地下鉄七隈線延伸事業(天神南~博多)... メコロ お問い合わせ先...

2
中間駅(仮称)~博多駅(仮称)間のシールド トンネル区間では,1本目の地下トンネル (東行線)の掘進完了後, 博多駅(仮称)工区の ナトム大断面部で 反転したシールドマシンが中間駅(仮称)の駅舎部に向かって2本目 の地下 トンネル(西行線 )の掘進を進めています。 日頃より,工事へのご理解ご協力を頂き厚くお礼申し上げます。七隈線延伸工事では, 各工区で安全に配慮しながら工事を進めております。 工事期間中は,車線規制による交通渋滞 等,大変ご迷惑をおかけいたしますが, 周辺 道路への迂回 や公共交通機関のご利用 に,ご協力いただきますようお願いいたします。 中間駅(仮称)西・東工区 ちかまる Vol.19 2020.7 地下鉄七隈線延伸事業(天神南~博多) 地下トンネルの掘進状況<博多駅(仮称)工区:ナトム大断面部> シールド工法 (概要) シールドマシン シールドマシンで地中を掘り進み, その後方でコンクリート製や 鋼製の部材を円形に組み立てながら, トンネルをつくる工法 トンネル 中間駅(仮称) 中間駅 仮称 を起点に シールドマシンが発進 東行線 (掘進完了) 西行線 (掘進中) ①東行線 掘進完了(到達) ③シールドマシン再整備 ②シールドマシン反転 1本目(東行線)の地下トンネルを掘り 進めたシールドマシンが,博多駅(仮称) 工区のナトム大断面部に到達しました。 2本目(西行線)の地下トンネルを掘り 進めるための準備として,機械の再整備 や刃(ビット)の交換等を行います。 到達したシールドマシン を取り出し,架台に乗せ て反転します。 発進前のシールドマシン 位置図 中間駅(仮称) 西工区 中間駅(仮称) 東工区 博多駅 (仮称) 掘進完了 掘進予定 駅舎部 凡例 シールド 掘進中 軌道工事 着手 また,天神南駅~中間駅(仮称)間のシールド トンネル区間では,地下トンネル2本の掘進が 全て完了し,引き続き,後続工事(軌道工事)に 着手 しています。 中間駅(仮称)の駅舎部では,躯体の構築が 完了 し,駅出入口等の構築を実施しています。 躯体構築 完了 ナトム 大断面部

Upload: others

Post on 03-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 地下鉄七隈線延伸事業(天神南~博多)... メコロ お問い合わせ先 工事だよりに関すること 福岡市交通局建設部建設課 担当:日高・山崎

中間駅(仮称)~博多駅(仮称)間のシールドトンネル区間では,1本目の地下トンネル(東行線)の掘進完了後,博多駅(仮称)工区のナトム大断面部で反転したシールドマシンが,中間駅(仮称)の駅舎部に向かって2本目の地下トンネル(西行線)の掘進を進めています。

日頃より,工事へのご理解ご協力を頂き厚くお礼申し上げます。七隈線延伸工事では,各工区で安全に配慮しながら工事を進めております。工事期間中は,車線規制による交通渋滞等,大変ご迷惑をおかけいたしますが,周辺

道路への迂回や公共交通機関のご利用に,ご協力いただきますようお願いいたします。

中間駅(仮称)西・東工区

ちかまる

Vol.192020.7

地下鉄七隈線延伸事業(天神南~博多)

地下トンネルの掘進状況<博多駅(仮称)工区:ナトム大断面部>

シールド工法(概要)

シールドマシン

シールドマシンで地中を掘り進み,その後方でコンクリート製や鋼製の部材を円形に組み立てながら,トンネルをつくる工法

トンネル

中間駅(仮称)中間駅(仮称)を起点にシールドマシンが発進

東行線(掘進完了)

西行線(掘進中)

①東行線 掘進完了(到達) ③シールドマシン再整備②シールドマシン反転

1本目(東行線)の地下トンネルを掘り進めたシールドマシンが,博多駅(仮称)工区のナトム大断面部に到達しました。

2本目(西行線)の地下トンネルを掘り進めるための準備として,機械の再整備や刃(ビット)の交換等を行います。

到達したシールドマシンを取り出し,架台に乗せて反転します。

発進前のシールドマシン

シールドマシン反転の流れ

位 置 図

中間駅(仮称)西工区

中間駅(仮称)東工区

博多駅(仮称)

掘進完了掘進予定

駅舎部

凡 例

シールド掘進中

軌道工事着手

また,天神南駅~中間駅(仮称)間のシールドトンネル区間では,地下トンネル2本の掘進が全て完了し,引き続き,後続工事(軌道工事)に着手しています。中間駅(仮称)の駅舎部では,躯体の構築が

完了し,駅出入口等の構築を実施しています。

躯体構築完了

ナトム大断面部

Page 2: 地下鉄七隈線延伸事業(天神南~博多)... メコロ お問い合わせ先 工事だよりに関すること 福岡市交通局建設部建設課 担当:日高・山崎

福岡市交通局ホームページアドレス

https://subway.city.fukuoka.lg.jp/

メコロ

お問い合わせ先■工事だよりに関すること福岡市交通局建設部建設課担 当:日高・山崎電 話: 092-732-4205 FAX : 092-732-4244MAIL : [email protected]

■工事の内容に関すること福岡市交通局建設部工事事務所担 当:花本・井邊電 話: 092-409-5830 FAX : 092-409-6290MAIL : [email protected]

3連トンネル(左右坑)の掘削イメージ

ナトム工法(概要)

本坑

立坑(明治公園内)地中を掘り進むための機械や材料を入れるために掘り下げた縦穴

連絡坑

トンネル掘削機を使って,横穴式に地中を掘り進み,土圧を支えながらコンクリートでトンネルを造る工法

トンネル掘削機

博多駅(仮称)工区

位 置 図

はかた駅前通りの地下でトンネル工事を進めている博多駅(仮称)工区ナトム区間では,3連トンネル部(左右坑)の掘削をより安全に進めるための補助工法として,パイプルーフ(※)を施工しています。

ナトム区間 アンダーピニング区間

博多駅(仮称)工区

パイプルーフ施工中

※パイプルーフとは?3連トンネル部(左右坑)の掘削に先立ち,トンネル外周部に鋼管(パイプ)を打ち込み,地盤と一体化させて屋根(ルーフ)を造ることで,掘削の安全性を高める補助工法。

パイプルーフの施工状況<3連トンネル部:中央坑>

パイプルーフ

アンダーピニング工法(概要)

既設構造物を仮受杭で支えながら掘削し,その下に新たな構造物をつくる工法

既設構造物

仮受杭

アンダーピニング区 間

JR博多駅西側(博多口駅前広場)の地下では,地下鉄七隈線の新駅を建設しています。現在,将来ホーム階となる地下5階までの掘削が完了し,駅舎部の構築を進めています。

新たな構造物

駅舎部の構築状況<JR地下街部:地下5階>

撮影箇所

トンネル構築完了

トンネル構築中

中央坑(掘削済み)

左坑(掘削予定)

右坑(掘削予定)

パイプルーフ パイプルーフ