指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ......

45
1 指導者養成事業 開催運営マニュアル C 級、 D 級、キッズリーダー、リフレッシュ研修会) 2018 3 29 ver

Upload: others

Post on 01-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

1

指導者養成事業開催運営マニュアル

(C級、D級、キッズリーダー、リフレッシュ研修会)

2018年3月29日ver

Page 2: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

C級、D級、キッズリーダー養成講習会 関連図

JFA

47FA

KICKOFF

マッシュ

受講者

教材発注

教材発送

登録料

納付金、教材費請求/支払

*受講料には、①JFA納付金(C級 ¥2,062 / D級 ¥1,036) ②教材費 ③47FA諸経費(会場費、講師謝金 その他)が含まれます。*請求に関する問い合わせはJFA技術部までご連絡ください。

講習会登録受講料

募集

受講料

2

登録料

■講習会登録から請求までの流れ

Page 3: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

【注意点】KICK OFFのシステム改修により3月23日以降に(KICK OFF上で)年齢制限が切り替わります。3月23日以降、新たな対象年齢(受講年度の4月1日時点で満15歳以上)の方は、全てのキッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。※過去分も含まれます。対象年齢は講習会の「設定年度」で切り替わります。

例)「2018年度」の年度設定で作成された講習会の場合:3月22日まで → 2018年4月1日時点で満16歳以上の方が申し込み可能3月23日以降 → 2018年4月1日時点で満15歳以上の方が申し込み可能

2018年度からの適用となりますが、2017年度の設定のものも、3月23日以降はシステム上、年齢制限引き下げが適用されますので、3月23日~3月31日までの期間で募集を行なう2017年度のキッズリーダー講習会につきましては、申込者の年齢に注意が必要です。

3

キッズリーダー 受講年齢引き下げ

キッズ年代の指導に関わる指導者の裾野を拡大するため、キッズリーダー養成講習会の受講年齢を下記の通り変更することが決定いたしました。これまでの受講対象者は高校2年生以上でしたが、高校1年生から受講が可能となります。

【キッズリーダー養成講習会 受講年齢】

現行: 「受講年度の4月1日時点で満16歳以上であること」

2018年4月1日以降 : 「受講年度の4月1日時点で満15歳以上であること」

Page 4: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

4

教材発注について

■サンプル教材について

・JFAから10冊ずつサンプルとして教材をお渡ししています。・1年毎に10サンプルではなく、次回改訂時までのサンプル分になります。

■発注にあたっての注意事項

・教材は、講習会開催日の6日前までに必ず手動発注を行なってください。・返品は不可のため、冊数の確認徹底をお願いします。・C/D級は指導教本を必須で購入いただきます。※受講者が事前にお持ちの場合でも、必ず購入してください。

・講習会で利用する以外の教材は絶対に購入しないでください。(JFA納付金が請求されます)

※教材発注後に、やむを得ない何らかの事情で不参加となった受講者に対して返金対応を行うFAは、あらかじめキャンセルが発生する数を考慮して少なめに教材を発注していただき、足りない分は一時的に、サンプル教材から出していただいて構いません。ただし、サンプル教材を使用した場合は、必ず補充が必要なので、参加人数確定後に新たに講習会を立てて、サンプルから出した分の教材のみ発注してください。(サンプル教材は、10冊の状態にしておいてください。)

例:募集定員は25名だが、3名程度キャンセルが出ることを想定し、22名分の教材を発注。最終的な受講者は24名で確定した。➡足りない2名分の教材をサンプルから出し、後からKICKOFFで講習会を立てて、

新たに2冊の発注を行なってください。(サンプルから出した数を補充して、サンプルを10冊に戻します。)

Page 5: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

5

教材費とJFA納付金の清算について

■教材費の請求タイミング

C級/D級は必ず「指導教本」を購入しなければなりませんので、「指導教本の数」=「受講者数」として、JFA納付金をご請求させていただきます。※JFA納付金は教材が発送されたタイミングで計上となります。※教材(指導教本)発注数と受講者数が同一になるように必ず御調整ください。

「指導教本の数」=「受講者数」ではない場合のみ、別途添付しているフォーマットをご利用の上、下記情報をご連絡ください。(「[email protected]」までメール送付お願いいたします。)

【フォーマット使用のパターン例】・教材発送後に急遽キャンセルが出てしまい、教材発注数より受講者数が少なくなってしまった。・サンプルや在庫で保有している教材を利用したため、教材発注数よりも受講者数が多くなってしまった。

・ 1月~11月 ・・・ 発送日の翌々月・ 12月 ・・・ 発送日の翌月

Page 6: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

6

各種教材と価格について

■教材一覧 ※無償教材は在庫切れ等の理由により、お送りしない場合がありますので、予めご了承ください。

有償/無償 教材名 価格 C級 D級 キッズリーダー

有償教材

サッカー指導教本・DVD 2016 JFA C級コーチ ¥7,560 ● - -

サッカー指導教本・DVD 2016 JFA D級コーチ ¥5,140 - ● -

JFA 2017 指導指針(U10~) ¥2,160 ○ ○ -

JFAキッズ(U-10)指導ガイドライン ¥1,080 - - ●

JFAキッズ(U-8)指導ガイドライン ¥1,080 ○ ○ ●

JFAキッズ(U-6)指導ガイドライン ¥1,080 ○ ○ ●

JFAキッズドリル ¥1,020 - - ○

無償教材

C級修了証 - ● - -

D級修了証 - - ● -

グリーンカード(修了証) - - - ●

通信教育レポート用紙(受講者用) - ● - -

通信教育レポート用紙(講師用) ※1枚のみ同梱 - ● - -

JFAキッズ(U-6)ハンドブック - ● ● ●

JFAキッズ(U-8/U-10)ハンドブック - ● ● ●

めざせベストサポーター - ● ● ●

Players First!! - ● ● -

Respect 大切に思うこと - ● ● -

サッカー活動中の落雷事故の防止対策についての指針 - ● ● -

スポーツ指導者のための倫理ガイドライン※日本体育協会発行

- ● - -

Page 7: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

■ケース①既に指導者資格を持っているが、JFA IDに紐付けせず、JFA IDの登録状態は「資格なし」で、新規の「養成講習会」に申し込みをする。申し込み後、合否確定がされる前に、元々持っていた指導者資格の紐付けを行なう。

上記の状態で、お申し込み済の新規「養成講習会」を合否確定した場合…⇒【資格付与エラー】となり、合格の通知メールは届きますが、資格が付与されません。

■ケース②既に指導者資格を持っているが、JFA IDに紐付けせず、JFA IDの登録状態は「資格なし」で、新規の「養成講習会」に申し込みをする。申し込み後、未紐付け状態のまま合否確定される。その後、紐付けを行なう、または紐付けをされないままの状態。

⇒指導者番号が新たに発行され、二重登録の状態になります。

例)D級保有者が紐付け前にC級新規へ申込み ➡ D級紐付け ➡ 合否確定 ➡ C級の資格付与が無効となり、昇級不可となる。

7

資格付与エラーと二重登録について

通常、指導者ライセンスを既にお持ちの方は、昇級講習会にお申し込みいただく必要がありますが、JFAIDにお持ちの資格を紐付け(保有資格登録)していない方が、新規の養成講習会にお申し込みされるケースが発生しています。

発生する事象のケース

例)D級保有者が紐付け前にC級新規へ申込み ➡ 合否確定後にD級紐付け、またはその後もずっと未紐付け状態➡D級とC級がそれぞれの指導者番号で、二重登録状態となる。

Page 8: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

8

防止するために…

・講習会開催前または開催時に、受講者本人へ指導者登録番号を保有されているかどうかの確認を行なう。・受講者の氏名で指導者検索をかけて、資格を保有されていないかをチェックする。・合否確定前に紐付いている資格がないか、受講者の受付整理番号をクリックして、「資格」欄を確認する。

対応方法

各都道府県で講習会受講者の状況を確認いただくことで、既に資格を持っている方の資格付与エラーや二重登録を防ぐことが出来ます。

一覧上では指導者登録番号が表示されていないにも関わらず、中を見ると「資格欄」に資格情報が表示されている場合、エラーの対象となります。

Page 9: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

■ケース①「昇級講習会(キッズのみ養成講習会)」に申し込み後、資格失効(未納失効・未達失効・未納未達失効)となる。上記の状態で、お申し込み済の「昇級講習会」を合否確定した場合…⇒【資格付与エラー】となり、合格の通知メールは届きますが、昇級の資格が付与されません。

9

申し込み後の失効による資格付与エラーについて

講習会の申し込みは、資格が有効な状態でないと出来ませんが、申し込みの時点では有効な資格を保有されていて、申し込み後~合否確定されるまでの期間に、資格を失効してしまうケースが発生しています。

発生する事象のケース

■ケース②「リフレッシュ研修会」に申し込み後、資格失効(未納失効)となる。上記の状態で、合否確定をしようとすると…⇒出席・合格のチェックが不可となり、失効中は不合格以外の確定が出来ません。

■ケース③「リフレッシュ研修会」、または「昇級講習会(キッズのみ養成講習会)」に申し込み後、資格失効(完全失効)となる。上記の状態で、合否確定をしようとすると…⇒合格のチェックが不可となり、不合格以外の確定が出来ません。

例)C級保有者が1月開催のリフレッシュ研修会へ12月中に申込み ➡ 1/1で未納失効となる➡合否確定で未納失効されたC級保有者に対し、出席・合格のチェックが不可となる。(未納失効から復活後、可能となる。)

例)D級保有者が1月開催の昇級講習会へ12月中に申し込みをする ➡ 1/1で資格未納失効となる ➡ 1月に合否確定➡ C級の資格付与が無効となり、昇級不可となる。

例)C級保有者が1月開催のリフレッシュ研修会へ12月中に申込み ➡ 1/1で完全失効となる➡完全失効されたC級保有者に対し、不合格以外の確定が不可となる。(資格の復活は出来ません。)

Page 10: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

10

防止するために…

・赤字表示を発見した際は、失効者へ連絡して、失効状態を解消(支払い、またはポイント獲得)するように案内をする。・合否確定時に赤字で失効者が表示されている場合は、全体の合否確定をせず、部分合否確定をする。

対応方法

各都道府県で講習会受講者の状況を確認いただくことで、資格付与エラーや合否のやり直しを防ぐことが出来ます。

「部分確定」をする場合は…①出席・合格にチェックを入れます。②「更新」ボタンを押下。③合否が確定している方のみ、確定欄にチェックを入れます。④「部分確定」ボタンを押下。

※保留の方は、失効状態解消後に、合否確定を行なってください。

※部分確定は1ページずつの操作が必要です。複数ページを一度に部分確定することは出来ません。

※ライセンス更新時期が影響する偶数月月末~奇数月月初の期間を跨いで開催される講習会や期間が長い講習会は特に注意が必要です。

Page 11: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

C/D級開催

11

Page 12: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

C/D級コーチ養成講習会 開催フロー

開催6日前 毎月月末締め

47FA

受講者

マッシュコーポレー

ション

JFA

KICKOFF講習会作成

募集

申し込み

受講者管理

教材発注

教材発送

講習会実施

受講

合否確定

登録料支払

支払い

請求

1

受講者確定

受講料支払い

2

3 4 5

12

Page 13: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

■C級コーチ養成講習会①指導者養成講習会:まだ資格を持っていない方用②昇級講習会:D級、キッズリーダー保持者用

■D級コーチ養成講習会①指導者養成講習会:まだ資格を持っていない方用②昇級講習会:キッズリーダー保持者用

■キッズリーダー養成講習会①指導者養成講習会:まだ資格を持っていない方・D級以上の指導者資格保有者②その他研修会:キッズリーダー保持者・無資格者:指導者養成講習会

1

13

講習会作成(紐付講習会とは…)

C/D級コーチ養成講習会を作成いただく際は、「指導者養成講習会」と「昇級講習会」の2種類の区分での講習会を紐付けして作成いただく必要があります。(キッズリーダー講習会の場合は、「指導者養成講習会」と「その他研修会」の2種類となります。)

*2種類以上の異なる講習会区分の講習会を紐付けして作成することで、「定員」情報を共有し、定員を超えることを防ぐことができます。例えば定員が35名の場合、養成と昇級の申し込み人数合計が35名に達した時点で、申し込み不可となります。

▶▶▶紐付け講習会の作成方法は、P18へ。

Page 14: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

14

Web公開人数:利用者による実際の申し込みを締め切りたい人数を設定します。利用者が検索した際に、画面にも表示されます。こちらで設定した人数に達した時点で、それ以降の申し込みは出来なくなります。(キャンセルにより、空きが出た場合は可能となる。)

※後払い講習会では、定員に関係なく申し込みを受付できますので、こちらの設定は影響しません。

講習会作成時の注意点(定員について)1

講習会作成画面の定員設定は、2種類あります。設定の際は、それぞれご注意ください。

締め切り人数:管理者の中で、目安とする定員数を設定します。利用者画面には表示されません。受講者追加は定員をこえる人数であっても追加が可能なので、こちらの設定はあくまで目安となり、実際の影響はありません。

例)実際に申し込みを締め切った後で、申し込み期間内に申し込みできなかった方や、特別に申し込みを受付ける場合があれば、上限人数を目安として設定する。

Page 15: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

講習会作成時の注意点(受講料について)1

15

受講料は、JFA納付金・教材費・47FA諸経費の合計金額をもとに決定し、「料金」欄に記載してください。

①JFA納付金(C級:2,062円 D級:1,036円)

②教材費(費用詳細は、P5をご確認ください。)

③47FA諸経費(会場費、講師謝礼金、その他)

※登録料は合否確定後に受講者が支払うため、受講料には含めないよう、ご注意ください。

現地で徴収されたい場合は、「0円」で設定し、内訳欄等に、当日受講料をご用意いただくよう、案内を記載してください。

Page 16: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

一般に情報をオープンせずに限られた受講者に絞って応募を受け付ける際は、パスワードを設定してください。

1

16

講習会作成時の注意点(パスワード付き講習会について)

パスワード設定の有無:パスワードを設定したい場合にはチェックを入れます。利用者の検索結果に表示されますが、講習会・研修会名をクリックした後で、パスワードの入力を求められます。

パスワードの設定:パスワードは「8ケタ」での入力となります。

受講者にご案内する際には、こちらで設定したパスワードと、講習会・研修会番号をお知らせください。

Page 17: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

17

利用者側の検索結果に公開しない講習会を作成する場合は、非公開設定をしてください。公開する講習会で、申し込み時に入力させたい内容がある場合は、コメント欄設定をしてください。

講習会作成(非公開講習会・コメント設定について)1

非公開:利用者側の検索結果に公開しない講習会を作成する場合は、「問合せ先」欄の非公開にチェックを入れます。管理者側で受講者追加をする場合などにご利用ください。管理者側の検索結果には表示されます。

※問合せ先の公開・非公開ではなく、講習会自体の公開・非公開になります。

コメント欄タイトル・コメント欄メッセージ:申し込み時に利用者に確認したい内容がある場合は、こちらで設定することが可能です。

例)コメント欄タイトル:指導チーム名コメント欄メッセージ:現在指導中のチームがあれば、チーム名を入力してください。

Page 18: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

18

1 紐付け講習会作成手順【1】講習会作成完了画面からの紐付け

紐付け講習会・研修会:異なる講習会区分で紐付け講習会を作成する場合は、登録確認画面の「紐付け講習会・研修会情報を登録する」ボタンから作成します。

講習会作成後、登録確認画面から紐付け講習会を作成します。※講習会の登録と同時に受付を開始する場合、このボタンからでないと紐付け講習会を登録することができません。

紐付け元情報をコピー:開催場所・定員情報は共有となるため設定画面がスキップされます。講習会・研修会の詳細情報入力画面の「紐付け元情報をコピー」ボタンをクリックすることで、紐付け元となった講習会の詳細情報をコピーすることが出来ます。対象者や、申込み期間を同じにする場合にご利用下さい。

Page 19: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

19

1

講習会・研修会登録画面から、紐付け講習会を作成します。「受付前」の講習会・研修会であれば、登録画面で後から紐付けを行なうことができます。※既に「受付中」になっている場合は、紐付けできません。

紐付け講習会作成手順【2】講習会登録画面からの紐付け

紐付け元講習会・研修会選択:既に登録している講習会と紐付けして講習会を作成する場合は、講習会登録画面で「既に登録されている実地講習会・研修会を選択する」ボタンを選択して作成します。

受付前のステータスの紐付け可能な講習会が一覧で表示されますので、紐付け元となる講習会を選択し、「選択する」ボタンをクリックします。

※「選択する」ボタンをクリックすると、紐付け元となった講習会の会場・定員情報等が自動的にコピ ーされますが、変更は出来ません。

Page 20: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

20

紐付け元の講習会詳細画面から、紐付け講習会を作成します。「受付前」の講習会・研修会であれば、詳細画面で後から紐付けを行なうことができます。※既に「受付中」になっている場合は、紐付けできません。

紐付け講習会作成手順【3】講習会詳細画面からのひも付け

1

紐付け元講習会・研修会選択:講習会検索画面から既に登録している講習会を開いて紐付け講習会を作成する場合は、詳細画面右上の「紐付け講習会・研修会情報を登録する」ボタンから作成します。

※紐付け元となった講習会の会場・定員情報等が自動的にコピ ーされ、作成画面に変わります。

Page 21: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

受講料支払い(先払い/後払い)

□「先払い」とは申し込み完了された方から、先着順で受講者が確定していく講習会・研修会です。申し込みと同時に受講料のお支払いが必要となり、支払い完了された時点で申し込み確定となります。

□「後払い」とは管理者側で申込者の中から受講者を決定できる講習会・研修会です。申し込み時点では、受講料のお支払いは出来ません。申し込み期間終了後に、管理者側で受講者の確定を行い、受講が認められた方のみ、受講料のお支払いが可能となります。※支払いタイミングは講習会実施後ではございません。

2

21

Page 22: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

22

先払い

後払い

開催2週間前

開催3週間前

開催1週間前

開催日

申し込み受付締切

申し込み受付期間

支払手続き最終日 講習会

確定

共通

コンビニ、ペイジー支払有効期限

(7日間)

教材自動発注(5日前)

教材手動発注(6日前)

支払手続き後、未入金の状態で講習会確定すると自動キャンセルとなりますが、コンビニ・ペイジー支払有効期限内であれば支払いは完了してしまいます。7日間以上の期間を設けることで、システムキャンセル後の支払いを極力避けることができます。

コンビニ、ペイジー支払有効期限(7日間)

支払い済みタブ以外に表示されているユーザー全てをキャンセルとし、キャンセルタブに移動したユーザーにメール通知をする。【KICKOFF】講習会申し込みキャンセル通知

申し込み受付締切

申し込み受付期間

講習会確定

受講者選定

支払手続き最終日

支払い手続き期間

講習会開催

コンビニ、ペイジー支払有効期限(7日間)

コンビニ、ペイジー支払有効期限(7日間)

※万が一ここで支払い手続きをされると、講習会当日、未入金の状態で参加可能

KICK OFF自動メール配信【講習会費用支払依頼】

受講対象者には、講習会開催の13日(7日間+6日)以上前までに支払手続きを完了するよう案内します。また、支払期限切れになった場合はシステム自動キャンセルとなるため受講できない旨を通知することをお勧めします。

受講料支払い(先払い/後払い) 詳細スケジュール2

後払いの際、支払い済み受講者数を確認

Page 23: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

23

3 受講者管理

□受講確定済み(支払済)支払済の受講者が表示されます。

□不備/保存先払い講習会の場合、このタブに受講者が振り分けられることは、ほとんどありません。収納代行会社からの通知がエラーであったりするケースが考えられます。※後払い講習会の場合、このタブに申し込み者が振り分けられます。

Page 24: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

24

3 受講者管理

□受講予定者(未払い)受講料未払いの受講者が表示されます。

Case① 受講申込をしたが、支払処理をまったく操作していない場合Case② 受講申込をした後に支払処理を操作したが、支払選択(コンビニ、ペイジー、クレジットカード)未実施の場合Case③ 支払方法を登録済で実際の支払いをまだしていない場合Case④ 受講申込後、支払選択をしたが詳細の選択操作が未実施

(例:コンビニ支払を選択後、コンビニ種別セブンイレブンやローソンなどを未選択)

Case①/②

Case③

Case④

実際の画面ではそれぞれ下記のように表示されます。

Page 25: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

25

3 受講者管理

□キャンセル利用者自身、管理者、システムによるキャンセル操作、講習会確定操作などで、申込みがキャンセルとなった受講者が振り分けられます。

実際の画面ではそれぞれ下記のように表示されます。

Case① 受講料支払後に管理者によるキャンセルCase② キャンセル後に受講料支払(例:未払い状態で講習会が確定され自動キャンセルとなったが、支払期限内だったためコンビニ等で支払ってしまった)Case③ コンビニ・ペイジー支払期限切れで自動キャンセルCase④ 支払前に受講者が自らキャンセル(申込取消)

管支払済

不備

Case①

Case②

Case③

Case④

Page 26: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

26

教材発注-1

「受講者一覧」タブをクリック

4

Page 27: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

「物品発注」ボタンをクリック

27

教材発注-24

Page 28: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

各教材をプルダウンまたは数値入力で冊数指定

*講習会開催6日前までに必ず対応ください。*返品は不可のため、冊数の確認徹底をお願いします。*C/D級は指導教本を必須で購入いただきますなお受講者が事前にお持ちの場合でも必ず購入ください。

(追試、再受講の際はFA判断により免除可能)(但しカリキュラム改訂をしている際は再度購入が必要になります)

28

教材発注-34

Page 29: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

お届け先を指定

発注担当者を指定

発注内容確認画面へ

29

教材発注-44

Page 30: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

【確認事項】①各教材の数量&合計金額②お届け先③発注担当者⇒①~③を確認後、下部の「発注を確定」ボタンクリック

「発注を確定」ボタンをクリックし、発注内容確認画面へ30

教材発注-54

Page 31: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

31

5 合否確定

合否確定

・合否結果はKICK OFFより受講者へ一斉にメールで配信されます・合否確定処理を行うと、受講者はKICKOFFより登録料の支払いができるようになります。

受講者が複数ページにまたがる際は、注意してください。*全て選択✓しても、次ページの受講者のチェックをする必要があります。

合否の部分確定をする際に活用します。(追試者がおり、先に合格者のみ確定させたい場合など)

Page 32: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

32

登録料

・合格確定処理後、翌奇数月の1日~資格が有効になります。

例)7月1日~8月31日までに合格確定処理をした際は9月1日~資格有効となります。9月1日~10月31日までに合格確定処理をした際は11日1日~資格有効となります。

・電子指導者証の表示は資格有効期間開始後に表示が可能となります。

C級:5,000円/年+システム利用料D級:3,000円/年+システム利用料⇒合格後、受講者本人が支払手続きを行います。*お支払いがない際は、「未納失効」扱いとなります。

6 登録料支払い

Page 33: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

キッズリーダー

33

Page 34: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

キッズリーダー 開催フロー

キッズリーダーに関しては、JFA IDを保持していない方のために、募集&申し込みともにオフラインでも可能です。ただし教材の発注はいずれもKICK OFF上での発注となります。

パターン ライセンス JFA ID 登録料 受講後登録料 募集方法

① D級~S級 ○ ○ -

KICK OFF募集

なし

○ ○ -

② ○ × ×

③ ○ × ○

④ × × ○ オフライン募集⑤ × × ×

34

47FA

受講者

募集(KICK OFF)

募集(オフライン)

教材発注(KICK OFF)

合否判定

申し込み

マッシュコーポレー

ション

教材発送

合格者名簿管理

Page 35: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

47FA

①受講者JFA IDあり 資格あり

JFA

35

キッズリーダー【オンライン】 開催フロー

KICKOFF講習会作成

募集

申し込み

受講者管理

教材発注

教材発送

講習会実施

受講

合否確定

登録料支払い(任意)

支払い

請求

受講者確定

受講料支払い

②受講者JFA IDあり 資格なし

③受講者JFA IDあり 資格なし

⇒登録希望

1 2 3

開催6日前 毎月月末締め

マッシュコーポレー

ション

Page 36: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

受講料には下記2つの合計金額をもとに決定し「料金」欄に記載してください。①教材費 ②47FA諸経費(会場費、講師謝金 その他)

*登録料(希望者のみ)は合否確定後に受講者が支払うため、受講料には含めないでください。*キッズリーダー養成講習会にはJFA納付金はございません。

講習会作成(受講料)

36

1

Page 37: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

例)キッズリーダーU6を受講し、既にキッズリーダーの資格を登録している受講者が、キッズリーダーU8を受講希望するケース⇒ 「指導者養成講習会」を設定し紐づけ講習会として「その他研修会」を設定する必要があります。

受講対象:キッズL(キッズリーダー)

講習会作成(既にキッズリーダーを持っている受講者向け)

その他研修会を選択

キッズLを選択

37

1

Page 38: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

38

教材発注2 合否確定3

2

3

教材発注

・教材発注時にグリーンカードの発注も行っていただきます。・オフラインで申し込みした方も含めた、合計必要教材数(KICK OFF申し込み者+オフライン申し込み者)をKICK OFF上で発注してください

合否確定

・ KICK OFFで申し込みしたすべての受講者について、必ず合否確定をしていただきます。合格者全員に一斉にメールが送信されるため、講習会開催の際に「KICK OFFでお申込みされた方に関しては、講習会終了後に合否確定メールが送信されますが、合格者で登録を希望されない方はお支払いしないでください。但しライセンス有効開始期間から6か月以内にお支払いいただかない場合は「完全失効」となります。なおライセンス有効開始期間はマイページよりご確認いただけます。」とお伝えいただきます。

Page 39: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

47FA

④受講者IDなし

JFA

39

キッズリーダー【オフライン】 開催フロー

インストラクター推薦

インストラクター決定

募集(オフライン

申し込み

教材発注

教材発送

講習会実施

受講

合否確定

登録料支払い(希望者のみ)

支払い

請求

受講者確定

⑤受講者IDなし⇒登録希望

受講料支払い

JFA ID取得&報告

(希望者のみ)

2

1

開催6日前 毎月月末締め

マッシュコーポレー

ション

Page 40: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

40

教材発注1

合否判定

JFAへの登録を希望する受講者は、JFA IDを取得し開催した47FAへ報告していただきます。報告を受けた47FAはKICK OFF上で受講者追加を行い、合否判定を行っていただきます。

教材発注

オンラインで申し込みした方も含めた、合計必要教材数(KICK OFF申し込み者+オフライン申し込み者)をKICK OFF上で発注いただきます。

2 合否判定

1

2

Page 41: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

リフレッシュ研修会

41

Page 42: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

42

内容 コマ数 ポイント数

講義 1コマ 5P

実技 1コマ 5P

指導実践 1コマ 10P

ポイント数付与基準

日数 付与上限ポイント数

1日 20P

2日以上 40P

*1コマは2時間程度とする*「実技」「指導実践」は必ず「講義」とセットで実施(実技、指導実践のみはNG)*長期で実施する研修も1つの事業であれば最大40Pまでとなります*視察のみはポイントの対象になりません(必ず講義とセットで実施ください)* 「実技」:受講生による実技、インストラクターによる指導デモンストレーション* 「指導実践」:受講生による指導実践(補助プレーヤーへの指導可)*S級リフレッシュに関してはこれに該当しないものとする

AM PM PM② NIGHT 付与ポイント数

① 講義 5 実技 5 指導実践 10 講義 5 20P(1日)

② 講義 5 視察 講義 5 10P(1日)

講義 5 講義 5 講義 5

40P(3日間)講義 5 講義 5 講義 5 講義 5

講義 5 講義 5 講義 5

④講義 5 指導実践 10 講義 5

40P(2日間)講義 5 指導実践 10 講義 5 講義 5

⑤講義 5 実技 5 講義 5

35P(2日間)講義 5 実技 5 講義 5 講義 5

パターン例

合計25P

合計10P

合計50P

合計45P

合計35P

1コマごとに下記の該当ポイント加算となります

1日、2日以上でそれぞれ上限付与数がございます。

リフレッシュ研修会 付与ポイント基準

リフレッシュポイントはKICK OFFにて合否確定後、最大60分で受講者に付与されます。(メンテナンス時間を除く)

Page 43: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

リフレッシュ研修会 開催フロー

47FA

受講者

JFA

43

KICKOFF研修会作成

募集

申し込み

受講者管理

受講者確定

受講料支払い

研修会実施

受講

合否確定

1

Page 44: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

講習会の対象にサッカー・フットサルそれぞれの資格保持者を設定する場合、まず技能区分「サッカー指導者」で講習会を作成後、紐付け講習会として技能区分「フットサル指導者」の講習会を作成する必要があります。(順不同)※サッカー指導者、フットサル指導者のどちらか一方のみを対象とする場合、上記対応は必要ありません。

1 研修会作成(サッカーとフットサルの技能区分について)

<それぞれの技能区分を対象にした紐付け講習会例>

★ポイント★ ①講習会番号の前半が同一。②対象の技能区分がサッカー指導者・フットサル指導者それぞれで設定されている。

43

Page 45: 指導者養成事業 開催運営マニュアル · 講習会登録から請求までの流れ ... キッズリーダー講習会で受講申し込みが可能となります。

45

お問い合わせ先

<KICKOFF登録・操作方法に関するお問い合わせ>

JFA登録サービスデスク TEL:050-2018-7400 ※都道府県サッカー協会向け専用番号

<教材発送に関するお問い合わせ>

マッシュコーポレーション TEL:03-6709-8717 FAX:03-5361-6565メール:[email protected]

※教材の発送を行っていた会社(エルグランツ)は、2016年1月1日よりマッシュコーポレーションへと変更になっております。

<指導者養成事業全般に関するお問い合わせ>

JFA 技術部 TEL:03-3830-1810担当:清野(キヨノ)・ 須田(スダ)

■各お問い合わせ先

講習会・研修会に関する内容について、ご不明な点がありましたら、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。