救急医療・地域支援の最前線 · 2016-08-30 ·...

4
発行 株式会社エヌジェーシー教育部 URL http://www.njc-web.co.jp/ 救急と災害、2つのトリアージ こんにちは、営業企画部です。今月は最近すっかりおなじみになった「トリアージ」についてお話しします。 トリアージという言葉は、今では国内においても、診療報酬点数に使われるほど一般的になっていますが、語 源は「選別」を意味するフランス語で、戦時中に負傷兵の重傷度を選別するために用いられていました。但し、 戦争の中で使われるトリアージは「軽傷者の治療が優先」されていました。その理由としては、重傷者は治療し ても戦いに復帰できませんが、軽傷者は治療すれば再び戦えるからという事のようです。 傷病の程度により治療の優先度を決める、この仕組みが応用され現在のトリアージに発展しました。 トリアージには大きく2種類あり、1次と2次に分けられます。1次は、 「災害医療」のトリアージで、2次は「救急医療」のトリアージです。救急 医療では、一人の患者に何人もの医療スタッフで治療に当たることもありま すが、災害医療では、医療スタッフに対し、治療を必要とする人が圧倒的に 多いため「一人でも多くの命を救うこと」を優先し、まずは、現場で1次ト リアージにより優先して治療する人(赤タグ・黄タグ)を決め、救急車やヘ リコプターを使用し病院に搬送します。厳しい話ですが、原則として自分で 歩ける人は少々のケガがあっても「緑タグ」となり治療の対象となりません。 また救命の見込みがなく治療に着手しない「黒タグ」があるのも1次トリアージの特徴であり、これらの選択を 担当する救急隊員や救急救命士には大変なストレスがかかることも事実です。 「院内トリアージ実施料」を算定するトリアージは、2次トリアージに分類 され、医療機関で、訓練を受けた看護師等が、より詳しく患者の容態を確認 し、治療の優先順位を決定します。2次トリアージには「黒タグ」はなく、 治療をしないという選択肢はありません。白(非緊急)から青(蘇生)の5 段階に分けられ、来院時のトリアージで緊急度が低いと判断された場合でも 容態が悪化することがあるため、緊急度ごとに再トリアージ時間が設定され ているのも特徴です。 トリアージは年々進化しており、近頃では、119 番通報を受けた消防の通 信司令員が、通報内容からトリアージを実施し、重症であればドクターヘリ やドクターカーの出動を要請する仕組みも全国で整ってきており、特に重傷外傷では劇的な救命率向上につなが っています。 トリアージシステムがとても発展しているカナダでは、消防と病院のスタッフが同じ判定基準(CTAS)で 患者をトリアージし、活動状況がコンピュータで共有されるため、地域内での患者の振り分けがとてもスムーズ に行われており、世界中のお手本となっています。 救急医療・地域支援の最前線 Vol.133 メディカル・ニュース 医療に関わる情報にいつもアンテナをはろう! ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~ 1次トリアージに使用する トリアージタグ 2次トリアージの5段階評価

Upload: others

Post on 10-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 救急医療・地域支援の最前線 · 2016-08-30 · 「院内トリアージ実施料」を算定するトリアージは、2次トリアージに分類 され、医療機関で、訓練を受けた看護師等が、より詳しく患者の容態を確認

発行 株式会社エヌジェーシー教育部

URL http://www.njc-web.co.jp/

救急と災害、2つのトリアージ

こんにちは、営業企画部です。今月は最近すっかりおなじみになった「トリアージ」についてお話しします。

トリアージという言葉は、今では国内においても、診療報酬点数に使われるほど一般的になっていますが、語

源は「選別」を意味するフランス語で、戦時中に負傷兵の重傷度を選別するために用いられていました。但し、

戦争の中で使われるトリアージは「軽傷者の治療が優先」されていました。その理由としては、重傷者は治療し

ても戦いに復帰できませんが、軽傷者は治療すれば再び戦えるからという事のようです。

傷病の程度により治療の優先度を決める、この仕組みが応用され現在のトリアージに発展しました。

トリアージには大きく2種類あり、1次と2次に分けられます。1次は、

「災害医療」のトリアージで、2次は「救急医療」のトリアージです。救急

医療では、一人の患者に何人もの医療スタッフで治療に当たることもありま

すが、災害医療では、医療スタッフに対し、治療を必要とする人が圧倒的に

多いため「一人でも多くの命を救うこと」を優先し、まずは、現場で1次ト

リアージにより優先して治療する人(赤タグ・黄タグ)を決め、救急車やヘ

リコプターを使用し病院に搬送します。厳しい話ですが、原則として自分で

歩ける人は少々のケガがあっても「緑タグ」となり治療の対象となりません。

また救命の見込みがなく治療に着手しない「黒タグ」があるのも1次トリアージの特徴であり、これらの選択を

担当する救急隊員や救急救命士には大変なストレスがかかることも事実です。

「院内トリアージ実施料」を算定するトリアージは、2次トリアージに分類

され、医療機関で、訓練を受けた看護師等が、より詳しく患者の容態を確認

し、治療の優先順位を決定します。2次トリアージには「黒タグ」はなく、

治療をしないという選択肢はありません。白(非緊急)から青(蘇生)の5

段階に分けられ、来院時のトリアージで緊急度が低いと判断された場合でも

容態が悪化することがあるため、緊急度ごとに再トリアージ時間が設定され

ているのも特徴です。

トリアージは年々進化しており、近頃では、119 番通報を受けた消防の通

信司令員が、通報内容からトリアージを実施し、重症であればドクターヘリ

やドクターカーの出動を要請する仕組みも全国で整ってきており、特に重傷外傷では劇的な救命率向上につなが

っています。

トリアージシステムがとても発展しているカナダでは、消防と病院のスタッフが同じ判定基準(CTAS)で

患者をトリアージし、活動状況がコンピュータで共有されるため、地域内での患者の振り分けがとてもスムーズ

に行われており、世界中のお手本となっています。

救急医療・地域支援の最前線

Vol.133

メディカル・ニュース

医療に関わる情報にいつもアンテナをはろう!

~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~

1次トリアージに使用する

トリアージタグ

2次トリアージの5段階評価

Page 2: 救急医療・地域支援の最前線 · 2016-08-30 · 「院内トリアージ実施料」を算定するトリアージは、2次トリアージに分類 され、医療機関で、訓練を受けた看護師等が、より詳しく患者の容態を確認

医事課のお仕事

PCT定量の査定について

みんながわかる査定例・算定例

実施理由、状況を確認して下さい。

そもそも敗血症というのは全身性感染のことで、体中に細菌が回ってしまって様々な臓器

不全を起こすことがある怖い病気です。身体中の血液が細菌感染することで、敗血症と呼ば

れています。敗血症は、生命の危険を脅かす重篤な疾患です。

背景として悪性腫瘍、血液疾患、糖尿病、肝・腎疾患、膠原病といった基礎疾患がある場

合、あるいは未熟児、高齢者、手術後といった状態である場合が多いとされています。

入院している患者さんや、救急患者さんで病態に異常がある場合に実施する検査項目で、

外来で定期的に行う様な検査項目ではありません。都道府県によってはPCT定量の検査を

実施する前に血液培養の検査を実施していなければ査定となる地域もあります。

査定となった原因は、通院患者に行うPCT定量検査の必要性等の詳記もついておらず、

レセプト病名とみなされたからでしょう。外来でPCT定量検査を実施する場合、今後はD

rに検査を実施する必要性の詳記を依頼するべきでしょう。

月1回、定期的に受診している患者さんに対してPCT定量の検査を行いました。

PCT定量の適応病名を確認し『敗血症の疑い』で請求を行ったのですが、査定されてきま

した。査定されたのは何が原因なのでしょうか。

小児慢性特定疾患・上限負担額管理票の記入

分かりました。ありがとうございます。

健康保険適用での金額ですね。実際患者さんがその金額を支払われたわけではないですが、問題ない

のでしょうか?

管理票の自己負担額というのは患者さんが持っている健康保険での負担割合の金額です。小学校ま

での子供なら健康保険で医療費の負担割合は2割となるため、管理票の自己負担額には2割負担分の

金額を記入します。

そうなんですね。しかし、患者さんの負担金額が無い場合はどのように記入すればよいのでしょうか?

小児慢性特定疾患の受給者証を持っている患者さんの対応をしましたが、特定疾患の患者さんと同じよ

うに自己負担額上限管理票を預かりました。今日の受診でかかった金額を記入するのは教えてもらったの

ですが、子供の場合乳児医療証を持っているため医療費の負担がありません。こういった場合でも記載が

必要なのでしょうか?

患者さんに医療費の負担が無くても、公費の適用となる内容での診療があったなら管理票の記入は必

要です。

~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~

問題ありません。公費には小児慢性特定疾患のような国の公費と乳幼児医療証のような地方自治体

の公費があります。原則として公費の適用は国の公費が優先となります。まず小児慢性特定疾患で定め

られている自己負担額は患者さんの負担になりますが、その分は乳児医療が適用となり患者さんの負担

は0になります。小児慢性特定疾患の負担額を超えた以降は全額小児慢性特定疾患の適用となります。

管理票に記入する金額は乳幼児医療を適用させる前の金額ということです。

Page 3: 救急医療・地域支援の最前線 · 2016-08-30 · 「院内トリアージ実施料」を算定するトリアージは、2次トリアージに分類 され、医療機関で、訓練を受けた看護師等が、より詳しく患者の容態を確認

抜歯後、血餅(固まった血液)が剥がれたり、傷口の治癒

に異常があると、骨が露出し、激痛を発する症状です。

通常であれば、親知らず等を抜いて 1~4 日で治ま

ってくる痛みが、一週間以上長引き、更に痛みが増強

するのが特徴です。ドライソケットの処置は、抗生剤を含

ませた軟膏やガーゼを患部に詰めて、炎症を抑えて自然治癒

を待つ方法と、炎症が落ち着いた後に、傷口を掻き出して再

出血させた後、血餅を形成させる方法、傷口を糸で縫う方法

などがあります。抜歯後は血餅が出来るまで、頻繁なうがい、

喫煙、過度な運動、何かをすする行為は避けましょう。

歯科用語集

ドライソケット

【水痘】

水痘はウイルス感染症の一種で一般的には水疱瘡(みずぼ

うそう)と呼ばれています。発症しやすい時期は12月~7

月です。とくにかかりやすいのは9歳以下の子供ですが、成

人なってからも発症することがあります。水痘は感染力が極

めて高いため、学校保健安全法では第二感染症に分類されて

おり、発症した場合すべての発疹が痂皮(かさぶた)になる

まで登園・登校停止となっています。

【症状】

水痘にかかると約2週間のウイルス潜伏期間を経て全身

に赤い発疹が表れます。発疹はかゆみを伴い、発症後3日目

頃にピークを迎えます。その後、水泡となり痂皮へと変化し

ます。症状は大体1週間ほどで治まります。

成人が発症した場合は発疹が出る前に、

発熱や頭痛など風邪に似た症状が

表れます。

【原因】

ヒトヘルペスウイルス科に属する水痘・

帯状疱疹(

たいじょうほうしん)

ウイルスの初感染によって起

こります。その感染力は非常に強く、集団生活の場や家庭内

で感染する確率が高く、一人の患者の発症から多くの人に感

染します。また、発症前の感染者からも容易に感染します。

【検査と診断】

まず発疹や水泡などの特徴的な症状で判断されることが

ほとんどですが、血液検査で急性期と回復期で血液中のIg

G抗体の有意な上昇を確認するか、急性期にIgM抗体を検

出することで診断されることもあります。

【治療法及び予防】

通常、フェノール・亜鉛華(

あえんか)

リニメント(カチリ)

などを水疱に塗ります。抗ウイルス薬としてアシクロビルや

バラシクロビルがあり、内服で症状を軽くすることができま

す。細菌の二次感染を起こした場合には抗菌薬の塗布、内服

などが行われます。軟膏を塗る時は、綿棒や清潔な布を使う

と細菌感染の危険性がなくなります。

予防手段としては、水痘ワクチンが使用されます。水痘ワ

クチンは弱毒化生ワクチンであり、接種により約90%程度

の発症阻止効果が報告されています。

からだのしくみ

~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~

お返し

【虫刺され】

夏は、海水浴、キャンプ、BBQ、花火、昆虫採集と楽し

いアウトドアがたくさんありますが、そこで気を付けなけれ

ばならないのが虫刺されです。今回は虫刺されの特徴と、刺

された時の対処法、予防法などをお伝えします。

【特徴】

虫さされの原因となる虫には蚊、

ブヨ、ノミ、ダニなどの「吸血する虫」、

「刺す虫」のクモやハチ、そしてムカデなどの

「咬む虫」、がいます。それぞれの虫により特徴

は異なりますが、吸血する虫に刺されると痒みを伴い、咬む

虫や刺す虫に刺されると、強い痛みを伴います。特に気を付

けなければならないのが、スズメバチやムカデなど、毒を持

つ虫です。場合によってはアナフィラキシーショックを起こ

し、命に危険が及びます。

【対処法】

吸血する虫にさされた場合、すぐに水で洗い流します。蚊

であれば、刺された患部を冷やし、ハチに刺された場合は、

セロハンテープなどを軽く皮膚に当て、残っている毒針を取

り除きます。ムカデに刺された場合、冷水で冷やすのは逆効

果で、43度以上のシャワーの熱いお湯をかけ続ける必要が

あります。ハチやムカデに刺された際は早めに病院を受診し

ましょう。

【予防法】

暑くても、虫がたくさん生息していると分かっている場所

に行く場合は、長袖、長ズボン着用。帽子や手袋も効果的で

す。この際、黒い服装は避けましょう。虫は黒い服装に敏感

に反応します。

虫よけのスプレーや、最近では虫よけ

シートも蚊やブヨを避けられます。ただし、

虫よけスプレー等は汗をかくと落ちてしまい

ますので、こまめに汗を拭き、塗りなおす必要

があります。また、日焼け止めと併用する場合は、日焼け止

めを先に塗ってから虫よけスプレーを施さなければ意味が

なくなってしまう為、順番に気を付けましょう。

一般の日焼け止めを使用したくない場合は、シトロネラ、レ

モングラス、ローズマリー、ラベンダー、ティートゥリーな

どのハーブ類も虫よけ効果があります。

~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~

髪の日焼け

< の用語> 日焼けと聞いて気になるのは肌への影響ですが、

実は、髪の毛は肌の2倍以上の日焼けをしています。

肌と同じように、頭皮が日焼けをすると炎症を起こしてしまい、

赤みやかゆみが出てくることもあります。これは頭皮の老化につな

がります。その結果、髪の育成に影響が出て、健康な髪が生えてこ

なくなり、薄毛や抜け毛が増えてしまったりするのです。白髪やエ

イジングヘアが増える原因にもなります。

髪の日焼け対策としては、帽子をかぶる、日傘を差す、UV ケア

アイテムを使う、分け目をこまめに変えるなどがあります。

髪が日焼けしてしまった場合、頭皮や頭髪に栄養を与える為、

トリートメントなどでアフターケアを行いましょう。

病名辞典

Page 4: 救急医療・地域支援の最前線 · 2016-08-30 · 「院内トリアージ実施料」を算定するトリアージは、2次トリアージに分類 され、医療機関で、訓練を受けた看護師等が、より詳しく患者の容態を確認

乳がん手術において、変形してしまったり、失ってしまった乳房を取り戻すために行われるのが「乳房再建術」です。

乳房再建術は自分の体の一部を用いる方法とシリコンなどの人工乳房を用いる方法の大きく2つに分かれます。また再

建時期に関しても、乳がん手術と同日に行う一次的なものと手術後しばらく期間をおいてから行う二次的なものの2つ

に分かれます。

自分の体の一部(自家組織)を胸部へ移植させ欠損した部位を補います。この再建手術の方法を「皮弁法」といいます。

K476-3 動脈(皮)弁及び筋(皮)弁を用いた乳房再建術(乳房切除後)

1 一次的に行うもの 42,710 点

2 二次的に行うもの 53,560 点

区分番号「K017」遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付きのもの)を実施

した場合は、区分番号「K017」遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付きのもの)

の所定点数のみを算定し、本区分の所定点数は別に算定できない。

移植の方法には広背筋皮弁法(背中の皮膚と脂肪)と腹直筋皮弁法

(お腹の皮膚と脂肪)があり、いずれも部位から皮膚・皮下組織とともに血管を

付けたまま切離し皮下を通して切除部位に移植します。

K017 遊離皮弁術(顕微鏡下血管柄付きのもの)

1 乳房再建術の場合 84,050 点

2 その他の場合 92,460 点

皮膚をつけたまま腹直筋を切り離し、腋の下の血管を顕微鏡下の手術

(マイクロ・サージャリー)で繋ぎ合わせて、良好な血流を確保する方法です。

血流がつながっている状態で行うため、組織の壊死が起こりにくいことが利点です。

人工乳房を用いた再建術には、1回の手術で人工乳房を胸に挿入する単純人工乳房挿入法と、1回目の手術で組織拡張期を

挿入し、2回目の手術で人工乳房を挿入する組織拡張法があります。

どちらの方法であっても乳房再建術に関しては下記にて算定します。

K476-4 ゲル充填人工乳房を用いた乳房再建術(乳房切除後) 25,000 点

乳腺悪性腫瘍手術後の乳房再建術を行う症例で、次のいずれかに該当した場合に

限り算定できます。

ア 一次一期的再建の場合

術前診断において StageⅡ以下で、皮膚浸潤、大胸筋浸潤や高度のリンパ節

転移を認めない症例で、かつ、大胸筋が温存され皮膚欠損が生じない乳輪

乳頭温存皮下乳腺全摘術を行った症例。

イ 一次二期的再建の場合

乳腺全摘術時に組織拡張器が挿入され、十分に皮膚が拡張されている症例。

ウ 二次再建の場合

乳腺全摘術後で大胸筋が残存しており、初回手術で組織拡張器が挿入され十分に皮膚が拡張されているか、皮弁

移植術などにより皮膚の不足が十分に補われている、あるいは十分に補われることが見込まれる症例。ただし、

放射線照射により皮膚の血行や弾力性が障害されていないこと。

組織拡張機を挿入した場合は、

K022 組織拡張機による再建手術(一連につき)

1 乳房(再建手術)の場合

2 その他の場合

「1」乳房(再建手術)の場合で算定します。

乳腺悪性腫瘍手術後に拡張機であるティッシュエキス

パンダーを挿入し生理食塩水を注入することで皮膚組織を

少しずつ引き伸ばす方法です。皮膚が拡張したところでティッシュエキスパンダーを抜き人工乳房を挿入します。

~ありがとうと言ってもらえる会社、ありがとうと言える人材~

学校では なかなか 教えてくれない医療事務story

乳房再建手術について