「みんなで育てる 身近な図書館」 - wakolib.jp · 新刊案内 -新着の一部 ......

4
今後5年間の図書館の計画となる「第2次和光市図書館サービス計画」を 策定しました。詳しくは館内掲示、冊子をご覧ください。 今月のテーマ展示の紹介です。本館は新着コーナー横と児童コーナー に、分館はカウンター横と児童コーナーに展示しています。 「私たちのくらしと環境」(一般書) 『不都合な真実2』アル ゴア∥著 枝廣 淳子∥訳 <分類:451.35> 前作のベストセラーから 11 年。 『不都合な真実』と一緒に読むと当 時からの時代の流れを感じます。写 真やグラフが多用されていて読みや すく、興味のある箇所のみ読むこと もできます。「私たちは変わらなくて はならないのか?」という問いに対 する答えは、極めて明白な「イエ ス!」であると著者は訴えています。 1/4 今月のテーマ 「いま、どんな環境 かんきょう 問題 もんだい があるの?」(児童書) 6月は「環境月間」です。本を読んで現在の地球環 境を知り、身近なところから行動してみませんか。 地球 ちきゅう 温暖化 おんだんか 、ゴミ問題 もんだい 、公害 こうがい ・・・他 ほか にはどんな環境 かんきょう 問題 もんだい があるのかな?調 しら べてみよう! 『ごみはどこへ行 くのか?』熊本 くまもと かず ∥監修 かんしゅう <分類 ぶんるい :518> 日本 にほん は、まだ食 べられるのに捨 ててしまう「食 品 しょくひん ロス」が多 おお い国 くに と言 われています。捨 てることは簡単 かんたん ですが、それを 焼 却 しょうきゃく したり、エネルギーに変 えたりするには、たくさん の施設 しせつ が必要 ひつよう です。わたしたちに何 なに ができるか 考 かんが えてみませんか? 本館 分館 『捨てない生活』クライン孝子<分類:519.23> 日本のペットボトルゴミの 7 割を 輸入する中国がこれを止めたとテレ ビで知った。これは大変。そこで本書 を読んでみた。ドイツの捨てない社 会づくりは個人と社会の連携で成り 立っているらしい。日本では江戸の 町がリサイクル社会といわれるの で、日本の社会でも可能だろうか。 本館 分館 「環境を考える本」(一般書) 環境月間に関連する本を中心に、腸内環境から 地球環境まで幅広くとらえて集めてみました。 c 和光市 「みんなで育てる 身近な図書館」 ~地域コミュニティを支える情報拠点を目指して~ Ⅰ 和光らしさを 意識した図書館へ 【目指す姿】 市民生活の課題解決や生涯 学習活動の支援を行う等、 市民の多様化するニーズ等 への対応を図りながら、和 光市らしさを意識した蔵書 の管理を行います。 Ⅲ 居心地の良い図書館へ 【目指す姿】 地域の情報拠点を目指し、 図書館の安定的な運営を行 い、質の高いサービスを提 供する等、誰もが居心地が 良いと感じる図書館機能を 充実します。 Ⅱ みんなが利用しやすい 図書館へ 【目指す姿】 乳幼児、高齢者、障害者、 外国人、困難を抱える人々 を含め、誰もが利用しやす いよう、利用者に応じたき め細やかな図書館サービス を提供します。 和光市図書館の将来像

Upload: others

Post on 27-Feb-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

今後5年間の図書館の計画となる「第2次和光市図書館サービス計画」を策定しました。詳しくは館内掲示、冊子をご覧ください。

10

今月のテーマ展示の紹介です。本館は新着コーナー横と児童コーナー

に、分館はカウンター横と児童コーナーに展示しています。

「私たちのくらしと環境」(一般書)

『不都合な真実2』アル ゴア∥著 枝廣 淳子∥訳 <分類:451.35>

前作のベストセラーから 11 年。『不都合な真実』と一緒に読むと当時からの時代の流れを感じます。写真やグラフが多用されていて読みやすく、興味のある箇所のみ読むこともできます。「私たちは変わらなくてはならないのか?」という問いに対する答えは、極めて明白な「イエス!」であると著者は訴えています。

1/4

今月のテーマ

「いま、どんな環境かんきょう

問題もんだい

があるの?」(児童書)

6月は「環境月間」です。本を読んで現在の地球環

境を知り、身近なところから行動してみませんか。

地球ちきゅう

温暖化お んだ んか

、ゴミ問題もんだい

、公害こうがい

・・・他ほか

にはどんな環境かんきょう

問題もんだい

があるのかな?調しら

べてみよう!

『ごみはどこへ行い

くのか?』熊本くまもと

一かず

規き

∥監修かんしゅう

<分類ぶんるい

:518>

日本に ほ ん

は、まだ食た

べられるのに捨す

ててしまう「食品しょくひん

ロス」が多おお

い国くに

と言い

われています。捨す

てることは簡単かんたん

ですが、それを焼 却しょうきゃく

したり、エネルギーに変か

えたりするには、たくさん

の施設し せ つ

が必要ひつよう

です。わたしたちに何なに

ができるか考かんが

えてみませんか?

本館 分館

『捨てない生活』クライン孝子∥著<分類:519.23>

日本のペットボトルゴミの 7割を 輸入する中国がこれを止めたとテレビで知った。これは大変。そこで本書を読んでみた。ドイツの捨てない社会づくりは個人と社会の連携で成り立っているらしい。日本では江戸の町がリサイクル社会といわれるので、日本の社会でも可能だろうか。

本館 分館

「環境を考える本」(一般書) 環境月間に関連する本を中心に、腸内環境から

地球環境まで幅広くとらえて集めてみました。

○c 和光市

和光市

「みんなで育てる 身近な図書館」 ~地域コミュニティを支える情報拠点を目指して~

Ⅰ 和光らしさを 意識した図書館へ

【目指す姿】 市民生活の課題解決や生涯学習活動の支援を行う等、市民の多様化するニーズ等への対応を図りながら、和光市らしさを意識した蔵書 の管理を行います。

Ⅲ 居心地の良い図書館へ

【目指す姿】 地域の情報拠点を目指し、図書館の安定的な運営を行い、質の高いサービスを提供する等、誰もが居心地が良いと感じる図書館機能を 充実します。

Ⅱ みんなが利用しやすい図書館へ

【目指す姿】 乳幼児、高齢者、障害者、外国人、困難を抱える人々を含め、誰もが利用しやすいよう、利用者に応じたきめ細やかな図書館サービス を提供します。

和光市図書館の将来像

本館イベントカレンダー

日 月 火 水 木 金 土

5/27 28 29 30 31 6/1 2

3 4 5 6 7 8 9

10 11 12 13 14 15 16

17 18 19 20 21 22 23

24 25 26 27 28 29 30

7/1 2 3 4 5 6 7

ブックスタート 絵本とおはなしの会

あかちゃんと楽しむ絵本とわらべうた

赤ちゃんタイム 子どもの科学

今月の特別なイベント

2/4

<休館日>

※本館開催イベントで、場所の表記がない場合は、 会議室で行います。★印のあるものは要予約。

下新倉分館イベントカレンダー

日 月 火 水 木 金 土

5/27 28 29 30 31 6/1 2

3 4 5 6 7 8 9

10 11 12 13 14 15 16

17 18 19 20 21 22 23

24 25 26 27 28 29 30

7/1 2 3 4 5 6 7

ブックスタート 絵本とおはなしの会

あかちゃんと楽しむ絵本とわらべうた

赤ちゃんタイム ひまわりおはなし会

本と雑誌のリサイクル

<休館日>

<休館日>

<休館日>

絵本とおはなしの会 2 日・9 日・16 日 23 日・30 日・7 月 7 日(全て土曜日)

時間と対象者:11:00~2 才くらいから 14:00~4才くらいから

場所:キッズルーム

ブックスタート 4日(月)★

時 間:10:30~11:00/11:30~12:00 対象者:平成 30 年 1 月生まれの赤ちゃんと保護者の方 持ち物:母子健康手帳、絵本を持ち帰るための袋 申込方法:前日までに、窓口、お電話、メールで

赤ちゃんタイム 22 日(金)

時 間:10:30~11:30 場 所:キッズルームくつぬぎスペース 対象者:乳幼児とその保護者の方

絵本とおはなしの会 9日(土)

時 間:11:15~ 対象者:幼児から小学校低学年 場 所:キッズスペース

<休館日>

あかちゃんと楽しむ 絵本とわらべうた 15 日(金)

時 間:①10:30~11:00 ②11:15~11:45 対象者:6 ヶ月~2 才

本館 分館

<休館日>

<休館日>

大人のための朗読劇場 3 日(日)

時間:14:00~15:30 対象者:高校生以上30名 朗読者:清水陽子・森凡枝(朗読の会あめんぼ)

<休館日>

<休館日>

あかちゃんと楽しむ 絵本とわらべうた 14 日(木)

時 間:①10:30~11:00 対象者:6 ヶ月~2 才

世界おはなしめぐり 9 日(土)

時 間: 14:00~14:30(午前はいつものおはなし会です) 対象者: 6 才くらいの子どもから大人まで

ひまわりおはなし会 20 日(水)

時 間:16:00~16:30 対象者:小学生

本と雑誌のリサイクル 23 日(土)

時 間:9:40~11:00(なくなりしだい終了) 場 所:児童コーナー脇 ◎除籍した本や雑誌をお 1 人 5 冊まで差し上げま す。申込は不要です。袋をご持参ください。

赤ちゃんタイム 7 日(金)

時 間:10:30~11:30 場 所:キッズルームくつぬぎスペース 対象者:乳幼児とその保護者の方

子どもの科学 16 日(土) ★

時 間: 14:00~15:30 対象者:市内小学生30名 お話をしてくれる人: 坂口 美佳子先生(科学読み物研究会) 内 容:ふくらむスライムつくり~高分子化合物ってなあに? 申込方法:6 月 2 日(土)必着で往復はがきに住所・氏名・

連絡先・学校名・学年を記入の上、図書館へ郵送

対象者:

持ち物:母子健康手帳・絵本を持ち帰るための袋 申込方法:前日までに、窓口、お電話、メールで

読売新聞オンライン記事データベース

時 間:13:30~15:00 対象者:中学生以上 申込方法:電話、メール又は窓口へ 内 容:ひとり1台パソコンを使用します。

新刊案内 -新着の一部です- (※分類記号順)

タイトル 著者 出版社 分類 所蔵

~ 一般書 ~

読書の価値 森 博嗣∥著 NHK 出版 019 本館

45 歳の教科書 藤原 和博∥著 PHP 研究所 159 本館

11 の国のアメリカ史 上・下 コリン ウッダード∥[著] 岩波書店 250 本館

10 年後の仕事図鑑 堀江 貴文∥著 SBクリエイティブ 304 本館

埼玉県立浦和高校 佐藤 優∥著 講談社 376.4 本館

道具を使うカラスの物語 パメラ S.ターナー∥著 緑書房 488.99 本館

小さな子どもの手づくり服 新垣 美穂∥著 文化学園文化出版局 593.36 本館

祈りのカルテ 知念 実希人∥著 KADOKAWA 913.6 本館

ロボット・AI と法 弥永 真生∥編 有斐閣 I 007.3 本館

スモールビジネスのための Googleアナリティクス完全ガイド 皆川 顕弘∥著 ソシム Z675 本館

写真好きのための法律&マナー 吉川 明子∥著 朝日新聞出版 021.2 分館

高田明と読む世阿弥 高田 明∥著 日経 BP 社 159 分館

深刻化する「空き家」問題 日本弁護士連合会∥編 明石書店 365.3 分館

数学をつくった天才たち 立田 奨∥著 辰巳出版 410.28 分館

東十条の女 小谷野 敦∥著 幻戯書房 913.6 分館

~ 児童書 ~

田んぼに畑に笑顔がいっぱい 浜田 尚子∥文 佼成出版社 375 本館

くだものいっぱい!おいしいジャム 石澤 清美∥監修 料理 ひさかたチャイルド 596 本館

季節と行事のおりがみくらぶ 新宮 文明∥著 ほるぷ出版 754 本館

みんなのおばけずかん 斉藤 洋∥作 講談社 913 本館

つんつくせんせいととんがりぼうし たかどの ほうこ∥さく え フレーベル館 E アカ 本館

かものプルッフ リダ フォシェ∥文 童話館出版 E キ 本館

仕事に行ってきます 季刊『コトノネ』編集部∥編著 埼玉福祉会 U 336 本館

羽毛恐竜 大島 英太郎∥作 福音館書店 457 分館

なっとう菌 木村 啓太郎∥監修 農山漁村文化協会 619 分館

王さまになった羊飼い 松瀬 七織∥再話 福音館書店 E オレ 分館

~ YA ~

ソードアート・オンラインプログレッシブ 川原 礫∥[著] KADOKAWA Y913.6 本館

最強部活の作り方 日比野 恭三∥著 文藝春秋 Y375.18 本館

異人館画廊 谷 瑞恵∥著 集英社 Y913.6 本館

コンビニたそがれ堂 小鳥の手紙 村山 早紀∥[著] ポプラ社 Y913.6 本館

視能訓練士になるには 橋口 佐紀子∥著 ぺりかん社 Y498.14 分館

YA NEWS ヤングアダルト ニュース

3/4

I:情報コーナー Z:ビジネスコーナー M:医療コーナー L:大活字コーナー C:子育て支援コーナー B:文庫コーナー Y:ヤングアダルトコーナー E:絵本 O:大型絵本コーナー S:(分館)新書コーナー C:紙芝居コーナー

☆『YA通信夏号』を発行しました☆

30 年度の課題図書や和光市図書館オススメの一冊を紹介しています。

毎年「夏休みこどもの集い」で恒例のビブリオバトルのルールや参加

方法についても掲載されていますので、ぜひ読んでくださいね♪

☆YAコーナーに新着マンガを出しました☆

新着マンガ6作品が到着です!みんなで仲良くみてくださいね♪和光市

図書館では、年に1回マンガアンケートを実施しています。次回は1月

実施の予定です。ぜひリクエストしてくださいね!

あ(/実施)本・雑誌のリサイ

クル

(5/6実施)のご報告のご報告

和光市図書館の将来像「みんなで育てる身近な図書館」 ~地域コミュニティを支える情報拠点を目指して~

和光市図書館(本館) 和光市本町31-1 TEL: 048-463-8723 FAX: 048-463-8682

【開館時間】 平日 9:30~20:00 土・日・祝日 9:30~18:00 【休館日】 第 2・4 木曜日 特別図書整理期間 年末年始(12/28-1/4)

中央公民館図書室 和光市中央 1-7-27

TEL:048-464-1123 / FAX:048-464-0560

坂下公民館図書室 和光市新倉 3-4-18

TEL:048-464-5230 / FAX:048-461-3429

南公民館図書室 和光市南 2-3-1

TEL:048-463-7621 / FAX:048-461-1257

※公民館図書室の貸出時間は平日 9:00~17:00/土 13:00~17:00。 ※リクエストの受付や利用者登録等は火曜日(中央は除く)、土曜日の 13:00~17:00。 ※予約資料の受け取りは日曜日~土曜日の 9:00~21:00 です。 ※予約取り置き期間最終日の受け取り時間は 17:00 までになります

◆ホームページ http://www.wakolib.jp/ ◆携帯電話用 https://www1.wakolib.jp/opac/wopc/pc/mSrv

編集後記 和光市図書館では、本館と分館で分担して本を購入しています。本館にないシリーズや雑誌でも、分館で所蔵している場合もあります。それぞれで取り寄せることができますので、お気軽に職員にお問い合わせください。館内 OPAC(蔵書検索端末)やホームページから、ご自身で和光市内の図書館の蔵書を調べたり、予約したりすることも可能です(ホームページから初めてご予約される場合は一度窓口で手続きが必要です)。ぜひ様々なサービスを有効活用し、図書館を自宅の本棚代わりにしていただければうれしいです。<平成 30 年 5 月 24 日発行>

4/4

○c 和光市

和光市

和光市図書館

(下新倉分館) 和光市下新倉 5-21-1 TEL: 048-452-6011 FAX: 048-452-6012

【開館時間】 火~日 9:30~18:00 【休館日】 月曜日、第 4木曜日 特別図書整理期間 年末年始(12/28-1/4)

※各お知らせの詳細につきましては、ホームページをご覧ください。

本・雑誌のリサイクル

(5/6実施)のご報告

本・雑誌のリサイクル事業は、毎回

多くの方にお越しいただきとても賑

わいますが、本日は 100 人以上の方

がお越しくださいました。やはり、料

理が掲載されている雑誌や文庫本が

人気です。

次回の本・雑誌のリサイクルは、6

月 23 日(土)9 時 40 分から下新

倉分館にて開催いたします。

本館にない雑誌もありま

すので、ぜひ足を運んでみ

て下さい。

新しい雑誌が入りました 休刊や廃刊で購入できなくなった雑誌の代わりに、リクエストや過去のアンケート結果、皆様からの ご意見を参考に、3 冊の新しい雑誌を受け入れることになりました。ぜひご利用ください。

◆本館:「PRESIDENT WOMAN(プレジデント・ウーマン)」・・・働く女性のためのビジネス雑誌。

◆分館:「たまごクラブ」・・・妊娠から出産までを応援するマタニティ雑誌。

「ニューモデルマガジンX」・・・ニューモデル情報から交通関連政策など政治問題まで取り上げる、鋭い視点の自動車雑誌。

「埼玉りそな経済情報」・・・埼玉りそな銀行が発行する主に埼玉県内の情報を集めた経済情報誌。

下新倉分館の赤ちゃんタイムがリニューアルしました 今まで「赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうた」「ブックスタート」の実施日を赤ちゃんタイムとしてきましたが、 「もっと絵本を楽しんでもらいたい!」「赤ちゃんと一緒にお出かけできる場所を増やしたい!」「ママたちのお友だち作りの場になれば・・・!」と考え、5 月からは毎月第 4 金曜日に赤ちゃんタイムを新たに設けることになりました。赤ちゃんが泣いたり、幼児がおしゃべりしたりしても気にすることはありません。出入り自由ですので、お気軽に遊びに来てください。お子様連れでない利用者の方々には、温かい目で見守って下さるようご協力お願いいたします。

【日時】 原則第 4金曜日 午前 11:00~11:30 (5/25、6/22、7/27、9/28、10/26、11/30、12/21、1/25、2/22、3/22)

【場所】 和光市図書館 下新倉分館 キッズコーナー 【対象者】 乳幼児とその保護者 【内容】 読み聞かせ、手遊び、ふれあい遊び、本の紹介など

本館

分館

第2回ふれあいまつり

(4/29実施)のご報告

下新倉児童館、下新倉保育クラ

ブと合同のおまつりを開催しまし

た。図書館ではバルーンの配布や、

楽しいおはなし会、新聞紙のバッ

グ作りと雑誌の付録のくじびきを

行いました。お天気にも恵まれ、

子どもたちの笑顔あふれるおまつ

りになりました。このおまつりは

毎年 4月 29日に実施しています。

せひ遊びにきてください。

○c 和光市

和光市