nseg第25回勉強会

20
第25回NSEG勉強会 にしざわこういち 2012/3/11 第25回nseg勉強会 1

Upload: ko-ty

Post on 24-Jun-2015

412 views

Category:

Technology


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: NSEG第25回勉強会

第25回NSEG勉強会

にしざわこういち

2012/3/11 第25回nseg勉強会 1

Page 2: NSEG第25回勉強会

自己紹介

にしざわこういち

@koty

読みはコーティー

市内SIer勤務

趣味:詳細すぎる詳細設計書をdisること

2012/3/11 第25回nseg勉強会 2

Page 3: NSEG第25回勉強会

突然ですが

2012/3/11 第25回nseg勉強会 3

Page 4: NSEG第25回勉強会

Enterprise

Social 2012/3/11 第25回nseg勉強会 4

Page 5: NSEG第25回勉強会

社内twitter

2012/3/11 第25回nseg勉強会 5

Page 6: NSEG第25回勉強会

的なものらしい

2012/3/11 第25回nseg勉強会 6

Page 7: NSEG第25回勉強会

質問タイム

メール以外にコミュニケーション手段がある

それはenterprise socialっぽいやつだ

それは会社公認だ

2012/3/11 第25回nseg勉強会 7

Page 8: NSEG第25回勉強会

特徴

ほぼtwitter

follow/mention/hashtag/DM/like,group(これはfacebookか)

ドメイン限定 ←ent socialの最大の特徴

特定ドメインのアドレスを持つ人のみがアカウントを作れる

各種クライアント(win/Mac/iOS/Android)

無料

一部(admin機能とか)は有料

2012/3/11 第25回nseg勉強会 8

Page 9: NSEG第25回勉強会

使い方

業務連絡

今のところ非公式扱い

雑談

質問

愚痴

2012/3/11 第25回nseg勉強会 9

Page 10: NSEG第25回勉強会

使い方

ユーザー数:40+

アクティブ:30-

• うち半分がROM

グループ数:4

うち1つがprivate

• 企業で閉じたSNSには向かないのでは

NUL グループ

chatterは過疎化 2012/3/11 第25回nseg勉強会 10

Page 11: NSEG第25回勉強会

長所

他部署の人と知り合える

意外なgeekさんが

情報共有(笑)

不特定多数の人にレビューしてもらえる

OPEN PNEのようなSNSよりも発言が気軽な気がする

2012/3/11 第25回nseg勉強会 11

Page 12: NSEG第25回勉強会

短所

会社非公式

思い立ったその日に誰でも始められてしまうのがSaaSの利点ではあるが。。。

情報漏えい

ヤバいものはupしないで社内サーバへのリンクを貼る

社内にサーバを立てる方が安心は安心

仕事しろ

IPMessengerより健全。みんなに見えるから

DMとprivateグループは不要だと思う 2012/3/11 第25回nseg勉強会 12

Page 14: NSEG第25回勉強会

ところで

2012/3/11 第25回nseg勉強会 14

Page 15: NSEG第25回勉強会

今回の

テーマって 2012/3/11 第25回nseg勉強会 15

Page 16: NSEG第25回勉強会

何でしたっけ?

2012/3/11 第25回nseg勉強会 16

Page 17: NSEG第25回勉強会

いいんです!

2012/3/11 第25回nseg勉強会 17

Page 18: NSEG第25回勉強会

話したい事を

話せる場であれば

2012/3/11 第25回nseg勉強会 18

Page 19: NSEG第25回勉強会

後輩を連れてきたい

(@shimuyan さんの受け売り)

学生さんの就職相談の場にも良いのでは

オサーンたちにどんどん聞いちゃってください!

2012/3/11 第25回nseg勉強会 19

Page 20: NSEG第25回勉強会

おしまい

2012/3/11 第25回nseg勉強会 20