「健康な食事・食環境」認証制度 応募事例集(2018年版...

53
「健康な食事・食環境」認証制度 応募事例集(2018年版) -給食部門- 公益社団法人 日本給食サービス協会 日本給食経営管理学会 産学連携員会

Upload: others

Post on 01-Feb-2021

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 「健康な食事・食環境」認証制度応募事例集(2018年版)

    -給食部門-

    公益社団法人 日本給食サービス協会日本給食経営管理学会

    産学連携員会

  • 1「健康な食事・食環境」認証制度リーフレット 転載

  • 3 2「健康な食事・食環境」認証制度リーフレット 転載

  • 43

    「健康な食事・食環境」認証制度リーフレット 転載

  • ・認証の対象は、外食、中食、給食。・認証の給食施設は、事業所・大学・寄宿舎・寮

    ※病院や高齢者施設については、個別の栄養管理を必要とするため、該当しない。

    ※バイキング方式⇒認証の対象外※ カフェテリア方式⇒「健康な食事」の基準を満たした組み合わせ

    サンプルが毎日提示してあること、かつその組み合わせ提供が確認できる仕組み(3日以上、年に2回以上)をもっていれば認証の対象となる。

    認証の特徴

    4

    認証の特徴

    ・達成度に段階を設けている(★★★)・セルフチェックを可能とした継続的な取り組みを維持するもの・食事だけでなく、健康な食環境*も認証の対象である

    (*スマートミールの説明ができる人が店内にいることや、店内禁煙など、喫食者の健康増進に資する環境を提供する施設を意味します。)

    ・現地審査は、なし(ただし適宜問い合わせは有り)・認証に関わる費用は、無料(応募用紙の郵送代の負担有り)・認証証が発行される・認証期間は2年間(認証を受けてから)・認証マークは、プロモーションに自由使用可

  • Ⅰ・「必須条件」を満たしているか(可能か?)自主確認。

    応募の流れ(参考)

    Ⅱ.クライアント様にむけて、認証制度の概要説明。

    Ⅲ.クライアント側の(応募の)意志確認「有」⇒クライアント側記載欄を説明。

    5

    Ⅳ. 応募書類の作成を進める。

    Ⅴ.クライアント様確認

    Ⅵ. 応募書類の送付

  • *必須項目の7項目の条件を満たすことができることを確認してから、クライアント様に相談しましょう!

    Ⅰ.「必須条件」を満たしているか(可能か?)自主確認。

    必須項目

    「スマートミール」の基準 ☑ 1 スマートミール(基準に合った食事)を提供している

    ☑ 2 スマートミールの情報を提供している

    「スマートミール」のプロモーション

    ☑ 3 スマートミールに「おすすめ」と表示するなど、選択時にプロモーションされていることがわかる

    ☑ 4 スマートミールの選択に必要な栄養情報等を、店内、カタログ、注文サイト等メニュー選択時にわかるよう提供している

    「健康な食事・食環境」の運営体制

    ☑ 5 スマートミールを説明できる人が店内にいる

    ☑ 6 管理栄養士・栄養士がスマートミールの作成・確認に関与している

    7

    ☑ 7 店内禁煙である

    スマートミールの基準

    ☑主食、主菜、副菜がそろっている

    ☑汁物は、つけなくてもよい

    ☑野菜、きのこ、いも、海藻が、1食あたり140g以上である

    ☑PFC比率が毎食、基準内である

    ☑「ちゃんと」か「しっかり」を毎日提供し

    ている

    ☑食塩相当量が毎食、基準内である

    必須項目1~7の事例は、P7~P21を参照して下さい。 6

  • ☑エネルギー量(2種類のいずれかで設定)450~650kcal未満(ちゃんと)、 650~850kcal(しっかり)

    ☑食塩相当量は、3.0g未満もしくは、3.5g未満☑野菜等(野菜、きのこ、海藻、いも)重量は 140g以上☑PFC比率が基準内であること(P13-20%、F20-30%、C50-65%)☑特定の保健の用途に資することを目的とした食品や素材は使用しない。(減塩しょうゆや減塩みそは、使用可。「マンナンひかり」は、使用不可)

    646

    実施日:2018年06月01日

    食種:スマートミール

    成分値

    エネルギー(kcal) レチノール当量(μg) 108

    回鍋肉/健康な食事

    必須項目1☑ 「スマートミール」を毎日提供している*「様式3」及び「提示されたメニューの栄養量の根拠」資料

    を提出すること

    事例

    ちゃんと

    PFC比率の計算方法と基準【PFCバランスの計算方法①】

    P : たんぱく質(%)=たんぱく質(g)×4(kcal/g)÷全体のエネルギー量(kcal)×100F : 脂質(%)=脂質(g)×9(kcal/g)÷全体のエネルギー量(kcal)×100C : 炭水化物(%)=炭水化物(g)×4(kcal/g)÷全体のエネルギー量(kcal)×100

    *PFC比を合計しても100にならないことがあります。

    【PFCバランスの計算方法②】P :たんぱく質(%)=たんぱく質(g)×4(kcal/g)/全体のエネルギー量(kcal)×100F :脂質(%)=脂質(g)×9(kcal/g)/全体のエネルギー量(kcal)×100C :炭水化物(%)=100(%)-たんぱく質(%エネルギー)-脂質(%エネルギー)

    ★たんぱく質13-20%★脂質 20-30% 小数第一位四捨五入、整数値を記載★炭水化物 50-65%

    292.1

    21.8

    20.1

    85.8

    678

    124

    2.3

    0.45

    たんぱく質(g) ビタミンB2(mg) 0.32

    脂質(g) ビタミンC(mg) 40

    水分(g) ビタミンB1(mg)

    カルシウム(mg) 食物繊維総量(g) 5.1

    鉄(mg) 食塩相当量(g) 2.3

    炭水化物(g) ビタミンE(mg) 2.5

    カリウム(mg) コレステロール(mg) 117

    7

    たんぱく質比率(13-20%) 13.5%

    脂質比率(20-30%) 28.0%

    炭水化物比率(50-65%) 53.1%

    野菜重量 149g

    14%

    28%

    53%

    ✓✓✓✓

  • 20

    ※「様式3」及び「提示されたメニューの栄養量の根拠」根拠の事例応募書類(必須項目1 関連資料)

    【必須項目1】メニュー作成時の基準と代表的なメニューの栄養情報について 

    栄養量 エネルギーたんぱく

    質脂質

    炭水化物

    食塩相当量

    たんぱく質 脂質炭水化物

    主食飯

    (パン、めん類)

    主菜(魚、肉、

    卵、大豆製品)

    副菜1(付合せ等)

    野菜、きのこ、

    いも、海藻

    副菜2(小鉢)野菜、きのこ、

    いも、海藻

    魚 肉 卵類大豆・大豆製品

    提供食数/日

    価格(税込)

    提供方法 提供時間

    kcal g g g g % % % g g g g 数 円

    650~850kcal

    未満

    3.5g未満

    13~20%E

    20~30%E

    50~65%E

    (目安)170~

     220g

    (目安)90~

    150g

    1 和風きのこハンバーグ 推定値・分析値 673 26.6 18.4 98.8 3.4 16 25 59 200 80 〇 40 460 日替り・週替り・定番 朝 昼 夜 〇

    2 牛肉ペッパーソテー 推定値・分析値 671 21.9 19.7 98.6 2.4 13 26 59 200 50 〇 40 460 日替り・週替り・定番 朝 昼 夜 〇

    3 チキンチーズデミ 推定値・分析値 706 30.6 18.8 99.6 1.9 17 24 56 200 90 〇 40 460 日替り・週替り・定番 朝 昼 夜 〇

    4 ポークジンジャー 推定値・分析値 657 25.2 18.7 95.0 2.5 15 26 58 200 70 〇 40 460 日替り・週替り・定番 朝 昼 夜 〇

    5 八宝菜 推定値・分析値 660 24.0 16.8 100.2 1.8 15 23 61 200 60 〇 40 460 日替り・週替り・定番 朝 昼 夜 〇

    ※上記に示したメニューの画像(写真)を貼り付けてください。

    141

    145

    140

    156

    140

    No メニュー名

    〇をつける ○をつける ○をつける

    販売情報 カフェテリア

    形式での提供の有無

    有:○無:×

    〇をつける140g以上

    主菜の主材料

      該当するメニューの栄養成分等について、以下に記入してください。 なお、定番として毎日同じメニューを提供する場合にはそのメニュー1種類を記入してください。日替わりとして認証期間中異なるメニューを提供する場合には連続5日間分のメニューについて、週替わり及び月替わりとし異なるメニューを提供する場合には、週替わりは原則連続4週間分、月替わりの場合は連続4か月分てついて記入をお願いいたします。 また、提示されたメニュー名の栄養量の根拠となる資料(使用食材及び使用重量が示された栄養計算結果など:様式は不問)をあわせて提出いただきます。

    栄養量 PFCバランス 各料理別重量

    メニューNo1

    ①「主食+主菜+副菜」パターン:「しっかり」

    メニューNo2 メニューNo3

    メニューNo4 メニューNo5

    様式3-3

    8

  • *スマートミールの基準に関する情報とは、下記4点を意味する。① 一食あたりのエネルギー量(を提示)② 主食、主菜、副菜がそろっている(を提示)

        スマートミールの基準に関する情報を、どのように提供しているかを提示してください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。    (記入例) ・スマートミールの基準を卓上メモで提示している。          ・スマートミールに該当する組み合わせ例を、サンプルコーナーで示し、基準に該当している           内容(エネルギー量、主食名、主菜名、副菜名、野菜重量、食塩相当量)もあわせて提示し           ている。    【カフェテリア方式の場合】     必須項目1で、主食・主菜・副菜といった単品を組み合わせて「スマートミール」を構成する場合、     その組み合わせの情報をどのように店舗等で提供しているか、その組み合わせがどのくらい選択されて     いるかを連続する3日以上の状況について年に2回以上、どのように確認しているかも提示してください。    (記入例) ・喫食者の購入履歴から、年に4回(季節ごとに)、連続3営業日で調査を行い、スマート           ミールの組み合わせの購入数を確認している。

    必須項目2.☑スマートミールの情報を提供している

    ② 主食、主菜、副菜がそろっている(を提示)③ 野菜等(野菜、きのこ、いも、海藻)の重量が

    140g以上である(を提示)④ 食塩相当量が3.0g未満(あるいは3.5g未満)である

    こと(を提示)

    上記①-④の情報とあわせて、該当商品が基準に合致している商品であることがわかるように、提示している根拠資料(例えば写真や、実際に提示している媒体等)として提示すること。

  • 事例2.

    事例1.

    ・スマートミールに該当する組み合わせ例を、サンプルコーナーに提示するとともに、スマートミールの基準(卓上POP)および、提供しているスマートミールが、基準に該当している内容を表示している。

    ・カフェテリア方式であり、喫食者の購入履歴から、3日以上、年に2回以上、スマートミールの組み合わせでの購入数を今後、確認予定。

    10

    事例2.

    ・スマートミールの基準を示し、献立表にて紹介している。・詳しい内容については、ポスターにて掲示。・食堂営業中に、客席を巡回及び残食等チェックし、選択しているものを確認している。・主菜及び小鉢残食週のチェックを行っている。・食数を記録し確認している。

  • 事例3.

    ① 基準が記載された週間献立表をサンプルケースに掲示。② 食堂で提供する「バランスランチ」についての概要を食堂内に掲示。③ ①②は、社員PC掲示板にも掲載されている。④ 「スマートミール」の情報を食堂内に掲示⑤ 「バランスランチ」が「スマートミール」の基準に合致する事を週間献立表及び食堂内表示で

    わかるようになっている。

    具体的なメニュー内容をディスプレイしている

    事例4.

    ・ カフェテリア方式のためサンプルケース上の週間献立表に①スマートミールを提供していること②スマートミールとなる組み合わせの選び方(マークの付いたメニューを選択)③スマートミールのご飯、味噌汁の栄養価等の情報を掲示している。

    ・ 当日はサンプルケースで具体的なメニューをディスプレイし、スマートミールの組み合わせとなるものには 「おすすめ」のマークを表示している。

    ①スマート

    ミールを

    提供して

    いる表示

    ③スマート

    ミールの

    ご飯・

    みそ汁の栄養価

    表示

    ②スマート

    ミールの

    おすすめの

    組み合わせ

    方を表示

    認証後はこちらにロゴを挿入予定

    11

    おすすめ表示をしている

  • 13

    事例5.

    2121

    スマートミールの

    選び方POP

    カフェテリア方式のためスマートミールに該当する

    メニューの組み合わせに「おすすめ」POPを表示し

    スマートミールの基準と

    それを満たしている旨を表示

    (「健康な食事・食環境」認証制度

    ・カフェテリア方式のため、スマートミールの選び方のPOP掲示し、組み合わせの情報を提供している。

    アンケート実施のポスター

    アンケート(3日分)

    ・年2回(5月と11月)にアンケート調査を3日間実施し、スマートミールの喫食数を把握する。

    ・スマートミールの野菜量(野菜・きのこ・いも・海藻)をサンプルケースのPOPで表示している。

    12

    2121メニューの組み合わせに「おすすめ」POPを表示し組み合わせの情報を提供している

    (「健康な食事・食環境」認証制度

    リーフレットより引用)

    ・スマートミールの野菜量(野菜・きのこ・いも・海藻)をサンプルケースのPOPで表示している。

    ■ 食塩相当量

    食塩相当量

    事例6.

  •    スマートミールの情報を、どのようにプロモーションしているかを提示してください。   ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。   (記入例)・スマートミールシリーズに関するポスターを作成し、レストラン入口で大々的にアピールしている。        ・サンプルケースにサンプルを提示し、「管理栄養士のおすすめ」と紹介しアピールしている。        ・レジ横の購入前スペースで、「おすすめ商品」という卓上資料を掲示している。        ・メニュ―ブックに、おすすめ商品の紹介やスマートミールに関する栄養情報を挟んで提示している。

    必須項目3.☑スマートミールに「おすすめ」と表示するなど、選択時にプロモーションされていることがわかる

    ・カフェテリア式の食堂において、スマートミールの基準に合わせた組み合わせ例の横に、管理栄養士おすすめ」表示をしている 。

    事例1.

    13

    事例2.

    ・サンプルを提示し、おすすめのポップをつけている。・選択小鉢制なので、栄養士のおすすめ小鉢のディスプレイをしている。

    24

  • 事例3.

    事例4.

    ・サンプルケースにサンプルを掲示し「管理栄養士おすすめ!」と表示している(写真1)。・バランスランチ週間献立表に「管理栄養士おすすめ!」と表示している(写真2)。① ②

    14

    ・サンプルケースにサンプルを提示し、「おすすめ」と紹介している(写真左)。・味噌汁サーバーに「減塩味噌汁」をおすすめするPOPを掲示している(写真右)。

  • 必須項目4.☑スマートミールの選択に必要な栄養情報等を、店内、カタログ、注文サイト等メニュー選択時にわかるように提供している。

       スマートミールの選択にあたって、店舗内でどのように対応しているかを提示してください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。   (記入例)・性、年代、日常の身体活動レベル別で、適正なエネルギー量などの情報を掲示し、顧客にあった         スマートミールを選択できるよう店内に情報を提示している。        ・適正量の商品を選択できるよう、適正エネルギー量等の栄養情報を商品購入横のスペースや卓上         資料として置いている。        ・スマートミールの選び方に関する栄養情報をカタログやHPサイトで紹介している。

    スマートミールの選択に必要な栄養情報等の店内掲示☑スマートミールを選び食べるために必要な情報として、

    下記4点が提示されていることが必要。→☑性別→☑年齢別→☑身体活動量→☑栄養必要量

    つまり、個人(お客様)に必要な食事のエネルギー量

    16

    のエネルギー量を提示することが目的!

    15

  • 事例1.

    事例2.

    ・性、年代、日常の身体活動レベル別で適正エネルギー量などの情報を掲示している

    27

    16

    適正量の商品を選択できるよう、適正エネルギー量等の栄養情報を食堂に掲示及び卓上資料として置いている。<食堂のカウンター横の壁> <テーブルの上の卓上メモ>

  • 事例3.

    事例4.

    ・性、年代、生活活動量別の適正なエネルギー量とBMIについての情報をポスターで掲示している。

    ■ 食塩相当量

    食塩相当量

    17

  •    スマートミールについて、顧客から質問があった際、店舗内でどのように対応しているかを提示してください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。    (記入例)・店舗内では、常駐する管理栄養士が適宜説明を行っている。         ・問い合わせ窓口を設け、そこで質問に回答する仕組みにしている。         ・問い合わせがあった場合には、従業員から問い合わせ窓口を紹介している。         ・会社のHPに、スマートミールに関する企業情報を掲載している。

    ◆補足1.「スマートミール」の基準やその日に提供しているメニュー名を説明できる人を指します。ただし、一方的な情報提供ではなく、質問に応じて、店舗等の「スマートミール」を取り扱う考えや基準、コンセプトなどについても、顧客とコミュニケーションをとりながら情報提供できる人のことを指します。

    ◆補足2.顧客・喫食者から問い合わせがあった際に対応できる状況になっていれば、その場に説明者がいなくても構いません。

    ◆補足3.「スマートミール」を理解し、顧客等に説明できれば、管理栄養士や栄養士など資格を有していなくても、問題ありません。

    必須項目5.☑スマートミールを説明できる人が店内にいる

    (例)スマートミールだけで、健康になったり、生活習慣病を予防できるわけではありません。健康づくりには、スマートミールのような、栄養バランスのとれた食事を継続的に食べ、積極的に身体を動かし、禁煙、禁酒を心がけるなど、生活習慣全体を管理することが重要です。現在治療を受けておられる方は、主治医にご相談の上、スマートミールをご利用ください。

    スマートミールの説明(例)

    (例)健康な食事とは、国が進めている「健康寿命の延伸」の実現のため給食においても健康に資する食事の選択がしやすい環境を整えることを目的に、厚生労働省の「生活習慣病予防や健康増進を目的として提供する食事の目安」を元に、つくられた食事です。

    (例)スマートミールとは、健康に資する要素を含む栄養バランスのとれた食事(主食・主菜・副菜のそろった食事)のことです

    18

  • 事例1.

    事例2.

    ①常勤管理栄養士が窓口となる。添付資料3「作業従事者一覧」参照②店内掲示物に、「ご不明な点がごさいましたら、食堂管理栄養士まで、お気軽にお声かけ下さい」と記載している。

    19

    ■ 食塩相当量

    食塩相当量

  • *「スマートミールの作成・確認に関与している」とは、メニュー企画の際の助言、メニュー作成や栄養計算、付帯する栄養健康情報の企画作成などを意味する。

    必須項目6.☑管理栄養士・栄養士がスマートミールの作成・確認に関与している

          □ 電話番号

          □ FAX

          □ E-mail

          □ 栄 養 士免許番号:第         号(        都 道 府 県 交付)

       ● 管理栄養士・栄養士の連絡先

          □ 管理栄養士登録番号: 第         号

        ●上記登録した管理栄養士・栄養士の登録・免許番号     ※栄養士の免許番号を記載する場合は交付された都道府県も記載してください。

          □ 所属先(事業者名及び部署名等):

        ●管理栄養士・栄養士の氏名 (※複数の場合はその代表者)及び所属先

       □ 管理栄養士・栄養士の氏名:

     6.管理栄養士・栄養士がスマートミールの作成・確認に関与している

    ・提供する食事のメニュー全て(スマートミールに該当する組み合わせのメニューを含む)を、●●氏が作成し、栄養価の確認、栄養成分表示を担当している。

    ・自社の管理栄養士がスマートミールの商品開発を全て行い、栄養情報も作成している。

    ・自社の管理栄養士が献立を作成、及び栄養情報を定期的に掲示している。・常駐栄養士が、料理をチェック及び、食堂内の栄養場も定期的に作成している。・受託給食会社本社勤務の管理栄養士が監督指導を行っている。

    20

        □ 今回応募されたスマートミールについて、管理栄養士等の関与について提示してください。       ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。       (対応例)・自社の管理栄養士が商品規格に関する開発に携わっている。            ・店舗内の栄養士が食事づくりを担当するとともに栄養情報も定期的に作成している。            ・常駐する管理栄養士が問合せ窓口となって、顧客からの質問に対応している。            ・スマートミールの商品開発及び栄養情報について別会社の管理栄養士に外注している。

    事例

  • 必須項目7.☑店内禁煙である

    *店内全面禁煙であることが認証の基準になるので、空間や時間を区切るなどの分煙は、該当しません。

    ・食堂テーブル上に、禁煙であることを、卓上に表示している(写真①)。・食堂出入り口のガラス扉に「禁煙」表示 をおこなっている(写真②) 。・食堂内にポスターを掲示している(写真③)・店内が禁煙である旨をビルの関係者に顧客が伝えている(写真④) 。・ビル全体が禁煙のため「禁煙」の表示等は無いので、上記記入欄にビル名、所在地を記入→当該ビル外に喫煙コーナーが設置されていることを示す写真を掲載(写真⑤)・各フロア毎に「喫煙室」が設定されている(写真⑥)。

    事例

    ① ② ③

    21

    ⑤ ⑥

    ここまでの7項目(必須項目)がクリアで、★(1つ)認証に向けた申請が可能です!!

  • Ⅱ.クライアント様にむけて、認証制度の概要説明。

    ①クライアント様説明文書②パンフレット

    様式1

    担当部署名

    担当者役職

    担当者連絡先 TEL FAX

    ※アドレスをお持ちの方は必ずご記入ください。

    営業時間

    食品衛生責任者

    【必須】 応募に関する内容及び同意確認

     応募要項にご記入いただきました内容に間違いがないことを確認・同意の上、各種国内法令を遵守しながら、本認証制度に対応し取組を進めていただける場合は、下記にチェックをいれていただき、

    署名欄に応募事業者施設の担当責任者のサイン(自署またはパソコンによる入力可)をお願いしま

    担当者E-mail

    ※営業曜日に〇をつけてください。

    月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土 ・ 日

    ※いずれか該当する方にご記入ください。

    □ すでに提供中 (西暦)     年   月  日より実施□ 今後開始予定 (西暦)     年   月  日より開始予定

    ふりがな

    協力・連携事業者・団体名

    ※協力・連携している団体がある場合のみ記入ください。

    ※給食業務を委託している場合はこの欄に給食受託会社名が入ります。

    □ 外食部門   □ 中食部門  □ 給食部門

     本応募申込書に記入いただく前に、応募要項を必ずご確認いただき、記入可能な箇所全てにご記入

    をお願いいたします。記入漏れがある場合、審査対象外になる場合があります。

                                         ※給食部門に☑を入れた方は

                                          2ページ目も記入があります

    応募部門

    ふりがな

    店舗等所在地

    ふりがな

    平成30年度 第1回「健康な食事・食環境」認証制度 応募申込書

    〈応募事業者情報〉

    応募事業者名

    担当者氏名

    スマートミール該当商品

    提供開始日

    営業日

    ③応募書類一式(応募書類、応募要項、Q&A)→ホームページからダウンロード

    事例を参照

    1.クライアントクライアント様が進めている健康経営について、経済産業省のチェックリストにある「第3者認証」を本制度を利用することでクリアできる。⇒店舗や事業所(以下、「店舗等」という)を審査・認証する

    制度のため、認証に向けた応募書類は、主に給食会社側で作成し、クライアント様には、確認と承諾を依頼する。

    ⇒クライアント様の記載欄の説明2.食堂利用者

    「生活習慣の改善」、「医療費削減」※給食会社側のメリット

    ①クライアント様との関係強化、②ヘルシーメニューの販売促進! 22

    認証取得のメリット

    署名欄に応募事業者施設の担当責任者のサイン(自署またはパソコンによる入力可)をお願いします。 なお、担当責任者とは、基本的には、認証施設として登録する施設の長のことを指します。

      ※外食部門及び中食部門の方はこの1ページのみ提出をお願いいたします。

    役職

    担当責任者氏名       ㊞

    同意する 署 名□

       給食部門の方は本ページとあわせて、2ページ目もご記入ください。

  • 事例(クライアント様への説明文書)

    37

    御中

    「健康な食事・食環境」認証制度のご案内

    謹啓 時下いよいよご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は弊社給食受託事業に格別の

    ご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

    さて、ご高承のとおり、わが国は高齢化による医療・介護等社会保障費用の増大などの中、

    健康寿命の延伸は喫緊の課題であり、各省庁を挙げて諸施策に乗り出しております。

    このたびご案内させていただきます本認証制度は、平成 27 年 9 月に厚生労働省健康局長通知として示された「生活習慣病予防その他の健康増進を目的として提供する食事の目安」

    等をもとに日本栄養改善学会・日本給食経営管理学会他複数の学術団体によるコンソーシア

    ムが、「健康な食事(スマートミール)」を継続的に健康な環境で提供する店舗・事業所を

    認証するものです。

    認証を受けた施設は、認証マークをメニューやPOP等に掲載し、“健康な食事・食環境

    を提供している”事業所であることをアピールできるというメリットがあり、第1回目の

    認証審査では、給食事業の他、外食・中食分野も含め全国から 70 ヶ所を超える応募があり

    ました。今年 9 月からスタートする第2回目も相当な応募が見込まれております。

    貴社におかれましては、“健康な食事・食環境を提供している”社員食堂として、本制度

    認証を取得されるに相応しいものと存じ、僭越ながらご案内をさせていただいた次第で

    ございます。ご面倒ながら、別添資料をご高覧いただき、ご興味をお持ちいただけるようで

    したら、弊社より詳細情報のご提供や申請に関するお手伝いなどをご協力させていただく

    所存でございます。

    弊社といたしましては、本制度が提唱する「健康的な食事」の継続的なご提供を通じて、

    些かなりとも貴社社員様の健康増進にお役に立てましたら幸甚に存じます。何卒ご検討の

    ほどよろしくお願い申し上げます。

    末筆ながら、貴社のますますのご発展を心からお祈り申し上げます。

    謹白

    平成30年 月 日

    株式会社レパスト

    (クライアント様説明文書)

    23

    2018年○月○日

    ○○○○株式会社 ○○○○○ 様

    シダックスフードサービス(株)

    ○○○○

    「スマートミール」認定制度の申請のご紹介とご協力について 謹啓 ○○の候 貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を

    賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、今年 9 月より、別紙、資料にある「スマートミール」認証制度が始まります。栄養基準を満たした食事(スマートミール)が毎日提供されていることが前提条件と

    なり、合わせて運営内容によって、事業所の食堂単位で認証される制度です。 この認証制度は、厚生労働省の健康局長通知(平成 27 年 9 月)で示された目安等に

    基づく「健康な食事」を,継続的に,健康的な環境で提供する店舗や事業所を認証する

    制度で給食部門の他にも、外食部門及び中食部門の認証も同時に開設、大手レストラン

    やスーパーの参画も予定されているとのことでございます。 認定は、日本栄養改善学会、日本高血圧学会,日本糖尿病学会,日本肥満学会,日本

    公衆衛生学会,日本給食経営管理学会,健康経営研究会といった複数の学会等のコンソ

    ーシアムによる外部認証となり、 我が国の喫緊の課題である健康寿命の延伸に寄与する食環境整備であり、同時に、事

    業所給食の健康管理、健康経営における意義を広く社会に周知するものとされておりま

    す。 認証の申請は、今年 5 月末に申し込み、審査を経て 9 月に認証を受けるスケジュール

    となっております。(今年度は、9 月に 2 回目の申し込み、来年 3 月認証の機会があります。)現在、登録料は、無料。審査は、基本、書類審査をなります。 食堂設置者である貴社が申し込む場合には、受託事業者である弊社で申請書類作成の

    支援や、実際の食環境整備、運営管理について積極的にご協力させていただきます。 仮に貴社食堂が申請をされる場合には、基本的な認証を受ける条件(必須項目)は、

    満たすことができると考えております。 ぜひ、ご検討いただければと存じます。

    謹白

  • ・青枠→クライアント様が記載する欄・赤枠→給食会社側が記載する欄

    Ⅲ.クライアント側の(応募の)意志確認「有」⇒クライアント側記載欄と、「情報公開の可否」の説明。

    担当部署名

    担当者連絡先 TEL FAX

    給食受託会社名

    ふりがな

    ふりがな

    担当者氏名

    〈給食部門:食堂(給食受託会社)情報〉

    様式1

    担当部署名

    担当者役職

    担当者連絡先 TEL FAX

    ※アドレスをお持ちの方は必ずご記入ください。

    平成30年度 第1回「健康な食事・食環境」認証制度 応募申込書

    〈応募事業者情報〉

    応募事業者名

    担当者氏名

    □ 外食部門   □ 中食部門  □ 給食部門

     本応募申込書に記入いただく前に、応募要項を必ずご確認いただき、記入可能な箇所全てにご記入

    をお願いいたします。記入漏れがある場合、審査対象外になる場合があります。

                                         ※給食部門に☑を入れた方は

                                          2ページ目も記入があります

    応募部門

    ふりがな

    店舗等所在地

    ふりがな

    ふりがな

    協力・連携事業者・団体名

    ※協力・連携している団体がある場合のみ記入ください。

    ※給食業務を委託している場合はこの欄に給食受託会社名が入ります。

    担当者E-mail

    ※営業曜日に〇をつけてください。

    認証をうける施設名(クライアント側の)「事業者名」を記載

    「給食部門」欄に☑をいれる

    給食会社側の事業者名を記載

    クライアント様にて記載⇒「同意する」に☑

    ⇒「署名」欄には、認証施設として登録する施設の長の「役職」と「担当責任者氏名」の記載を依頼する。

    「情報公開」の「可否」とは、公開を「可」にして頂くことで、「認定証」に、応募事業者と給食会社の連名で記載される。また、受賞式などの公式の場において、給食会社名も公表して頂ける。

    様式1

    24

    担当者連絡先 TEL FAX

    総席数

    昼食 名

    1日 名

    有 □ 無 □

    有 □ 無 □

    平均利用者数

    情報公開

    ※応募事業者が協力・連携する給食受託会社名及び協力・連携状況に関する情報のHP等によ

    る開示について伺います。

     □ 可 ※条件や開示可能内容があれば、応募段階でお申し出ください。  (                           ) □ 不可

    ※どちらかに〇をつけてください。

    問い合わせ先応募事業者担当者  ・  給食部門担当者

    ※アドレスをお持ちの方は必ずご記入ください。

    担当者E-mail

       給食部門の方は、前ページと本ページの2ページをあわせて提出してください。

    管理栄養士・栄養士の

    食堂への配置

    管理栄養士

    栄養士

    営業時間

    食品衛生責任者

    【必須】 応募に関する内容及び同意確認

    営業日

       給食部門の方は本ページとあわせて、2ページ目もご記入ください。

    同意する 署 名

    スマートミール該当商品

    提供開始日

      ※外食部門及び中食部門の方はこの1ページのみ提出をお願いいたします。

    役職

    担当責任者氏名

          ㊞

     応募要項にご記入いただきました内容に間違いがないことを確認・同意の上、各種国内法令を遵守

    しながら、本認証制度に対応し取組を進めていただける場合は、下記にチェックをいれていただき、署名欄に応募事業者施設の担当責任者のサイン(自署またはパソコンによる入力可)をお願いします。 なお、担当責任者とは、基本的には、認証施設として登録する施設の長のことを指します。

    月 ・ 火 ・ 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土 ・ 日

    ※いずれか該当する方にご記入ください。

    □ すでに提供中 (西暦)     年   月  日より実施□ 今後開始予定 (西暦)     年   月  日より開始予定

  • Ⅳ. 応募書類の作成を進める。(オプション項目の確認)

    25

    選択項目18個のうち、5個該当⇒★★

    10個該当⇒★★★

  • オプション項目8.□スマートミールの主食が週3日以上、精製度の低い穀類を含む

    ・スマートミールに該当する食事の組み合わせ例を、毎日提示しており、発芽大麦ごはんをスマートミールの組み合わせ例に、提示している。

    ・すこやかご飯(=スマートミール’ちゃんと’)に、麦ごはんをセットして提供している・確認書類として様式3が該当。

    ◆精製度の低い穀類とは?押麦や玄米、五穀米等を指します。なお、これらの穀類が2割程度、配合されているか、見た目で精製度が低い穀類であることがわかることが必要です。

        精製度の低い穀類を含む主食の具体的な内容(レシピや画像、様式3の根拠資料(栄養計算結果))と、   それが週3日以上提供されていること(週間献立表やカタログなど)を提示してください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。

    事例1.

    ①五穀米を週3回提供する旨を、「バランスランチ週間献立表」及び、「バランスランチ」概要説明の中に記載している。*週間献立表は、サンプルケース上及び社内PC内掲示板で見る事ができる。

    ②具体的な内容(画像)は様式3-1参照 (月・水・金曜日に提供している)

    46

    事例3.①五穀米を週3回提供する旨を、「バランスランチ週間献立表」及び、「バランスランチ」概要説明の中に記載している。*週間献立表は、サンプルケース上及び社内PC内掲示板で見る事ができる。②具体的な内容(画像)は様式3-1参照 (月・水・金曜日に提供している)

    3月26日(月) 3月28日(水) 3月30日(金)煮魚定食 白身魚の 鰆のホイル焼き

    バター醤油焼き定食

    46

    事例2.

    26

  • オプション項目9.□スマートミールの主食の選択肢として、精製度の低い穀類を提供していることがメニュー選択時にわかる

        スマートミールの主食の選択にあたって、店舗内でどのように対応しているかを提示してください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。    (記入例) ・メニュー表やサンプルケースに、主食の種類を選択できるよう表示している。          ・レジ横の購入前スペースに、主食の種類を選択できることを卓上資料として掲示している。          ・購入時に販売員が主食の種類を確認している。等

    事例1.

    ・発芽大麦ごはんをスマートミールの組み合わせ例に、提示している。・すこやかご飯(=スマートミール’ちゃんと’)の主食には、常に、麦ごはんがセットされている。・様式3も参考資料として参照。

    27

    事例2.

    ①五穀米を週3回提供する旨を、「バランスランチ週間献立表」及び、「バランスランチ」概要説明の中に記載している。*週間献立表は、サンプルケース上及び社内PC内掲示板で見る事ができる。②具体的な内容(画像)は様式3-1参照 (月・水・金曜日に提供している)

    48

  •     スマートミールの主食量の選択にあたって、店舗内でどのように対応しているかを提示してください。   ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。  なお、主食量を選択または調整した際にも、スマートミールの基準内に入っていることを示す根拠資料を    必ず添付してください。   (記入例)・メニューブックやサンプルケースに、主食の種類を選択または調整できるよう掲示している。        ・レジ横の購入前スペースに、主食量が3種類(例:120g/150g/180g)から選択できる         ことを卓上資料で掲示している。        ・購入時に販売員が主食の量を選択または調整できることを声がけしている。        ・主食量を増やした場合には「しっかり」に該当する旨を献立表に示している。  等

    オプション項目10.□スマートミールの主食量を、選択または調整できることがメニュー選択時にわかる

    事例1.

    *主食量は、ヘルシーサイズに変更し

    食塩相当量

    食塩相当量

    食塩相当量

    28

    *主食量は、ヘルシーサイズに変更してもスマートミールに該当します。

    事例2.

    ご飯の量を普通・小盛りから選択できる事、五穀米を週3回提供、その日には白米も選択できる旨を「バランスランチ週間献立表」及び、「バランスランチ」概要説明の中に記載している。*週間献立表は、サンプルケース上及び社内PC内掲示板で見る事ができる。*栄養価はバランスランチ提供コーナーで確認できる。

    <食堂内掲示>

    <サンプルケース>

  • 事例3.

    事例4.

    ご飯の量を普通・小盛りから選択できる事、五穀米を週3回提供、その日には白米も選択できる旨を「バランスランチ週間献立表」及び、「バランスランチ」概要説明の中に記載している。*週間献立表は、サンプルケース上及び社内PC内掲示板で見る事ができる。*栄養価はバランスランチ提供コーナーで確認できる。

    <提供コーナー>

    *ご飯小盛り(100g)の時にも基準にあうように、献立作成しています。⇒根拠については、様式3及び献立表を提出。

    ・スマートミールの主食量は普通サイズ180gから230gまで調整でき、お客様のお声掛けに随時対応している旨を、提供カウンター上のPOP等で表示・説明している。

    29

    ◆主食量180gでの栄養価

    エネル

    ギー

    たんぱく

    質脂質

    炭水

    化物

    食塩

    相当量

    たんぱく

    質脂質

    炭水

    化物

    主食

    (パン、

    めん類)

    主菜

    (魚、肉、

    卵、

    大豆製

    品)

    副菜1

    (付合せ

    等)野菜、

    きのこ、

    いも、海藻

    副菜2

    (小鉢)

    野菜、

    きのこ、

    いも、海藻

    kcal g g g g % % % g g g g

    1鯖のもろみ焼き野菜ときのこの和風和え

    673 33.4 18.5 88.9 3.3 19.9 24.8 52.9 180 100

    2バジルチキンソテー

    アスパラとブロッコリーの炒め物690 30.3 21.3 87.9 2.7 17.6 27.8 51.0 180 120

    3白身魚のソテーサフランソース

    ゴボウサラダ693 28.4 17.1 99.7 3.2 16.6 22.2 57.5 180 100

    4豚肉の和風炒め里芋の煮物

    698 30.5 17.5 99.6 2.9 17.5 22.6 57.1 180 100

    5鶏のわさび塩こうじ焼きれんこんサラダ 754 34.5 22.9 96.4 3.3 18.3 27.3 51.1 180 100

    ◆主食量230gでの栄養価

    エネルギー

    たんぱく質

    脂質炭水化物

    食塩相当量

    たんぱく質

    脂質炭水化物

    主食

    飯(パン、

    めん類)

    主菜

    (魚、肉、

    卵、

    大豆製品)

    副菜1

    (付合せ

    等)野菜、きのこ、

    いも、海

    副菜2

    (小鉢)

    野菜、きのこ、

    いも、海

    kcal g g g g % % % g g g g

    1鯖のもろみ焼き

    野菜ときのこの和風和え757 34.7 18.7 107.4 3.3 18.3 22.2 56.8 230 100

    2バジルチキンソテーアスパラとブロッコリーの炒め物

    774 31.6 21.5 106.4 2.7 16.3 25.0 55.0 230 120

    3白身魚のソテーサフランソースゴボウサラダ

    777 29.7 17.3 118.2 3.2 15.3 20.0 60.8 230 100

    4豚肉の和風炒め里芋の煮物

    782 31.8 17.7 118.1 2.9 16.3 20.4 60.4 230 100

    5鶏のわさび塩こうじ焼き

    れんこんサラダ838 35.8 23.1 114.9 3.3 17.1 24.8 54.8 230 100 163

    No メニュー名

    161

    186

    160

    185

    栄養量 PFCバランス 食品群別重量

    栄養量 PFCバランス 食品群別重量

    No メニュー名

    161

    186

    160

    185

    163スモールサイズ130g

    (スマートミール適用外)

    普通サイズ180g

    普通サイズ230g

    スマートミールの主食量

    (普通サイズごはん:180g~230g)を調整できることを、

    提供カウンターに設置したPOPで表示している。お客様からお声かけいただき、販売員が

    随時調整することで対応している。

    スマートミールの主食量(普通サイズごはん:180g~230g)を調整した際もスマートミールの基準を満たしている。

  • 事例3.(主食量を変更した場合も、PFC比が基準内であることの根拠資料)

    事例4. (主食量を変更した場合も、PFC比が基準内であることの根拠資料)

    【使用食材・重量】 【栄養価】 【使用食材・重量】 【栄養価】

    メニュー名 食品名使用量

    (g)エネルギー(kcal) 673 メニュー名 食品名

    使用量(g)

    エネルギー(kcal) 757

    (付合) 刻み昆布 6 (付合) 刻み昆布 6

    にんじん 5 にんじん 5

    ちくわ 5 ちくわ 5

    めんつゆ 3 めんつゆ 3

    ほうれんそう 40 ほうれんそう 40

    にんじん 5 にんじん 5

    めんつゆ 2 めんつゆ 2

    【PFCバランス】 【PFCバランス】

    とりむね肉 10 とりむね肉 10

    きゅうり 30 きゅうり 30

    にんじん 15 にんじん 15

    エリンギ 20 エリンギ 20

    しめじ 20 しめじ 20

    醤油 3 醤油 3

    マヨネーズ 6 マヨネーズ 6

    砂糖 3 【副菜重量】 砂糖 3 【副菜重量】

    穀物酢 2 野菜・きのこ・いも・海藻 穀物酢 2 野菜・きのこ・いも・海藻

    161g 161g

    ごはん ごはん 180 ※■の重量合計 ごはん ごはん 230 ※■の重量合計

    (海藻は戻し重量) (海藻は戻し重量)

    みそ汁 減塩みそ 15 みそ汁 減塩みそ 15

    カットわかめ 5 カットわかめ 5

    ねぎ 5 ねぎ 5

    もやし 10 もやし 10

    ①鯖のもろみ焼き・野菜ときのこの和風和え◆主食量180g

    鯖のもろみ焼きさばもろみ漬け 100

    野菜ときのこの和風和え

    炭水化物(g) 107.4

    ◆主食量230g

    鯖のもろみ焼き100 たんぱく質(g) 33.4 たんぱく質(g) 34.7

    脂質(g) 18.5 脂質(g) 18.7

    さばもろみ漬け

    食塩相当量(g) 3.3

    野菜ときのこの和風和え たんぱく質(%) 19.9% たんぱく質(%) 18.3%

    脂質(%) 脂質(%) 22.2%

    炭水化物(%) 52.9% 炭水化物(%) 56.8%

    24.8%

    食塩相当量(g) 3.3

    炭水化物(g) 88.9

    ・主食の量をお客様のお声掛けに沿い販売員が調整可能。

    ・普通サイズ(180g~230g)がスマートミール基準(しっかり)に適合。その上限と下限の場合の栄養計算を記載

    30

    事例4. (主食量を変更した場合も、PFC比が基準内であることの根拠資料)

    PFC比率 ライスヘルシーサイズ(100g)の場合のPFC比率

    630 15 OK 548

    234.4 24 OK 22.7 17%

    24.2 54 OK 16.9 28%

    17.1 主菜量 (g) 110 69.1 50%

    84.6 野菜重量 (g) 142 OK

    728

    89

    3.0

    エネルギー 水分 たんぱく質 脂質 炭水化物 カリウム カルシウム 鉄 レチノール当量 ビタミンB1 ビタミンB2 ビタミンC ビタミンE コレステロール 食物繊維総量 食塩相当量

    (kcal) (g) (g) (g) (g) (mg) (mg) (mg) (μg) (mg) (mg) (mg) (mg) (mg) (g) (g)

    241 137.4 17.2 12.5 14.0 506 50 1.7 161 0.10 0.34 2 1.2 243 3.0 1.050 108 32.9 9.4 7.2 0.2 160 2 0.6 5 0.03 0.08 1 0.4 33 0.0 0.130 17 25.2 0.5 0.1 4.1 63 14 0.2 0 0.01 0.01 0 0.2 0 1.8 0.010 4 9.0 0.1 0.0 0.9 28 3 0.0 76 0.01 0.00 0 0.1 0 0.3 0.010 3 9.2 0.1 0.0 0.7 18 3 0.0 0 0.00 0.00 1 0.0 0 0.2 0.015 3 13.4 0.4 0.0 1.1 38 0 0.0 0 0.02 0.03 0 0.0 0 0.7 0.050 76 38.1 6.2 5.2 0.2 65 26 0.9 75 0.03 0.22 0 0.5 210 0.0 0.23 12 0.0 0.0 0.0 3.0 0 0 0.0 0 0.00 0.00 0 0.0 0 0.0 0.02 2 1.6 0.0 0.0 0.4 0 0 0.0 0 0.00 0.00 0 0.0 0 0.0 0.04 9 1.8 0.0 0.0 2.2 0 0 0.0 0 0.00 0.00 0 0.0 0 0.0 0.06 5 4.3 0.3 0.0 0.9 123 0 0.0 0 0.00 0.00 0 0.0 0 0.0 0.30.8 2 0.0 0.2 0.0 0.2 1 1 0.0 0 0.00 0.00 0 0.0 0 0.0 0.4

    70 0 0.0 0.0 0.0 0.0 0 0 0.0 0 0.00 0.00 0 0.0 0 0.0 0.02 0 1.9 0.0 0.0 0.1 10 1 0.0 5 0.00 0.00 0 0.0 0 0.0 0.0

    121 66.5 1.3 3.3 21.3 143 19 0.5 73 0.03 0.02 5 0.9 0 1.8 0.520 70 3.0 0.0 0.0 17.0 6 4 0.2 0 0.00 0.00 0 0.0 0 0.8 0.025 9 23.0 0.9 0.4 0.6 40 6 0.1 0 0.02 0.02 1 0.1 0 0.6 0.08 3 7.2 0.0 0.0 0.7 22 2 0.0 61 0.00 0.00 0 0.0 0 0.2 0.0

    10 1 9.5 0.1 0.0 0.3 20 3 0.0 3 0.00 0.00 1 0.0 0 0.1 0.00.5 1 0.1 0.0 0.0 0.4 5 2 0.2 0 0.00 0.00 0 0.0 0 0.3 0.0

    20 4 18.8 0.1 0.0 0.9 42 1 0.0 9 0.01 0.00 3 0.2 0 0.2 0.010 33 4.9 0.2 2.9 1.4 8 1 0.0 0 0.00 0.00 0 0.6 0 0.0 0.5

    248 9.3 4.4 0.7 46.3 53 5 0.6 0 0.06 0.02 0 0.0 0 1.2 0.060 214 9.3 3.7 0.5 46.3 53 3 0.5 0 0.05 0.01 0 0.0 0 0.3 0.010 34 0.0 0.7 0.2 0.0 0 2 0.1 0 0.01 0.01 0 0.0 0 0.9 0.0

    20 21.2 1.3 0.6 3.0 29 17 0.3 5 0.01 0.01 0 0.0 0 0.6 0.61 1 0.1 0.2 0.1 0.3 2 9 0.1 5 0.00 0.00 0 0.0 0 0.3 0.2

    10 1 9.6 0.1 0.0 0.3 10 0 0.1 0 0.00 0.01 0 0.0 0 0.3 0.010 7 8.5 0.5 0.3 0.6 17 8 0.1 0 0.01 0.00 0 0.0 0 0.0 0.0

    100 0 0.0 0.0 0.0 0.0 0 0 0.0 0 0.00 0.00 0 0.0 0 0.0 0.06 11 3.0 0.5 0.2 1.8 0 0 0.0 0 0.00 0.00 0 0.0 0 0.0 0.4

    野菜重量142 OK

    27998 ★サーバー用減塩みそ3㎏ 

    31340 (指)ニューソフトプチとうふ 

    99999 ○水 

    <付け合わせ>ヘルシー減塩味噌汁(わかめ・なめこ・豆腐)

    ○★FunsAP/ふえるわかめ200g(加熱用) 

    24413 ○★なめこ水煮4号缶(400g固形量200g) 

    <ライス>ヘルシー発芽大麦ごはん150g

    6220 ○無洗米シルバー 

    01010700000 S/米粒麦 50g 

    35 ○トマト BM 

    19867 ○★中華ドレッシング 1L(1065g) 

    23458 ○きゅうり 

    24569 ○★黒木耳(3級) 500g 

    05816 ○もやし 

    04719 k/人参ジュリアン 2×2×50mm 1kg 

    ○糸みつば(加熱用) 

    <副菜>ヘルシー(もやしときくらげの中華和え)

    24411 ○★緑豆はるさめ 18㎝カット 500g 

    27912 ○★鰹だし 1kg 

    99999 ○水 

    1041 ○★みりん風味調味料1.8L(2257g) 

    26087 ○★減塩だしつゆ400ml(456g) 

    27567 ○★清酒風料理酒1.8L(1852g) 

    24453 ○★しいたけスライス(セミ乾燥もどし)500g 

    24208 ○セーフティーたまご 10個 

    実施日:2018年04月10日ヘルシー(牛肉の柳川煮)

    食種:スマートミール

    成分値

    エネルギー(kcal) レチノール当量(μg) 239 たんぱく質13-20%

    水分(g)

    脂質(g) ビタミンC(mg) 7

    炭水化物(g) ビタミンE(mg) 2.1

    ビタミンB1(mg) 0.20 脂質20-30%

    たんぱく質(g) ビタミンB2(mg) 0.39 炭水化物50-65%

    鉄(mg)

    エネルギー(kcal)

    たんぱく質(g)

    脂質(g)

    食塩相当量(g) 2.1

    料理・半製品/食品・食品規格 使用量(g)

    成分値

    カリウム(mg) コレステロール(mg) 243

    カルシウム(mg) 食物繊維総量(g) 6.6

    12330

    炭水化物(g)

    人参短冊2×6×50mm(1kg) 

    01915 k/ナガネギ斜め切り 50mm 1kg 

    <主菜>ヘルシー(牛肉の柳川煮)

    28683 旭屋/牛モモスライス2mm 

    29359 ○★笹がきごぼうIQF 1㎏ 

    27206 ○上白糖1kg 

    主食量を変更しても、基準内に適合することを示した根拠資料(様式3)

  • オプション項目11.□スマートミールの主菜の主材料として、週に3日以上、魚を提供している

    ◆提示資料主菜の主材料として、週3回以上、魚料理を提供していることについて、店舗内のメニューやHPサイト等で確認できる、画像やコピーなどのこと。

        主菜の主材料が魚であること、それが週3日以上提供されていることがわかる資料(例:週間献立表や   カタログ、様式3の根拠資料(栄養計算結果)など)を提示してください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。

    事例1.

    31

    54

    事例2.

    ・魚が主菜の献立は、献立表の色を変えている。・魚料理の提供については、店舗内のメニューやHPサイト等で確認できる。・毎日魚料理を提供している。・スマートミール(栄養士のおすすめメニュー)にはポップを付けている。

  • オプション項目12.□スマートミールの主菜の主材料として、週に3日以上、大豆・大豆製品を提供している

        主菜の主材料が大豆・大豆製品であること、それが週3日以上提供されていることがわかる資料(例:週間   献立表やカタログ、様式3の根拠資料(栄養計算結果)など)を提示してください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。

    ◆提示資料主菜の主材料として、週3回以上、大豆・大豆製品の料理を提供していることについて確認できる資料とは、店舗内のメニューやHPサイト等で確認できる、画像やコピーなどのこと。

    事例(なし)

    32

  • オプション項目13.□スマートミールに、栄養成分表示(エネルギー、たんぱく質、脂質、炭水化物、食塩相当量)を示している

       該当する栄養成分表示とその提供方法(例:商品へのシール貼付、メニュー表への提示等)を提示してください。   ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。

         なお、「塩分」や「塩分量」ではなく、「食塩相当量」として表記して下さい。

       (記入例)・栄養成分表示を週間献立表(or メニューブック/卓上資料/サンプルディスプレイ等)に示して         いる。

    ・サンプルコーナーで、スマートミールの組み合わせ例とともに、 栄養成分表示を掲示している。・週間献立表に、栄養成分表示を掲示している。

    (エネルギー、脂質、たんぱく質、炭水化物、食塩相当量)

    事例1.

    33

    事例2.

    ・配布用献立表に表示。野菜量も記入。

  • ・配布用献立表に表示。野菜量も記入。

    事例2.

    事例3.

    34

    事例2.

    59

  • オプション項目14.□スマートミールの栄養成分表示に、飽和脂肪酸の量を示している

       該当する栄養成分表示とその提供方法(例:商品へのシール貼付、メニュー表への提示等)を提示して  ください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。

    ◆補足栄養成分表示が義務化されている5項目をすべて表示した上で、飽和脂肪酸の表示をした場合にのみ、この項目に☑がつきます。

    「バランスランチ週間献立表」の中に記載している。

    事例

    35

  • オプション項目15.□スマートミールが一日2種以上ある

    ◆補足一日に2種類以上あることがわかる、週間メニュー表の提示と様式3を提示(一日2種×5日分)

    事例(なし)

    36

  • オプション項目16.□スマートミールを選択するためのインセンティブがある

    ◆補足インセンティブとは、ポイント獲得できることや何か景品があたるなどのお得感があること、他のメニューよりも安価で購入できることなどが一例です。

       スマートミールを選択するためのインセンティブの内容と、その内容をどう顧客に知らせているかを提示  してください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。   (記入例)・他のメニューよりも多くポイントがつく。        ・他のメニューの価格帯よりも若干安く設定している。        ・スマートミールを選択した場合、支払った費用の一部が返金される     等

    (記載例と提示例)・スマートミールを購入すると、企業側(クライアント側)で進めている

    健康マイレージのポイントがたまる。

    事例

    37

  • ・スマートミールの組み合わせ例の横に、「味噌汁を組み合わせなくても、スマートミールとして成立する」旨を提示。

    (カフェテリア方式)

    ・サンプルケース付近に、「味噌汁が不要な場合は、セットしなくて

    オプション項目17.□メニューに漬物や汁物をつけないことができ、メニュー選択時にわかるように表示している

       漬物や汁物をつけないことができることを、該当店舗内でどのように対応しているかを提示してください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。    (記入例)・サンプルケースや献立表に、漬物や汁物をつけない選択ができることを掲示している。         ・レジ横の購入前スペースで、販売員が確認している。

    補足:スマートミールに、漬物や汁物がセットされていることが前提です。

    事例1.

    は、セットしなくて構いません」と提示。

    6363

    39・麺メニュー等、薄味を希望の方に薄味で提供できるようカードを設置し提示してもらうようにしている。

    を ご希望の方へ

    麺類のスープの薄味を

    ご希望さ れる方は

    注文時にこ ちら より

    カ ード を取り 、 カ ウンタ ーに

    お出し く ださ い。

    通常より 薄味のスープで

    提供さ せていただきます カード

    事例2.

    38

  • オプション項目18.□ソースやマヨネーズなどの調味料を別添えで提供している(外食及び中食該当項目)

    オプション項目18は、給食では、該当しない項目

    39

  • オプション項目19.□野菜70g以上のメニューを提供している

    (サラダバーを含む)

       スマートミールの他に、店舗内で常時提供されている該当メニューと、そのメニューに野菜が70g以上   含まれていることを提示してください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。    なお、サラダバーを実施している場合には、その状況がわかる写真を添付してください。    また、小鉢などで野菜料理を提供している場合には、レシピ内容及び販売風景(副菜のセット状況)が   わかる写真を添付してください。

    事例1.

    ・サラダ小鉢を毎日提供している。メニュー 食品名 1人(g)

    60

    10

    キャベツコールスロー

    キャベツミックススロー

    グリンカール 5

    グリーンサラダ

    ← サラダバー ↑野菜小鉢→

    ←食堂内掲示ポスター

    使用食材

    野菜を使用した小鉢の提供および、月に1回サラダバーの実施。

    田村駒本社社員食堂 小鉢

    サラダ

    サラダ

    キャベツ 20

    人参 5

    胡瓜 15

    かぼちゃ 15

    スナックえんどう 10

    赤パプリカ 5

    黄パプリカ 5

    ---------------

    れんこん 8

    揚油 2

    料理・半製品/食品・食品規格 使用量 (g)

    40

    事例2.

    5

  • 事例3.

    事例4.

    ※すべてのサラダメニューで野菜量70g以上を確保している

    (食材量)

    キャベツ

    水菜

    トマトアスパラ

    ブロッコリー

    いんげん

    コーン

    総量 125g・・・40g・・・10g・・・20g・・・10g・・・25g・・・10g・・・10g

    (食材量)

    キャベツ

    水菜

    トマトきゅうり

    ブロッコリー

    カリフラワー

    コーン

    総量 140g・・・40g・・・10g・・・20g・・・10g・・・25g・・・25g・・・10g

    〈サラダメニューの一例〉

    グリーンサラダ 花野菜サラダ

    野菜が70g以上含まれていることを明記

    ・単品サラダ(野菜量70g以上)を毎日販売している。

    41

    ・サラダバーを毎日、提供している。

  • オプション項目20.□牛乳・乳製品を提供している

       スマートミールの他に、店舗内で常時提供されている牛乳・乳製品の内容と、その1回当たりの提供量を  提示してください。なお、提供目安量は100~200gまたは100~200mlです。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。

    ◆補足・食堂に牛乳の販売機を設置している場合にもあてはまります。・食堂に隣接された別会社が運営する売店で販売されています。このような場合は、様式1の「協力・連携している事業者・団体名」にその会社名を記入して下さい。なお、認証機関の途中で、該当貧の販売・提供等がなくなrないよう、応募前に、事業者に認証制度や応募について状況を伝え理解頂いてから、☑すること。

    ・毎日、ヨーグルトを提供している。・自販機で、常時、牛乳を販売している。

    事例1.

    42

    事例2.

    ・自動販売機で提供 ・食堂に併設されている喫茶で、牛乳を提供明治ブルガリア飲むヨーグルト 200g (食堂持ち込み可)牛乳 200mlヤクルト 80mlジョア 125mlミルミル 100ml

    70

    コップ1杯あたり約200g

  • オプション項目21.□果物を提供している(シロップづけを除く)

       スマートミールの他に、店舗内で常時提供されている果物の内容と、その1回当たりの提供量を提示して   ください。なお、提供目安量は100~200g(廃棄率込みの場合)で、シロップづけは除きます。  (可食部で考えると、65~120g程度が目安ですので、65g/皿以上の提供を目安としてください。)    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。

    事例

    ・毎日、可食部65g以上の果物(小鉢)を提供している。(材料と分量、写真を記載する必要有り)

    グレープ(白)

    55g

    パイン 69gオレンジ 55gキウイ 40g

    グレープ(赤)

    55g

    バナナ 58gグレープ(白)

    55g木曜日

    1/8×2ケ

    火曜日1/8×2ケ

    1/4×2ケ

    水曜日1/8×2ケ

    1/4×2ケ

    月曜日1/8×2ケ

    1/32×2ケ

    43

    (白)55g

    リンゴ 36gオレンジ 55gパイン 69g

    木曜日1/8×2ケ

    1/12×2ケ

    金曜日1/8×2ケ

    1/32×2ケ

  • オプション項目22.□減塩の調味料を提供している

       該当店舗で減塩の調味料をどのように提供しているかを提示してください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。   (記入例)・味噌汁で減塩味噌を使用している。        ・サラダで減塩ドレッシングを使用している。  等

    ・減塩味噌汁サーバーを、常時、常設しており、減塩味噌を使用している。・スマートミールを構成する味噌汁で、常時減塩味噌を使用している。・また、卓上の調味料の醤油は、減塩醤油を使用している。

    事例1.

    44

    事例2.

    ・減塩醤油を準備・減塩みそ汁を提供(普通のみそ汁と選択できる)

  • 事例3.

    事例4.

    ・ドレッシングコーナーに、減塩ドレッシング(減塩醤油・かるしお八方だし・かるしお万能だし酢」を用意しています。

    ①バランスランチには減塩醤油を使用(添付資料2「献立表」参照)

    45

    ①バランスランチには減塩醤油を使用(添付資料2「献立表」参照)②食堂ホール用の調味料にも、減塩醤油を設置。

  • オプション項目23.□卓上に調味料を置いていない

       該当店舗内で卓上に調味料を置いていないこと(例:各テーブルに調味料が置かれていない様子、調味料の  利用方法に関する店舗内のPOPや卓上資料等)を提示してください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。

    ・卓上に調味料を置いていないことを示す写真を添付する。・調味料類(醤油・減塩醤油・ソース・酢)は1か所に設置。

    事例

    46

  • オプション項目24.□食環境改善のための会議等を定期的に開催している

       食環境改善のために会議等を定期的に開催していることがわかる資料(例:会議の開催実績、食環境の改善   に関する検討事項や反映内容等)を提示してください。    ※画像がある場合は、本シートにあわせてその内容がわかる画像などを添付してください。

    ◆補足・食環境改善のための会議とは、「健康な食事・環境」の提供について話し合う場のことを指しています。給食会議、食堂会議など給食会社と定期的に実施されている会議が該当します。会議は月1回程度の実施を推奨、最低3ヶ月に1回以上の実施が目安。・会議の議事録の添付までは不要。・会議の名称、参加者、開催日時、場所、検討事項(題目)について記載する。

    事例1.

    ・会議の名称:給食会議(毎月1回の開催)・参加者:支配人、栄養士、保健師、クライアント側の担当者2名・場所:●●本社●●階・検討事項:メニューの販売実績、要望、イベント計画、食堂内施設に関する

    47

    事例2.

    ・スマートミール提供以前は不定期で食堂会議を開催していたが、提供開始に伴い定例とした。・平成30年度より、年4回定例会議を実施予定。スマートミール状況調査を実施し、食堂運営の

    内容含めて検討する予定。◇実施時期 年4回(6月 9月 12月 3月)◇参加者 クライアント側担当者様 当社スーパーバイザー1名 事業所長(管理栄養士)◇場所 クライアント 会議室◇検討事項 5月 11月の年2回スマートミールのアンケート調査(3日間)実施し、

    栄養管理報告書と合わせ調査内容を報告、それを踏まえ食環境の改善等の検討・提案をする。

    スマートミール提供によって変更があった場合は今までの状況も明記

    アンケート実施のお知らせポスター

    アンケート

    ・検討事項:メニューの販売実績、要望、イベント計画、食堂内施設に関する要望など。

  • 事例3.

    事例4.

    ・毎月1回給食会社と給食委員会を開催している。

    店内写真カード

    を ご希望の方へ

    麺類のスープの薄味を

    ご希望さ れる方は

    注文時にこ ちら より

    カ ード を取り 、 カ ウンタ ーに

    お出し く ださ い。

    通常より 薄味のスープで

    提供さ せていただきます

    ポスター

    月1回献立および、喫食者の状況に関して打ち合わせ → メニューへ反映(例*うどん・そばのつゆに関して、薄味希望の方もいると聞いたので、薄味で提供できるよう、希望者には   麺場に設置のカードを従業員に提示で薄味スープでの提供を開始した )

    48

    ・毎月1回給食会社と給食委員会を開催している。添付資料4 2018年給食委員会日程・給食会議議事録 参照

    (*提出時には、会議の名称、参加者、開催日時、場所、検討事項(題目)が記載されている議事録も提出しましたが添付は不要との連絡有)

    回数:月1回(第三水曜日)13:15~開催場所:クライアント側会議室参加者:<クライアント側>所長・総務部長・総務室長・給食担当者

    <当社>営業担当・現場責任者・管理栄養士2名(本社&現場)検討事項:メニューの販売実績、要望、イベント計画、食堂内施設に関する要望など。

  • オプション項目25.□従業員に対し、事業所(会社)から食費の補助がある

       従業員に対して事業所からの食費補助の概要についてわかる資料を提示してください。    なお、食費の補助とは、健康な食事・食環境の推進のために、利用者の負担を低減し、社員食堂の利用促進に    つながるように利用者の購入価格を下げる補助があることを指します。会社が食事代の一部を負担する「食事 補助」は、これには該当しません。

    事例

    ・給食受託会社には毎月管理費が支払われており、その分従業員には安く食事を提供できる環境である。

    49

  • (参考)応募書類に関する留意事項など1.根拠資料(画像等)の提出方法について

    【1】スマートミール該当商品の野菜等の量(野菜、きのこ、いも、海藻)の加筆2.見落としがちなポイント

    様式2-1項目.2の説明資料資料1-1

    資料1-2

    50

  • 51

  • 「健康な食事・食環境」認証制度応募事例集(2018年版)-給食部門-

    2019年2月20日

    日本給食サービス協会・日本給食経営管理学会 産学連携員会