m2mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · lonworks bacnet...

53
東北大学 通研講演会 2014/2/6 1.M2Mシステムの概要と特質 .M2Mシステムの研究・教育・ビジネス創生支援の意義 2.1 M2M関連研究対象の検討と状況 2.2 教育用プロトタイピングの狙いと内容 2.3 M2M関連ビジネスの創生支援 3.NPO法人M2M研究会の活動 4.まとめ *添付 1 M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 東京電機大学 客員教授 NPO法人M2M研究会 理事長 小泉寿男

Upload: others

Post on 29-Feb-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

東北大学 通研講演会 2014/2/6

1.M2Mシステムの概要と特質

2.M2Mシステムの研究・教育・ビジネス創生支援の意義

2.1 M2M関連研究対象の検討と状況

2.2 教育用プロトタイピングの狙いと内容

2.3 M2M関連ビジネスの創生支援

3.NPO法人M2M研究会の活動

4.まとめ

*添付 1

M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義

東京電機大学 客員教授 NPO法人M2M研究会 理事長 小泉寿男

Page 2: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

経歴紹介:小泉寿男

• 福島県生まれ 1961年 東北大学工学部通信工学科卒業 同年 三菱電機(株)入社 1996年 東北大学大学院情報科学研究科博士課程修了 博士(情報科学) 1998年 三菱電機退社、東京電機大学理工学部教授 2008年 同大学退任 現在:同大学客員教授 2011年 NPO法人M2M研究会理事長 情報処理学会フェロー

• 三菱電機では:・制御用計算機、ミニコン、オフィスコン ピュータ、汎用計算機の製品開発、およびソフトウェア開発技術、ネットワーク技術の研究 ・本社で技術本部技師長として、技術開発推進を担当

• 東京電機大学では:・ソフトウェア工学、計算機アーキテクチャ、情報システム構築法の教育・研究 ・学長補佐、総合メディアセンター長、情報学専攻主任

• 著書:「ソフトウェア開発」オーム社、「マルチメディア概論」産業図書他

2

Page 3: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

1、M2Mシステムの概要

M2M(Machine-to-Machine)とは • 多数のセンサーや機器をインターネットに直接接続し、人手を介さずに、様々なサービスを提供するシステム(データ収集/分析、遠隔制御)

• M2M登場の背景

① センサー技術の進歩:高性能、小型化、低価格化

② ワイアレスネットワークの実用化と低コスト化

③ クラウドによる大規模プラットフォームサービスの提供(M2Mクラウド)

• 用途

①当初の例:自動販売機からの発信など

②工場,農場,病院等施設,住居,移動体からの発信

③ビックデータ処理

3

Page 4: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

M2Mの構成

http://www.nri.co.jp/publicity/mediaforum/2012/pdf/forum174_2.pdf

機械や電気機器等の間で、人間が介在することなく自動で収集したデータ(マシンデータ)を送受信(共有)することで、サービスを提供する。

ユビキタスセンサーネットワーク M2Mクラウド

センサ& アクチュエータ

クラウド (ビッグデータ)

Machine

Man

Management

Machine

サービス

4

Page 5: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

M2M関連標準化動向の全体像

M2M Device Application M2M Gateway

Application

M2M Service Application

M2M Area Network Access Network/Core Network

Application

Layer

Platform

Layer

Network

Layer

M2M Enabling Platform

M2M Gateway Platform

M2M Service Platform

OSGi

ETSI TC M2M(Machine-to-Machine)

TIA TR-50(SDC;Smart Device Communications)

3GPP 3GPP2 WiMAX

ETSI TISPAN

LTE Zigbee IEEE 802.15.x Bluetooth

IETF 6LoWPAN/ROLL/coAP

M-BUS/Wireless M-BUS PLC

ISA100.11a

KNX

Z-WAVE

OCARI

BBF TR-069

IETF/W3C WebSocket BACnet LonWorks

oBIX

M2MXML W3C HTML5 OMA-DM

SEP 2.0

M2M Device

M2M Device

M2M Gateway M2M

Application

Server

M2M Device

(include Sensor/Tag) M2M Gateway M2M Service

M2M Area Network Access Network

/Core Network

5

Page 6: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

M2M技術の特質

1. センサ技術,インターネット技術,情報処理技術の融合であり,横断的なシステム技術である

2. センサ技術の活用

3. 組込みシステム(Embedded System)の活用

4. M2Mクラウド(Big Data処理)

・機械

・橋などの建設物

・農園,住居、人間等

センサー GW

サーバ/

クラウド

無線/直結 インターネット

6

Page 7: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

・Signal Processing

・Coding

A/D

Converter

Amplifir

(HPA) ×

Carrier

2.4GHz

Vcc

R1

LM335

Transmitter

Modulation

Antenna Microprocessor

ZigBee Router Mode

1.構成図 2.仕様要点 ・ 周波数帯域: 2.4GHz、2012年より920MHz帯利用可能。 ・ 有効通信距離約30m~100m、トポロジーはスター型/ツリー型/メッシュ型が可能。 ・ 通信速度: 250Kbps ・ 無線リモコンの業界標準に向け、RF4CE(Radio Frequency for Consumer Electronics)をZigBee Allianceが仕様策定中。 3.用途 ・ HEMS、BEMSのセンサネットワーク。 ・ 無線タグ、遠隔アナログ計測、無線シリアル(シリアルケーブル置換)

Temperature Sensor

センサネットワーク:ZigBee

Xbee

S2

7

Page 8: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

1.構成図(例:Bluetooth 4.0 Low Energy - BLEシールド_RedBearLab)

2.仕様要点 ・ クラシック規格Bluetooth(Ver.3.0以前)は、ZigBeeより消費電力が多めであった. 超低消費電力化した最新バージョンのBluetooth4.0 LE(Low Energy)モードを策 定した ・ 周波数帯域:2.4GHz、有効通信距離数m~約100m、トポロジーはスター型 ・ 通信速度: 1Mbps (クラシックBluetoothはmax24Mbps) 3.用途 ・ 携帯電話/スマホ/タブレット、自動車運転中のハンズフリー通話、無線モデム、 カーナビゲーション、ワイヤレスヘッドフォン、健康管理機器 など

Bluetooth

<Bluetooth 4.0 Low Energy - BLEシールドの仕様> ・ Nordic nRF8001 Bluetooth Low Energy connectivity IC を搭載 ・ 周辺機器(スレーブ)の操作のみサポート ・ シリアルインターフェース ・ オンボードアンテナ

BLEシールド Arduino UNO

(Arduino UNOやMega、Leonardo等のArduinoボードで使用可)

8

Page 9: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

ANT

Z-WAVE

ZigBee

(iEEE802.15.4)

Bluetooth

2.0/2.1

Bluetooth

4.0

Wi-Fi

伝送速度(bps)

500K 1M 1M 50M 100M

伝送距離(m)

100

50

*1 高利得アンテナの使用により、通信距離を1~3Kmに伸ばしている製品もある。 *2 欧州中心。ホームオートメションセンサネットワーク等の低電力を要求する装置向け。 *3 スポーツ/健康機器や自転車などに利用されている。伝送速度max1Mbps、 ANTはPAN(Personal Area Network)を目的に開発された無線技術。

近距離無線通信の速度と距離

Bluetooth

1.1/1.2 *1

*2

*3

9

Page 10: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

10

Page 11: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

M2Mで使われているプロトコル例:REST

1.REST(Representational State Transfer): ・ Web技術を用いたアーキチャスタイルで、サーバ間のシステム連携、Webブラウザ

(Ajax)やクライアントアプリで使用される。

2.RESTメソッド

・ HTTP、XMLに基づいて動作し、主要なメソッドは、 “GET”、“POST”、“PUT”、

“DELETE” .GET、PUTのシーケンス例;

3.SOAPとの関係

・ SOAP、REST ともにHTTP、XMLをベースとしている.REST が軽量と言われている.

client Web Sever sensor PUTリクエスト

PUTリクエスト

GETリクエスト

GETリクエスト

レスポンス

レスポンス

サーバ内の

情報を返す

サーバ情報を更新する

11

Page 12: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

M2Mデータのクラウド活用

GW SaaS I/F

PaaS I/F

HaaS I/F

クラウドI/F クラウド階層

ソフトウェア (アプリケーション)

プラットフォーム ・OS ・DB ・ミドルウェア

ハードウェア ・CPU ・Disk

SaaS : Software as a Service PaaS : Platform as a Service HaaS : Hardware as a Service

12

Page 13: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

M2Mアプリケーション(ETSIによる分類)

ETSI:European Telecommunications Standards Institute

©Katsuhiko Seo@M2M研究会

13

Page 14: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

事例1:地震防災システム(SUPREME):東京ガス

http://www.slideshare.net/

ossaj/ruby-6029382

SUPREME:Super-dense Realtime Monitoring of Earthquakes (超高密度リアルタイム地震防災システム)

・地震情報の迅速な収集:地震発生後、約3分で4000箇所の地震情報を収集

・ガスの供給停止判断:地震発生後、約5分で危険な地域を特定

・遠隔遮断:地震発生後、約10分で危険な地域のガス供給を停止

SUPREMEの歴史

・2001年7月:

初号機稼働

(C言語)

・2009年10月:

全面リニューアル

(Ruby化対応)

感震遮断

感震遮断

(945万戸)

(3800箇所)

14

Page 15: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

事例2:コムトラックス(KOMTRAX)、コマツ社

<メリット>・顧客:ランニングコスト(運用費)の削減

・代理店:販売台数増

・コマツ:保守費用削減,需要予測

・ 機械の位置 ・ 稼動状況 ・ 燃料残量

ターミナル

建機 建機

データサーバ

インターネット

各国内の地区ごと 同左 顧客 代理店 コマツ

15

Page 16: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

事例3:工場生産管理のクラウドによる見える化

• SaaS • ERP処理(生産管理、販売、 物流、会計)

生産量、電力、品質情報 • 見える化 • 各種指示

部品・機材 の投入

組立て 在庫 物流

検査

クラウド

工場

16

Page 17: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

2. M2Mの研究・教育・ビジネス創生支援の意義

M2M ・市場 ・ユーザ

・企業 ・各種協会

・大学/高専 ・学会 他

学会活動 成果発表

研究支援 活動

教育支援 活動

ベンチャ 支援活動

人材育成 情報収集 同左 M2M市場の 活性化

技術 交流

ビジネス 交流

M2Mシステム構築手法の提案

・システム設計ガイドブック/プロトタイプの公開

教育 ビジネス

学位取得 提案・提供

同左 同左

下支え

17

Page 18: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

2.1 M2M関連研究対象の検討と状況

<研究対象区分> <研究課題検討> <研究パタン>

応用

• 分野別応用 • 分野共通ソフト • ビッグデータ関連

・ GW ・ プロトコル

・ 遠隔管理・セキュリティ

・ ZigBee ・ Bluetooth 他

M2Mインフラ

センサネットワーク

センサー技術

活用

• プロトタイプによる 見える化、工夫 • 分野共通ソフト

・ 各種テーマあり

・ 標準化主体 ・ 性能評価 ・ 新方式?

① 応用主体 ② インフラ主体 ③ 応用特化のセンサ

① ② ③

18

Page 19: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

NPO法人M2M研究会メンバーの博士学位修得・取得状況-1

<修得・取得済>

• 北上眞二「M2Mシステムにおけるサービス制御方式と省エネ制御への適用に関する研究」、2013年3月、東北大学

• 渡辺 透「コンピュータと電話を融合するCTIクライアント/サーバ・システムのその応用」、2013年3月、東京電機大学

• 吉田利夫「メカトロニクス機器制御の高速化のためのタスク協調処理の設計検証手法の研究」、2012年9月、東京電機大学

19

Page 20: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

NPO法人M2M研究会メンバーの博士学位修得・取得状況-2

<審査中>

• K.Y.「ファクトリーオートメーションにおける生産性の向上を目指したサーボシステムの研究」、東京電機大学、2014年3月取得見込み

• N.S.「組込みシステムにおける割込み制御に関する研究」、九州大学、2014年3月修得見込み

<博士論文作成中>

• Y.M.「M2Mシステムにおけるストリームデータ処理方式に関する研究」、2014年9月取得目標、東京電機大学

• K.Y.「人の在場状況を考慮した空調・照明の省エネ制御方式に関する研究」、2015年3月取得目標

20

Page 21: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

企業人のM2M研究課題の発掘とジャーナル論文化

<素材の抽出>

① 特許出願概要

② 業界誌発表

③ 学会全国大会等発表

④ 出願,発表等まではしなかった技術

⑤ 中断した技術

⑥ 他

素材のフリーディスカッション(3,4人のブレーンストーミング型)

• 新規性or有効性

• 再実行,再シュミレーション,

再データとり可能

• 社外発表可能

論文作成

社内手続

1件1葉 に記述

& 再レビュー

学会発表

• 研究会

• シンポなど

ジャーナル論文 投稿

フィルタ

21

Page 22: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

M2Mシステムの今後の研究課題(M2M研究会)

1. ストリームデータの発生側処理と蓄積型処理融合方式(次頁)

2. 移動体の協調動作制御(→ロボット協調)

3. 在宅者見守りシステム

• 独居老人

• 在宅治療者

4. M2Mシステムプロトタイピングの教育的評価

22

Page 23: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

ストリームデータの発生側処理と蓄積側処理融合方式

フロー型データ分析とストック型データ分析の融合システム

軽量RDMSのSQLiteを活用し、M2Mゲートウェイでフロー型データ分析を行うことにより、リアルタイム性を実現

データ統計解析ソフトウェアRを分析エンジンとして組み込み、データ収集/蓄積との一気通貫で深いデータ解析を実現

フロー型 データ分析

蓄積データ

ストック型 データ分析

キャッシュ

Internet

M2M ゲートウェイ

データ収集 (低頻度)

サマリ/ イベントデータ (即時、高頻度)

ゲートウェイ

機器

センサ

:

M2Mサービス プラットフォーム

アプリケーションサーバ

動作条件(処理パラメータ)

制御

SQLite R

23

Page 24: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

2.2 教育用プロトタイピングの狙いと概要

<狙い>

学生がM2Mシステムのプロトタイプ作成を体験し、 M2Mシステムを理解する。

この体験により、M2Mシステムの応用、システム 構成要素等のアイデアとニーズ創出を目指す。

プロトタイプ作成対象者: 理工IT系、IT以外理工系、文系の学生

・ 発表会:口頭発表、その後のパネル展示、デモ によるQ&A,ディスカッション

24

Page 25: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

教育用プロトタイピングの基本形

アプリ

下記からセレクトして上記を作成する

センサ

デバイス

クラウド/ サーバ

体験アプリ

クラウド・インタフェース

オープンなハードウェア、ソフトウェア、クラウドサービス等を活用

●クラウドサービス:Parse,Xivey ● 言語:Node.js、PHPなど

●ゲートウェイ(GW):Arduino,Raspberry Pi,MDK-Shiba

●センサー/デバイス:温(湿)度センサ、大気圧センサ、焦電型赤外線センサ、LEDランプ、ディジタルファン、 オルゴール スマートフォン、タブレット 等

<情報収集 → 通信 → 情報処理 → デバイス制御> のループの実現

インタ|ネット

M2M ゲートウェイ

25

Page 26: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

プロトタイピングによるアイデアとニーズの創出

アイデアとニーズの創出

アプリ

センサ

デバイス

M2M ゲートウェイ

クラウド/ サーバ

体験アプリ

新しいセンサ

新しいデバイス

クラウド・インタフェース

理工IT系 仕組みや構築方法を考える 構成、ソフトウェア、IT機器の活用、I/Fのアイデア創出

文 系 ニーズから考える

課題解決のアイデア創出 →新アプリ創出

IT以外理工系 装置や装置全体を考える

デバイスやセンサ/アクチュエータの理解・発想

<作成者> 文系

IT以外理工系

理工IT系

インタ|ネット

は概要を理解

26

Page 27: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

教育用プロトタイプの構成とその概要

Xively / Parse :無償,言語サポート

センサ

デバイス

M2Mゲートウェイ

M2Mサーバ/クラウド

Raspberry PI / Arduino/ MDK-Shiba

温度センサ ・大気圧センサ ・焦電型赤外線ンサ ・カラーセンサ

LEDランプ、扇風機、オルゴール他

インターネット回線

センサネットワーク:ZigBee,Bluetooth

(Linux)

27

Page 28: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

28

Page 29: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

Arduino UNOの外部インタフェース

PCに接続 (5V電源も供給される)

PCに接続されない場合、または、USBからの供給電流以上を必要とするときは、ACアダプタ(推奨7V~12V)から供給

29

Page 30: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

2.3 M2M関連ビジネスの創生支援

(1)先端技術の紹介(講演会)、海外展示会報告会

(2)中小企業、ベンチャー企業を対象としたM2Mシス テム事例、プロトタイプ紹介、交流会

(3)M2Mシステム設計手法/プロトタイプ作成法の提 示、作成支援

30

Page 31: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

M2M研究会メンバーによるM2Mシステム開発例

1. ワイヤレス電力監視M2Mシステム

=>後出

2. 倉庫管理の動線把握システム =>後出

3. 栽培環境モニタリングシステム

ーハウス内環境の見える化ー

4. 生産情報との連動による工場省エネ管理

=>後出

31

Page 32: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

32

Page 33: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

33

Page 34: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

34

Page 35: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

○倉庫内の移動体(作業員の方、フォークリフトなど)の移動動線(時刻、X、Y座標)を稼働時間帯・数日間に渉って計測。

倉庫管理の動線把握システム

35

Page 36: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

• 滞留時間は球で表示

36

3D表示も可能

倉庫管理の動線把握システム

Page 37: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

production line

MES

power

distribution

board

energy

visualization

production equipment current transformer

energy

informationPLC

power

measurement

unit

production

information

energy

analysis

Another production line

data collection

FEMS

field network

energy data

production data

PLC: Programmable Logic Controller

生産情報との連携による工場エネルギー管理システム

<提案方式>

(1)生産装置のセンサーが計測した電力情報をPLCの電力計測 ユニットが収集し、エネ情報と生産情報を紐付してFEMSに送る (2)エネルギー原単位によるエネルギー情報の可視化 (※エネルギー原単位:製品1個を生産するために消費したエネルギーを 把握するための指標)

(3)生産ラインから個別設備へのドリルダウン分析による、 エネルギー消費改善個所の特定

PLC: Programmable Logic Controller 37

Page 38: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

specific energy consumption

breakdown

time

[unit] [kWh] [kWh/unit]

[second]

[ hour ]

[times]

[ hour ]

transition of specific energy consumption

transition of short time breakdown

energy consumption Production

volume

breakdowncount

生産情報との連携による工場エネルギー管理システム

<評価>

・「チョコ停」とエネルギー原単位 の相関分析を実施

・エネルギー消費の増加と同時に チョコ停が多発しており,設備 起因の問題であることを確認

・チョコ停の発生時間を34%改善 することにより、エネルギー消費 を30%改善(エネルギー原単位)

チョコ停-エネルギー原単位 相関分析の例

※チョコ停:計画的な停止や突発的な 設備¥故障停止以外のオペレータ によるリセッティングの処置で復旧 可能な停止

38

Page 39: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

3. NPO法人M2M研究会の活動

<設立の趣旨>

1. M2Mは、これからの情報インフラの基盤になるだろう.

2. M2M技術に関心のある研究者,技術者が集まって学会(電気学会)で発表し,議論しよう.

3. 関心のある中小,ベンチャー企業に対し,M2Mに関する事業を支援しよう.

4. M2Mの人材育成支援をしよう:M2Mは、若人の発想、感性によって創造され進展していく。若人の活躍に期待.大学・高専学生の実験,卒研への導入支援

5. M2Mシステム構築法を提案し、プロトタイピングを推進しよう. 39

Page 40: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

NPO法人M2M研究会発足へのプロセス

2008年 2010/5

M2M研究会 発足

狙い •M2M技術交流/M2M関連ビジネス交流の場

•有効な技術については学会発表推進の場

ビジネス部会 技術部会 教育部会 学術部会

•ビジネス交流 •技術交流 •学生(大学,高専) の発表、人材育成

•学会活動

ほぼそのまま移行

<現状規模>

•個人会員120名

•企業会員6社

2009/9

電気学会C部門 全国大会で M2Mセッション (徳島大)

2010 熊本大

2011 富山大

2012 弘前大

2011/9

NPO法人化

NPO法人 M2M研究会 発足

シリコンバレーで 起業した同僚の 帰国

2012/5から

東京での

活動展開

2013 北見工大

今後,大阪,

名古屋展開予定

40

Page 41: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

NPO法人M2M研究会

【発足】2010年5月 (2011年11月 NPO法人化) 理事長:小泉寿男 副理事長:飯田秀正・吉田利夫 理事5名、監事1名 現在会員:120名 企業会員:6社

【狙い】M2Mシステムを社会の多くの分野に浸透させ,情報化社会の一層の発展に貢献すること

【活動】企業間または団体間の集まりではなく,個人会員を主とした技術とビジネスの交流の場、技術の発掘および人材育成

【専門部会】 ビジネス応用専門部会

・ビジネス情報の交流

技術専門部会

・技術の交流、クラウドシステム設計、プロトタイプ開発

教育専門部会

・大学・高専向けの教育セミナーと学生発表、人材育成

学術専門部会

・学会活動の推進と学会発表・論文作成の支援

http://www.m2msg.org M2M研究会ホームーページ

お問合せ先: [email protected]

41

Page 42: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

「M2M研究会」としてのM2Mシステム構築支援

ーM2Mシステム構築手法の提唱とオープン化ー

• 狙い:比較的容易にM2M応用システムが構築され,利用され,

技術開発,教育支援,ビジネスの創生にも役立つこと.

• 内容

提唱/提案:M2Mシステム構築手法

提供:① 基本仕様書,設計ガイドライン

② プロトタイプ作成例

③ 方法:セミナー,Webによるオープン化

製品開発作成:各企業または別途企業と契約

42

Page 43: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

M2Mシステム構築手法の提唱とオープン化

・狙い: 比較的容易にM2M応用システムが構築され,利用され,

技術開発,教育支援,ビジネスの創生にも役立つこと.

・提唱/提案: 「M2Mシステム構築手法」

・提唱/提案の種類:

① 教育用 ② ビジネス用/研究用

・提供: ① 基本仕様書,設計ガイドライン

② プロトタイプ作成例

③ 方法:セミナー,Webによるオープン化

製品開発作成:各企業または別途企業と契約

43

Page 44: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

ビジネス用/研究用M2Mシステム構築手法の概要

アプリ

API

GW

スマホ

操作 ミドルウェア

サーバ/

クラウド

関連システム・機器・ソフトウェアの活用

●マイコンボード:MDK-Shiba,SAKURA,Arduino,ARM(STM32F4-Discover),Raspberry Pi

●無線モジュール:ZigBee、Bluetooth(BLE)

●オープンソフト:ストリームデータ処理用ソフト、SQLite、R言語等

システム設計ガイドライン

:提案、提供範囲

センサ通信

M2M 協調 プロトコル

on SIP

API

アプリ

センサ

デバイス

44

Page 45: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

1.活動の趣旨と概要: M2M分野における産業界での取り組み状況や技術標化動向について調査し、さらに普及啓蒙の活動を行うことにより、M2M分野の更なる発展に寄与することを目指している. ・メンバー: 企業や大学からの専門家22名 NPO法人M2M研究会のメンバーが多く参画している. ・活動期間:(第一次)2010年10月~2012年9月 (第二次)2012年10月~2015年3月(予定) 2.活動成果: ・辻、澤本:「第2次M2M技術調査専門委員会」活動の中 間報告、電気学会・C部門大会、2013年9月. ・辻、澤本、清尾、北上:「M2M(Machine-to-Machine)技術の動向、 電気学会論文誌C、Vol.133, No.3, 2013.

電気学会・M2M技術調査専門委員会

45

Page 46: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

4、まとめ

(1)M2Mの技術および市場の進展は今後大きくなり、情報化社会のインフラになっていくものと考える.

(2)M2Mシステムは、センサ技術、センサネットワーク、インターネットと情報処理技術が融合した横断的技術であり、研究面では多くの新課題が内在しているが、応用面からの視点が重要である

(3)教育面では、M2Mのプロトタイピングによる学習により、アイディアや創意工夫が惹起される可能性が多い.学生実験や卒研に取り入れることは効果的と考える.

(4)事業面では、新ビジネス創生の可能性があり、実用的なプロトタイピングにより、有効なシステムの構築が可能になる.

(5)NPO法人M2M研究会は、研究・教育・ビジネスの支援活動 を行っており、今後も活動の充実を図っていきたい.

46

Page 47: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

添付:M2M研究会メンバーのジャーナル採録状況-1

(1) M2Mネットワーク基盤

*複数異種サービスへの機器接続を可能とするM2Mシステムのプロキシ通 信方式と実装 北上眞二,金子洋介,安田晃久,峯村治実,小泉寿男

電気学会論文誌C, Vol.132 No.4,pp.516-525 (2012/04)

*利用権による機器遠隔サービスの競合回避方式と実装評価 北上眞二,釜坂等,金子洋介,小泉寿男

電気学会論文誌C, Vol.132 No.1, pp.131-140 (2012/01)

*Kitagami,etc.”Autonomic Load Balancing for M2M Communication with Long-polling”, International Journal of Space-Based and Situated Computing(2013/2)

(2) M2Mデータ分析処理

・ マルチコアCPU構成を生かしたストリーム処理向け軽量RDBM SQLiteの

高速化,山本森樹、小泉寿男、電気学会論文誌C,vol.133,No.11,2013

電気学会論文誌等への採録(2011,12,13年度計25件)の例

47

Page 48: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

-2(続き)

・軽量RDMSのSQLite利用分散データストリーム処理の試作・評価

・ 設備異常検知用の時系列データ検索言語TPQL

(3)組込みソフトウェア関連開発

・ Webアプリケーションの再利用を目指すフレームワークの仮想化と実装法

・ 組込みシステム開発におけるタスク協調の検証手法とその評価

・ 組込みシステム用割り込みスケジューラREMON

・ 組込みソフトウェアの再利用を支援するモジュール間相互関連解析ならびに表示法

・ 割込みスケジューラREMONのスタックオーバー制御機能

・ ハードウェア機能を利用した割り込み優先度セマフォの実現

48

Page 49: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

-3(続き)

(4)M2M応用

(4-1) 省エネ・スマートグリッド関連応用

・ 照明群制御のための調光逆問題解法の提案と実装評価

・ 調光逆問題解法に基づく照明省エネ制御システムの開発

*在席状況に基づくオフィス照明調光制御システムの開発

金子洋介,北上眞二,安田晃久,竹中友哉,松下雅仁,小泉寿男

電気学会論文誌C, Vol.133, No.7,pp.1356-1366 (2013/07)

*室温変化の安定化を目指したオフィス空調の省エネ協調ローテーション方式

金子洋介, 松下雅仁, 北上眞二, 小泉寿男 電気学会論文誌C, Vol.133 No.12, pp. 2219-2228 (2013/12)

デマンド制御に対応したオフィス照明制御システムの開発

(4-2) オフィス応用

・ SIPプロトコルをベースとした汎用接続型CTIサーバ方式とその実装

*CTI機能を組み込んだM2Mクライアント/サーバ方式、 渡辺透他、電気学会論文誌C, Vol.133,No.2,2013

49

Page 50: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

-4(続き)

(4-3) 工場応用

・ FAシステムにおける使用環境の異常に対応した稼働持続制御

・ FAシステムにおけるトータル生産性向上のための光絶線形高速サーポ ネットワーク

*生産情報との連携による工場エネルギー管理システムとその実装評価、

加知光康他、計測自動制御学会論文集、第50巻第4号、2014/4

50

Page 51: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

添付:M2Mに関する参考文献/書籍

<参考文献>

• IEEE Communications Magazine 2011/4月号 M2M Communication 特集

• IEEE Computer Magazine 2013/2月号 Internet of Things 特集

詳細:次頁&次々頁

<書籍>

• M2M Communications – A Systems Approach,

David Boswarthick, Omar Elloumi, Olivier Hersent

発行:WILEY

(翻訳)M2M基本技術書-ETSI標準の理論と体系

• The Internet of Things: key Applications and

Protocols, 著名:同上

51

Page 52: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

IEEE Communications Magazine 2011/4月号 M2M Communication特集

• GUEST EDITORIAL:“RECENT PROGRESS IN

MACHINE-TO-MACHINE COMMUNICATIONS” Rose Qingyang Hu Yi Qian Hsiao-Hwa Chen Abbas Jamalipour

• “GRS: The green, reliability, and security of

emerging machine to machine communications” Rongxing Lu, Xu Li, Xiaohui Liang, and Xuemin Shen

• “M2M: From mobile to embedded internet” Geng Wu, Shilpa Talwar, Kerstin Johnsson, Nageen Himayat, and Kevin

D. Johnson

• “Home M2M networks: Architectures, standards,

and QoS improvement” Yan Zhang, Rong Yu, Shengli Xie,Wenqing Yao, Yang Xiao, and

Mohsen Guizani

• “Toward ubiquitous massive accesses in 3GPP

machine-to-machine communications” Dusit Niyato, Lu Xiao, and Ping Wang

• “Toward intelligent machine-to-machine

communications in smart grid” Zubair Md. Fadlullah, Mostafa M. Fouda, Nei Kato, Akira Takeuchi,

Noboru Iwasaki, and Yousuke Nozaki

• “Toward ubiquitous massive accesses in 3GPP

Machine-to-machine communications” Shao-Yu Lien, Yonghua Lin and Kwang-Cheng Chen

52

Page 53: M2Mシステムの特質と 研究・教育・ビジネス創生の意義 · LonWorks BACnet IETF/W3C WebSocket oBIX M2MXML OMA-DM W3C HTML5 SEP 2.0 M2M Device M2M Device M2M Gateway

IEEE Computer Magazine 2013/2月号 Internet of Things特集

• GUEST EDITORIAL:“RECENT PROGRESS IN

MACHINE-TO-MACHINE COMMUNICATIONS” Rose Qingyang Hu Yi Qian Hsiao-Hwa Chen Abbas Jamalipour

• “GRS: The green, reliability, and security of

emerging machine to machine communications” Rongxing Lu, Xu Li, Xiaohui Liang, and Xuemin Shen

• “M2M: From mobile to embedded internet” Geng Wu, Shilpa Talwar, Kerstin Johnsson, Nageen Himayat, and Kevin

D. Johnson

• “Home M2M networks: Architectures, standards,

and QoS improvement” Yan Zhang, Rong Yu, Shengli Xie,Wenqing Yao, Yang Xiao, and

Mohsen Guizani

• “Toward ubiquitous massive accesses in 3GPP

machine-to-machine communications” Dusit Niyato, Lu Xiao, and Ping Wang

• “Toward intelligent machine-to-machine

communications in smart grid” Zubair Md. Fadlullah, Mostafa M. Fouda, Nei Kato, Akira Takeuchi,

Noboru Iwasaki, and Yousuke Nozaki

• “Toward ubiquitous massive accesses in 3GPP

Machine-to-machine communications” Shao-Yu Lien, Yonghua Lin and Kwang-Cheng Chen

53