powerpoint プレゼンテーション - ファシリテーション・ボール・...

57
ファシリテーション・ボール・メソッド(FBM) 1 ファシリテーション・ボール・メ ファシリテーション・ボール・メ ソッド( ソッド( FBM) FBM) in 附属養護学校

Upload: others

Post on 28-Oct-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)1

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

ソッ

ド(FBM)

FBM)

in 附

属養

護学

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)2

研修

内容

研修

内容

⒈良

い姿

勢が

望ま

れる

わけ

、な

ぜ身

体を

起こ

すの

か?

!⒉

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ドに

つい

て⒊

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

(FB

)に

つい

て⒋

運動

刺激

の「方

向」と

「早

さ」に

つい

て⒌

基本

的な

アプ

ロー

チの

流れ

⒍ビ

デオ

視聴

⒎実

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)3

はじ

めに

はじ

めに

「な

ぜ、

子ど

もの

身体

に関

わる

のか

・日

常の

生活

面で

大切

にし

てい

るこ

とは

何か

特に

「身

体」の

面に

つい

て!

(み

なさ

んは

、ど

のよ

うに

お考

えで

すか

?)

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)4

なぜ

良い

姿勢

をつ

くる

のか

?!

なぜ

体を

起こ

すの

か?

Ex1

. 直

立の

状態

で顎

を突

き出

して

みよ

Ex2

. 直

立の

状態

で側

わん

をつ

くっ

てみ

よう

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)5

前に

落ち

そう

にな

る頭

を引

き止

める

ため

に、

首や

肩の

前に

落ち

そう

にな

る頭

を引

き止

める

ため

に、

首や

肩の

筋肉

は絶

えず

緊張

しな

けれ

ばい

けな

くな

る筋

肉は

絶え

ず緊

張し

なけ

れば

いけ

なくな

頭と

の釣

り合

いを

とる

ため

に、

肩や

胸、

腰の

位置

を身

体の

正中

線か

らズ

レざ

るを

得な

くな

る。

結果

とし

て、

身体

のあ

ちこ

ちの

筋肉

を緊

張さ

せる

こと

で、

崩れ

そう

にな

る身

体の

バラ

ンス

をな

んと

か維

持し

よう

とす

る力

が働

関節

の動

きの

制限

が生

じた

り、

ねじ

れた

りす

るこ

とに

なる

(ex

.肩こ

り、

頭痛

、腰

痛et

c)

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)6

身体

の正

中線

を軸

とし

て、

身体

の正

中線

を軸

とし

て、

身体

の各

部位

を良

い位

置関

係に

保つ

理由

身体

の各

部位

を良

い位

置関

係に

保つ

理由

筋肉

が余

分な

緊張

から

解放

され

関節

の動

きが

しな

やか

にな

身体

が最

小限

のエ

ネル

ギー

で動

ける

立つ

、歩

く、

座る

など

基本

動作

が容

易に

でき

る(常

にど

の方

向に

も動

きや

すい

内蔵

空間

が広

がり

、深

い呼

吸が

でき

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)7

身体

の各

部位

を良

い位

置関

係に

保ち

・身

体の

各部

位を

良い

位置

関係

に保

ち・

起こ

す理

由起

こす

理由

細部

にわ

たっ

て考

えて

みよ

う!

骨の

問題

筋肉

の問

呼吸

の問

内臓

の問

ポジ

ショ

ンの

問題

精神

面の

問題

下顎

の問

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)8

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

(フ

ァシ

リテ

ーシ

ョン

・ボ

ール

(FB

FB

)に

)に

つい

てつ

いて

特徴

大き

種類

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)9

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ドフ

ァシ

リテ

ーシ

ョン

・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(F

BM

)(F

BM

)に

つい

てに

つい

て ①語

原に

つい

「フ

ァシ

ル」ラ

テン

語(容

易に

する

②身

体の

使い

方を

容易

にし

、分

かり

やす

くし

、自

分の

身体

を主

体的

に動

かせ

るよ

うに

する

アプ

ロー

チ法

③FB

を媒

介と

した

「こ

ころ

」と

「か

らだ

」の

ボデ

ィー

ワー

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)10

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ドフ

ァシ

リテ

ーシ

ョン

・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(F

BM

)(F

BM

)に

つい

てに

つい

④ど

のよ

うな

プロ

グラ

ミン

グか

FB

のも

つ自

在性

と弾

力性

とい

う特

徴を

生か

し、

重力

の免

荷作

用を

利用

し、

触圧

・揺

れ・振

動な

どの

刺激

と同

時に

、抗

重力

活動

、バ

ラン

ス、

姿勢

の保

持・静

止・変

換・移

動、

手指

操作

など

個々

に応

じて

プロ

グラ

ミン

グす

子ど

もの

自発

的な

動作

を引

き出

して

いく方

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)11

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ドフ

ァシ

リテ

ーシ

ョン

・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(F

BM

)(F

BM

)に

つい

てに

つい

て ⑤ア

プロ

ーチ

する

とき

の基

本プ

ロセ

「to

uch(触

れる

)」

[feel(

感じ

る)]

[try

(試

みる

)]

⑥音

楽に

つい

ヒー

リン

グミ

ュー

ジッ

リラ

クゼ

ーシ

ョン

ミュ

ージ

ック

α波

ので

る音

楽心

地よ

いリ

ズム

で運

動刺

激を

与え

、子

ども

がリ

ラッ

クス

でき

、楽

しく訓

練で

きる

よう

に工

夫し

てい

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)12

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ドフ

ァシ

リテ

ーシ

ョン

・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(F

BM

)(F

BM

)に

つい

てに

つい

⑦現

在の

展開

現在

では

、重

度障

害児

の運

動療

法と

して

教育

や医

療の

分野

で実

践研

究さ

れて

いる

。肢

体不

自由

、知

的障

害、

自閉

症、

多動

など

の子

ども

たち

に試

みが

展開

され

てい

る。

指導

によ

り心

身の

リラ

クゼ

ーシ

ョン

が促

され

感覚

運動

機能

の向

上・情

緒の

安定

・対

人関

係の

改善

など

が実

証さ

れて

いる

ホリ

ステ

ィッ

ク医

学(癒

し)

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)13

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ドフ

ァシ

リテ

ーシ

ョン

・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(F

BM

)(F

BM

)に

つい

てに

つい

〜具

体的

な取

り組

みに

つい

て〜

①FB

に乗

り、

心と

身体

をゆ

だね

る。

(リ

ラク

ゼー

ショ

ン)

②「各

身体

部位

の位

置関

係」や

「筋

緊張

のバ

ラン

ス」を

整え

、本

来あ

るべ

き「か

らだ

」に

向き

合う

③動

きや

すい

環境

設定

の中

で、

本人

の小

さな

動き

を大

きな

動き

に導

きだ

し、

身体

を動

かす

心地

よさ

を体

感す

る。

④よ

り高

度な

抗重

力姿

勢へ

と姿

勢転

換を

図り

、主

体的

に自

らの

身体

に働

きか

ける

本人

の思

いが

反映

され

る「か

らだ

(心

+身

体)」づ

くり

を行

って

いる

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)14

基本

的な

アプ

ロー

チの

流れ

基本

的な

アプ

ロー

チの

流れ

⑴リ

ラク

ゼー

ショ

ン ⇩

⑵身

体の

正中

線を

軸と

して

、身

体の

各部

位を

良い

位置

関係

にす

⑶動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

動き

を引

き出

す⇩

⑷よ

り高

度な

高重

力姿

勢へ

の姿

勢転

換主

体的

な自

らの

身体

への

働き

かけ

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)15

アプ

ロー

チの

アプ

ロー

チの

ポイ

ント

ポイ

ント

子ど

もの

でき

ると

ころ

から

スタ

ート

低い

ポジ

ショ

ンか

ら高

いポ

ジシ

ョン

より

高度

な身

体運

動を

要求

され

る課

題へ

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)16

運動

刺激

の「方

向」に

つい

て運

動刺

激の

「方

向」に

つい

「頭

」⇔

「お

尻」

:上

「右

肩」⇔

「左

肩」:左

「胸

」⇔

「背

中」

:前

上下

前 後

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)17

ポジ

ショ

ンの

基本

ポジ

ショ

ンの

基本

各関

節の

位置

関係

を9

0゜、

18

0゜に

保つ

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)18

運動

刺激

の「早

さ」に

つい

て運

動刺

激の

「早

さ」に

つい

リラ

ック

スで

き心

地よ

く感

じら

れる

速さ

であ

るこ

子ど

も自

身が

反応

でき

る速

さで

ある

こと

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)19

基本

的な

アプ

ロー

チの

流れ

基本

的な

アプ

ロー

チの

流れ

⑴リ

ラク

ゼー

ショ

ン ⇩

⑵身

体の

正中

線を

軸と

して

、身

体の

各部

位を

良い

位置

関係

にす

⑶動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

動き

を引

き出

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)20

〜〜FBM

FBM

の体

験の

体験

〜〜

身体

と床

の間

に「す

き間

」を

作っ

て、

自分

の身

体を

感じ

てみ

よう

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)21

(1

)リ

ラク

ゼー

ショ

ン(1

)リ

ラク

ゼー

ショ

①FB

に乗

り全

身を

FBに

ゆだ

ねる

・身

体を

包み

込む

よう

にFB

の触

圧が

全身

かか

り、

心身

とも

に、

より

くつ

ろい

だ身

体状

況へ

と導

くこ

とが

でき

る。

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)22

(1

)リ

ラク

ゼー

ショ

ン(1

)リ

ラク

ゼー

ショ

②自

分の

「か

らだ

」を

感じ

取る

・日

常で

は感

じ取

りに

くか

った

、身

体の

各部

位を

感じ

とり

、意

識す

⇨自

分の

身体

への

気づ

・自

分の

身体

が置

かれ

てい

る、

位置

関係

を感

じ取

る。

⇨空

間の

認知

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)23

(1

)リ

ラク

ゼー

ショ

ン(1

)リ

ラク

ゼー

ショ

③コ

ミュ

ニケ

ーシ

ョン

を深

め、

信頼

関係

を築

・子

ども

と指

導者

が共

にF

Bを

媒介

とし

て揺

れや

振動

を、

肌と

肌で

共有

する

。 ⇨お

互い

を受

け入

れる

共通

体験

・子

ども

の表

情や

与え

た揺

れに

対す

る反

応の

仕方

など

によ

り子

ども

の状

況把

握を

進め

る。

⇨「こ

とば

」以

外で

の「感

じ合

い」

「伝

え合

い」

安心

感、

信頼

を育

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)24

⑵⑵身

体の

各部

位を

良い

位置

関係

にす

る身

体の

各部

位を

良い

位置

関係

にす

•・重

力の

免荷

状態

に身

体を

置くこ

とで

、骨

格や

筋の

位置

関係

をよ

りよ

い状

態に

導き

やす

くな

る。

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)25

⑵⑵身

体の

各部

位を

良い

位置

関係

にす

る身

体の

各部

位を

良い

位置

関係

にす

身体

の正

中線

を軸

とし

て、

脊柱

と骨

盤の

位置

関係

をよ

くす

る。

筋肉

や各

関節

をゆ

るめ

、本

来あ

るべ

き位

置関

係に

近づ

ける

骨格

や筋

の協

調性

が生

まれ

、よ

り安

定し

た滑

らか

な動

きが

獲得

しや

すくな

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)26

(3

)(3

)動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きを

引き

出す

動き

を引

き出

・重

力の

免荷

状態

(動

きや

すい

環境

・新

しい

身体

状況

・環

境の

変化

に応

じて

の「身

体を

安定

でき

る点

(重

心)」の

変化

のさ

せ方

・か

らだ

を動

かす

こと

の心

地よ

いさ

の体

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)27

(3

)(3

)動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きを

引き

出す

動き

を引

き出

・身

体状

況の

変化

にと

もな

い、

これ

まで

とは

違う

、新

しい

力の

入れ

方を

獲得

する

。⇩

・新

しい

各関

節や

筋の

位置

関係

にお

いて

の力

の入

れ方

に気

づき

、使

える

よう

にな

・か

らだ

を動

かす

こと

の心

地よ

いさ

の体

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)28

(3

)(3

)動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きを

引き

出す

動き

を引

き出

①FB

に乗

り、

身体

への

意識

を高

め、

身体

を安

定さ

せる

こと

ので

きる

点(自

分の

身体

の中

心点

:重

心)の

探索

と変

化の

させ

方。

・身

体の

重心

位置

の探

・環

境の

変化

に応

じて

の「身

体を

安定

でき

る点

(重

心)」の

変化

のさ

せ方

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)29

(3

)(3

)動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きを

引き

出す

動き

を引

き出

②足

や手

、腰

など

を床

に着

け、

身体

を動

かし

てい

く支

点(動

きの

支点

)を

つくり

、そ

こを

軸と

して

力を

入れ

使う

・自

分の

身体

が置

かれ

てい

る環

境の

把握

と適

応力

の広

がり

を図

・自

ら動

いて

いる

とい

う実

感の

高ま

りが

得ら

れ、

意欲

が育

まれ

・「動

」と

「静

」、

動き

の「始

まり

」と

「終

わり

」を

感じ

意識

する

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)30

(3

)(3

)動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きを

引き

出す

動き

を引

き出

③抗

重力

姿勢

での

動き

づくり

をお

こな

い全

身の

協調

動作

を引

き出

し、

しな

やか

な動

きづ

くり

をす

る。

・日

常生

活で

用い

る姿

勢を

基本

とし

、様

々な

抗重

力姿

勢に

取り

組む

「仰

向け

」「う

つ伏

せ」「側

臥位

」か

ら「四

つ這

い姿

勢」「あ

ぐら

座位

」「い

す座

位」

「片

膝立

ち」「立

位姿

勢」な

・姿

勢の

微妙

な変

化に

対応

すべ

く「安

定で

きる

点」の

動か

し方

を高

める

・関

節の

可動

域の

幅の

広が

りや

筋肉

の柔

軟さ

を高

める

・抗

重力

活動

によ

るバ

ラン

ス、

姿勢

の保

持、

静止

、加

速・減

速の

感知

、動

きの

方向

の察

知、

姿勢

変換

・移

動、

手指

操作

など

個々

人に

合わ

せて

プロ

グラ

ムす

る。

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)31

(3

)(3

)動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きを

引き

出す

動き

を引

き出

④子

ども

ので

きる

動き

から

始め

、連

続し

た動

き(姿

勢転

換)を

切り

取り

、繰

り返

しか

らだ

を動

かす

体験

をお

こな

う。

・重

力の

免荷

状態

下で

姿勢

づくり

(動

きづ

くり

)を

行う

ため

、本

人の

負担

感が

少な

くて

すむ

・本

人の

少し

の努

力がFB

の特

性に

より

増幅

され

、自

ら自

分の

身体

に関

わっ

た「実

感」「自

信」「達

成感

」が

得ら

れや

すい

・連

続す

る動

作の

一部

を取

り出

し、

スモ

ール

ステ

ップ

で何

度も

繰り

返し

練習

でき

る。

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)32

(3

)(3

)動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きや

すい

環境

設定

をお

こな

い動

きを

引き

出す

動き

を引

き出

⑤フ

ィー

ドバ

ック

・フ

ィー

ドフ

ォア

ード

によ

り自

分の

身体

の主

体者

にな

・自

分の

身体

を「意

識し

」、

自ら

の「動

きを

感じ

」そ

の動

きを

「分

析」し

なが

ら、

更に

動き

を高

めて

いくこ

と(フ

ィー

ドバ

ック

)と

とも

に、

動き

を予

測し

自ら

望む

方向

に身

体を

動か

して

いくこ

と(フ

ィー

ドフ

ォア

ード

)の

繰り

返し

によ

り動

きの

精度

を高

め、

自分

の思

いを

正確

に反

映す

るこ

との

でき

る「か

らだ

づくり

」を

進め

る。

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)33

FB

FB

に乗

るこ

とに

よる

効果

に乗

るこ

とに

よる

効果

⑴⑴

環境

の変

化に

適応

して

いく力

が高

まる

(自

然と

要求

され

るた

め)

言い

換え

ると

自己

を環

境に

対応

させ

るべ

自己

に働

きか

ける

力が

高ま

自己

を取

り巻

く環

境へ

の意

識(空

間認

知面

:前

後・左

右・上

下)が

生ま

れる

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)34

FB

FB

に乗

るこ

とに

よる

効果

に乗

るこ

とに

よる

効果

⑵⑵

・「自

分の

安定

でき

る点

(止

まれ

る点

)」

=「自

分の

重心

」を

学べ

・「重

心を

変化

させ

るこ

と」が

「動

きに

なる

」と

言う

こと

が分

かる

重心

の定

まる

「安

定点

」と

「動

きの

起点

」を

知る

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)35

ビデ

オ視

友生

養護

学校

袖裂

みゆ

さん

(1

99

9年

のFB

M

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)36

袖裂

みゆ

袖裂

みゆ

さん

さん

(1

99

9年

の様

子(1

99

9年

の様

子))

低緊

張で

いわ

ゆる

寝た

きり

の状

態。

体幹

部の

動き

がほ

とん

ど見

られ

ない

胸部

右凸

側わ

んあ

り。

両股

関節

前方

脱臼

股間

接は

、外

転、

外旋

位で

、足

を持

ち上

げる

こと

がで

きな

い。

目や

首を

左右

に動

かし

たり

、手

首や

指を

少し

動か

すこ

とが

でき

る。

日常

姿勢

は、

仰臥

位、

座位

保持

椅子

、バ

ギー

での

座位

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)37

FBM

FBM

で意

識し

たい

こと

で意

識し

たい

こと

⒈常

に動

き続

けて

いる

(生

きて

いる

)”か

らだ”

への

アプ

ロー

チ方

◎私

たち

の”か

らだ

”は常

に変

化し

続け

てい

る。

「変

化し

続け

てい

る中

に存

在す

る人

間を

相手

に訓

練を

行っ

てい

る」と

言う

こと

を意

識し

よう

★基

本は

、切

り売

りし

ない

こと

。人

もそ

して

、そ

の動

きも

トー

タル

に捉

える

こと

が大

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)38

FBM

FBM

で意

識し

たい

こと

で意

識し

たい

こと

2、

自分

のか

らだ

であ

って

自分

でな

い”か

らだ”へ

のア

プロ

ーチ

方法

◎私

たち

はFB

に乗

るこ

とで

、普

段は

気づ

かな

い(気

づき

にくい

自分

の”か

らだ

”を感

じ取

り操

作の

対象

とし

て操

って

いる

◎自

分の

主体

的な

動き

を作

り出

そう

とし

たと

きに

、欠

かす

こと

ので

きな

い自

分の

から

だへ

と変

えて

いくこ

とを

行っ

てい

る。

★自

分の

身体

を感

じ取

るこ

とを

通し

て、

単な

る自

分の

身体

の付

属品

(物

)か

ら全

身を

動作

させ

るの

に必

要な

自分

の身

体へ

と高

める

こと

を行

って

いる

。(部

品と

して

の物

から

から

だへ

の変

換)

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)39

FBM

FBM

で意

識し

たい

こと

で意

識し

たい

こと

3.

FB

に乗

るこ

とで

、自

分の

身体

に存

在す

る重

心を

感じ

取る

こと

FB

に乗

り、

どの

方向

にで

も動

きや

すい

位置

。す

なわ

ち、

重心

が安

定し

てい

る位

置と

言え

る。

動き

の中

で最

も難

しい

のは

止ま

れる

位置

◎FB

Mで

は動

くこ

とよ

りも

止ま

ると

いう

動き

に視

点を

当て

てい

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)40

FBM

FBM

で意

識し

たい

こと

で意

識し

たい

こと

4.

お互

いの

存在

の認

め合

いが

でき

るア

プロ

ーチ

方法

FB

Mで

は指

導す

る側

と指

導さ

れる

側が

同時

間に

おい

てお

互い

を共

に感

じあ

い、

共体

験で

きる

◎動

きづ

くり

の共

同作

業を

行っ

てい

る。

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)41

ビデ

オ視

友生

養護

学校

やす

くん

(2

00

1年

のFB

M

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)42

やす

くん

の姿

勢写

真や

すくん

の姿

勢写

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)43

FB

Mの

体験

(実

技)

FB

Mの

体験

(実

技)

FB

に乗

って

みよ

う!

●自

分の

身体

を感

じて

みよ

●『普

段気

づか

ない

自分

との

対面

をし

よう

!』

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)44

リラ

クゼ

ーシ

ョン

リラ

クゼ

ーシ

ョン

『F

Bに

心も

身体

もな

じも

う』

〜“フ

ワッ”と

乗る

経験

を!

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)45

リラ

ック

スす

れば

乗れ

るリ

ラッ

クス

すれ

ば乗

れる

•リ

ラッ

クス

して

いな

いと

FB

に乗

れな

リラ

ック

スし

てい

る時

は、

一番

筋緊

張の

バラ

ンス

がよ

い状

態。

だか

ら、

次へ

の動

きが

しや

すい

(い

ろん

な状

況に

対応

しや

すい

)⇩

だか

ら、

FB

上で

止ま

れる

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)46

FB

との

関わ

りか

らF

Bと

の関

わり

から

FB

は、

球体

であ

るが

ため

に転

びや

すい

常に

動き

やす

い状

態が

求め

られ

FB

に乗

るこ

とで

『自

分の

置か

れた

環境

に対

応す

る力

(働

きか

ける

力)が

要求

され

る』

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)47

FB

FB

に乗

ると

いう

こと

に乗

ると

いう

こと

FB

に乗

る⇨

高度

な全

身の

協調

動作

を引

き出

す課

題が

要求

され

る。

その

ため

に⇨

乗る

本人

が主

体的

に自

分の

身体

へ働

きか

ける

こと

が要

求さ

れる

⇩主

体的

に置

かれ

た状

況に

対応

する

力が

育ま

れる

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)48

長座

で大

きな

FB

にも

たれ

かか

る長

座で

大き

なF

Bに

もた

れか

かる

①ま

ずは

、リ

ラッ

クス

。力

を抜

いて

②両

手を

あげ

て後

方に

背伸

びし

てみ

よう

③背

中や

体側

、腰

が伸

びる

感じ

が分

かる

かな

?!

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)49

うつ

伏せ

でF

Bの

上に

もた

れる

うつ

伏せ

でF

Bの

上に

もた

れる

①自

分の

呼吸

が意

識で

きま

すか

?!

②こ

の状

態で

左右

に身

体を

ゆっ

くり

揺ら

して

みよ

③左

右の

また

がの

びる

のが

わか

りま

すか

?!

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)50

仰向

けで

FB

に乗

る仰

向け

でF

Bに

乗る

自分

の中

心点

を探

る。

(安

定で

きる

点を

見つ

ける

協力

して

もら

い安

心し

て乗

(す

る側

され

る側

の違

いを

知る

自分

の身

体を

感じ

る。

動き

の大

きさ

を知

る。

(F

Bの

もつ

増幅

作用

を体

感す

る)

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)51

より

動き

やす

い身

体へ

のよ

り動

きや

すい

身体

への

アプ

ロー

チア

プロ

ーチ

(側

わん

への

対応

)(側

わん

への

対応

)骨

盤と

脊柱

、肩

と脊

柱の

位置

関係

を整

える

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)52

座位

姿勢

での

アプ

ロー

チ座

位姿

勢で

のア

プロ

ーチ

FB

への

力の

入れ

方と

方向

相手

への

働き

かけ

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)53

膝た

ちで

のア

プロ

ーチ

膝た

ちで

のア

プロ

ーチ

ダイ

ナミ

ック

な取

り組

み方

本人

の努

力の

引き

出し

方&

自分

でや

って

いる

感じ

の大

切さ

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)54

片膝

立ち

片膝

立ち

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)55

姿勢

転換

姿勢

転換

(う

つ伏

せ(う

つ伏

せ⇆⇆

仰向

け仰

向け

⇆⇆座

位)

座位

お互

いに

負担

の少

ない

関わ

り方

の工

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)56

事例

から

事例

から

常動

行動

をす

る子

ども

の場

合・耳

に手

を当

てる

・肩

に力

を入

れる

・肩

を前

に突

き出

すよ

うに

して

歩く

⇩自

分の

置か

れた

環境

への

対応

が望

まれ

ファ

シリ

テー

ショ

ン・ボ

ール

・メ

ソッ

ド(

FBM

)57

全身

の筋

緊張

のバ

ラン

ス悪

いか

全身

の筋

緊張

のバ

ラン

ス悪

いか

らこ

そ、

らこ

そ、

FB

FB

に乗

せる

に乗

せる

不安

定な

環境

設定

の中

で、

自ら

の身

体の

筋緊

張の

アン

バラ

ンス

さを

崩さ

再構

築さ

せて

いく。