日本経済新聞 印刷画面 … · 2014/1/25 6:30日本経済新聞 電子版...

2
2014/1/25 6:30 日本経済新聞 電子版 国交省、長期優良リフォーム工事に100万円補助 国土交通省は1月23日、性能向上を図るリフォームの工事費などを1住戸当たり100万円まで補助する長期優良住宅化リフォーム推進事業の募 集要領案を公表した。 2013年度の 補正予算案に盛り込んだ事業で、予算成立後、迅速に公募を実施するため現時点の具体的な内容を公表した。募集要領案と合わせ て、補助対象とする性能向上の評価基準案やインスペクション(建物診断)のための現況検査チェックシートなども公表している。 対象要件として、大きく3点を挙げる。 (1)リフォーム工事の前にインスペクションを実施するとともに、工事後に維持保全計画を作成すること (2)次に挙げる性能項目のいずれかの性能向上に資するリフォーム工事を行うこと。 a)劣化対策、b)耐震性、c)維持管理・更新の容易性、d)省エネルギー対策、e)高齢者など対策、f)可変性(eとfは共同住宅のみを対象とする) (3)リフォーム工事後に少なくとも劣化対策と耐震性(新耐震基準適合など)の基準を満たすこと 補助対象は、上記(2)で挙げた性能項目の基準を満たすためのリフォーム工事だ。募集要領案では、この工事を「特定性能向上工事」と呼んで いる。そのほかの性能向上工事やインスペクションの費用、リフォーム履歴作成費用、維持保全計画作成費用なども補助の対象とする。補助額 は、リフォーム工事にかけた費用の合計の3分の1以内の額で、1住戸当たり100万円を限度額としている。 ■補助対象外の工事を例示 募集要領案では、補助対象外の工事を例示した。個人の嗜好(しこう)に基づくリフォーム工事や住宅に組み込まれない設備・機器などの導入・交 換だ。前者の例としては、個人の趣味や好みによる外壁の塗り替え、家具の設置工事、間取りの変更工事など。後者としては、壁掛け式エアコン、 食器洗浄機、調理器具、蓄電池などを挙げている。 国交省では2013年度補正予算が成立した後、募集要領や評価基準を確定したうえで提案を募る。申請や基準についての問い合わせには、予算 成立後に開設する事務局で対応する予定だ。 長期優良住宅化リフォーム推進事業で補助対象とするリフォーム工事のイメージ。劣化対策と耐震性の基準を満たすこ とが必須となる(資料:国土交通省) 長期優良住宅化リフォーム推進事業で補助対象とする範囲。性能向上リフォーム工事のほか、インスペクションやリ フォーム履歴作成の費用も対象とする(資料:国土交通省) 日本経済新聞 印刷画面 http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=D... 1 / 2 2014/08/27 10:04

Upload: others

Post on 11-Sep-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2014/1/25 6:30 日本経済新聞 電子版

国交省、長期優良リフォーム工事に100万円補助

 国土交通省は1月23日、性能向上を図るリフォームの工事費などを1住戸当たり100万円まで補助する長期優良住宅化リフォーム推進事業の募

集要領案を公表した。

 2013年度の補正予算案に盛り込んだ事業で、予算成立後、迅速に公募を実施するため現時点の具体的な内容を公表した。募集要領案と合わせ

て、補助対象とする性能向上の評価基準案やインスペクション(建物診断)のための現況検査チェックシートなども公表している。

 対象要件として、大きく3点を挙げる。

(1)リフォーム工事の前にインスペクションを実施するとともに、工事後に維持保全計画を作成すること

(2)次に挙げる性能項目のいずれかの性能向上に資するリフォーム工事を行うこと。

a)劣化対策、b)耐震性、c)維持管理・更新の容易性、d)省エネルギー対策、e)高齢者など対策、f)可変性(eとfは共同住宅のみを対象とする)

(3)リフォーム工事後に少なくとも劣化対策と耐震性(新耐震基準適合など)の基準を満たすこと

 補助対象は、上記(2)で挙げた性能項目の基準を満たすためのリフォーム工事だ。募集要領案では、この工事を「特定性能向上工事」と呼んで

いる。そのほかの性能向上工事やインスペクションの費用、リフォーム履歴作成費用、維持保全計画作成費用なども補助の対象とする。補助額

は、リフォーム工事にかけた費用の合計の3分の1以内の額で、1住戸当たり100万円を限度額としている。

■補助対象外の工事を例示

 募集要領案では、補助対象外の工事を例示した。個人の嗜好(しこう)に基づくリフォーム工事や住宅に組み込まれない設備・機器などの導入・交

換だ。前者の例としては、個人の趣味や好みによる外壁の塗り替え、家具の設置工事、間取りの変更工事など。後者としては、壁掛け式エアコン、

食器洗浄機、調理器具、蓄電池などを挙げている。

 国交省では2013年度補正予算が成立した後、募集要領や評価基準を確定したうえで提案を募る。申請や基準についての問い合わせには、予算

成立後に開設する事務局で対応する予定だ。

長期優良住宅化リフォーム推進事業で補助対象とするリフォーム工事のイメージ。劣化対策と耐震性の基準を満たすことが必須となる(資料:国土交通省)

長期優良住宅化リフォーム推進事業で補助対象とする範囲。性能向上リフォーム工事のほか、インスペクションやリフォーム履歴作成の費用も対象とする(資料:国土交通省)

日本経済新聞 印刷画面 http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=D...

1 / 2 2014/08/27 10:04

(日経ホームビルダー 桑原豊)

[ケンプラッツ 2014年1月24日掲載]

長期優良住宅化リフォーム推進事業で補助対象外となる工事。個人の嗜好に基づくリフォーム工事や、住宅に組み込まれない設備・機器などの導入・交換は対象外だ(資料:国土交通省)

Copyright © 2014 Nikkei Inc. All rights reserved.

本サービスに関する知的財産権その他一切の権利は、日本経済新聞社またはその情報提供者に帰属します。また、本サービスに掲載の記事・写真等の無断複製・転載を禁じます。

日本経済新聞 印刷画面 http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=D...

2 / 2 2014/08/27 10:04