「橋梁点検支援技術活用講習会」...

7
「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告 Part4

Upload: others

Post on 20-Jun-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4 静岡県静岡市において、国 交通省中部地

「橋梁点検支援技術活用講習会」参加報告 Part4

Page 2: 「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4 静岡県静岡市において、国 交通省中部地

「橋梁点検支援技術活用講習会」参加報告 Part4

静岡県静岡市において、国⼟交通省中部地⽅整備局 静岡国道事務所・静岡県・静岡内市町村の道路管理者・静岡県内コンサルタント関係者、80名を超える参加者を対象に、橋梁点検⽀援技術の積極的な活⽤を図る事を⽬的とした静岡県道路メンテナンス会議主催の「点検⽀援技術に関する講習会」が開催されました。講習会には弊社の橋梁点検⽀援ロボット「視る・診る」が参加し、現場実演として駿河⼤橋でのロボットによる模擬点検を実施しました。

当⽇は、梅⾬明けの強い⽇差しが降り注ぐ⼤変に暑い天候ではありましたが、ロボット技術によるコンクリート床版と鋼材(縦桁)の近接⽬視点検・クラック幅計測・打診点検の模擬点検を実施し、ロボットによる近接撮影画像で損傷の判定性能を確認して頂きました。ロボットによる実演の他に新技術活⽤で必要となるロボット使⽤計画書や、新技術⼯

法の選定フローチャート等の資料の説明も⾏い⼤盛況の内に講習会を終了する事ができました。

2019年7⽉24⽇

Page 3: 「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4 静岡県静岡市において、国 交通省中部地

本⽇は、国道1号が安倍川に架かる駿河⼤橋が会場です

河川の呼び名は「あべかわ」で「あべがわ」ではないそうです

本⽇も朝礼で作業の安全確認です 作業員は、福井と東京から現地⼊りしました暑い⼀⽇、熱中症に注意しましょう

東京⼊りのメンバーで事前に作業の安全祈願をしましたロボットにお守りをつけて作業開始です

歩道の安全確保 看板設置です ⼀⽇歩道を使わせていただきます歩⾏者・⾃転⾞の皆様ご迷惑をおかけしました

Page 4: 「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4 静岡県静岡市において、国 交通省中部地

安全施設設置の責任者です完璧な配置です

国⼟交通省 静岡国道事務所様の駐⾞場をお借りしてロボットの荷下ろし開始です

本⽇の使⽤ロボットは、「ハイグレード機」です

綺麗な歩道のブロックを傷めないように保護材を配置してロボット移動中です

歩⾏者を安全に通⾏して頂きながらの作業です 歩道利⽤の皆様、ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした

福井を⾶び出して、滋賀・宮崎とロボットと⼀緒に旅をしてきました今⽇も⼀⽇ロボット作業の安全を⾒守ります

Page 5: 「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4 静岡県静岡市において、国 交通省中部地

東海道新幹線と記念撮影 橋の下の会場設営開始です ⽔平アーム組⽴完了 本⽇はハイグレード機のダブルアームを使⽤します

12枚の説明パネルをワゴン⾞に設置完了

現場実演開始 90名近い参加者で3班に分けて説明していますまずはパネルを⽤いてロボット概要の説明からスタート

ロボット実機を使って各機能の説明中

Page 6: 「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4 静岡県静岡市において、国 交通省中部地

橋梁点検⽀援ロボットによる模擬点検の開始 本⽇はコンクリート床版と鋼主桁の点検を実演いたします

多機能カメラ台⾞と打診&クラックゲージ台⾞を搭載しての実演中

コンクリート床版を打診点検中

多機能カメラシステムで近接撮影した画像をネット回線で配信して模擬点検中です

現場実演終了後の講評の様⼦ 本⽇は、⼤変に暑い⼀⽇でした皆様お疲れ様でした次回は和歌⼭県にお邪魔する予定です

Page 7: 「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4「橋梁点検支援技術活用講習会」 参加報告Part4 静岡県静岡市において、国 交通省中部地

お問い合わせ

ジビル調査設計株式会社

〒910-0001 福井県福井市⼤願寺2丁⽬5番18号︓0776-23-7155︓0776-27-7323︓[email protected](技術担当︓南出)︓[email protected](営業担当︓嶋﨑)

ホームページはこちらから

https://www.zivil.co.jp