令和2年7月10日発行 shidou/shinnro dayori...2002/07/10  · 令和2年7月10日発行...

3
中学部では、6月8日(月)~19日(金)の10日間、今年度初めての前期校内実習を行いました。1年生 は、初めての実習で、普段の作業学習とも異なる環境での活動でした。慣れない中での活動で、疲れが見えまし たが、時間いっぱい最後まで取り組むことができていました。2・3年生は、後輩の手本となるような挨拶や、 与えられた役割に対して真剣に働く姿が見られ、昨年度からの成長を感じられた実習となりました。 進路だより 令和2年7月10日発行 岩手県立釜石祥雲支援学校 進 路 指 導 部 中学部前期校内実習 紙工班 紙工班は、店名を「紙工房 チューリップ」と 決め、実習に入りました。実習期間中に作り上げ た紙(合計:335枚)の中から製品となる紙を 厳選し、加工、デザインを施し、「ポチ袋」、「メッ セージカード」、「はがき」、「コースター」を作り 上げました。販売当日は、四つの製品が次々完売 し盛り上がりました。後期は、さらに質を高め、 増産できるように頑張ります。 家庭班 家庭班は、新型コロナウイルス感染症の対策 でお菓子の製造を行わず、2週間を通して手芸 を行いました。生徒オリジナルデザインの「刺 し子布巾」に加え、新製品の「マスク」、「ヘア ゴム」、「マグネット」を製作しました。合同販 売会では、「家庭工房2020 シックスホワイ ト」という店名でブースを設け、新商品を紹介 し、商品を完売することができました。 中学部進路学習会 6月25日(木)に、6名の保護者さんに参加をいただいて、第一回目の進路学習会を開催しまし た。今回は、高等部受検に向けての流れ、高等部在籍中の活動について、高等部卒業後の進路を確認 しました。二回目の進路学習会は、11月30日(月)に実施いたします。内容は、主に受験に向け た内容の確認をします。3年生はもちろん、1,2年生の方々も、今後の流れを一緒に確認し受検に 備えていきましょう。

Upload: others

Post on 26-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 中学部では、6月8日(月)~19日(金)の10日間、今年度初めての前期校内実習を行いました。1年生

    は、初めての実習で、普段の作業学習とも異なる環境での活動でした。慣れない中での活動で、疲れが見えまし

    たが、時間いっぱい最後まで取り組むことができていました。2・3年生は、後輩の手本となるような挨拶や、

    与えられた役割に対して真剣に働く姿が見られ、昨年度からの成長を感じられた実習となりました。

    進路だより

    令和2年7月10日発行

    岩手県立釜石祥雲支援学校

    進 路 指 導 部

    中学部前期校内実習

    紙工班

    紙工班は、店名を「紙工房 チューリップ」と

    決め、実習に入りました。実習期間中に作り上げ

    た紙(合計:335枚)の中から製品となる紙を

    厳選し、加工、デザインを施し、「ポチ袋」、「メッ

    セージカード」、「はがき」、「コースター」を作り

    上げました。販売当日は、四つの製品が次々完売

    し盛り上がりました。後期は、さらに質を高め、

    増産できるように頑張ります。

    家庭班

    家庭班は、新型コロナウイルス感染症の対策

    でお菓子の製造を行わず、2週間を通して手芸

    を行いました。生徒オリジナルデザインの「刺

    し子布巾」に加え、新製品の「マスク」、「ヘア

    ゴム」、「マグネット」を製作しました。合同販

    売会では、「家庭工房2020 シックスホワイ

    ト」という店名でブースを設け、新商品を紹介

    し、商品を完売することができました。

    中学部進路学習会

    6月25日(木)に、6名の保護者さんに参加をいただいて、第一回目の進路学習会を開催しまし

    た。今回は、高等部受検に向けての流れ、高等部在籍中の活動について、高等部卒業後の進路を確認

    しました。二回目の進路学習会は、11月30日(月)に実施いたします。内容は、主に受験に向け

    た内容の確認をします。3年生はもちろん、1,2年生の方々も、今後の流れを一緒に確認し受検に

    備えていきましょう。

  • <紙工班>

    <手芸班>

    <工芸班>

    <3年2組> <見学>

    6月15日(月)~26日(金)の2週間、高等部前期校内実習がありました。

    例年、2・3年生は現場実習を行いますが、今年度はコロナウィルス感染症予防のため、全学

    年で校内実習を行いました。現在所属している作業班(手芸・工芸・紙工)に分かれて、それぞ

    れの仕事に取り組みました。

    手芸班は組み紐や織り製品、ビーズ製品の製作・加工、工芸班は水ひ・小鉢等の製品製作、紙

    工班は紙すきとメモ帳等の製品製作をしました。3年2組の生徒はパルプ液の製作や余暇活動

    に取り組みました。作業技術の向上だけではなく、挨拶や報告等の働く上での必要なスキル、働

    くことの楽しさや大変さなども学んだようでした。また、普段の作業学習とは違って作業時間

    が長いため、一日中働くための体力づくりや健康管理にも気を付けました。

    今回の実習で、頑張ったことや褒められたことは自信につなげ、普段の作業学習や次の実習

    に活かしていければと思います。

    紙すき作業

    メッセージカード作成

    うちわの製作

    さき織り用の布裂き

    加工はミシンで

    組み紐作業

    小鉢の製作

    粘土くだき

    水ひ作業

    パルプ液の製作

    Aコースの俊亮さんは

    見学をしました

    カラオケタイム

  • 「かまいしワーク・ステーションだより」より

    令和元年度の卒業生がはじめて工賃をもらった様子が、事業所のおたよりに掲載されま

    した!