mbed os 5の本を書いてみた

9
2017.11.16 勝 純一 Mbed OS 5の本を書いてみた

Upload: junichi-katsu

Post on 21-Jan-2018

822 views

Category:

Engineering


3 download

TRANSCRIPT

2017.11.16

勝 純一

Mbed OS 5の本を書いてみた

自己紹介

勝 純一

@jksoft913

http://facebook.com/jksoft

活動:電子工作やロボット工作関連の執筆や講師活動

仕事:組み込みソフトエンジニア

今年の4月 ウフルに転職しました

そのきっかけになったのがMbed です。

NEW!

Mbed OS 5の本を書いてみた

これから一般向けにサービスが始まるMbed Cloud

それと繋がるエッジデバイス側のOSとなるMbed OS 5

Mbed OS 5の本を書いてみた

ウフルはMbed Cloudのパートナーです。

http://amzn.to/2j0o991

Amazonで買えます

Mbed OS 5の本を書いてみた

Mbed Cloudの特徴・組み込みOSであるMbed OS 5を搭載したデバイスと相性抜群・デバイスとセキュアな通信で繋がる・遠隔で複数デバイスのファームウェアアップデートが同時にできる

ウフルでは自社サービスのenebularとMbed Cloudを連携させて、大量のエッジデバイスを同時に開発、管理できる環境を構築中です。

ウフルでの活動

Deploy!

Mbed Cloud

LogStatus

Wio LTE・1万円で購入できるLTE通信可能なマイコンボード・Arduino IDEでもJavaScriptでも開発できる・Groveコネクタではんだ付け無しでセンサー等付けられる

ちょっと浮気もしてます

Kindle本執筆中11/25ぐらいに出版予定

SeeedStudio製でSORACOMで買えます。

mbed祭りはMbedをネタとしたユーザーミーティング東京や大阪、名古屋、北海道など各地で開催しています。

コミュニティページ: https://mbed.doorkeeper.jp

mbed祭りの紹介