高専カンファレンス@osc2009springtokyo

68
果樹園式 情報収集法 igaiga / Kuniaki IGARASHI 2009.2.21 高専カンファレンス

Upload: kuniaki-igarashi

Post on 24-May-2015

1.967 views

Category:

Documents


3 download

DESCRIPTION

高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo勉強会勉強会LTの部発表資料

TRANSCRIPT

Page 1: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

果樹園式情報収集法

igaiga / Kuniaki IGARASHI2009.2.21

高専カンファレンス

Page 2: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

自己紹介

Page 3: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

いがいがです。

Page 4: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

高専カンファレンスの運営をしてます。

Page 5: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

高専カンファレンス

って?

Page 6: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

高専関係者による

勉強会

Page 7: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

各自の得意分野について発表してもらうNatureStyle

→世界を広げる勉強会

Page 8: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

インテリジェントマッサージチェア開発まんがのコマ割り支援アプリ開発はてなのサーバを空力設計と板金で自作OpenID量子暗号自動車デザインプロコン・ロボコン

社長になる方法文転のススメ化学実験実演商船学科の卒業式女子高専生の本音

Page 9: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

第1回東京2008/6/14@IT 記事

Page 10: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

第3回東京 2008/12/6ITMedia 記事

Page 11: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

ニコニコ動画

Page 12: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

2008開催実績001東京 6/14002北海道 9/13003東京 12/6

Page 13: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

2009開催予定004福井 2/28005九州 5/16006東京 4/4 ...

Page 14: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

福井 2/28教官も登壇!高専関係者以外の方の参加も歓迎!

Page 15: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

福井に行けない方もustream中継& パブリックビュー(空間の制限を外す)ニコニコ動画(時間の制限を外す)

Page 16: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

高専カンファレンスの雰囲気

Page 17: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

場所は違えど共有できる

バックグラウンド

Page 18: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

なぜかつながる仲間意識

Page 19: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

現役学生さんの発表

Page 20: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

私も発表したい!というスパイラル

Page 21: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

まとめ多彩な各自の得意分野

をもちよる勉強会学生時代のような

ナカーマ(・∀・)人(・∀・)な雰囲気

Page 22: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

他の大学などでもぜひいかがですか?

Page 23: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

つづきまして

Page 24: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

資料作成Hacks

Page 25: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

言いたいこと大切なことは何度も言う

Page 26: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

実践

Page 27: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

今日のお客さんは素晴らしい!

Page 28: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

今日のお客さんは素晴らしい!

Page 29: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

今日のお客さんは素晴らしい!

Page 30: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

なぜなら

Page 31: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

私の話を聞きにわざわざ

来てくれたから!

Page 32: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

勉強会のお客さんのすごいところ

Page 33: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

話者の話から貪欲に知識を吸収

Page 34: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

「さっきの ○○って こういうこと だったんですね!」

Page 35: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

私(ぉー、 この人私より 理解しちゃってる よー)

Page 36: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

私「その通り  です!」

Page 37: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

議論を深めるような

話をしてくれる人ばかりです。

Page 38: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

なので、逆に「何も得るものがなかった」ことにするのは難しい

Page 39: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

発表で失敗する方が難しい

Page 40: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

なのでどんどん発表しておk

Page 41: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

そして発表者も得るものがたくさんあります。

Page 42: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

私の好きな言葉の1つ

Page 43: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

情報は発信したところに集まるby 天野良さん

Page 44: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

発表して情報を

発信すると、

Page 45: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

聞いた人がこんなのもあるよと教えてくれる

Page 46: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

発信したことによって、そこに

情報が集まるわけです。

Page 47: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

それってつまり

Page 48: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

自分の果樹園を作ることなんじゃないかなと

思ったわけです。

Page 49: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

私はこれを果樹園式情報収集法

と(勝手に)名付けました。

Page 50: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

情報発信 = 果樹を植える

Page 51: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

私たちは大きな畑を持っていていろんな実や花や種を育てていると思うのです

Page 52: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

みんなが自分の実を食べにきてくれるのを待ちます。

僕らは農夫みたいなものかも

Page 53: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

果物狩りに来た人の中には、ときどき

話しかけてくれる人がいたりして

Page 54: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

他の森の果実をおみやげにくれたり

Page 55: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

珍しい種をくれたり

Page 56: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

ジャムの作り方を教えてくれたり

Page 57: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

楽しいひとときを過ごすことができるでしょう

Page 58: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

ここで私の最年長の友人

の話

Page 59: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

70歳のメル友

Page 60: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

そのお方曰く、

Page 61: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

君の考え方は、

私が70年かけて培った思考法と

とてもよく似ている!

ほめられた・・・?

Page 62: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

そのお方さらに曰く、

Page 63: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

私は種を蒔いている。いつか私が死んでも、私の考えを受け継ぐ

若い人が活躍してくれたらこれほど嬉しいことは無い。

Page 64: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

私もあとまぁ

50年くらいしか

生きられないから、、、

70+50=120?!

Page 65: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

その話を聞いてその種から育てた私の木もそろそろ

実がなったんじゃないかとおもうわけです。

Page 66: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

私の発表を種にしてあなたの果樹園で育てていただけたらうれしいです。

Page 67: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

あなたの発表を聞く日を楽しみにしています

Page 68: 高専カンファレンス@OSC2009SpringTokyo

おしまい