2年)

Page 26: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

― 82 ―

協  賛

後  援

IEEEEMBS 日本支部

介護工学研究会

共用品推進機構

計測自動制御学会

産業技術連携推進会議 医療福祉技術分科会

製品安全協会

精密工学会医療福祉工学専門委員会

千葉県産業振興センター

TMJ研究所

テクノエイド協会

電気学会 電⼦・情報・システム部門

電⼦情報通信学会 ヒューマンコミュニケーショングループ

日本 IFToMM会議

日本義肢協会

日本義肢装具学会

日本義肢装具士協会

日本車椅⼦シーティング協会

東京電機大学ME会

東京電機大学 私立大学研究ブランディング事業

早稲田大学 私立大学研究ブランディング事業

(50音順)

日本コンピュータ外科学会

日本作業療法士協会

日本障害者リハビリテーション協会

日本褥瘡学会

日本生体医工学会

日本人間工学会

日本福祉のまちづくり学会

日本福祉用具供給協会

日本福祉用具・生活支援用具協会

日本理学療法士協会

日本リハビリテーション工学協会

日本ロボット学会

日本ロボット工業会

人間生活工学研究センター

バイオフィリアリハビリテーション学会

バイオメカニズム学会

臨床歩行分析研究会

(50音順)

Page 27: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

LIFE 2018 講演要旨集

発 行 日:2018年9月6日

編集・発行:LIFE2018実行委員会

印   刷:株式会社セカンド 〒862-0950 熊本市中央区水前寺4-39-11 ヤマウチビル1F TEL:096-382-7793 FAX:096-386-2025 https://secand.jp/

Page 28: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:
Page 29: L2018 IFEIFE 会期 会場 主催 第18回日本生活支援工学会大会 日本機械学会 福祉工学シンポジウム2018 第34回ライフサポート学会大会 会 期:

講演要