東日本大震災と公的統計 - stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0...

26
総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 32回統計シンポジウム 23 11 16 この資料を引用される場合には、予めご連絡をお願いします。 [email protected]

Upload: others

Post on 07-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 0

東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える

総務省統計研修所長 川 崎 茂

第32回統計シンポジウム 平 成 23 年 11 月 16 日

この資料を引用される場合には、予めご連絡をお願いします。 [email protected]

Page 2: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 1

はじめに (東日本大震災と公的統計)

震央

地震発生: 2011年3月11日14:46 M9.0

・本報告では、東日本大震災に対する 総務省統計局を中心とした公的統計 の取組状況を紹介。

・この経験を通じて得た課題・教訓 を整理し、議論の素材・論点を 提示。

はじめに ・広範囲・長期間に及ぶ東日本大震災の被害・影響 死者: 15,836人, 行方不明者 : 3,650人 負傷者:5,948人 建物全壊: 120,204戸 半壊: 189,164戸 一部破損: 596,602戸 避難者数:ピーク時 約47万人(3月14日) 最新時 約 7万人(10月20日) 資料: 警察庁 東日本大震災復興対策本部事務局

東日本大震災の震度分布

出典:地震調査研究推進本部 http://www.jishin.go.jp/main/oshirase/20110311_sanriku-oki.htm

Page 3: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 2

はじめに(2)

内容構成

1 東日本大震災への取り組みの基本的な考え方

2 月次の統計公表における対応

3 救援・復興のための統計情報の加工提供

4 震災後の動向分析

5 教訓と課題

おわりに

Page 4: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 3

1 東日本大震災への取組の基本的な考え方

1 東日本大震災への取組の基本的な考え方

大震災の発生以降、次の点を重視して対応 (1)毎月の基本統計を遅滞なく公表 ・ 日本の最新の統計を発信することは、日本に対する内外からの 信用を確保する上で重要。

(2)被災の実情に配慮し、調査を速やかに復旧 ・ 統計の整備と 被災者への配慮との 適切なバランスが必要。 ・ 復興を優先しつつ、 地方自治体と連携して調査の復旧に努力。

(3)既存統計等を活用し、復興に役立つ統計を提供 ・ 新たな調査が困難な状況の下では、 既存統計の加工などを通じて 有用な情報を提供するのが合理的。

Page 5: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 4

2 月次の統計公表における対応

2 月次の統計公表における対応 震災の影響度は統計調査の性格によって異なる 【労働力調査】 世帯を対象とする2段抽出法。1段目では調査区を抽出。 --> 調査地域が広域、東北3県で調査困難世帯が多発。 震災後、当分の間、調査困難な3県を除外して集計・公表。

【CPI - 小売物価統計調査】 店舗を対象とする2段抽出法。1段目では市町村を抽出。 --> 調査地域はある程度集約化。小売店舗は早期に営業再開。 統計の集計・公表に特段の影響なし。 【家計調査】 世帯を対象とする3段抽出法。1段目では市町村を抽出。 --> 調査地域はある程度集約化。調査困難地域は限定的。 調査困難地域については他地域の情報により補完推計。 実質的に通常と同様の時系列データの利用が可能。

Page 6: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 5

2 月次の統計公表における対応(2)

(例) 労働力調査における対応(本年3~10月) 3月29日 2月分の結果(暫定値)を公表。 東北3県から調査票が届かず、3県を除外した推計値を公表。 公表に先立ち、3月25日に統計局HPで集計方針を予告。 4月8日 2月分の結果(確定値)を公表。 東北3県から遅れて届いた調査票を用いて集計した全国値を公表。 4月21日 3月分以降の対応方針を公表。 3月以降当分の間、東北3県での調査が困難である旨を周知。 当面、全国から3県を除外した結果を公表。 過去との比較のため、平成21年1月以降の系列を同じ基準で再集計。 4月28日 3月分の結果を公表。(以降、毎月同様の形で公表。) 被災県の調査の復旧状況についても報告書に概要を掲載。 10月19日 9月分結果から、従前の全国結果の公表に戻ることを予告。 10月28日 9月分の全国集計結果を公表。

Page 7: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 6

2 月次の統計公表における対応(3)

(例) 労働力調査における対応(平成23年9月分の公表資料より)

・平成23年3~8月分について は、岩手県、宮城県、福島県 を除く全国結果を公表。

・その期間中、3県を除外した 影響、3県で部分的に回収 可能となった調査票の簡易 集計結果などの情報を併せ て公表。

・今後は主要データ系列(特 に23年平均)の欠損を他の 情報により補完する必要。 ★ 全府省の対応状況については、 「ガイドブック」95ページの政策統括 官(統計基準担当)取りまとめによる 資料を参照。 資料:総務省統計局

「労働力調査(基本集計)平成23年9月(速報)」

Page 8: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 7

2 月次の統計公表における対応(4)

取組に当たって重視したことは・・・・

1 対応内容を早めに予告周知 2 時系列比較の確保 3 推計方法など参考情報の提供

Page 9: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 8

3 救援・復興のための統計情報の加工提供

3 救援・復興のための統計情報の加工提供 被災地の救援・復興には、地域の統計が有用 (1) 津波浸水地域の小地域統計地図の提供(平成23年3月~) ・国勢調査及び経済センサス基礎調査の小地域統計を、津波浸水地域(推定)の地理情報と組み合わせ、統計地図として地方公共団体に提供。

(2) 平成22年国勢調査の早期特別集計(平成23年5月末~7月) ・被災した地方公共団体の要望に応え、詳細なデータ審査を行う前の調査票情報により、人口・産業等に関する「小地域概数集計」の結果を提供。

(3) 社会人口統計体系の市区町村データの提供 ・市区町村別統計データベースの中から、復興計画の策定などに役立つと思われる主要項目をデータシートとして公開。被災関連データも掲載。

(4) これらの情報はホームページを通じて公開 総務省統計局・政策統括官HP http://www.stat.go.jp/info/shinsai/index.htm 政府統計共同利用システム(e-Stat) http://www.e-stat.go.jp/

Page 10: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 9

3 救援・復興のための統計情報の加工提供(2)

宮城県の浸水範囲概況と当該地域の基本単位区人口・世帯数

注) 上の地図は、下記サイトからダウンロードしたものです。詳しい説明は、同サイトをご覧ください。http://www.stat.go.jp/info/shinsai/index.htm#map

津波浸水地域(推定)

Page 11: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 10

26.9

27.2

27.6

30.6

30.9

31.1

33.1

33.3

36.1

40.4

41.2

43.1

44.8

46.8

53.8

54.9

56.8

61.3

68.6

69.9

71.4

78.0

79.3

80.1

82.5

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100

宮城県松島町

宮城県多賀城市

福島県相馬市

千葉県白子町

岩手県宮古市

青森県六ヶ所村

宮城県塩竈市

岩手県釜石市

岩手県普代村

宮城県亘理町

岩手県田野畑村

千葉県九十九里町

宮城県七ヶ浜町

岩手県大船渡市

宮城県山元町

宮城県気仙沼市

福島県新地町

岩手県山田町

岩手県野田村

宮城県石巻市

岩手県陸前高田市

岩手県大槌町

宮城県東松島市

宮城県女川町

宮城県南三陸町

3 救援・復興のための統計情報の加工提供(3)

8

8

8

8

9

9

9

10

11

12

12

13

13

14

14

17

17

17

18

19

19

33

34

40

112

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120

千葉県九十九里町

宮城県女川町

宮城県岩沼市

千葉県旭市

宮城県山元町

宮城県七ヶ浜町

宮城県若林区

福島県相馬市

岩手県山田町

岩手県大槌町

宮城県名取市

岩手県釜石市

福島県南相馬市

宮城県亘理町

宮城県南三陸町

岩手県陸前高田市

宮城県多賀城市

宮城県宮城野区

岩手県宮古市

宮城県塩竈市

岩手県大船渡市

福島県いわき市

宮城県東松島市

宮城県気仙沼市

宮城県石巻市

25 24 23 22 21 20 19 18 17 16 15 14 13 12 11 10 9

8

7

6

5

4

3

2

1

市町村人口に占める津波浸水地域の人口の割合(高い順) 津波浸水地域の居住人口(大きい順)

% 千人

石巻市は浸水地域の人口規模が突出して大きい。

浸水地域の人口規模が50%を超え

ているのは11市町村。

Page 12: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

市区町村別人口増減率 (平成7年~12年)

津波被害の大きかった 太平洋沿岸部は、長期 にわたり人口が減少。

Page 13: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

市区町村別人口増減率 (平成12年~17年)

盛岡市周辺と北上市 を除き、大半の市町村 で人口が減少。

Page 14: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

市区町村別人口増減率 (平成17年~22年)

人口増加は盛岡市の 周辺2町村のみ。 ---> 復興計画では、震災 前からの地域の実情 を踏まえる必要あり。

Page 15: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 14

3 救援・復興のための統計情報の加工提供(4)

統計局・政策統括官・統計研修所ホームページによる情報提供

http://www.stat.go.jp/index.htm

Page 16: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 15

3 救援・復興のための統計情報の加工提供(5)

e-Stat(政府統計共同利用システム)による情報提供

http://www.e-stat.go.jp/

Page 17: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 16

3 救援・復興のための統計情報の加工提供(6)

取組に当たって重視したことは・・・・

1 既存の統計情報の最大限の活用 2 地理情報など他の情報との連携 3 ウェブ等を通じた積極的な公開

Page 18: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 17

4 震災後の動向分析

-3.0

-2.5

-2.0

-1.5

-1.0

-0.5

0.0

0.5

1.0

昭29 35 40 45 50 55 60 平2 7 12 17 22

(万人)

転入・転出超過数

転入超過

転出超過

福島県 平成23年 ▲2.5万人

宮城県 平成23年 ▲0.9万人

岩手県 平成23年 ▲0.4万人

東日本大震災の人口移動への影響

住民基本台帳による人口移動数 (各年3~8月の転入・転出超過数)

福島県は、原子力発電所事故の影響により大幅な人口流出。 宮城県は、地震・津波の影響により人口流入が大幅に減少。 岩手県は、宮城・福島からの人口流入により転出超過が小幅に。

資料:総務省統計局 「住民基本台帳人口移動報告」

Page 19: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 18

4 震災後の動向分析(2)

-2,500

-2,000

-1,500

-1,000

-500

0

500

平成22年

平成23年

(人)

転入超過

転出超過

岩手県の年齢5歳階級別 転入・転出超過数 平成23年3~8月

20歳未満 20~59歳 60歳以上

宮城県・福島県からの人口流入などにより、転出超過数が微減となっている。

進学・就職に伴う人口流出超過

資料:総務省統計局 「住民基本台帳人口移動報告」

Page 20: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 19

4 震災後の動向分析(3)

-3,500

-3,000

-2,500

-2,000

-1,500

-1,000

-500

0

500

平成22年

平成23年

(人)

転入超過

転出超過

20歳未満 20~59歳 60歳以上

宮城県の年齢5歳階級別 転入・転出超過数 平成23年3~8月

就職に伴う人口流出超過

資料:総務省統計局 「住民基本台帳人口移動報告」

雇用機会の減少に伴い、若年者を中心に転出超過数の増加している。

Page 21: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 20

4 震災後の動向分析(4)

-4,000

-3,500

-3,000

-2,500

-2,000

-1,500

-1,000

-500

0

500

平成22年

平成23年

(人)

転入超過

転出超過

20歳未満 20~59歳 60歳以上

福島県の年齢5歳階級別 転入・転出超過数 平成23年3~8月

資料:総務省統計局 「住民基本台帳人口移動報告」

進学・就職に伴う人口流出超過 親の移動に伴う

人口流出超過

雇用機会の減少のほか、家族での転出の増加により、子供も大幅な転出超過となっている。

Page 22: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 21

5 教訓と課題

5 教訓と課題 (1) 大規模災害時における統計作成上の留意点 公的統計は、災害時においても意思決定の基本的な役割を有する。 統計の作成・提供には、次の点に留意することが必要。 ① 統計を地理情報など他の関連情報とリンクして加工提供。 ② 被災地での調査は、住民感情、地域事情、回答負担等に十分配慮。 ③ 既存の統計調査を有効活用し、可能な範囲で附帯情報を収集。 ④ 業務統計、行政資料などの情報を幅広く活用。

(2) 整備・蓄積された統計データを将来に向けて保存 例 アメリカセンサス局のEmergency Preparedness(災害時への備え) 大災害の実態とそれに対する対応の記録を残し、将来に備える。

Page 23: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 22

5 教訓と課題 (2)

(3) 調査フレームとしてのセンサスデータの「補修」 災害前に実施したセンサスの結果は最新の状況から乖離。 センサスを再び全面的に実施することは非現実的。 当面、地域の特性情報(浸水地域、仮設住宅等)を付加して提供。 (4) 住所の把握困難への対処 市町村外に避難しても、住基台帳の住所変更届出をしない人も多数。 町役場自体が移転するなど、大規模な集団移転も発生。 住所地の概念についても、検討が必要となる可能性。

Page 24: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 23

5 教訓と課題 (3)

(5) 今後の大規模調査を活用した震災後の状況の把握・分析 平成24年2月現在で経済センサス活動調査を実施。 平成21年経済センサス基礎調査当時からの変化の把握を期待。

Page 25: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 24

おわりに

おわりに 統計は国民の共有財産、社会の情報基盤

調 査 情 報 統 計 情 報

国民 (個人、世帯、企業)

(調査回答者・統計利用者)

統計作成機関

政治・行政 学界 企業

統 計 利 用 者

シンクタンク 海外 …

統計 統計 統計 統計 統計

・・・知識、教育、行政サービス、ビジネス、ニュース・・・

報道 …

Page 26: 東日本大震災と公的統計 - Stat · 2018-03-15 · 総務省統計研修所 0 東日本大震災と公的統計 統計の役割を考える 総務省統計研修所長 川

総務省統計研修所 25

お わ り

来年は経済センサス。 君の番だ。

がんばってね!

ご清聴ありがとうございました。 最後にコマーシャルをご覧ください。

ボクもがんばるよ。 皆さん、応援を よろしくね!