令和元年度どようび健診 アンケート結果 · アンケート結果 ......

9
令和元年度どようび健診 アンケート結果 令和2年3月 全国健康保険協会 山形支部

Upload: others

Post on 05-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 令和元年度どようび健診 アンケート結果 · アンケート結果 ... 基本検診は年に1回胃カメラ2年に1回便の検査も毎年行っています婦人科検診も市で行っています

令和元年度どようび健診アンケート結果

令和2年3月

全国健康保険協会 山形支部

Page 2: 令和元年度どようび健診 アンケート結果 · アンケート結果 ... 基本検診は年に1回胃カメラ2年に1回便の検査も毎年行っています婦人科検診も市で行っています

アンケート概要

1

【目的】

受診券送付対象者の現状や動向を把握し、今後の独自集団健診を実施する上で

参考とするため。また、改善点などをふまえ対策するため。

【対象者】

どようび健診案内を送付するR1年度特定健診未受診者 24,064件

【実施方法】

往復はがきを返送していただく。

【実施期間】

令和元年10月7日(発送日)~令和2年1月31日

【回答者数】

1,087名(回答割合4.5%)

【アンケートの内容について】

・受診券を利用した特定健診を受診しているか。

・利用していなければどんな健康診断を受診しているのか。

・受診券を利用しない理由は何か。

実際の往復はがき

Page 3: 令和元年度どようび健診 アンケート結果 · アンケート結果 ... 基本検診は年に1回胃カメラ2年に1回便の検査も毎年行っています婦人科検診も市で行っています

問1 性別と年齢についてお尋ねします。

性別

年齢

問2 お勤めされていますか。

件数 割合(%)

男 115 11.2

女 914 88.8

合計 1029 100

件数 割合(%)

40代 122 11.3

50代 236 21.9

60代 555 51.4

70代 167 15.5

合計 1080 100

件数 割合(%)

1.正社員 4 0.4

2.パート・アルバイト・非常勤 366 33.8

3.自営業 47 4.3

4.無職(家事専業含む) 625 57.7

5.その他 41 3.8

合計 1083 100

2

Page 4: 令和元年度どようび健診 アンケート結果 · アンケート結果 ... 基本検診は年に1回胃カメラ2年に1回便の検査も毎年行っています婦人科検診も市で行っています

問3 過去2.3年で、受診券を使った特定健診を受けたことがありますか。

【複数回答可】

問3-1 受けたことがある方は、どこで特定健診を受診しましたか。

件数

ア、市町村の住民健診(公民館やバス) 12

イ、医療機関・健診センター 535

ウ、その他 47

問3-2 受診券を使わない健診を受けられた方はどういった健診を受けましたか。

件数

ア、職場の定期健診 248

イ、人間ドック 98

ウ、市町村のがん検診(役場に申込) 153

エ、その他 108

その他の回答 その他の回答・イオンモール天童・ハートフルセンター・パート先・かかりつけ医

・かかりつけ医、通院先・パート先・夫の職場の健康診断・婦人科健診、PET検診、呼吸器検診

3

件数

1.受けたことがある 724

2.受診券を使わず受けたことがある 49

3.受けたことがない 240

Page 5: 令和元年度どようび健診 アンケート結果 · アンケート結果 ... 基本検診は年に1回胃カメラ2年に1回便の検査も毎年行っています婦人科検診も市で行っています

問3-3 受けたことがない方は、理由をお聞かせください。【複数回答可】

件数

ア、健診を受ける時間がない。 62

イ、通院している。 185

ウ、心配な時に医療機関を受診すればよい。 37

エ、健診が必要だと思わない。 7

オ、その他 52

はい 91.2

いいえ 8.8

はい 87.8

いいえ 12.2

その他の回答(一部抜粋)

・予約が取れなかった ・持病のため(腰痛、人工透析、精神系など)・どうやって使用すればよいかわからない。 ・身長・体重をかられるのがいやだから。・健診機関から受診券は必要ないと言われた。 ・受付時間に間にあわない。・直近の健診の予約がとりにくいこと。 ・センターまでの交通が無い。・別件で検査した年は、健診は必要ないと思う。 ・受診券を使用できない病院だから。・育児・介護などで時間がない。 ・特定健診とがん検診が同日に受けられないから。・職場の健診と同じ項目のため。 ・金銭的に困難な事これに尽きる。健診料が高い。・受診券が送付される前に町の健診日があった時、受診券の送付が遅く町の健診が受けられなかった。・がん検診も一緒にというと受けられるセンターが限られていて、なかなか都合のつく予約を取れない・項目が少ないので ・通院している病院で健診必要ないと言われた。・休みをとってまでは、行かなくていいかなって考えてしまう

4

Page 6: 令和元年度どようび健診 アンケート結果 · アンケート結果 ... 基本検診は年に1回胃カメラ2年に1回便の検査も毎年行っています婦人科検診も市で行っています

問4 特定健診を受診するのに不便なことがあればお聞かせください。(自由記述)

不便というより追加オプション(有料500円ぐらい)で骨密度測定があれば嬉しいです 混む。早朝から行くことが大変。

項目に腫瘍マーカーも入れてほしい 職につく前に受診した事がありますが職場で望む、視力検査が含まれておらず一般医療キカンで再度受診した経緯があります。

血液検査の項目をもう少し増やしてほしい 特定健診受診券の説明文内容が理解しにくかった。(縦3つ折りの真中の文がわかりにくい)

特定健診と、がん検診を同時に受診できないので不便だ。(1日で終わらせたい) 日曜・祝日受けられれば

肝機能やHbA1cなどもっと詳細に知らせて欲しい 若いと、医療機関が限られてしまい受けにくい

がん検査関係もお願いします 受診券が来ないと、健診の予約が取れないので、もっと早く届けてもらいたい。

予約なしでも受けられるか、前日まで申し込みすれば受けられるようになると良いのですが 毎月通院先で、検査をしているがそこまでに必要かと思う。

毎年コミセンで受けている。健診センターより近いので受診しやすい。ただ駐車場に車を止めれない。その時だけでも他に駐車場があればと思う。コミセンでもバリウムではなくて胃カメラが出来たら良いと思う。

①退職したので、受診券発行依頼を毎年しなければならないこと ②住民健診(5月)に間に合わない。5月の発行など早めだったらいいと思います。

もっと内容をふやしてほしい 車イス使用の身障者なのですが、受診のための介助がない、不便です。

土曜日の検診は仕事が休みでない為に行けないので違う曜日とかも、もうけてほしい。 かかりつけ医院では協会けんぽをとりあつかっていませんでした

前回まではコミセンでやっていたが、車でいけず天気の悪い日は大変だった。いつも暑い時期で汗だく。混む。

婦人科検診も実施してほしい(有料でもいいので)

HbA1Cを検診項目に加えてもらえないでしょうか(空腹時血糖値にかわって) もう少し安くできればと思います。

外科(乳腺外科)と(婦人科)の先生の名前を玄関前だけでなく前もって受診表に記載して欲しい。 先月に医療機関で受診しましたが、この通知が来るのだったらセンターで受ければ良かった。

特定健診は検査項目が少ないので数年に1度人間ドックを受ける補助をしてほしいです。 受診券をいつもらえるかわからない。

毎年人間ドッグを受診しているのですが、市の指定日が12月のため、毎年まだ受診していないとハガキがくること。こちらではどうしようもないのでとめて欲しいです。

受診できる病院(場所指定)の場所が不便

基本検診は年に1回胃カメラ2年に1回便の検査も毎年行っています婦人科検診も市で行っています 心電図の検査内容がない為医療機関で受診しなければならないので不便です。

自己負担でも良いので選択できる、追加項目欄があれば便利かと考えます。 健診の場所と日時を増やしてほしい。

受診する場所が遠いので時間を少し遅くして下さい 時間がかかっているよう思います スムーズに流れて健診が受けたいです

今年健保の扶養になりました以前市の検診ではA1cの検査がありましたが、健保の方はそれがなく空腹時の血糖値の数値が記入されていました。

バリウムや大腸検査(要精検での内視鏡)は負担が大きすぎて気が重い。血液などでわかる検査をとりいれたらどうでしょうか。

土曜健診の日にちを増やして欲しい。 交通の不便出来れば各市町村で受けられたらと思います

骨・大腸・胸のレントゲンがなかったので、次年時は、もっとくわしい健診希望 受診できる日が少ないと思う。

がん検診もりようしたいので特定健診だけ協会けんぽでというのはめんどうだ 受付時間が短い

使えるものと使えないものがあって面倒 待ち時間が長い。

5

※本人の記述をそのまま掲載しています。

Page 7: 令和元年度どようび健診 アンケート結果 · アンケート結果 ... 基本検診は年に1回胃カメラ2年に1回便の検査も毎年行っています婦人科検診も市で行っています

男性が多いことがあり、肩身が狭い 集合時間が早い(健診センター)

自分で車を運転しないで来て下さいと言われることです。(大腸の時) 山形、新庄、最上の医療機関2ケ所しか使えず不便。

視力検査が出来なかった。なせですか?断られました。 予約なしで行きたい。

自由に使える車がなく、体力がなく何十分もかけて歩くことが不安。 健診の料金が高い。

血液検査項目で再検査しに個人病院に行って結果表を見せたら、意味ない検査だと言われた 集団健診は待ち時間が長すぎる

6月に南陽センターで受けた。検診券が1年中有効なら無料で受けられたのに残念である 協会けんぽさんに加入前に健診を受けていた場所とちがった会場でも受けて見るのもよいのかな

受診券が市の健診日に間に合わないと検診センターに行かねばならず二重手間(予約)になったことがある 豊胸をしています。マンモはムリなのでその他の健診ができるところを設けて欲しいです

H30年の年度途中で引越したので案内が市町よりこなかった。今年は市役所の配分で11月21日なのですが出来れば春だと良いなあと思うのですが。

◎特に血圧検診時には必ず200~230位になります(現在150前後です)測りたくないです!血糖値は高かったのですが測定器で測りながら食事に気をつけております。

血液検査で、白血球を調べて頂けるとありがたいです。 町検診はプライバシーがなく不満。(三川町)

土曜日の検診日をふやしてほしい 胸部検診も入れて下さい。

日時とか時間があるので少しふべんだと思う。 市町村の住民健診時にかかる必要経費がよくわからず二の足を踏んでしまいがちです。

看護師ですが今迄は職場ややらない項目はコミセンとかで行ってましたが今後再就職するかわからないので、来年は利用するかもしれません

川西町在住です協会ケンポの家族ですが・・・町の健診を過去3年受けました。初年度は特定検診を受け、受診券使用できました。2年・3年目は申し込み時点で、アミカケらんになっていて受けられなかった。

胃検診、採血が、こんでるので、そこを何とかしてほしい。 時間がかかる

持病をのぞくと、ドックの全部が不要なところが多くあったので今は個人でたりない所を健診しています。

毎年同じ場所で受けているが、問診票で毎回、これまでの病歴など同じ項目について記入しなければいけないこと。

通院中の病院が協会けんぽに加入してないので健診料がかかる。 深町の方に予約したら、6月頃かけたら、来年2月しか、予約がとれなくて、なんだかあきれた。

受診したい項目が受けられない。オプションでもいいので増やしてほしい。 無料項目をもっとあればいいな~と思います。

金額が明確になれば良い。 集団健診は時間がかかりすぎる そのうえ婦人科健診は日程がちがうので不便

よくわからない・使い方・料金 7~10時までの受付で8時前に行ったがとても混んでいて終了時刻の目途が立たず大変でした。

指定された場所に移動する、予約を取る、完全無料ではない エコーの待ち時間が長いのでそこだけが気になります。

平日実施なので仕事を休まなくてはいけない。ガン検診は、健診センターに行かないと出来ない。 手続きがめんどうです多人数ですると時間がかかります

大変混み合い、待ち時間が数時間だった。 健診センターの予約状況がわかりづらい

婦人科の検診にもっと気を使って下さい。下着をぬいだまま長時間またせないとか受診券を持って健診してますが無料になったことありません。確認してほしいです。寒河江です。

朝がはやい

受診券を出して、市町村の住民健診を受けたのですが無料でありませんでした。しっかり金額かかったと思います、どうやったら無料で受けられたのかな?

忙しい日常です。スーパーに行く機会はそれでもありますので予約なく、日常的にドラッグストアなどでワンコイン検診(血液・尿)ができたらいいです。

受診を予約するのに電話予約の時間が限られていること。 助成額がもう少し増額なると助かります(がん健診以外の分)

パートの休みに健診の日程予約を入れるのが大変。車の運転ができないと遠くはムリなので霞城センとか公共交通の便利なところでしてほしい。

東根在住なので、できれば東根の医療機関又は、公共施設で検診場所でお願いできればと思います。

6

Page 8: 令和元年度どようび健診 アンケート結果 · アンケート結果 ... 基本検診は年に1回胃カメラ2年に1回便の検査も毎年行っています婦人科検診も市で行っています

集団健診はプライバシーが守れないし、医療機関だと肺ガン検診は町で受けなければならず不便だ(徳洲会では有料になるので)

血液検査の所で時間がかかる。上手な若い人が良いです

今年はなぜ、市町村で健診が出きなかったのか?来年は市町村でお願いします。 他の県では、バリウムが体に良くないという事で最初から胃カメラに変更されているが!!

来年2月で65才で退職の予定です。2→ア 令和9.4.受けました。今年最後のです。来年度~特定健診受けます。

受診券(6,520)使っても17,568円でした。(胃カメラ9500)

今まで職場での定期検診(ドック)だったため自己負担がありませんでしたが、今回受けてどの部分が無料なのかわかりにくかった。

受診時間設定 8:00~10:00に

仕事をしている時は、乳がん、子宮頸がんは使えなかったように思いますが? 第2、第4(土)の特定健診日が増えるとありがたいです。

通院先での健診があれば、受診しやすい。◦受診券が使いたい 時期がいつも冬場の寒い時になる。(市の順番で)

問診票に毎回毎回同じ過去の病歴や手術歴をかくのがめんどうだ。 日曜日の検診を希望します。

健診をする際に、かかり付けにおねがいしますがしきゅうがんけんしんの時はどうすればよいのです?

健診センターでうけたが かなり 時間がかかりたいへんだった。

いっしょに胃レントゲン、子宮ガン検診ができなくなった とてもでぶです きる物が小さすぎ。

職場の定期健診と受診券を使ったのとの内容がちがう 別途料金払ってでも同じにしたい 健診と婦人科もいっしょに受診で来ると良いです。

HbA1c(NGSP)の検査項目が無いので他医療機関で再検査必要になり、今後検査項目に入れてほしい。

市町村の検診は人が多く時間もかかるので個人クリニックに行きましたが眼底検査や他の検査もできませんでした。

ロッカーが、ないところもあり。 無料ではなく料金徴収された(差額分)肺のレントゲンが、なかった。

通院先で特定健診受診券が使えれば良い センチュウのガン検診があればよい

世帯主が、定年になり、仕事を退職したらうけることはできますか 説明が早口で聞きとりずらかった。

各市毎に受診できたら・・・と 視力もあるといい。他の健診(がんなど)ももっと安く受けられるとうれしい

セントラルの検診では、バスの場所までがエレベーター利用のため1Fまでおり、外に出なければいけないので移動が遠く不便です。

特に意味を感じない。これだけで良いのでは?(市町村住民健診)

平日なかなか休みが取れないので、土曜日検診を増やして欲しい。子宮がん検診など女性の検診もセットでできたら助かります。

希望制で胃カメラもできるとありがたい。バリウムは苦手なので。

トイレがせまい。時間がはやい。とおくにある。 待ち時間が長く疲れる。

受診される項目が少ない オプション検査希望が出きない 健診会場の場所が遠いと不便に思います

もっと土・日・祝日の検診をふやしてほしい かかりつけの病院にて健診を受けています。脳、胃、大腸、心臓、血えき、乳ガン、子宮ガン

保険証を持参する訳なので、もしも受診券を忘れても無料で受ける事が出来たら良いと思います。 特定健診をするのもいいですが、受診券も一緒に送ってほしい。受診しやすいです。

知っている人がいると行きにくい。お年寄りが多すぎる。 10/1に受診しましたが、子宮頸がんと、乳がん健診が別日というのが面倒です。

職場だと人に見られるのがいやです。

7

Page 9: 令和元年度どようび健診 アンケート結果 · アンケート結果 ... 基本検診は年に1回胃カメラ2年に1回便の検査も毎年行っています婦人科検診も市で行っています

アンケートまとめ

〇男女比・年齢・職業について

男女比は、男性11%、女性89%と女性がほぼ9割を占めていた。年齢は60代が5割と全体の半数を占める結果となった。職業は無職(家事専業を含む)とパート・アルバイト・非常勤(以下、パート等)で全体の9割を占めていた。

→(年齢・職業)の組み合わせで多かったのは(60代・無職)で360人。→年代別にみると、40代はパート等が6割、無職が3割。50代はパート等が約5割、無職が4割。60代は無職が約7割、パート等が約2割。70代は無職が8割。

〇受診券の使用について

受診券を使った特定健診を受けたことがあるか、については「1.受けたことがある」が一番多く724件だった。また、受けたことがある方は医療機関・健診センターで受診している割合が回答件数の9割を占めた。

〇受診券を使用していない方の健診状況について

「2.受診券を使わない健診を受けたことがある」方は、「職場の定期健診」が回答件数の40%、「市町村のがん検診」が25%、「人間ドック」が16%となった。

〇受診したことがない方について

特定健診を受けたことがない方は、回答件数のおよそ2割だった。

受けたことがない理由は、「イ、通院している」が185件と一番多く、さらに「通院先で健診が受けられれば受けますか」については「はい」が87.8%を占めた。

また、「ア、健診を受ける時間がない」は62件と通院より回答数は少なかったものの、「時間があれば健診を受けますか」については「はい」が91.2%を占めた。

8