富良野線が全線開通して 120 周年を迎えます...2020/06/23  · 1987(昭和62)年...

4
2020 年6月 23 北海道旅客鉄道株式会社 富良野線が全線開通して 120 周年を迎えます 1900年(明治33 )8月1日に下富良野駅(現富良野駅)から上富良野駅間が開通し たことで、先行して開通していた旭川駅から上富良野駅間と繋がり、北海道官設鉄道十 勝線として鉄道による営業を開始しました。 その後、1913年(大正2年)に現在の富良野線に改称し、沿線地域の歴史とともに 発展し、おかげさまで、今年、開通120周年を迎えます。 これまで、富良野線をご利用いただいたお客様、富良野線沿線地域の皆様に感謝の気 持ちをお届けするために、「富良野線全線開通120周年記念企画」を7月1日から実施 します。 富良野線の沿革 1900(明治33 )北海道官設鉄道十勝線として、旭川駅から下富良野駅まで開通。 1913(大正2)旭川駅から下富良野駅までを「富良野線」と改称。 1958(昭和33 )富良野線の列車を機関車から気動車に置き換える。 1987(昭和62 )国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道株式会社が富良野線を承継。 1994(平成6)富良野市、中富良野町、上富良野町、美瑛町と各観光協会により 「富良野・美瑛キャンペーン」を開始。 1998(平成10 )観光列車として「富良野・美瑛ノロッコ号」が運転開始。 1999(平成11 )臨時駅として「ラベンダー畑駅」が開設。 2008(平成20 )富良野・美瑛ノロッコ号乗車 50 万人達成。 2010(平成22 )旭川鉄道高架開業。 2011(平成23 )4代目旭川駅グランドオープン。 2015(平成27)富良野・美瑛ノロッコ号乗車 100 万人達成。 2018(平成30)旭川駅開駅 120 周年記念イベントを実施。 2019(令和元)美瑛駅開駅 120 周年記念 排雪モータカー展示会を実施。 上富良野駅開駅 120 周年記念 パネル展の実施。 キハ 40 形紫水号デビュー記念団体旅行を実施。

Upload: others

Post on 24-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 富良野線が全線開通して 120 周年を迎えます...2020/06/23  · 1987(昭和62)年 国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道株式会社が富良野線を承継。

2 0 2 0 年 6 月 2 3 日

北海道旅客鉄道株式会社

旭 川 支 社

富良野線が全線開通して 120周年を迎えます

1900年(明治33年)8月1日に下富良野駅(現富良野駅)から上富良野駅間が開通し

たことで、先行して開通していた旭川駅から上富良野駅間と繋がり、北海道官設鉄道十

勝線として鉄道による営業を開始しました。

その後、1913年(大正2年)に現在の富良野線に改称し、沿線地域の歴史とともに

発展し、おかげさまで、今年、開通120周年を迎えます。

これまで、富良野線をご利用いただいたお客様、富良野線沿線地域の皆様に感謝の気

持ちをお届けするために、「富良野線全線開通120周年記念企画」を7月1日から実施

します。 1 富良野線の沿革

・1900(明治33)年 北海道官設鉄道十勝線として、旭川駅から下富良野駅まで開通。

・1913(大正2)年 旭川駅から下富良野駅までを「富良野線」と改称。

・1958(昭和33)年 富良野線の列車を機関車から気動車に置き換える。

・1987(昭和62)年 国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道株式会社が富良野線を承継。

・1994(平成6)年 富良野市、中富良野町、上富良野町、美瑛町と各観光協会により

「富良野・美瑛キャンペーン」を開始。

・1998(平成10)年 観光列車として「富良野・美瑛ノロッコ号」が運転開始。

・1999(平成11)年 臨時駅として「ラベンダー畑駅」が開設。

・2008(平成20)年 富良野・美瑛ノロッコ号乗車 50万人達成。

・2010(平成22)年 旭川鉄道高架開業。

・2011(平成23)年 4代目旭川駅グランドオープン。

・2015(平成27)年 富良野・美瑛ノロッコ号乗車 100万人達成。

・2018(平成30)年 旭川駅開駅 120周年記念イベントを実施。

・2019(令和元)年 美瑛駅開駅 120 周年記念 排雪モータカー展示会を実施。

上富良野駅開駅 120周年記念 パネル展の実施。

キハ 40 形紫水号デビュー記念団体旅行を実施。

Page 2: 富良野線が全線開通して 120 周年を迎えます...2020/06/23  · 1987(昭和62)年 国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道株式会社が富良野線を承継。

2 富良野線全線開通 120周年記念企画の実施

7月1日(水)から記念フラッグ、横断幕、記念パネル等で、お客様、沿線地域の皆さま

へ感謝の気持ちをお届けします。

7月18日(土)からは、富良野線の主な駅(旭川駅、美瑛駅、上富良野駅、中富良野駅、

富良野駅)において、「記念入場券」の発売や、「記念駅スタンプの設置」を実施し、富良

野線を訪れたお客様をおもてなしいたします。

(1) 記念フラッグ、横断幕の設置

富良野線全線開通 120周年記念のロゴマークをデザインした記念フラッグ、横断幕

を駅に装飾し、お客様をお迎えします。

① 記念フラッグ

設置場所:富良野線全駅

期間:7月1日(水)から 10月 31日(土)を予定

② 横断幕

設置場所:旭川駅、美瑛駅、上富良野駅、中富良野駅、

富良野駅

期間:7月1日(水)から 10月 31日(土)を予定

(2) 富良野・美瑛キャンペーンパネル展

1994年から始まった富良野・美瑛キャンペーンについて、当時の富良野・美瑛ノロ

ッコ号の写真やヘッドマーク、パンフレット等を年代毎にパネル化し、これまでのあゆ

みを振り返ります。

① 実施場所:旭川駅 (1994年から 2008 年)

美瑛駅 (2009年から 2011年)

上富良野駅(2012年から 2013年)

中富良野駅(2014年から 2015年)

富良野駅 (2016年から 2020年)

② 実施期間:7月1日(水)から 10月 31日(土)を予定

旭川駅記念パネルイメージ

横断幕イメージ

フラッグイメージ

Page 3: 富良野線が全線開通して 120 周年を迎えます...2020/06/23  · 1987(昭和62)年 国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道株式会社が富良野線を承継。

(3) 富良野線 120 周年あゆみ動画

富良野線が開通してから 120 年間の歴史を動画で振り返ります。

① 視聴方法:お客様のスマートフォンにより、専用アプリ(COCOAR2)をダウンロード

していただき、富良野線全線開通 120 周年記念のロゴマークを読み取る

ことで視聴することができます。

(※音声が入っておりますのでイヤホンのご利用をお願いします)

② 視聴期間:7月1日(水)から 10月 31日(土)まで

(4) 記念入場券の発売

富良野線主要駅(旭川駅、美瑛駅、上富良野駅、中富良野駅、富良野駅)の入場券を

1セットとし、裏面には、ご当地の観光情報などを掲載した記念入場券です。限定 1,000

セット(発売箇所合計)発売いたします。

なお、窓口の混雑等により、おひとり様5セットまでの購入に制限をさせていただく

場合がございます。

① 発売箇所:旭川駅、美瑛駅、上富良野駅、なかふらの観光協会、富良野駅

② 発売期間:【旭川駅、美瑛駅、上富良野駅、富良野駅】

・7月18日(土)から 2021年3月 31日(水)まで

・各駅の営業開始時間より発売開始

【なかふらの観光協会】

・7月20日(月)から9月 18日(金)まで

・9時 00分から 17時 00分まで(平日のみ)

③ 発売価格:1セット 1,000 円(小児用の設定はありません)

※郵送発売はいたしません。

※記念入場券制作にあたり、ご協力をいただいた各自治体等の皆さまに対し感謝を

込めて、券番 0001番から 0010 番までの入場券を進呈させていただきます。

記念入場券(表)イメージ 記念入場券(裏)イメージ

Page 4: 富良野線が全線開通して 120 周年を迎えます...2020/06/23  · 1987(昭和62)年 国鉄分割民営化に伴い、北海道旅客鉄道株式会社が富良野線を承継。

(5) 記念駅スタンプの設置

富良野線沿線地域のご当地キャラクターとコラボレーションした記念スタンプです。

ご旅行の記念にご利用ください。

① 設置場所:旭川駅、美瑛駅、上富良野駅、中富良野駅、富良野駅

② 設置期間:7月 18日(土)から9月 22日(火・祝)を予定

(6) 富良野・美瑛ノロッコ号 記念ヘッドマークによる運転、記念乗車証明書プレゼント

富良野線全線開通 120周年記念として、富良野・美瑛ノロッコ号は運転期間中、オリ

ジナルヘッドマークを装着して運転いたします。

また、富良野・美瑛ノロッコ号へご乗車いただいたお客様へ「後藤純男美術館とタイ

アップした記念乗車証明書」をプレゼントいたします。

※ 富良野線全線開通 120周年記念企画の期間、内容については、予告なく変更となる場合

がございます。

〈参考〉富良野・美瑛ノロッコ号について

〇 運転日

7月 18日(土)から9月 22 日(火・祝)土曜・日曜・祝日のみ運転 合計 25日間

〇 運転区間

富良野・美瑛ノロッコ1号、6号(旭川駅~富良野駅)

富良野・美瑛ノロッコ2号~5号(美瑛駅~富良野駅)

※ 新型コロナウィルス感染症の感染予防を図るため、間隔を空けてお座りいただける

よう、指定席は4割程度減らして発売します。

お問い合わせ先:JR北海道旭川支社営業グループ 佐竹(0166-25-5889)平日 9:00から 17:50

記念ヘッドマークイメージ 記念乗車証明書(表)イメージ 記念乗車証明書(裏)イメージ

富良野駅記念スタンプイメージ 中富良野駅記念スタンプイメージ 美瑛駅記念スタンプイメージ 上富良野駅記念スタンプイメージ 旭川駅記念スタンプイメージ