nhk「ろんぶ~ん」制作班 編著 ...【3 社会・資格・教育:続き】 366...

8
【0 総記】 002 学びを結果に変えるアウトプット大全 樺沢 紫苑 著 <サンクチュアリ出版> 007S 次のテクノロジーで世界はどう変わるのか 山本 康正 著 <講談社> 019 読書をプロデュース 読み方を変えれば世界が変わる! 角田 陽一郎 著 <秀和システム> 049 奇跡の論文図鑑 071 北海道新聞 2020年1月号 No.634 北海道新聞社 編 <北海道新聞社> 【1 人生訓・哲学】 147 スピリチュアル系のトリセツ 辛酸 なめ子 著 <平凡社> 159 「自分」を生きる 上手に生きるより潔く 坂東 眞理子 著 <あさ出版> 159 70代からの「女の輝き」「男の品格」 坂東 眞理子・佐々木 常夫 著 <宝島社> 180 今を生きるための仏教100話 植木 雅俊 著 <平凡社> 【2 地理・歴史・伝記】 210.0 歴史とは靴である (17歳の特別教室) 磯田 道史 著 <講談社> 【3 社会・資格・教育】 312 汚れた桜 「桜を見る会」疑惑に迫った49日 336 10歳でもわかる伝え方の授業 苅野 進 著 <WAVE出版> 361 同僚は宇宙人 職場のモヤモヤ一掃マニュアル 野澤 幸司 著 <小学館> 361 人は、なぜ他人を許せないのか? 中野 信子 著 <アスコム> (2020年2月1日~2月29日分) のついているものは、リクエストのあった本です。 読みたい本が見つかったら、気軽にリクエストしてください。 リクエストは口頭でも、お電話でも、メモでもよろしいです。 貸出中の場合は予約を入れておきます。 佐呂間町立図書館 (TEL 2-2215) NHK「ろんぶ~ん」制作班 編著 <NHK出版> 毎日新聞「桜を見る会」取材班 著 <毎日新聞出版> 70代からの 「女の輝き」「男の品格」 歴史とは靴である 汚れた桜 人は、なぜ他人を 許せないのか? 1 - 新着情報 2020.3 -

Upload: others

Post on 15-Mar-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: NHK「ろんぶ~ん」制作班 編著 ...【3 社会・資格・教育:続き】 366 知的障害・発達障害の人たちのための新・見てわかるビジネスマナー集

【0 総記】

002 ★ 学びを結果に変えるアウトプット大全 樺沢 紫苑 著 <サンクチュアリ出版>

007S 次のテクノロジーで世界はどう変わるのか 山本 康正 著 <講談社>

019 読書をプロデュース 読み方を変えれば世界が変わる! 角田 陽一郎 著 <秀和システム>

049 奇跡の論文図鑑

071 北海道新聞 2020年1月号 No.634 北海道新聞社 編 <北海道新聞社>

【1 人生訓・哲学】

147 スピリチュアル系のトリセツ 辛酸 なめ子 著 <平凡社>

159 「自分」を生きる 上手に生きるより潔く 坂東 眞理子 著 <あさ出版>

159 70代からの「女の輝き」「男の品格」 坂東 眞理子・佐々木 常夫 著 <宝島社>

180 ★ 今を生きるための仏教100話 植木 雅俊 著 <平凡社>

【2 地理・歴史・伝記】

210.0 歴史とは靴である (17歳の特別教室) 磯田 道史 著 <講談社>

【3 社会・資格・教育】

312 汚れた桜 「桜を見る会」疑惑に迫った49日

336 10歳でもわかる伝え方の授業 苅野 進 著 <WAVE出版>

361 同僚は宇宙人 職場のモヤモヤ一掃マニュアル 野澤 幸司 著 <小学館>

361 人は、なぜ他人を許せないのか? 中野 信子 著 <アスコム>

(2020年2月1日~2月29日分)

★のついているものは、リクエストのあった本です。

読みたい本が見つかったら、気軽にリクエストしてください。リクエストは口頭でも、お電話でも、メモでもよろしいです。

貸出中の場合は予約を入れておきます。佐呂間町立図書館 (TEL 2-2215)

NHK「ろんぶ~ん」制作班 編著 <NHK出版>

毎日新聞「桜を見る会」取材班 著 <毎日新聞出版>

70代からの「女の輝き」「男の品格」

歴史とは靴である 汚れた桜 人は、なぜ他人を許せないのか?

1 - 新着情報 2020.3 -

Page 2: NHK「ろんぶ~ん」制作班 編著 ...【3 社会・資格・教育:続き】 366 知的障害・発達障害の人たちのための新・見てわかるビジネスマナー集

【3 社会・資格・教育:続き】

366 知的障害・発達障害の人たちのための新・見てわかるビジネスマナー集

「新・見てわかるビジネスマナー集」企画編集委員会 編著 <ジアース教育新社>

367 結愛へ 目黒区虐待死事件 母の獄中手記 船戸 優里 著 <小学館>

368 あなたのスマホがとにかく危ない 佐々木 成三 著 <祥伝社>

369 高齢者のレクリエーション&健康ゲーム 原田 律子 編著 <いかだ社>

370 ★ AIに負けない子どもを育てる 新井 紀子 著 <東洋経済新報社>

374 ★ できる先生が実はやっている働き方を変える77の習慣 森川 正樹 著 <明治図書出版>

376 留学を考え始めた親と子が読む本 平田 久子 著 <コスモピア>

378 発達障害&グレーゾーンの小学生の育て方 井上 雅彦 監修 <すばる舎>

【4 自然・理数・健康】

493 アルツハイマー病のことがわかる本 イラスト版 新井 平伊 監修 <講談社>

498 上手に食べて、ずーっと健康!栄養を捨てないシニアの簡単レシピ

柳沢 幸江 監修 <家の光協会>

498 月曜断食ビジュアルBOOK 関口 賢 著 <文藝春秋>

498 外食もお酒もやめたくない人の「せめてこれだけ」食事術

佐藤 達夫 著 <ウェッジ>

498S マトリ 厚労省麻薬取締官 瀬戸 晴海 著 <新潮社>

【5 手芸・料理・家事・技術】

519 脱プラスチックへの挑戦 堅達 京子 著 <山と溪谷社>

594 はじめての「ぬう」と「あむ」+おさいほう ミカ 著 <主婦の友社>

596 魔法のてぬきおやつ てぬキッチン 著 <ワニブックス>

596 こまったさんのレシピブック 寺村 輝夫 レシピ原案 <あかね書房>

596 にっぽん全国100駅弁 櫻井 寛 著 <双葉社>

599 食べない子が変わる魔法の言葉 山口 健太 著 <辰巳出版>

【6 産業】

645 煉と虎徹

645 モルとムギ 相撲部屋の猫親方

THE BLACK SWAN 煉 著 <河出書房新社>

荒汐部屋 著・前田 悟志 写真 <河出書房新社>

あなたのスマホがとにかく危ない

魔法のてぬきおやつ こまったさんのレシピブック

煉と虎徹

2 - 新着情報 2020.3 -

Page 3: NHK「ろんぶ~ん」制作班 編著 ...【3 社会・資格・教育:続き】 366 知的障害・発達障害の人たちのための新・見てわかるビジネスマナー集

【7 芸能・工芸・スポーツ・まんが】

726 名探偵コナン VOLUME97 青山 剛昌 著 <小学館>

726 銀の匙 VOLUME15 荒川 弘 著 <小学館>

726 ★ 猫ピッチャー 10 そにし けんじ 著 <中央公論新社>

726 ねことじいちゃん 6 ねこまき 著 <KADOKAWA>

767

772 日々を編んでいく 安田 成美 著 <宝島社>

772 役者ほど素敵な商売はない 市村 正親 著 <新潮社>

780 オリンピック競技おもしろ大全 イラスト図解 雑学総研 著 <KADOKAWA>

【8 ことば・話し方】 ※今月は該当図書はありません。

【9文学・詩・エッセイ・外国文学】

914.6 50代、足していいもの、引いていいもの 岸本 葉子 著 <中央公論新社>

914.6 50代からの疲れをためない小さな習慣 岸本 葉子 著 <佼成出版社>

914.6 ロスねこ日記 北大路 公子 著 <小学館>

914.6 病気も人生 不調なときのわたしの対処法 曽野 綾子 著 <興陽館>

914.6 笑ってる場合かヒゲ 2 水曜どうでしょう的思考 藤村 忠寿 著 <朝日新聞出版>

914.6B 女盛りは不満盛り 内館 牧子 著 <幻冬舎>

914.6B ぷかぷか天国 小川 糸 著 <幻冬舎>

【F 小説】

F 三世代探偵団 2 枯れた花のワルツ 赤川 次郎 著 <KADOKAWA>

F イマジン? 有川 ひろ 著 <幻冬舎>

F 金子と裕而 歌に生き愛に生き 五十嵐 佳子 著 <朝日新聞出版>

F 雲を紡ぐ 伊吹 有喜 著 <文藝春秋>

F ドミノin上海 恩田 陸 著 <KADOKAWA>

F 占 木内 昇 著 <新潮社>

F ホームドアから離れてください 北川 樹 著 <幻冬舎>

F まむし三代記 木下 昌輝 著 <朝日新聞出版>

音楽と契約した男瀬尾一三 瀬尾 一三 著 <ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス>

銀の匙 VOLUME15 ロスねこ日記 イマジン? 雲を紡ぐ

3 - 新着情報 2020.3 -

Page 4: NHK「ろんぶ~ん」制作班 編著 ...【3 社会・資格・教育:続き】 366 知的障害・発達障害の人たちのための新・見てわかるビジネスマナー集

【F 小説:続き】

F 幼な子の聖戦 木村 友祐 著 <集英社>

F 歌舞伎座の怪紳士 近藤 史恵 著 <徳間書店>

F 清明 (隠蔽捜査 8) 今野 敏 著 <新潮社>

F 山岳捜査 笹本 稜平 著 <小学館>

F 野守虫 柴田 哲孝 著 <光文社>

F コープス・ハント 下村 敦史 著 <KADOKAWA>

F 国道食堂 1st season 小路 幸也 著 <徳間書店>

F 正体 染井 為人 著 <光文社>

F 命の一升瓶 パラオからの引揚船 田邉 泉 著 <文芸社>

F 最高の任務 乗代 雄介 著 <講談社>

F 猫君 畠中 恵 著 <集英社>

F トイレで読む、トイレのためのトイレ小説 ふた巻きめ 雹月 あさみ 著 <KADOKAWA>

F 鐘を鳴らす子供たち 古内 一絵 作 <小峰書店>

F 背高泡立草 【第162回芥川賞受賞作】 古川 真人 著 <集英社>

F 坂下あたると、しじょうの宇宙 町屋 良平 著 <集英社>

F 今日もお疲れさま (パンとスープとネコ日和 5) 群 ようこ 著 <角川春樹事務所>

F おっぱいエール 本山 聖子 著 <光文社>

F 太平洋食堂 柳 広司 著 <小学館>

<新書版・文庫>

FB 消えた警官 安東 能明 著 <新潮社>

FB 烙印の森 大沢 在昌 著 <集英社>

FB 近いはずの人 小野寺 史宜 著 <講談社>

FB 創約とある魔術の禁書目録(インデックス) 鎌池 和馬 著 <KADOKAWA>

FB 酒合戦 (新・酔いどれ小籐次 16) 佐伯 泰英 著 <文藝春秋>

FB 縁切寺お助け帖 2 姉弟ふたり 田牧 大和 著 <KADOKAWA>

FB 高校事変 5 松岡 圭祐 著 <KADOKAWA>

FB ねこだまり <猫>時代小説傑作選 諸田 玲子 他著 <PHP研究所>

FB 炎より熱く 矢口 敦子 著 <集英社>

FB 巴里マカロンの謎 米澤 穂信 著 <東京創元社>

FS 花嫁は三度ベルを鳴らす 赤川 次郎 著 <実業之日本社>

【K 郷土資料・H 北海道資料】

H291 スロウ 2020年冬号 森に教わる未来の暮らし <ソーゴー印刷>

H291 るるぶ函館 五稜郭 ’21 <JTBパブリッシング>

H291 HO(ほ) 2020年4月号 お値打ちの宿 <ぶらんとマガジン社>

H327 ★ 新世紀「ひとむれ」 北海道家庭学校の子ども達 仁原 正幹 著 <生活書院>

H383 北海道民具事典 Ⅱ 生業・生産道具・交通・運搬・通信用具

北海道民具事典編集委員会 編 <北海道新聞社>

4 - 新着情報 2020.3 -

Page 5: NHK「ろんぶ~ん」制作班 編著 ...【3 社会・資格・教育:続き】 366 知的障害・発達障害の人たちのための新・見てわかるビジネスマナー集

【J 児童書(じどうしょ)】

<児童書:情報>

J0 図書委員アイデアブック 「やってみたい」が大集合! 吉岡 裕子・村上 恭子 監修 <あかね書房>

<児童書:こころ・占い>

J1 すみっコぐらしのお友だちとなかよくする方法 相川 充 監修 <主婦と生活社>

<児童書:歴史・地理>

J2 日本の歴史 (集英社版学習まんが) <集英社>

1 日本のあけぼの 旧石器・縄文・弥生・古墳時代 11 ゆらぐ江戸幕府 江戸時代 3

2 律令国家をめざして 飛鳥時代 12 開国と幕府の滅亡 江戸時代 4

3 仏教の都 平城京 奈良時代 13 明治維新と文明開化 明治時代 1

4 平安京と貴族の世 平安時代 1

5 院政と武士の登場 平安時代 2 15 第一次世界大戦と日本 大正時代

6 鎌倉幕府の成立 鎌倉時代 16 恐慌の時代と戦争への道 昭和時代 1

7 武士の成長と室町文化 南北朝~室町時代 17 第二次世界大戦 昭和時代 2

8 戦国時代と天下統一 戦国~安土・桃山時代 18 占領された日本 昭和時代 3

9 江戸幕府ひらく 江戸時代 1 19 高度成長の時代 昭和時代 4

10 幕府の安定と元禄文化 江戸時代 2 20 激動する世界と日本 平成時代

<児童書:社会>

J3 ★ こども六法 山崎 聡一郎 著 <弘文堂>

<児童書:環境・手芸・料理>

J5 10分スイーツ&100円ラッピング 秋 まちやま ちほ 著 <理論社>

J5 10分スイーツ&100円ラッピング 冬 まちやま ちほ 著 <理論社>

J5 ドラえもん科学ワールド未来のくらし 藤子・F・不二雄 まんが <小学館>

本の名前の前にある記号は、本の種類です。

J0:情報      J1:こころ・占い      J2:歴史・地理

J3:社会      J4:動物・自然       J5:環境・手芸・料理

読み物と絵本は、著者名の五十音(あいうえお)順になっています。

(2020年2月1日~2月29日分)

☆☆☆☆☆ こども の よみもの・えほん・かみしばい ☆☆☆☆☆

J6:仕事・飼育   J7:遊び・スポーツ     J8:ことば

J9:読み物・詩

14 日清・日露戦争と国際関係 明治時代 2

図書委員アイデアブック すみっコぐらしのお友だちとなかよくする方法

こども六法 ドラえもん科学ワールド未来のくらし

5 - 新着情報 2020.3 -

Page 6: NHK「ろんぶ~ん」制作班 編著 ...【3 社会・資格・教育:続き】 366 知的障害・発達障害の人たちのための新・見てわかるビジネスマナー集

【J 児童書(じどうしょ):つづき】

<児童書:読み物・詩>

J9 おいかけっこのひみつ しましまとたてがみ いとう ひろし 作 <ポプラ社>

J9 キダマッチ先生! 4 先生町へいく 今井 恭子 文 <BL出版>

J9 5分後に謎解きのラスト エブリスタ 編 <河出書房新社>

J9 まえむきダブルス! (スポーツのおはなし バドミントン)

落合 由佳 作 <講談社>

J9 ほねほねザウルス 22 ふっかつ!でんせつのファイヤーティラノ 後編

J9 しらゆきちりか ちっちゃいな 薫 くみこ 作 <PHP研究所>

J9 動物と話せる少女リリアーネ 13 アザラシの赤ちゃんが行方不明!

J9 県知事は小学生? 濱野 京子 作 <PHP研究所>

J9 鬼遊び 4 闇の子守唄 廣嶋 玲子 作 <小峰書店>

J9 テニスキャンプをわすれない! (スポーツのおはなし テニス)

福田 隆浩 作 <講談社>

<ヤングアダルト:遊び・スポーツ>

YAJ7 オリンピック・パラリンピックを学ぶ 後藤 光将 編著 <岩波書店>

<ヤングアダルト:読み物・詩>

YAJ9 朔と新 いとう みく 著 <講談社>

YAJ9 窓 小手鞠 るい 作 <小学館>

YAJ9 新選組戦記 上 小前 亮 作 <小峰書店>

YAJ9 新選組戦記 中 小前 亮 作 <小峰書店>

YAJ9 グレーテルの白い小鳥 斉藤 洋 作 <偕成社>

カバヤ食品株式会社 原案・監修 <岩崎書店>

タニヤ・シュテーブナー 著 <学研プラス>

【 2020年3月 の休館日 】2(月)・9(月)・16(月)・20(金)・23(月)・30(月)・31(火)

まえむきダブルス! 動物と話せる少女リリアーネ 13

県知事は小学生? 朔と新

-図書館からのお知らせ-

新型コロナウイルスの感染予防対応のため、当面の間、図書館での行事を中止いたします。

そのため、毎週土曜日のおはなし広場、春休み期間中の映画上映会、

工作教室は開催いたしませんのでご了承ください。

6 - 新着情報 2020.3 -

Page 7: NHK「ろんぶ~ん」制作班 編著 ...【3 社会・資格・教育:続き】 366 知的障害・発達障害の人たちのための新・見てわかるビジネスマナー集

【E えほん】

E

E ★ 映画きかんしゃトーマスGo!Go!地球まるごとアドベンチャー

ウィルバート・オードリー 原作 <ポプラ社>

E おおかみせんせい はじめてのしょうがっこう きむら ゆういち 作・絵 <学研プラス>

E 3人のママと3つのおべんとう クク チスン 作 <ブロンズ新社>

E おすしときどきおに くさなり さく <みらいパブリッシング>

E かしこいベル (ディズニープリンセスおしろ絵本) 講談社 編 <講談社>

E ぜったいにおしちゃダメ? ラリーとどうぶつ

E ミニオンズ ドキドキせかいいっしゅう

レナウド・コリン え・ステファン・ラパス ぶん <汐文社>

E みち

E しろくまきょうだいのセイウチまつり 庄野 ナホコ 作 <小学館>

E さくらがさくと とうごう なりさ さく <福音館書店>

E オニガシマラソン トロル さく・え <教育画劇>

E ウォッシュバーンさんがいえからでない13のりゆう

E ぼくたちのきせき

E わんわんホットケーキ 夏目 尚吾 さく・え <チャイルド本社>

E たけのこ なんの こ? 野中 重之 監修 <チャイルド本社>

E ちらしずし (しゅうくんかぞくのしあわせレシピ) はまの ゆか 作 <光村教育図書>

E にくのくに はらぺこめがね 作 <教育画劇>

E

E あおいむぎわらぼうし 武鹿 悦子 作・土田 義晴 絵 <鈴木出版>

E ふえふきねずみ ぴとん 正高 もとこ さく・え <チャイルド本社>

E

E

E

【PS かみしばい】

PS

PS とべ とべ たかく!

中川 ひろたか 作・高畠 那生 絵 <文溪堂>

ビル・コッター さく <サンクチュアリ出版>

さいとう しのぶ さく・え <チャイルド本社>

空色のゆりいす            安房 直子 作・いもと ようこ イラスト <金の星社>

加藤 純子 脚本・たけがみ たえ 絵 <童心社>

ドラゴンのバラ      宇野 和美 再話・あべ しまこ 脚本・スズキ コージ 絵 <童心社>

中川 ひろたか 作・あずみ虫 絵 <鈴木出版>

いちにちうんち         ふくべ あきひろ さく・かわしま ななえ え <PHP研究所>

まっくらなよるのムー        むらかみ ひとみ さく <イマジネイション・プラス>

はるのうた               もち なおみ さく <イマジネイション・プラス>

はじめくんがっこうへいく    もりかわ しげみ さく・やまにし ゲンイチ え <ナツメ社>

空色のゆりいす おすしときどきおに オニガシマラソン にくのくに

7 - 新着情報 2020.3 -

Page 8: NHK「ろんぶ~ん」制作班 編著 ...【3 社会・資格・教育:続き】 366 知的障害・発達障害の人たちのための新・見てわかるビジネスマナー集

刊行形態 雑誌名 出版者 ジャンル

週刊新潮 新潮社 一般誌

an・an(アンアン) マガジンハウス ファッション

オレンジページ オレンジページ 生活情報

婦人公論 中央公論新社 女性誌

Number(ナンバー) 文藝春秋 スポーツ

Tarzan(ターザン) マガジンハウス トレーニング

クロワッサン マガジンハウス 生活情報

SCREEN(スクリーン) 近代映画社 映画

with(ウィズ ) 講談社 ファッション

財界さっぽろ 財界さっぽろ 政治経済

LEE(リー) 集英社 ファッション

non・no(ノンノ) 集英社 ファッション

ゆうゆう 主婦の友社 中高年向け

BE-PAL(ビーパル) 小学館 アウトドア

ROCKIN’ON JAPAN(ロッキング・オン ジャパン) ロッキング・オン 音楽

日経PC21 日経BP社 パソコン

日経トレンディ 日経BP社 トレンド

日経マネー 日経BP社 投資情報

きょうの料理 NHK出版 料理

きょうの健康 NHK出版 健康

趣味の園芸 NHK出版 園芸

すてきにハンドメイド NHK出版 手芸

MOE(モエ) 白泉社 絵本

ESSE(エッセ) 扶桑社 生活情報

ミセス 文化出版局 女性誌

文藝春秋 文藝春秋 文芸

NorthAngler’s(ノース・アングラーズ) つり人社 釣り

じゃらん リクルート北海道 旅行

dancyu(ダンチュウ) プレジデント社 料理

ダ・ヴィンチ メディアファクトリー 書籍情報

DIME(ダイム) 小学館 トレンド

CHANTO(チャント) 主婦と生活社 生活情報

FINE BOYS(ファインボーイズ) 日之出出版 ファッション

レクリエ 世界文化社 介護情報

暮しの手帖 暮しの手帖社 生活情報

住まいの設計 扶桑社 建築・設計

 新着情報QRコード 所蔵検索QRコード

月 刊 誌

隔 週 刊 誌

隔 週 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

隔 月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

【図書館の新着図書情報 2020年3月号】 2020年2月29日発行

〒093-0502 佐呂間町字永代町166番地の2

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

隔 月 刊 誌

隔 月 刊 誌

<新着情報> http://www.town.saroma.hokkaido.jp/shisetsu/library/newbooks.html

<所蔵検索> https://ilisod001.apsel.jp/saromalib/wopc/pc/pages/TopPage.jsp

週 刊 誌

週 刊 誌

隔 週 刊 誌

隔 週 刊 誌

佐呂間町立図書館

電 話:(01587)2-2215 FAX:(01587)2-2632

月 刊 誌

隔 週 刊 誌

月 刊 誌

月 刊 誌

雑   誌   案   内

 新着の雑誌(透明のブックカバーが掛かっている雑誌)は、 午後5時15分から次の開館日の午前10時まで貸し出しができます。

 棚の中に入っている雑誌(バックナンバー)は通常2週間の貸し出しとなります。

月 刊 誌

8 - 新着情報 2020.3 -