new treasure digital textbook - z会 · 2020-04-10 · new treasure digital textbook...

15
NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020 年 4 月 10 日更新 このたびは NEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。 デジタルならではの機能を余すことなく活用し、読む・書く・聞く・話すの英語 4 技能をバランスよく 効率的に身につけましょう! 目次 0 . ご利用にあたって ............P.2 1. ログインについて ............P.2 2.「本棚」画面について ............P.3~4 画面の表示とボタンの名前 ............P.3 各ボタンの機能 ............P.3~4 3.「ビューア」画面について ............P.5~7 画面の表示とボタンの名前 ............P.5 各ボタンの機能 ............P.5~7 4.「書き込み」機能について ............P.8 「書き込み」ツールバーの案内 ............P.8 書き込み例 ............P.8 5.「ハイブリッド」画面について ............P.9~16 「ハイブリッド」画面を開くボタン ............P.9 本文のハイブリッド画面 ............P.9~11 本文以外のハイブリッド画面 ............P.11~13 「フラッシュカード」のハイブリッド画面 ............P.13~15 関連画像のハイブリッド画面 ............P.15 6. 困った時は… ............P.15 LentranceLentrance ロゴは、日本国、米国、およびその他の国における株式会社 Lentrance 登録商標または商標です。

Upload: others

Post on 05-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

NEW TREASURE Digital Textbook

ユーザーガイド 2020年 4月 10日更新

このたびは NEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

デジタルならではの機能を余すことなく活用し、読む・書く・聞く・話すの英語 4技能をバランスよく

効率的に身につけましょう!

❐ 目次

0 . ご利用にあたって ............P.2

1. ログインについて ............P.2

2.「本棚」画面について ............P.3~4

画面の表示とボタンの名前 ............P.3

各ボタンの機能 ............P.3~4

3.「ビューア」画面について ............P.5~7

画面の表示とボタンの名前 ............P.5

各ボタンの機能 ............P.5~7

4.「書き込み」機能について ............P.8

「書き込み」ツールバーの案内 ............P.8

書き込み例 ............P.8

5.「ハイブリッド」画面について ............P.9~16

「ハイブリッド」画面を開くボタン ............P.9

本文のハイブリッド画面 ............P.9~11

本文以外のハイブリッド画面 ............P.11~13

「フラッシュカード」のハイブリッド画面 ............P.13~15

関連画像のハイブリッド画面 ............P.15

6. 困った時は… ............P.15

※Lentrance、Lentrance ロゴは、日本国、米国、およびその他の国における株式会社 Lentrance の

登録商標または商標です。

Page 2: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

2

❐0. ご利用にあたって

NEW TREASURE Digital Textbook の学習では、インターネットに接続した状態で、Web ブラウザを通し

て Lentrance®という ICT プラットフォームを利用します。つきましては、Lentrance の動作環境に適合した

端末・Web ブラウザをご用意いただき、Lentrance の利用規約に同意していただく必要があります。

ご利用にあたりましては、下記をご確認いただけますようお願い申し上げます。

https://www.lentrance.com/products/cloud/

https://www.lentrance.com/terms/

❐1. ログインについて

1受講証に記載の URL にアクセスし、「Lentrance ログイン画面」を開きます。

⇒ https://www.lentrance.com/viewer/schools/xxxx/login

※「xxxx」は学校ごとに異なります。

※上記 URL をブックマークしておくと、次回から簡単にログインできます。

ログイン ID・パスワードを半角で入力し、「ログイン」を押します。

「本棚」画面が開きます。

1

2

3

ログインID、パスワードについては、

「受講証」をご確認ください。 ?

ログイン ID

パスワード

Page 3: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

3

❐2. 「本棚」画面について

ログインすると、「本棚」画面が開きます。本棚にはお申し込み済みの本が表示されます。

ボタン ボタン名 機能

① グリッド表示 本棚の表示を切り替えます。

(グリッド表示) (リスト表示)

リスト表示

② コレクション

管理

※本棚に本が 2冊 以上ある場合に

有効な機能です

コレクションを作成・削除します。

[コレクションの作成手順]

1.「コレクションの作成」を押す。

2.コレクション名を入力し、「次へ」を押す。

3.コレクションに入れたい本にチェックを入れ、「作成」を押す。

[コレクションの削除手順]

1.「コレクションの削除」を押す。

2.削除するコレクションにチェックを入れ、「削除」を押す。

3.「OK」を押す。

③ 環境設定 操作音の設定、使い方の確認ができます。

[操作音(クリックなど操作した時に鳴る音)の設定]

1.「オン」または「オフ」を押す。音量を下のバーで調節する。

(オフ=無音の状態) (オン=操作音が鳴る状態)

「本棚」画面の表示とボタンの名前

お申し込み済みの本のアイコンが表示されます。 アイコンを押すと、教科書のページが開きます。

①グリッド表示/ リスト表示

②コレクション管理 ③環境設定

④アカウント情報

⑤コレクション編集

各ボタンの機能

コレクション名

コレクションが 作成されました

小さくなる← →大きくなる

コレクションが

削除されました

Page 4: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

4

ボタン ボタン名 機能

③ 環境設定 [使い方の確認手順]

1.「使い方」を押す。

2.ページの移動は「▶」「◀」を、閉じるときは「×」を押す。

④ アカウント

情報

アカウントの情報を表示します。ログアウトはここからできます。

[ログアウトの手順]

1.「ログアウト」を押す。

2.「OK」を押す。

⑤ コレクション

編集

※コレクションが 作成されている 場合にのみ有効

な機能です

コレクションにコンテンツを追加、コンテンツの削除、コレクション名の変更をします。(※コレクションが作成されている場合) [コレクションにコンテンツを追加する手順]

1.「コレクションにコンテンツを追加」を押す。

2.追加する本にチェックを入れ、「追加」を押す。

[コレクションからコンテンツを削除する手順]

1.「コレクションからコンテンツを削除」を押す。

2.削除する本にチェックを入れ、「OK」を押す。

[コレクション名を変更する手順]

1.「コレクション名を変更」を押す。

2.コレクション名を修正し、「OK」を押す。

ログアウト しました

Page 5: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

5

❐3. 「ビューア」画面について

「本棚」で本のアイコンを押すと、教科書のビューア画面が開きます。

ボタン ボタン名 機能

① 履歴を戻る 前に開いていたページに戻ります。

② 目次 本の目次を表示し、選択した項目のページを開きます。

[目次からページを開く手順]

1.開きたい項目を押す。

③ しおり しおりの作成、名前の変更、削除をします。しおり名を押すと、しおりを挟んだ

ページを開きます。

[しおりの作成手順]

1.しおりを挟みたいページを開き、「しおりを追加」を押す。

[しおり名の変更手順]

1.「変更」を押す。

2.しおりの名前を修正し、「OK」を押す。

[しおりの削除手順]

1.「削除」を押す。

2.削除するしおりにチェックを入れ、「削除」を押す。

「ビューア」画面の表示とボタンの名前

①履歴を戻る

⑥閲覧設定 ②目次

③しおり ④拡大/縮小/元のサイズに戻す

⑤全画面表示切り替え

⑦「本棚」画面に戻る

⑧別の本を開く

⑩書き込みを 表示/非表示

⑨書き込みを開始

現在のページ数が表示されます。 ページをめくるには「<」「>」を押します。

各ボタンの機能

「しおり 1、2...」と名前が自動的に付けられしおりが作成されます。

しおり名

Page 6: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

6

ボタン ボタン名 機能

④ 拡大 ビューア画面を、大きく表示、小さく表示、元のサイズの表示に戻します。

縮小

元のサイズに

戻す

⑤ 全画面表示

切り替え

ビューア画面を全画面表示にしたり、元に戻したりします。

なお、Escキーを押すか、画面上部に表示される「×」ボタンを押しても、全画

面表示を終了することができます。

⑥ 閲覧設定 ビューア画面の設定をします。

[見開き表示のオン/オフの設定手順]

1. 「オン」または「オフ」を押す。 (オン=見開き表示) (オフ=1ページ表示)

[明るさの変更手順]

1. 「○」を左右に動かす。 (暗い) (明るい)

[コントラストの変更手順]

1. 「○」を左右に動かす。 (コントラストが強い)

[グレースケールのオン/オフの設定手順] 1. 「オン」または「オフ」を押す。

(グレースケールがオン)

2ページ 1ページ

→明るくなる 暗くなる←

→強くなる

Page 7: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

7

ボタン ボタン名 機能

⑥ 閲覧設定 [色反転のオン/オフの設定手順]

1. 「オン」または「オフ」を押す。

(色反転がオン)

[ポップアップ表示するエリアの色の設定手順] ※「挿絵」部分のみに有効な機能です。

1. 「表示しない」「枠のみ」「ハイライト」から選ぶ。

2. 色を選ぶ。 (ハイライト×黄色に設定した例)

[設定のリセット手順]

1.「設定のリセット」を押す。

2.「OK」を押す。

⑦ 「本棚」画面

に戻る

「本棚」画面に戻ります。

⑧ 別の本を開く ビューア画面の右側に本棚を表示します。アイコンを押すと、その本が開きます。

⑨ 書き込みを

開始

画面の下の方に、書き込み用のツールバーを表示します。書き込み用ツールバー

にあるツールを使い、教科書に様々な書き込みをすることができます。

(書き込みの使い方は、4.「書き込み」機能について(P.8)をご参照ください)

⑩ 書き込みを

表示/非表示

書き込みを表示/非表示にします。

(表示) (非表示)

本棚の表示を隠すには、

を押すか、

教科書の画面を押します。

このボタンを押して、教科書 の表示を切り替えることが できます。

…見開き表示

…1ページ表示

Page 8: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

8

❐4. 「書き込み」機能について

「書き込み」のツールバーを使って、様々な書き込みをすることができます。

「書き込み」ツールバーの案内

ページを移動します。

バーを隠します。

書き込みを終了します。

・フリーハンド

・直線、点線、波線

・四角形(実線、点線)

・円(実線、点線)

・スタンプ(★、!、?、☚)

を教科書に書き込みます。

・消しゴム

・すべて消す

線やスタンプの

・透明/不透明

・線幅

・色

を設定します。

教科書に

外部サイト(写真

など)へのリンク

を作成します。

書き込み例

青い星スタンプ

①「色」で青色を選択。 ②「スタンプ」の星を選択。 ③スタンプを押したい場所で

左クリック→ドラッグし、マークが 好きな大きさになったら指を離す。

フリーハンド ①「線幅」で細を選択。

②「色」で赤色を選択。 ③「フリーハンド」を選択。 ④ドラッグして書き込む。

青い四角形で囲む ①「線幅」で細を選択。 ②「色」で青色を選択。

③「四角」で実線を選択。 ④左クリック→ドラッグし、好きな大きさ になったら指を離す。

サンフランシスコの写真のページへのリンク ①「リンク」を選択。 ②リンクを置きたい場所で左クリック→

ドラッグし、マークが好きな大きさになったら 指を離す。

③URLを入力→「OK」→「OK」と押す。

④リンクを押すと、リンク先のページが開きます。

緑の円で囲む ①「線幅」で細を選択。 ②「色」で緑色を選択。

③「円」で実線を選択。 ④左クリック→ドラッグし、マークが好きな大きさになったら指を離す。

赤い波線

①「線幅」で細を選択。 ②「色」で赤色を選択。 ③「直線」で波線を選択。

④左クリック→ドラッグし、好きな大きさ になったら指を離す。

黄色のマーカー ①「線幅」で極太を選択。 ②「色」で黄色を選択。

③「透明度」を押す。 (↓この状態にする)

④「直線」で実線を選択。 ⑤左クリック→ドラッグし、好きな大きさ

になったら指を離す。

Page 9: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

9

❐5. 「ハイブリッド」画面について

教科書には、デジタルならではの様々な機能があります。

それぞれの画面を開くには緑色のボタンを押します。

のボタンを押すと、本文のハイブリッド画面が開きます。

ボタン ボタン名 機能

① 再生/

一時停止

音声を再生/一時停止、停止します。

音声再生中は、再生箇所に合わせて画面が自動的にスクロールされます。

バーを左右に動かすと、音声が先に進んだり戻ったりします。また、本文のスクリ

プトを押すと、その箇所から再生が始まります。

停止

② 遅く/普通

速く

再生スピードを遅く/普通/速くします。

③ 書き込み 本文のハイブリッド画面に書き込みをします。

(※ビューア画面での書き込みとは連動していません。)

書き込み用ツールバーにあるツールを使い、本文に様々な書き込みをすることが

できます。

「書き込み」を押すと書き込み用のツールバー→

が表示され、教科書「ビューア」画面と同じ

ような書き込みができます。

「ハイブリッド」画面を開くボタン

本文のハイブリッド画面

ハイブリッド画面を閉じるには「×」ボタンを押します。

本文の音声再生ハイブリ

ッド画面を開きます。

教科書関連画像を開き

ます。

本文以外の音声再生ハイ

ブリッド画面を開きます。

単語や例文の「フラッシュ

カード」画面を開きます。

1

2

4

3

1

①再生/一時停止

停止

②遅く/普通/速く

③書き込み

④マスク機能

⑤詳細設定

Page 10: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

10

ボタン ボタン名 機能

④ マスク機能 指定した単語を非表示にします。

[マスクの設定手順]

1.マスク機能を「オン」にする。

2.メッセージが出るので消えるまで待つ。

3.非表示にしたい単語を押す。

※非表示になっている単語をもう一度押すと、再度表示されるようになります。

[マスク表示の切り替え手順]

1.マスク機能をオフにする。

2.「マスク表示」を押す

(マスク表示がオン) (マスク表示がオフ)

⑤ 詳細設定 音声再生の機能と表示について様々な設定をすることができます。

【機能】

・話者別…会話文の話者を指定し、その話者のスクリプトを非表示に

するとともに音声を無音にします。

・カラオケ…本文再生中、再生される箇所が赤字に変わっていきます。

・ポーズ…文と文の間にポーズを挟んで再生します。

・ストップウォッチ…「ストップウォッチ」と「タイマー」の 2つ

の機能があります。

[話者別再生の手順]

1.無音にしたい話者のチェックを外す。

[ポーズの設定手順]

1.ポーズをオンにする。

[カラオケの設定手順]

1.カラオケをオンにする。

[ストップウォッチの使用手順]

1.「開く」を押す。

2.「ストップウォッチ」を選ぶ。

3.スタート/ストップ/リセットで操作する。

4.閉じるには「×」ボタンを押す。

マスクされた単語の下に 赤線が表示されます。

チェックが外された話者の スクリプトが非表示になり、音声も無音になります。

カラオケのように、再生される箇所が赤字に変わっていきます。

ストップウォッチの表示の大きさを切り替えます。 ストップウォッチはドラッグして、ハイブリット画面上を移動させることができます。

Page 11: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

11

ハイブリッド画面を閉じるには「×」ボタンを押します。 ①拡大/縮小/

元のサイズに戻す

②再生/一時停止 停止

③書き込みを開始

④書き込みツールバー を表示

⑤閲覧設定

ボタン ボタン名 機能

⑤ 詳細設定 [タイマーの使用手順]

1.「開く」を押す。

2.「タイマー」を選び、「セット」を押す。

3.時間を設定し、「OK」を押す。

4.「▶」を押す。

5.閉じるには「×」ボタンを押す。

[設定リセットの手順]

1.リセットを押す。

2.「OK」を押す。

【表示】

[書体の設定手順]

1.フォント「教科書」「ゴシック」「明朝」を選ぶ。

[文字サイズの変更手順]

1.「○」を左右に動かす。

[行間の変更手順]

1.「○」を左右に動かす。

[反転の設定手順]

1.「白黒」を押す。

のボタンを押すと、ハイブリッド画面が開きます。

※「書き込みを表示/非表示」ボタンはご利用になれません。

→文字サイズが大きくなる

→行間が大きくなる

本文が白黒反転して表示 されます。

本文以外のハイブリッド画面 2

「10分」「5分」「3分」ボタンを押すとその時間がセットされます。「▼」「▲」を押すとより細かく時間を設定できます。

Page 12: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

12

ボタン ボタン名 機能

① 拡大 ハイブリッド画面を、大きく表示、小さく表示、元見ていたサイズの表示に戻し

ます。

縮小

元のサイズに

戻す

② 再生/

一時停止

文の音声を再生/一時停止、停止します。

停止

③ 書き込みを

開始

ハイブリッド画面書き込み用のツールバーを表示します。

(※ビューア画面での書き込みとは連動していません。また、書き込み内容は

保存されません。)

書き込み用ツールバーにあるツールを使い、様々な書き込みをすることができま

す。ツールの使い方はビューア画面への書き込み方法と同じです。4.「書き込み」

機能について(P. 8)をご参照ください。

書き込みツー

ルバーを表示

書き込みツールバーを表示/非表示にします。

⑤ 閲覧設定 文の音声再生機能と表示の設定をします。

[フォントの設定手順]

1.フォント「教科書体」「ゴシック体」「明朝体」を選ぶ。

[行間の変更手順]

1.「○」を左右に動かす。

[配色の変更手順]

1.色を選ぶ。

[読み上げ音量の調整手順]

1.「○」を左右に動かす。

→行間が

広くなる

行間が←

狭くなる

背面の色が 変わります。

小さくなる← →大きくなる

Page 13: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

13

ボタン ボタン名 機能

⑤ 閲覧設定 [読み上げ速度の調整手順]

1.「○」を左右に動かす。

[設定のリセット手順]

1.「設定のリセット」を押す。

2.「OK」を押す。

※「縦書きを横書きに変更」の機能はご利用になれません。

のボタンを押すと、ハイブリッド画面の「パート選択画面」が開きます。

【パート選択画面】

【設定画面】 【フラッシュカード再生画面】

ボタン ボタン名 機能

① 設定画面 設定画面に移動し、フラッシュカードの再生について様々な設定をすることがで

きます。

【機能】

・表示言語…再生を「日本語→英語」/「英語→日本語」

順、「英語のみ」に切り替えます。

・再生順序…再生の順番を、教科書掲載順/ランダムに

切り替えます。

・自動再生…自動再生(=ON)/手動再生(=OFF)に設定します。

・表示時間…各単語の表示時間を設定します。

・発音記号…発音記号の表示(=ON)/非表示(=OFF)を切り替えます。

(※単語のみ)

・白黒反転…フラッシュカード画面の白黒を反転します。

・文字サイズ…フラッシュカード画面に表示される文字の大きさを調節します。

フラッシュカード画面

ハイブリッド画面を閉じるには「×」ボタンを押します。

②パート選択画面へ

③再生開始 ②パート選択画面へ

①設定画面へ

①設定画面へ

③再生開始

3

遅くなる← →速くなる

Page 14: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

14

ボタン ボタン名 機能

① 設定画面 [表示言語の設定手順]

1.「日→英」「英→日」「英のみ」を選ぶ。

←(例)「英語」→「日本語」の表示設定

[再生順序の設定手順]

1.「掲載順」「ランダム」を選ぶ。

←(例)「掲載順」の表示設定

[自動再生の設定手順]

1.「ON」「OFF」を選ぶ。

←(例)自動再生「ON」の表示設定

※「OFF」設定の場合、次の単語を表示させるには「▶▶」戻るには「◀◀」を押します。

[表示時間の設定手順]

1.リストから表示時間を選ぶ。1~10秒の間で設定が可能です。

→(例)「3秒間」表示する設定

[発音記号の表示切り替え手順]※単語のみ有効な機能です。

1.「ON」「OFF」を選ぶ。

↓(例)発音表示「ON」の表示設定

[白黒反転の切り替え手順]

1.「白黒」を押して切り替える。「OFF=「白黒」ボタンがグレー/ON=「白黒」ボタンが赤」

↓(例)発音表示「ON」の表示設定

[文字サイズの調節手順]

1.「■」を左右に動かす。

[設定のリセット手順]

1.「リセット」を押す。

② パート選択

画面

パート選択画面に移動します。

[パートの選択手順]

1.フラッシュカードを再生するパートを押す。

発音記号が表示されます。

白黒が反転 表示されます。

→大きくなる 小さくなる←

Page 15: NEW TREASURE Digital Textbook - Z会 · 2020-04-10 · NEW TREASURE Digital Textbook ユーザーガイド 2020年4月10日更新 このたびはNEW TREASURE Digital Textbook をお申し込みいただき、誠にありがとうございます。

15

ボタン ボタン名 機能

③ 再生開始 フラッシュカードを再生します。

…再生 …一時停止

…次へ移動 …前へ移動

のボタンを押すと、教科書上には無い、関連画像を開きます。

※「書き込みを表示/非表示」、「再生/一時停止、停止」ボタンはご利用になれません。

ボタン ボタン名 機能

① 拡大 ハイブリッド画面を、大きく表示、小さく表示、元見ていたサイズの表示に戻し

ます。

縮小

元のサイズに

戻す

③ 書き込みを

開始

ハイブリッド画面書き込み用のツールバーを表示します。

(※ビューア画面での書き込みとは連動していません。また、書き込み内容は

保存されません。)

書き込み用ツールバーにあるツールを使い、様々な書き込みをすることができま

す。ツールの使い方はビューア画面への書き込み方法と同じです。4.「書き込み」

機能について(P. 8)をご参照ください。

書き込みツー

ルバーを表示

書き込みツールバーを表示/非表示にします。

⑤ 閲覧設定 [配色の変更手順]

1.色を選ぶ。

❐6. 困ったときは…

操作方法、画面が表示されないなどのトラブルの際は、学校の先生にお問合せください。

関連画像画面 4

ハイブリッド画面を閉じるには「×」ボタンを押します。

①拡大/縮小/ 元のサイズに戻す

②書き込みを開始 ③書き込みツールバーを 表示

④閲覧設定

背面の色が 変わります。