朝日町人口ビジョン - asahi, mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け...

34
朝日町人口ビジョン 平成 28 年2月 三重県 朝日町

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

朝日町人口ビジョン

平成 28年 2月

三重県 朝日町

Page 2: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

朝日町人口ビジョンは、国の指針に基づく人口動向の分析、住

民アンケート調査結果、国立社会保障・人口問題研究所等に準拠

した推計結果等の基礎調査に関する状況を整理したものであり、

今後、朝日町地方創生推進会議等における協議の基礎として、必

要な追加・変更を行っていくものである。

Page 3: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

目 次

第 1章 人口ビジョンについて ············································· 1

1.人口ビジョン策定の目的 ············································· 1

2.朝日町人口ビジョンの位置付け ······································· 3

3.朝日町人口ビジョンの計画期間 ······································· 3

第2章 朝日町の人口動向 ················································· 4

1.総人口等の推移 ····················································· 4

(1)総人口・年齢3区分人口の推移 ····································· 4

(2)人口ピラミッドによる人口構造の比較 ······························· 5

(3)地区別の人口構成 ················································· 6

2.人口動態の推移 ····················································· 7

(1)出生・死亡、転入・転出の推移 ····································· 7

(2)年齢階級別の人口移動の状況 ······································· 8

(3)地域ブロック別の人口移動の状況 ··································· 9

3.結婚・出産の状況 ·················································· 10

(1)未婚者の状況 ···················································· 10

(2)合計特殊出生率の推移 ············································ 11

4.産業・就労の状況 ·················································· 12

(1)産業別就業者数の推移 ············································ 12

(2)産業別の就業者数 ················································ 13

(3)産業別の年齢階級別人口割合 ······································ 14

(4)女性の年齢別労働力率の推移 ······································ 15

5.人口指標からみる本町のすがた ······································ 16

第3章 将来人口の推計 ·················································· 17

1.将来人口推計 ······················································ 17

(1)国立社会保障・人口問題研究所準拠の人口推計 ······················ 17

(2)日本創生会議準拠推計 ············································ 19

(3)仮定値を用いた人口推計 ·········································· 21

2.推計結果の比較・分析 ·············································· 23

(1)推計結果の比較 ·················································· 23

(2)人口動向の分析 ·················································· 24

Page 4: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

第4章 人口の将来展望 ·················································· 25

1.住民の意識 ························································ 25

(1)まちへの愛着度 ·················································· 25

(2)今後の定住意向 ·················································· 26

(3)まちの魅力 ······················································ 26

(4)今後のまちづくりの特色 ·········································· 27

2.朝日町の将来展望 ·················································· 28

(1)目指すべき将来の方向性 ·········································· 28

(2)人口の将来展望 ·················································· 28

Page 5: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

1

第 1章 人口ビジョンについて

1.人口ビジョン策定の目的

平成 20(2008)年に始まった日本の人口減少は、今後若年人口の減少と老年人口の増

加を伴いながら加速度的に進行し、2040 年代には毎年 100 万人程度の減少スピードにな

ると推計されています。

特に、生産年齢人口の減少による経済規模の縮小、高齢者の増加による社会保障費の

増加など、人口減少は経済社会にも大きな影響を及ぼすこととなります。

この現状を打破すべく、国は平成 26(2014)年 12月に、国と地方が総力を挙げて地方

創生・人口減少克服に取り組む上での指針となる「まち・ひと・しごと創生長期ビジョ

ン」、地方創生のための施策の基本的方向や具体的な施策をまとめた「まち・ひと・しご

と創生総合戦略」を閣議決定しました。

この国の長期ビジョンにおいては、国全体の人口動向を踏まえ、おおむね 50 年後の

2060年に1億人程度の人口を維持することを目標としています。

本町においても、こうした国の指針等を受け、人口の現状を分析するとともに、今後

目指すべき方向を示す「朝日町人口ビジョン」を策定します。

わが国の人口の推移と長期的な見通し

Page 6: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

2

国の「長期ビジョン」及び「総合戦略」の概要

■長期ビジョン(2060年までの中長期展望)

Ⅰ.人口減少問題の克服

◎2060年に1億人程度の人口を確保

◆人口減少の歯止め ・国民希望出生率*=1.8

◆「東京一極集中」の是正

Ⅱ.成長力の確保

◎2050年代に実質 GDP成長率 1.5~2.0%程度維持

■総合戦略(2015年~2019年の5か年)

基本目標(成果目標 2020年) 主な KPI 主な施策

「しごと」と「ひと」の好循環づくり

地方にしごとをつくり、安心して働けるよう

にする ◆若者雇用創出数(地方):30万人 ◆若い世代の正規雇用労働者等の割

合:すべての世代と同水準 ◆女性の就業率:77%

○農林水産業の成長産業化

・6次産業市場 10兆円 ・農林水産物等輸出額1兆円

①生産性の高い活力に溢れた

地域経済実現に向けた総合的取組

②観光業を強化する地域におけ

る連携体制の構築 ③農林水産業の成長産業化 ④地方への人材還流、地方で

の人材育成、雇用対策

○観光業を強化する地域における連携体制の構築

・訪日外国人旅行消費額4兆円

○地域の中核企業、中核企業候補支援 ・1,000社支援 ・雇用者数8万人創出

地方への新しいひとの流れをつくる ◆地方・東京圏の転出入均衡

・地方→東京圏:6万人減 ・東京圏→地方:4万人増

○地方移住の推進 ・年間移住あっせん件数 11,000件

①政府関係機関の地方移転 ②企業の地方拠点強化、企業

等における地方採用・就労の拡大

③地方移住の推進

④地方大学等の活性化

○企業の地方拠点機能強化 ・拠点強化件数 7,500件 ・雇用者数4万人増加

○地方大学活性化 ・自県大学進学者割合平均 36%

若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる ◆安心して結婚・妊娠・出産・子育てでき

る社会を達成していると考える人の割合:40%以上

◆第1子出産前後の女性継続就業率:

55% ◆結婚希望実績指標:80% ◆夫婦子ども数予定(2.12)実績指標:

95%

○若い世代の経済的安定 ・若者の就業率 78%向上

① 少子化対策における「地域アプローチ」の推進

②若い世代の経済的安定

③出産・子育て支援 ④地域の実情に即した「働き方改革」の推進(仕事と生活の

調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現等)

○妊娠・出産・子育ての切れ目のない支援 ・支援ニーズの高い妊産婦への支援実施100%

○ワーク・ライフ・バランス*実現 ・男性の育児休業取得率 13%

好循環を支える、

まちの活性化

時代に合った地域をつくり、安心な暮らし

を守るとともに、地域と地域を連携する ◆立地適正化計画を作成する市町村数:

150市町村

◆立地適正化計画に位置付けられた誘導施設について、市町村全域に存する当該施設に対して、都市機能誘導区

域内に立地する施設数の割合が増加している市町村数:100市町村

◆市町村域内人口に対して、居住誘導

区域内の人口の占める割合が増加している市町村数:100市町村

◆公共交通の利便性の高いエリアに居

住する人口の割合 (三大都市圏) 90.8% (地方中枢都市圏) 81.7%

(地方都市圏) 41.6% ◆地域公共交通網形成計画策定総数:

100件

○「小さな拠点」の形成

・住民の活動組織(地域運営組織)形成数3,000団体

①まちづくり・地域連携

②「小さな拠点」の形成(集落生活圏の維持)

③東京圏をはじめとした大都市

圏の医療・介護問題・少子化問題への対応

④住民が地域防災の担い手と

なる環境の確保 ⑤ふるさとづくりの推進

○「連携中枢都市圏」の形成

・連携中枢都市圏の形成数 30圏域

○既存ストック*のマネジメント強化

・中古・リフォーム市場規模 20兆円

* 国民希望出生率:国民の希望が叶った場合の出生率のこと。希望出生率は、結婚をして子どもを産みたいという

人の希望が叶えられた場合の出生率。国においては 1.8と想定。 * ワーク・ライフ・バランス:仕事と生活の調和。国民一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上

の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できること。

* 既存ストック:これまでに整備された都市基盤施設や公共施設などのこと。

Page 7: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

3

まち・ひと・しごと創生法(第 10 条)

第 10 条 市町村は、まち・ひと・しごと創生総合戦略(都道府県まち・ひと・しごと創生総合戦略が定めら

れているときは、まち・ひと・しごと創生総合戦略及び都道府県まち・ひと・しごと創生総合戦略)を勘案して、当該市町村の区域の実情に応じたまち・ひと・しごと創生に関する施策についての基本的な計画(次項及び第三項において「市町村まち・ひと・しごと創生総合戦略」という。)を定めるよう努めなければならない。

2.朝日町人口ビジョンの位置付け

朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

し、本町における人口の現状分析を行い、人口に関する住民の認識を共有し、今後目指

すべき将来の方向と人口の将来展望を示すものです。

朝日町が、人口対策として地域や事業者、各種団体と連携して取り組む施策や政策目

標を定める「朝日町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定にあたり、基礎資料とな

るだけでなく、本町における様々な課題への解決に向けた基礎資料となるよう策定する

ものです。

3.朝日町人口ビジョンの計画期間

人口対策という課題解決を図るためには長期的な視点が必要であることから、朝日町

人口ビジョンにおいても、国の長期ビジョンと同様に平成 72(2060)年までを計画期間

とします。

Page 8: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

4

第2章 朝日町の人口動向

1.総人口等の推移

(1)総人口・年齢3区分人口の推移

本町の総人口の推移を国勢調査結果でみると、昭和 50(1975)年から平成 17(2005)

年まで 7,000 人前後で推移していましたが、住宅開発の影響により平成 22(2010)年で

は 9,626 人に急増しています。また、年齢3区分人口の推移をみると、平成 17(2005)

年から平成 22(2010)年にかけて年少人口(0~14 歳)、生産年齢人口(15~64 歳)が

増加しています。さらに、直近の総人口の推移を住民基本台帳人口でみると、平成 21(2009)

年の 9,362人から増加傾向で推移し、平成 26(2014)年には 10,256人となっています。

総人口・年齢3区分人口の推移

資料:国勢調査(総人口には年齢不詳を含む。)

直近の総人口・年齢3区分別人口の推移

資料:住民基本台帳

5,5436,011

6,800 7,059 6,851 7,003 6,744 6,900 6,716 7,114

9,626

2,025

5,801

1,757

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

S351960

S401965

S451970

S501975

S551980

S601985

H21990

H71995

H122000

H172005

H222010

総人口 年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)

(人)

1,899 2,036 2,116 2,169 2,208 2,241

5,755 5,850 5,853 5,948 6,030 6,082

1,708 1,729 1,731 1,818 1,873 1,933

9,362 9,615 9,700 9,935 10,111 10,256

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

H21

2009

H22

2010

H23

2011

H24

2012

H25

2013

H26

2014

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)

(人)

Page 9: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

5

174

195

242

276

286

241

182

213

263

268

267

210

198

99

83

73

44

16

0200400600

0~4歳

5~9歳

10~14歳

15~19歳

20~24歳

25~29歳

30~34歳

35~39歳

40~44歳

45~49歳

50~54歳

55~59歳

60~64歳

65~69歳

70~74歳

75~79歳

80~84歳

85歳以上

男性

157

193

214

303

255

223

178

221

290

274

235

219

187

152

129

97

53

34

0 200 400 600

女性

(人)

単位:人

413

421

224

156

166

283

501

573

382

237

191

174

255

265

219

140

108

19

0200400600

0~4歳

5~9歳

10~14歳

15~19歳

20~24歳

25~29歳

30~34歳

35~39歳

40~44歳

45~49歳

50~54歳

55~59歳

60~64歳

65~69歳

70~74歳

75~79歳

80~84歳

85歳以上

男性

406

341

220

179

181

282

471

549

304

231

172

214

300

261

219

193

146

57

0 200 400 600

女性

(人)

単位:人

(2)人口ピラミッドによる人口構造の比較

本町の人口構造を平成2(1990)年と平成 22(2010)年の人口ピラミッドで比較する

と、住宅開発で転入したと想定される 30代の層とその子ども(10歳未満の層)の増加が

顕著にみられます。

人口ピラミッドによる人口構造の比較

資料:国勢調査

平成2年 (1990年)

平成 22年 (2010年)

Page 10: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

6

(3)地区別の人口構成

本町の地区別人口構成をみると、住宅開発地域の人口が平成 20(2008)年の 1,815 人

から平成 27(2015)年には 3,089 人へと急増しています。一方、旧市街地では埋縄、山

王谷(柿社宅)、朝日ヶ丘など人口が減少した地域がみられ、こうした地域では高齢化が

急速に進んでいます。

地区別の人口構成

平成 20(2008)年

町全体

旧市街地 住宅開発地域

単位:人、% 計 縄生 朝日ヶ丘 小向 柿 柿社宅 埋縄 計 白梅西 白梅東 向陽台

総人口 8,486 6,671 1,417 803 1,114 2,283 116 938 1,815 689 411 715

年少人口 1,595 923 186 91 182 303 21 140 672 275 143 254

(0~14歳) 18.8% 13.8% 13.1% 11.3% 16.3% 13.3% 18.1% 14.9% 37.0% 39.9% 34.8% 35.5%

生産年齢人口 5,292 4,164 898 503 701 1,434 74 554 1,128 408 264 456

(15~64歳) 62.4% 62.4% 63.4% 62.6% 62.9% 62.8% 63.8% 59.1% 62.1% 59.2% 64.2% 63.8%

老年人口 1,599 1,584 333 209 231 546 21 244 15 6 4 5

(65歳以上) 18.8% 23.7% 23.5% 26.0% 20.7% 23.9% 18.1% 26.0% 0.8% 0.9% 1.0% 0.7%

平成 27(2015)年

町全体

旧市街地 住宅開発地域

単位:人、% 計 縄生 朝日ヶ丘 小向 柿 山王谷 埋縄 計 白梅西 白梅東 向陽台

総人口 10,227 7,138 1,673 798 1,243 2,466 72 886 3,089 805 1,137 1,147

年少人口 2,231 1,011 227 95 209 369 9 102 1,220 277 482 461

(0~14歳) 21.8% 14.2% 13.6% 11.9% 16.8% 15.0% 12.5% 11.5% 39.5% 34.4% 42.4% 40.2%

生産年齢人口 6,039 4,246 1,074 455 744 1,466 43 464 1,793 502 638 653

(15~64歳) 59.0% 59.5% 64.2% 57.0% 59.9% 59.4% 59.7% 52.4% 58.0% 62.4% 56.1% 56.9%

老年人口 1,957 1,881 372 248 290 631 20 320 76 26 17 33

(65歳以上) 19.1% 26.4% 22.2% 31.1% 23.3% 25.6% 27.8% 36.1% 2.5% 3.2% 1.5% 2.9%

資料:住民基本台帳(各年4月1日現在、日本人のみ、端数処理のため構成比の合計が 100%とならない場合がある。)

地区別高齢化率の比較

資料:住民基本台帳(各年4月1日現在、日本人のみ)

18.8

23.5

26.0

20.7

23.9

18.1

26.0

0.9

1.0

0.7

19.1

22.2

31.1

23.3

25.6

27.8

36.1

3.2

1.5

2.9

0.0 10.0 20.0 30.0 40.0

町全体

縄生

朝日ヶ丘

小向

山王谷(柿社宅)

埋縄

白梅西

白梅東

向陽台

平成20(2008)年

平成27(2015)年

(%)

Page 11: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

7

2.人口動態の推移

(1)出生・死亡、転入・転出の推移

本町の平成6(1994)年以降の人口増減の推移をみると、平成 16(2004)年以降は転

入超過となるとともに、出生数が死亡数を上回る自然増が続いています。

出生・死亡、転入・転出の推移

自然増減 社会増減 人口増減

単位:人 出生数 死亡数 増減 転入 転出 増減

H6~H7 82 53 29 365 421 -56 -27 H7~H8 94 46 48 388 385 3 51 H8~H9 79 52 27 387 444 -57 -30 H9~H10 78 46 32 364 393 -29 3 H10~H11 97 52 45 325 461 -136 -91 H11~H12 76 40 36 335 417 -82 -46 H12~H13 68 51 17 321 341 -20 -3 H13~H14 74 46 28 339 406 -67 -39 H14~H15 82 46 36 297 325 -28 8 H15~H16 83 58 25 370 330 40 65 H16~H17 71 65 6 675 351 324 330 H17~H18 91 60 31 858 335 523 554 H18~H19 105 59 46 1009 378 631 677 H19~H20 133 45 88 729 385 344 432 H20~H21 156 76 80 849 388 461 541 H21~H22 164 77 87 543 382 161 248 H22~H23 156 69 87 488 376 112 199 H23~H24 125 55 70 452 408 44 114 H24~H25 124 73 51 505 378 127 178 H25~H26 115 56 59 489 399 90 149

資料:三重県月別人口調査(各年 10月 1日~9月 30日の人口移動)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

出生数 死亡数 転入数 転出数

(人)

Page 12: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

8

(2)年齢階級別の人口移動の状況

本町の直近の年齢別の人口移動の状況をみると、20代、30代での転入超過が多くみら

れます。

年齢階級別の人口移動の状況

単位:人

平成24(2012)年 平成25(2013)年 平成26(2014)年

転入 転出 増減 転入 転出 増減 転入 転出 増減

総数 390 355 35 470 322 148 412 339 73

0~9歳 55 54 1 64 52 12 56 51 5

10~19歳 17 25 -8 21 12 9 13 23 -10

20~29歳 123 117 6 159 89 70 141 91 50

30~39歳 105 101 4 141 100 41 123 94 29

40~49歳 48 22 26 45 37 8 41 42 -1

50~59歳 18 14 4 18 10 8 9 22 -13

60歳以上 24 22 2 22 22 0 29 15 14

不詳 0 0 0 0 0 0 0 1 -1

資料:住民基本台帳人口移動報告(「0」より上が転入超過、下が転出超過)

0~9歳, 1

0~9歳, 120~9歳, 5

10~19歳, -8

10~19歳, 9

10~19歳, -10

20~29歳, 6

20~29歳, 70

20~29歳, 50

30~39歳, 4

30~39歳, 41

30~39歳, 29

40~49歳, 26

40~49歳, 8

40~49歳, -1

50~59歳, 4

50~59歳, 8

50~59歳, -13

60歳以上, 2

60歳以上, 14

不詳, -1

-40

-20

0

20

40

60

80

100

120

140

160

平成24(2012)年 平成25(2013)年 平成26(2014)年

不詳

60歳以上

50~59歳

40~49歳

30~39歳

20~29歳

10~19歳

0~9歳

(人)

全体 35 全体 148 全体 73転出超過

転入超過

Page 13: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

9

(3)地域ブロック別の人口移動の状況

本町の地域ブロック別の人口移動の状況をみると、北勢地域など県内からの移動が多

くみられます。

地域ブロック別の人口移動の状況

単位:人 平成24(2012)年 平成25(2013)年 平成26(2014)年

転入 転出 増減 転入 転出 増減 転入 転出 増減 総数 390 355 35 470 322 148 412 339 73

東京圏 10 31 -21 11 0 11 0 0 0

中部圏 58 53 5 77 60 17 71 64 7

関西圏 0 0 0 0 0 0 0 11 -11

その他県外 54 47 7 56 77 -21 65 42 23

北勢地域 224 74 150 281 71 210 125 147 -22

中勢地域 0 0 0 12 16 -4 14 0 14

その他県内 44 150 -106 33 98 -65 137 75 62

資料:住民基本台帳人口移動報告(「0」より上が転入超過、下が転出超過)

凡例:地域ブロックの区分

東京圏:埼玉、千葉、東京、神奈川

中部圏:新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静

岡、愛知

関西圏:滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山

その他県外:その他の県等

北勢地域:四日市市、桑名市、鈴鹿市、亀山市、いなべ

市、木曽岬町、東員町、菰野町、川越町

中勢地域:津市、松阪市、多気町、明和町、大台町、大

紀町

その他県内:その他県内市町

東京圏, -21東京圏, 11

中部圏, 5

中部圏, 17中部圏, 7関西圏, -11

その他県外, 7

その他県外, -21

その他県外, 23

北勢地域, 150

北勢地域, 210

北勢地域, -22

中勢地域, -4

中勢地域, 14

その他県内, -106その他県内, -65

その他県内, 62

-150

-100

-50

0

50

100

150

200

250

平成24(2012)年 平成25(2013)年 平成26(2014)年

その他県内

中勢地域

北勢地域

その他県外

関西圏

中部圏

東京圏

(人)

全体 35 全体 148 全体 73

転出超過

転入超過

Page 14: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

10

47.3

43.8

27.6

71.8

69.0

56.6

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0

全国

三重県

朝日町

全国

三重県

朝日町

男性

34.5

29.2

13.6

60.3

55.3

38.9

0.0 20.0 40.0 60.0 80.0

全国

三重県

朝日町

全国

三重県

朝日町

女性

30~34歳

25~29歳

(%)

3.結婚・出産の状況

(1)未婚者の状況

本町の年齢別の未婚者・既婚者数をみると、20 代前半までは未婚者数が既婚者数を上

回っていますが、20 代後半になると逆転し、既婚者数が未婚者数を上回ります。未婚率

についても、20 代前半では未婚者が 86.3%を占めますが、20 代後半では 47.8%、30 代

前半では 20.8%に減少します。

また、婚姻年齢の中心層(20代後半・30代前半)の未婚率を国、県と比較すると、本

町は未婚率が非常に低い傾向がみられます。

未婚者の状況

資料:平成 22(2010)年国勢調査

未婚率の比較

資料:平成 22(2010)年国勢調査

334 297 268201 165 114 44 27 221

47

293

765

950

569

422

336 363

99.7 86.3

47.8

20.8 14.8 16.7

9.4 7.4 5.7

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0

100.0

0

200

400

600

800

1,000

15~19歳 20~24歳 25~29歳 30~34歳 35~39歳 40~44歳 45~49歳 50~54歳 55~59歳

未婚者数 既婚者数

未婚率

Page 15: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

11

(2)合計特殊出生率の推移

本町の合計特殊出生率*は、平成 25(2013)年で 2.07と、国(1.43)、県(1.49)を大

きく上回る値となっています。

合計特殊出生率の推移

資料:三重県衛生統計

* 合計特殊出生率:ある年次の 15歳から 49歳までの女性の年齢別出生率を合計したもので、1人の女性が仮に

その年次の年齢別出生率で一生の間に生むとしたときの子どもの数に相当する。

1.35

1.49 1.60

1.54

2.06 1.99

2.29

1.75 1.75

2.07

1.49

1.43

1.00

1.20

1.40

1.60

1.80

2.00

2.20

2.40

H162004

H172005

H182006

H192007

H202008

H212009

H222010

H232011

H242012

H252013

朝日町 三重県 全国

Page 16: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

12

4.産業・就労の状況

(1)産業別就業者数の推移

本町の産業別就業者の推移をみると、第3次産業の就業者が増加傾向にあります。ま

た、就業者の構成割合を平成 22(2011)年国勢調査結果で国、県と比較すると、本町は

第2次産業就業者割合(37.9%)が多くなっています。

産業別就業者の推移

資料:国勢調査

産業別就業者構成割合の比較

資料:平成 22(2010)年国勢調査(端数処理のため構成比の合計が 100%とならない場合がある。)

88 73 55 68 58

1,775

1,795

1,4841,296

1,6151,576

1,779 1,8452,010

2,592

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

H21990

H71995

H122000

H172005

H222010

第1次産業 第2次産業 第3次産業

(人)

4.2

3.9

1.4

25.2

32.8

37.9

70.6

63.3

60.8

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全国

三重県

朝日町

第1次産業 第2次産業 第3次産業

Page 17: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

13

(2)産業別の就業者数

本町の産業別就業者数を平成 22(2010)年国勢調査結果でみると、男性では「製造業」

(1,019 人)が最も多く、次いで「卸売業、小売業」(301 人)、「建設業」(234 人)の順

となっています。一方、女性では「卸売業、小売業」(327 人)が最も多く、次いで「製

造業」(305人)、「医療、福祉」(288人)の順となっています。

産業別の就業者数

資料:平成 22(2010)年国勢調査

234

1,019

301305 327288

0

200

400

600

800

1,000

1,200

農業

林業

漁業

鉱業、採石業、砂利採取業

建設業

製造業

電気・ガス・熱供給・水道業

情報通信業

運輸業、郵便業

卸売業、小売業

金融業、保険業

不動産業、物品賃貸業

学術研究、専門・技術サービス業

宿泊業、飲食サービス業

生活関連サービス業、娯楽業

教育、学習支援業

医療、福祉

複合サービス事業

サービス業(他に分類されないもの)

公務(他に分類されるものを除く)

分類不能の産業

就業者数(男性) 就業者数(女性)

(人)

Page 18: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

14

(3)産業別の年齢階級別人口割合

産業別就業者の年齢階級別人口割合を平成 22(2010)年国勢調査結果でみると、多く

の産業で 30代、40代、50代の層が多数を占めていますが、農業では 70歳以上が 57.9%、

60~69歳が 29.8%を占めるなど従事者の高齢化が顕著にみられます。

産業別就業者の年齢階級別人口割合

資料:平成 22(2010)年国勢調査(端数処理のため構成比の合計が 100%とならない場合がある。)

16.4

15.5

14.5

1.7

20.5

12.3

18.3

18.8

5.1

18.0

26.9

22.9

15.2

18.7

21.1

9.4

10.2

32.7

35.2

0.0

100.0

31.6

37.8

63.3

48.2

34.7

33.8

34.4

28.2

36.1

32.8

35.9

31.0

35.3

26.3

27.1

41.0

34.5

21.0

1.8

18.2

23.0

33.3

24.1

27.6

19.7

22.9

30.8

16.5

17.7

14.4

23.4

21.1

26.3

16.7

22.9

14.0

13.7

10.5

14.4

13.7

1.7

4.8

16.0

14.5

19.8

5.1

12.8

7.5

11.1

23.9

16.0

21.1

14.8

11.4

7.6

10.1

29.8

15.5

2.4

7.8

11.5

4.2

17.9

13.5

12.4

13.7

3.8

6.4

5.3

24.1

13.3

5.3

3.7

57.9

4.8

1.5

12.8

3.0

2.7

2.0

2.7

7.9

1.2

5.8

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

就業者全体

農業

林業

漁業

鉱業,採石業,砂利採取業

建設業

製造業

電気・ガス・熱供給・水道業

情報通信業

運輸業,郵便業

卸売業,小売業

金融業,保険業

不動産業,物品賃貸業

学術研究,専門・技術サービス業

宿泊業,飲食サービス業

生活関連サービス業,娯楽業

教育,学習支援業

医療,福祉

複合サービス事業

サービス業(他に分類されないもの)

公務(他に分類されるものを除く)

分類不能の産業

15~29歳 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~69歳 70歳以上

Page 19: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

15

(4)女性の年齢別労働力率の推移

三泗地域(三重郡3町と四日市市)の年齢5歳階級別の女性の労働力率*をみると、国、

県に比べて、三泗地域は概ね各年齢層の労働力率が 20代後半~40代前半の結婚・出産・

子育て期に労働力率が一旦低下する「M字カーブ傾向*」が深い傾向がみられ、特に本町

では顕著となっています。

これは、本町の合計特殊出生率が極めて高いことや婚姻年齢の中心層(20 代後半・30

代前半)の未婚率が極めて低いこと、また、近年大きく人口が増加した住宅開発で転入

したと想定される 30代の子育て世代などの要因が関係していると推測されます。

今後、本(2015)年国勢調査の結果もあわせて分析し、その結果次第では対策を検討

する必要があります。

女性の年齢別労働力率の推移

資料:平成 22(2010)年国勢調査

* 労働力率:15歳以上人口に占める労働力人口(就業者+完全失業者)の割合。女性の労働力率などは、性別・

当該年齢階級別人口に対する労働力人口より算出される。 * M字カーブ傾向:日本の女性の労働力率を年齢階級別にグラフ化したとき、30代を谷とし、20代後半と 40代

後半が山になるアルファベットのMのような形になることをいう。これは、結婚や出産を機に労働市場から退出する女性が多く、子育てが一段落すると再び労働市場に参入するという特徴があるためである。なお、国際的にみると、欧米先進諸国では、子育て期における労働力率の低下はみられない。

14.6%

72.5%

67.5%

55.2%58.6%

61.7%

76.4% 77.3%

65.9%

43.2%

11.7%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

60.0%

70.0%

80.0%

90.0%

100.0%

15~

19歳

20~

24歳

25~

29歳

30~

34歳

35~

39歳

40~

44歳

45~

49歳

50~

54歳

55~

59歳

60~

64歳

65歳

以上

朝日町 四日市市

川越町 菰野町

三重県 全国

Page 20: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

16

5.人口指標からみる本町のすがた

本町の人口に関する主な指標をみると、年少人口割合をはじめ、人口増減率、出生率

などが県内で最も高い値となっています。

人口指標からみる本町のすがた

朝日町 三重県 全国 県内順位 備考

人口密度(面積1km2あたり) 1,690.3 317.3 341.3 1位 平成25年10月1日

年少人口割合(%) 21.7 13.4 12.9 1位 平成25年10月1日

生産年齢人口割合(%) 59.2 60.4 62.1 15位 平成25年10月1日

老年人口割合(%) 18.8 26.2 25.1 28位 平成25年10月1日

人口増減率(%) 17.7 -3.9 -1.7 1位 平成24年10月~平成25年9月

自然増減率(千分率) 5.1 -2.7 -1.8 1位 平成24年10月~平成25年9月

社会増減率(千分率) 12.6 -1.2 0.1 1位 平成24年10月~平成25年9月

昼夜間人口比率(%) 93.6 98.1 100.0 18位 平成22年10月1日

合計特殊出生率 2.07 1.49 1.43 3位 平成25年

出生率(人口千人あたり) 13.4 8.1 8.2 1位 平成25年

死亡率(人口千人あたり) 6.8 10.9 10.1 29位 平成25年

婚姻率(人口千人あたり) 6.4 4.9 5.3 1位 平成25年

離婚率(人口千人あたり) 1.78 1.82 1.84 13位 平成25年

男性(25~39歳)未婚率(%) 29.9 45.4 48.3 29位 平成22年10月1日

女性(25~39歳)未婚率(%) 17.5 31.8 36.7 29位 平成22年10月1日

資料:統計でみる三重のすがた

Page 21: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

17

第3章 将来人口の推計

1.将来人口推計

(1)国立社会保障・人口問題研究所*準拠の人口推計

①基準人口

平成 22(2010)年国勢調査人口

②将来の生残率

「日本の将来推計人口(平成 24年 1月推計)」(出生中位・死亡中位仮定)から得られ

る全国の男女・年齢別生残率*を利用。

③将来の純移動率

平成 17(2005)~22(2010)年に観察された市区町村別・男女年齢別純移動率*を平成

27(2015)~32(2020)年にかけて定率で縮小させ、平成 27(2015)~32(2020)年以

降の期間については縮小させた値を一定とする仮定を置いた。

④将来の出生率

平成 22(2010)年の全国の子ども女性比*と各市区町村の子ども女性比との較差をとり、

その値を平成 27(2015)年以降平成 52(2040)年まで一定として市区町村ごとに仮定値

を設定。

⑤将来の0~4歳性比

「日本の将来推計人口(平成 24年 1月推計)」(出生中位・死亡中位仮定)により算出

された全国の平成 27(2015)年以降平成 52(2040)年までの0~4歳性比*を各年次の

仮定値として設定。

⑥推計期間

平成 72(2060)年まで

* 国立社会保障・人口問題研究所:厚生労働省に設置された国立の政策研究機関。社会保障と人口問題の政策

研究を行う。略称は社人研。 * 生残率:ある年齢の人口が特定の期間後に生き残っている確率。 * 純移動率:ある地域に対する他地域間との転入超過数の割合。 * 子ども女性比:15~49歳女性人口に対する0~4歳人口の割合。 * 0~4歳性比:ある年における0~4歳女性人口 100人あたりの0~4歳男性人口。

Page 22: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

18

将来人口推計結果(年齢3区分人口)

※平成 22(2010)年は国勢調査(総人口には 43人の年齢不詳を含む)。平成 27(2015)年以降は推計値。推計値は 10人単位。

将来人口推計結果(年齢3区分割合)

※平成 22(2010)年は国勢調査(構成比は総人口から 43 人の年齢不詳を除いた割合)、平成 27(2015)年以降は推計値。端数処理のため構成比の合計が 100%とならない場合がある。

2,025 2,380 2,140 1,770 1,630 1,520 1,470 1,470 1,460 1,410 1,310

5,8016,150 6,390 6,790 6,840 6,580

5,8205,190 4,960 5,000 5,070

1,757

2,070 2,060 1,970 1,930 2,1302,750

3,220 3,260 2,980 2,600

9,626

10,600 10,590 10,530 10,400 10,230 10,040 9,880 9,680 9,3908,980

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

22

2010

27

2015

32

2020

37

2025

42

2030

47

2035

52

2040

57

2045

62

2050

67

2055

72

2060

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)

(人)

21.1 22.5 20.2 16.8 15.7 14.9 14.6 14.9 15.1 15.0 14.6

60.5 58.0 60.3 64.5 65.8 64.358.0

52.5 51.2 53.2 56.5

18.3 19.5 19.5 18.7 18.6 20.827.4

32.6 33.7 31.7 29.0

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

22

2010

27

2015

32

2020

37

2025

42

2030

47

2035

52

2040

57

2045

62

2050

67

2055

72

2060

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)

Page 23: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

19

(2)日本創生会議準拠推計

①基準人口

平成 22(2010)年国勢調査人口

②将来の生残率

(1)社人研準拠推計と同じ

③将来の純移動率

平成 17(2005)~22(2010)年に観察された市区町村別・男女年齢別純移動率が平成

27(2015)年以降の期間についても一定とする仮定を置いた。

④将来の出生率

(1)社人研準拠推計と同じ

⑤将来の0~4歳性比

(1)社人研準拠推計と同じ

⑥推計期間

平成 52(2040)年まで

Page 24: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

20

将来人口推計結果(年齢3区分人口)

※平成 22(2010)年は国勢調査(総人口には 43人の年齢不詳を含む)。平成 27(2015)年以降は推計値。推計値は 10人単位。

将来人口推計結果(年齢3区分割合)

※平成 22(2010)年は国勢調査(構成比は総人口から 43 人の年齢不詳を除いた割合)、平成 27(2015)年以降は推計値。端数処理のため構成比の合計が 100%とならない場合がある。

2,025 2,380 2,110 1,700 1,540 1,400 1,320

5,8016,150 6,330 6,640 6,600

6,2105,320

1,757

2,070 2,050 1,930 1,8702,050

2,600

9,626

10,600 10,490 10,270 10,0109,660

9,240

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

22

2010

27

2015

32

2020

37

2025

42

2030

47

2035

52

2040

57

2045

62

2050

67

2055

72

2060

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)

(人)

21.1 22.5 20.1 16.6 15.4 14.5 14.3

60.5 58.0 60.3 64.7 65.9 64.357.6

18.3 19.5 19.5 18.8 18.7 21.228.1

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

22

2010

27

2015

32

2020

37

2025

42

2030

47

2035

52

2040

57

2045

62

2050

67

2055

72

2060

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)

Page 25: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

21

(3)仮定値を用いた人口推計

①基準人口

平成 22(2010)年国勢調査人口

②将来の生残率

(1)社人研準拠推計と同じ

③将来の純移動率

(1)社人研準拠推計と同じ

④将来の出生率

将来の合計特殊出生率を県の目標と整合させ、平成 42(2030)年で 1.9、平成 47(2035)

年で 2.0、平成 52(2040)年以降は 2.1と仮定

⑤将来の0~4歳性比

(1)社人研準拠推計と同じ

⑥推計期間

平成 72(2060)年まで

Page 26: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

22

将来人口推計結果(年齢3区分人口)

※平成 22(2010)年は国勢調査(総人口には 43人の年齢不詳を含む)。平成 27(2015)年以降は推計値。推計値は 10人単位。

将来人口推計結果(年齢3区分割合)

※平成 22(2010)年は国勢調査(構成比は総人口から 43 人の年齢不詳を除いた割合)、平成 27(2015)年以降は推計値。端数処理のため構成比の合計が 100%とならない場合がある。

2,025 2,380 2,140 1,770 1,630 1,560 1,560 1,610 1,640 1,590 1,500

5,8016,150 6,390 6,790 6,840 6,580

5,820 5,200 4,990 5,080 5,210

1,757

2,070 2,060 1,970 1,930 2,1302,750

3,220 3,260 2,980 2,600

9,626

10,600 10,590 10,530 10,400 10,270 10,130 10,030 9,890 9,6509,310

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

22

2010

27

2015

32

2020

37

2025

42

2030

47

2035

52

2040

57

2045

62

2050

67

2055

72

2060

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)

(人)

21.1 22.5 20.2 16.8 15.7 15.2 15.4 16.1 16.6 16.5 16.1

60.5 58.0 60.3 64.5 65.8 64.157.5 51.8 50.5 52.6 56.0

18.3 19.5 19.5 18.7 18.6 20.727.1

32.1 33.0 30.9 27.9

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

22

2010

27

2015

32

2020

37

2025

42

2030

47

2035

52

2040

57

2045

62

2050

67

2055

72

2060

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)

Page 27: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

23

2.推計結果の比較・分析

(1)推計結果の比較

各人口推計結果について、平成 22(2010)年の総人口を 100 として指数化した結果を

みると、いずれの推計においても平成 27(2015)年をピークとして、その後、緩やかに

減少していく傾向がみられます。

また、いずれの推計結果でも年少人口(0~14歳)割合は、おおむね減少傾向で推移す

る一方、老年人口(65歳以上)割合は、平成 47(2035)年までは横ばいで推移し、その

後急増する結果となっています。この要因として住宅開発により転入した層が高齢期を

迎えることによるものと想定されます。

推計結果の比較(平成 22 年の総人口を 100 として指数化)

総人口・年齢3区分割合の推計結果比較

①社人研準拠推計 H22(2010) H27(2015) H32(2020) H37(2025) H42(2030) H47(2035) H52(2040) H72(2060)

総人口(人) 9,626 10,600 10,590 10,530 10,400 10,230 10,040 8,980

構成比

(%)

年少人口(0~14歳) 21.1 22.5 20.2 16.8 15.7 14.9 14.6 14.6

生産年齢人口(15~64歳) 60.5 58.0 60.3 64.5 65.8 64.3 58.0 56.5

老年人口(65歳以上) 18.3 19.5 19.5 18.7 18.6 20.8 27.4 29.0

②日本創生会準拠推計 H22(2010) H27(2015) H32(2020) H37(2025) H42(2030) H47(2035) H52(2040) H72(2060)

総人口(人) 9,626 10,600 10,490 10,270 10,010 9,660 9,240 -

構成比

(%)

年少人口(0~14歳) 21.1 22.5 20.1 16.6 15.4 14.5 14.3 -

生産年齢人口(15~64歳) 60.5 58.0 60.3 64.7 65.9 64.3 57.6 -

老年人口(65歳以上) 18.3 19.5 19.5 18.8 18.7 21.2 28.1 -

③仮定値による推計 H22(2010) H27(2015) H32(2020) H37(2025) H42(2030) H47(2035) H52(2040) H72(2060)

総人口(人) 9,626 10,600 10,590 10,530 10,400 10,270 10,130 9,310

構成比

(%)

年少人口(0~14歳) 21.1 22.5 20.2 16.8 15.7 15.2 15.4 16.1

生産年齢人口(15~64歳) 60.5 58.0 60.3 64.5 65.8 64.1 57.5 56.0

老年人口(65歳以上) 18.3 19.5 19.5 18.7 18.6 20.7 27.1 27.9

※平成 22(2010)年は国勢調査(構成比は総人口から 43 人の年齢不詳を除いた割合)、平成 27(2015)年以降は推計値。端数処理のため構成比の合計が 100%とならない場合がある。

93

96100

110

97

90

95

100

105

110

115

H222010

H272015

H322020

H372025

H422030

H472035

H522040

H572045

H622050

H672055

H722060

①社人研推計

②日本創生会議推計

③仮定値による推計

Page 28: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

24

(2)人口動向の分析

これまでの人口動向、人口推計結果からみえる本町の人口に関する課題等をまとめる

と以下のとおりとなります。

①人口急増から緩やかな人口減少傾向への転換

本町の人口は、平成 17(2005)年以降の丘陵地開発など住宅造成が進んだことにより

人口が急増しました。また、転入人口の中心層が 30代であることから、県内でも合計特

殊出生率が最も高いなど子どもの数が増加しています。しかし、今後は住宅開発による

転入超過傾向が頭打ちとなり、緩やかな人口減少傾向に転ずることが予測されます。

②町内での地域差への対応

新たに住宅開発された地域と旧市街地では、人口構成が大きく異なり、町全体の高齢

化は低水準となっている一方で、平成 27(2015)年4月現在で高齢化率が3割を超える

埋縄、朝日ヶ丘など、高齢化が進んでいる地域もみられます。

③人口流出の懸念と急激な高齢化への対応

現在、本町は転入超過傾向にありますが、今後 10 歳以下の層が今後成長していく中、

進学・就職を機に町外への転出が増加し、転入、再転入が減少した場合に、出産適齢期

の層や子育て世代が減少し、出生率が減少することが懸念されます。また、同時期に転

入した 30代が人口構成の中でも多数を占めることから、こうした層がほぼ同時に高齢者

となり、高齢化が急激に上昇することが見込まれます。

Page 29: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

25

40.6 43.4 12.2

3.2

0.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体

(n=1151)

愛着を感じている どちらかというと愛着を感じている

あまり愛着を感じていない 愛着を感じていない

無回答 全体

“愛着を感じている”

84.0% “愛着を感じていない”

15.4%

第4章 人口の将来展望

1.住民の意識

今後の定住意向やまちづくりの方向等について、昨年度実施した「第5次朝日町総合

計画後期基本計画の策定に向けた住民アンケート調査」の結果からみると、以下のとお

りとなります。

住民アンケート調査の概要

項 目 内 容

調査対象 20歳以上の町内に居住する男女

抽出法 無作為抽出(住民基本台帳より抽出)

調査方法 郵送法(郵送による配布・回収)

調査時期 平成 26年 11月

配布数等 配布数:2,500 有効回収数:1,151 有効回収率:46.0%

留意点等

・比率は百分率(%)で表し、小数点以下 2位を四捨五入して算出しているため、構成比の合計が 100%とならない場合がある。

・【複数回答】とある問は、1人の回答者が複数の回答を出してもよい問のめ、各回答の合計比率は 100%を超える場合があります。

(1)まちへの愛着度

住民のまちに対する愛着をたずねたところ、「どちらかというと愛着を感じている」と

回答した人が 43.4%で最も多く、次いで「愛着を感じている」(40.6%)が続き、これら

をあわせた“愛着を感じている”という人が 84.0%となっています。これに対して、“愛

着を感じていない”(「あまり愛着を感じていない」12.2%及び「愛着を感じていない」

3.2%の合計)は 15.4%にとどまり、総じてまちへの愛着度は高いといえます。

まちへの愛着度

Page 30: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

26

57.9 33.0 6.1

2.0

1.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

全体

(n=1151)

住み続けたい どちらかといえば住み続けたい

どちらかといえば住みたくない 住みたくない

無回答 全体

“住み続けたい”

90.9%“住みたくない”

8.1%

62.6

44.6

31.9

25.5

14.6

11.0

7.6

6.9

4.9

3.4

2.2

1.0

0.8

0.3

9.0

3.0

0% 20% 40% 60% 80%

道路・交通の便がよい

買物の便がよい

自然環境が豊かである

生活環境施設が整っている

人情味や地域の連帯感がある

子育て・教育環境が整っている

福祉環境が整っている

保健・医療環境が整っている

文化・スポーツ環境が整っている

消防・防災・防犯体制が整っている

行政サービスが充実している

働く場が整っている

情報通信網が整っている

活力ある地場産業がある

特に魅力を感じない

その他

全体(n=1151)

(2)今後の定住意向

今後も町に住み続けたいかどうかをたずねたところ、「住み続けたい」と回答した人が

57.9%で最も多く、これに「どちらかといえば住み続けたい」(33.0%)をあわせた 90.9%

の人が“住み続けたい”という意向を示しています。

今後の定住意向

(3)まちの魅力

まちの魅力についてたずねたところ、「道路・交通の便がよい」(62.6%)が他を大き

く引き離して第1位に挙げられ、次いで「買物の便がよい」(44.6%)、「自然環境が豊か

である」(31.9%)、「生活環境施設が整っている」(25.5%)が続き、交通立地条件のよ

さを中心に、生活環境、自然環境が魅力の上位に挙げられています。

まちの魅力【複数回答】

Page 31: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

27

57.5

40.2

31.2

16.7

9.6

9.1

7.9

7.1

5.4

1.7

1.2

0% 20% 40% 60% 80%

安全環境のまち

健康・福祉のまち

子育て・教育のまち

環境保全のまち

町民参画・協働のまち

生涯学習・文化のまち

商工業のまち

田園空間のまち

歴史のまち

観光・交流のまち

その他

全体(n=1151)

(4)今後のまちづくりの特色

今後、どのような特色のあるまちにすべきかについてたずねたところ、「安全環境のま

ち」(57.5%)が第1位に挙げられ、次いで、「健康・福祉のまち」(40.2%)、「子育て・

教育のまち」(31.2%)と続いており、これらが今後のまちづくりの特色についての3大

要望となっています。

今後のまちづくりの特色【複数回答】

単位:% 上位3位

第1位 第2位 第3位

全体 安全環境のまち

57.5

健康・福祉のまち

40.2

子育て・教育のまち

31.2

年齢別

20 代 安全環境のまち

62.5

子育て・教育のまち

55.6

健康・福祉のまち

34.7

30 代 子育て・教育のまち

65.1

安全環境のまち

57.1

健康・福祉のまち

30.7

40 代 安全環境のまち

62.9

子育て・教育のまち

34.5

健康・福祉のまち

33.2

50 代

安全環境のまち

65.7

健康・福祉のまち

47.2

環境保全のまち/子育て・教育のまち

17.6

60 代 安全環境のまち

60.3

健康・福祉のまち

42.9

環境保全のまち

23.8

70 代 健康・福祉のまち

53.5

安全環境のまち

47.4

環境保全のまち

20.9

80 歳以上 安全環境のまち

55.8

健康・福祉のまち

43.0

環境保全のまち

16.3

Page 32: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

28

2.朝日町の将来展望

(1)目指すべき将来の方向性

本町は、三重県北東部に位置し、名古屋圏及び四日市市・桑名市といった中核都市に

近接し、旧東海道や国道1号、北勢バイパス、JR関西本線、近鉄名古屋線が通り、さ

らには伊勢湾岸自動車道路みえ朝日ICを有し、交通利便性のよい、自然を身近に感じ

られる快適な生活環境を有する町です。

こうした町の特性はアンケート調査結果からも住民に認識されており、愛着度や定住

意向の高さにも反映されていると考えられます。

今後の将来展望においても、推計結果でみられた人口減局面を迎えた場合においても、

交通利便性のよい魅力ある快適な生活環境を有し、安心して子どもを産み育てることの

できる「住みよい」まちとしての特性を伸ばしていくことが人口対策として有効である

と想定されます。

また、今の子ども達が成長して独立し、引き続き本町に住み続けてもらうためには、

将来的に新たな住宅施策が必要になることが考えられます。

(2)人口の将来展望

社人研準拠推計の将来予測結果をみると、合計特殊出生率は現状の高い出生率から平

成 72(2060)年においても 1.88 と、国の示す希望出生率(1.8)を上回る水準となって

おり、自然増減は平成 42(2030)年までは出生が死亡を上回る自然増が続くと予測され

ます。一方、社会増減は、平成 32(2020)年より社会減に転じることが予測されていま

す。

社人研準拠推計における合計特殊出生率等

社人研準拠推計 H27

2015

H32

2020

H37

2025

H42

2030

H47

2035

H52

2040

H57

2045

H62

2050

H67

2055

H72

2060

合計特殊出生率 1.96 1.92 1.88 1.88 1.88 1.88 1.88 1.88 1.88 1.88

自然増減(人) 276 183 94 14 △11 △5 △0 △33 △138 △271

社会増減(人) 699 △190 △159 △141 △159 △179 △169 △164 △157 △134

こうした予測結果を踏まえ、町の活力を維持するため、子育て支援や教育の充実など

子どもを産み、育てやすい環境づくりをはじめ、暮らしやすい生活環境基盤の整備、安

全・安心への対応、産業振興と働きやすい環境づくりなど多様な施策を展開し、合計特

殊出生率の向上と社会減の抑制など将来の人口減少を緩和させ、人口の年齢構成バラン

スのとれた持続可能な地域を目指し、平成 72(2060)年でおおむね 9,300 人の確保を展

望します。

Page 33: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

29

将来の人口展望

将来の人口展望における合計特殊出生率等

将来展望

シミュレーション

H27

2015

H32

2020

H37

2025

H42

2030

H47

2035

H52

2040

H57

2045

H62

2050

H67

2055

H72

2060

合計特殊出生率 1.96 1.92 1.88 1.90 2.00 2.10 2.10 2.10 2.10 2.10

自然増減(人) 276 183 94 20 21 54 59 30 △74 △205

社会増減(人) 699 △190 △159 △141 △159 △180 △173 △169 △162 △139

・将来の人口展望は、合計特殊出生率を県の目標値である平成 42(2030)年 1.90、平成 47(2035)年 2.00、平成 52(2040)年以降 2.10 と設定、人口移動を社人研推計と同様の設定とした仮定値の推計結果を採用。

8,980

9,626

10,600

9,310

8,500

9,000

9,500

10,000

10,500

11,000

H222010

H272015

H322020

H372025

H422030

H472035

H522040

H572045

H622050

H672055

H722060

社人研準拠推計

将来展望シミュレーション

(人)

各種施策の展開による 人口減少の抑止

Page 34: 朝日町人口ビジョン - Asahi, Mie€¦ · 2.朝日町人口ビジョンの位置付け 朝日町人口ビジョンは、国の「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」の趣旨を尊重

30

将来人口の展望

※平成 22(2010)年は国勢調査(総人口には 43人の年齢不詳を含む)。平成 27(2015)年以降は推計値。推計値は 10人単位。

年齢3区分割合の展望

※平成 22(2010)年は国勢調査(構成比は総人口から 43 人の年齢不詳を除いた割合)、平成 27(2015)年以降は推計値。端数処理のため構成比の合計が 100%とならない場合がある。

2,025 2,380 2,140 1,770 1,630 1,560 1,560 1,610 1,640 1,590 1,500

5,8016,150 6,390 6,790 6,840 6,580

5,820 5,200 4,990 5,080 5,210

1,757

2,070 2,060 1,970 1,930 2,1302,750

3,220 3,260 2,980 2,600

9,626

10,600 10,590 10,530 10,400 10,270 10,130 10,030 9,890 9,6509,310

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

22

2010

27

2015

32

2020

37

2025

42

2030

47

2035

52

2040

57

2045

62

2050

67

2055

72

2060

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)

(人)

21.1 22.5 20.2 16.8 15.7 15.2 15.4 16.1 16.6 16.5 16.1

60.5 58.0 60.3 64.5 65.8 64.157.5 51.8 50.5 52.6 56.0

18.3 19.5 19.5 18.7 18.6 20.727.1

32.1 33.0 30.9 27.9

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

22

2010

27

2015

32

2020

37

2025

42

2030

47

2035

52

2040

57

2045

62

2050

67

2055

72

2060

年少人口(0~14歳) 生産年齢人口(15~64歳) 老年人口(65歳以上)