法律事務所の共同化及び弁護士法人の現状...総 計 10,551 3,154 2,737 728 210 52 21...

2
70 弁護士白書 2018 年版 1 事務所における弁護士の人数 次の表は、全国の法律事務所について、所属する弁護士数ごとにその事務所数をカウントし、事務所の 規模別に事務所数及び弁護士数の推移をまとめたものである。都市部を中心に事務所の共同化が進み、近 年では2人以上の事務所が増えていることがわかる。また、弁護士数が100人を超える事務所は2018年3 月31日現在11事務所あり、そのうち100~200人台が6事務所、300人台が1事務所、400人を超える事務所 が4事務所となっている。 法律事務所の共同化及び弁護士法人の現状 3 (2018年3月31日現在) 1 西村あさひ法律事務所(弁護士法人西村あさひ法律事務所/弁護士法人NISHIMURA&ASAHI法律事務所) 東京都 522 2 アンダーソン・毛利・友常法律事務所(弁護士法人アンダーソン・毛利・友常法律事務所) 東京都 437 3 長島・大野・常松法律事務所(弁護士法人長島・大野・常松法律事務所) 東京都 417 4 森・濱田松本法律事務所(弁護士法人森・濱田松本法律事務所) 東京都 402 5 TMI総合法律事務所(弁護士法人TMIパートナーズ) 東京都 383 6 弁護士法人アディーレ法律事務所(弁護士法人アディーレ法律事務所) 東京都 163 7 ベリーベスト法律事務所 (弁護士法人ベリーベスト法律事務所/ベリーベスト弁護士法人/弁護士法人VERYBEST) 東京都 147 8 シティユーワ法律事務所(弁護士法人シティユーワ法律事務所) 東京都 146 9 弁護士法人大江橋法律事務所(弁護士法人大江橋法律事務所) 大阪府 137 10 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業(渥美坂井法律事務所弁護士法人) 東京都 121 資料 1-3-1 大規模事務所(上位 10 事務所) 資料 1-3-2 事務所の規模別に見た事務所数の割合 資料 1-3-4 事務所の規模別に見た所属弁護士数の割合 資料 1-3-3 事務所の規模別に見た事務所数の推移 資料 1-3-5 事務所の規模別に見た所属弁護士数の推移 【注】1.上記事務所のうち、弁護士法人については主たる事務所の名称及び所在地で記載し、法人名を( )に 示している。 2.弁護士法人の主たる事務所、従たる事務所及びそれらの共同事務所をまとめて1事務所としてカウントしている(資料1-3-2及び 資料1-3-3も同じ)。 【注】各年ともに3月現在。 (2018年3月31日現在) (2018年3月31日現在) 【注】各年ともに3月現在。 31~50人 事務所 0.16% 21~30人 事務所 0.31% 11~20人 事務所 1.39% 6~10人 事務所 4.46% 3~5人 事務所 15.78% 101人以上 事務所 0.07% 1人事務所 60.04% 2人事務所 17.75% 51~100人 事務所 0.05% 11~20人 事務所 8.19% 21~30人事務所 3.19% 31~50人 事務所 2.49% 101人以上 事務所 7.46% 51~100人 事務所 1.34% 1人事務所 20.05% 2人事務所 14.82% 3~5人事務所 23.81% 6~10人 事務所 13.65% (単位:事務所) 2016年 2017年 2018年 1人事務所 9,404 9,689 10,038 2人事務所 2,934 2,990 2,968 3~5人事務所 2,489 2,546 2,638 6~10人事務所 693 736 746 11~20人事務所 217 228 232 21~30人事務所 54 56 52 31~50人事務所 20 21 27 51~100人事務所 8 8 8 101人以上事務所 10 10 11 合  計 15,829 16,284 16,720 (単位:人) 2016年 2017年 2018年 総 数 内女性数 1人事務所 9,404 9,689 10,038 1,256 2人事務所 5,868 5,980 5,936 1,290 3~5人事務所 9,027 9,222 9,540 1,901 6~10人事務所 5,092 5,377 5,469 1,222 11~20人事務所 3,047 3,192 3,282 692 21~30人事務所 1,339 1,377 1,278 266 31~50人事務所 769 823 997 178 51~100人事務所 531 556 536 77 101人以上事務所 2,603 2,764 2,990 580 合  計 37,680 38,980 40,066 7,462

Upload: others

Post on 26-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 法律事務所の共同化及び弁護士法人の現状...総 計 10,551 3,154 2,737 728 210 52 21 7 8 17,468 40,066 資料1-3-6 事務所の規模別弁護士会別事務所数

70 弁護士白書 2018 年版

1  事務所における弁護士の人数 次の表は、全国の法律事務所について、所属する弁護士数ごとにその事務所数をカウントし、事務所の規模別に事務所数及び弁護士数の推移をまとめたものである。都市部を中心に事務所の共同化が進み、近年では2人以上の事務所が増えていることがわかる。また、弁護士数が100人を超える事務所は2018年3月31日現在11事務所あり、そのうち100~200人台が6事務所、300人台が1事務所、400人を超える事務所が4事務所となっている。

法律事務所の共同化及び弁護士法人の現状

第3 章

(2018年3月31日現在)1 西村あさひ法律事務所(弁護士法人西村あさひ法律事務所/弁護士法人NISHIMURA&ASAHI法律事務所) 東京都 5222 アンダーソン・毛利・友常法律事務所(弁護士法人アンダーソン・毛利・友常法律事務所) 東京都 4373 長島・大野・常松法律事務所(弁護士法人長島・大野・常松法律事務所) 東京都 4174 森・濱田松本法律事務所(弁護士法人森・濱田松本法律事務所) 東京都 4025 TMI総合法律事務所(弁護士法人TMIパートナーズ) 東京都 3836 弁護士法人アディーレ法律事務所(弁護士法人アディーレ法律事務所) 東京都 163

7 ベリーベスト法律事務所 (弁護士法人ベリーベスト法律事務所/ベリーベスト弁護士法人/弁護士法人VERYBEST) 東京都 147

8 シティユーワ法律事務所(弁護士法人シティユーワ法律事務所) 東京都 1469 弁護士法人大江橋法律事務所(弁護士法人大江橋法律事務所) 大阪府 137

10 渥美坂井法律事務所・外国法共同事業(渥美坂井法律事務所弁護士法人) 東京都 121

資料 1-3-1 大規模事務所(上位 10 事務所)

資料 1-3-2 事務所の規模別に見た事務所数の割合

資料 1-3-4 事務所の規模別に見た所属弁護士数の割合

資料 1-3-3 事務所の規模別に見た事務所数の推移

資料 1-3-5 事務所の規模別に見た所属弁護士数の推移

【注】1.上記事務所のうち、弁護士法人については主たる事務所の名称及び所在地で記載し、法人名を( )に 示している。   2. 弁護士法人の主たる事務所、従たる事務所及びそれらの共同事務所をまとめて1事務所としてカウントしている(資料1-3-2及び

資料1-3-3も同じ)。

【注】各年ともに3月現在。(2018年3月31日現在)

(2018年3月31日現在) 【注】各年ともに3月現在。

31~50人事務所0.16%

21~30人事務所0.31%11~20人

事務所1.39%

11~20人事務所8.19%

21~30人事務所3.19%

31~50人事務所2.49%

6~10人事務所4.46%

3~5人事務所15.78%

101人以上事務所0.07%

101人以上事務所7.46%

51~100人事務所1.34%

1人事務所60.04%

1人事務所20.05%

2人事務所17.75%

2人事務所14.82%

3~5人事務所23.81%

6~10人事務所13.65%

51~100人事務所0.05%

31~50人事務所0.16%

21~30人事務所0.31%11~20人

事務所1.39%

11~20人事務所8.19%

21~30人事務所3.19%

31~50人事務所2.49%

6~10人事務所4.46%

3~5人事務所15.78%

101人以上事務所0.07%

101人以上事務所7.46%

51~100人事務所1.34%

1人事務所60.04%

1人事務所20.05%

2人事務所17.75%

2人事務所14.82%

3~5人事務所23.81%

6~10人事務所13.65%

51~100人事務所0.05% (単位:事務所)

2016年 2017年 2018年1人事務所 9,404 9,689 10,038 2人事務所 2,934 2,990 2,968

3~5人事務所 2,489 2,546 2,638 6~10人事務所 693 736 746 11~20人事務所 217 228 232 21~30人事務所 54 56 52 31~50人事務所 20 21 27

51~100人事務所 8 8 8 101人以上事務所 10 10 11

合  計 15,829 16,284 16,720

(単位:人)

2016年 2017年2018年

総 数 内女性数1人事務所 9,404 9,689 10,038 1,256 2人事務所 5,868 5,980 5,936 1,290

3~5人事務所 9,027 9,222 9,540 1,901 6~10人事務所 5,092 5,377 5,469 1,222 11~20人事務所 3,047 3,192 3,282 692 21~30人事務所 1,339 1,377 1,278 266 31~50人事務所 769 823 997 178

51~100人事務所 531 556 536 77 101人以上事務所 2,603 2,764 2,990 580

合  計 37,680 38,980 40,066 7,462

Page 2: 法律事務所の共同化及び弁護士法人の現状...総 計 10,551 3,154 2,737 728 210 52 21 7 8 17,468 40,066 資料1-3-6 事務所の規模別弁護士会別事務所数

71弁護士白書 2018 年版

第1編

第 1 編 弁護士等の実勢

1-3 法律事務所の共同化及び弁護士法人の現状

(2018年3月31日現在)

事務所の規模(事務所)事務所計 弁護士数

1人 2人 3~5人 6~10人 11~20人 21~30人 31~50人 51~100人 101人以上

北海道弁連

札 幌 221 83 75 13 3 0 0 0 0 395 797 函 館 16 13 4 0 0 0 0 0 0 33 55 旭 川 40 12 3 0 0 0 0 0 0 55 74 釧 路 48 7 4 0 0 0 0 0 0 59 78

小 計 325 115 86 13 3 0 0 0 0 542 1,004

東北弁連

仙 台 152 37 52 4 1 0 0 0 0 246 453 福島県 82 28 16 1 0 0 0 0 0 127 203 山形県 59 11 5 0 0 0 0 0 0 75 98 岩 手 51 14 8 0 0 0 0 0 0 73 104 秋 田 44 12 3 0 0 0 0 0 0 59 78 青森県 50 20 6 0 0 0 0 0 0 76 113

  小 計 438 122 90 5 1 0 0 0 0 656 1,049

東京三会 3,809 1,063 1,014 387 132 41 17 5 8 6,476 18,879 神奈川県 491 126 134 33 10 1 0 0 0 795 1,635

埼 玉 300 74 57 18 7 0 0 0 0 456 870 千葉県 233 69 63 18 5 0 0 0 0 388 798 茨城県 101 39 25 3 0 0 0 0 0 168 286 栃木県 104 25 19 1 0 0 0 0 0 149 222 群 馬 117 29 20 4 1 0 0 0 0 171 289 静岡県 152 52 44 8 1 0 0 0 0 257 478 山梨県 33 10 13 4 0 0 0 0 0 60 123 長野県 121 30 19 0 0 0 0 0 0 170 242 新潟県 111 33 16 3 2 0 0 0 0 165 280

  小 計 5,572 1,550 1,424 479 158 42 17 5 8 9,255 24,102

中部弁連

愛知県 560 187 165 36 10 0 1 0 0 959 1,958 三 重 75 12 12 4 1 0 0 0 0 104 185 岐阜県 89 26 19 0 0 0 0 0 0 134 204 福 井 37 14 13 0 0 0 0 0 0 64 107 金 沢 53 21 18 3 0 0 0 0 0 95 173 富山県 56 19 6 2 0 0 0 0 0 83 125

  小 計 870 279 233 45 11 0 1 0 0 1,439 2,752

近 弁 連

大 阪 1,141 366 341 93 21 9 3 2 0 1,976 4,562 京 都 217 72 72 14 3 0 0 0 0 378 768 兵庫県 276 118 68 17 4 0 0 0 0 483 934 奈 良 54 17 14 4 0 0 0 0 0 89 170 滋 賀 61 14 16 1 0 0 0 0 0 92 153 和歌山 46 26 11 1 0 0 0 0 0 84 146

  小 計 1,795 613 522 130 28 9 3 2 0 3,102 6,733

中国地方弁連

広 島 187 57 53 8 3 0 0 0 0 308 579 山口県 75 19 14 2 0 0 0 0 0 110 177 岡 山 129 41 33 9 1 0 0 0 0 213 401 鳥取県 21 8 8 0 0 0 0 0 0 37 65 島根県 36 11 7 0 0 0 0 0 0 54 82

  小 計 448 136 115 19 4 0 0 0 0 722 1,304

四国弁連

香川県 74 19 17 0 0 0 0 0 0 110 173 徳 島 29 11 12 0 0 0 0 0 0 52 94 高 知 44 15 4 0 0 0 0 0 0 63 87 愛 媛 88 17 10 1 0 0 0 0 0 116 164

  小 計 235 62 43 1 0 0 0 0 0 341 518

福岡県 351 121 113 24 5 1 0 0 0 615 1,281 佐賀県 40 13 12 0 0 0 0 0 0 65 106 長崎県 63 20 14 0 0 0 0 0 0 97 160 大分県 69 15 11 3 0 0 0 0 0 98 161 熊本県 95 41 25 2 0 0 0 0 0 163 279

鹿児島県 85 28 12 3 0 0 0 0 0 128 211 宮崎県 57 22 11 0 0 0 0 0 0 90 139 沖 縄 108 17 26 4 0 0 0 0 0 155 267

  小 計 868 277 224 36 5 1 0 0 0 1,411 2,604 総  計 10,551 3,154 2,737 728 210 52 21 7 8 17,468 40,066

資料 1-3-6 事務所の規模別弁護士会別事務所数

【注】 本表は、弁護士法人については主たる事務所と従たる事務所をそれぞれ1件としてカウントしている。そのため、p.70の2018年の事務所数の合計とは差異がある。

次の表は、事務所の規模別に見た事務所数を、全国の弁護士会別に集計したものである。