ps3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06...

330
PS 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通信(DICOM) 巻4:サービスクラス仕様 PS 3.4-2001 Digital Imaging and Communications in Medicine (DICOM) Part 4: Service Class Specifications Published by National Electrical Manufacturers Association 1300 N. 17th Street Rosslyn, Virginia 22209 USA © Copyright 2001 by the National Electrical Manufacturers Association. All rights including translation into other languages, reserved under the Universal Copyright Convention, the Berne Convention or the Protection of Literacy and Artistic Works, and the International and Pan American Copyright Conventions.

Upload: nguyenlien

Post on 24-Jul-2019

223 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06

PS3.4-2001翻訳

医療におけるデジタル画像と通信(DICOM)

巻4:サービスクラス仕様

PS 3.4-2001

Digital Imaging and Communications in Medicine (DICOM)

Part 4: Service Class Specifications

Published by

National Electrical Manufacturers Association

1300 N. 17th Street

Rosslyn, Virginia 22209 USA

© Copyright 2001 by the National Electrical Manufacturers Association. All rights including translation into other languages, reserved under the Universal Copyright Convention, the Berne Convention or the Protection of Literacy and Artistic Works, and the International and Pan American Copyright Conventions.

Page 2: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

Disclaimer 免責事項

DICOM is the worldwide Standard for medical imaging and related information. It is published and

copyright by the National Electrical Manufacturers Association (NEMA). The normative DICOM

Standard is published in English, and is available free on the official website at

http://dicom.nema.org/standard.html.

This document is a translation prepared by the Japan Medical Imaging and Radiological Systems

Industries Association (JIRA) under agreement with NEMA, with the intention to help Japanese

readers understand the DICOM Standard more readily.

This translation represents a “best effort”; however, differences in meaning may exist between this

translation and the normative DICOM Standard. Further, the DICOM Standard is under continuous

maintenance and extension, so readers should expect that there are changes that are not reflected in

this translation.

In the event of any difference between this translation and the DICOM Standard published in English

by NEMA, the English version is normative and takes precedence.

Implementations shall claim conformance to the normative DICOM Standard. Users are advised to

obtain the most current documents of the DICOM Standard directly from the official website.

DICOMは医用画像と関連する情報に関する国際標準規格です。DICOM規格は米国電機工業会(NEMA)

が発行し著作権を有します。DICOM規格の規範文書は英語で出版され,公式サイト

http://dicom.nema.org/standard.html から無償でダウンロードが可能です。

この文書は日本語を好む読者が DICOM規格をより容易に理解するための手助けを意図して,NEMAの許可

を得て一般社団法人日本画像医療システム工業会(JIRA)が提供する翻訳です。

この翻訳は最善の努力を以て提供されていますが,この翻訳と規範 DICOM規格の間に意味の違いが存在

するかもしれません。更に,DICOM規格は継続的な保守と拡張が施されているので,読者はこの翻訳に反映

されていない変更が存在することに留意する必要があります。

この翻訳と NEMAが発行する英語版の DICOM規格との間に差が生じた場合は,英語版が規範であり優先し

ます。

実装は規範 DICOM規格への適合性を宣言しなければなりません。使用者は DICOM規格の最新の文書を

公式サイトから直接入手することが要望されます。

Page 3: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 i

解説

この文書は,DICOM Committee が作成し,NEMA が発行した下記の規格を検討用として翻訳したもの

である。

PS 3.4-2001 Digital Imaging and Communications in Medicine (DICOM) Part 4: Service Class Specifications File name: 00_04pu.pdf

変更部分翻訳 繁村 直 翻訳登録: 2002.9.6 ファイル名 P04j0129.doc DICOM規格 PS 3.4-2001 は PS 3.4-2000 に多くの CP による修正と下記の Supplement に基づく

追加を行ったものである。

Supplement 41 Security Enhancements 2 - Digital Signatures Supplement 50 Mammography CAD Supplement 52 General Purpose Worklist Supplement 57 Revised Secondary Capture Objects Supplement 59 Key Object Selection SOP Class DICOM規格 PS 3.4-2000 はDICOM規格 PS 3.4-1999 に多くの CP による修正と下記の Supplement に基づく追加を行ったものである。Supplement と翻訳者名を記す(敬称略)。

Supplement 23: Structured Reporting Storage SOP Classes 高橋(島津) Supplement 30: Waveform Interchange 繁村 Supplement 33: Grayscale Softcopy Presentation State Storage 繁村 DICOM規格 PS 3.4-1999 はDICOM規格 PS 3.4-1998 に多くの CP による修正と下記の Supplement に基づく追加を行ったものである。Supplement と翻訳者名を記す(敬称略)。

Supplement 15: Visible Light Image for Endoscopy, Microscopy, and Photography 森村 Supplement 29: Radiotherapy Treatment Record IOD 青江,清水,井水,加畑 Supplement 32: Digital X-Ray 高橋,加畑 Supplement 35: Retire Referenced Print 岩田 Supplement 36: Codes and Controlled Terminology 森村 Supplement 37: Printer Configuration Retrieval SOP Class and New Optional Attributes for Basic Print 岩田 Supplement 38: Basic Print Image Overlay Box and Retire Print Image Overlay Box SOP Class 岩田 Supplement 39: Add Stored Print Media Storage, Retire Normalized Print Media Storage 岩田

Page 4: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 ii

目次

目次 ..................................................................................................................................................................... ii まえがき .............................................................................................................................................................. 1 1 適用範囲と適用分野..................................................................................................................................... 2 2 参照規格....................................................................................................................................................... 2 3 定義 .............................................................................................................................................................. 2

3.1 参照モデル定義................................................................................................................................. 3 3.2 サービス規約定義 ............................................................................................................................. 3 3.3 DICOM序文と概要定義 ............................................................................................................... 3 3.4 DICOM上位層サービス定義........................................................................................................ 3 3.5 DICOMメッセージ交換定義........................................................................................................ 3 3.6 DICOM情報オブジェクト定義 .................................................................................................... 3 3.7 DICOM適合性 ............................................................................................................................. 4 3.8 DICOMデータ構造と符号化........................................................................................................ 4 3.9 DICOMサービスクラス定義........................................................................................................ 4

4 記号と省略形................................................................................................................................................ 5 5 規約 .............................................................................................................................................................. 6

5.1 エンティティ-関係モデル ............................................................................................................... 6 5.1.1 エンティティ ......................................................................................................................... 6 5.1.2 関係 ....................................................................................................................................... 6

5.2 シーケンス ........................................................................................................................................ 7 5.3 応答状態値 ........................................................................................................................................ 7 5.4 使用法仕様 ........................................................................................................................................ 7

6 DICOM情報モデル ................................................................................................................................. 9 6.1 情報オブジェクト定義 ...................................................................................................................... 9

6.1.1 複合IOD............................................................................................................................. 9 6.1.2 正規化IOD ....................................................................................................................... 10

6.2 属性................................................................................................................................................. 10 6.3 オンライン通信および媒体保存サービス ....................................................................................... 10

6.3.1 DIMES-Cサービス ..................................................................................................... 10 6.3.2 DIMES-Nサービス ..................................................................................................... 10

6.4 DIMSEサービスグループ ......................................................................................................... 11 6.5 サービス-オブジェクト対(SOP)クラス ................................................................................ 11

6.5.1 正規化および複合SOPクラス .......................................................................................... 11 6.6 アソシエーションの折衝 ................................................................................................................ 11 6.7 サービスクラス仕様........................................................................................................................ 11

7 実世界のDICOMモデル ........................................................................................................................ 12 付属書A(規格) 確認サービスクラス .............................................................................................................. 13

A.1 概要................................................................................................................................................. 13 A.1.1 適用範囲 .............................................................................................................................. 13

A.2 SCU/SCPの挙動 .................................................................................................................... 13 A.3 DIMSE-Cサービスグループ .................................................................................................. 13 A.4 確認SOPクラス ........................................................................................................................... 13 A.5 アソシエーションの折衝 ................................................................................................................ 13 A.6 適合性 ............................................................................................................................................. 13

A.6.1 SCU役割をサポートする場合の適合性 ............................................................................ 13 A.6.2 SCP役割をサポートする場合の適合性 ............................................................................ 14 A.6.3 適合性宣言........................................................................................................................... 14

付属書B(規格) 保存サービスクラス .............................................................................................................. 15 B.1 概要................................................................................................................................................. 15

B.1.1 適用範囲 .............................................................................................................................. 15 B.1.2 サービス定義 ....................................................................................................................... 15

B.2 挙動................................................................................................................................................. 15 B.2.1 SCUの挙動 ....................................................................................................................... 15

Page 5: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 iii

B.2.2 SCPの挙動 ....................................................................................................................... 15 B.2.3 状態 ..................................................................................................................................... 16

B.3 アソシエーションの折衝 ................................................................................................................ 16 B.3.1 拡張折衝 .............................................................................................................................. 17

B.3.1.1 サービスクラス応用情報(A-ASSOCIATE-RQ)................................. 17 B.3.1.2 サービスクラス応用情報(A-ASSOCIATE-AC)................................. 17

B.4 適合性 ............................................................................................................................................. 18 B.4.1 SCPとしての適合性......................................................................................................... 19 B.4.2 SCUとしての適合性......................................................................................................... 20 B.4.3 適合性宣言要求事項 ............................................................................................................ 20

B.4.3.1 SCUについての適合性宣言................................................................................... 20 B.4.3.2 SCPに対する適合性宣言 ...................................................................................... 20

B.4.4 特殊化適合性 ....................................................................................................................... 20 B.4.4.1 特殊化SOPクラス識別 .......................................................................................... 21 B.4.4.2 特殊化情報オブジェクト定義................................................................................... 21

B.5 標準SOPクラス ........................................................................................................................... 21 B.5.1 標準SOPクラスの特殊化.................................................................................................. 23

B.5.1.1 デジタルX線画像保存SOPクラス ........................................................................ 23 B.5.1.2 デジタルマンモグラフィ画像保存SOPクラス ...................................................... 24 B.5.1.3 デジタル口腔内X線画像保存SOPクラス ............................................................. 24 B.5.1.4 グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラス ........................................ 24 B.5.1.5 構造化報告書作成保存SOPクラス ........................................................................ 24

B.6 退役標準SOPクラス .................................................................................................................... 24 付属書C(規格) 問合せ/取得サービスクラス................................................................................................ 25

C.1 概要................................................................................................................................................. 25 C.1.1 適用範囲 .............................................................................................................................. 25 C.1.2 表記法.................................................................................................................................. 25 C.1.3 問合せ/取得情報モデル ..................................................................................................... 25 C.1.4 サービス定義 ....................................................................................................................... 25

C.2 問合せ/取得情報モデル定義 ......................................................................................................... 27 C.2.1 エンティティ-関係モデル定義 .......................................................................................... 27 C.2.2 属性定義 .............................................................................................................................. 27

C.2.2.1 属性タイプ ............................................................................................................... 28 C.2.2.1.1 固有キー........................................................................................................ 28 C.2.2.1.2 必要キー........................................................................................................ 28 C.2.2.1.3 任意選択キー ................................................................................................ 28

C.2.2.2 属性照合 ................................................................................................................... 29 C.2.2.2.1 単一値照合 .................................................................................................... 29 C.2.2.2.2 UIDリスト照合 ......................................................................................... 30 C.2.2.2.3 ユニバーサル照合 ......................................................................................... 30 C.2.2.2.4 ワイルドカード照合...................................................................................... 30 C.2.2.2.5 範囲照合........................................................................................................ 30 C.2.2.2.6 シーケンス照合 ............................................................................................. 31

C.2.2.3 複数値の照合............................................................................................................ 31 C.3 標準問合せ/取得情報モデル ......................................................................................................... 31

C.3.1 患者ルート問合せ/取得情報モデル ................................................................................... 31 C.3.2 検査ルート問合せ/取得情報モデル ................................................................................... 32 C.3.3 患者/検査のみ問合せ/取得情報モデル ............................................................................ 32 C.3.4 追加の問合せ/取得属性 ..................................................................................................... 32

C.4 DIMSE-Cサービスグループ .................................................................................................. 33 C.4.1 C-FIND操作 ................................................................................................................ 33

C.4.1.1 C-FINDサービスパラメタ ............................................................................... 33 C.4.1.1.1 SOPクラスUID...................................................................................... 33 C.4.1.1.2 優先度 ........................................................................................................... 33 C.4.1.1.3 識別子 ........................................................................................................... 33 C.4.1.1.3.1 要求識別子構造...................................................................................... 33 C.4.1.1.3.2 応答識別子構造...................................................................................... 34

Page 6: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 iv

C.4.1.1.4 状態............................................................................................................... 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動 ........................................................................................ 36

C.4.1.2.1 SCUの基準挙動 ......................................................................................... 36 C.4.1.2.2 SCUの拡張挙動 ......................................................................................... 36 C.4.1.2.2.1 関係-問合せ ......................................................................................... 37

C.4.1.3 C-FIND SCP挙動 ........................................................................................ 37 C.4.1.3.1 SCPの基準挙動 ......................................................................................... 37 C.4.1.3.1.1 階層的探索方式...................................................................................... 37 C.4.1.3.2 SCPの拡張挙動 ......................................................................................... 38 C.4.1.3.2.1 関係問合せ ............................................................................................. 38 C.4.1.3.2.2 関係探索方式 ......................................................................................... 38

C.4.2 C-MOVE操作 ................................................................................................................ 39 C.4.2.1 C-MOVEサービスパラメタ ............................................................................... 39

C.4.2.1.1 SOPクラスUID...................................................................................... 39 C.4.2.1.2 優先度 ........................................................................................................... 39 C.4.2.1.3 移動宛先........................................................................................................ 39 C.4.2.1.4 識別子 ........................................................................................................... 39 C.4.2.1.4.1 要求識別子構造...................................................................................... 39 C.4.2.1.4.2 応答識別子構造...................................................................................... 40 C.4.2.1.5 状態............................................................................................................... 40 C.4.2.1.6 残存副操作の数 ............................................................................................. 41 C.4.2.1.7 成功副操作の数 ............................................................................................. 41 C.4.2.1.8 失敗副操作の数 ............................................................................................. 41 C.4.2.1.9 警告副操作の数 ............................................................................................. 41

C.4.2.2 C-MOVE SCU挙動 ........................................................................................ 42 C.4.2.2.1 SCUの基準挙動 ......................................................................................... 42 C.4.2.2.2 SCUの拡張挙動 ......................................................................................... 42 C.4.2.2.2.1 関係取得 ................................................................................................ 43

C.4.2.3 C-MOVE SCP挙動 ........................................................................................ 43 C.4.2.3.1 SCPの基準挙動 ......................................................................................... 43 C.4.2.3.2 SCPの拡張挙動 ......................................................................................... 44 C.4.2.3.2.1 関係取得 ................................................................................................ 44

C.4.3 C-GET操作 ................................................................................................................... 44 C.4.3.1 C-GETサービスパラメタ................................................................................... 44

C.4.3.1.1 SOPクラスUID...................................................................................... 44 C.4.3.1.2 優先度 ........................................................................................................... 45 C.4.3.1.3 識別子 ........................................................................................................... 45 C.4.3.1.3.1 要求識別子構造...................................................................................... 45 C.4.3.1.3.2 応答識別子構造...................................................................................... 45 C.4.3.1.4 状態............................................................................................................... 45 C.4.3.1.5 残存副操作の数 ............................................................................................. 46 C.4.3.1.6 成功副操作の数 ............................................................................................. 46 C.4.3.1.7 失敗副操作の数 ............................................................................................. 47 C.4.3.1.8 警告副操作の数 ............................................................................................. 47

C.4.3.2 C-GET SCU挙動............................................................................................ 47 C.4.3.2.1 SCUの基準挙動 ......................................................................................... 47 C.4.3.2.2 SCUの拡張挙動 ......................................................................................... 48 C.4.3.2.2.1 関係取得 ................................................................................................ 48

C.4.3.3 C-GET SCP挙動............................................................................................ 48 C.4.3.3.1 SCPの基準挙動 ......................................................................................... 48 C.4.3.3.2 SCPの拡張挙動 ......................................................................................... 49 C.4.3.3.2.1 関係取得 ................................................................................................ 49

C.5 アソシエーション折衝 .................................................................................................................... 49 C.5.1 C-FIND SOPクラスに対するアソシエーション折衝.............................................. 50

C.5.1.1 SOPクラス拡張折衝 ............................................................................................. 50 C.5.1.1.1 SOPクラス拡張折衝副項目構造(A-ASSOCIATE-RQ) .................. 51 C.5.1.1.2 SOPクラス拡張折衝副項目構造(A-ASSOCIATE-AC) .................. 51

Page 7: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 v

C.5.2 C-MOVE SOPクラスに対するアソシエーション折衝.............................................. 51 C.5.2.1 SOPクラス拡張折衝 ............................................................................................. 52

C.5.2.1.1 SOPクラス拡張折衝副項目構造(A-ASSOCIATE-RQ) .................. 52 C.5.2.1.2 SOPクラス拡張折衝副項目構造(A-ASSOCIATE-AC) .................. 52

C.5.3 C-GET SOPクラスに対するアソシエーション折衝 ................................................. 53 C.5.3.1 SOPクラス拡張折衝 ............................................................................................. 55

C.6 SOPクラス定義 ........................................................................................................................... 56 C.6.1 患者ルートSOPクラスグループ ....................................................................................... 56

C.6.1.1 患者ルート問合せ/取得情報モデル ........................................................................ 56 C.6.1.1.1 E/Rモデル ................................................................................................ 56 C.6.1.1.2 患者レベル .................................................................................................... 57 C.6.1.1.3 検査レベル .................................................................................................... 57 C.6.1.1.4 シリーズレベル ............................................................................................. 58 C.6.1.1.5 画像レベル .................................................................................................... 58 C.6.1.1.6 GETおよびMOVE命令および副操作の適用範囲.................................... 59

C.6.1.2 適合性必要条件 ........................................................................................................ 59 C.6.1.2.1 SCU適合性 ................................................................................................ 59 C.6.1.2.1.1 C-FIND SCU適合性 .................................................................. 59 C.6.1.2.1.2 C-MOVE SCU適合性 .................................................................. 59 C.6.1.2.1.3 C-GET SCU適合性...................................................................... 60 C.6.1.2.2 SCP適合性 ................................................................................................ 60 C.6.1.2.2.1 C-FIND SCP適合性 .................................................................. 60 C.6.1.2.2.2 C-MOVE SCP適合性 .................................................................. 60 C.6.1.2.2.3 C-GET SCP適合性...................................................................... 60

C.6.1.3 SOPクラス............................................................................................................ 61 C.6.2 検査ルートSOPクラスグループ ....................................................................................... 61

C.6.2.1 検査ルート問合せ/取得情報モデル ........................................................................ 61 C.6.2.1.1 E/Rモデル ................................................................................................ 61 C.6.2.1.2 検査レベル .................................................................................................... 62 C.6.2.1.3 シリーズレベル ............................................................................................. 63 C.6.2.1.4 複合オブジェクトインスタンスレベル ......................................................... 63 C.6.2.1.5 GETおよびMOVE命令および副操作の適用範囲.................................... 63

C.6.2.2 適合性必要条件 ........................................................................................................ 64 C.6.2.2.1 SCU適合性 ................................................................................................ 64 C.6.2.2.1.1 C-FIND SCU適合性 .................................................................. 64 C.6.2.2.1.2 C-MOVE SCU適合性 .................................................................. 64 C.6.2.2.1.3 C-GET SCU適合性...................................................................... 64 C.6.2.2.2 SCP適合性 ................................................................................................ 65 C.6.2.2.2.1 C-FIND SCP適合性 .................................................................. 65 C.6.2.2.2.2 C-MOVE SCP適合性 .................................................................. 65 C.6.2.2.2.3 C-GET SCP適合性...................................................................... 65

C.6.2.3 SOPクラス............................................................................................................ 65 C.6.3 患者/検査のみSOPクラスグループ................................................................................ 66

C.6.3.1 患者/検査のみ問合せ/取得情報モデル ................................................................. 66 C.6.3.1.1 E/Rモデル ................................................................................................ 66 C.6.3.1.2 患者レベル .................................................................................................... 66 C.6.3.1.3 検査レベル .................................................................................................... 66 C.6.3.1.4 GETおよびMOVE命令および副操作の適用範囲.................................... 66

C.6.3.2 適合性必要条件 ........................................................................................................ 66 C.6.3.2.1 SCU適合性 ................................................................................................ 67 C.6.3.2.1.1 C-FIND SCU適合性 .................................................................. 67 C.6.3.2.1.2 C-MOVE SCU適合性 .................................................................. 67 C.6.3.2.1.3 C-GET SCU適合性...................................................................... 67 C.6.3.2.2 SCP適合性 ................................................................................................ 67 C.6.3.2.2.1 C-FIND SCP適合性 .................................................................. 67 C.6.3.2.2.2 C-MOVE SCP適合性 .................................................................. 68 C.6.3.2.2.3 C-GET SCP適合性...................................................................... 68

Page 8: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 vi

C.6.3.3 SOPクラス............................................................................................................ 68 付属書D(規格) 検査内容通知サービスクラス................................................................................................ 69

D.1 概要................................................................................................................................................. 69 D.2 アソシエーション折衝 .................................................................................................................... 69 D.3 適合性概要 ...................................................................................................................................... 69 D.4 基本検査内容通知SOPクラス...................................................................................................... 69

D.4.1 サービスクラス提供者......................................................................................................... 70 D.4.2 サービスクラス利用者......................................................................................................... 70 D.4.3 基本検査内容通知SOPクラスUID................................................................................ 70 D.4.4 適合性必要条件 ................................................................................................................... 70

D.4.4.1 SCU適合性必要条件 ............................................................................................. 71 D.4.4.2 SCP適合性必要条件 ............................................................................................. 71

付属書E(規格) 患者管理サービスクラス....................................................................................................... 72 E.1 概要................................................................................................................................................. 72

E.1.1 適用範囲 .............................................................................................................................. 72 E.1.2 患者管理機能モデル ............................................................................................................ 72

E.1.2.1 患者を登録する ........................................................................................................ 72 E.1.2.2 来院を予約する ........................................................................................................ 72 E.1.2.3 患者を受診させる..................................................................................................... 72 E.1.2.4 患者を転送する ........................................................................................................ 73 E.1.2.5 患者を退院させる..................................................................................................... 73

E.1.3 患者管理情報モデル ............................................................................................................ 73 E.1.4 患者管理状態 ....................................................................................................................... 73

E.2 適合性概要 ...................................................................................................................................... 74 E.2.1 アソシエーション折衝......................................................................................................... 74

E.3 分離患者管理SOPクラス ............................................................................................................. 75 E.3.1 DIMSEサービスグループ .............................................................................................. 75 E.3.2 操作 ..................................................................................................................................... 75

E.3.2.1 患者情報を得る ........................................................................................................ 75 E.3.2.1.1 患者IODサブセット仕様 ........................................................................... 75 E.3.2.1.2 サービスクラス利用者 .................................................................................. 76 E.3.2.1.3 サービスクラス提供者 .................................................................................. 76 E.3.2.1.4 状態コード .................................................................................................... 77

E.3.3 通知 ..................................................................................................................................... 77 E.3.3.1 患者イベント通知を受信する................................................................................... 77 E.3.3.2 患者イベント通知を提供する................................................................................... 77 E.3.3.3 状態コード ............................................................................................................... 78

E.3.4 分離患者管理SOPクラスUID ....................................................................................... 78 E.3.5 適合性必要条件 ................................................................................................................... 78

E.3.5.1 SCU適合性............................................................................................................ 78 E.3.5.1.1 操作............................................................................................................... 79 E.3.5.1.2 通知............................................................................................................... 79

E.3.5.2 SCP適合性............................................................................................................ 79 E.3.5.2.1 操作............................................................................................................... 79 E.3.5.2.2 通知............................................................................................................... 79

E.4 分離来院管理SOPクラス ............................................................................................................. 79 E.4.1 DIMSEサービスグループ .............................................................................................. 79 E.4.2 操作 ..................................................................................................................................... 80

E.4.2.1 来院情報を得る ........................................................................................................ 80 E.4.2.1.1 来院IODサブセット仕様 ........................................................................... 80 E.4.2.1.2 サービスクラス利用者 .................................................................................. 80 E.4.2.1.3 サービスクラス提供者 .................................................................................. 81 E.4.2.1.4 状態コード .................................................................................................... 81

E.4.2.2 来院情報をセットする ............................................................................................. 81 E.4.2.2.1 来院IODサブセット仕様 ........................................................................... 82 E.4.2.2.2 サービスクラス利用者 .................................................................................. 82 E.4.2.2.3 サービスクラス提供者 .................................................................................. 82

Page 9: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 vii

E.4.2.2.4 状態コード .................................................................................................... 82 E.4.3 通知 ..................................................................................................................................... 82

E.4.3.1 来院イベント通知を受信する................................................................................... 82 E.4.3.2 来院状態イベント通知を提供する............................................................................ 83 E.4.3.3 状態コード ............................................................................................................... 85

E.4.4 分離来院管理SOPクラスUID ....................................................................................... 85 E.4.5 適合性必要条件 ................................................................................................................... 85

E.4.5.1 SCU適合性............................................................................................................ 85 E.4.5.1.1 操作............................................................................................................... 85 E.4.5.1.2 通知............................................................................................................... 85

E.4.5.2 SCP適合性............................................................................................................ 85 E.4.5.2.1 操作............................................................................................................... 86 E.4.5.2.2 通知............................................................................................................... 86

E.5 分離患者管理メタSOPクラス...................................................................................................... 86 E.5.1 分離患者管理メタSOPクラスUID................................................................................ 86

E.6 特殊化SOPクラス適合性 ............................................................................................................. 86 E.6.1 適合性.................................................................................................................................. 86 E.6.2 特殊化SOPクラスの識別.................................................................................................. 86 E.6.3 SCU適合性 ....................................................................................................................... 87

E.6.3.1 操作 .......................................................................................................................... 87 E.6.3.2 標準通知 ................................................................................................................... 87 E.6.3.3 拡張通知 ................................................................................................................... 87

E.6.4 SCP適合性 ....................................................................................................................... 87 E.6.4.1 操作 .......................................................................................................................... 87 E.6.4.2 通知 .......................................................................................................................... 88

付属書F(規格) 検査管理サービスクラス....................................................................................................... 89 F.1 概要................................................................................................................................................. 89

F.1.1 適用範囲 .............................................................................................................................. 89 F.1.2 検査管理機能モデル ............................................................................................................ 90

F.1.2.1 検査を登録する ........................................................................................................ 90 F.1.2.2 検査を予約する ........................................................................................................ 91 F.1.2.3 検査のための準備..................................................................................................... 91 F.1.2.4 検査を実行する ........................................................................................................ 91 F.1.2.5 検査品質を確認する ................................................................................................. 91 F.1.2.6 検査を読影する ........................................................................................................ 92

F.1.3 検査管理情報モデル ............................................................................................................ 92 F.1.4 検査管理状態 ....................................................................................................................... 92 F.1.5 モダリティ実施済手続きステップ管理状態......................................................................... 93 F.1.6 汎用予約済手続きステップ管理状態 ................................................................................... 94 F.1.7 汎用実施済手続きステップ管理状態 ................................................................................... 96

F.2 適合性概要 ...................................................................................................................................... 96 F.2.1 アソシエーション折衝......................................................................................................... 98

F.3 分離検査管理SOPクラス ............................................................................................................. 98 F.3.1 DIMSEサービスグループ .............................................................................................. 99 F.3.2 操作 ..................................................................................................................................... 99

F.3.2.1 検査情報を得る ........................................................................................................ 99 F.3.2.1.1 検査IODサブセット仕様 ........................................................................... 99 F.3.2.1.2 サービスクラス利用者 .................................................................................100 F.3.2.1.3 サービスクラス提供者 .................................................................................100 F.3.2.1.4 状態コード ...................................................................................................101

F.3.2.2 検査情報をセットする ............................................................................................101 F.3.2.2.1 検査IODサブセット仕様 ..........................................................................101 F.3.2.2.2 サービスクラス利用者 .................................................................................101 F.3.2.2.3 サービスクラス提供者 .................................................................................102 F.3.2.2.4 状態コード ...................................................................................................102

F.3.3 通知 ....................................................................................................................................102 F.3.3.1 検査状態イベント通知を受信する...........................................................................102

Page 10: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 viii

F.3.3.2 検査状態イベント通知を供給する...........................................................................102 F.3.3.3 状態コード ..............................................................................................................104

F.3.4 分離検査管理SOPクラスUID ......................................................................................104 F.3.5 適合性必要条件 ..................................................................................................................104

F.3.5.1 SCU適合性...........................................................................................................105 F.3.5.1.1 操作..............................................................................................................105 F.3.5.1.2 通知..............................................................................................................105

F.3.5.2 SCP適合性...........................................................................................................105 F.3.5.2.1 操作..............................................................................................................105 F.3.5.2.2 通知..............................................................................................................106

F.4 検査構成要素管理SOPクラス.....................................................................................................106 F.4.1 DIMSEサービスグループ .............................................................................................106 F.4.2 操作 ....................................................................................................................................106

F.4.2.1 検査構成要素インスタンスを生成する ...................................................................106 F.4.2.1.1 検査構成要素IODサブセット仕様............................................................106 F.4.2.1.2 サービスクラス利用者 .................................................................................108 F.4.2.1.3 サービスクラス提供者 .................................................................................108 F.4.2.1.4 状態コード ...................................................................................................109

F.4.2.2 検査構成要素情報をセットする ..............................................................................109 F.4.2.2.1 検査構成要素IODサブセット仕様............................................................109 F.4.2.2.2 サービスクラス利用者 .................................................................................110 F.4.2.2.3 サービスクラス提供者 .................................................................................110 F.4.2.2.4 状態コード ...................................................................................................110

F.4.2.3 検査構成要素情報を取得する..................................................................................110 F.4.2.3.1 検査構成要素IODサブセット仕様............................................................111 F.4.2.3.2 サービスクラス利用者 .................................................................................112 F.4.2.3.3 サービスクラス提供者 .................................................................................112 F.4.2.3.4状態コード.......................................................................................................112

F.4.3 検査構成要素管理SOPクラスUID...............................................................................113 F.4.4 適合性必要条件 ..................................................................................................................113

F.4.4.1 SCU適合性...........................................................................................................113 F.4.4.1.1 操作..............................................................................................................113

F.4.4.2 SCP適合性...........................................................................................................113 F.4.4.2.1 操作..............................................................................................................113

F.5 検査管理メタSOPクラス ............................................................................................................114 F.5.1 検査管理メタSOPクラスUID ......................................................................................114

F.6 特殊化SOPクラス適合性 ............................................................................................................114 F.6.1 適合性タイプ ......................................................................................................................114 F.6.2 特殊化SOPクラス識別 ....................................................................................................114 F.6.3 SCU適合性 ......................................................................................................................114

F.6.3.1 操作 .........................................................................................................................114 F.6.3.2 標準通知 ..................................................................................................................115 F.6.3.3 拡張通知 ..................................................................................................................115

F.6.4 SCP適合性 ......................................................................................................................115 F.6.4.1 操作 .........................................................................................................................115 F.6.4.2 通知 .........................................................................................................................115

F.7 モダリティ実施済手続きステップSOPクラス............................................................................116 F.7.1 DIMSEサービスグループ .............................................................................................116 F.7.2 操作 ....................................................................................................................................116

F.7.2.1 モダリティ実施済手続きステップSOPインスタンスを作成する.........................116 F.7.2.1.1 モダリティ実施済手続きステップサブセット仕様 ......................................117 F.7.2.1.2 サービスクラス利用者 .................................................................................120 F.7.2.1.3 サービスクラス提供者 .................................................................................121 F.7.2.1.4 状態コード ...................................................................................................121

F.7.2.2 モダリティ実施済手続きステップ情報をセットする ..............................................121 F.7.2.2.1 モダリティ実施済手続きステップIODサブセット仕様............................121 F.7.2.2.2 サービスクラス利用者 .................................................................................122

Page 11: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 ix

F.7.2.2.3 サービスクラス提供者 .................................................................................122 F.7.2.2.4 状態コード ...................................................................................................123

F.7.3 モダリティ実施済手続きステップSOPクラスUID......................................................123 F.7.4 適合性必要条件 ..................................................................................................................123

F.7.4.1 SCU適合性...........................................................................................................123 F.7.4.1.1 操作..............................................................................................................124

F.7.4.2 SCP適合性...........................................................................................................124 F.7.4.2.1 操作..............................................................................................................124

F.8 モダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラス.....................................................................124 F.8.1 DIMSEサービスグループ .............................................................................................124 F.8.2 操作 ....................................................................................................................................125

F.8.2.1 モダリティ実施済手続きステップSOPインスタンスをGETする .....................125 F.8.2.1.1 モダリティ実施済手続きステップ取得IODサブセット仕様 ....................125 F.8.2.1.2 サービスクラス利用者 .................................................................................127 F.8.2.1.3 サービスクラス提供者 .................................................................................128 F.8.2.1.4 状態コード ...................................................................................................128

F.8.3 モダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラスUID...............................................128 F.8.4 適合性必要条件 ..................................................................................................................128

F.8.4.1 SCU適合性...........................................................................................................129 F.8.4.1.1 操作..............................................................................................................129

F.8.4.2 SCP適合性...........................................................................................................129 F.8.4.2.1 操作..............................................................................................................129

F.9 モダリティ実施済手続きステップ通知SOPクラス.....................................................................129 F.9.1 DIMSEサービスグループ .............................................................................................129 F.9.2 通知 ....................................................................................................................................130

F.9.2.1 モダリティ実施済手続きステップイベント通知を受信する ...................................130 F.9.2.2 モダリティ実施済手続きステップイベント通知を提供する ...................................130 F.9.2.3 状態コード ..............................................................................................................130

F.9.3 モダリティ実施済手続きステップ通知SOPクラスUID...............................................130 F.9.4 適合性必要条件 ..................................................................................................................130

F.9.4.1 SCU適合 ..............................................................................................................131 F.9.4.1.1 通知..............................................................................................................131

F.9.4.2 SCP適合 ..............................................................................................................131 F.9.4.2.1 通知 ..................................................................................................................131

F.10 汎用予約済手続きステップSOPクラス ...................................................................................132 F.10.1 DIMSEサービスグループ .........................................................................................132 F.10.2 操作.................................................................................................................................132

F.10.2.1 汎用予約済手続きステップ情報変更要求 ............................................................132 F.10.2.1.1 実行情報 ...................................................................................................132 F.10.2.1.2 サービスクラス利用者挙動 ......................................................................133 F.10.2.1.3 サービスクラス提供者挙動 ......................................................................133 F.10.2.1.4 状態コード ...............................................................................................134

F.10.3 汎用予約済手続きステップSOPクラスUID .............................................................134 F.10.4 適合性必要条件 ...............................................................................................................134

F.10.4.1 SCU適合性 .......................................................................................................134 F.10.4.1.1 操作 ..........................................................................................................134 F.10.4.2 SCP適合性 ...................................................................................................135

F.10.4.2.1 操作 ..............................................................................................................135 F.11 汎用実施済手続きステップSOPクラス ...................................................................................135

F.11.1 DIMSEサービスグループ .........................................................................................135 F.11.2 操作.................................................................................................................................135

F.11.2.1 汎用実施済手続きステップSOPインスタンスの生成 .......................................135 F.11.2.1.1 汎用実施済手続きステップ部分集合仕様 .................................................136 F.11.2.1.2 サービスクラス利用者..............................................................................141 F.11.2.1.3 サービスクラス提供者..............................................................................142 F.11.2.1.4 状態コード ...............................................................................................142

F.11.2.2 汎用実施済手続きステップセット情報 ................................................................143

Page 12: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 x

F.11.2.2.1 汎用実施済手続きステップIOD部分集合仕様 ......................................143 F.11.2.2.2 サービスクラス利用者..............................................................................143 F.11.2.2.3 サービスクラス提供者..............................................................................144 F.11.2.2.4 状態コード ...............................................................................................144

F.11.2.3 汎用実施済手続きステップ情報をGETする .....................................................144 F.11.2.3.1 汎用実施済手続きステップIODサブセット仕様...................................145 F.11.2.3.2 サービスクラス利用者..............................................................................147 F.11.2.3.3 サービスクラス提供者..............................................................................148 F.11.2.3.4 状態コード ...............................................................................................148

F.11.3 汎用実施済手続きステップSOPクラスUID .............................................................148 F.11.4 適合性必要条件 ...............................................................................................................148

F.11.4.1 SCU適合性 .......................................................................................................148 F.11.4.1.1 操作 ..........................................................................................................149

F.11.4.2 SCP適合性 .......................................................................................................149 F.11.4.2.1 操作 ..........................................................................................................149

付属書G(規格) 結果管理サービスクラス......................................................................................................150 G.1 概要................................................................................................................................................150

G.1.1 適用範囲 .............................................................................................................................150 G.1.2 結果管理機能モデル ...........................................................................................................150

G.1.2.1 結果を作成する .......................................................................................................151 G.1.2.2 結果を記録する .......................................................................................................151 G.1.2.3 結果を筆写する .......................................................................................................151 G.1.2.4 結果を承認する .......................................................................................................151 G.1.2.5 修正を記録する .......................................................................................................152 G.1.2.6 修正を筆写する .......................................................................................................152 G.1.2.7 修正を承認する .......................................................................................................152

G.1.3 結果管理情報モデル ...........................................................................................................152 G.1.4 結果管理状態 ......................................................................................................................152

G.2 適合性概要 .....................................................................................................................................153 G.2.1 アソシエーション折衝........................................................................................................153

G.3 分離結果管理SOPクラス ............................................................................................................153 G.3.1 DIMSEサービスグループ .............................................................................................154 G.3.2 操作 ....................................................................................................................................154

G.3.2.1 結果情報を得る .......................................................................................................154 G.3.2.1.1 結果IOPサブセット仕様 ..........................................................................154 G.3.2.1.2 サービスクラス利用者 .................................................................................155 G.3.2.1.3 サービスクラス提供者 .................................................................................155 G.3.2.1.4 状態コード ...................................................................................................155

G.3.3 通知 ....................................................................................................................................156 G.3.3.1 結果イベント通知を受信する..................................................................................156 G.3.3.2 結果イベント通知を供給する..................................................................................156 G.3.3.3 状態コード ..............................................................................................................157

G.3.4 分離結果管理SOPクラスUID ......................................................................................157 G.3.5 適合性必要条件 ..................................................................................................................157

G.3.5.1 SCU適合性...........................................................................................................157 G.3.5.1.1 操作..............................................................................................................157 G.3.5.1.2 通知..............................................................................................................157

G.3.5.2 SCP適合性...........................................................................................................157 G.3.5.2.1 操作..............................................................................................................157 G.3.5.2.2 通知..............................................................................................................158

G.4 分離解釈管理SOPクラス ............................................................................................................158 G.4.1 DIMSEサービスグループ .............................................................................................158 G.4.2 操作 ....................................................................................................................................158

G.4.2.1 解釈情報を取得する ................................................................................................158 G.4.2.1.1 解釈IODサブセット仕様 ..........................................................................159 G.4.2.1.2 サービスクラス利用者 .................................................................................159 G.4.2.1.3 サービスクラス提供者 .................................................................................159

Page 13: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 xi

G.4.2.1.4 状態コード ...................................................................................................160 G.4.2.2 解釈情報をセットする ............................................................................................160

G.4.2.2.1 解釈IODサブセット仕様 ..........................................................................160 G.4.2.2.2 サービスクラス利用者 .................................................................................160 G.4.2.2.3 サービスクラス提供者 .................................................................................161 G.4.2.2.4 状態コード ...................................................................................................161

G.4.3 通知 ....................................................................................................................................161 G.4.3.1 解釈イベント通知を受信する..................................................................................161 G.4.3.2 解釈状態イベント通知を提供する...........................................................................161 G.4.3.3 状態コード ..............................................................................................................162

G.4.4 分離解釈管理SOPクラスUID ......................................................................................162 G.4.5 適合性必要条件 ..................................................................................................................163

G.4.5.1 SCU適合性...........................................................................................................163 G.4.5.1.1 操作..............................................................................................................163 G.4.5.2.2 通知..............................................................................................................163

G.4.5.2 SCP適合性...........................................................................................................163 G.4.5.2.1 操作..............................................................................................................163 G.4.5.2.2 通知..............................................................................................................164

G.5 分離結果管理メタSOPクラス.....................................................................................................164 G.5.1 分離結果管理メタSOPクラスUID...............................................................................164

G.6 特殊化SOPクラス適合性 ............................................................................................................164 G.6.1適合性タイプ..........................................................................................................................164 G.6.2 特殊化SOPクラス識別 ....................................................................................................164 G.6.3 SCU適合性 ......................................................................................................................164

G.6.3.1 操作 .........................................................................................................................165 G.6.3.2 標準通知 ..................................................................................................................165 G.6.3.3 拡張通知 ..................................................................................................................165

G.6.4 SCP適合性 ......................................................................................................................165 G.6.4.1 操作 .........................................................................................................................165 G.6.4.2 通知 .........................................................................................................................166

付属書H(規格) プリント管理サービスクラス...............................................................................................167 H.1 概要................................................................................................................................................167 H.2 プリント管理モデル.......................................................................................................................167

H.2.1 プリント管理データフローモデル ......................................................................................167 H.2.1.1 グローバルデータフローモデル ..............................................................................167 H.2.1.2 グレースケール変換 ................................................................................................168

H.2.1.2.1 モダリティおよび使用者特定変換 ...............................................................169 H.2.1.2.2 極性..............................................................................................................169 H.2.1.2.3 提示LUT ...................................................................................................169

H.2.2 プリント管理サービスクラス構造 ......................................................................................169 H.2.3 プリント管理SOPクラス.................................................................................................171 H.2.4 使用法の仕様 ......................................................................................................................172 H.2.5 状態コードの分類 ...............................................................................................................172

H.3 プリント管理適合性.......................................................................................................................173 H.3.1 概要 ....................................................................................................................................173 H.3.2 プリント管理メタSOPクラス .........................................................................................173

H.3.2.1 記述 .........................................................................................................................173 H.3.2.2 メタSOPクラス定義 ............................................................................................174

H.3.2.2.1 基本グレースケールプリント管理メタSOPクラス...................................174 H.3.2.2.2 基本カラープリント管理メタSOPクラス .................................................174 H.3.2.2.3 参照グレースケールプリント管理メタSOPクラス(退役) ....................175 H.3.2.2.4 参照カラープリント管理メタSOPクラス(退役)...................................175 H.3.2.2.5 プル保存プリント管理メタSOPクラス.....................................................175

H.3.3 任意選択SOPクラス........................................................................................................175 H.3.3.1 記述 .........................................................................................................................175 H.3.3.2 任意選択SOPクラスのリスト ..............................................................................176

H.3.4 適合性宣言..........................................................................................................................176

Page 14: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 xii

H.4 プリント管理SOPクラス定義.....................................................................................................177 H.4.1 基本フィルムセッションSOPクラス...............................................................................177

H.4.1.1 IOD記述 ..............................................................................................................177 H.4.1.2 DIMSEサービス記述 .........................................................................................178

H.4.1.2.1 N-CREATE ........................................................................................178 H.4.1.2.1.1 属性.......................................................................................................178 H.4.1.2.1.2 状態.......................................................................................................179 H.4.1.2.1.3 挙動.......................................................................................................180 H.4.1.2.2 N-SET ...................................................................................................180 H.4.1.2.2.1 属性.......................................................................................................180 H.4.1.2.2.2 状態.......................................................................................................180 H.4.1.2.2.3 挙動.......................................................................................................180 H.4.1.2.3 N-DELETE ........................................................................................180 H.4.1.2.3.1 状態.......................................................................................................181 H.4.1.2.3.2 挙動.......................................................................................................181 H.4.1.2.4 N-ACTION ........................................................................................181 H.4.1.2.4.1 属性.......................................................................................................181 H.4.1.2.4.2 状態.......................................................................................................182 H.4.1.2.4.3 挙動.......................................................................................................182

H.4.1.3 SOPクラス定義およびUID ..............................................................................183 H.4.2 基本フィルムボックスSOPクラス ..................................................................................183

H.4.2.1 IODの記述...........................................................................................................183 H.4.2.2 DIMSEサービスグループ..................................................................................183

H.4.2.2.1 N-CREATE ........................................................................................183 H.4.2.2.1.1 属性.......................................................................................................183 H.4.2.2.1.2 状態.......................................................................................................185 H.4.2.2.1.3 挙動.......................................................................................................185 H.4.2.2.2 N-SET ...................................................................................................186 H.4.2.2.2.1 属性.......................................................................................................186 H.4.2.2.2.2 状態.......................................................................................................186 H.4.2.2.2.3 挙動.......................................................................................................186 H.4.2.2.3 N-DELETE ........................................................................................187 H.4.2.2.3.1 挙動.......................................................................................................187 H.4.2.2.4 N-ACTION ........................................................................................187 H.4.2.2.4.1 属性.......................................................................................................187 H.4.2.2.4.2 状態.......................................................................................................188 H.4.2.2.4.3 挙動.......................................................................................................188

H.4.2.3 SOPクラス定義およびUID ..............................................................................189 H.4.3 画像ボックスSOPクラス.................................................................................................189

H.4.3.1 基本グレースケール画像ボックスSOPクラス .....................................................189 H.4.3.1.1 IOD記述 ...................................................................................................189 H.4.3.1.2 DIMSEサービスグループ ......................................................................189 H.4.3.1.2.1 N-SET ............................................................................................189 H.4.3.1.2.1.1 属性 ...............................................................................................190 H.4.3.1.2.1.2 状態 ...............................................................................................191 H.4.3.1.2.1.3 挙動 ...............................................................................................191 H.4.3.1.3 SOPクラス定義およびUID ...................................................................192

H.4.3.2 基本カラー画像ボックスSOPクラス ...................................................................192 H.4.3.2.1 IOD記述 ...................................................................................................192 H.4.3.2.2 DIMSEサービスグループ ......................................................................192 H.4.3.2.2.1 N-SET ............................................................................................192 H.4.3.2.2.1.1 属性 ...............................................................................................192 H.4.3.2.2.1.2 状態 ...............................................................................................194 H.4.3.2.2.1.3 挙動 ...............................................................................................194 H.4.3.2.3 SOPクラス定義およびUID ...................................................................194

H.4.3.3 参照画像ボックスSOPクラス(退役) ................................................................194 H.4.4 基本注釈ボックスSOPクラス .........................................................................................194

Page 15: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 xiii

H.4.4.1 IOD記述 ..............................................................................................................194 H.4.4.2 DIMSEサービスグループ..................................................................................195

H.4.4.2.1 N-SET ...................................................................................................195 H.4.4.2.1.1 属性.......................................................................................................195 H.4.4.2.1.2 状態.......................................................................................................195 H.4.4.2.1.3 挙動.......................................................................................................195

H.4.4.3 SOPクラス定義およびUID ..............................................................................195 H.4.5 プリントジョブSOPクラス .............................................................................................196

H.4.5.1 IOD記述 ..............................................................................................................196 H.4.5.2 DIMSEサービスグループ..................................................................................196

H.4.5.2.1 N-EVENT-REPORT ...................................................................196 H.4.5.2.1.1 属性.......................................................................................................196 H.4.5.2.1.2 挙動.......................................................................................................197 H.4.5.2.2 N-GET ...................................................................................................197 H.4.5.2.2.1 属性.......................................................................................................197 H.4.5.2.2.2 挙動.......................................................................................................198

H.4.5.3 実行状態情報...........................................................................................................198 H.4.5.4 SOPクラス定義およびUID ..............................................................................198

H.4.6 プリンタSOPクラス........................................................................................................198 H.4.6.1 IOD記述 ..............................................................................................................198 H.4.6.2 DIMSEサービスグループ..................................................................................198

H.4.6.2.1 N-EVENT-REPORT ...................................................................198 H.4.6.2.1.1 属性.......................................................................................................198 H.4.6.2.1.2 挙動.......................................................................................................199 H.4.6.2.2 N-GET ...................................................................................................199 H.4.6.2.2.1 属性.......................................................................................................199 H.4.6.2.2.2 挙動.......................................................................................................199

H.4.6.3 プリンタ状態情報....................................................................................................200 H.4.6.4 SOPクラス定義およびUID ..............................................................................200 H.4.6.5 予約済識別子...........................................................................................................200

H.4.7 VOI LUTボックスSOPクラス(退役) ..................................................................200 H.4.8 画像オーバレイボックスSOPクラス(退役) ................................................................200 H.4.9 提示LUT SOPクラス ..................................................................................................200

H.4.9.1 情報オブジェクト記述 ............................................................................................200 H.4.9.1.1 P値の光学濃度への写像..............................................................................201

H.4.9.2.DIMSEサービスグループ..................................................................................201 H.4.9.2.1 N-CREATE ........................................................................................201 H.4.9.2.1.1 属性.......................................................................................................201 H.4.9.2.1.2 状態.......................................................................................................202 H.4.9.2.1.3 挙動.......................................................................................................202 H.4.9.2.2 N-DELETE ........................................................................................202 H.4.9.2.2.1 状態.......................................................................................................202 H.4.9.2.2.2 挙動.......................................................................................................202 H.4.9.2.4 SOPクラス定義およびUID ...................................................................203

H.4.10 プルプリント依頼SOPクラス ......................................................................................203 H.4.10.1 IOD記述...........................................................................................................203 H.4.10.2 DIMSEサービスグループ ..............................................................................203

H.4.10.2.1 N-CREATE.....................................................................................203 H.4.10.2.1.1 属性 ...................................................................................................203 H.4.10.2.1.2 状態 ...................................................................................................204 H.4.10.2.1.3 挙動 ...................................................................................................205 H.4.10.2.2 N-ACTION.....................................................................................205 H.4.10.2.2.1 属性 ...................................................................................................205 H.4.10.2.2.2 状態 ...................................................................................................206 H.4.10.2.2.3 挙動 ...................................................................................................207 H.4.10.2.3 N-DELETE.....................................................................................208 H.4.10.2.3.1 状態 ...................................................................................................208

Page 16: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 xiv

H.4.10.2.3.2 挙動 ...................................................................................................208 H.4.10.4 SOPクラス定義およびUID...........................................................................208

H.4.11 プリンター構成取得SOPクラス ..................................................................................208 H.4.11.1 IOD記述...........................................................................................................208 H.4.11.2 DIMSEサービスグループ ..............................................................................208

H.4.11.2.2 N-GET ...............................................................................................209 H.4.11.2.2.1 属性 ...................................................................................................209 H.4.11.2.2.2 挙動 ...................................................................................................210

H.4.11.3 SOPクラス定義およびUID...........................................................................210 H.4.11.4 予約識別子 .......................................................................................................210

H.4.12 基本プリント画像オーバレイボックスSOPクラス......................................................210 H.4.12.1 IOD説明...........................................................................................................210 H.4.12.2 DIMSEサービスグループ ..............................................................................211

H.4.12.2.1 N-CREATE.....................................................................................211 H.4.12.2.1.1 属性 ...................................................................................................211 H.4.12.2.1.2 状態 ...................................................................................................212 H.4.12.2.1.3 挙動 ...................................................................................................212 H.4.12.2.2 N-SET ...............................................................................................212 H.4.12.2.2.1 属性 ...................................................................................................213 H.4.12.2.2.2 状態 ...................................................................................................213 H.4.12.2.2.3 挙動 ...................................................................................................213 H.4.12.2.3 N-DELETE.....................................................................................213 H.4.12.2.3.1 状態 ...................................................................................................213 H.4.12.2.3.2 挙動 ...................................................................................................213

H.4.12.3 SOPクラス定義およびUID...........................................................................213 H.5 アソシエーションの折衝 ...............................................................................................................213 H.6 プリント管理SCUセッションの例(情報) ...............................................................................214

H.6.1 簡単な例 .............................................................................................................................214 H.6.2 高度な例(退役) ...............................................................................................................214

H.7 プルプリント依頼メタSOPクラスの例(情報) ........................................................................214 H.8 オーバレイの例(情報) ...............................................................................................................215

付属書I(規格) 媒体保存サービスクラス......................................................................................................218 I.1 概要................................................................................................................................................218

I.1.1 適用範囲 .............................................................................................................................218 I.1.2 サービス定義 ......................................................................................................................218

I.2 挙動................................................................................................................................................218 I.2.1 FSCの挙動 ......................................................................................................................218 I.2.2 FSRの挙動 ......................................................................................................................219 I.2.3 FSUの挙動 ......................................................................................................................219

I.3 適合性 ............................................................................................................................................220 I.3.1 FSCとしての適合性........................................................................................................220 I.3.2 FSRとしての適合性........................................................................................................220 I.3.3 FSUとしての適合性........................................................................................................221 I.3.4 適合性宣言必要条件 ...........................................................................................................221 I.3.5 標準拡張,特殊化および私的適合性 ..................................................................................222

I.4 媒体保存標準SOPクラス ............................................................................................................222 I.4.1 標準SOPクラスの特殊化 .............................................................................................224

I.4.1.1 グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラス .......................................224 I.4.1.2 構造化報告書作成保存SOPクラス .......................................................................224

I.5 退役標準SOPクラス ...................................................................................................................224 付属書J(規格) 保存委託サービスクラス......................................................................................................226

J.1 概要................................................................................................................................................226 J.1.1 適用範囲 .............................................................................................................................226 J.1.2 モデルの概要 ......................................................................................................................226

J.2 適合性の概要 .................................................................................................................................227 J.2.1 アソシエーション折衝........................................................................................................227

J.3 保存委託プッシュモデルSOPクラス ..........................................................................................227

Page 17: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 xv

J.3.1 DIMSEサービスグループ .............................................................................................227 J.3.2 操作 ....................................................................................................................................228

J.3.2.1 保存委託要求...........................................................................................................228 J.3.2.1.1 実行情報.......................................................................................................228 J.3.2.1.1.1 保存媒体ファイル集合ID属性............................................................228 J.3.2.1.1.2 参照検査構成要素シーケンス属性 ........................................................229 J.3.2.1.2 サービスクラス利用者の挙動 ......................................................................229 J.3.2.1.3 サービスクラス提供者の挙動 ......................................................................229 J.3.2.1.4 状態コード ...................................................................................................230

J.3.3 通知 ....................................................................................................................................230 J.3.3.1 保存委託結果...........................................................................................................230

J.3.3.1.1 イベント情報 ...............................................................................................230 J.3.3.1.1.1 取得AE名称属性 .................................................................................231 J.3.3.1.1.2 保存媒体ファイル集合ID属性............................................................231 J.3.3.1.2 サービスクラス提供者の挙動 ......................................................................232 J.3.3.1.3 サービスクラス利用者の挙動 ......................................................................232 J.3.3.1.4 状態コード ...................................................................................................233

J.3.4 保存委託プッシュモデルSOPクラスUID ....................................................................233 J.3.5 保存委託プッシュモデルの予約識別番号 ...........................................................................233 J.3.6 適合性必要条件 ..................................................................................................................233

J.3.6.1 SCU適合性...........................................................................................................233 J.3.6.1.1 操作..............................................................................................................233 J.3.6.1.2 通知..............................................................................................................234

J.3.6.2 SCP適合性...........................................................................................................234 J.3.6.2.1 操作..............................................................................................................234 J.3.6.2.2 通知..............................................................................................................234

J.4 保存委託プルモデルSOPクラス .................................................................................................235 J.4.1 DIMSEサービスグループ .............................................................................................235 J.4.2 操作 ....................................................................................................................................235

J.4.2.1 保存委託要求...........................................................................................................235 J.4.2.1.1 実行情報.......................................................................................................235 J.4.2.1.1.1 取得AE名称属性 .................................................................................236 J.4.2.1.1.2 参照検査構成要素シーケンス属性 ........................................................236 J.4.2.1.2 サービスクラス利用者の挙動 ......................................................................236 J.4.2.1.3 サービスクラス提供者の挙動 ......................................................................237 J.4.2.1.4 状態コード ...................................................................................................237

J.4.3 通知 ....................................................................................................................................237 J.4.3.1 保存委託結果...........................................................................................................237

J.4.3.1.1 イベント情報 ...............................................................................................237 J.4.3.1.1.1 取得AE名称属性 .................................................................................239 J.4.3.1.1.2 保存媒体ファイル集合ID属性............................................................239 J.4.3.1.2 サービスクラス提供者の挙動 ......................................................................239 J.4.3.1.3 サービスクラス利用者の挙動 ......................................................................240 J.4.3.1.4 状態コード ...................................................................................................240

J.4.4 保存委託プルモデルSOPクラスUID ...........................................................................240 J.4.5 保存委託プルモデル予約済識別子 ......................................................................................240 J.4.6 適合性必要条件 ..................................................................................................................240

J.4.6.1 SCU適合性...........................................................................................................240 J.4.6.1.1 操作..............................................................................................................240 J.4.6.1.2 通知..............................................................................................................241

J.4.6.2 SCP適合性...........................................................................................................241 J.4.6.2.1 操作..............................................................................................................241 J.4.6.2.2 通知..............................................................................................................241

J.5 保存委託の例(情報) ...................................................................................................................242 J.5.1 プッシュモデルの例 ...........................................................................................................242 J.5.2 プルモデル例 ......................................................................................................................243 J.5.3 SCPによるデータの遠隔保存 .........................................................................................243

Page 18: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 xvi

J.5.4 保存媒体の使用に関連する保存委託 ..................................................................................245 付属書K(規格) 基本ワークリスト管理サービスクラス ................................................................................246

K.1 概要................................................................................................................................................246 K.1.1 適用範囲 .............................................................................................................................246 K.1.2 規約 ....................................................................................................................................246 K.1.3 ワークリスト情報モデル ....................................................................................................246 K.1.4 サービス定義 ......................................................................................................................247

K.2 ワークリスト情報モデル定義 ........................................................................................................247 K.2.1 エンティティ-関係モデル定義 .........................................................................................248 K.2.2 属性定義 .............................................................................................................................248

K.2.2.1 属性タイプ ..............................................................................................................248 K.2.2.1.1 一致キー属性 ...............................................................................................248 K.2.2.1.1.1 必要とされる一致キー属性 ...................................................................248 K.2.2.1.1.2 任意選択の一致キー属性 ......................................................................248 K.2.2.1.2 応答キー属性 ...............................................................................................249

K.2.2.2 属性一致 ..................................................................................................................249 K.2.2.3 複数値一致 ..............................................................................................................249

K.3 ワークリスト情報モデル ...............................................................................................................249 K.4 DIMSE-Cサービスグループ .................................................................................................250

K.4.1 C-FIND操作 ...............................................................................................................250 K.4.1.1 C-FINDサービスパラメタ ..............................................................................250

K.4.1.1.1 SOPクラスUID.....................................................................................250 K.4.1.1.2 優先度 ..........................................................................................................250 K.4.1.1.3 識別子 ..........................................................................................................250 K.4.1.1.3.1 要求識別子構造.....................................................................................250 K.4.1.1.3.2 応答識別子構造.....................................................................................250 K.4.1.1.4 状態..............................................................................................................250

K.4.1.2 C-FIND SCU挙動 .......................................................................................251 K.4.1.3 C-FIND SCP挙動 .......................................................................................251

K.4.1.3.1 「ワークリスト」検索方法 ..........................................................................252 K.5 アソシエーション折衝 ...................................................................................................................252 K.6 SOPクラス定義 ..........................................................................................................................252

K.6.1 モダリティワークリストSOPクラス...............................................................................252 K.6.1.1 モダリティワークリストSOPクラス概要 ............................................................252 K.6.1.2 モダリティワークリスト情報モデル .......................................................................253

K.6.1.2.1 E/Rモデル ...............................................................................................253 K.6.1.2.2 モダリティワークリスト属性 ......................................................................255

K.6.1.3 適合性必要条件 .......................................................................................................260 K.6.1.3.1 SCU適合性 ...............................................................................................260 K.6.1.3.2 SCP適合性 ...............................................................................................260

K.6.1.4 SOPクラス...........................................................................................................260 K.6.2 汎用ワークリストSOPクラス .........................................................................................261

K.6.2.1 汎用ワークリストSOPクラス概要 .......................................................................261 K.6.2.2 汎用ワークリスト情報モデル..................................................................................261

K.6.2.2.1 E/Rモデル ...............................................................................................261 K.6.2.2.2 汎用ワークリスト属性 .................................................................................263 K.6.2.2.3 汎用ワークリスト項目の固有識別 ...............................................................268

K.6.2.3 適合性必要条件 .......................................................................................................269 K.6.2.3.1 SCU適合性 ...............................................................................................269 K.6.2.3.2 SCP適合性 ...............................................................................................269

K.6.2.4 SOPクラス...........................................................................................................269 K.6.2.5 汎用ワークリスト管理メタSOPクラス ................................................................269

K.6.2.5.1 汎用ワークリスト管理メタSOPクラスUID ..........................................270 K.7 モダリティワークリストの使用に対する例(情報).....................................................................270 K.8 汎用ワークリスト例(情報) ........................................................................................................272

K.8.1 はじめに .............................................................................................................................272 K.8.2 処理とメッセージフロー ....................................................................................................273

Page 19: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 xvii

K.8.2.1 収集完了 ..................................................................................................................273 K.8.2.2 保存SOPインスタンス .........................................................................................273 K.8.2.3 GP-SPSを問い合わす .....................................................................................273 K.8.2.4 GP-SPSを受け取る .........................................................................................273 K.8.2.5 使用されるSOPインスタンスを送信する。.........................................................273 K.8.2.6 GP-SPSを更新する(進行中) .......................................................................273 K.8.2.7 GP-PPSを生成する(進行中) .......................................................................274 K.8.2.8 GP-PPSをセットする(完了した) ................................................................274 K.8.2.9 GP-SPSを更新する(完了した) ...................................................................274 K.8.2.10 保存結果 ..............................................................................................................274

付属書L(規格) キュー管理サービスクラス ..................................................................................................275 L.1 適応範囲 ........................................................................................................................................275 L.2 アソシエーション折衝 ...................................................................................................................275 L.3 適合性宣言 .....................................................................................................................................275 L.4 プリントキュー管理SOPクラス定義 ..........................................................................................276

L.4.1 情報オブジェクト記述........................................................................................................276 L.4.2 DIMSEサービスグループ .............................................................................................277

L.4.2.1 N-EVENT-REPORT ..............................................................................277 L.4.2.1.1 属性..............................................................................................................277 L.4.2.1.2 挙動..............................................................................................................277

L.4.2.2 N-GET ..............................................................................................................278 L.4.2.2.1 属性..............................................................................................................278 L.4.2.2.2 状態情報.......................................................................................................279 L.4.2.2.3 挙動..............................................................................................................279

L.4.2.3 N-ACTION....................................................................................................279 L.4.2.3.1 属性..............................................................................................................279 L.4.2.3.2 状態..............................................................................................................280 L.4.2.3.3 挙動..............................................................................................................280

L.4. 3 SOPクラス定義およびUID........................................................................................280 L.4. 4 予約済み識別子.................................................................................................................280

付属書M(情報) 識別パラメタの取り扱い......................................................................................................281 M.1 この付属書の目的 ..........................................................................................................................281 M.2 統合された環境..............................................................................................................................281

M.2.1 モダリティワークリストとMPPS SOPクラスに適合するモダリティ .......................282 M.2.2 モダリティワークリストSOPクラスにのみ適合するモダリティ ....................................282 M.2.3 MPPS SOPクラスにのみ適合するモダリティ ...........................................................283

M.3 統合されていない環境 ...................................................................................................................284 M.4 一つのMPPSが二つ以上の依頼済手続きに応じて作成される...................................................285

M.4.1 検査インスタンスUIDおよび受付番号に対して値を選ぶか作成する.............................285 M.4.2 画像IODを複製する........................................................................................................286

M.5 (モダリティではない)別のシステムによって作成されたMPPS SOPインスタンス..........287 M.6 検査インスタンスUIDの検査SOPインスタンスUIDへの写像............................................288

付属書N(規格) グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラス ......................................290 N.1 概要................................................................................................................................................290

N.1.1 適用範囲 .............................................................................................................................290 N.2 グレースケール変換シーケンス.....................................................................................................291

N.2.1 モダリティLUT ...............................................................................................................292 N.2.2 マスク.................................................................................................................................292 N.2.3 VOI LUT ..................................................................................................................293 N.2.4 提示LUT..........................................................................................................................294 N.2.5 シャッタ .............................................................................................................................294 N.2.6 事前空間変換注釈 ...............................................................................................................295 N.2.7 空間的変換..........................................................................................................................295 N.2.8 ポスト空間変換注釈 ...........................................................................................................295

N.3 SCPの挙動 .................................................................................................................................295 N.4 適合性 ............................................................................................................................................295

N.4.1 SCUのための適合性宣言.................................................................................................296

Page 20: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 xviii

N.4.2 SCPのための適合性宣言.................................................................................................296 付属書O 構造化報告書作成保存SOPクラス(規格)....................................................................................297

O.1 概要................................................................................................................................................297 O.2 挙動................................................................................................................................................297

O.2.1 SCUの挙動 ......................................................................................................................297 O.2.1.1 マンモグラフィCAD SR SOPクラス ............................................................297 O.2.2.1 マンモグラフィCAD SR SOPクラス ............................................................297

O.3 SR文書内容の修飾.......................................................................................................................298 O.4 適合性 ............................................................................................................................................298

O.4.1 SCUに対する適合性宣言.................................................................................................298 O.4.1.1 マンモグラフィCAD SR SOPクラス ............................................................298

O.4.2 SCPに対する適合性宣言.................................................................................................298 O.4.2.1 マンモグラフィCAD SR SOPクラス ............................................................299

付属書P(情報) 属性タグおよびUIDへの索引 ...........................................................................................300

Page 21: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 1

まえがき

ACR (American College of Radiology) とNEMA (National Electrical Manufacturers Association) は,医

療におけるデジタル画像と通信(DICOM)のための規格を開発するために合同委員会を組織した。

このDICOM規格は,NEMAの手続きに従って開発された。

この規格は,欧州のCEN TC251そして日本のJIRAを含む他の標準化組織との連絡の中で,

また米国のIEEE,HL7,そしてANSIを含む他の組織による論評を得て,開発された。

DICOM規格は,次の文書の中で確立された指針を用いて,複数の巻の文書として構成される。

— ISO/IEC Directives, 1989 Part 3: Drafting and Presentation of International Standards.

この文書は,次の巻から構成されるDICOM規格の一つの巻である。

PS3.1 序文と概要

PS3.2 適合性

PS3.3 情報オブジェクト定義

PS3.4 サービスクラス仕様

PS3.5 データ構造と符号化

PS3.6 データ辞書

PS3.7 メッセージ交換

PS3.8 メッセージ交換のためのネットワーク通信支援

PS3.9 メッセージ交換のための2点間通信支援

PS3.10 媒体保存とファイルフォーマット

PS3.11 媒体保存応用プロファイル

PS3.12 媒体相互交換のための媒体フォーマットと物理媒体

PS3.13 プリント管理二点間通信サポート

PS3.14 グレースケール標準表示関数

PS3.15 セキュリティプロファイル

PS3.16 内容写像資源

これらの巻は,関係したしかし独立した文書である。それらの開発レベルおよび承認状態は異なるこ

とがある。追加の巻が,この複数の巻の規格に加えられることがある。PS3.1はこの規格の現在

の巻の基本参照文献として使用される。

Page 22: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 2

1 適用範囲と適用分野

DICOM規格のこの巻はデジタル医用情報の通信に適用可能な実世界活動の抽象的定義を提供する

サービスクラス定義の集合を明記する。各サービスクラス定義に対してこの巻は下記を明記する:

― サービスクラス定義の活動の意味記述

― サービスクラス記述に適用可能なDIMSEサービス操作および通知のグループ

― サービスクラス定義によってサポートされ,そして同位のDICOM応用エンティティ間で実

行されることがある,一つ以上の機能的に関連したサービス-オブジェクト対(SOP)クラ

― 各サービス-オブジェクト対(SOP)クラスの,PS3.3の中で明記される適用可能な情

報オブジェクト定義との関係

各サービスクラス定義に対して,この巻は下記を明記しない:

― IODの意味記述のために必要な情報

― IODに関連した関係する実世界オブジェクトとの関係

― IODの特徴を記述する属性

この巻は,DICOM規格の他の巻と下記のことで関係がある:

― 巻3,情報オブジェクト定義は,この巻の中で定義されるサービスが適用されることがある情

報オブジェクト定義の集合を明記する

― 巻5,データ構造と意味は,この巻の中で定義されるIODに適用されるときDIMSEプロ

トコルの中で使用されるデータ符号化を定義する

― 巻6,データ辞書は,この巻の中で定義される全てのIOD属性のタグによる索引を含む。こ

の索引は各属性についての値表現と値多重度を含む

― 巻7,メッセージ交換プロトコルは,この巻の中で定義されるIODに適用されることがある

DIMSEサービスおよびプロトコルを定義する

2 参照規格

下記の規格は,このテキストの中で参照することで,この規格の規定を構成する規定を含んでいる。

出版の時点で,示された版は有効であった。全ての規格は改訂の対象であり,この規格に準拠して一

致をみるために,関係者は下記に示す規格の最新の版を適用する可能性について調査することを推奨

される。

ISO/IEC Directives, 1989 Part 3 : Drafting and Presentation of International Standards.

ISO 7498-1, Information Processing Systems- Open Systems Interconnection - Basic Reference Model.

ISO/TR 8509, Information Processing Systems- Open Systems Interconnection - Service Conventions

3 定義

この規格の目的のために,次の定義が適用される。

Page 23: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 3

3.1 参照モデル定義

規格のこの巻は,ISO 7498-1 の中で定義される次の用語を使用する:

a.応用エンティティ Application Entity

b.サービスまたは層サービス Service or Layer Service

c.応用エンティティ名称 Application Entity Title

3.2 サービス規約定義

規格のこの巻は,ISO/TR 8509 の中で定義される次の用語を使用する:

a.プリミティブ Primitive

3.3 DICOM序文と概要定義

規格のこの巻は,PS3.1の中で定義される次の用語を使用する:

a.属性 Attribute

b.コマンド Command

c.データ辞書 Data Dictionary

d.情報オブジェクト Information Object

e.メッセージ Message

3.4 DICOM上位層サービス定義

規格のこの巻は,PS3.8の中で定義される次の用語を使用する:

a.固有識別子(UID) Unique Identifier (UID)

b.DICOM上位層サービス DICOM Upper Layer Service

3.5 DICOMメッセージ交換定義

規格のこの巻は,PS3.7の中で定義される次の用語を使用する:

a.DICOMメッセージサービス要素(DIMSE) DICOM Message Service Element (DIMSE)

b.DIMSE-Nサービス DIMSE-N Services

c.DIMSE-Cサービス DIMSE-C Services

d.DIMSEサービスグループ(DSG) DIMSE Service Group (DSG)

3.6 DICOM情報オブジェクト定義

規格のこの巻は,PS3.3の中で定義される次の用語を使用する:

a.属性タグ Attribute Tag

b.複合IOD Composite IOD

c.DICOM応用モデル DICOM Application Model

Page 24: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 4

d.DICOM情報モデル DICOM Information Model

e.情報オブジェクト定義 Information Object Definition (IOD)

f.モジュール Module

g.正規化IOD Normalized IOD

3.7 DICOM適合性

規格のこの巻は,PS3.2の中で定義される次の用語を使用する:

a.標準SOPクラス Standard SOP Class

b.特殊化SOPクラス Specialized SOP Class

c.適合性宣言 Conformance Statement

3.8 DICOMデータ構造と符号化

規格のこの巻は,PS3.5の中で定義される次の用語を使用する:

a.データ要素 Data Element

b.データ集合 Data Set

3.9 DICOMサービスクラス定義

次の定義が,DICOM規格のこの巻の中で,一般に使用される:

結合プリント画像 Combined Print Image:

画像およびオーバレイを重ねることにより生成された画素マトリクスで,その寸法は画像およびオー

バレイを囲む最小の長方形によって定義される。

DICOM情報モデル DICOM Information Model:

DICOM応用モデルによって定義される実世界オブジェクトのクラスを表現している情報オブジェ

クト定義の間の関係をモデル化するために使用されるエンティティ-関係図。

DICOM応用モデル DICOM Application Model:

DICOM規格の関心領域内にある実世界オブジェクトの間の関係をモデル化するために使用される

エンティティ-関係図。

メタサービス-オブジェクト対(SOP)クラス Meta Service-Object Pair (SOP) Class:

単一の項目をもつ集合の使用を折衝する目的のために単一のSOPの下に関係づけられることがある

SOPクラスの予め定義された集合。

事前フォーマット済グレースケール画像 Preformatted Grayscale Image:

プリントされる画像の中に期待される注釈,グラフィックス,および(VOI LUTまでの,そして

それを含む)グレースケール変換の全てが焼き込まれた,またはSCPへ送られる前に適用された画

像。それは意図された表示極性が光度測定解釈 (0028,0004) によって指定された表示可能画像である。

事前フォーマット済カラー画像 Preformatted Color Image:

プリントされた画像の中に期待される注釈,グラフィックス,およびカラー変換の全てが焼き込まれ

Page 25: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 5

た,またはSCPへ送られる前に適用された画像。

実世界活動 Real-World Activity:

DICOM規格の関心領域内で処理する情報の特定領域に属する実世界の中にそれは存在する。その

ような実世界の活動は,SOPクラスと呼ばれる一つ以上のコンピュータ情報メタファによって表現

されることがある。

実世界オブジェクト Real-World Object:

DICOM規格の関心領域内にある操作がその上に実行されることがある実世界の中にそれは存在す

る。そのような実世界オブジェクトは,SOPインスタンスと呼ばれるコンピュータ情報メタファを

通して表現されることがある。

サービスクラス利用者 Service Class User (SCU):

特定のアソシエーションの上で操作を起動しそして通知を実行するDICOM応用エンティティ(D

IMSEサービス利用者)によって行われる役割。

サービスクラス提供者 Service Class Provider (SCP):

特定のアソシエーションの上で操作を実行しそして通知を起動するDICOM応用エンティティ(D

IMSEサービス利用者)によって行われる役割。

サービスクラス Service Class:

単一の応用を遂行するためにそれらが一緒に記述されている,関連づけられているSOPクラスおよ

びメタSOPクラスの集積。

サービス-オブジェクト対(SOP)クラス Service-Object Pair (SOP) Class:

通信のための正確なコンテキストを完全に定義する,(サービスクラス定義によって指定される)D

IMSEサービスの特定集合および一つの関連する情報オブジェクト定義の連合。

サービスオブジェクト対(SOP)インスタンス Service-Object Pair (SOP) Instance:

情報オブジェクトおよび通信コンテキストの具体的な存在。

4 記号と省略形

次の記号と省略形が,DICOM規格のこの巻の中で使用される。

ACR American College of Radiology

ASCII American Standard Code for Information Interchange

AE Application Entity

ANSI American National Standards Institute

CEN TC251 Comité Européen de Normalisation - Technical Committee 251 - Medical Informatics

DICOM Digital Imaging and Communications in Medicine

DIMSE DICOM Message Service Element

DIMSE-C DICOM Message Service Element-Composite

Page 26: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 6

DIMSE-N DICOM Message Service Element-Normalized

HL7 Health Level 7

IE Information Entity

IEEE Institute of Electrical and Electronics Engineers

IOD Information Object Definition

IS Information System

ISO International Standards Organization

JIRA Japan Industries Association of Radiation Apparatus

NEMA National Electrical Manufacturers Association

OSI Open Systems Interconnection

SCP Service Class Provider

SCU Service Class User

SOP Service-Object Pair

UID Unique Identifier

5 規約

5.1 エンティティ-関係モデル

5.1.1 エンティティ

エンティティ(実体)は,エンティティ-関係(E-R)モデルの中で,実世界オブジェクト,実世

界オブジェクトのクラス,または(IODまたはモジュールのような)DICOMデータ表現を表現

するために使用される。エンティティは,DICOM規格のこの巻では,図5.1-1の中で示され

るように,箱として描かれる。

エンティティ名

図5-1 エンティティ規約

5.1.2 関係

関係は,エンティティが関係する方法を定義するが,DICOM規格のこの巻では,図5.1-2の

中に示されるように,ひし形として描かれる。

送信元

エンティティ名

あて先

エンティティ名関係a b

図5-2 関係規約

Page 27: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 7

関係は,矢印によって示されるとように,送信元からあて先エンティティに向かうと解釈される。a

とbは関係の送信元とあて先の集合の元の個数をそれぞれ示す。下記の集合の元の個数が許される:

a. (a=1, b=1):一個の送信元エンティティが一個のあて先エンティティに関係がある

b. (a=1, b=0-n):一個の送信元エンティティが零個以上のあて先エンティティに関係がある

c. (a=1, b=1-n):一個の送信元エンティティが一個以上のあて先エンティティに関係がある

d. (a=1-n, b=1):一個以上の送信元エンティティが一個のあて先エンティティに関係がある

e. (a=1-n, b=0-n):一個以上の送信元エンティティが零個以上のあて先エンティティに関係があ

f. (a=1-n, b=1-n):一個以上の送信元エンティティが一個以上のあて先エンティティに関係があ

(a=1-n, b=1-n)の関係においては,送信元とあて先の集合の元の個数の値は異なることがある。値“n”はただ単に一個以上を示す。

注: DICOMは,他の文献の中でしばしば使用されるE-R図表規約に矢印の使用を追加した。これは,意

図されたものと逆の順序の中で関係を読む結果として生じ得る正しくない関係を推断する可能性を避け

るためになされた。例えば,矢印がない場合は,「猫がねずみを捕まえる」という関係を「ねずみが猫を

捕まえる」と読むこともできる。

関係は双方向のことがある(即ち,関係が両方向で真である)。そのような場合は,使用される規約

は,送信元およびあて先エンティティの双方の方向を指す矢印である。

5.2 シーケンス

DICOM規格のこの巻におけるいくつかの表は,記号「>」を使用することによって項目のシーケン

ス(連鎖)を表示する。

付属書Aの中で,「>」は「モジュールのシーケンス」を識別するために使用される。入れ子構造のモ

ジュールのシーケンスは,「>>」によって識別される。付属書Bと付属書Cの中で,「>」は「属性の

シーケンス」を識別するために使用される。項目のシーケンスが符号化される方法の完全な仕様につ

いてはPS3.5を参照すること。

注: モジュールのシーケンスの構造物を含む情報オブジェクト定義(IOD)は,しばしばフォルダと呼ばれ

る。「属性のシーケンス」の使用は「フォルダ」に限定されない。

5.3 応答状態値

DICOM規格のこの巻におけるいくつかの表は,実装特有の応答状態コードを,コードの一部分と

して記号「xx」を使用することによって表示する。

5.4 使用法仕様

SOPクラスの構造ブロックは,モジュールとDIMSEサービスである。SOPクラスと関連する

DIMSEサービスは,必須(M)または任意選択(U)のことがある。使用法は,SCUとSCP

に対して異なることがある。使用法は,文字の対として明記される:前者はSCU使用法を示し,後

者はSCP使用法を示す。

DIMSEサービスに対する使用法仕様の意味と挙動は,次の通りである:

Page 28: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 8

M/M SCUは,DIMSEサービスをサポートするが,しかしアソシエーション上でそ

れを使用する必要はない。SCPは,DIMSEサービスをサポートする。

U/M SCUは,DIMSEサービスをサポートし使用することがある。SCPは,DI

MSEサービスをサポートする。

U/U SCUは,DIMSEサービスをサポートし使用することがある。SCPは,DI

MSEサービスをサポートすることがある。SCPがSCUによって使用されるD

IMSEサービスをサポートしない場合は,それは失敗状態を返す。

複合IODに対するモジュールとその使用法は,PS3.3の中で定義される。正規化IODは同様

にモジュールから構築される,しかし使用法は,DICOM規格のこの巻の中で属性ごとに明記され

る。次の使用法仕様は,特定のSOPクラス仕様の中で使用法仕様によって取って代わられる場合を

除き,正規化IODの全ての属性に適用される。

正規化IODの属性に対する使用法仕様の意味と挙動は,下記の通りである:

1/1 SCUは,属性に対して値を提供する。SCUが値を供給しない場合は,SCPは

失敗状態(「行方不明属性」,コード 0120H )を返す。SCPは,属性をサポート

する。SCPは属性に対して零値(長さ零そして値なしで提供される属性)をサポ

ートしない。

3/1 SCUは,属性に対する値を取得するかあるいは提供することがある。SCPは属

性をサポートする。SCPは属性に対して零値(長さ零そして値なしで提供される

属性)をサポートしない。

-/1 属性のSCUの使用法は,未定義である。SCPは属性をサポートする。SCPは

属性に対して零値(長さ零そして値なしで提供される属性)をサポートしない。

2/2 SCUは属性に対して値を取得するかあるいは提供する。SCUは常に属性を提供

する,しかし零値が許される(長さ零そして値なしで提供される属性)。SCPは,

属性をサポートする,そして属性に対して零値(長さ零そして値なしで提供される

属性)を許す。

3/2 SCUは属性に対して値を取得するかあるいは提供することがある。SCPは属性

をサポートする,そして属性に対して零値(長さ零そして値なしで提供される属性)

を許す。

-/2 属性のSCUの使用法は未定義である。SCPは属性をサポートする,そして属性

に対して零値(長さ零そして値なしで提供される属性)を許す。

3/3 SCUは属性に対して値を取得するかあるいは提供することがある。SCPは属性

をサポートすることがある。SCPがその属性をサポートしない,そしてそれがS

CUによって要求される場合には,SCPは警告状態(「無効な属性値」,コード 0106H)を返す。SCPが属性をサポートにしない,そしてSCUはそれを提供する

場合は,その属性は無視される。

SCP使用法タイプ指定が“C”によって修正される場合には(例えば,3/1C),上に述べた仕様は,

指定条件に合致する場合にはSCPは属性をサポートするという必要条件を含むために修正される。

Page 29: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 9

6 DICOM情報モデル

DICOMの情報モデルは,医用画像の通信に関係する情報の構造および組織を定義する。図6-1

は,DICOM情報モデルの主要構造間の関係を示す。

サービスクラス仕様

関係する・・を

指定する

SOPクラス

として定義される

に適用するサービスグループ

の集合である

DIMSEサービス

または媒体保存サービス属性

含む

情報オブジェクト定義

1

n

1

1

1

n n

1

1

1 1

図6-1 DICOM情報モデルの主要構造

6.1 情報オブジェクト定義

情報オブジェクト定義(IOD)は,実世界オブジェクトについての情報を明記するために使用され

るオブジェクト指向抽象的データモデルである。IODは,交換されるべき情報の共通の考え方を持

つ通信する応用エンティティを提供する。

IODは,実世界のオブジェクトの特定インスタンスを表現するのではなく,むしろ同じ性質を共有

する実世界オブジェクトのクラスを表現する。実世界オブジェクトの単一のクラスを表現するために

使用されるIODは,正規化情報オブジェクトと呼ばれる。関係する実世界オブジェクトについての

情報を含むIODは,複合情報オブジェクトと呼ばれる。

6.1.1 複合IOD

複合IODは,実世界のDICOMモデルにおける幾つかのエンティティの部分を表現する情報オブ

ジェクト定義である。(PS3.3参照)。そのようなIODは,IODが表現する実世界オブジェ

クトの中で固有でない,むしろ関係する実世界オブジェクトの中で固有である属性を含む。

Page 30: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 10

これらの関係する実世界オブジェクトは,交換される情報に対して完全なコンテキストを提供する。

複合IODのインスタンスが通信されるとき,この全体のコンテキストが応用エンティティ間で交換

される。複合IODインスタンス間の関係は,このコンテキスト情報の中で伝達される。

注: 1.IODインスタンスの実際の通信は,SOPインスタンス経由である。

2.複合SOPインスタンスが実際に関係しているときは何時でも,コンテキスト情報の幾つかは冗長で

ある(即ち,同じ実世界オブジェクトについての同じ情報が,複数のSOPインスタンスの中に含まれる)。

複合IODはPS3.3の中で明記される。

6.1.2 正規化IOD

正規化IODは,実世界のDICOMモデルにおける単一のエンティティを一般的に表現する情報オ

ブジェクト定義である。

この規格の中では,正規化オブジェクト定義の厳密な定義は適応されていない。厳密な定義の適用は

しばしば不必要な複雑さをまねき,幾つかの応用に対して実装の性能を低下させる。

正規化IODのインスタンスが通信されるとき,そのインスタンスに対するコンテキストは実際には

交換されない。その代わりに,コンテキストは関係する正規化IODインスタンスへのポインタの使

用を通して提供される。

正規化IODはPS3.3の中で明記される。

6.2 属性

IODの属性は,実世界オブジェクトインスタンスの性質を記述する。関係する属性は,PS3.3

の中で見いだされるモジュール仕様の中で文書化される意味のより高いレベルを表現するモジュール

の中に分類される。

属性は規則,PS3.5の中で指定される値表現および値多重度の概念,を使用して,データ要素と

して符合化される。特定データ要素のために,データ要素の値表現と値多重度が,PS3.6におい

てデータ辞書の中で明記される。

6.3 オンライン通信および媒体保存サービス

オンライン通信に対して,DIMSEサービスは,ネットワークまたは2点間インタフェースを横切

って操作または通知を起動することをDICOM応用エンティティに許す。DIMSEサービスはP

S3.7の中で定義される。

媒体保存相互交換に対して,媒体保存サービスは,媒体保存関係操作を起動することをDICOM応

用エンティティに許す。

媒体保存サービスはPS3.10の中で検討される。

6.3.1 DIMES-Cサービス

DIMES-Cサービスは,複合IODにのみ適用可能なサービスである。DIMES-Cは操作サ

ービスのみを提供する。

6.3.2 DIMES-Nサービス

DIMES-Nサービスは,正規化IODにのみ適用可能なサービスである。DIMES-Nは操作

および通知サービスの両方を提供する。

Page 31: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 11

6.4 DIMSEサービスグループ

DIMSEサービスグループは,IODに適用可能な,PS3.7の中で定義される一つ以上の操作

/通知を明記する。

DIMSEサービスグループは,DICOM規格のこの巻の中で,サービス-オブジェクト対クラス

の仕様の中で定義される。

6.5 サービス-オブジェクト対(SOP)クラス

サービス-オブジェクト対(SOP)クラスは,IODおよびDIMSEサービスグループの結合に

よって定義される。SOPクラス定義は,DIMSEサービスグループまたはIODの属性の中でサ

ービスの使用を限定することがある規則および意味を含む。

SOPクラスの選択が,それらの相互作用をサポートする能力の同意した集合を確立するために,応

用エンティティによって使用される。PS3.7の中で記述されるように,この折衝はアソシエーシ

ョン確立時に実行される。拡張折衝は,SOPクラス内で特定の任意選択について更に同意すること

を,応用エンティティに許す。

注: DICOM情報モデルの中で定義されるSOPクラスは,ISO/OSI用語の中で管理されたオブジェ

クトクラスに等しい。オブジェクト指向用語に精通した読者は,オブジェクトクラスの方法を形成するも

のとしてSOPクラス操作(および通知)を認識するであろう。

6.5.1 正規化および複合SOPクラス

DICOMは,SOPクラスの二つのタイプ,正規化および複合を定義する。正規化SOPクラスは,

正規化IODおよびDIMES-Nサービスの集合の結合として定義される。複合SOPクラスは,

複合IODおよびDIMES-Cサービスの集合の結合として定義される。

注: SOPクラス仕様は,DICOM適合性必要条件を定義するために中心的な役割を行う。それは,彼等が

適合性を主張することがあるこの規格のよく定義された応用レベルサブセットを選択することを,DIC

OM応用エンティティに許す。PS3.2を参照。

6.6 アソシエーションの折衝

アソシエーションの確立は,同位のDICOM準拠応用エンティティの間の通信の最初の段階である。

応用エンティティは,どのSOPクラスが交換されることができるか,そしてどのようにこのデータ

が符合化されるかを折衝するために,アソシエーションの確立を使用する。

アソシエーション折衝は,PS3.7の中で定義される。

6.7 サービスクラス仕様

サービスクラス仕様は,通信している応用エンティティによって遂行されるべき特定の機能に関係し

た一つ以上のSOPクラスのグループを定義する。サービスクラス仕様は,また,一つ以上のSOP

クラスへの適合性のいくつかの予め定義されたレベルを明言することを,実装に許す規則を定義する。

応用は,サービスクラス利用者(SCU)またはサービスクラス提供者(SCP)の何れかとして,

SOPクラスに適合することがある。

サービスクラス仕様はDICOM規格のこの巻の中で定義される。

注: 同位の応用エンティティ間のそのような相互作用は,「クライアント/サーバーモデル」上で動作する。

SCUが「クライアント」として機能し,一方SCPが「サーバー」として機能する。SCU/SCP役

Page 32: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 12

割はアソシエーションの確立の間に決定される。

7 実世界のDICOMモデル

DICOM規格の範囲内で,関連した実世界オブジェクトおよびそれらの関係を識別する実世界のD

ICOMの考え方は,PS3.3の実世界のDICOMモデルの節において記述される。

この節はDICOM規格によって明記される種々のIODおよびそれらの関係を識別するDICOM

情報モデルも同様に記述する。

Page 33: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 13

付属書A(規格) 確認サービスクラス

A.1 概要

A.1.1 適用範囲

確認サービスクラスは,同位のDICOM AE間の応用レベル通信を確認するサービスを定義する。

この確認はC-ECHO DIMSE-Cサービスを使用して確立されたアソシエーション上で達成

される。

A.2 SCU/SCPの挙動

確認SOPクラスSCU役割をサポートするDICOM AEは,通信の確認を遠隔DICOM AE

に要求する。この要求はC-ECHO要求プリミティブを使用して実行される。確認SOPクラスS

CP役割をサポートする遠隔DICOM AEは,C-ECHO応答プリミティブを発行する。C-E

CHO確認の受信を受けて,SCUは確認が完了したことを決定する。C-ECHOプリミティブの

仕様については,PS3.7を参照すること。

A.3 DIMSE-Cサービスグループ

C-ECHO DIMSE-Cサービスは,同位のDICOM AE間の通信を確認するために使用さ

れる機構である。C-ECHOサービスおよびプロトコルパラメタは,PS3.7の中で定義される

ものが必要とされる。

A.4 確認SOPクラス

確認SOPクラスは,C-ECHO DIMSE-Cサービスから構成される。結合する情報オブジェ

クト定義は定義されない。SOPクラスUIDは “1.2.840.10008.1.1” である。

特殊化SOPクラスおよび/またはメタSOPクラスは確認SOPクラスに対して定義されていない。

A.5 アソシエーションの折衝

アソシエーションの確立は,同位のDICOM AE間の通信の全てのインスタンスの最初の段階であ

る。次の折衝規則が,確認SOPクラスをサポートするDICOM AEに適用される。

― A-ASSOCIATE要求の中で,アソシエーション要求側(確認SCU役割)は,プレゼ

ンテーションコンテキストの中で,確認SOPクラスに対する抽象構文を伝達する。抽象構文

名は確認SOPクラスUIDと等価である。

― A-ASSOCIATE応答の中で,アソシエーション受諾側(確認SCP役割)は,プレゼ

ンテーションコンテキストの中で,サポートされる確認SOPクラスに対する抽象構文を受諾

する。

確認SOPクラスに特有の応用アソシエーション情報は使用されない。

A.6 適合性

A.6.1 SCU役割をサポートする場合の適合性

確認SOPクラスSCU役割に適合する実装は下記に合致する:

― 節A.3のDIMSEサービスグループによって定義されるC-ECHOサービス必要条件

Page 34: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 14

― 節A.5の中で定義されるアソシエーション折衝規則

A.6.2 SCP役割をサポートする場合の適合性

確認SOPクラスのSCPの役割に適合する実装は下記に合致する:

― 節A.3のDIMSEサービスグループによって定義されるC-ECHO操作規則

― 節A.5の中で定義されるアソシエーション折衝規則

A.6.3 適合性宣言

実装は,SCU,SCP,またはその両方として確認SOPクラスに適合することがある。適合性宣

言はPS3.2の中で定義される書式である。

Page 35: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 15

付属書B(規格) 保存サービスクラス

B.1 概要

B.1.1 適用範囲

保存サービスクラスは,ACR-NEMA 300-1988 と機能的に同様の方法の中で,画像の単純な転送

を容易にする応用レベルのサービスのクラスを定義する。それは一つのDICOM AEがもう一つの

DICOM AEに画像を送ることを可能にする。

B.1.2 サービス定義

二つの同位DICOM AEが,一つがSCUの役割を担当する,そして一つがSCPの役割を担当す

る保存サービスクラスのSOPクラスを実装する。保存サービスクラスのSOPクラスは,C-ST

ORE DIMSE-Cサービスを使用して実装される。C-STOREは,PS3.7の中で記述さ

れる。C-STOREの成功終了は,以下の意味をもつ:

― SCUとSCPの両方が,保存されるべき情報のタイプをサポートする。

― 情報は何らかの媒体の中に保存される。

― 幾つかの時間フレームで,情報はアクセスされることがある。

注: 保存SOPクラスに対するサポートは,問合せ/取得サービスクラスのSOPクラスに対するサポートを

含むことを必要としない。情報がアクセスされることがある方法は実装に依存する。幾つかのアクセス方

法が存在することが要求される。この方法は,保存サービスクラスのSCPにおいて実装に依存した操作

を必要とすることがある。保存の期間も同様に実装に依存するが,SCPの適合性宣言の中に記述される。

保存SOPクラスは種々の環境で使用されることを意図される:例えば,モダリティでは画像をワークス

テーションまたは保管庫に転送すること,保管庫では画像をワークステーションに転送することまたはモ

ダリティに送り返すこと,ワークステーションでは処理画像を保管庫に転送すること等である。

B.2 挙動

この節は,保存サービスクラスのSOPクラスに対してSCUおよびSCPの挙動を議論する。C-

STORE DIMSE-Cサービスは,PS3.7の中で記述されるように,同位のDICOM AE間でSOPインスタンスを転送するために使用される機構である。

B.2.1 SCUの挙動

SCUは,対応するIODの必要条件に合致するSOPインスタンスをもつC-STORE DIMS

Eサービスを呼び出す。SCUは,C-STOREサービスの状態を認識する,そしてサービスの成

功または失敗に適切な行動をとる。

注: 1.適切な行動は実装に依存する。SCUは成功および失敗C-STORE応答を区別する必要がある。

適切な行動は応用に従って異なることがあるが,SCUの適合性宣言の中に記述される。

2.SCUは,同様に分離された検査管理SOPクラスのSCUであるが,付属書Fの中に明記されるよ

うに検査識別情報に写像するために特別な必要条件に合致することが必要である。

B.2.2 SCPの挙動

保存SOPクラスのSCPは,C-STOREサービスに対して実行側DIMSEサービス利用者と

して行動する。このサービスを成功して実行することによって,SCPはSOPインスタンスが成功

して保存されたことを示す。

Page 36: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 16

B.2.3 状態

表B.2-1はC-STORE応答の中で返されることが状態コード値を定義する。一般状態コード

値および状態コード値に関係した領域はPS3.7の中で定義される。

表B.2-1 C-STORE状態

サービス状態 詳細な意味 プロトコルコード 関連領域 拒絶された 資源なし A7xx (0000,0902) エラー データ集合がSOPクラスに合わな

い A9xx (0000,0901)

(0000,0902) 理解できない Cxxx (0000,0901)

(0000,0902) 警告 データ要素の強制 B000 (0000,0901)

(0000,0902) データ集合がSOPクラスに合わな

い B007 (0000,0901)

(0000,0902) 要素が放棄された B006 (0000,0901)

(0000,0902) 成功 0000 なし

B.3 アソシエーションの折衝

保存SOPクラスのSCPは,SOPクラスに特有のSOPインスタンス上に操作する。これらは,

PS3.7に定義されるSOPクラス拡張折衝副項目を使用することがある。この副項目は,SOP

クラス仕様に特有の応用情報を交換することをDICOM AEに許す。これは,サービスクラス応用

情報領域を定義することによって達成される。

SOPクラス拡張折衝副項目折衝は,保存に基づくSOPクラスに対しては任意選択である。

次の折衝規則が,保存サービスクラスの全てのDICOM SOPクラスおよび特殊化DICOM SOPクラスに適用される。

A-ASSOCIATE要求におけるアソシエーション要求側(保存SCU役割)は下記を伝達する:

― 保存サービスクラスのサポートするSOPクラスおよび/またはメタSOPクラスの各々に

対して,プレゼンテーションコンテキストの中で,一つの抽象構文

― 任意選択として,保存サービスクラスのサポートするSOPクラスおよび/またはメタSOP

クラスの各々に対して,一つのSOPクラス拡張折衝副項目。

A-ASSOCIATE要求におけるアソシエーション受諾側(保存SCP役割)は下記を受諾する:

― 保存サービスクラスのサポートするSOPクラスおよび/またはメタSOPクラスの各々に

対して,プレゼンテーションコンテキストの中で,一つの抽象構文。

― 任意選択として,保存サービスクラスのサポートするSOPクラスおよび/またはメタSOP

クラスラスの各々に対して,一つのSOPクラス拡張折衝副項目。

Page 37: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 17

B.3.1 拡張折衝

アソシエーションの確立時に,実装は,PS3.7およびPS3.8の中で記述されるように,彼等

の個別の能力についての情報を交換することがある。SCUとSCPは,適合性のレベルとサポート

する任意選択についての情報を交換するために,PS3.7に記述されるように,SOPクラス拡張

折衝副項目構造を使用することがある。

拡張折衝は,任意選択である。SCUまたはSCPの何れかが拡張折衝をサポートしない場合には,

省略時選択が適用される。

B.3.1.1 サービスクラス応用情報(A-ASSOCIATE-RQ)

SOPクラス拡張折衝副項目は,PS3.7によって定義される必須領域のシーケンスで作られる。

表B.3-1は,A-ASSOCIATE-RQにおける保存サービスクラスのSOPクラスに対す

るSOPクラス拡張折衝副項目のサービスクラス応用情報領域の書式を示す。

表B.3-1 サービスクラス応用情報(A-ASSOCIATE-RQ)

項目バイト 領域名 領域の記述 1 サポートのレ

ベル このバイト領域はアソシエーション要求側のサポートする保存レベ

ルを定義する。それは符号なし2進整数として符号化される,そして

次の値の一つを使用する: 0 -レベル0 SCP 1 -レベル1 SCP 2 -レベル2 SCP 3 -非適用 アソシエーション要求側はSCUのみである。 拡張折衝がサポートされない場合は,省略時選択は3の値を持つ。

2 予約済み この予約済み領域は値 00H を送るが,受信時にこの値を試験しない

3 デジタル署名

サポートのレ

ベル

レベル2のSCPはこのバイト領域でその挙動をさらに定義するこ

とがある。 0 – 署名レベルは指定されない,AEはSCUだけであるか,あるい

はAEはレベル2のSCPではない。 1 – 署名レベル1 2 – 署名レベル2 3 – 署名レベル3 拡張折衝がサポートされない場合には,省略時は 0 の値を持つ。

4 予約済み この予約済み領域は値 00H を送るが,受信時にこの値を試験しない

5 要素の強制 このバイト領域はアソシエーション要求側がデータ要素を強制する

ことがあるか否か定義する。それは符号なし2進整数として符号化さ

れる,そして次の値の一つを使用する: 0 -データ要素を強制しない 1 -データ要素を強制することがある 2 -非適用 アソシエーション要求側はSCUのみである。 拡張折衝がサポートされない場合は,省略時選択は2の値を持つ。

6 予約済み この予約済み領域は値 00H を送るが,受信時にこの値を試験しない

B.3.1.2 サービスクラス応用情報(A-ASSOCIATE-AC)

SOPクラス拡張折衝副項目は,PS3.7によって定義される必須領域のシーケンスで作られる。

Page 38: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 18

表B.3-2は,A-ASSOCIATE-ACにおける保存サービスクラスのSOPクラスに対す

るSOPクラス拡張折衝副項目のサービスクラス応用情報領域の書式を示す。

表B.3-2 サービスクラス応用情報(A-ASSOCIATE-AC)

項目バイト 領域名 領域の記述 1 サポートのレ

ベル このバイト領域はアソシエーション受諾側がサポートする保存レベ

ルを定義する。それは符号なし2進整数として符号化される,そして

次の値の一つを使用する: 0 -レベル0 SCP 1 -レベル1 SCP 2 -レベル2 SCP 3 -非適用 アソシエーション受諾側はSCUのみである。 拡張折衝がサポートされない場合は,この拡張折衝に基づくアソシエ

ーション受諾側の能力について,アソシエーション要求側によって推

定はされない。 2 予約済み この予約済み領域は値 00H を送るが,受信時にこの値を試験しない

3 デジタル署名

サポートのレ

ベル

レベル2のSCPはこのバイト領域でその挙動をさらに定義するこ

とがある。 0 – 署名レベルは指定されない,AEはSCUだけであるか,あるい

はAEはレベル2のSCPではない。 1 – 署名レベル1 2 – 署名レベル2 3 – 署名レベル3 拡張折衝がサポートされない場合には,この拡張折衝に基づいたアソ

シエーション受諾側の能力に関する仮定を,アソシエーション依頼側

は作らない。 4 予約済み この予約済み領域は値 00H を送るが受信時にこの値を試験しない 5 要素の強制 このバイト領域は,アソシエーション受諾側がデータ要素を強制する

ことがあるか否か定義する。それは符号なし2進整数として符号化さ

れる,そして次の値の一つを使用する: 0 -データ要素を強制しない 1 -データ要素を強制することがある 2 -非適用 アソシエーション受諾側はSCUのみである。 拡張折衝がサポートされない場合は,この拡張折衝に基づくアソシエ

ーション受諾側の能力について,アソシエーション要求側によって推

定はされない。 6 予約済み この予約済み領域は値 00H を送るが,受信時にこの値を試験しない

B.4 適合性

保存サービスクラスに適合する実装は,下記に合致する:

― 節B.2の中で定義されるC-STOREサービス必要条件

― 節B.3の中で定義されるアソシエーション必要条件

Page 39: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 19

B.4.1 SCPとしての適合性

SCPとしての保存SOPクラスへの適合性の三つのレベルが提供されることがある:

― レベル0(局所)。レベル0の適合性は,画像の属性の利用者定義副集合が保存されるであろ

う,そしてそれ以外は破棄されるであろうことを示す。この属性の副集合は,実装者の適合性

宣言の中で定義される。

― レベル1(基礎)。レベル1の適合性は,SOPクラスに関連するIODの中で定義される全

てのタイプ1および2属性が保存されるであろう,そしてアクセスされることがあることを示

す。他の全ての要素は破棄されことがある。SCPは,SOPインスタンスの属性がIODの

必要条件に合致することを確認することがあるが,しかし必要とはされない。

― レベル2(全部)。レベル2の適合性は,SOPクラスに関連する情報オブジェクト定義の中

で定義される全てのタイプ1,タイプ2およびタイプ3属性が保存されるであろう,そしてア

クセスされることがあることを示す。SCPは,SOPインスタンスの属性がIODの必要条

件に合致することを確認することがあるが,しかし必要とはされない。

適合性の何れのレベルでも,保存サービスクラスのSCPが,SOPインスタンスをSCPの問合せ

モデルに強制するために特定の属性の値を変更することがある。変更されることがある属性は下記の

ものである:

属性 タグ 患者ID (0010,0020) 検査インスタンスUID (0020,000D) シリーズインスタンスUID (0020,000E)

SCPがこのような変更を行う場合,警告の状態をもつC-STORE応答を返す。

注: 1.これらの属性の変更は,SCPが問合せ/取得SOPクラスのSCPである場合にも必要であること

がある。これらのSOPクラスは,この規格の中で記述される。例えば,MRスキャナは,MRで生成さ

れた画像のために検査インスタンスUIDを生成するように実装されることがある。これらの画像がHI

S/RISに監視された保管庫に送られる場合,PACSによって検査に対して割り当てられた検査のU

IDに変更することを選択する場合がある。この強制を実行する機構は実装に依存する。

2.他の属性が保存SOPクラスのSCPによって変更/強制されることがある。

レベル2(Full)保存サポートへの適合性を主張するSCPに対して,デジタル署名サポートの

3レベルが定義される。

署名レベル1。SCPはデジタル署名を維持しないことがある,そしてそれらを置換えない。

署名レベル2。SCPは到来するデジタル署名の完全性を維持しない,しかし,保存されてい

るSOPインスタンスの署名を確認し,保存されたデータの完全性を保証するために実装特有

の手段を取り,SOPインスタンスを他のところに送信する前に置換デジタル署名を追加する

だろう。

署名レベル3。SCPは到来するデジタル署名の完全性を維持する(即ち,ビットを維持し,

全ての属性を,それらがIODの中で定義されているかどうかにかかわらず,保存し取得する)。

Page 40: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 20

B.4.2 SCUとしての適合性

SCUは,SOPクラスに関連するIODの必要条件に合致するSOPインスタンスをもつC-ST

ORE要求のみを生成する。

B.4.3 適合性宣言要求事項

実装は,SCU,SCPまたは両方として保存サービスクラスのSOPクラスに適合することがある。

適合性宣言はPS3.2の中で定義される書式である。

B.4.3.1 SCUについての適合性宣言

次の論点が,SCUとして保存SOPクラスへの適合性を主張する実装の適合性宣言の中に文書化さ

れる:

― 成功C-STORE応答の場合におけるSCUの挙動が記述される。

― 失敗C-STORE応答の各々の場合におけるSCUの挙動が記述される。

― C-STORE操作への応答の中で受信される警告状態の場合におけるSCUの挙動。

― 拡張折衝がサポートされているか否か。

― サポートされる各IODに対して保存SOPインスタンスの中に含まれることがある任意選

択要素が列挙される。

B.4.3.2 SCPに対する適合性宣言

次の論点が,SCPとしての保存SOPクラスへの適合性を主張する実装の適合性宣言の中に文書化

される:

― 節B.4.1によって定義される適合性のレベルが記述される。

- 節B.4.1によって定義されるデジタル署名サポートのレベルが記述される。― 破棄さ

れるであろう任意選択要素が(ある場合は),サポートされる各IODに対して列挙される。

適合性宣言は属性非可逆画像圧縮 (0028,2110) に関する方針を文書化する。

― 成功C-STORE操作の場合におけるSCPの挙動が記述される。これは下記を含む:

― 保存SOPインスタンスに対するアクセス方法

― 保存の期間

― 失敗C-STORE応答状態のそれぞれの場合の意味が,適切な回復行動と同様に記述される。

― 警告C-STORE応答状態のそれぞれの場合の意味が,適切な行動と同様に記述される。

― SCPが属性に強制を行う場合は,これが記述される,そしてそれが発生することがある条件

を記述する。

B.4.4 特殊化適合性

実装は,保存されるべきSOPインスタンスの適切なスーパーセットを用意することによって特殊化

SOPクラス適合性を提供することがある。この付属書の中で定義されるSOPクラスの一つに,特

殊化SOPクラス適合性を提供する実装は,次の節の中で記述されるとおりに適合している,そして

次の節の中に記述される情報を適合性宣言内に含んでいる。

実装は,SCU,SCPまたはその両方として標準SOPクラスの特殊化に適合することを許される。

Page 41: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 21

適合性宣言はPS3.2の中で定義される書式である。

B.4.4.1 特殊化SOPクラス識別

標準SOPクラスを特殊化する実装は,標準SOPクラスの異形態の副クラスとしてその特殊化を定

義する。特殊化はそれ自体,それ自身固有のSOPクラス識別子を持つ。

適合性宣言は,PS3.2の中で定義されるように,特殊化SOPクラスを識別するSOP名とSO

PクラスUIDを宣言するSOPクラス識別宣言を含む。SOP名は固有であることが保証されない

が(実装者がその版権を得ない限りは),しかしSOPクラスの非公式な識別を提供する。SOPク

ラスUIDは,特殊化SOPクラスを唯一に識別できる,そしてPS3.5の中で明記されるDIC

OM UIDの必要条件に適合する。

B.4.4.2 特殊化情報オブジェクト定義

標準SOPクラスは,追加の私用属性をサポートすることによって特殊化されることがある。SCU

操作宣言は,これらの特殊化を記述する,そしてPS3.2の中で定義される書式である。この宣言

に続き,SOPインスタンスとともに送られるまたは保存される属性のリストがある。

B.5 標準SOPクラス

保存サービスクラスの中のSOPクラスは,保存されるべき複合IODを識別する。表B.5-1は

標準SOPクラスを識別する。

表B.5-1 標準SOPクラス

SOPクラス名 SOPクラスUID IOD仕様 (PS3.3で定義される)

コンピューティッドラジオグ

ラフィ画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1

CT画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.2 MR画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.4 核医学画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.20 ポジトロンエミッショントモ

グラフィ画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.128

RT画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.1 RT線量保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.2 RT構造集合保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.3 RTビーム治療記録保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.4 RT計画保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.5 RT近接照射治療記録保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.6 RT治療要約記録保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.7 二次取得画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.7 複数フレームシングルビット

二次取得画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.7.1 複数フレームシングルビット二次取

得画像 複数フレームグレースケール

バイト二次取得画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.7.2 複数フレームグレースケールバイト

二次取得画像

Page 42: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 22

複数フレームグレースケール

ワード二次取得画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.7.3 複数フレームグレースケールワード

二次取得画像 複数フレームトゥルーカラー

二次取得画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.7.4 複数フレームトゥルーカラー二次取

得画像 ハードコピーグレースケール

画像保存 1.2.840.10008.5.1.1.29

ハードコピーカラー画像保存 1.2.840.10008.5.1.1.30 独立カーブ保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9 12リードECG波形保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.1.1 12リードECG波形 一般ECG波形保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.1.2 一般ECG波形 歩行ECG波形保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.1.3 歩行ECG波形 血行動態波形保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.2.1 血行動態波形 心臓電気生理学波形保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.3.1 心臓電気生理学波形 基本音声オーディオ波形保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.4.1 基本音声オーディオ波形 独立モダリティLUT保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.10 独立オーバレイ保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.8 独立VOI LUT保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.11 グレースケールソフトコピー 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.11.1 グレースケールソフトコピー提示状

態 独立PETカーブ保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.129 保存プリント保存 1.2.840.10008.5.1.1.27 超音波画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.6 1 超音波複数フレーム画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.3. 1 X線アンギオグラフィ画像保

存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.12.1

X線ラジオフロロスコピィ画

像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.12.2

デジタル X 線画像保存 – 提示

用 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.1 DX IOD(B.5.1.1 参照)

デジタル X 線画像保存 – 処理

用 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.1.1 DX IOD(B.5.1.1 参照)

デジタルマンモグラフィ画像

保存 – 提示用 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.2 デジタルマンモグラフィIOD

(B.5.1.2 参照) デジタルマンモグラフィ画像

保存 – 処理用 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.2.1 デジタルマンモグラフィIOD

(B.5.1.2 参照) デジタル口腔内 X 線画像保存 – 提示用

1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.3 デジタル口腔内X線IOD(B.5.1.3 参照)

デジタル口腔内 X 線画像保存 – 処理用

1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.3.1 デジタル口腔内X線IOD(B.5.1.3 参照)

VL内視鏡画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.77.1.1 VL内視鏡画像 VL顕微鏡画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.77.1.2 VL顕微鏡画像 VLスライド座標微鏡画像保

存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.77.1.3 VLスライド座標微鏡画像

Page 43: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 23

VL写真画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.77.1.4 VL写真画像 基本テキストSR 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.11 基本テキストSR 拡張SR 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.22 拡張SR 包括的SR 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.33 包括的SR マンモグラフィCAD SR 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.50 マンモグラフィCAD SR IOD

キーオブジェクト選択文書 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.59 キーオブジェクト選択文書

B.5.1 標準SOPクラスの特殊化

B.5.1.1 デジタルX線画像保存SOPクラス

デジタル X 線画像保存-提示用SOPクラスは,提示意図タイプ (0008,0068) に対して FOR PRESENTATION の列挙値をもつDX IODを使用する。

デジタル X 線画像保存-処理用SOPクラスは,提示意図タイプ (0008,0068) に対して FOR PROCESSING の列挙値をもつDX IODを使用する。

デジタル X 線画像保存-処理用SOPクラスのSCUまたはSCPは,デジタル X 線画像保存-提示

用SOPクラスを同様にサポートする。

注: 1.この必要条件の意図は,SCUがデジタルX線画像保存-処理用SOPクラスのみをサポートして,

SCPがデジタルX線画像保存-提示用SOPクラスのみをサポートする,またはその逆の事態を避ける

ことによって,相互運用可能性の有用なレベルを保証することである。それゆえ責務はデジタルX線画像

保存-表示用SOPクラスを「ベースライン」としてサポートすることである。

2.SCUかSCPが提示用SOPクラスを送信するか受信することができなければならないという意味

で,用語「サポート」はこの節の中で使用される。処理用SOPクラスのインスタンスが送信される場合

に,SCUが提示用SOPクラスのインスタンスを常に送信しなければならないと暗黙に定義する意図は

ない。

また,アソシエーション確立中に,提示用SOPクラスのためのプレゼンテーションコンテキストを,起

動側が提案しなければならないということを暗黙に定義する意図はない。しかしながら,アソシエーショ

ン受諾側が,処理用SOPクラスプレゼンテーションコンテキストを受理する,そしてそのSOPクラス

を好む場合には,提示用SOPクラスプレゼンテーションコンテキストを拒否することがある,その場合

には,提示用オブジェクトを生成することができなければ,後刻にSCUとしてオブジェクトを「渡す」

ことがもはやできないことがある。

SCUが処理用と提示用SOPクラスインスタンスの両方を「サポート」してもしなくても(送信するこ

とができてもできなくても),提案されたプレゼンテーションコンテキストから決定することは,SCP

にとっては不可能である。そのような決定は,SCUが構成され,動作する方法と同様に,SCUのため

の適合性宣言に含まれている情報についての演繹的な知識を必要とする。両方のSOPクラスをサポート

するSCUは,その特定アソシエーション上で送信することを実際に意図しているインスタンスに依存し

て,アソシエーション確立中に一つあるいは他を単に提案することを決めるだろう,(SCUは提示用S

OPクラスのインスタンスを,SCPが処理用を受諾しない場合,送信することができなければならない

けれども)。

必要条件の意図は,SCUが提示用SOPクラスを送信することのみができる場合,どんなSCPもそれ

を受信することができることを保証されるだろうということである。反対に,SCPが提示用SOPクラ

スを受信することのみができる場合,どんなSCUもそれを送信することができることを保証されるだろ

う。

Page 44: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 24

B.5.1.2 デジタルマンモグラフィ画像保存SOPクラス

デジタルマンモグラフィ画像保存-提示用SOPクラスは表示意図タイプ (0008,0068) に FOR PRESENTATION の列挙値を持つデジタルマンモグラフィIODを使用する。

デジタルマンモグラフィ画像保存-処理用SOPクラスは表示意図タイプ (0008,0068) に FOR PROCESSING の列挙値を持つデジタルマンモグラフィIODを使用する。

デジタルマンモグラフィ画像保存-処理用SOPクラスのSCUまたはSCPは,デジタルマンモグ

ラフィ画像保存-提示用SOPクラスを同様にサポートする。

B.5.1.3 デジタル口腔内X線画像保存SOPクラス

デジタル口腔内 X 線画像保存-提示用SOPクラスは,提示意図タイプ (0008,0068) に対して FOR PRESENTATION の列挙値をもつDX IODを使用する。

デジタル口腔内 X 線画像保存-処理用SOPクラスは,提示意図タイプ (0008,0068) に対して FOR PROCESSING の列挙値をもつDX IODを使用する。

デジタル口腔内 X 線画像保存-処理用SOPクラスのSCUまたはSCPは,デジタル口腔内 X 線画

像保存-提示用SOPクラスを同様にサポートする。

B.5.1.4 グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラス

付属書Nを参照。

B.5.1.5 構造化報告書作成保存SOPクラス

付属書Oの必要条件は,次のSOPクラスに適用される:

・基本テキストSR

・拡張SR

・包括的SR

・マンモグラフィCAD SR

付録Oの必要条件は,キーオブジェクト選択文書SOPクラスには適用されない。

B.6 退役標準SOPクラス

表B.6-1の中のSOPクラスはDICOM規格の前の版で定義された。それらは現在退役してい

る,そして表B.5-1の中で示される新しい標準SOPクラスによって置き換えられた。

注: 退役SOPクラスの使用はDICOMによって許されている。しかしながら,新しい実装はより新しいS

OPクラスを実装することを強く推奨される。

表B.6-1 退役標準SOPクラス

SOPクラス名 SOPクラスUID 核医学画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.5 超音波画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.6 超音波複数フレーム画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.3 X線アンギオグラフィバイプレン画像保存画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.12.3

Page 45: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 25

付属書C(規格) 問合せ/取得サービスクラス

C.1 概要

C.1.1 適用範囲

問合せ/取得サービスクラスは,ACR-NEMA 300-1988 に機能的に類似した方法の中で複合オブ

ジェクトインスタンスの簡単な管理を容易にする応用レベルのサービスのクラスを定義する。許され

る問合せのタイプは複雑ではない。このサービスクラスは,SQLのような包括的で一般化されたデ

ータベース問合せ機構を提供することを意図していない。それよりも,問合せ/取得サービスクラス

は,共通キー属性の小さい集合を使用した基本複合オブジェクトインスタンス情報の問合せに焦点を

合わせる。

さらに,問合せ/取得サービスクラスは,複合オブジェクトインスタンスの明確に識別された集合を

取得/転送する能力を提供する。取得/転送能力は,DICOM AEが,遠隔DICOM AEから

複合オブジェクトインスタンスを取得すること,または遠隔DICOM AEに別のDICOM AE

への複合オブジェクトインスタンスの転送を開始することを要求することを許す。

注: ACR-NEMA 300-1988 への機能的な類似は,DICOMへの移行を容易にする。

C.1.2 表記法

次の表記法が,問合せ/取得情報モデルで用いられるキーのタイプを定義するために使用される。

シンボル 説明 U 固有キー属性 R 必要キー属性 O 任意選択キー属性

C.1.3 問合せ/取得情報モデル

問合せ/取得サービスクラスのSCPとして機能するために,DICOM AEは多くの保存複合オブ

ジェクトSOPインスタンスの属性についての情報を保持する。この情報は,明確に定義された問合

せ/取得情報モデルの中に組織化される。問合せ/取得情報モデルは,DICOM規格のこの付属書

の中で定義された標準問合せ/取得情報モデル,または実装者の適合性宣言の中で定義された私用問

合せ/取得情報モデルであることがある。

問合せおよび取得は,明確に定義された情報モデルと対照して実装される。問合せ/取得サービスク

ラスの特定のSOPクラスは,情報モデル定義およびDIMSE-Cサービスグループで構成される。

このサービスクラスの中では,情報モデルは他の多くのDICOMサービスクラスの情報オブジェク

ト定義(IOD)と同様の役割を果たす。

C.1.4 サービス定義

二つの同位のDICOM AEが,一つがSCU役割を担当する,そして一つがSCP役割を担当する,

問合せ/取得サービスクラスのSOPクラスを実装する。問合せ/取得サービスクラスのSOPクラ

スは,PS3.7の中で定義されるDIMSE-CのC-FIND,C-MOVE,およびC-GE

Tサービスを使用して実装される。

基礎および拡張挙動の両方が,DIMSE-CのC-FIND,C-MOVE,およびC-GETサ

Page 46: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 26

ービスのために定義される。基礎挙動は,相互運用を容易にするために全ての実装についての適合性

の最小水準を指定する。拡張挙動は,アソシエーション確立時に独立して折衝されることがある追加

機能を提供することで基礎挙動を強化する。

次のDIMSE-CのC-FIND,C-MOVE,およびC-GETサービスの記述は,SCU/

SCPの意味の簡単な概要を提供する:

a) C-FINDサービスは,次の意味を伝達する:

― SCUは,SCPが,要求の識別子の中で明記された全てのキーの照合を,それが所有する情

報に対して,要求の中で明記されたレベル(例えば,患者,検査,シリーズ,または複合オブ

ジェクトインスタンス)まで,遂行することを依頼する。

注: この付属書の中では,用語「識別子」は,PS3.7の中で定義されるC-FIND,C-MOVE,ま

たはC-GETサービスの識別子サービスパラメタを指す。

― SCPは,全てのキー領域および要求された全ての既知属性の値を含む識別子との各々の一致

に対して,C-FIND応答を生成する。そのようなすべての応答は,未決定の状態を含むで

あろう。未決定状態は,照合の処理が完了していないことを示す。

― 照合プロセスが完了したとき,C-FIND応答は,成功の状態をもちそして識別子なしで送

られる。

― C-FIND要求への拒絶または失敗応答は,SCPが要求を処理することができないことを

示す。

― SCUは,C-FINDサービスの処理の間はいつでも,C-FIND-CANCEL要求を

発行することによって,C-FINDサービスを取り消すことがある。SCPは,全ての照合

を中断して,取消の状態を返す。

b) C-MOVEサービスは,次の意味を伝達する:

― SCUは,取得のレベルでエンティティを識別する固有キー値を供給する。C-MOVEのS

CPは,固有キー値によって識別される対応する保存SOPインスタンスに対して,C-ST

ORE副操作を開始する。これらのC-STORE副操作は,C-MOVEサービスとは異な

るアソシエーション上で発生する。問合せ/取得SOPクラスのSCP役割および保存SOP

クラスのSCU役割は,同じシステム上で存在する場合があり,存在しない場合がある異なる

応用によって実行されることがある。C-STORE副操作の開始機構はDICOM規格の適

用範囲外である。

注: これはそれらが同じAEタイトルを使用することを暗示しない。C-MOVE SCP適合性への必要条

件については,C.6.1.2.2.2およびC.6.2.2.2.2,C.6.3.2.2.2を参照

すること。

― SCPは,C-STORE副操作の処理の間, 未決定と等しい状態をもつC-MOVEへの

応答を,任意選択で生成することがある。これらのC-MOVE応答は,残存するC-STO

RE副操作の数および成功,警告および失敗の状態を返しているC-STORE副操作の数を

示す。

― 残存するC-STORE副操作の数が零に到達したとき,SCPは成功,警告,失敗,または

拒絶に等しい状態をもつ最終応答を生成する。この応答は,成功,警告および失敗の状態を返

しているC-STORE副操作の数を示すことがある。C-STORE副操作の状態が失敗で

Page 47: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 27

あった場合は,UIDリストが返されるであろう。

― SCUは,C-MOVEの処理の間はいつでも,C-MOVE-CANCEL要求を発行する

ことによって,C-MOVEサービスを取り消すことがある。SCPは,全ての未完了のC-

STORE副操作を終了する,そして取消の状態を返す。

c) C-GETサービスは,次の意味を伝達する:

― SCUは,取得のレベルでエンティティを識別する固有キー値を供給する。SCPは,固有キ

ー値によって識別される対応する保存SOPインスタンスに対してC-STORE副操作を

発生する。これらのC-STORE副操作は,C-GETサービスと同じアソシエーション上

で実行される,そしてSCU/SCPの役割はC-STOREに対して逆であろう。

― SCPは,C-STORE副操作の処理の間に,未決定と等しい状態をもつC-GETへの応

答を,任意選択で生成することがある。これらのC-GET応答は,残存するC-STORE

副操作の数,および成功,警告および失敗の状態を返しているC-STORE副操作の数を示

す。

― 残存するC-STORE副操作の数が零に達したとき,SCPは成功,警告,失敗,または拒

絶に等しい状態をもつ最終応答を発生する。この応答は,成功,警告および失敗の状態を返し

ているC-STORE副操作の数を示すことがある。C-STORE副操作の状態が失敗であ

った場合は,UIDリストが返されるであろう。

― SCUは,C-GETの処理の間はいつでも,C-GET-CANCEL要求を発行すること

によって,C-GETサービスを取り消すことがある。SCPは,全ての未完了のC-STO

RE副操作を終了する,そして取消の状態を返す。

C.2 問合せ/取得情報モデル定義

問合せ/取得情報モデルは,アソシエーション確立時に折衝されるSOPクラスによって識別される。

SOPクラスは,情報モデルおよびDIMSE-Cサービスグループの両者で構成される。

注: このSOPクラスは,問合せ/取得情報モデルのクラスを識別する(即ち,SCPがそれについての情報

を持つ保存SOPインスタンスのSOPクラスではない。)。

問合せ/取得情報モデルは,標準問合せ/取得情報モデルあるいは私用問合せ/取得情報モデルのど

ちらかであることがある。問合せ/取得サービスクラスの標準SOPクラスに対する情報モデル定義

は,この付属書の中で定義される。私用問合せ/取得情報モデルを使用するためには,私用問合せ/

取得情報モデル定義が提供される。問合せ/取得情報モデル定義は下記を含む:

― エンティティ/関係モデル定義

― キー属性定義

C.2.1 エンティティ-関係モデル定義

どんな問合せ/取得情報モデルに対しても,エンティティ-関係モデルは,階層における各レベル(例

えば,患者,検査,シリーズ,複合オブジェクトインスタンス)に対して定義される属性をもつエン

ティティの階層を定義する。

C.2.2 属性定義

属性は,エンティティ/関係モデルにおける各レベルにおいて定義される。C-FIND,C-MO

VE,またはC-GETコマンドにおける識別子は,問合せ/取得情報モデルにおけるエンティティ

Page 48: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 28

の属性に対して照合されるべき値を含む。どんな問合せに対しても,属性が返されるエンティティの

集合が,問合せに関連するSCPによって管理されるエンティティ上の対応する一致を持つ識別子の

中で明記されるキー属性の集合によって決定される。

C.2.2.1 属性タイプ

問合せ/取得情報モデルの中のエンティティの全ての属性は,固有キー,必要キー,または任意選択

キーの何れかである。用語キー属性は,固有,必要,および任意選択キー属性を参照する。

C.2.2.1.1 固有キー

エンティティ/関係モデルの中の各レベルにおいて,一つの属性が固有キーとして定義される。固有

キー属性の中の単一の値が,指定のレベルにおける単一エンティティを唯一に識別する。すなわち,

同じレベルにおける二つのエンティティが,同じ固有キー値を持つことはない。

C-FIND,C-MOVE,およびC-GET SCPは,問合せ/取得情報モデルによって定義さ

れる全ての固有キーの存在および一致をサポートする。C-FIND,C-MOVE,およびC-G

ET SCPによって管理される全てのエンティティは,特定の零長さでない固有キー値をもつ。

固有キーは,C-FIND要求の識別子の中に含まれることがある。固有キーは,C-MOVEおよ

びC-GET要求の識別子の中に含まれる。

C.2.2.1.2 必要キー

エンティティ/関係モデルの各レベルにおいて,属性の集合が必要キーとして定義される。必要キー

は,C-FINDのSCPが,C-FIND要求の必要キーの中に含まれる値に基づいて照合をサポ

ートすることを意味する。複数のエンティティが,必要キーに対して同じ値を持つことがある。すな

わち,必要キーにおける別個の値が,キーのレベルにおいて単一エンティティを識別することは必要

ではない。

C-FIND SCPは,問合せ/取得情報モデルによって定義される全ての必要キーの存在および照

合をサポートする。C-FIND SCPが零長さの必要キーをもつエンティティを管理する場合,値

は未知と見なされ,そして零長さの必要キーに対する全ての照合は,成功した照合と見なされる。

必要キーはC-FIND要求の識別子の中に含まれることがある。必要キーはC-MOVEおよびC

-GET要求の識別子の中には含まれない。

C.2.2.1.3 任意選択キー

エンティティ/関係モデルの各レベルにおいて,属性の集合が任意選択キーとして定義される。C-

FIND要求の識別子の中に含まれる任意選択キーは,C-FIND SCPによる存在および/また

は照合に対するサポートに依存して,挙動の三つの異なるタイプを持つことがある。C-FIND SCPが:

― 任意選択キーの存在をサポートしない場合,そのときには属性はC-FIND応答の中で返さ

れない。

― 任意選択キーの存在をサポートするが,任意選択キー上の一致をサポートしない場合,そのと

きには任意選択キーは零長さの必要キーと同じ方法で処理される。すなわち,任意選択キーに

対して照合されるべきことを明記された値は,無視される,しかし値は,この任意選択キーに

対してSCPによって返されることがある。

― 任意選択キーの存在および一致をサポートする場合,そのときには任意選択キーは必要キーと

Page 49: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 29

同じ方法で処理される。

注: 1.C-FIND SCUは,零長さでない任意選択キーが,必要キーと同じ方法で処理されるであろう

と想定しないことがある。C-FIND SCPの適合性宣言はサポートされる任意選択キーを列挙する。

2.任意選択キーは,任意選択キーがC-FIND SCPによって存在および/または一致についてサ

ポートされることがある,またはされないこともある点で必要キーとは異なる。一方,必要キーはC-F

IND SCPによって常にサポートされなければならない。

任意選択キーは,C-FIND要求の識別子の中に含まれることがある。任意選択キーは,C-MO

VEおよびC-GET要求の識別子の中に含まれない。

C.2.2.2 属性照合

次の照合のタイプが問合せ/取得サービスクラスにおけるキー属性に実行されることがある:

― 単一値照合

― UIDリスト照合

― ユニバーサル照合

― ワイルドカード照合

― 範囲照合

― シーケンス照合

照合はキー属性のVRに対する文字レパートリの部分であることを必要としない特殊文字(即ち,

“*”,”?”,”-”,および “¥”)を必要とする。

キー属性の全長はPS3.5の中で明記される長さを越えることがある。値多重度(VM)はキー属

性に対してPS3.6の中で明記されるVMよりも大きいことがある。

C.2.2.2.1 単一値照合

要求の中でキー属性に対して指定される値が零長さでない場合で,そしてそれが:

a)日付または時刻または日時でない場合で,ワイルドカード文字を含まない場合には

b)日付または時刻または日時の場合で,“-”をもたない単一の日付または時刻を含む場合には

単一値照合が行われる。要求の中で明記された値に正確に一致する値をもつエンティティだけが一致

する。この照合は,実装依存であって適合性宣言の中で明記されるPN値表現(例えば患者名 (0010,0010))をもつ属性を除いて,大文字と小文字を区別する。

注: 1.この定義は,日付あるいは時間あるいは日時が,真の文字列としてではなくそれらの意味によって一

致することを暗示する。例えば:

- DT「19980128103000.0000」は「19980128103000」と一致する。

- DT「19980128103000GMT」は「19980128073000GMT-3」と一致する

- TM「2230」は「223000」と一致する。

- TM「223000」は反対されたACR/NEMA2.0形式「22:30:00」と一致する。

- DA「19980128」は反対されたACR/NEMA2.0形式「1998.01.28」と一致する。

2.応用が,日付と時間の単一値照合が別の応用によってどのように実行されるかについて関心を持って

Page 50: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 30

いる場合,それは代わりに範囲照合を使用することを考慮することがある,範囲照合は範囲の中の両方の

値と共に,同時に意味によって常に実行される。

C.2.2.2.2 UIDリスト照合

UIDのリストは,UIDの間の区切り記号として,値複数度演算子,バックスラッシュ (“¥”)を使

用することによって符号化される。リストの中の各項目は,単一UID値を含む。要求の識別子の中

に含まれるリストの中の各UIDは,一致を生成することがある。

注: 単一値のリストは,VRはUIそしてVMは複数として正確に符号化される(PS3.5参照)。

C.2.2.2.3 ユニバーサル照合

要求の中でキー属性に対して指定される値が零長さの場合,そのときには全てのエンティティがこの

属性に一致する。C-FIND要求の中でユニバーサル照合仕様を含む属性は,選択された属性値が

対応するC-FIND応答の中で返されることを要求する機構を提供する。

C.2.2.2.4 ワイルドカード照合

属性が,日付,時刻,符号付長,符号付短,符号無短,符号無長,単精度浮動小数点,倍精度浮動小

数点,他のバイト列,他のワード列,未知,属性タグ,10進数列,整数列,年齢列,またはUID

ではなく,そして要求の中で指定された値が,“*”または“?”の出現を含む場合,そのときは,“*”は,文字の如何なるシーケンス(零長さ値を含む)とも一致し,そして“?”は,如何なる一つの文字

とも一致する。この照合は,実装依存であって適合性宣言の中で明記されるPN値表現(例えば患者

名 (0010,0010))をもつ属性を除いて,大文字と小文字を区別する。値表現についてはPS 3.5を参

照。

注: 1.値が“*”のワイルドカード照合は,ユニバーサル照合と同じである。

2.DICOMによって指定されるワイルドカード照合方法は,DICOM以外の複数バイト文字用ワー

ドプロセッサーによってサポートされないかもしれない。

C.2.2.2.5 範囲照合

属性が日付の場合には:

a)書式“<日付1>-<日付2>”の列は,<日付1>と<日付2>を含み,その間に入る日付

の全ての出現と一致する。

b)書式“-<日付1>”の列は,<日付1>を含み,それに先行する日付の全ての出現と一致す

る。

c)書式“<日付1>-”の列は,<日付1>およびそれに続く日付の全ての出現と一致する。

属性が時刻の場合には:

a)書式“<時刻1>-<時刻2>”の列は,<時刻1>と<時刻2>を含み,その間に入る時刻

の全ての出現と一致する。

b)書式“-<時刻1>”の列は,<時刻1>を含み,それに先行する時刻の全ての出現と一致す

る。

c)書式“<時刻1>-”の列は,<時刻1>およびそれに続く時刻の全ての出現と一致する。

属性が日時である場合には:

a)書式「<日時1>-<日時2>」の文字列は,<日時1>-<日時2>を含み,その間に入る

Page 51: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 31

時間のすべての瞬間と一致する。

b)書式「-<日時1>」の文字列は,<日時1>を含み,それに先行する時間のすべての瞬間と

一致する。

c)書式「<日時1>-」の文字列は,<日時1>を含み,それに続く時間のすべての瞬間と一致

する。

d)時刻帯が属性の値の中に存在する場合は,それは照合の目的に対して考慮される。

範囲照合は,日付および時刻を除く属性のタイプについては定義されない。

C.2.2.2.6 シーケンス照合

C-FIND要求の識別子の中でキー属性が,項目のシーケンス(タイプSQの値表現)として構築

される属性に対して照合されることが必要である場合は,キー属性は,単一項目をもつ項目のシーケ

ンスとして構築される。この項目は,零以上の項目キー属性を含むことがある。各項目キー属性照合

は,項目毎の基準で実行される。節C.2.2.2の中で定義される照合のタイプが使用される:単

一値照合,UIDリスト照合,ユニバーサル照合,ワイルドカード照合,範囲照合およびシーケンス

照合(再帰的シーケンス照合)。

全ての項目キー属性が一致する場合,照合が実行される属性の項目の少なくとも一つに対して,成功

照合が生成される。要求された属性だけを含んでいる照合項目のシーケンスが,対応するC-FIN

D応答の中で返される。

C-FIND要求の識別子におけるキー属性が,キー項目属性を含まない場合(零長さの項目タグ),

そのときは全てのエンティティは,この属性に一致する。これは,選択されたキー属性値(全体の項

目シーケンス)が対応するC-FIND応答の中で返されることを要求するユニバーサル照合類似の

機構を提供する。

C.2.2.3 複数値の照合

1よりも大きい値複数度を持つ属性を照合するとき,値の何れかが一致すれば,全ての値が返される。

C.3 標準問合せ/取得情報モデル

三種類の標準問合せ/取得情報モデルが,この付属書の中で定義される。各問合せ/取得情報モデル

は多くのSOPクラスと関連している。次の三種類の階層的問合せ/取得情報モデルが定義される:

― 患者ルート

― 検査ルート

― 患者/検査のみ

C.3.1 患者ルート問合せ/取得情報モデル

患者ルート問合せ/取得情報モデルは,4レベル階層に基づいている:

― 患者

― 検査

― シリーズ

― 複合オブジェクトインスタンス

Page 52: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 32

患者レベルは一番上のレベルであり,PS3.3の中で定義される複合IODの患者情報エンティテ

ィ(IE)に関連する属性を含む。患者IEはモダリティ独立である。

検査レベルは患者レベルの下にあり,PS3.3の中で定義される複合IODの検査IEに関連する

属性を含む。検査は単一の患者に属する。単一の患者は複数の検査を持つことがある。検査IEは,

モダリティ独立である。

シリーズレベルは検査レベルの下にあり,PS3.3の中で定義される複合IODのシリーズ,基準

座標系,および装置IEに関連する属性を含む。シリーズは単一の検査に属する。単一の検査は複数

のシリーズを持つことがある。シリーズIEはモダリティ依存である。このモダリティ依存に適応す

るために,シリーズレベルでの任意選択キーの集合は,PS3.3の中で定義される任意の複合IO

Dからのシリーズレベルで定義される全ての属性を含む。

一番下のレベルは複合オブジェクトインスタンスレベルであり,PS3.3の中で定義される複合I

ODの複合オブジェクトIEに関連する属性を含む。複合オブジェクトインスタンスは単一のシリー

ズに属する。単一のシリーズは複数の複合オブジェクトインスタンスを含むことがある。ほとんどの

複合オブジェクトIEはモダリティ依存である。この可能性のあるモダリティ依存に適応するために,

複合オブジェクトインスタンスレベルでの任意選択キーの集合は,PS3.3の中で定義される任意

の複合IODからの複合オブジェクトインスタンスレベルで定義される全ての属性を含む。

C.3.2 検査ルート問合せ/取得情報モデル

検査ルート問合せ/取得情報モデルは,一番上のレベルが検査レベルであることを除いて,患者ルー

ト問合せ/取得情報モデルと同一である。患者の属性は検査の属性であると見なされる。

C.3.3 患者/検査のみ問合せ/取得情報モデル

患者/検査のみ問合せ/取得情報モデルは,シリーズおよび複合オブジェクトインスタンスレベルが

サポートされていないことを除いて,患者ルートと同一である。

注: このモデルは複合オブジェクトインスタンスレベルを含まないけれども,複合オブジェクトインスタンス

は患者および検査レベルで取得することができる(即ち,患者または検査に対する全ての複合オブジェク

トインスタンスを取得する)。

C.3.4 追加の問合せ/取得属性

問合せ/取得情報モデルで使用されることがある幾つかの任意選択属性は,情報オブジェクト定義の

属性ではない,そして従ってPS3.3の中で定義されていない。これらの属性は表C.3-1の中

で定義される。

表C.3-1 追加の問合せ/取得属性

属性名 タグ 属性記述 患者に関係した検査の数 (0020,1200) 患者レベル問合せ/取得探索基準に一致した

検査の数 患者に関係したシリーズの数 (0020,1202) 患者レベル問合せ/取得探索基準に一致した

シリーズの数 患者に関係したインスタンスの数 (0020,1204) 患者レベル問合せ/取得探索基準に一致した

複合オブジェクトインスタンスの数 検査に関係したシリーズの数 (0020,1206) 検査レベル問合せ/取得探索基準に一致した

シリーズの数

Page 53: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 33

検査に関係したインスタンスの数 (0020,1208) 検査レベル問合せ/取得探索基準に一致した

複合オブジェクトインスタンスの数 シリーズに関係したインスタンス

の数 (0020,1209) シリーズレベル問合せ/取得探索基準に一致

した複合オブジェクトインスタンスの数

注:「複合オブジェクトインスタンス」ではなく単語「画像」の使用は歴史的である,また,画像タイプ以外

の複合オブジェクトインスタンスが数の中に含まれないことを意味しない。

C.4 DIMSE-Cサービスグループ

三種類のDIMSE-Cサービスが問合せ/取得サービスクラスのSOPクラスの構築において使用

される。次のDIMSE-C操作が使用される:

― C-FIND

― C-MOVE

― C-GET

C.4.1 C-FIND操作

問合せ/取得サービスクラスの幾つかのSOPクラスのSCPは,PS3.7の中で記述されるC-

FIND操作を使用する問合せを処理する能力があることがある。C-FIND操作はそれによって

問合せが実行される機構である。識別子の中に存在するキーに対する一致はC-FIND応答の中で

返される。

C.4.1.1 C-FINDサービスパラメタ

C.4.1.1.1 SOPクラスUID

SOPクラスUIDは, C-FINDがそれに対して実行される問合せ/取得情報モデルを識別する。

SOPクラスUIDに対するサポートは,このC-FIND操作によって使用されるプレゼンテーシ

ョンコンテキストの抽象構文UIDによって暗示される。

C.4.1.1.2 優先度

優先度属性は,同じSCPによって実行されている他のDIMSE操作に関して,C-FIND操作

の要求優先度を定義する。

優先度要求の処理はSCPに必要とされない。SCPが優先度処理をサポートするかどうか,そして

異なる優先度の意味はSCPの適合性宣言の中で記述される。

C.4.1.1.3 識別子

C-FIND要求および応答の両方とも,データ集合として符号化される識別子を含む。(PS3.

5参照)

C.4.1.1.3.1 要求識別子構造

C-FIND要求の中の識別子は下記を含む:

― SCPによって管理される保存SOPインスタンスの値に対して一致を見つけるべきキー属

性値

― 問合せのレベルを定義する要素,問合せ/取得レベル (0008,0052)

Page 54: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 34

― 条件付で,属性特定文字集合 (0008,0005) 。拡張または置換文字集合が使用される場合は,こ

の属性は必要である。

問合せのレベルに対して許されるキー属性と値は,SOPクラス定義の中で問合せ/取得情報モデル

に対して定義される。

C.4.1.1.3.2 応答識別子構造

C-FIND応答は,要求の中に無いか,あるいはこの節の中で明記されていない属性を含まない。

C-FIND応答の中の識別子は下記を含む:

― 要求の識別子の中に含まれるキー属性に対応する値をもつキー属性

― 問合せのレベルを定義する要素,問合せ/取得レベル (0008,00529)。問合せ/取得レベルは,

要求の中で指定されるレベルに等しい。

― 条件付で,属性特定文字集合 (0008,0005) 。拡張または置換文字集合が使用される場合は,こ

の属性は必要である。

C-FIND SCPは,取得AE名称データ要素または保存媒体ファイル集合ID/保存媒体ファイ

ル集合UIDデータ要素の何れかまたは両方をサポートすることが必要である。C-FIND応答の

中で識別子は下記を含む:

― 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130,それは複合オブジェクトインスタンスが属する保存媒

体を識別する利用者または実装特有の人間の読むことができる識別子を定義する。この要素は,

C-FIND要求の識別子(例えば,患者,検査,シリーズ,複合オブジェクトインスタンス)

の中で明記される問合せ/取得レベルで利用可能な複合オブジェクトインスタンスの集合に

関係する。この属性は,取得AE名称データ要素が存在しない場合,存在する。零値(0のデ

ータ要素長さ)は,SOPクラスによって定義される情報モデルの中で最低レベルを除き,全

レベルで有効である。

― 保存媒体ファイル集合UID (0088,0140,それは複合オブジェクトインスタンスが属する保存

媒体を唯一に識別する。この要素は,C-FIND要求の識別子(例えば,患者,検査,シリ

ーズ,複合オブジェクトインスタンス)の中で明記される問合せ/取得レベルで利用可能な複

合オブジェクトインスタンスの集合に関係する。この属性は,取得AE名称データ要素が存在

しない場合,存在する。零値(0のデータ要素長さ)は,SOPクラスによって定義される情

報モデルの中で最低レベルを除き,全レベルで有効である。

注: ファイル集合概念が,PS3.10の中で使用される。

― 取得AE名称 (0008,0054),それは複合オブジェクトインスタンスがネットワーク上で取得され

ることがある場所を識別するDICOM応用エンティティ名称のリストを定義する。この要素

は,C-FIND要求の識別子(例えば,患者,検査,シリーズ,複合オブジェクトインスタ

ンス)の中で明記される問合せ/取得レベルで利用できる複合オブジェクトインスタンスの集

合に関係する。この属性は,保存媒体ファイル集合IDおよび保存媒体ファイル集合UID要

素が存在しない場合,存在する。この領域の中で指名された応用エンティティは,問合せ/取

得サービスクラスのC-GETまたはC-MOVE SOPクラスの何れかをサポートする。

零値(0のデータ要素長さ)は,SOPクラスで定義される情報モデルの中で最低レベルを除

き,全レベルで有効である。

注: 1.例えば,“A”のAE名称をもつDICOM AEは,“B”のAE名称をもつDICOM A

Page 55: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 35

Eに,“検査”に設定した問合せ/取得レベルでC-FIND要求を実行する。DICOM AE“B”

は,各々の一致を見つけた検査に対して複合オブジェクトインスタンスがそれ自身によって取得さ

れることがあることを決める,そしてデータ要素取得AE名称を“B”に設定する。

2.ファイル集合は,全ての問合せ/取得レベルに定義されないことがある。SCPがファイル集

合ID/ファイル集合UID任意選択をサポートするが,しかし,C-FIND要求の中で明記さ

れる問合せ/取得レベルでこれらの属性を定義しない場合,値は未知であるとの意味で零の長さで

これらのデータ要素を返すことがある。SCUは,階層構造の中でより低い問合せ/取得レベルで

C-FINDを再発行する。

3.キー属性の値が問合せ/取得サービスクラスのSCPに知られていない事実は,それが下にあ

る情報オブジェクトの中に存在しないことを意味しない。従って,以降の取得が,属性の値を含む

SOPインスタンスの保存の原因になることがある。

C-FIND SCPはさらにインスタンス入手可能性 (0008,0056) データ要素をサポートすること

があるが,しかしサポートすることは必要ではない。このデータ要素はC-FIND要求には含まれ

ない。C-FIND応答の中で識別子は次のものを含んでいることがある:

- C-MOVEあるいはC-GET取得要求の後に,複合オブジェクトインスタンスがどれくら

い急速に伝送に利用可能になるかを定義するインスタンス入手可能性 (0008,0056)。この要素は,

C-FIND要求の識別子の中で指定された問合せ/取得レベル(例えば患者,検査,シリー

ズ,複合オブジェクトインスタンス)で入手可能な複合オブジェクトインスタンスの集合に関

係する。いくつかの複合インスタンスが他よりより遅く入手可能である場合,最も遅く入手可

能であるものの利用可能性が返される。このデータ要素が返されない場合,入手可能性は未知

かあるいは無指定である。空の値(零のデータ要素長さ)は許されない。このデータ要素のた

めの列挙値は次のとおりである:

-インスタンスが直ちに利用可能であることを意味する「ONLINE」,

-インスタンスが光ディスクまたはテープのような比較的遅い記録媒体から取得する必要が

あることを意味する「NEARLINE」,

-インスタンスが主導介入によって取得する必要があることを意味する「OFFLINE」。

C.4.1.1.4 状態

表C.4-1は,C-FIND応答の中で返されることがある状態値を定義する。状態コード値に関

係する領域は,PS3.7の中で定義される。

表C.4-1 C-FIND応答状態値

サービス状態 詳細な意味 プロトコルコ

ード 関係領域

拒絶 資源不足 A700 (0000,0902) 失敗 識別子がSOPクラスと一致しない A900 (0000,0901)

(0000,0902) 処理不能 Cxxx (0000,0901)

(0000,0902) 取消 取消要求によって照合が終了した FE00 なし 成功 照合が完了した-最終識別子は与えられていない 0000 なし

Page 56: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 36

未決定 照合が継続している-最新の照合が供給された,

そして任意選択キーは必要キーと同じ方法でサポ

ートされた

FF00 識別子

照合が継続している-一つ以上の任意選択キーが

この識別子にたいする存在そして/または照合に

ついてのサポートされなかったことを警告する

FF01 識別子

C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

この項は,C-FIND SCUの基準と拡張の両方の挙動について説明する。

C.4.1.2.1 SCUの基準挙動

全てのC-FIND SCUは,階層的探索の必要条件を満たす問合せ要求を作成することができる。

C-FIND要求の中に含まれる識別子は,問合せ/取得レベルの上の各レベルに対する固有キー属

性の中に単一値を含む。問合せ/取得レベルの上のレベルに関連する必要キーまたは任意選択キーは

指定しない。

問合せ/取得レベルに関連する固有キー属性は,C-FIND要求の中に含まれ,そして単一値照合,

ユニバーサル値照合,またはUIDリスト照合を指定することがある。さらに,問合せ/取得レベル

に関連する必要および任意選択キーが,識別子の中に含まれることがある。

SCUはC-FIND要求を使用して次の意味を伝達する:

― SCUは,SCPが,要求の中で指定された問合せ/取得レベルまで,それが所有する情報に

対して,要求の識別子の中で指定された全てのキーの照合を実行することを要求する。

注: 1. SCUは,SCPが任意選択キーをサポートすることを想定しないことがある。従って,任

意選択キーは,SCPによってサポートされる場合,ネットワーク関連のオーバーヘッドを削減す

ることにのみ役立つ。

2. SCUは,SCPがC-FIND要求の中で指定された任意選択キーをサポートすることに

失敗した場合,C-FIND応答を濾過するように準備されねばならない。

― SCUは,問合せレベルでのエンティティの照合の属性を伝達するために,未決定応答を解釈

する。

― SCUは,未決定応答の終端を伝達するために,成功,失敗,または拒絶と等しい状態をもつ

応答を解釈する。

― SCUは,C-FIND要求への拒絶または失敗応答を,SCPが要求を処理することができ

ないことの指示として解釈する。

― SCUは,C-FINDの処理の間いつでもC-FIND-CANCEL要求を発行すること

によってC-FINDサービスを取消すことがある。SCUは,C-FIND-CANCEL

が成功したことを示す取消の状態を認識する。

C.4.1.2.2 SCUの拡張挙動

拡張SCU挙動は,アソシエーション確立時に折衝される。拡張挙動内の任意選択が折衝の中で同意

されない場合,その時は基準SCU挙動だけがその任意選択に関して実行される。拡張SCU挙動は,

次の任意選択をもつ全ての基準挙動を含む:

Page 57: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 37

― 関係-問合せ

C.4.1.2.2.1 関係-問合せ

関係-問合せをもつC-FINDサービスは,階層の中でどのレベルにおいてもキーのどの組み合わ

せも許す。問合せ/取得レベルに関連する固有キー属性は,C-FIND要求の中に含まれる,そし

て単一値照合,ユニバーサル値照合,またはUIDリスト照合を指定することがある。関係問合せに

たいするサポートは,固有キーが,C-FIND要求の中で問合せ/取得レベルの上の全レベルに対

して指定される基準制限事項を取り除く。

C.4.1.3 C-FIND SCP挙動

この節は,C-FIND SCPの基準挙動および拡張挙動の両方について議論する。

C.4.1.3.1 SCPの基準挙動

全てのC-FIND SCPは,階層的探索の必要条件を満たす問合せを処理することができる。

SCPは,C-FIND応答を用いて次の意味を伝達する:

― SCPは,それが所有する情報に対して,要求の中で指定されたレベルまで,要求の識別子の

中で指定された全てのキーの照合を,実行することを要求される。属性照合は,節C.2の中

で定義されるようにC-FIND要求の識別子の中で指定されたキー値を使用して実行され

る。

― SCPは,階層的探索方式を使用して,各一致に対してC-FIND応答を生成する。全ての

このような応答は,その属性が単一照合からの値を含む識別子を含む。全てのこのような応答

は,未決定状態を含む。

― 全ての一致が送信されたとき,SCPは,成功の状態を含むC-FIND応答を生成する。成

功の状態は,応答が,各々の既知の一致に対してSCPへ送信されたことを示す。

― SCPは,要求を処理することができない場合,拒絶または失敗の状態をもつ応答を生成する。

拒絶または失敗応答は,識別子を含まない。

― SCPは,一致の処理を完了する前にC-FIND-CANCEL指示を受信した場合は,一

致の処理を中断して,取消の状態を返す。

C.4.1.3.1.1 階層的探索方式

問合せ/取得情報モデルの一番上のレベルから開始して,C-FIND要求の中で指定されるレベル

まで継続するとき,下記の手続きが一致を生成するために使用される:

a) 現在のレベルが,C-FIND要求の中で指定されたレベルである場合は,C-FIND要求

の識別子の中に含まれるキー一致列は,現在のレベルでの各エンティティに対してキー属性の

値に対して一致を見つける。指定した一致列の全てに属性が一致する各エンティティに対して,

識別子を構築する。この識別子は,より上のレベルでの固有キーの全て,およびC-FIND

要求の中でそれらに一致するこのエンティティに対する属性の値の全てを含む。各々のそのよ

うな識別子に対して応答を返す。一致キーがない場合は,そのときは一致がなく,成功に等し

い状態をもちそして識別子のない応答を返す。

b) そうでなく,現在のレベルがC-FIND要求の中で指定されたレベルでない,そしてC-F

IND要求の中で指定されるこのレベルに対する固有キー属性値と一致するエンティティが

ある場合,階層における次の下のレベルでこの手続きを実行する。

Page 58: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 38

c) そうでなく,一致するものがない場合は;成功に等しい状態をもつ応答を返す。

注: 上記の説明は,再帰的手続きを明記する。この手続きは,それが階層レベルを下がるとともに複数回自身

に再帰することがあるが,しかし各レベルではそれは1回だけ循環する。

C.4.1.3.2 SCPの拡張挙動

拡張SCP挙動は,アソシエーション確立時に折衝される。拡張挙動内の任意選択が,折衝の中で同

意されない場合,そのときは基準SCP挙動だけが,その任意選択に関して実行される。拡張SCP

挙動は,次の任意選択をもつ全ての基準挙動を含む:

― 関係問合せ

C.4.1.3.2.1 関係問合せ

関係問合せをもつC-FINDサービスは,階層における任意のレベルでキーの任意の組み合わせを

許す。一番下のレベルでは,関係問合せを使用する問合せは,単一値一致,ワイルドカード一致,ま

たはユニバーサル一致の何れかをもつ,そのレベルに対する固有キーを含む。関係問合せのサポート

は,固有キーが,C-FIND要求の中で問合せ/取得レベルの上の全レベルに対して指定されると

いう基準制約を取り除く。

C-FIND SCPは,問合せ/取得レベルに関わらず,C-FIND要求の中で指定される全ての

キーに基づいて照合を遂行する。

C.4.1.3.2.2 関係探索方式

関係方式を使用する問合せは,階層における任意のレベルで任意のキー組み合わせを含むことがある。

問合せ/取得情報モデルの中で一番上のレベルから開始して,C-FIND要求の中で指定される問

合せ/取得レベルに達するまで継続する,そして下記の手続きが一致を生成するため使用される:

a) C-FIND要求の識別子の中に含まれるキー一致列が,現在のレベルでの各エンティティに

対してキー属性の値に対して照合される。

b) キー属性が現在のレベルで指定されていないそして現在のレベルがC-FIND要求の中で

指定されたレベルでない場合は,ワイルドカードが現在のレベルに対する固有キー属性に対し

て指定されたかのように,一致が実行される(即ち,現在のレベルでの全エンティティが一致

する)。

c) 現在のレベルがC-FIND要求の中で指定されたレベルである場合,そのときは各一致エン

ティティに対して(一致エンティティは,属性がキー属性における指定一致列の全てに一致す

るものである),識別子を構築する。この識別子は,この再帰パス上の上のよりレベルでこの

手続きによって生成された属性の全て,およびC-FIND要求の中でこれらに一致するこの

エンティティに対するキー属性の値の全てを含む。

d) そうでなく,現在のレベルがC-FIND要求の中で指定されたレベルでない場合,その場合

は各一致エンティティに対して,一致キー属性の全ておよびこのエンティティに対して以前の

レベルで準備された全ての属性を含む属性のリストを構築する。それから,各一致エンティテ

ィに対して,階層の中で次の下のレベルでこの手続きを実行する。

e) そうでなく,一致するものがない場合は,成功に等しい状態をもちそして識別子のない応答を

返す。

注: 1.上記の説明は,再帰的手続きを明記する。それは,それが階層レベルを下がるときに複数回自

身に再帰することがある,そして各レベルで複数回再帰することがある(各一致エンティティに対

Page 59: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 39

して1回)。これは,多数の識別子が生成される結果になることがある。

2.上に定義した手続きが,一致を生成するために用いられることは必要とされない。実装はデー

タベースの探索を実行するための異なるアルゴリズムを組み入れることが予想される。与えられた

問合せに対して一致の集合は,上記の手続きによって生成されるものと等価である。

C.4.2 C-MOVE操作

問合せ/取得サービスクラスのいくつかのSOPクラスのSCUは,PS3.7に記述されるC-M

OVE操作を用いて取得を生成することがある。C-MOVE操作は,応用エンティティに,C-S

TORE操作を使用して保存SOPインスタンスをもう一つの応用エンティティに転送することを,

もう一つの応用エンティティに指示することを許す。C-MOVEサービスについてのサポートが,

C-MOVE操作のためにアソシエーションの上で起こるために,アソシエーション確立時にC-M

OVEのSCUとSCPの両方によって同意される。C-STORE副操作は,C-MOVE操作を

遂行したアソシエーションとは異なるアソシエーションの上で常に遂行される。従って,問合せ/取

得サービスクラスのSCPは,保存サービスクラスのSCUとして機能する。

注: 保存SOPインスタンスを受け取る応用エンティティは,C-MOVE操作の発行元であることもあり,

そうでないこともある。

C-MOVE要求は,問合せ/取得情報モデルのどのレベルにも実行されることがある。しかし,保

存SOPインスタンスの転送は,このレベルでは行われないことがある。転送が行われるレベルはS

OPクラスに依存する。(節C.6参照)

C.4.2.1 C-MOVEサービスパラメタ

C.4.2.1.1 SOPクラスUID

SOPクラスUIDは,それに対してC-MOVEが実行される問合せ/取得情報モデルを識別する。

SOPクラスUIDについてのサポートは,このC-MOVE操作によって用いられるプレゼンテー

ションコンテキストの抽象構文UIDによって暗示される。

C.4.2.1.2 優先度

優先度属性は,C-MOVE操作,および同じSCPによって実行されている他のDIMSE操作に

関する対応するC-SRORE副操作の要求優先度を定義する。

優先度要求の処理はSCPには要求されない。SCPが優先度をサポートするか否かにかかわらず,

処理および異なる優先度レベルの意味がSCPの適合性宣言の中で記述される。同じ優先度が,全て

のC-STORE副操作について使用される。

C.4.2.1.3 移動宛先

移動宛先は,C-STORE副操作の実行者の応用エンティティ名称を明記する。

C.4.2.1.4 識別子

C-MOVE要求は識別子を含む。C-MOVE応答はC.4.2.1.4.2の中で必要とされる

識別子を条件付きで含む。

注: 識別子はPS3.7の中のC-MOVEプリミティブの定義の中でUとして明記されているが,このサー

ビスでの使用のために特殊化される。

C.4.2.1.4.1 要求識別子構造

C-MOVE要求の中の識別子は含む:

Page 60: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 40

― 取得のレベルを定義する問合せ/取得レベル(0008,0052)

― 患者ID (0010,0020),検査インスタンスUID (0020,000D),シリーズインスタンスUID (0020,000E) およびSOPインスタンスUID (0008,0018) を含むことがある固有キー属性。

階層の各レベルでの固有キーおよび取得のレベルに対して許される値は,問合せ/取得情報モデルに

対するSOPクラス定義の中で定義される。

注: 基準挙動では,問合せ/取得レベルが画像あるいはシリーズ,検査である場合は,UIDリスト照合を使

用して,一を越えるエンティティが取得されることがあるが,患者ID (0010,0020) に対しては単一値照

合値だけが指定されるだろう。

C.4.2.1.4.2 応答識別子構造

失敗SOPインスタンスUIDリスト (0008,0058) は,このC-MOVE操作が失敗したC-STO

RE副操作SOPインスタンスのUIDのリストを指定する。C-MOVE応答の中の識別子は,C

-MOVE応答状態値に基づく失敗SOPインスタンスUIDリスト (0008,0058) を条件付きで含む。

C-STORE副操作が失敗しない場合は,失敗SOPインスタンスUIDリスト (0008,0058) は存

在せず,従ってデータ集合は,C-MOVE応答の中で送られない。

C-MOVE応答の中で:

― 取消,失敗,拒絶または警告の状態を持つ識別子は,失敗SOPインスタンスUIDリスト属

性を含む

― 未決定の状態を持つ識別子は,失敗SOPインスタンスUIDリスト属性を含まない(データ

集合なし)

C.4.2.1.5 状態

表C.4-2は,C-MOVE応答の中で返されることがある状態値を定義する。状態コード値に関

連する領域は,PS3.7の中で定義される。

表C.4-2 C-MOVE応答状態値

サービス状態 詳細な意味 状態コード 関連領域 拒絶 資源不足-一致の数を計算できない A701 (0000,0902) 資源不足-副操作を実行できない A702 (0000,1020)

(0000,1021) (0000,1022) (0000,1023)

移動の宛先が未知である A801 (0000,0902) 失敗 識別子がSOPクラスと一致しない A900 (0000,0901)

(0000,0902) 処理することができない Cxxx (0000,0901)

(0000,0902) 取消 取消指示によって副操作が終了した FE00 (0000,1020)

(0000,1021) (0000,1022) (0000,1023)

Page 61: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 41

警告 副操作が完了した-一つ以上の失敗 B000 (0000,1020) (0000,1021) (0000,1022) (0000,1023)

成功 副操作が完了した-失敗なし 0000 (0000,1020) (0000,1021) (0000,1022) (0000,1023)

未決定 副操作が継続中 FF00 (0000,1020) (0000,1021) (0000,1022) (0000,1023)

C.4.2.1.6 残存副操作の数

残存副操作の数の算入は,C-MOVE応答の中の状態に依存して条件付きである。残存副操作の数

は,C-MOVE操作を完了するために必要な残存C-STORE副操作の数を指定する。

C-MOVE応答の中で:

― 未決定の状態を持つ識別子は,残存副操作属性の数を含む

― 取消の状態を持つ識別子は,残存副操作属性の数を含むことがある

― 警告,失敗,拒絶,または成功の状態を持つ識別子は,残存副操作属性の数を含まない

C.4.2.1.7 成功副操作の数

成功副操作の数の算入は,C-MOVE応答の中の状態に依存して条件付きである。成功副操作の数

は,成功して完了した要求転送によって生成されたC-STORE副操作の数を指定する。

C-MOVE応答の中で:

― 未決定の状態を持つ識別子は,成功副操作属性の数を含む

― 取消,警告,失敗,拒絶,または成功の状態を持つ識別子は,成功副操作属性の数を含むこと

がある

C.4.2.1.8 失敗副操作の数

失敗副操作の数の算入は,C-MOVE応答の中の状態に依存して条件付きである。失敗副操作の数

は,失敗した要求転送によって生成されたC-STORE副操作の数を指定する。

C-MOVE応答の中で:

― 未決定の状態を持つ識別子は,失敗副操作属性の数を含む

― 取消,警告,失敗,拒絶,または成功の状態を持つ識別子は,失敗副操作属性の数を含むこと

がある

C.4.2.1.9 警告副操作の数

警告副操作の数の算入は,C-MOVE応答の中の状態に依存して条件付きである。警告副操作の数

は,警告の状態をもつ要求転送によって生成されたC-STORE副操作の数を指定する。

Page 62: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 42

C-MOVE応答の中で:

― 未決定の状態を持つ識別子は,警告副操作属性の数を含む

― 取消,警告,失敗,拒絶,または成功の状態を持つ識別子は,警告副操作属性の数を含むこと

がある

C.4.2.2 C-MOVE SCU挙動

この節は,C-MOVE SCUの基準および拡張挙動の両方を論議する。

C.4.2.2.1 SCUの基準挙動

SCUは,C-MOVE要求を用いて次の意味を伝達する:

― SCUは,問合せ/取得レベルの上の各レベルに対して固有キー属性の中に単一値を供給する。

取得のレベルに対して,取得のレベルが検査レベルより上であるある場合は,SCUは一つの

ユニークキーを供給する,そしていくつかの項目の取得が望まれ,取得レベルが検査あるいは

シリーズ,画像である場合にはそれは一つのUIDあるいはUIDのリストを供給する。SC

Uは,また,移動の宛て先を供給する。移動の宛て先は,保存サービスクラスのSCPとして

働くことができるDICOM応用エンティティのDICOM応用エンティティ名称である。

― SCUは,C-STORE副操作の処理の間,C-MOVEへの応答を未決定と等しい状態を

もつと解釈する。これらの応答は,残存,成功,失敗および警告C-STORE副操作の数を

示す。

― SCUは,最終応答として,応答を,成功,警告,失敗または拒絶に等しい状態をもつと解釈

する。最終応答は,C-MOVE操作の結果である,成功C-STORE副操作の数および失

敗C-STORE副操作の数を示す。SCUは:

― 成功の状態を,全ての副操作は成功であったことを示すと解釈する

― 警告の状態を,一つ以上の副操作は成功であった,そして一つ以上の副操作は不成功であ

った,あるいは警告の状態を持った,または全ての副操作は警告の状態を持ったことを示

すと解釈する

― 失敗または拒絶の状態を,全ての副操作は不成功だったことを示すと解釈する

― SCUは,C-MOVEの処理の間に何時でも,C-MOVE-CANCEL要求を発行する

ことによってC-MOVEサービスをキャンセルすることがある。SCUは,取消の状態をも

つC-MOVE応答を,転送がキャンセルされたことを示すと解釈する。取消の状態をもつC

-MOVE応答は,成功,失敗および警告C-STORE副操作の数を含む。存在する場合は,

残存副操作カウントは,C-MOVE-CANCEL要求のために開始されなかったC-ST

ORE副操作の数を含む。

C.4.2.2.2 SCUの拡張挙動

拡張SCU挙動は,アソシエーション確立時に折衝される。拡張挙動内の任意選択が,折衝の中で同

意されていない場合は,その時は基準SCU挙動のみが,その任意選択に関して実行される。拡張S

CU挙動は,次の任意選択をもつ全ての基準挙動を含む:

― 関係取得

Page 63: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 43

C.4.2.2.2.1 関係取得

関係取得をもつC-MOVEサービスは,SCUが,取得のレベルでのエンティティを識別するため

に問合せ/取得レベルの上のレベルに対して固有キー値を供給するという制限を取り除く。従って,

C-MOVE要求の識別子は,下記を転送することがある:

― 検査インスタンスUID (0020,000D) だけを提供することによって検査に関連した全複合オ

ブジェクトインスタンス

― シリーズインスタンスUID (0020,000E) だけを提供することによってシリーズに関連した

全複合オブジェクトインスタンス

― SOPインスタンスUID (0008,0018) のリストだけを提供することによって個々の複合オブ

ジェクトインスタンス

C.4.2.3 C-MOVE SCP挙動

この節はC-MOVE SCPの基準および拡張挙動の両方を議論する。

C.4.2.3.1 SCPの基準挙動

SCPはC-MOVE応答を用いて下記の意味を伝達する:

― SCPは,C-MOVE要求の識別子における固有キーの中の値に基づく転送のレベルでエン

ティティの集合を識別する。SCPは,対応する保存SOPインスタンスに対するC-STO

RE副操作を開始する。これらのC-STORE副操作は,C-MOVE操作とは異なるアソ

シエーション上で起こる。問合せ/取得サービスクラスのSCPは,保存サービスクラスのS

CUとして機能する。

― SCPは,C-STORE副操作に対して新しいアソシエーションを確立する。SCPが与え

られた保存SOPインスタンスに対して適切なプレゼンテーションコンテキストを折衝する

ことができない場合,副操作は失敗したと見なされる。

― SCPは,C-MOVE要求の中で指定された問合せ/取得レベルに依存して,患者ID,検

査インスタンスUIDのリスト,シリーズインスタンスUIDのリスト,またはSOPインス

タンスUIDのリストに関係する全ての保存SOPインスタンスに対して新しいアソシエー

ション上でC-STORE副操作を開始する。

― 任意選択で,SCPは,C-STORE副操作の処理の間,未決定に等しい状態をもつC-M

OVEへの応答を生成することがある。これらの応答は,残存,成功,失敗,および警告C-

STORE副操作を示す。

― 残存副操作の数が零に到達するとき,SCPは,成功,警告,失敗,または拒絶に等しい状態

をもつ最終応答を生成する。この応答は,成功副操作の数,失敗副操作の数,および警告状態

をもつ副操作の数を示す。C-MOVE要求の中に含まれる状態は下記を含む:

― 全ての副操作が成功であった場合は,成功

― 一つ以上の副操作が成功であった,そして一つ以上の副操作が不成功であったかまたは警

告の状態を持った場合は,警告

― 全ての副操作が警告の状態を持った場合は,警告

― 全ての副操作が不成功であった場合は,失敗または拒絶

Page 64: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 44

― SCPは,C-MOVEの処理の間は何時でも,C-MOVE-CANCEL要求を受け取る

ことがある。SCPは,全ての処理中のC-STORE副操作を中断する,そしてC-MOV

E応答の中で取消の状態を返す。取消の状態を持つC-MOVE応答は,成功,失敗,および

警告C-STORE副操作の数を含む。存在する場合は,残存副操作カウントは,C-MOV

E-CANCEL要求のために開始されなかったC-STORE副操作の数を含む。

C.4.2.3.2 SCPの拡張挙動

拡張SCP挙動は,アソシエーション確立時に折衝される。拡張挙動内の任意選択が折衝の中で同意

されない場合,その時は基準SCP挙動だけが,その任意選択に関して実行される。拡張SCP挙動

は,下記の任意選択を持つ全ての基準挙動を含む:。

― 関係取得

C.4.2.3.2.1 関係取得

関係取得をもつC-MOVEサービスは,取得のレベルでのエンティティを識別することを助けるた

めに,問合せ/取得レベルの上のレベルに対してSCUが固有キー値を供給するという制限を取り除

く。従って,C-MOVE要求の識別子は,下記の転送を指定することがある:

― 検査インスタンスUID (0020,000D) だけを供給することによって検査に関連した全複合オ

ブジェクトインスタンス像

― シリーズインスタンスUID (0020,000E) だけを提供することによってシリーズに関連した

全複合オブジェクトインスタンス

― SOPインスタンスUID (0008,0018) のリストだけを提供することによって個々の複合オブ

ジェクトインスタンス

C.4.3 C-GET操作

問合せ/取得サービスクラスのいくつかのSOPクラスのSCUは,PS3.7の中で記述されるC

-GET操作を使用して取得を生成することがある。C-GET操作は,保存SOPインスタンスを

開始側応用エンティティにC-STORE操作を使用して転送することを,もう一つの応用エンティ

ティに指示することを,応用エンティティに許す。C-GETサービスに対するサポートは,C-G

ET操作がアソシエーション上に起こるために,C-GETのSCUおよびSCPの両方によってア

ソシエーション確立時に同意される。C-STORE副操作は,C-GET操作と同じアソシエーシ

ョン上で成し遂げられる。従って,問合せ/取得サービスクラスのSCPは,保存サービスクラスの

SCUとして機能する。

注: 保存SOPインスタンスを受信する応用エンティティは,常にC-GET操作の発行元である。

C-GET要求は,問合せ/取得情報モデルのどのレベルにも実行されることがある。しかしながら,

保存SOPインスタンスの転送は,このレベルで実行されないことがある。転送が実行されるレベル

はSOPクラスに依存する。

C.4.3.1 C-GETサービスパラメタ

C.4.3.1.1 SOPクラスUID

SOPクラスUIDは,C-GETがそれに対して実行されるべき問合せ/取得情報モデルを識別す

る。SOPクラスUIDのサポートは,このC-GET操作によって使用されるプレゼンテーション

コンテキストの抽象的構文UIDによって暗示される。

Page 65: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 45

C.4.3.1.2 優先度

優先度属性は,C-GET操作および対応するC-STORE副操作の要求優先度を,同じSCPに

よって実行される他のDIMSE操作に関連して定義する。

優先度要求の処理は,SCPに必要とされない。SCPが優先度処理をサポートするかどうか,およ

び異なる優先度レベルの意味は,SCPの適合性宣言の中に記述される。同じ優先度が,全てのC-

STORE副操作に対して使用される。

C.4.3.1.3 識別子

C-GET要求および応答の双方は,識別子を含む。C-GET要求は識別子を含む。C-GET応

答はC.4.3.1.3.2の中で必要とされる識別子を条件付きで含む。

注: 識別子はPS3.7の中のC-GETプリミティブの定義の中でUとして明記されているが,このサービ

スでの使用のために特殊化される。

C.4.3.1.3.1 要求識別子構造

C-GET要求の中で識別子は下記を含む:

― 取得のレベルを定義する問合せ/取得レベル (0008,0052)

― 患者ID (0010,0020),検査インスタンスUID (0020,000D),シリーズインスタンスUID (0020,000E),およびSOPインスタンスUID (0008,0018) を含むことがある固有キー属性

階層の各レベルでの固有キーおよび取得のレベルに対して許される値は,問合せ/取得情報モデルに

対するSOPクラス定義の中で定義される。

注: 基準挙動では,問合せ/取得レベルが画像あるいはシリーズ,検査である場合は,UIDリスト照合を使

用して,一を越えるエンティティを取得することがあるが,患者ID (0010,0020) に対しては単一値照合

値だけが指定されるだろう。

C.4.3.1.3.2 応答識別子構造

失敗SOPインスタンスUIDリスト (0008,0058) は,このC-GET操作がそれに対して失敗した

C-STORE副操作SOPインスタンスのUIDのリストを指定する。C-GET応答の中で識別

子は,C-GET応答に基づく失敗SOPインスタンスUIDリスト (0008,0058) を条件付きで含む。

C-STORE副操作が失敗しない場合は,失敗SOPインスタンスUIDリスト (0008,0058) は存

在しない,従ってデータ集合はC-GET応答の中で送られない。

C-GET応答の中で:

― 取消,失敗,拒絶または警告の状態を持つ識別子は,失敗SOPインスタンスUIDリスト属

性を含む

― 未決定の状態を持つ識別子は,失敗SOPインスタンスUIDリスト属性を含まない(データ

集合がない)

C.4.3.1.4 状態

表C.4-3は,C-GET応答の中で返されることがある状態値を定義する。一般状態コード値お

よび状態コード値に関連する領域は,PS3.7の中で定義される。

Page 66: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 46

表C.4-3 C-GET応答状態値

サービ状態 詳細な意味 状態コード 関係領域 拒否 資源不足―一致の数を計算できない A701 (0000,0902) 資源不足―副操作を実行できない A702 (0000,1020)

(0000,1021) (0000,1022) (0000,1023)

失敗 識別子がSOPクラスと一致しない A900 (0000,0901) (0000,0902)

処理することができない Cxxx (0000,0901) (0000,0902)

取消 取消指示によって副操作が終了した FE00 (0000,1020) (0000,1021) (0000,1022) (0000,1023)

警告 副操作が完了した―一つ以上の失敗または警告 B000 (0000,1020) (0000,1021) (0000,1022) (0000,1023)

成功 副操作が完了した―失敗または警告がない 0000 (0000,1020) (0000,1021) (0000,1022) (0000,1023)

未決定 副操作が継続中である FF00 (0000,1020) (0000,1021) (0000,1022) (0000,1023)

C.4.3.1.5 残存副操作の数

残存副操作数の算入は,C-GET応答の中の状態に基づいて,条件付きである。残存副操作の数は,

C-GET操作を完了するために必要な残存C-STORE副操作の数を明記する。

C-GET応答の中で:

― 未決定の状態を持つ識別子は,残存副操作の数属性を含む

― 取消の状態を持つ識別子は,残存副操作の数属性を含むことがある

― 警告,失敗,拒絶,または成功の状態を持つ識別子は,残存副操作の数属性を含まない

C.4.3.1.6 成功副操作の数

成功副操作の数の算入は,C-GET応答の中の状態に基づいて,条件付きである。成功副操作の数

は,成功して完了した要求転送によって生成されたC-STORE副操作の数を明記する。

C-GET応答の中で:

Page 67: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 47

― 未決定の状態を持つ識別子は,成功副操作の数属性を含む

― 取消,警告,失敗,拒絶,または成功の状態を持つ識別子は,成功副操作の数属性を含むこと

がある

C.4.3.1.7 失敗副操作の数

失敗副操作の数の算入は,C-GET応答の中の状態に基づいて,条件付きである。失敗副操作の数

は,失敗した要求転送によって生成されたC-STORE副操作の数を明記する。

C-GET応答の中で:

― 未決定の状態を持つ識別子は,失敗副操作の数属性を含む

― 取消,警告,失敗,拒絶,または成功の状態を持つ識別子は,失敗副操作の数属性を含むこと

がある

C.4.3.1.8 警告副操作の数

警告副操作の数の算入は,C-GET応答の中の状態に基づいて,条件付きである。警告副操作の数

は,警告の状態をもつ要求転送によって生成されたC-STORE副操作の数を明記する。

C-GET応答における:

― 未決定の状態を持つ識別子は,警告副操作の数属性を含む

― 取消,警告,失敗,拒絶,または成功の状態を持つ識別子は,警告副操作の数属性を含むこと

がある

C.4.3.2 C-GET SCU挙動

この節は,C-GET SCUの基準および拡張挙動の両方を論議する。

C.4.3.2.1 SCUの基準挙動

SCUは,C-GET要求を用いて下記の意味を伝達する:

― SCUは,同一アソシエーションの上で発生する予期されるC-STORE副操作に適応する

ために,アソシエーション確立時に,充分なプレゼンテーションコンテキストを提案している。

問合せ/取得サービスクラスのSCUは,保存サービスクラスのSCPとして機能する。

― SCUは,問合せ/取得レベルの上の各レベルに対して固有キー属性の中で単一値を供給する。

取得のレベルに対して,取得のレベルが検査レベルより上であるある場合は,SCUは一つの

ユニークキーを供給する,そしていくつかの項目の取得が望まれ,取得レベルが検査あるいは

シリーズ,画像である場合にはそれは一つのUIDあるいはUIDのリストを供給する。

― SCUは,C-STORE副操作の処理の間,C-GET応答を未決定と等しい状態を持つと

解釈する。これらの応答は,残存,成功,失敗,警告C-STORE副操作の数を示す。

― SCUは,最終応答として,成功,警告,失敗または拒絶と等しい状態をもつC-GET応答

を解釈する。最終応答は,C-GET操作の結果である成功副操作の数および失敗C-STO

RE副操作の数を示す。SCUは:

― 成功の状態を,全ての副操作は成功であったことを示すと解釈する

― 警告の状態を,一つ以上の副操作は成功であったそして一つ以上は不成功であった,また

は全ての副操作が警告の状態を持ったことを示すと解釈する

Page 68: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 48

― 失敗または拒絶の状態を,全ての副操作は不成功だったことを示すと解釈する。

― SCUは,C-GET要求の処理の間に何時でも,C-GET-CANCEL要求を発行する

ことによってC-GET操作をキャンセルすることがある。取消の状態をもつC-GET応答

は,取得がキャンセルされたことをSCUに示す。任意選択として,取消の状態をもつC-G

ET応答は,成功,失敗および警告C-STORE副操作の数を示す。存在する場合は,残存

副操作カウントは,C-GET-CANCEL要求のために開始されなかったC-STORE

副操作の数を含む。

C.4.3.2.2 SCUの拡張挙動

拡張SCU挙動はアソシエーション確立時に折衝される。拡張挙動の内の任意選択が,折衝の中で同

意されていない場合は,その時は基準SCU挙動のみが任意選択に関してサポートされる。拡張SC

U挙動は下記の任意選択をもつ全ての基準挙動を含む:

― 関係取得

C.4.3.2.2.1 関係取得

関係取得をもつC-GETサービスは,取得のレベルでエンティティを識別することを助けるために,

問合せ/取得レベルの上のレベルに対してSCUが固有キー値を供給する制限を取り除く。従って,

C-GET要求の識別子は下記を取得することがある:

― 検査インスタンスUID (0020,000D) を供給することによって検査に関係する全複合オブジ

ェクトインスタンス

― シリーズインスタンスUID (0020,000E) を提供することによってシリーズに関係する全複

合オブジェクトインスタンス

― SOPインスタンスUID (0008,0018) のリストを提供することによって個々の複合オブジェ

クトインスタンス

C.4.3.3 C-GET SCP挙動

この節では,C-GET SCPの基準と拡張挙動の両方の議論する。

C.4.3.3.1 SCPの基準挙動

SCPは,C-GET要求を用いて下記の意味を伝達する:

― SCPは,C-GET要求の識別子における固有キーの中の値に基づいて,エンティティの集

合を取得のレベルで識別する。SCPは,対応する保存SOPインスタンスに対するC-ST

ORE副操作を開始する。問合せ/取得サービスクラスのSCPは,保存サービスクラスのS

CUとして機能する。

― SCPは,C-GET要求の中で指定される問合せ/取得レベルに基づいて,患者ID,検査

インスタンスUIDのリスト,シリーズインスタンスUIDのリスト,またはSOPインスタ

ンスUIDのリストに関係する全保存SOPインスタンスに対して,同一アソシエーション上

でC-STORE副操作を開始する。

― 問合せ/取得SCUが与えられた保存SOPインスタンスに対して適切なプレゼンテーショ

ンコンテキストを提供しなかったという理由で,SCPがC-STORE副操作を開始するこ

とができない場合は,副操作は失敗と考えられる。

Page 69: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 49

― 任意選択として,C-STORE副操作の処理の間に,SCPは未決定と等しい状態を持つC

-GETへの応答を生成することがある。これらの応答は残存,成功,失敗,警告C-STO

RE副操作の数を示す。

― 残存副操作の数が零に到達するとき,SCPは,成功,警告,失敗,または拒否に等しい状態

を持つ最終応答を発生する。C-GET応答に含まれる状態は下記を含む:

― 全ての副操作が成功であった場合は,成功

― 一つ以上の副操作が成功であった,そして一つ以上の副操作が不成功であった,または警

告の状態を持った場合は,警告

― 全ての副操作が警告の状態を持った場合は,警告

― 全ての副操作が不成功であった場合は,失敗または拒絶

― SCPは,C-GET要求の処理の間は何時でも,C-GET-CANCEL要求を受け取る

ことがある。SCPは,全てのC-STORE副操作処理を中断する,そしてC-GET応答

の中で取消の状態を返す。取消の状態をもつC-GET応答は,成功,失敗,そして警告C-

STORE副操作の数を含む。存在する場合は,残存副操作カウントは,C-GET-CAN

CEL要求のために開始されなかったC-STORE副操作の数を含む。

C.4.3.3.2 SCPの拡張挙動

拡張SCP挙動は,アソシエーション確立時に折衝される。拡張挙動内の任意選択が折衝の中で同意

されない場合,その時は基準SCP挙動だけがその任意選択に関して実行される。拡張SCP挙動は

下記の任意選択をもつ全基準挙動を含む:

― 関係取得

C.4.3.3.2.1 関係取得

関係取得をもつC-GETサービスは,取得のレベルでエンティティを識別することを助けるために

問合せ/取得レベルの上のレベルに対して,SCUが固有キー値を供給するという制限を取り除く。

従って,C-GET要求の識別子は,下記を取得することがある:

― 検査インスタンスUIDを供給することによって検査に関係する全複合オブジェクトインス

タンス

― シリーズインスタンスUIDを供給することによってシリーズに関係する全複合オブジェク

トインスタンス

― SOPインスタンスUIDのリストを供給することによって個々の複合オブジェクトインス

タンス

C.5 アソシエーション折衝

アソシエーションの確立は,同位DICOM AE間の通信のインスタンスの最初の段階である。DI

COM問合せ/取得SOPクラスをサポートするAEは,応用アソシエーション情報の使用を定義す

ることによってアソシエーション確立折衝を利用する。アソシエーション折衝の概要についてはPS

3.7を参照。

C-FIND操作に基づく問合せサービスを含む,問合せ/取得サービスクラスのSOPクラスは,

関係-問合せのような任意選択を折衝するためにSOPクラス拡張折衝副項目を使用することがある。

Page 70: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 50

C-MOVEおよびC-GET操作に基づく取得サービスを含む,問合せ/取得サービスクラスのS

OPクラスは,関係取得を折衝するためにSOPクラス拡張折衝副項目を使用することがある。

C-GET操作に基づく取得サービスを含む,問合せ/取得サービスクラスのSOPクラスは,取得

のために使用されることがあるSOPクラスを識別するためにSCP/SCU役割選択副項目を使用

する。

C.5.1 C-FIND SOPクラスに対するアソシエーション折衝

下記の折衝規則が,C-FIND操作を含む問合せ/取得サービスクラスのDICOM SOPクラス

および特殊化DICOM SOPクラスに適用される。

アソシエーション要求側(問合せSCU役割)が,A-ASSOCIATE要求の中で下記を伝達す

る:

― プレゼンテーションコンテキストの中で,サポートされる各問合せに基づくSOPクラスに対

して一つの抽象構文

― 任意選択として,各問合せに基づくSOPクラスに対して一つのSOPクラス拡張折衝副項目

A-ASSOCIATE要求のアソシエーション受諾側(問合せSCP役割)が下記を受諾する:

― プレゼンテーションコンテストの中で,サポートされる各問合せに基づくSOPクラスに対し

て一つの抽象構文

― 任意選択として,各問合せに基づくSOPクラスに対して一つのSOPクラス拡張折衝副項目

C.5.1.1 SOPクラス拡張折衝

SOPクラス拡張折衝は,アソシエーション確立時に,同位のDICOM AEが特定SOPクラスに

よって定義される応用アソシエーション情報を交換することを可能にする。これはサービスクラス応

用情報領域を定義することによって達成される。サービスクラス応用情報領域は関係問合せに対する

サポートを定義するために使用される。

この交渉は任意選択である。存在しない場合は,デフォルト状態は:

― 関係問合せをサポートしない

アソシエーション要求側は,各SOPクラスに対して,一つのSOPクラス拡張折衝副項目を使用す

ることがある。SOPクラスは,サービスクラス応用情報領域によって後続される(PS3.7に定

義される)対応する抽象構文名によって識別される。この領域は定義する:

― アソシエーション要求側による関係問合せサポート

アソシエーション受諾側は,提案される各SOPクラス拡張折衝副項目に対して,同じ値(1)を返

すことによってアソシエーション要求側の提案を受諾するか,または値(0)を返すによって提案を

却下する。

SOPクラス拡張折衝副項目が,アソシエーション受諾側によって返されない場合は,その時には関

係問合せはアソシエーションの上でサポートされない。(デフォルト状態)

SOPクラス拡張折衝副項目が,A-ASSOCIATE指示の中に存在しない場合は,それらは,

A-ASSOCIATE応答の中で省略される。

Page 71: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 51

C.5.1.1.1 SOPクラス拡張折衝副項目構造(A-ASSOCIATE-RQ)

SOPクラス拡張折衝副項目は,PS3.7によって定義される必須領域のシーケンスで構成される。

表C.5-1はC-FIND操作を含むDICOM問合せ/取得SOPクラスおよび特殊化DICO

M問合せ/取得SOPクラスに対するサービスクラス応用情報領域を定義する。

表C.5-1 SOPクラス拡張折衝副項目(サービスクラス応用情報領域)―

A-ASSOCIATE-RQ

項目バイト 領域名 領域の内容 1 関係問合せ このバイト領域は,アソシエーション要求側による関係問合せサ

ポートを定義する。符号なし2進整数として符号化され,次の値

の一つを用いる。 0 ―関係問合せがサポートされない 1 ―関係問合せがサポートされる

C.5.1.1.2 SOPクラス拡張折衝副項目構造(A-ASSOCIATE-AC)

SOPクラス拡張折衝副項目は,PS3.7によって定義される必須領域のシーケンスで構成される。

表C.5-2はC-FIND操作を含むDICOM問合せ/取得SOPクラスおよび特殊化DICO

M問合せ/取得SOPクラスに対するサービスクラス応用情報領域を定義する。

表C.5-2 SOPクラス拡張折衝副項目(サービスクラス応用情報領域)―

A-ASSOCIATE-AC

項目バイト 領域名称 領域の内容 1 関係問合せ このバイト領域は,アソシエーション受諾側にたいする関係-問

合せサポートを定義する。符号なし2進整数として符号化され,

次の値の一つを用いる。 0 ―関係問合せがサポートされない 1 ―関係問合せがサポートされる

C.5.2 C-MOVE SOPクラスに対するアソシエーション折衝

下記の折衝規則がC-MOVE操作を含む問合せ/取得サービスクラスのDICOM SOPクラス

および特殊化DICOM SOPクラスに適用される。

アソシエーション要求側(取得SCU役割)がA-ASSOCIATE要求の中で下記を伝達する:

― プレゼンテーションコンテストの中で,各々のサポートされる取得に基づくSOPクラスに対

して一つの抽象構文

― 任意選択として,各々の取得に基づくSOPクラスに対して一つのSOPクラス拡張折衝副項

A-ASSOCIATE要求のアソシエーション受諾側(取得SCP役割)が下記を受諾する:

― プレゼンテーションコンテストの中で,各々のサポートされる取得に基づくSOPクラスに対

して一つの抽象構文

― 任意選択として,各々の取得に基づくSOPクラスに対して一つのSOPクラス拡張折衝副項

Page 72: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 52

C.5.2.1 SOPクラス拡張折衝

SOPクラス拡張折衝は,アソシエーション確立時に,同位のDICOM AEが,特定SOPクラス

によって定義された応用アソシエーション情報を交換することを可能にする。これは,サービスクラ

ス応用情報領域を定義することによって達成される。サービスクラス応用情報領域は,関係取得に対

するサーポートを定義するために使用される。

この折衝は任意選択である。存在しない場合は,デフォルト状態は下記である:

― 関係取得をサポートしない

各SOPクラスに対して,アソシエーション要求側は,一つのSOPクラス拡張折衝副項目を使用す

ることがある。SOPクラスは,サービスクラス応用情報領域によって後続される(PS3.7に定

義される)対応する抽象構文名によって識別される。この領域は下記を定義する:

― アソシエーション要求側による関係取得サポート

提案される各SOPクラス拡張折衝副項目に対して,アソシエーション受諾側は,同一値(1)を返

すことによってアソシエーション要求側の提案を受諾するか,または値(0)を返すことによって提

案を却下する。

SOPクラス拡張折衝副項目が,アソシエーション受諾側によって返されない場合は,その時には関

係取得はサポートされない(デフォルト状態)。

SOPクラス拡張折衝副項目が,A-ASSOCIATE指示の中に存在しない場合は,それらはA

-ASSOCIATE応答の中で省略される。

C.5.2.1.1 SOPクラス拡張折衝副項目構造(A-ASSOCIATE-RQ)

SOPクラス拡張折衝副項目は,PS3.7によって定義される必須領域のシーケンスで構成される。

表C.5-3はC-MOVEおよびC-GET操作を含むDICOM問合せ/取得SOPクラスおよ

び特殊化DICOM問合せ/取得SOPクラスに対するサービスクラス応用情報領域を定義する。

表C.5-3 SOPクラス拡張折衝副項目(サービスクラス応用情報領域)―

A-ASSOCIATE-RQ

項目バイト 領域名 領域の内容

1 関係問合せ このバイト領域は,アソシエーション要求側による関係-問合せ

サポートを定義する。符号なし2進整数として符号化され,次の

値の一つを用いる。 0 ―関係取得がサポートされない 1 ―関係取得がサポートされる

C.5.2.1.2 SOPクラス拡張折衝副項目構造(A-ASSOCIATE-AC)

SOPクラス拡張折衝副項目は,PS3.7によって定義される必須領域のシーケンスで構成される。

表C.5-4はC-MOVEおよびC-GET操作を含むDICOM問合せ/取得SOPクラスおよ

び特殊化DICOM問合せ/取得SOPクラスに対するサービスクラス応用情報領域を定義する。

Page 73: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 53

表C.5-4 SOPクラス拡張折衝副項目(サービスクラス応用情報領域)―

A-ASSOCIATE-AC

項目バイト 領域名 領域の内容 1 関係問合せ このバイト領域は,アソシエーション受諾側にたいする関係取得

サポートを定義する。符号なし2進整数として符号化され,次の

値の一つを用いる。 0 ―関係取得がサポートされない。 1 ―関係取得がサポートされる。

C.5.3 C-GET SOPクラスに対するアソシエーション折衝

SCPがC-GET操作を実行するとき,それは保存のために複合SOPインスタンスを転送する目

的のためにC-STORE操作を誘発する。この誘発C-STORE操作(副操作と呼ばれる)は,

C-GETプレゼンテーションコンテキストから特定C-STORE副操作をサポートするプレゼン

テーションコンテキストへの切り替えを必要とする。

下記の折衝規則が,C-GET操作を含む取得に基づくDICOM問合せ/取得SOPクラスおよび

特殊化DICOM問合せ/取得SOPクラスに適用される。

A-ASSOCIATE要求の中でアソシエーション要求側(取得SCU役割)が下記を伝達する:

a) C-GET操作サポート:

― プレゼンテーションコンテキストの中で,各々のサポートされるSOPクラスに対して一

つの抽象構文をもつ

― そして任意選択として,各々の取得に基づくSOPクラスに対して一つのSOPクラス拡

張折衝副項目をもつ

b) 誘発保存副操作サポート,ここでは(取得SCU役割の中の)SOPクラスが,SCP役割の

中の保存SOPクラスとして動作する。図C.5-1を参照。各々のサポートされる保存SO

Pクラスに対して,A-ASSOCIATE要求は下記を含む:

― プレゼンテーションコンテストにおける一つの抽象構文

― SCP役割のサポートを示すように設定されたSCP役割領域をもつ一つのSCP/S

CU役割選択折衝副項目。SCP/SCU役割選択折衝は,PS3.7の中で定義される

通り使用される。

注: この折衝は,SCP/SCU役割選択折衝副項目のSCUフラグにいかなる必要条件も置かない。

アソシエーション要求側が,SCU役割の中で保存サービスクラスをサポートする場合,それは設

定されることがある。

Page 74: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 54

保存副操作(C-STORE)

取得操作(C-GET)

保存SCP

として

動作する

保存SCU

として

動作する

“A”

取得

SCU

“B”

取得

SCP

図C.5-1 副操作SCP/SCU役割の例

A-ASSOCIATE応答の中でアソシエーション受諾側(取得SCP役割)が下記を伝達する:

a) C-GET操作サポート:

― プレゼンテーションテストの中で,サポートされる各々のSOPクラスに対して一つの抽

象構文をもつ

b) 誘発保存副操作サポート,ここでは(取得SCP役割を使用する)SOPクラスが,SCU役

割の中で保存SOPクラスとして動作する。図C.5-1を参照。サポートされる各々の保存

SOPクラスに対してA-ASSOCIATE応答は下記の両方を含む:

― プレゼンテーションコンテストの中で,一つの抽象構文を

― SCP役割のアソシエーション受諾側のサポートの受諾を示すように設定されたSCP

役割領域をもつ一つのSCP/SCU役割選択折衝副項目。SCP/SCU役割選択折衝

はPS3.7の中で定義される通り使用される。

注: この折衝は,SCP/SCU役割選択折衝副項目のSCUフラグにいかなる必要条件も置

かない。アソシエーション受諾側が,保存SCP役割を受諾する場合に,それが,設定さ

れることがある。

図C.5-2は取得(C-GET)折衝の例を示す。

Page 75: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 55

プレゼンテー

ションコンテキ

ストID(1)

MR保存の

抽象構文

転送構文 SCU/S

CP項目

(54H)

MR保存の

抽象構文

SCU役割

(1)

SCP役割

(1)

プレゼンテー

ションコンテキ

ストID(3)

CT保存の

抽象構文

転送構文 SCU/S

CP項目

(54H)

CT保存の

抽象構文

SCU役割

(1)

SCP役割

(1)

プレゼンテー

ションコンテキ

ストID(5)

取得の

抽象構文

転送構文

プレゼンテー

ションコンテキ

ストID(1)

受諾 転送構文 SCU/S

CP項目

(54H)

MR保存の

抽象構文

SCU役割

(0)

SCP役割

(1)

プレゼンテー

ションコンテキ

ストID(3)

受諾 転送構文 SCU/S

CP項目

(54H)

CT保存の

抽象構文

SCU役割

(0)

SCP役割

(1)

プレゼンテー

ションコンテキ

ストID(5)

受諾 転送構文

A-ASSOCIATE-RQ A-ASSOCIATE-ACDICOM AE “B”

DICOM AE “A”

・AE“B”は取得SCPの役割を受諾する。

・AE“B”は保存SCPの役割を拒絶する(AE“A”が保存SCUであることを許さない)

図C.5-2 取得(C-GET)折衝の例

C.5.3.1 SOPクラス拡張折衝

SOPクラス拡張折衝は,アソシエーション確立時に,同位DICOM AEが,特定のSOPクラス

によって定義される応用アソシエーション情報を交換することを可能にする。

これは,サービスクラス応用情報領域を定義することによって達成される。サービスクラス応用情報

領域は,関係取得に対するサポートを定義するために使用される。

C-GET操作を含む取得サービスに基づくSOPクラスに対する拡張折衝は,この付属書の節C.

5.2.1の中で定義されるC-MOVEに対して定義される折衝と同一である。

(C-STORE副操作のための)保存サービスクラスのSOPクラスに対する拡張折衝は付属書B

の中で定義される。

Page 76: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 56

C.6 SOPクラス定義

C.6.1 患者ルートSOPクラスグループ

患者ルート問合せ/取得情報モデルの中で,情報は,要素 (0008,0052) における下記の4値の一つに

対応する4レベルの中に配置される:

問合せ/取得レベル (0008,0052) の値 患者情報 PATIENT 検査情報 STUDY シリーズ情報 SERIES 複合オブジェクトインスタンス情報 IMAGE

注:規格の前版との互換性を可能にするために「複合オブジェクトインスタンス」ではなく単語「画像」の使

用は歴史的である。値 IMAGE によって指示されるレベルに画像タイプ以外の複合オブジェクトインス

タンスが含まれないことを意味しない。

C.6.1.1 患者ルート問合せ/取得情報モデル

C.6.1.1.1 E/Rモデル

患者ルート問合せ/取得情報モデルは,図C.6-1の中で示されるエンティティ関係図によって表

現されることがある。

含む

シリーズ

n

含む

n

患者

持つ

1

n

1

1

検査

インスタンス

図C.6-1 患者ルート問合せ/取得情報モデルE/R図

Page 77: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 57

C.6.1.1.2 患者レベル

表C.6-1は患者ルート問合せ/取得情報モデルの患者問合せ/取得レベルでの属性を定義する。

注: 1.この情報モデルの属性の記述は,この巻の節C.3の中に含まれる。

2.患者IDが世界的に固有でないことがあるが,検査インスタンスUIDは世界的に固有であり,二つ

の検査が誤認されることがないことを保証する。

表C.6-1 患者ルート問合せ/取得情報モデルに対する患者レベル属性

属性名 タグ タイプ 患者の名前 (0010,0010) R 患者ID (0010,0020) U 参照患者シーケンス (0008,1120) O > 参照SOPクラスUID (0008,1150) O > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) O 患者の誕生日 (0010,0030) O 患者の誕生時刻 (0010,0032) O 患者の性別 (0010,0040) O 他の患者ID (0010,1000) O 患者の他の名前 (0010,1001) O 民族グループ (0010,2160) O 患者コメント (0010,4000) O 患者に関係した検査の数 (0020,1200) O 患者に関係したシリーズの数 (0020,1202) O 患者に関係したインスタンスの数 (0020,1204) O

C.6.1.1.3 検査レベル

表C.6-2は患者ルート問合せ/取得情報モデルの検査情報レベルでのキーを定義する。

注: 1.この情報モデルの属性の記述は,この巻の節C.3の中に含まれる。

2.患者IDが世界的に固有でないことがあるが,検査インスタンスUIDは世界的に固有であり,二つ

の検査が誤認されることがないことを保証する

表C.6-2 患者ルート問合せ/取得情報モデルに対する検査レベルキー

属性名 タグ タイプ 検査日付 (0008,0020) R 検査時刻 (0008,0030) R 受付番号 (0008,0050) R 検査ID (0020,0010) R 検査インスタンスUID (0020,000D) U 検査のモダリティ (0008,0061) O 照会医師の名前 (0008,0090) O 検査記述 (0008,1030) O 手続きコードシーケンス (0008,1032) O

Page 78: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 58

> コード値 (0008,0100) O > 符号化体系指定子 (0008,0102) O > 符号化体系版 (0008,0103) O > コード意味 (0008,0104) O 検査読影医師の名前 (0008,1060) O 受診時診断記述 (0008,1080) O 参照検査シーケンス (0008,1110) O > 参照SOPクラスUID (0008,1150) O > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) O 患者の年齢 (0010,1010) O 患者の身長 (0010,1020) O 患者の体重 (0010,1030) O 職業 (0010,2180) O 患者の追加病歴 (0010,21B0) O 他の検査番号 (0020,1070) O 検査に関係したシリーズの数 (0020,1206) O 検査に関係したインスタンスの数 (0020,1208) O 解釈作成者 (4008,010C) O

C.6.1.1.4 シリーズレベル

表C.6-3は,患者ルート問合せ/取得情報モデルのシリーズ情報レベルでのキーを定義する。

表C.6-3 患者ルート問合せ/取得情報モデルに対するシリーズレベル属性

属性名 タグ タイプ モダリティ (0008,0060) R シリーズ番号 (0020,0011) R シリーズインスタンスUID (0020,000E) U シリーズに関係したインスタンスの数 (0020,1209) O シリーズレベルの他の全属性 O

注: 属性シリーズに関係したインスタンスの数は任意選択キーである。それは,しかしながら,SCPがサポ

ートすることを強く推奨される広く必要とされるキーおよび応答属性と認識される。

C.6.1.1.5 画像レベル

表C.6-4は,患者ルート問合せ/取得情報モデルの画像情報レベルでのキーを定義する。

表C.6-4 患者ルート問合せ/取得情報モデルに対する画像レベルキー

属性名 タグ タイプ インスタンス番号 (0020,0013) R オーバレイ番号 (0020,0022) O カーブ番号 (0020,0024) O LUT番号 (0020,0026) O

Page 79: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 59

SOPインスタンスUID (0008,0018) U 複合オブジェクトインスタンスレベルの他

の全属性 O

注: 理想的には,これらのキーに一致することをSCPに要求するためにオーバレイ番号 (0020,0022),カー

ブ番号 (0020,0024),LUT番号 (0020,0026) および報告書番号 (0020,00AA) は,タイプ O ではなくタイ

プ R であるだろう。しかしながら,改訂されたモデルに気づいていないSCPとの互換性のために,そ

れらはタイプ O のままである。改訂されたモデルに気づいているSCPは,整合がこれらのキー上で実

行されるとその適合性宣言の中で述べることができる。非画像オブジェクトの中にある場合,インスタン

ス番号 (0020,0013) は改訂されたオブジェクトの中にある場合は好ましいキーである。

C.6.1.1.6 GETおよびMOVE命令および副操作の適用範囲

C-MOVEまたはC-GET要求は,問合せ/取得モデルのどのレベルに対しても実行されること

がある。しかしながら,保存SOPインスタンスの転送は,常に複合オブジェクトインスタンスレベ

ルで起こる。C-MOVEまたはC-GETは,問合せ/取得レベルが:

― 患者レベルでは,患者に関係した全複合オブジェクトインスタンスが転送されることを示す。

― 検査レベルでは,検査に関係した全複合オブジェクトインスタンス転送されることを示す。

― シリーズレベルでは,シリーズに関係した全複合オブジェクトインスタンスが転送されること

を示す。

― 画像レベルでは,選択された個々の複合オブジェクトインスタンスが転送されることを示す。

注: 基準挙動では,問合せ/取得レベルが画像あるいはシリーズ,検査である場合は,UIDリスト照合を使

用して,一を越えるエンティティが取得されることがあるが,患者ID (0010,0020) に対しては単一値照

合値だけが指定されるだろう。

C.6.1.2 適合性必要条件

実装は,患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つに,SCU,SCPまたは両方とし

て適合することがある。適合性宣言は,PS3.2の中で定義される書式である。

C.6.1.2.1 SCU適合性

C.6.1.2.1.1 C-FIND SCU適合性

患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つに適合する実装は,節C.4.1.2の中で

記述される基準C-FIND SCU挙動を使用して,節C.6.1.1の中で記述される問合せ/取

得情報モデルに対する問合せをサポートする。

患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCUとして適合する実装は,それが任意

選択キーをサポートするかどうか,その適合性宣言の中で記述する。それが任意選択キーをサポート

する場合は,それがサポートする任意選択キーを列挙する。

SCUとして患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つに適合する実装は,それが関係

問合せを生成することがあるかどうか,その適合性宣言の中で記述する。それが関係問合せをサポー

トする場合は,それは同様に拡張折衝をサポートする。

C.6.1.2.1.2 C-MOVE SCU適合性

患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCUとして適合する実装は,節C.4.

Page 80: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 60

2.2の中で記述されるC-MOVE SCU挙動を使用して,節C.6.1.1の中で記述される問

合せ/取得情報モデルに対して転送をサポートする。

C.6.1.2.1.3 C-GET SCU適合性

患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCUとして適合する実装は,節C.4.

3.2の中で記述されるC-GET SCU挙動を使用して,節C.6.1.1の中で記述される問合

せ/取得情報モデルに対して取得をサポートする。

C-GET操作を使用して取得を生成する,患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つ

にSCUとして適合する実装は,C-GETによって生成されるC-STORE副操作をサポートす

る保存サービスクラスSOPクラスを,その適合性宣言の中で記述する。

C.6.1.2.2 SCP適合性

C.6.1.2.2.1 C-FIND SCP適合性

患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つに適合する実装は,節C.4.1.3の中で

記述されたC-FIND SCP挙動を使用して,節C.6.1.1の中で記述される問合せ/取得情

報モデルに対して問合せをサポートする。

患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCPとして適合する実装は,それが任意

選択キーをサポートするかどうか,その適合性宣言の中で記述する。それが任意選択キーをサポート

する場合は,それはそれがサポートする任意選択キーを列挙する。

患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCPとして適合する実装は,それが関係

問合せをサポートするかどうか,その適合性宣言の中で記述する。関係問合せをサポートする場合は,

それは同様に拡張折衝をサポートする。

SCPとして患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つに適合する実装は,その適合性

宣言を中で,それがPN VR属性に対して大文字と小文字を区別しない照合をサポートするかどうか

を述べ,そしてこれが適用される属性を列記する。

C.6.1.2.2.2 C-MOVE SCP適合性

患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCPとして適合する実装は,節C.4.

2.3の中で記述されるC-MOVE SCP挙動を使用して,節C.6.1.1の中で記述される問

合せ/取得情報モデルに対して転送をサポートする。

C-MOVE操作を使用して転送を生成する,患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一

つにSCPとして適合する実装は,C-MOVEによって生成されるC-STORE副操作をサポー

トする保存サービスクラスSOPクラスを,その適合性宣言の中で記述する。

C.6.1.2.2.3 C-GET SCP適合性

SCPとして患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つに適合する実装は,節C.4.

3.3の中で記述されるC-GET SCP挙動を使用して,節C.6.1.1の中で記述される問合

せ/取得情報モデルに対して取得をサポートする。

C-GET操作を使用して取得を生成する,患者ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つ

にSCPとして適合する実装は,C-GETによって生成されるC-STORE副操作をサポートす

る保存サービスクラスSOPクラスを,その適合性宣言の中で記述する。

Page 81: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 61

C.6.1.3 SOPクラス

問合せ/取得サービスクラスの患者ルート問合せSOPクラスグループにおけるSOPクラスは,患

者ルート問合せ/取得情報モデル,およびサポートされるDIMSE-C操作を識別する。次の標準

SOPクラスが識別される:

SOPクラス名 SOPクラスUID 患者ルート問合せ/取得情報モデル-FIND 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.1.1 患者ルート問合せ/取得情報モデル-MOVE 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.1.2 患者ルート問合せ/取得情報モデル-GET 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.1.3

C.6.2 検査ルートSOPクラスグループ

検査ルート問合せ/取得情報モデルの中で,情報は要素 (0008,0052) における下記の3値の一つに対

応する3レベルに配置される:

問合せ/取得レベル (0008,0052) の値 検査情報 STUDY シリーズ情報 SERIES 複合オブジェクトインスタンス情報 IMAGE

注:規格の前版との互換性を可能にするために,「複合オブジェクトインスタンス」ではなく単語「画像」の

使用は歴史的である。値 IMAGE によって指示されるレベルに画像タイプ以外の複合オブジェクトイン

スタンスが含まれないことを意味しない。

C.6.2.1 検査ルート問合せ/取得情報モデル

C.6.2.1.1 E/Rモデル

検査ルート問合せ/取得情報モデルは図C.6-2の中で示されるエンティティ関係図によって表現

されることがある。

Page 82: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 62

含む

シリーズ

n

含む

n

1

1

検査

インスタンス

図C.6-2 検査ルート問合せ/取得情報モデルE/R図

C.6.2.1.2 検査レベル

表C.6-5は,検査ルート問合せ/取得情報モデルの検査情報レベルでのキーを定義する。

注: 1.この情報モデルの属性の記述は節C.3の中に含まれる。

2.患者IDが世界的に唯一でないことがあるが,検査インスタンスUIDは世界的に唯一であり,二つ

の検査が誤認されることがないことを保証する。

表C.6-5 検査ルート問合せ/取得情報モデルに対する検査レベルキー

属性名 タグ タイプ 検査日付 (0008,0020) R 検査時刻 (0008,0030) R 受付番号 (0008,0050) R 患者の名前 (0010,0010) R 患者ID (0010,0020) R 検査ID (0020,0010) R 検査インスタンスUID (0020,000D) U 検査のモダリティ (0008,0061) O 照会医師の名前 (0008,0090) O 検査記述 (0008,1030) O 手続きコードシーケンス (0008,1032) O > コード値 (0008,0100) O > 符号化体系指定子 (0008,0102) O > 符号化体系版 (0008,0103) O > コード意味 (0008,0104) O

Page 83: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 63

検査読影医師の名前 (0008,1060) O 受診時診断記述 (0008,1080) O 参照検査シーケンス (0008,1110) O > 参照SOPクラスUID (0008,1150) O > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) O 参照患者シーケンス (0008,1120) O > 参照SOPクラスUID (0008,1150) O > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) O 患者の誕生日 (0010,0030) O 患者の誕生時刻 (0010,0032) O 患者の性別 (0010,0040) O 他の患者ID (0010,1000) O 患者の他の名前 (0010,1001) O 患者の年齢 (0010,1010) O 患者の身長 (0010,1020) O 患者の体重 (0010,1030) O 民族グループ (0010,2160) O 職業 (0010,2180) O 患者の追加病歴 (0010,21B0) O 患者コメント (0010,4000) O 他の検査番号 (0020,1070) O 患者に関係した検査の数 (0020,1200) O 患者に関係したシリーズの数 (0020,1202) O 患者に関係したインスタンスの数 (0020,1204) O 検査に関係したシリーズの数 (0020,1206) O 検査に関係したインスタンスの数 (0020,1208) O 解釈作成者 (4008,010C) O

注: 「複合オブジェクトインスタンス」ではなく単語「画像」の使用は歴史的である。値 IMAGE によって

指示されるレベルに画像タイプ以外の複合オブジェクトインスタンスが数の中に含まれないことを意味

しない。

C.6.2.1.3 シリーズレベル

検査ルート問合せ/取得情報モデルのシリーズレベルに対する属性は,節C.6.1.1.4の中で

記述した患者ルート問合せ/取得情報モデルのシリーズレベルに対する属性と同じである。

C.6.2.1.4 複合オブジェクトインスタンスレベル

検査ルート問合せ/取得情報モデルの複合オブジェクトインスタンスレベルに対する属性は,節C.

6.1.1.5の中で記述した患者ルート問合せ/取得情報モデルの複合オブジェクトインスタンス

レベルに対する属性と同じである。

C.6.2.1.5 GETおよびMOVE命令および副操作の適用範囲

C-MOVEまたはC-GET要求は,問合せ/取得モデルのどのレベルに対しても実行されること

Page 84: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 64

がある。しかしながら,保存SOPインスタンスの転送は常に複合オブジェクトインスタンスレベル

で起こる。C-MOVEまたはC-GETは,問合せ/取得レベルが:

― 検査レベルでは,検査に関係した全複合オブジェクトインスタンスが転送されることを示す。

― シリーズレベルでは,シリーズに関係した全複合オブジェクトインスタンスが転送されること

を示す。

― 画像レベルでは,選択された個々の複合オブジェクトインスタンスが転送されることを示す。

注: 基準挙動では,問合せ/取得レベルが画像あるいはシリーズ,検査である場合は,UIDリスト照合を使

用して,一を越えるエンティティが取得されることがある。

C.6.2.2 適合性必要条件

実装は,検査階層構造SOPクラスグループのSOPクラスの一つに,SCU,SCPまたは両方と

して適合することがある。適合性宣言は,PS3.2の中で定義される書式である。

C.6.2.2.1 SCU適合性

C.6.2.2.1.1 C-FIND SCU適合性

検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つに適合する実装が,節C.4.1.2の中で

記述されるC-FIND SCU挙動を使用して,節C.6.2.1の中で記述される問合せ/取得情

報モデルに対する問合せをサポートする。

検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCUとして適合する実装が,それが任意

選択キーをサポートするかどうか,その適合性宣言の中で記述する。それが任意選択キーをサポート

する場合は,それがサポートする任意選択キーを列挙する。

検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCUとして適合する実装が,階層的探索

を使用して問合せを発生することが可能である。関係問合せ任意選択が成功裏に折衝されたのでなけ

れば,関係問合せを用いる問合せを生成しない。

検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCUとして適合する実装が,それが関係

問合せを生成することがあるかどうか,その適合性宣言の中で記述する。それが関係探索をサポート

する場合は,それは同様に拡張折衝をサポートする。

C.6.2.2.1.2 C-MOVE SCU適合性

検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCUとして適合する実装は,節C.4.

2.2の中で記述されるC-MOVE SCU挙動を使用して,節C.6.2.1の中で記述される問

合せ/取得情報モデルに対して転送をサポートする。

C.6.2.2.1.3 C-GET SCU適合性

検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCUとして適合する実装は,節C.4.

3.2の中で記述されるC-GET SCU挙動を使用して,節C.6.2.1の中で記述される問合

せ/取得情報モデルに対して取得をサポートする。

C-GET操作を使用して取得を発生する,検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つ

にSCUとして適合する実装は,C-GETによって発生されるC-STORE副操作をサポートす

る保存サービスクラスSOPクラスを,その適合性宣言の中で記述する。

Page 85: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 65

C.6.2.2.2 SCP適合性

C.6.2.2.2.1 C-FIND SCP適合性

検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つに適合する実装が,節C.4.1.3の中で

記述されるC-FIND SCP挙動を使用して,節C.6.2.1の中で記述される問合せ/取得情

報モデルに対して問合せをサポートする。

検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCPとして適合する実装は,それが任意

選択キーをサポートするかどうか,その適合性宣言の中に記述する。任意選択キーをサポートする場

合は,それはそれがサポートする任意選択キーを列挙する。

検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCPとして適合する実装は,それが関係

的探索をサポートするかどうかについて,その適合性宣言の中で記述する。関係的探索をサポートす

る場合は,それは同様に,拡張折衝をサポートする。

SCPとして検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つに適合する実装は,その適合性

宣言を中で,それがPN VR属性に対して大文字と小文字を区別しない照合をサポートするかどうか

を述べ,そしてこれが適用される属性を列記する。

C.6.2.2.2.2 C-MOVE SCP適合性

検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCPとして適合する実装は,節C.4.

2.3の中で記述されるC-MOVE SCP挙動を使用して,節C.6.2.1の中で記述される問

合せ/取得情報モデルに対して転送をサポートする。

C-MOVE操作を使用して転送を生成する,検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一

つにSCPとして適合する実装は,C-MOVEによって生成されるC-STORE副操作をサポー

トする保存サービスクラスSOPクラスを,その適合性宣言の中で記述する。

C.6.2.2.2.3 C-GET SCP適合性

検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCPとして適合する実装は,節C.4.

3.3の中で記述されるC-GET SCP挙動を使用して,節C.6.2.1の中で記述される問合

せ/取得情報モデルに対して取得をサポートする。

C-GET操作を使用して取得を生成する,検査ルートSOPクラスグループのSOPクラスの一つ

にSCPとして適合する実装は,C-GETによって生成されるC-STORE副操作をサポートす

る保存サービスクラスSOPクラスを,その適合性宣言の中で記述する。

C.6.2.3 SOPクラス

問合せ/取得サービスクラスの検査ルートSOPクラスグループの中でSOPクラスは,検査ルート

問合せ/取得情報モデル,およびサポートされるDIMSE-C操作を識別する。下記の標準SOP

クラスが識別される:

SOPクラス名称 SOPクラスUID 検査ルート問合せ/取得情報モデル-FIND 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.2.1 検査ルート問合せ/取得情報モデル-MOVE 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.2.2 検査ルート問合せ/取得情報モデル-GET 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.2.3

Page 86: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 66

C.6.3 患者/検査のみSOPクラスグループ

患者/検査のみ問合せ/取得情報モデルの中で,情報は,要素 (0008,0052) における下記の値の一つ

に対応する二つのレベルに配置される:

問合せ/取得レベル (0008,0052) の値 患者情報 PATIENT 検査情報 STUDY

C.6.3.1 患者/検査のみ問合せ/取得情報モデル

C.6.3.1.1 E/Rモデル

患者/検査のみ問合せ/取得情報モデルは,図C.6-3の中で示されるエンティティ関係図によっ

て表現される。

患者

持つ

1

n

検査

図C.6-3 患者/検査のみ問合せ/取得情報モデルE/R図

C.6.3.1.2 患者レベル

患者/検査のみ問合せ/取得情報モデルの患者レベルに対する属性は,節C.6.1.1.2の中で

記述される患者ルート問合せ/取得情報モデルの患者レベルに対する属性と等しい。

C.6.3.1.3 検査レベル

患者/検査のみ問合せ/取得情報モデルの検査レベルに対する属性は,節C.6.1.1.3の中で

記述される患者ルート問合せ/取得情報モデルの検査レベルに対する属性と等しい。

C.6.3.1.4 GETおよびMOVE命令および副操作の適用範囲

C-MOVEまたはC-GET要求は,問合せ/取得モデルのどのレベルに対しても実行されること

がある。しかしながら,保存SOPインスタンスの転送は,常に画像レベルで起こる。C-MOVE

またはC-GETは,問合せ/取得レベルが

― 患者レベルでは,患者に関係した全画像が転送されることを示す。

― 検査レベルでは,検査に関係した全画像が転送されることを示す。

C.6.3.2 適合性必要条件

実装は,患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCU,SCPもしくは両方

として適合することがある。適合性宣言は,PS3.2の中で定義される書式である。

Page 87: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 67

C.6.3.2.1 SCU適合性

C.6.3.2.1.1 C-FIND SCU適合性

患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの一つに適合する実装が,節C.4.1.2の

中で記述されるC-FIND SCU挙動を使用して,節C.6.3.1の中で記述される問合せ/取

得情報モデルに対して問合せをサポートする。

患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCUとして適合する実装は,それが

任意選択キーをサポートするか,その適合性宣言の中に記述する。それが任意選択キーをサポートす

る場合は,それはサポートする任意選択キーを列挙する。

患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCUとして適合する実装は,階層的

探索を使用して問合せを発生することが可能である。関係任意選択が成功裏に折衝されたのでなけれ

ば,関係探索を使用して問合せを生成しない。

患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCUとして適合する実装は,それが

関係-問合せを発生することがあるかどうか,その適合性宣言に記述する。それが関係探索をサポー

トする場合は,それは同様に拡張折衝をサポートする。

C.6.3.2.1.2 C-MOVE SCU適合性

患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCUとして適合する実装は,節C.

4.2.2の中で記述されるC-MOVE SCU挙動を使用して,節C.6.3.1の中で記述され

る問合せ/取得情報モデルに対して転送をサポートする。

C.6.3.2.1.3 C-GET SCU適合性

患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCUとして適合する実装は,節C.

4.3.2の中で記述されるC-GET SCU挙動を使用して,節C.6.3.1の中で記述される

問合せ/取得情報モデルに対する取得をサポートする。

C-GET操作を使用して取得を生成する,患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの

一つにSCUとして適合する実装は,それがC-GETによって生成されるC-STORE副操作を

サポートする保存サービスクラスSOPクラスを,適合性宣言の中で記述する。

C.6.3.2.2 SCP適合性

C.6.3.2.2.1 C-FIND SCP適合性

患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの一つに適合する実装は,節C.4.1.3の

中で記述されるC-FIND SCP挙動を使用して,節C.6.3.1の中で記述される問合せ/取

得情報モデルに対して問合せをサポートする。

患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCPとして適合する実装は,それが

任意選択キーをサポートするかどうか,その適合性宣言の中に記述する。任意選択キーをサポートす

る場合は,それはそれがサポートする任意選択キーを列挙する。

患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCPとして適合する実装は,関係探

索問合せをサポートするかどうか,その適合性宣言の中に記述する。それが関係的探索をサポートす

る場合は,それは同様に拡張折衝をサポートする。

SCPとして患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの一つに適合する実装は,その適

合性宣言を中で,それがPN VR属性に対して大文字と小文字を区別しない照合をサポートするかど

Page 88: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 68

うかを述べ,そしてこれが適用される属性を列記する。

C.6.3.2.2.2 C-MOVE SCP適合性

患者/検査のみSOPクラスクラスグループのSOPクラスの一つにSCPとして適合する実装は,

節C.4.2.3の中で記述されるC-MOVE SCP挙動を使用して,節C.6.3.1の中で記

述される問合せ/取得情報モデルに対して転送をサポートする。

SCPとして患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの一つに適合する実装は,C-M

OVE操作を使用して転送を発生するが,それがC-MOVEによって発生されるC-STORE副

操作をサポートする,保存サービスクラスSOPクラスをその適合性宣言の中に記述する。

C.6.3.2.2.3 C-GET SCP適合性

患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの一つにSCPとして適合する実装は,節C.

4.3.3の中で記述されるC-GET SCP挙動を使用して,節C.6.3.1の中で記述される

問合せ/取得情報モデルに対して取得をサポートする。

C-GET操作を使用して取得を生成する,患者/検査のみSOPクラスグループのSOPクラスの

一つにSCPとして適合する実装は,それがC-GETによって生成されるC-STORE副操作を

サポートする,保存サービスクラスSOPクラスをその適合性宣言の中で記述する。

C.6.3.3 SOPクラス

問合せ/取得サービスクラスの患者/検査のみSOPクラスグループの中のSOPクラスは,患者/

検査のみ問合せ/取得情報モデルとサポートするDIMSE-C操作を識別する。下記の標準SOP

クラスが識別される:

SOPクラス名称 SOPクラスUID 患者/検査のみ問合せ/取得情報モデル-FIND 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.3.1 患者/検査のみ問合せ/取得情報モデル-MOVE 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.3.2 患者/検査のみ問合せ/取得情報モデル-GET 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.3.3

Page 89: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 69

付属書D(規格) 検査内容通知サービスクラス

D.1 概要

検査内容通知サービスクラスは,検査の画像の存在,内容および送信元場所を,一つのDICOM AEが他のDICOM AEに知らせることを可能にする応用レベルのサービスのクラスを定義する。

注: このサービスクラスの使用法の例は,検査に属している画像が全て保存されたことを受信者に通信するた

めに効率的なそして標準化された方法を,検査の画像の送信者に提供するために保存サービスクラスを補

足することである。

DICOM AEがこの情報を通信する理由は,検査内容通知サービスクラスの適用範囲外である。

このサービスクラスは,通知されたDICOM AE(SCP)が:

- それが(SCUの視点から)検査を現在構成する画像を全て持っているかどうかを「確認」す

ること,およびこの情報をSCUに返すことを可能にする。

- 検査の「可能性」が通知される,そして検査内容情報に基づく多くの応用を実行することを可

能にする。そのような応用は,検査内容通知サービスクラスの適用範囲外である。

注: 1.SCPによって保存された画像の使用法がサービスクラス定義の範囲外である保存サービスクラスと

同様の意味で,通知されたSCUによる検査内容情報の使用法は,検査内容通知サービスクラスによって

標準化されない。

2.通知されたDICOM AE(SCP)が,それが完全な検査を持っていないことを決定する場合は,

それは指示された送信元場所からこれらの画像のいくつかを取得することを決定することがある(直ちに

またはその都合のよいときに)。通知の中で提供された検査内容情報は,通知されたSCPにとって,問

合せ/取得サービスクラスを用いてそのような取得操作(例えば,C-MOVE)を実行するために必要

な知識を含む。そのような行動の開始は,検査内容通知サービスクラスの範囲の外である。着手されるな

らば,それが着手される基準が,検査通知サービスクラスSCP適合性宣言の中で文書化されなければな

らない。

検査内容通知サービスクラスは,単一のSOPクラスで構成される:基本検査内容通知SOPクラス。

それは検査の入れ子構造,即ち,単純な「検査ディレクトリ」を反映する基本検査記述子IODを使

用する。このIODはPS3.3の中で定義される。検査内容通知サービスクラスはPS3.7の中

で指定されるC-STORE DIMSEサービスを使用する。

D.2 アソシエーション折衝

PS3.7の中で定義されるアソシエーション折衝規則は,このサービスクラスのSOPクラスに適

用される。SOPクラス特有の応用情報は使用されない。

D.3 適合性概要

このサービスクラス定義によって取り上げられる応用レベルサービスは,単一のSOPクラスの中で

明記される:基本検査内容通知SOPクラス。

D.4 基本検査内容通知SOPクラス

基本検査内容通知SOPクラスは,検査の画像を識別しそして取得する情報の最小集合のみを伝達す

る。それはサービスを単純に保つ,そしてあらゆるモダリティによって作られた画像を含む検査に対

して使用されるであろうことを保証する。

Page 90: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 70

D.4.1 サービスクラス提供者

SCPとしてこのSOPクラスへの適合性を主張するDICOM AEは,このSOPクラスと共に使

用されるDIMSE C-STORE指示の使用を通して検査内容通知を受信する。

SCPとしてこのSOPクラスへの適合性を主張するDICOM AEは,SCUによって維持され,

そしてSCPによって受信される必須および任意選択属性のサブセットを解釈することを選択するこ

とがある。

SCPは,C-STORE応答プリミティブを経由して,関連する要求に適用できる応答状態コード

を返す。(表D.4-1は応答状態を示す。)C-STORE指示を受信した上で,SCPは,それ

が基本検査記述子の中で記述されるので,検査がそのシステム上に存在するかどうかを決めることが

できる。これはどの応答状態コードが返されるかを決めるだろう。このSOPクラスは,SCUがこ

の通知を受信した結果として何を行うかについてそれ以上の必要条件を置かない。この挙動は,SO

Pクラス適合性宣言の一部として文書化される。

表D.4-1 応答状態

サービス状態 詳細な意味 応答状態コード

成功 完全な検査内容がSCPをサポートするシステムに存在する 0000 成功 部分的な検査内容がSCPをサポートするシステムに存在する 0001 成功 検査内容は何もSCPをサポートするシステムに存在しない 0002 成功 検査内容がSCPをサポートするシステムに存在するか否かは

未知である 0003

失敗 失敗した操作 Cxxx

D.4.2 サービスクラス利用者

このSOPクラスにSCUとして適合性を主張するDICOM AEは,基本検査内容通知を発行する

ことができる。それは,このSOPクラスと共に使用されるDIMSE C-STORE要求の使用を

通して,SCUによって起動される。

注: SCUが,C-STORE操作を何時起動するかの定義は,この規格の範囲内ではない。SCUの適合性

宣言は,通知の原因を明記する。

SCUは,PS3.3の中で基本検査記述子IODの中で定義された属性をもつデータ集合を含む。

SCUは,C-STORE確認および応答状態コードを処理する。このSOPクラスは,SCUがこ

れらの応答状態コードを受けとった結果として何を行うかについてそれ以上の必要条件を置かない。

この挙動は,SOPクラス適合性宣言の一部として文書化される。

D.4.3 基本検査内容通知SOPクラスUID

基本検査内容通知SOPクラスは,値 “1.2.840.10008.1.9” を持つ基本検査内容通知SOPクラスUI

Dによって唯一に確認される。

D.4.4 適合性必要条件

下記の情報は,DICOM規格に適合性を主張している実装によって発行される適合性宣言の一部と

して提供される。

Page 91: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 71

D.4.4.1 SCU適合性必要条件

― C-STOREを発行することをSCUが起こした理由。

― 受信する応答状態コードの結果としてのSCUの挙動。

― タイプ2C属性[例えば,取得AE名称 (0008,0054) ]をサポートするときのSCUの挙動,

およびそれらがC-STOREの一部として発行される条件。

D.4.4.2 SCP適合性必要条件

― 検査の画像が全てSCP DICOM AEによって保存されることの確認が実行される,そし

て明示的な応答状態コードが返される。

― この情報の受信によってとられる行動(不完全な検査ならば修正,画像の取得,その他)を含

む,検査内容通知情報を受信する結果としてのSCPの挙動。

― タイプ2C属性[例えば,取得AE名称 (0008,0054) ]をサポートするときのSCPの挙動,

およびそれらがC-STOREの一部として発行される条件。

Page 92: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 72

付属書E(規格) 患者管理サービスクラス

E.1 概要

E.1.1 適用範囲

患者管理サービスクラスは,X線撮影検査の管理の中で援助することを必要とされる,患者および患

者来院情報のサブセットの生成および追跡を容易にする応用レベルのサービスのクラスを定義する。

患者管理サービスクラスの目標は,一以上のX線撮影検査を達成する目的のために患者の受診,退院

および転送に関係する情報へのアクセスを必要としている応用エンティティをサポートすることであ

る。

他のサービスクラス(例えば,保存,取得など)は患者情報のいくつかを(複合IODメタファの使

用を通して)部分的に指定するが,そのようなサービスクラスの主な焦点は画像であって,患者では

ない。このサービスクラスは,患者情報と関係に焦点を置くことで,そのような画像指向サービスク

ラスから区別されることができる。画像指向サービスクラスとこのサービスクラスの間には,機能的

オーバラップは少しだけであるので,多くの実装が,応用機能性の完全な一組を提供するために,こ

のサービスクラスと一以上の画像指向サービスクラスの両方をサポートすることが可能である。

E.1.2 患者管理機能モデル

患者管理機能モデルが,図E.1-1の中で示される。このモデルは,このサービスクラスによって

使用される患者管理応用の機能的な考え方を示す。モデルは,プロセス(円)とデータ流れ(矢印)

で構成される。簡単のために,最も基本的なデータ流れのみが図の中で示される。

E.1.2.1 患者を登録する

このプロセスは,患者のための受診前オーダーを受け取り,そして患者を管理するために必要な情報

を作成する。登録された患者に関連する情報の例は,患者識別および患者名前である。

E.1.2.2 来院を予約する

このプロセスは,登録された患者情報,および患者と室の都合の情報を取得する,そして患者の来院

を予約する。予約された来院に関連する情報の例は,予約済受診日と時刻,そして予約済退院日と時

刻である。

E.1.2.3 患者を受診させる

室の都合,患者の到着,そして予約済患者情報は,患者を受診させるためにこのプロセスによって使

用される。受診患者に関連する情報の例は,受診のルート(例えば,緊急,通常),施設内居所(室)

である。

Page 93: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 73

患者を

登録する

.1

来院を

予約する

.2

患者を

受診させる

.3

患者を

転送する

.4

患者を

退院させる

.5

患者の

都合

室の

都合

患者が

到着する

室の

都合

室の

都合

予約済

来院

受診済

患者

転送された

患者

受診済

患者登録された

患者

患者が

退去する

患者の

オーダー

図E.1-1 患者管理機能モデル

E.1.2.4 患者を転送する

転送は,患者の長期施設内居所を変更すること,または患者を施設の中の特定場所に一時的に割り当

てることを含むことがある。受診済患者と室の都合が,この処理への入力である。転送された患者に

関連する情報の例は,施設内居所(長期),および患者の場所(一時的)である。

E.1.2.5 患者を退院させる

このプロセスは,患者を退院させるために使用される。このプロセスの出力は,退院した患者である。

退院した患者に関連する情報の例は,患者の退院日と時刻,および退院時診断である。

E.1.3 患者管理情報モデル

患者管理情報モデルは,患者管理機能モデルがその上に実行するデータの考え方である。データは,

PS3.3の中で定義される情報オブジェクト定義(IOD)の使用を通してモデル化される。患者

および来院の二つのIODがこのサービスクラスによって使用される。患者IODは,患者について

のマクロ情報を明記する,そして来院IODは具体的な治療のエピソードの内容における患者に関連

している情報を明記する。患者および来院IODの詳細な情報については,PS3.3を参照のこと。

E.1.4 患者管理状態

患者管理情報モデルは,患者管理状態の有限集合を定義する。表E.1-1は有効な患者管理状態を

記述する。患者および来院IOD間の情報の分割のために,状態情報は来院IODによって主に明記

される。

Page 94: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 74

表E.1-1 患者管理状態

状態 明記するIOD 記述 登録した 患者 患者を登録するプロセスの完了の結果 予約した 来院 患者来院が予約された 受診した 来院 患者を受診または転送するプロセスの完了の結果 退院した 来院 患者を退院させるプロセスの完了の結果

表E.1-2は,有効な状態遷移の集合を定義する。上記で定義された状態の各々に対して,機能モ

デルに関連するイベントの発生に起因する有効な状態が明記される。これらの状態遷移は,患者およ

び来院管理SOPクラスの両方によって管理される。

表E.1-2 患者管理状態推移図

状態 イベント 登録した 予約した 受診した 退院した

来院を予約した 予約した 患者が到着した 受診した 受診した 患者を転送した 受診した 受診した 受診した 患者が退院した 退院した 退院した 退院した

E.2 適合性概要

このサービスクラス定義で取り上げている応用レベルのサービスは,三つの別個のSOPクラス経由

で明記される。

a) 分離患者管理SOPクラス

b) 分離来院管理SOPクラス

c) 分離患者管理メタSOPクラス

各SOPクラスは,患者IODまたは来院IODのサブセットに操作する,そしてSOPクラスに適

用可能な属性,操作,通知,および挙動を明記する。応用エンティティの適合性は,患者および来院

管理SOPおよびメタSOPクラスの一つ以上を選択することによって定義される。各SOPクラス

に対して,適合性必要条件は,サービスクラス提供者(SCP)およびサービスクラス利用者(SC

U)に関して明記される。

E.2.1 アソシエーション折衝

アソシエーションの確立は,同位のDICOM AE間の通信の全てのインスタンスの最初の段階であ

る。PS3.7の中で明記するアソシエーション折衝手続きは,サポートされるSOPクラスまたは

メタSOPクラスを折衝するために使用される。

SCP/SCU役割選択折衝に対するサポートは,必須である。SOPクラス拡張折衝は,サポート

されない。

注: イベント通知は,複数のアソシエーションを横切って論理的に拡張するプロセスである。SCP実装は,

イベント通知が送られるべきSCUのローカル表をサポートするべきである。

Page 95: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 75

E.3 分離患者管理SOPクラス

分離患者管理SOPクラスは,実世界の患者についての情報の転送およびその状態の変化の通知を必

要とする応用エンティティのために意図されている。どちらのDICOM AEも他方に直接に影響す

ることができないので,SOPクラスは「分離」(“Detached”)と名付けられる。DICOM AE

は,情報についての通知または要求に基づくいくつかの行動をとることを選ぶことがあるが,そうす

ることを必要とはされない。

注: 1.例えば,PACS観察ワークステーションにとって,表示されたすべての検査に対して正しい患者名

を表示することが重要であると仮定する。 “John Doe” という患者が入院させられ,検査が実施された

と仮定する。後で,正確な患者名が識別され,患者レコードの中の患者名が更新される。HISが患者に

関するデータを維持する責任があると仮定すると,PACSはHISから新しい患者名を得る必要がある。

そのような構成の場合,HISがSCPで,PACSがSCUである。PACSがこの通知を受信した時,

それはすべての適用可能な “John Doe” の検査に対して,患者名を取得しそして更新するかもしれない,

または,何もしないことを選択するかもしれない。

2.前の例の中で使われた用語HISおよびPACSは,目的をはっきりさせるためだけに提供された。

この文書は,サービスクラス仕様に適合するHIS,RIS,PACS,または収集応用エンティティの

目的または役割を定義しないし,また強制もしない。

E.3.1 DIMSEサービスグループ

表E.3-1は,分離患者管理SOPクラスの下の患者IODに適用可能であるDIMSE-Nサー

ビスを示す。

DIMSE-Nサービスおよびプロトコルは,PS3.7の中で明記される。

表E.3-1 DIMSE-Nサービスグループ

DIMSEサービス要素 SCU/SCPの用法 N-EVENT-REPORT M/M N-GET U/M

E.3.2 操作

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,下記の操作を起動するこ

とを許される。SCPとして,このSOPクラスへの適合性を主張する応用エンティティは,下記の

操作を提供することが可能である。

E.3.2.1 患者情報を得る

この操作は,SCUが,分離患者管理SOPインスタンスとして表現される特定実世界患者について

の情報を,分離された患者管理SCPによって得ることを可能にする。この操作は,適切な分離患者

管理SOPインスタンスと共に使用される,DIMSE N-GETサービスを通して起動される。

E.3.2.1.1 患者IODサブセット仕様

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,SOPクラスの操作を経

由してSCUが受信した,SCPによって維持される属性を解釈することを選ぶことがある。分離患

者管理SOPクラスへの適合性をSCPとして主張する応用エンティティは,表E.3-2の中で明

記される患者IOD属性のサブセットをサポートする。

Page 96: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 76

表E.3-2 分離患者管理SOPクラスN-GET属性

属性名 タグ 必要条件タイプ(SCU/SCP) 特定文字集合 (0008,0005) 3/1C(拡張または置換文字集合が使用され

る場合は必要) 参照検査シーケンス (0008,1110) 3/2 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

参照来院シーケンス (0008,1125) 3/2 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

患者の名前 (0010,0010) 3/2 患者ID (0010,0020) 3/2 患者の誕生日 (0010,0030) 3/2 患者の性別 (0010,0040) 3/2 参照患者別名SOPインスタンスUI

D (0038,0004) 3/2

他の全ての属性 3/3

E.3.2.1.2 サービスクラス利用者

SCUは,N-GET要求プリミティブの中で,属性値がそれに対して返されるべき分離患者管理S

OPインスタンスのUIDを明記する。SCUは,節E.3.2.1.1の中で明記される分離患者

管理SOPクラス属性に対して属性値が返されることを要求することを許される。更に,任意選択の

患者IOD属性に対して,値が要求されるかもしれない。

SCUは,属性値がそれに対して返されるべき,管理患者SOPクラス属性のリストを明記する。こ

のリストに対する符号化規則は,PS3.7の中で明記されるN-GET要求プリミティブの中で明

記される。

N-GET操作の中で,項目のシーケンス内で定義される属性の値は,SCUによって要求されない,

そしてSCPによって返されない。

SCUは,N-GET指示プリミティブへの応答の中で,SCPによって供給されるすべての要求さ

れた属性値を受信することが可能である。SCUは,SCPによって維持されない任意選択の属性に

対する属性値を要求することがある。そのような場合,SCPがこれらの属性に対する値を返すか,

返さないにかかわらず,SCUは正確に機能する。このサービスクラス仕様は,この情報を受信した

結果としてSCUが実行することについて必要条件を置かない。

注: 返される属性値に対して使用される文字集合を正確に解釈するためにN-GET要求プリミティブの中

で特定文字集合 (0008,0005) に対する属性値が要求されることが推奨される。

E.3.2.1.3 サービスクラス提供者

この操作は,SCUが,SCPから特定の分離患者管理SOPインスタンスに対する選択した属性値

を要求することを可能にする。この操作は,適切な分離患者管理SOPインスタンスと共に使用され

るDIMSE N-GETサービスの使用を通して起動される。

SCPは,N-GET応答プリミティブを経由して,関連した要求に適用可能なN-GET応答状態

Page 97: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 77

コードを返す。N-GET応答状態を条件として,SCPは,N-GET応答プリミティブ経由で,

SCPによって維持されるすべての要求された属性に対する属性値を返す(表E.3-2を参照)。

SCPは,SCPによって維持されていない任意選択属性に対するデータ要素を返さない。

E.3.2.1.4 状態コード

このSOPクラスとDIMSEサービスに対して特定である状態値が表E.3-3の中で定義される:

応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

表E.3-3 応答状態

サービス状態 詳細な意味 応答状態コード 警告 要求された任意選択属性はサポートされていない 0001

E.3.3 通知

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,次の通知を受信すること

を許される。このSOPクラスへの適合性をSCPとして主張する応用エンティティは,次の通知を

提供する能力がある。

E.3.3.1 患者イベント通知を受信する

この通知は,分離患者管理SOPインスタンスの中で予期しない変化の通知を,SCUがSCPから

受信することを可能にする。これらの通知は適切な分離患者管理SOPインスタンスと共に使用され

るDIMSE N-EVENT-REPORTサービスの使用を通してSCPによって起動される。

SCUは,N-EVENT-REPORT応答プリミティブ経由で,関連する要求に適用可能なN-

EVENT-REPORT応答状態コードを返す。SCUは,何れの通知の中に含まれる,全ての属

性を受諾する。このサービスクラス仕様は,SCUがこの情報を受信した結果として何を行なうかに

ついて必要条件を置かない。

E.3.3.2 患者イベント通知を提供する

これらの通知は,実世界の患者の状態における予期しない変化の通知を,SCUがSCPから受信す

ることを可能にする。この通知は,適切な分離患者管理SOPインスタンスと共に使用されるDIM

SE N-EVENT-REPORTサービスの使用を通して,SCPによって起動される。

SCPは,N-EVENT-REPORT要求プリミティブの中で,イベントがそれに対して関連す

る分離患者管理SOPインスタンスのUID,およびイベントタイプIDを明記する。SCPは,更

に,表E.3-4の中で定義されるイベントに関係する属性を含む。

注: 通知イベント情報の符号化は,PS3.7の中で定義される。

Page 98: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 78

表E.3-4 患者通知イベント情報

イベントタ

イプ名 イベントタイ

プID 属性 タグ 必要条件タイプ

SCU/SCP 患者が登録

された 1 特定文字集合 (0008,0005) -/1C(拡張/置換文字集合

が使用される場合は必要)

インスタンス作成日 (0008,0012) -/2 インスタンス作成時刻 (0008,0013) -/2 インスタンス作成者UID (0008,0014) -/2 患者の名前 (0010,0010) -/2 患者ID (0010,0020) -/2 患者の誕生日 (0010,0030) -/2 患者の性別 (0010,0040) -/2 他の全ての定義された属性 -/3 患者が削 2 特定文字集合 (0008,0005) -/1C(拡張/置換文字集合

が使用される場合は必要)

除された 患者の名前 (0010,0010) -/2 患者ID (0010,0020) -/2 患者が更新

された 3 特定文字集合 (0008,0005) -/1C(拡張/置換文字集合

が使用される場合は必要)

全ての更新された属性 -/1 患者の名前 (0010,0010) -/2 患者ID (0010,0020) -/2

E.3.3.3 状態コード

特定の状態コードはない。応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

E.3.4 分離患者管理SOPクラスUID

分離患者管理SOPクラスは,値 “1.2.840.10008.3.1.2.1.1” を持つ分離患者管理SOPクラスUIDに

よって,唯一に識別される。

E.3.5 適合性必要条件

分離患者管理SOPクラスに標準SOPクラス適合性を提供する実装は,次の節の中で記述されるよ

うに適合する,そしてその適合性宣言内に次の節の中で記述される情報を含む。

実装は,このSOPクラスにSCU,SCPまたはその両方として適合することがある。適合性宣言

は,PS3.2の中で定義される書式である。

E.3.5.1 SCU適合性

このSOPクラスにSCUとして適合する実装は,次の適合性必要条件に合致する

― それが起動する操作

― それが受信する通知

Page 99: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 79

E.3.5.1.1 操作

それに対する属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがある任意

選択属性が,SCU操作宣言の中で列挙される。SCU操作宣言は,PS3.2の中で定義されると

おりにフォーマットされる。

E.3.5.1.2 通知

それに対する通知がSCUによって処理されることがある全ての標準イベントタイプは,SCU通知

宣言の中で列挙される。SCU通知宣言は,サポートされるイベントタイプの列記リストを含む:

[- 患者が登録された;]

[- 患者が更新された;]

[- 患者が削除された;]

E.3.5.2 SCP適合性

このSOPクラスにSCPとして適合する実装が,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが実行する操作

― それが起動する通知

E.3.5.2.1 操作

それに対する属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがある,S

CPによってサポートされる任意選択属性は,SCP操作宣言の中で列挙される。SCP操作宣言は,

PS3.2の中で定義されるとおりにフォーマットされる。

E.3.5.2.2 通知

SCUへの標準通知の中に含まれることがある任意選択属性が,SCP通知宣言の中で列挙される。

SCP通知宣言は,PS3.2の中で定義されるとおりにフォーマットされる。この宣言に続き,イ

ベントタイプと任意選択属性のリストがある。

E.4 分離来院管理SOPクラス

分離来院管理SOPクラスは,実世界の来院についての情報とその状態の変化の通知の転送を必要と

するこれらの応用エンティティのために意図される。

注: 1.例えば患者の来院時を仮定すると,臨床医にとって,患者に施されることがある全ての古い検査に(P

ACS観察ワークステーションで)アクセスをもつことが重要である。画像を正確な時間に入手可能にす

るために,PACSは施設への患者の受診に先だって,画像を予め取ってくることが必要である。HIS

が,患者に関係するデータを維持する責任があると仮定すると,PACSは患者が何時受診したか,また

は受診が予約されているかを,HISから得る必要がある。そのような構成では,HISがSCPであり,

PACSがSCUである。PACSがこの通知を受け取った時,古い検査を保管庫から取得することがあ

り,何もしないことを選ぶことがある。

2.前の例の中で使われたHISおよびPACSの用語は,説明の目的のためだけに提供される。この文

書は,このサービスクラス仕様に適合する何れのHIS,RIS,PACS,または収集応用エンティテ

ィの目的または役割も定義しないし,強制もしない。

E.4.1 DIMSEサービスグループ

表E.4-1の中のDIMSE-Nサービスは,分離来院管理SOPクラスの下で来院IODに適用

Page 100: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 80

できる。

DIMSE-Nサービスおよびプロトコルは,PS3.7の中で明記される。

表E.4-1 DIMSE-Nサービスグループ

DIMSEサービス要素 SCU/SCPの用法 N-EVENT-REPORT M/M N-GET U/M N-SET U/M

E.4.2 操作

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,次の操作を起動すること

を許可される。このSOPクラスへの適合性をSCPとして主張する応用エンティティは,次の操作

を提供することが可能である。

E.4.2.1 来院情報を得る

この操作は,分離来院管理SOPインスタンスとして分離来院管理SCPによって表現される特定の

実世界来院についての情報を,SCUが得ることを可能にする。この操作は適切な分離来院管理SO

Pインスタンスと共に使用されるDIMSE N-GETサービスを通して起動される。

E.4.2.1.1 来院IODサブセット仕様

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,SCUがSOPクラスの

操作を経由して受け取った,SCPによって維持される属性を解釈することを選択することがある。

SCPとして,分離来院管理SOPクラスへの適合性を主張する応用エンティティは,表E.4-2

の中で指定される来院IOD属性のサブセットをサポートする。

表E.4-2 分離来院管理SOPクラスN-GET属性

属性名 タグ 必要条件タイプ(SCU/SCP) 特定文字集合 (0008,0005) 3/1C(拡張/置換文字集合が使用される場

合は必要) 参照患者シーケンス (0008,1120) 3/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

照会医師の名前 (0008,0090) 3/2 参照検査シーケンス (0008,1110) 3/2 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

他の全ての属性 3/3

E.4.2.1.2 サービスクラス利用者

SCUは,N-GET要求プリミティブの中で,属性値がそれに対して返されるべき分離来院管理S

OPインスタンスのUIDを明記する。SCUは,節E.4.2.1.1の中で明記されるどの分離

来院管理SOPクラス属性に対しても属性値が返されることを要求することを許される。更に,値は

Page 101: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 81

任意選択来院IOD属性に対して要求されることがある。

SCUは,属性値がそれに対して返されるべき来院管理SOPクラス属性のリストを明記する。この

リストの符号化規則は,PS3.7の中で指定されるN-GET要求プリミティブの中で明記される。

N-GET操作の中で,項目のシーケンス内で定義される属性の値は,SCUによって要求されない,

そしてSCPによって返されない。

SCUは,N-GET指示プリミティブへの応答の中で,SCPによって提供されるすべての要求さ

れた属性値を受信することが可能である。SCUは,SCPによって維持されていない任意選択の属

性に対する属性値を要求することがある。そのような場合,SCUは,SCPがそれらの属性に対す

る値を返すか,返さないかにかかわらず,正確に機能する。このサービスクラス仕様は,この情報を

受信した結果としてSCUが何を行うかについて必要条件を置かない。

注: 返される属性値に対して使用される文字集合を正確に解釈するために,特定文字集合 (0008,0005) に対す

る属性値が,N-GET要求プリミティブの中で要求されることが推奨される。

E.4.2.1.3 サービスクラス提供者

この操作は,特定の分離来院管理SOPインスタンスに対する選択属性値を,SCUがSCPから要

求することを可能にする。この操作は,適切な分離来院管理SOPインスタンスと共に使用されるD

IMSE N-GETサービスを通して起動される。

SCPは,N-GET応答プリミティブ経由で,関連した要求に適用可能なN-GET応答状態コー

ドを返す。N-GET応答状態に依存して,N-GET応答プリミティブ経由で,SCUは,SCP

によって維持される全ての要求された属性に対する属性値を返す(表E.4-2を参照)。

E.4.2.1.4 状態コード

このSOPクラスおよびDIMSEサービスに対して特有である状態値が,表E.4-3の中で示さ

れる通り定義される。

応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

表E.4-3 応答状態

サービス状態 詳細な意味 応答状態コード 警告 要求された任意選択属性は,サポートされていない 0001

E.4.2.2 来院情報をセットする

この操作は,分離来院管理SOPインスタンスとして分離来院管理SCPによって表現された特定の

実世界来院についての情報を,SCUが提供することを可能にする。この操作は,適切な分離来院管

理SOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-SETサービスを通して起動される。

Page 102: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 82

E.4.2.2.1 来院IODサブセット仕様

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,SCPによって維持され

る属性のサブセットを変更することを選択することがある。分離来院管理SOPクラスへの適合性を

SCPとして主張する応用エンティティは,表E.4-4の中で明記される来院IOD属性のサブセ

ットをサポートする。

表E.4-4 分離来院管理SOPクラスN-SET属性

属性名 タグ 必要条件タイプ(SCU/SCP) 来院状態ID (0038,0008) 3/1 現在の患者の所在 (0038,0300) 3/1

N-SETを使って更新される属性値に対して用いられる文字集合は,SCPによって使われたもの

と同じである。

注: 特定文字集合 (0008,0005) に対する属性値がN-GET要求プリミティブの中で要求されることが推奨

される。

E.4.2.2.2 サービスクラス利用者

SCUは,N-SET要求プリミティブの中で,属性値がそれに対して提供されるべき分離来院管理

SOPインスタンスのUIDを明記する。SCUは,節E.4.2.2.1の中で明記される何れの

分離来院管理SOPクラス属性に対しても属性値が更新されることを要求することを許される。

SCUは,属性値がそれに対して提供されるべき来院管理SOPクラス属性のリストを明記する。こ

のリストに対する符号化規則は,PS3.7の中で明記されるN-SET要求プリミティブの中で明

記される。

E.4.2.2.3 サービスクラス提供者

この操作は,SCPが特定の分離来院管理SOPインスタンスに対する選択された属性値を更新する

ことを,SCUが要求することを可能にする。この操作は,適切な分離来院管理SOPインスタンス

と共に使用されるDIMSE N-SETサービスの使用を通して起動される。

SCPは,N-SET応答プリミティブ経由で,関連する要求に適用できるN-SET応答状態コー

ドを返す。

E.4.2.2.4 状態コード

特定の状態コードはない。応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

E.4.3 通知

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,下記の通知を受信する。

このSOPクラスへの適合性をSCPとして主張する応用エンティティは,下記の通知を提供するこ

とが可能である。

E.4.3.1 来院イベント通知を受信する

この通知は,分離来院管理SOPインスタンスに関連したイベントの予期しない通知を,SCUがS

CPから受信することを可能にする。これらの通知は,適切な分離来院管理SOPインスタンスと共

に使用されるDIMSE N-EVENT-REPORTサービスの使用を通して,SCPによって起

Page 103: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 83

動される。

SCUは,N-EVENT-REPORT応答プリミティブ経由で,関連した要求に適用可能なN-

EVENT-REPORT応答状態コードを返す。SCUは,何れの通知の中にも含まれる全ての属

性を受諾する。このサービスクラス仕様は,この情報を受信した結果としてSCUが何を行なうかに

ついて必要条件を置かない。

E.4.3.2 来院状態イベント通知を提供する

これらの通知は,来院の状態における予期しない変化の通知を,SCUがSCPから受信することを

可能にする。この通知は,適切な分離来院管理SOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-

EVENT-REPORTサービスの使用を通して,SCPによって起動される。

SCPは,N-EVENT-REPORT要求プリミティブの中で,イベントがそれに対して関連し

ている分離来院管理SOPインスタンスのUID,およびイベントタイプIDを指定する。SCPは,

更に,表E.4-5の中で定義されるイベントに関係する属性を含む。SCPによって維持されるそ

れらの属性だけが,この通知に含まれるであろう。

注: 通知イベント情報の符号化は,PS3.7の中で定義される。

表E.4-5 来院通知イベント情報

イベントタ

イプ名 イベントタイ

プID 属性 タグ 必要条件タイプ

SCU/SCP 来院が登録

された 1 特定文字集合 (0008,0005) -/1C(拡張/置換文字集合が

使用される場合は必要) インスタンス作成日 (0008,0012) -/1 参照患者シーケンス (0008,1120) -/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) 来院状態ID (0038,0008) -/1 インスタンス作成時刻 (0008,0013) -/2 インスタンス作成者UID (0008,0014) -/2 受診ID (0038,0010) -/2 他の全ての定義された属性 -/3 来院が予約

された 2 特定文字集合 (0008,0005) -/1C(拡張/置換文字集合が

使用される場合は必要) 参照患者シーケンス (0008,1120) -/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) 来院状態ID (0038,0008) -/1 予約済受診日付 (0038,001A) -/1 予約済受診時刻 (0038,001B) -/2 予約済患者施設内居所 (0038,001E) -/2

Page 104: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 84

特定文字集合 (0008,0005) -/1C(拡張/置換文字集合が

使用される場合必要) 患者が受診

した 3 特定文字集合 (0008,0005) -/1C(拡張/置換文字集合が

使用される場合必要) 参照患者シーケンス (0008,1120) -/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) 受診日付 (0038,0020) -/1 来院状態ID (0038,0008) -/1 照会医師の名前 (0008,0090) -/2 受診の経路 (0038,0016) -/2 受診時刻 (0038,0021) -/2 患者が転送

された 4 特定文字集合 (0008,0005) -/1C(拡張/置換文字集合が

使用される場合必要) 参照患者シーケンス (0008,1120) -/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) 来院状態ID (0038,0008) -/1 現在の患者の所在 (0038,0300) -/1 患者の施設内居所 (0038,0400) -/1 患者が退院

した 5 参照患者シーケンス (0008,1120) -/1

> 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) 来院状態ID (0038,0008) -/1 退院時刻 (0038,0032) -/2 退院日付 (0038,0030) -/2 来院が取り

消された 6 受診ID (0038,0010) -/2

来院が更新

された 7 全ての更新された属性 -/1

Page 105: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 85

E.4.3.3 状態コード

特定の状態値はない。状態コード値についてはPS3.7を参照。

E.4.4 分離来院管理SOPクラスUID

分離来院管理SOPクラスは,値 “1.2.840.10008.3.1.2.2.1” を持つ分離来院管理SOPクラスUIDに

よって,唯一に識別される。

E.4.5 適合性必要条件

分離来院管理SOPクラスへの標準SOPクラス適合性を提供する実装は,下記の節の中で記述され

るように適合する,そしてそれらの適合性宣言内に下記の節の中に記述されるような情報を含む。

実装はこのSOPクラスに,SCU,SCP,あるいは両方として適合することがある。適合性宣言

はPS3.2の中で定義される書式である。

E.4.5.1 SCU適合性

このSOPクラスにSCUとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する

― それが呼び出す操作

― それが受信する通知

E.4.5.1.1 操作

それに対する属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがあるどの

任意選択属性も,SCU操作宣言の中で列挙される。SCU操作宣言は,PS3.2の中で定義され

るようにフォーマットされる。

属性値が(N-SETサービスを使用して)SCUによって提供されることがあるどの任意選択属性

も,SCU操作宣言の中で列挙される。SCU操作宣言は,PS3.2の中で定義されるようにフォ

ーマットされる。

E.4.5.1.2 通知

それに対する通知がSCUによって処理されることがあるすべての標準イベントタイプは,SCU通

知宣言の中に列挙される。SCU通知宣言は,サポートされるイベントタイプの列挙リストを含む:

[- 来院が登録された]

[- 来院が予約された]

[- 患者が受診した]

[- 患者が転送された]

[- 患者が退院した]

[- 来院が更新された]

[- 来院が削除された]

E.4.5.2 SCP適合性

このSOPクラスにSCPとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが実行する操作

Page 106: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 86

― それが起動する通知

E.4.5.2.1 操作

それに対する属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがあるどの

任意選択属性も,SCP操作宣言の中に列挙される。SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義され

るようにフォーマットされる。

それに対する属性値が(N-SETサービスを使用して)SCUによって更新されることがあるどの

任意選択属性が,SCP操作宣言の中に列挙される。SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義され

るようにフォーマットされる。

E.4.5.2.2 通知

SCUへの標準通知の中に含まれることがあるどの任意選択属性も,SCP通知宣言の中に列挙され

る。SCP通知宣言は,PS3.2の中で定義されるようにフォーマットされる。この宣言に続いて,

イベントタイプおよび任意選択属性のリストがある。

E.5 分離患者管理メタSOPクラス

分離患者管理メタSOPクラスは,分離患者管理SOPクラス,および分離来院管理SOPクラスの

結合を表現する。それは,前記のSOPクラスの両方に適合する応用エンティティに対して意図され

ている。分離患者管理SOPクラス,および分離来院管理SOPクラスに対して明記される全ての必

要条件は,患者管理メタSOPクラスに適合する応用エンティティによって満足される。患者管理メ

タSOPクラス必要条件に対して,節E.3から節E.4.5.2.2を参照のこと。

E.5.1 分離患者管理メタSOPクラスUID

分離患者管理メタSOPクラスは,値 “1.2.840.10008.3.1.2.1.4” を持つ分離患者管理メタSOPクラス

UIDによって,唯一に識別される。

E.6 特殊化SOPクラス適合性

実装は,標準SOPクラスの機能の適切なスーパーセットを提供することによって,特殊化SOPク

ラス適合性を提供することがある。この付属書の中で定義されるSOPクラスの一つに特殊化SOP

クラス適合性を提供する実装は,下記の節の中で記述されるように適合する,そしてそれらの適合性

宣言内に下記の節の中で記述する情報を含む。

E.6.1 適合性

実装は,SCU,SCP,あるいは両方として,標準SOPクラスの特殊化として適合することを許

される。適合性宣言はPS3.2の中で定義されるようにフォーマットされる。

E.6.2 特殊化SOPクラスの識別

標準SOPクラスを特殊化するどの実装も,標準SOPクラスの異形態の副クラスとしてその特殊化

を定義する。そのようにして,特殊化はそれ自身の固有のSOPクラス識別子を持つ。

適合性宣言は,特殊化SOPクラスを識別するSOP名とSOPクラスUIDを宣言する,PS3.

2の中で定義されるような,SOPクラス識別宣言を含む。SOP名は固有であることは保証されな

いが,SOPクラスの非公式の識別のために提供される。SOPクラスUIDは特殊化SOPクラス

を唯一に識別する,そしてPS3.5の中で明記されるDICOM UID必要条件に適合する。

Page 107: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 87

E.6.3 SCU適合性

特殊化SOPクラスにSCUとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが起動する操作

― それが受信する通知

E.6.3.1 操作

標準SOPクラスは,追加の標準DIMSE-N操作および/または追加の私的属性をサポートする

ことによって特殊化されることがある。SCU操作宣言は,これらの特殊化を記述する,そしてPS

3.2の中で定義されるようにフォーマットされる。

この宣言に続き,次のリストがある:

― 私的属性の追加により拡張される標準SOPクラスによってサポートされる標準操作

― 標準SOPクラスによってサポートされない,しかし特殊化によってサポートされる標準操作,

および関連した標準および私的属性。

各追加操作は,それがサポートする属性のリストと共に列挙される。

E.6.3.2 標準通知

拡張なしでSCUによって処理される標準の通知が,節E.3.3.2とE.4.3.2の中で指定

される通り列挙される。

E.6.3.3 拡張通知

標準通知の中で標準の属性に追加して受信されることがあるどの私的属性も,SCU通知宣言の中で

列挙される。

更に,それに対する通知がSCUによって要求されることがある私的イベントタイプが,SCU通知

宣言の中で列挙される。SCU通知宣言は,PS3.2の中で定義されるようにフォーマットされる。

この宣言に続き,次のリストがある:

― 私的属性の追加によって拡張された標準イベントタイプ

― 拡張イベントタイプおよび関連した標準および私的属性

E.6.4 SCP適合性

SCPとして特殊化SOPクラスに適合する実装は,次に対する適合性必要条件に合致する:

― それが実行する操作

― それが起動する通知

E.6.4.1 操作

標準SOPクラスは,追加の標準DIMSE-N操作および/または追加の私的属性をサポートする

ことによって特殊化されることがある。SCP操作宣言は,これらの特殊化を記述する,そしてPS

3.2の中で定義されるようにフォーマットされる。

この宣言に続き,次のリストがある:

― 私的属性の追加により拡張される標準SOPクラスによってサポートされる標準操作

Page 108: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 88

― 標準SOPクラスによってサポートされない,しかし特殊化によってサポートされる標準操作

および関連する標準および私的属性

各追加操作は,それがサポートする属性のリストと共に列挙される。

E.6.4.2 通知

SCUへの標準通知の中に含まれることがあるどの私的属性も,SCP通知宣言の中で列挙される。

更に,それに対する通知がSCUに送られることがあるどの私的イベントタイプも,SCU通知宣言

の中で列挙される。SCU通知宣言は,PS3.2の中で定義されるようにフォーマットされる。

この宣言に続き,次のリストがある:

― 私的属性の追加によって拡張される標準イベントタイプ

― 拡張されたイベントタイプおよび関連する標準および私的属性

Page 109: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 89

付属書F(規格) 検査管理サービスクラス

F.1 概要

F.1.1 適用範囲

検査管理サービスクラスは,画像検査の登録,予約,実行および追跡を容易にする応用レベルのサー

ビスのクラスを定義する。検査の実行からの主な結果は一群の画像であるけれども,診断およびレビ

ューのために正しいコンテキストの中に収集画像を置くために必要な他の情報のホストがある。医療

の専門家は,単一画像からではなく,むしろ一群の画像および一緒に得た関連検査情報から診断をす

ることは明らかである。

他のサービスクラス(例えば保存,問合せ/取得,など)は,検査情報のいくつかを(複合IODメ

タファーの使用を通して)部分的に明記するけれども,そのようなサービスクラスの主な焦点は画像

であり,検査ではない。このサービスクラスが検査情報およびそれが収集画像に関係する方法に焦点

をあてることで,このサービスクラスはそのような画像指向のサービスクラスと区別することができ

検査という用語は,サービスに対する要求の結果として発生される画像の一つ以上のシリーズを記述

する。検査は一つ以上の要求された手続きに関連する。検査に関連するシリーズは,複数画像モダリ

ティによって発生されることがある。

シリーズは,単一の画像モダリティによって発生される関連する画像の集合である。複数モダリティ

を含むことがあるサービスへの要求によって定義される検査に,あるモダリティが作り出すシリーズ

の集合を,それによって関連づけることができる機構を提供することが必要である。

検査構成要素は,単一画像モダリティ上で発生される一以上のシリーズを記述する。モダリティ実施

済手続きステップSOPクラスは,検査構成要素SOPクラスの拡張である。モダリティ実施済手続

きステップSOPクラスは,モダリティワークリスト管理SOPクラスに関係する拡張を含む。

DICOM規格の中の種々の場所と表の中で,用語「検査構成要素」は,「検査構成要素管理」およ

び「モダリティ実施済手続きステップ」の両方に対する集合的な名前として使用される。SOPクラ

スは,それらのSOPクラスUIDによって識別される。

注: 参照検査構成要素シーケンス (0008,1111) の中で,参照SOPクラスUID (9998,1150) は,検査構成要

素管理SOPクラスのUIDまたはモダリティ実施済手続きステップSOPクラスのUIDの何れかで

あり得る。SOPインスタンスUIDは同一ではないであろう。

DICOM複合IODは,また,検査に画像のシリーズを関係づける。検査は,最初は単一モダリテ

ィの見方からシリーズの関連を表現するが,しかしながら,複合検査は,時間を超えて複数の発生元

からシリーズを蓄積することがある(付属書Dの中で記述される検査内容通知サービスクラスを参照)。

正規化サービスおよび複合サービスの両方をサポートする環境の中で,検査管理SOPインスタンス

と一つ以上の複合SOPインスタンスの中で識別される検査との間には,一対多の関係がある。関係

する複合および正規化検査インスタンスを連結することは,操作上重要である。図F.1-1は,検

査概念の複合および正規化表現との間の関係を示す。特定の正規化検査インスタンスを識別する分離

検査管理SOPインスタンスUIDが,関係する複合SOPインスタンスの中で,検査インスタンス

UIDを定義するために使用されることがある。この同じUIDが,彼らをオリジナルの検査に連結

する関連する検査構成要素の参照検査シーケンス属性の中で同様に使用される。

複合SOPインスタンスが画像機器のいくつかの異なる機器によって発生されるシリーズを含むこと

Page 110: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 90

があるので,それは,複数の検査構成要素を論理上含む。これらの構成要素は,複合SOPインスタ

ンスの中で任意選択で追跡される。

検査

シリーズ

患者

複合SOP

検査

1

1-n

1

1-n

1-n

1

1-n

1

1-n

1

検査構成要素は検査SOP

インスタンスUIDによっ

て検査を参照する

同じUIDが検査SOPインス

タンスUIDと検査インスタン

スUIDに対して使用される

検査構成要素インスタンスU

IDはシリーズの中で参照と

して任意選択で保たれる

画像

患者

検査

構成要素

図F.1-1 検査概念の複合表現と正規化表現の間の関係

検査管理サービスクラスの目標は,検査の予約,収集,そして診断に関係する情報へのアクセスを必

要とする応用エンティティをサポートすることである。患者準備,室の予約,そして会計のような応

用は,このサービスクラスの適用範囲外である。

F.1.2 検査管理機能モデル

検査管理機能モデルが,図F.1-2の中に示される。モデルはプロセス(円)とデータ流れ(矢印)

で構成される。簡単にするために,最も基本的なデータ流れのみが示されている,そして発生する場

合がある付加的なデータ流れは図の中で表現されていない。

F.1.2.1 検査を登録する

このプロセスは,検査に対するオーダーを取得する,そして検査を管理するために必要な情報を登録

する。登録される検査に関連する情報の例は,検査識別および関連する患者識別である。

Page 111: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 91

F.1.2.2 検査を予約する

室,患者の都合および登録された検査情報は,検査を予約するためにこのプロセスによって使用され

る。予約済検査と関係のある情報の例は,検査のための予約済日付,時刻,手続きタイプおよび場所

である。

.1 .2 .3

.4.5.6

検査を

登録する

検査のための

準備

検査を

予約する

検査を

実行する検査品質を

確認する

確認済

検査検査を

読影する

検査

オーダー室の都合 患者の都合 患者が

到着する

登録済

検査

予約済

検査

到着済

検査

読影済

検査

患者が

退去する

拒絶された

検査

完了した

検査

図F.1-2 検査管理機能モデル

F.1.2.3 検査のための準備

患者到着が,このプロセスを起動する。このプロセスの間に,患者および画像機器は,検査収集のた

めに準備される。到着済検査と関連のある情報の例は,到着日付および時刻である。

F.1.2.4 検査を実行する

到着済患者と到着済検査情報は,検査を実行するためにこのプロセスによって使用される。このプロ

セスの出力は,完了した検査である。完成した検査と関係のある情報の例は,検査開始日および時刻,

検査終了日および時刻,および収集した関連画像である。

F.1.2.5 検査品質を確認する

完成した検査は,このプロセスの中で,充分な診断品質のものであることを保証するために確認され

る。検査が不十分な診断品質との理由で拒絶される場合は,そのときは検査を実行するプロセスが再

度開始される。検査が充分な診断品質の場合は,患者は解放される(退去することがある),そして

確認済検査は読影のための準備ができている。確認済検査と関係のある情報の例は,確認日および時

Page 112: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 92

刻である。

F.1.2.6 検査を読影する

確認済検査はこのプロセスで読影される。一度読影されると,そのときは結果報告作成が検査に対し

て実行されることがある。結果報告作成の管理は,特定の検査に関係がある間は,検査管理プロセス

の本質的な部分ではない。結果報告作成機能を取り扱う結果管理サービスクラスに関する情報につい

ては付属書Gを参照のこと。読影日および時刻のような情報を含む読影済検査は,結果管理サービス

への入力として使用される。

F.1.3 検査管理情報モデル

検査管理情報モデルは,検査管理機能モデルがその上に実行するデータの考え方である。かくして図

F.1-2における多くのデータ流れは,検査管理情報モデルの中で明記される。

データは,PS3.3の中で定義される情報オブジェクト定義(IOD)の使用によってモデル化さ

れる。五つのIOD,検査,検査構成要素およびモダリティ実施済手続きステップ,汎用予約済手続

きステップ,および汎用実施済手続きステップIODは,このサービスクラスによって使用される。

これらのIODについての追加の情報はPS3.3を参照のこと。

F.1.4 検査管理状態

検査がその状態にあることがある主要な状態が,検査管理情報モデルに密接に関連している。表F.

1-1は有効検査状態を記述する。

検査状態は検査IODの情報によって明記される。

これらの検査状態に加えて,モダリティ実施済手続きステップのための状態は表F.1-3の中で定

義される。

これらの検査状態に加えて,汎用予約済手続きステップおよび汎用実施済手続きステップのための状

態は表F.1-5およびF.1-7の中で定義される。

表F.1-1 検査管理状態

状態 記述 登録した 検査を登録するプロセスの完了の結果 予約した 検査を予約するプロセスの完了の結果 到着した 検査を準備するプロセスの完了の結果 開始した 検査を実行するプロセスの開始の結果 完了した 検査を実行するプロセスの完了の結果 確認した 検査品質を確認するプロセスの完了の結果 読影した 検査を読影するプロセスの完了の結果

表F.1-2は,検査に対する有効状態遷移を定義する。上で定義された状態の各々に対して,機能

モデルに関係するイベントの発生から起因する有効な状態が,明記される。

Page 113: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 93

表F.1-2 検査管理状態遷移図

状態 イベント 登録した 予約した 到着した 開始した 完成した 確認した 読影した

検査が予約された 予約した 患者が到着する 到着した 到着した 検査が開始された 開始した 開始した 開始した 検査が完了した 完了した 完了した 完了した 完了した 検査品質OK 確認した 確認した 確認した 確認した 確認した 検査品質拒絶された 開始した 開始した 開始した 開始した 開始した 読影された 読影した 読影した 読影した 読影した 読影した 読影した

F.1.5 モダリティ実施済手続きステップ管理状態

モダリティ実施済手続きステップに関係する状態情報はモダリティ実施済手続きステップIODによ

って,属性実施済手続きステップ状態 (0040,0252) の中で明記される。

実施済手続きステップオブジェクトは,実世界手続きステップの「実施された」セグメントだけを表

現する,そして「予約済」セグメントは表現しない。イベントの数はしたがって制限される;全ての

イベントはモダリティによって開始される。状態「中断された DISCONTINUED」は中断されたある

いは不成功に終了したことを意味する,そしてそれは手続きステップの実行がモダリティによって始

められたが,しかし終了することができないときに起こることがある。モダリティは,情報システム

が計画を立て直すか関連する手続きステップを取り消すことを可能にするために,情報システム(S

CP)にこの状態変化を伝える。状態「完了した COMPLETED」は複合SOPインスタンスの収集が

成功裡に完了している,そしてSCUが実施済手続きステップのために必要とされる属性値を全て提

供したことを意味する。

表F.1-3は有効なモダリティ実施済手続きステップ状態について記述する。

表F.1-3 モダリティ実施済手続きステップ状態

状態 記述 進行中 モダリティ実施済手続きステップが登録された,そして実行は進行中である 中断された モダリティ実施済手続きステップの実行はモダリティによって取り消された 完了した モダリティ実施済手続きステップは完了した

表F.1-4は,実施済手続きステップに対する有効状態遷移を定義する。上記の定義状態の各々に

対して,イベントの発生に起因する有効状態が明記される。これらの状態遷移は,モダリティ実施済

手続きステップSOPクラスによって管理される。

表F.1-4 モダリティ実施済手続きステップ状態遷移図

状態 イベント 進行中 中断された 完了した

中断された実施済手続きステップ 中断した 完了した実施済手続きステップ 完了した

Page 114: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 94

F.1.6 汎用予約済手続きステップ管理状態

図F.1-3は,汎用予約済手続きステップの状態の変化を管理する方法を明記する。

SCHEDULED

IN PROGRESS

COMPLETED DISCONTINUED

SCP action

SCU action

SUSPENDED

図F.1-3 汎用予約済手続きステップ状態の管理

SCPは SCHEDULED の初期状態で汎用予約済手続きステップ(GP-SPS)を生成するだろう。

入力情報の利用可能性は,属性「入力可能性フラグ」 (0040,4020) によって示される。SCUは入力

情報の利用可能性にかかわらず,状態 SCHEDULED を持つGP-SPSに作用し始めることがある。

SCUがGP-SPSの実行に作用し始めるとすぐに,SCUは IN PROGRESS への状態変更を要求

する。IN PROGRESS への状態変更が応答される場合,状態が IN PROGRESS である限り,SCUは同

時にGP-SPS上に暗黙の排他的ロックを持つ。状態が IN PROGRESS より他の値を持つ場合,G

P-SPS上に暗黙の排他的なロックはない。

GP-SPSが一旦始動され,状態が IN PROGRESS である(すなわち,暗黙の排他的なロックを持

つ)場合は,別のSCUによる状態を設定するすべてのその後の試みは失敗するであろう。状態を設

定する失敗は,誰か他の人がGP-SPSの状態を既に IN PROGRESS に設定している,そしてそれ

に関連したタスクを実行するだろうということを示すであろう。GP-SPSの状態を IN PROGRESSに設定している,そして,その終了の前にその制御を放棄したいSCUは,SUSPENDED または

SCHEDULED への状態変更を要求することがある。

Page 115: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 95

IN PROGRESS と SCHEDULED あるいは IN PROGRESS と SUSPENDED の間の何れの方向においても

処理の数に制限はない。

IN PROGRESS のGP-SPSが一旦完了すれば,SCUは COMPLETED へのその状態の変更を要求

する。

もしGP-SPSが完成していなければ,SCUはいつでも IN PROGRESS のGP-SPSを中止す

ることがある。そうするために,SCUは,DISCONTINUED へのGP-SPS状態の変更を要求する。

一旦その状態が COMPLETED または DISCONTINUED であれば,SCPはGP-SPSがどれくらい

の時間持続するか(ワークリストにおいて可視であるか)定義することに責任がある。

汎用予約済手続きステップに関連する状態情報は,汎用予約済手続きステップIODによって,属性

「汎用予約済手続きステップ状態」 (0040,4001) の中で明記される。

表F.1-5は有効な汎用予約済手続きステップ状態を,表F.1-6は有効な状態遷移を記述する。

表F.1-5 汎用予約済手続きステップ状態

状態 記述 Scheduled 生成された,そして実行されることが予約された汎用予約済手続きステッ

プ In Progress 生成され,実行中である汎用予約済手続きステップ。これは排他的なロッ

クを暗黙に意味する唯一の状態である。 Suspended 汎用予約済手続きステップの実行が一時的に停止された。 Discontinued 汎用予約済手続きステップの実行がSCUによってキャンセルされた。 Completed 汎用予約済手続きステップはSCUによって完了した。

表F.1-6 汎用予約済手続きステップ状態遷移図

状態 イベント 予約された 進行中 一時停止さ

れた 完了した 中止された

汎用予約済手続きステ

ップが開始された In Progress

(SCU)

汎用予約済手続きステ

ップは完了した Completed

(SCU)

汎用予約済手続きステ

ップが一次停止された

Suspended (SCU)

汎用予約済手続きステ

ップが再開された In Progress

(SCU)

汎用予約済手続きステ

ップが中止された Discontinued

(SCU)

汎用予約済手続きステ

ップは完了した Completed

(SCP) 汎用予約済手続きステ

ップは再予約された Scheduled

(SCU) Scheduled

(SCP)

Page 116: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 96

F.1.7 汎用実施済手続きステップ管理状態

汎用実施済手続きステップオブジェクトは,実世界手続きステップの「予約された」セグメントでは

なく「実行された」セグメントだけを表す。

SCUが,汎用実施済手続きステップ(GP-PPS)の実行に作用し始めると直ちに,GP-PP

Sオブジェクトは生成されるだろう,そして,最初の状態は IN PROGRESS にセットされる。

IN PROGRESS のGP-PPSが一旦完了すれば,その状態は COMPLETED にセットされる。

もしGP-PPSが完成しなければ,SCUはいつでもGP-PPSを中止することがある。そうす

るために,GP-PPS状態は DISCONTINUED にセットされる。

状態「DISCONTINUED」は,汎用手続きステップの実行は始動されたが,SCUによって終了させる

ことができない場合に起こることがある,キャンセルされたか不成功に終了したことを意味する。状

態「COMPLETED」は,ステップが成功裡に完了し,そしてSCUが汎用実施済手続きステップに必

要なすべての属性値を供給したことを意味する。

SCPは,一旦その状態が COMPLETED または DISCONTINUED になると,GP-PPSがどれくら

いの時間存続するか決定することに責任がある。

汎用実施済手続きステップに関連する状態情報は,汎用実施済手続きステップIODによって,属性

「汎用実施済手続きステップ状態」 (0040,4002) の中で明記される。

表F.1-7は有効な汎用実施済手続きステップ状態を記述する。

表F.1-7 汎用実施済手続きステップ状態

状態 記述 In Progress 生成され,実行中である汎用予約済手続きステップ Discontinued 実施済手続きステップの実行はSCUによってキャンセルされた Completed 実施済手続きステップは完了した。

表F.1-8は,汎用実施済手続きステップに対する有効な状態遷移を定義する。上記の定義された

状態のそれぞれに対して,イベントの発生の結果として生じる有効な状態が明記される。これらの状

態遷移は,汎用実施済手続きステップSOPクラスによって管理される。

表F.1-8 汎用実施済手続きステップ状態遷移図

状態 イベント 進行中 中止された 完了した 汎用実施済手続きステ

ップが中止された Discontinued

(SCU)

汎用実施済手続きステ

ップは完了した Completed

(SCU)

F.2 適合性概要

このサービスクラス定義によって取り扱われる応用レベルサービスは,下記の個々のSOPクラス経

由で明記される:

Page 117: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 97

a.分離検査管理SOPクラス

b.検査構成要素管理SOPクラス

c.モダリティ実施済手続きステップSOPクラス

d.モダリティ実施済手続きステップ通知SOPクラス

e.モダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラス

f. 汎用予約済手続きステップSOPクラス

g. 汎用実施済手続きステップSOPクラス

各SOPクラスは,検査IOD,モダリティ実施済手続きステップIOD,検査構成要素IOD,汎

用予約済手続きステップIOD,あるいは汎用実施済手続きステップIODの部分集合上で動作する,

そしてSOPクラスに適用可能な属性,操作,通知および挙動を明記する。応用エンティティの適合

性は,検査および検査構成要素管理SOPおよびメタSOPクラスの一つ以上を選択することによっ

て定義される。各SOPクラスに対して,適合性必要条件はサービスクラス提供者(SCP)および

サービスクラス利用者(SCU)の見地から明記される。

注: 図F.2-1の中で示す例は,検査管理および検査構成要素SOPクラスの使用法の例である。それは,

これらの二つSOPクラスに基づく一つの単純なデータ流れを図示するが,しかし,関係した流れをカバ

ーすることは意図していない(例えば画像の保存,患者管理,結果管理,など)。この例(図F.2-1

参照)は3ノードを含む。ノードA(例えば,画像収集システム)およびノードC(例えば,観察システ

ム)はSCUとして,そしてノードB(例えば,情報管理システム)はSCPとして,検査SOPおよび

検査構成要素SOPクラスをサポートする。

ノードBは,N-EVENT-REPORT検査通知(1)を発行することによって,検査が予約されて

いることをノードAに通知する(SCPとしてノードB上に内部的に生成されたSOPインスタンス)。

N-EVENT-REPORT検査通知(1)の中で通信されたSOPインスタンスUIDを使用するこ

とで,ノードAは,N-GET検査(2)によってさらに情報を得ることがある。多くの画像がノードA

の上で生成されるので,このノードは,N-CREATE検査構成要素(3)を発行して,以前に受信し

たN-EVENT-REPORT検査通知(1)から知られている検査SOPインスタンスUIDを使用

して,生成されたインスタンスを検査SOPインスタンスへ関係づける。すべての必要な画像が作成され

た時,ノードAは,N-SET検査構成要素(4)を使用することによって,検査構成要素の状態を後刻

更新することがある。

検査構成要素状態の変化に基づき(内部的方針および構成),ノードBは,N-EVENT-REPOR

T検査通知(5)をノードCに発行することを決める。検査SOPインスタンスUIDを使用することに

よって,N-GET検査(6)は,検査情報,および特に検査構成要素SOPインスタンスUIDの現在

のリストを得るために発行されることがある。N-EVENT-REPORT検査通知(5)の中で通信

された検査構成要素のSOPインスタンスUIDを使用することによって,N-GET検査構成要素(7)

は,特定の検査構成要素についての情報を得るために同様に発行されることがある(例えば検査構成要素

に関係したシリーズUID/画像UID)。

Page 118: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 98

ノードA

(画像モダリティ)

ノードB

(情報システム)

ノードC

(ワークステーション)

検査

検査構成要素

(1) N-EVENT-REPORT

検査通知

(2) N-GET 検査

(3) N-CREATE

検査構成要素

(4) N-SET 検査構成要素 (5) N-EVENT-REPORT

検査通知(6) N-GET

検査(7) N-GET

検査構成要素

図F.2-1 検査管理および検査構成要素SOPクラスの用途の例

F.2.1 アソシエーション折衝

アソシエーションの確立は,同位のDICOM AE間の通信のあらゆるインスタンスの最初の段階で

ある。PS3.7の中で明記されるアソシエーション折衝手続きは,サポートされるSOPクラスま

たはメタSOPクラスを折衝するために使用される。

SCP/SCU役割選択折衝に対するサポートは必須である。SOPクラス拡張折衝はサポートされ

ない。

注: イベント通知は,複数アソシエーションにわたって理論的に拡張するプロセスである。SCP実装は,イ

ベント通知が送られるべきSCUのローカル表をサポートする。

F.3 分離検査管理SOPクラス

分離検査管理SOPクラスは,実世界の検査およびその状態における変化の通知についての情報の転

送を必要とするこれらの応用エンティティのために意図されている。SOPクラスは,何れの応用エ

ンティティも他方に直接には影響することができないという理由で,「分離」と呼ばれる。応用エン

ティティは,情報についての通知または要求に基づくいくつかの行動をとることを選ぶことがあるが,

しかし,そのようにすることを要求はされない。

注: 1.たとえば,一つの構成の中で,RISは検査に関係したデータを維持することについて責任があると

する。PACSが新しく取得した画像を観察ワークステーションに自動ルート(自動的に移動)するため

に,PACSは,その検査が何時完了されたかを知る必要がある。そのような構成の中でRISはSCP

であり,PACSはSCUである。PACSがこの通知を受けたとき,それは新しく収集した画像を収集

Page 119: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 99

応用(モダリティ)から取得することがあり,または行動をとらないことを選ぶことがある。

2.前の例の中で使用される用語RIS,PACSおよび収集応用は,説明の目的のためにだけ使用され

る。この文書は,このサービスクラス仕様に適合するHIS,RIS,PACSまたは収集応用エンティ

ティの目的または役割を定義しないし強制もしない。

F.3.1 DIMSEサービスグループ

表F.3-1は,分離検査管理SOPクラスの下で検査IODに適用可能なDIMSE-Nサービス

を示す。

DIMSE-Nサービスおよびプロトコルは,PS3.7の中で明記される。

表F.3-1 DIMSE-Nサービスグループ

DIMSEサービス要素 使用法 SCU/SCP N-EVENT-REPORT M/M N-GET U/M N-SET U/M

F.3.2 操作

このSOPクラスに適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,下記の操作を起動すること

を許される。このSOPクラスに適合性をSCPとして主張する応用エンティティは,下記の操作を

提供することが可能である。

F.3.2.1 検査情報を得る

この操作は,分離検査管理SOPインスタンスとして表現される特定実世界の検査についての情報を,

SCUが分離検査管理SCPによって取得することを可能にする。この操作は,適切な分離検査管理

SOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-GETサービスを通して起動される。

F.3.2.1.1 検査IODサブセット仕様

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,SOPクラスの操作およ

び通知を経由してSCUが受信する,SCPによって維持される属性を解釈することを選択すること

がある。SCPとして分離検査管理SOPクラスに適合性を主張する応用エンティティは,表F.3.

2の中で明記する検査IOD属性のサブセットをサポートする。

表F.3-2 分離検査管理SOPクラスN-GET属性

属性 タグ 必要条件タイプ SCU/SCP 特定文字集合 (0008,0005) 3/1C(拡張/置換え文字集合が使用される場合は

必要) 参照検査構成要素シーケンス (0008,1111) 3/1C(参照検査構成要素が存在する場合は必要)

> 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 参照SOPインスタンスUI

D (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

参照患者シーケンス (0008,1120) 3/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

Page 120: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 100

> 参照SOPインスタンスUI

D (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

参照来院シーケンス (0008,1125) 3/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 参照SOPインスタンスUI

D (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

受付番号 (0008,0050) 3/2 参照結果シーケンス (0008,1100) 3/2 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 参照SOPインスタンスUI

D (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

検査ID (0020,0010) 3/2 他の全ての定義された属性 3/3

F.3.2.1.2 サービスクラス利用者

SCUは,N-GET要求プリミティブの中で,属性値がそれに対して返されるべき分離検査管理S

OPインスタンスのUIDを明記する。SCUは,節F.3.2の中で明記されるどの分離検査管理

SOPクラス属性に対しても,属性値が返されることを要求することを許される。更に,属性値が任

意選択の検査IOD属性に対して要求されることがある。

SCUは属性値がそれに対して返されるべき管理検査SOPクラス属性のリストを明記する。このリ

ストに対する符号化規則はPS3.7の中で明記されるN-GET要求プリミティブの中で明記され

る。

N-GET操作の中で,項目のシーケンス内で定義される属性の値は,SCUによって要求されない,

そしてSCPによって返されない。

SCUは,SCPによって提供される全ての要求された属性値を,N-GET指示プリミティブへの

応答の中で受信することが可能である。SCUは,SCPによって維持されていない任意選択の属性

に対して属性値を要求することがある。この場合,SCPがこれらの属性に対する値を返すか返さな

いかにかかわらず,SCUは適切に機能する。このサービスクラス仕様は,この情報を受信した結果

としてSCUが何を行うかについて必要条件を置かない。

注: 返される属性値のために使用される文字集合を正確に解釈するために,特定文字集合 (0008,0005) につい

ての属性値が,該当する場合はN-GET要求プリミティブの中で要求されることが推奨される。

F.3.2.1.3 サービスクラス提供者

この操作は,特定の分離検査管理SOPインスタンスに対して選択された属性値を,SCUがSCP

に要求することを可能にする。この操作は,適切な分離検査管理SOPインスタンスと共に使用され

るDIMSE N-GETサービスの使用を通して起動される。

SCPは,N-GET応答プリミティブを経由して,関連する要求に適用可能なN-GET応答状態

コードを返す。N-GET応答状態を条件として,SCPは,N-GET応答プリミティブを経由し

て,SCPによって維持される全ての要求された属性に対して属性値を返す(表F.3.2)。

Page 121: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 101

F.3.2.1.4 状態コード

このSOPクラスおよびDIMSEサービスについて特有の状態値が,表F.3-3の中で示される。

応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

表F.3-3 応答状態

サービス状態 詳細な意味 応答状態コード 警告 要求された任意選択属性はサポートされない 0001

F.3.2.2 検査情報をセットする

この操作は,分離検査管理SCPによって分離検査管理SOPインスタンスとして表現される特定の

実世界の検査についての情報を,SCUが提供することを可能にする。この操作は,適切な分離検査

管理SOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-SETサービスを通して起動される。

F.3.2.2.1 検査IODサブセット仕様

SCUとしてこのSOPクラスへの適合性を主張する応用エンティティは,SCPによって維持され

る属性のサブセットを修正することを選ぶことがある。分離検査管理SOPクラスにSCPとして適

合性を主張する応用エンティティは,表F.3-4の中で指定される検査IOD属性のサブセットを

サポートする。

N-SETを使用して更新される属性値に対して使用される文字集合は,SCPによって使用される

ものとと同じである。

注: 特定文字集合 (0008,0005) に対する属性値がN-GET要求プリミティブの中で要求されることが推奨

される。

表F.3-4 分離検査管理SOPクラスN-SET属性

属性名 タグ 必要条件タイプ(SCU/SCP) 検査日付 (0008,0020) 3/1 検査時刻 (0008,0030) 3/1 検査状態ID (0032,000A) 3/1 検査確認日付 (0032,0032) 3/1 検査確認時刻 (0032,0033) 3/1 検査完了日付 (0032,1050) 3/1 検査完了時刻 (0032,1051) 3/1 検査到着日付 (0032,1040) 3/1 検査到着時刻 (0032,1041) 3/1

F.3.2.2.2 サービスクラス利用者

SCUは,N-SET要求プリミティブの中で,属性値がそれについて提供されるべき分離検査管理

SOPインスタンスのUIDを明記する。SCUは,F.3.2.2.1の中で指定されるどの分離

検査管理SOPクラス属性に対しても,属性値が更新されることを要求することを許される。

SCUは,属性値がそれに対して提供されるべき検査管理SOPクラス属性のリストを明記する。こ

のリストに対する符号化規則は,PS3.7の中で明記されるN-SET要求プリミティブの中で明

Page 122: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 102

記される。

F.3.2.2.3 サービスクラス提供者

この操作は,特定の分離検査管理SOPインスタンスに対する選択された属性値をSCPが更新する

ことを,SCUが要求することを可能にする。この操作は,適切な分離検査管理SOPインスタンス

と共に使用されるDIMSE N-SETサービスを通して起動される。

SCPは,N-SET応答プリミティブを経由して,関連する要求に適用可能なN-SET応答状態

コードを返す。

F.3.2.2.4 状態コード

特定状態コードはない。応答状態コードについてはPS3.7を参照。

F.3.3 通知

このSOPクラスへSCUとして適合性を主張する応用エンティティは,下記の通知を受信すること

を許される。このSOPクラスへSCPとして適合性を主張する応用エンティティは,下記の通知を

供給することが可能である。

F.3.3.1 検査状態イベント通知を受信する

この通知は,(検査状態属性の値によって表わされる)検査状態における予期しない変化の通知を,

SCUがSCPから受信することを可能にする。これらの通知は,適切な分離検査管理SOPインス

タンスと共に使用されるDIMSE N-EVENT-REPORTサービスの使用を通してSCP

によって起動される。

SCUは,N-EVENT-REPORT応答プリミティブを経由して,関連した要求に適用可能な

N-EVENT-REPORT応答状態コードを返す。SCUは,どの通知の中にも含まれる全ての

属性を受諾する。

分離検査管理のSCUは,予約済検査の一部として作成される全ての画像SOPインスタンスを識別

するための検査インスタンスUID (0020,000D) として予約済検査イベントと関連する分離検査管理

SOPインスタンスUID (0000,1000) の値を利用する。

F.3.3.2 検査状態イベント通知を供給する

これらの通知は,(検査状態属性によって表現される)検査状態における予期しない変化の通知を,

SCUがSCPから受信することを可能にする。この通知は,適切な分離検査管理SOPインスタン

スと共に使用されるDIMSE N-EVENT-REPORTサービスの使用を通してSCPによ

って起動される。

SCPは,N-EVENT-REPORT要求プリミティブの中で,イベントがそれに対して関連す

る分離検査管理SOPインスタンスのUIDおよびイベントタイプIDを明記する。SCPは,表F.

3-5の中で定義されるイベントに関連する属性を追加して含む。SCPによって維持されるこれら

の属性のみが,通知の中に含まれることがある。

注: 通知イベント情報の符号化は,PS3.7の中で定義される。

Page 123: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 103

表F.3-5 検査通知イベント情報

イベントタ

イプ名 イベントタ

イプID

属性 タグ 必要条件タイプ SCU/SCP

検査が登録 1 インスタンス作成日 (0008,0012) -/1 された 参照患者シーケンス (0008,1120) -/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケン

スが存在する場合は必要)

> 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) 参照来院シーケンス (0008,1125) -/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) インスタンス作成時刻 (0008,0013) -/2 インスタンス作成者UID (0008,0014) -/2 検査状態ID (0032,000A) -/2 他の全ての定義された属性 -/3 検査が予約

された 2 特定文字集合 (0008,0005) -/1C(拡張/置換文字集合が

使用される場合,必要) 参照患者シーケンス (0008,1120) -/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) 参照来院シーケンス (0008,1125) -/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) 予約済検査開始日付 (0032,1000) -/1 予約済検査開始時刻 (0032,1001) -/1 予約済検査場所 (0032,1020) -/2 予約済検査場所AE名称 (0032,1021) -/2 依頼済手続き記述 (0032,1060) -/2 依頼済手続きコードシーケン

ス (0032,1064) -/2

> コード値 (0008,0100) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) > 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) > 符号化体系版 (0008,0103) -/3

Page 124: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 104

> コード意味 (0008,0104) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) 患者が到 3 検査到着日付 (0032,1040) -/1 着した 検査到着時刻 (0032,1041) -/1 検査を開 4 検査日付 (0008,0020) -/1 始した 検査時刻 (0008,0030) -/1 検査を完了

した 5 参照検査構成要素シーケンス (0008,1111) -/1

> 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) 検査完了日付 (0032,1050) -/1 検査完了時刻 (0032,1051) -/1 検査を確認

した 6 参照検査構成要素シーケンス (0008,1111) -/1

> 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する

場合は必要) 検査確認日付 (0032,0032) -/1 検査確認時刻 (0032,0033) -/1 検査を読 7 検査読影日付 (0032,0034) -/1 影した 検査読影時刻 (0032,0035) -/1 検査を削除

した 8

検査を更新

した 9 全ての更新された属性 -/1

F.3.3.3 状態コード

このSOPクラスについての特定の状態値コードはない。応答状態コードについてはPS3.7を参

照。

F.3.4 分離検査管理SOPクラスUID

分離検査管理SOPクラスは,値 “1.2.840.10008.3.1.2.3.1” をもつ分離検査管理SOPクラスUIDに

よって唯一に識別される。

F.3.5 適合性必要条件

分離検査管理SOPクラスに標準SOPクラス適合性を提供する実装は,下記の節の中で記述される

ように適合し,そしてそれらの適合性宣言内に次の節の中で記述される情報を含む。

実装は,このSOPクラスにSCU,SCP,または両方として適合することがある。適合性宣言は,

PS3.2の中で定義されるフォーマットである。

Page 125: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 105

F.3.5.1 SCU適合性

このSOPクラスにSCUとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが起動する操作

― それが受け取る通知

F.3.5.1.1 操作

属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがあるどの任意選択の属

性も,SCU操作宣言の中で列挙される。SCU操作宣言はPS3.2の中で定義されるように書式

化される。

属性値が(N-SETサービスを使用する)SCUによって提供されることがあるどの任意選択の属

性も,SCU操作宣言の中で列挙される。SCU操作宣言はPS3.2の中で定義されるように書式

化される。

F.3.5.1.2 通知

通知がSCUによって要求されることがある全ての標準イベントタイプは,SCU通知宣言の中に列

挙される。SCU通知宣言は,サポートするイベントタイプの列挙リストを含む:

[-検査が登録された;]

[-検査が予約された;]

[-患者が到着した;]

[-検査が開始された;]

[-検査が完了した;]

[-検査が確認された;]

[-検査が読影された;]

[-検査が更新された;]

[-検査が削除された;]

F.3.5.2 SCP適合性

このSOPクラスにSCPとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが実行する操作

― それが起動する通知

F.3.5.2.1 操作

属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがあるどの任意選択の属

性も,SCP操作宣言の中で列挙される。SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義されるようにフ

ォーマットされる。

属性値が(N-SETサービスを使用しれ)SCUによって更新されることがあるどの任意選択の属

性も,SCP操作宣言の中で列挙される。SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義されるようにフ

ォーマットされる。

Page 126: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 106

F.3.5.2.2 通知

SCUへの標準通知の中に含まれることがある任意選択の属性は,SCP通知宣言の中に列挙される。

SCP通知宣言は,PS3.2の中で定義されるようにフォーマットされる。この宣言に続き,イベ

ントタイプおよび任意選択の属性のリストがある。

F.4 検査構成要素管理SOPクラス

検査構成要素管理SOPクラスは,検査と関連する一組のシリーズの存在,内容と発生元場所を,一

つの応用エンティティが,もう一つの応用エンティティに通知することを可能にする,応用レベルの

サービスのクラスを定義する。

注: このSOPクラスの使用法の例は,その装置の制御下にあるオーダーされた検査の取得されている部分に

属している全ての画像を,検査管理のSCPに通信するための効率的でそして標準化された方法を,収集

装置に提供することである。

DICOM検査構成要素SOPクラスに対してSCPとして行動する装置は,同様に分離検査管理S

OPクラスに対してSCPとして行動する。SCPは,関連する検査構成要素SOPインスタンスお

よび分離検査管理SOPインスタンス間の状態情報を同期させることに対して責任がある。状態同期

についての規則は,ローカルな方針によって決定される,そしてDICOM規格の適用範囲外である。

F.4.1 DIMSEサービスグループ

表F.4-1の中で示されるDIMSE-Nサービスは,検査構成要素管理SOPクラスの下で検査

構成要素IODに適用可能である。

表F.4-1 DIMSE-Nサービスグループ

DIMSEサービス要素 使用法 SCU/SCP N-CREATE M/M N-SET U/M N-GET U/M

DIMSE-Nサービスとプロトコルは,PS3.7の中で明記される。

注: 応用エンティティは,他の応用エンティティによって作成される検査構成要素に対する情報を得るために,

検査構成要素管理に対するSCU役割をサポートすることがある。

F.4.2 操作

SCUとしてこのSOPクラスに適合性を主張する応用エンティティは下記の操作を起動することを

許される,そしてSCPとして適合性を主張する応用エンティティは下記の操作を提供することが可

能である。

F.4.2.1 検査構成要素インスタンスを生成する

この操作は,検査構成要素SOPのインスタンスを作成すること,そして,特定の実世界の検査(特

に,SCUの制御下にある実世界の検査の部分)についての情報を提供することを,SCUに許す。

この操作は,DIMSE N-CREATEサービスを通して起動される。

F.4.2.1.1 検査構成要素IODサブセット仕様

このSOPクラスにSCUとして適合性を主張する応用エンティティは,SCPによって維持される

Page 127: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 107

属性のサブセットを提供することを選択することがある。SCPとして検査構成要素管理SOPクラ

スへの適合性を主張する応用エンティティは,表F.4-2の中で指定された検査構成要素IOD属

性のサブセットをサポートする。

表F.4-2 検査構成要素管理SOPクラスN-CREATE属性

属性名 タグ 必要条件タイプ(SCU/SCP) 特定文字集合 (0008,0005) -/1C(拡張/置換文字集合が使用される場合は

必要) モダリティ (0008,0060) 1/1 参照検査シーケンス (0008,1110) 1/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する場合は必要) 手続きコードシーケンス (0008,1032) 1/1 > コード値 (0008,0100) -/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 符号化体系版 (0008,0103) -/3 > コード意味 (0008,0104) -/1C(シーケンスが存在する場合は必要) 検査構成要素状態ID (0032,1055) 1/1 検査記述 (0008,1030) 2/2 検査ID (0020,0010) 2/2 参照シリーズシーケンス (0008,1115) 2/2 > シリーズ日付 (0008,0021) 2/2C(シーケンスが存在する場合は必要) > シリーズ時刻 (0008,0031) 2/2C(シーケンスが存在する場合は必要) > シリーズインスタンスUID (0020,000E) 2/2C(シーケンスが存在する場合は必要) > 取得AE名称 (0008,0054) 2C/1C(この属性は画像がシリーズ問合せ/取

得レベルで取得されることがある場合にのみ

存在する。この巻の付属書C参照) > 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) 2C/1C(この属性は画像が媒体保存を用いてシ

リーズレベルで取得されることがある場合に

のみ存在する。この巻の付属書C参照) > 保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) 2C/1C(この属性は画像が媒体保存を用いてシ

リーズレベルで取得されることがある場合に

のみ存在する。この巻の付属書C参照) > 参照画像シーケンス (0008,1140) 2/2C(シーケンスが存在する場合は必要) >> 参照SOPクラスUID (0008,1150) 2/2C(シーケンスが存在する場合は必要) >> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) 2/2C(シーケンスが存在する場合は必要) >> 取得AE名称 (0008,0054) 2C/1C[この属性は,それが参照シリーズシー

ケンス (0008,1115) の中に存在せず,画像が画

像問合せ/取得レベルで取得されることがあ

る場合にのみ存在する。この巻の付属書C参

照。]

Page 128: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 108

>> 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) 2C/1C[この属性は,それが参照シリーズシー

ケンス (0008,1115) の中に存在せず,画像が媒

体保存を使用して画像レベルで取得されるこ

とがある場合にのみ存在する。] >> 保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) 2C/1C[この属性は,それが参照シリーズシー

ケンス (0008,1115) の中に存在せず,そして画

像が媒体保存を使用して画像レベルで取得さ

れることがある場合にのみ存在する。] 他の全ての属性 3/3

F.4.2.1.2 サービスクラス利用者

SCUは,節F.4.2.1.1の中で指定される検査構成要素管理SOPクラス属性に対して属性

値を提供する。更に,値は,SCPによってサポートされる任意選択の検査構成要素IOD属性に対

して提供されることがある。検査構成要素管理SOPクラス属性のための符号化規則は,PS3.7

の中でN-CREATE要求プリミティブ仕様の中で明記される。

N-GET操作の中で,項目のシーケンス内で定義される属性の値は,SCUによって要求されない,

そしてSCPによって返されない。

SCUは,N-CREATE要求プリミティブの中で,全ての必要とされる属性値をSCPに提供す

ることが可能である。SCUは,SCPによって維持されていない任意選択の属性に対して属性値を

提供することがある。そのような場合,SCPがそれらの属性に対する値を受け取るかどうかにかか

わらず,SCUは正しく機能する。

参照検査シーケンス (0008,1111) の参照SOPインスタンスUIDに対して提供される値は,検査に

関連する全ての画像を識別する検査インスタンスUID (0020,000D) の値と正確に等しい。

注: 1.提供される属性値に対して使用される文字集合を正確に解釈するために,特定文字集合 (0008,0005) についての属性値が,N-CREATE要求プリミティブの中で提供されることが推奨される。

2.N-CREATE要求プリミティブは,作成される検査構成要素SOPインスタンスが分離検査管理

SOPインスタンスにリンクされることを可能にするために,参照検査シーケンスについての値を必要と

する。検査構成要素SCUは,検査構成要素SOPインスタンスを作成することに先立ち,参照検査シー

ケンス属性についての有効な値を受信することが,仮定される。この情報は,N-EVENT-REPO

RTの中で分離された検査管理のSCPによって提供されていることがある。

3.挙動の二つのモードが,SCUに利用可能である:全ての検査構成要素属性についての値は,N-C

REATEプリミティブ(タイプ2属性を含む)とともに提供される,そして検査構成要素状態IDは COMPLETED に設定されることがある,または,タイプ1の属性に対する値のみが提供される,検査構

成要素状態IDは CREATED に設定される,そして後刻,残りの属性に対する値はN-SETプリミテ

ィブを使用して検査構成要素状態IDの適切な更新とともに提供をされることがある。

F.4.2.1.3 サービスクラス提供者

この操作は,特定の検査構成要素管理SOPインスタンスに対する選択された属性値を,SCUがS

CPに提供することを可能にする。この操作は,適切な検査構成要素管理SOPインスタンスと共に

使用されるDIMSE N-CREATEサービスの使用を通して起動される。

SCPは,N-CREATE応答プリミティブを経由して,関連した要求に適用可能なN-CREA

Page 129: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 109

TE応答状態コードを返す。N-CREATE応答状態に依存して,SCPは,参照分離検査管理S

OPインスタンスの参照検査構成要素シーケンス属性を更新する。

F.4.2.1.4 状態コード

特定の状態コードはない。応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

F.4.2.2 検査構成要素情報をセットする

この操作は,検査構成要素SOPのインスタンスの属性値をセットすること,そして特定実世界検査

(より明確にはSCUの制御下にある実世界検査の部分)についての情報を提供することを,SCU

に許す。この操作は,DIMSE N-SETサービスを通して起動される。

F.4.2.2.1 検査構成要素IODサブセット仕様

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,SCPによって維持され

る属性のサブセットを修正することを選択することがある。SCPとして検査構成要素管理SOPク

ラスへの適合性を主張する応用エンティティは,表F.4-3の中で明記される検査構成要素IOD

属性のサブセットをサポートする。

N-SETを使用した属性値更新のために使用される文字集合は,SCPによって使用されるものと

同一である。

注: 特定文字集合 (0008,0005) に対する属性値が,N-SETが実行される前に,N-GET要求プリミティ

ブの中で要求されることが推奨される。

表F.4-3 検査構成要素管理SOPクラスN-SET属性

属性名 タグ 必要条件タイプ(SCU/SCP) 検査記述 (0008,1030) 3/1 手続きコードシーケンス (0008,1032) 3/1 > コード値 (0008,0100) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 符号化体系指定子 (0008,0102) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 > コード意味 (0008,0104) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) 検査構成要素状態ID (0032,1055) 3/1 検査ID (0020,0010) 3/1 参照シリーズシーケンス (0008,1115) 3/1 > シリーズ日付 (0008,0021) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > シリーズ時刻 (0008,0031) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > シリーズインスタンスUID (0020,000E) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 取得AE名称 (0008,0054) 3/1C(この属性は,画像がシリーズ問合せ/取得

レベルで取得されることがある場合にのみ存在す

る。この巻の付属書C参照) > 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) 3/1C(この属性は,画像が媒体保存を使用してシ

リーズレベルで取得されることがある場合にのみ

存在する。) > 保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) 3/1C(この属性は,画像が媒体保存を使用してシ

リーズレベルで取得されることがある場合に存在

する。)

Page 130: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 110

> 参照画像シーケンス (0008,1140) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) >> 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) >> 参照SOPインスタンスUI

D (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

>> 取得AE名称 (0008,0054) 3/1C[この属性は,それが参照シリーズシーケン

ス (0008,1115) の中に存在しない,そして画像が

画像問合せ/取得レベルで取得されることがある

場合にのみ存在する。この巻の付属書C参照。]

>> 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) 3/1C[この属性は,それが参照シリーズシーケン

ス (0008,1115) の中に存在しない,そして画像が

媒体保存を使用して画像レベルで取得されること

がある場合にのみ存在する。] >> 保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) 3/1C[この属性は,それが参照シリーズシーケン

ス (0008,1115) の中に存在しない,そして画像が

媒体保存を使用して画像レベルで取得されること

がある場合にのみ存在する。]

F.4.2.2.2 サービスクラス利用者

SCUは,N-SET要求プリミティブの中で,属性値がそれに対して提供されるべき検査構成要素

管理SOPインスタンスのUIDを明記する。

SCUは,属性値が節F.4.2.2.1の中で明記される検査構成要素管理SOPクラス属性に対

して更新されることを要求することを許される。SCUは,属性値がそれに対して提供されるべき検

査構成要素管理SOPクラス属性のリストを明記する。このリストに対する符号化規則は,PS3.

7の中で明記されるN-SET要求プリミティブの中で明記される。

F.4.2.2.3 サービスクラス提供者

この操作は,SCPが特定検査構成要素管理SOPインスタンスに対して選択された属性値を更新す

ることを,SCUが要求することを可能にする。この操作は,適切な検査構成要素管理SOPインス

タンスと共に使用されるDIMSE N-SETサービスの使用を通して起動される。

SCPは,N-SET応答プリミティブを経由して,関連する要求に適用可能なN-SET応答状態

コードを返す。N-SET応答状態に依存して,SCPは参照分離検査管理SOPインスタンスの参

照検査構成要素シーケンス属性を更新する。

F.4.2.2.4 状態コード

特定の状態コードはない。応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

F.4.2.3 検査構成要素情報を取得する

この操作は,検査構成要素管理SCPによって検査構成要素管理SOPインスタンスとして表現され

る特定実世界検査についての情報を,SCUが取得することを可能にする。この操作は,適切な検査

構成要素管理SOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-GETサービスを通して起動さ

れる。

注: 応用エンティティは,他の応用エンティティによって作成される検査構成要素についての情報を得るため

に,検査構成要素管理に対するSCU役割をサポートすることがある。

Page 131: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 111

F.4.2.3.1 検査構成要素IODサブセット仕様

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,SCUがSOPクラスの

操作を経由して受信するSCPによって維持される属性を解釈することを選択することがある。SC

Pとして検査構成要素管理SOPクラスに適合性を主張する応用エンティティは,表F.4-4の中

で明記される検査構成要素IOD属性のサブセットをサポートする。

表F.4-4 検査構成要素管理SOPクラスN-GET属性

属性名 タグ 必要条件タイプ(SCU/SCP) 特定文字集合 (0008,0005) 3/1C(拡張または置換文字集合が使用される場合,

必要) モダリティ (0008,0060) 3/1 検査記述 (0008,1030) 3/1 参照検査シーケンス (0008,1110) 3/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 参照SOPインスタンスUI

D (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

手続きコードシーケンス (0008,1032) 3/1 > コード値 (0008,0100) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 符号化体系指定子 (0008,0102) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 > コード意味 (0008,0104) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) 検査構成要素状態ID (0032,1055) 3/1 検査ID (0020,0010) 3/2 参照シリーズシーケンス (0008,1115) 3/2 > シリーズ日付 (0008,0021) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > シリーズ時刻 (0008,0031) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > シリーズインスタンスUID (0020,000E) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 取得AE名称 (0008,0054) 3C/1C(この属性は,画像がシリーズ問合せ/取得

レベルで取得されることがある場合にのみ存在す

る。この巻の付属書C参照) > 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) 2C/1C(この属性は,画像が媒体保存を使用してシ

リーズレベルで取得されることがある場合にのみ

存在する。) > 保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) 2C/1C(この属性は,画像が媒体保存を使用してシ

リーズレベルで取得されることがある場合にのみ

存在する。) > 参照画像シーケンス (0008,1140) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) >> 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) >> 参照SOPインスタンスUI

D (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

Page 132: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 112

> > 取得AE名称 (0008,0054) 3C/1C[この属性は,それが参照シリーズシーケン

ス (0008,1115) の中に存在しない,そして画像が

画像問合せ/取得レベルで取得されることがある

場合にのみ存在する。] >> 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) 3C/1C[この属性は,それが参照シリーズシーケン

ス (0008,1115) の中に存在しない,そして画像が

媒体保存を使用して画像レベルで取得されること

がある場合にのみ存在する。] >> 保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) 3C/1C[この属性は,それが参照シリーズシーケン

ス (0008,1115) の中に存在しない,そして画像が

媒体保存を使用して画像レベルで取得されること

がある場合にのみ存在する。] 他の全ての属性 3/3

F.4.2.3.2 サービスクラス利用者

SCUは,検査構成要素管理SOPインスタンスを取得することをSCPに要求するためにN-GE

Tサービス要素を使用する。SCUは,取得されるべきSOPインスタンスのUIDを明記する。S

CUは,属性値が節F.4.2.3.1の中で明記される何れの検査構成要素管理SOPクラス属性

に対しても返されることを要求することを許される。更に,値は,任意選択の検査構成要素IOD属

性に対して要求されることがある。

SCUは,属性値がそれに対して返されるべき検査構成要素管理SOPクラス属性のリストを明記す

る。このリストに対する符号化規則は,PS3.7の中で明記されたN-GET要求プリミティブの

中で明記される。

SCUは,N-GET指示プリミティブへの応答の中で,SCPによって提供された全ての要求属性

値を受け取ることが可能である。SCUが,SCPによって維持されない任意選択の属性に対する属

性値を要求することがある。そのような場合, SCUは,SCPがそれらの属性についての値を返す

か否かにかかわらず,正しく機能する。このサービスクラス仕様は,この情報を受信した結果として

SCUが何を行うかについて必要条件を置かない。

注: 返される属性値のために使用される文字集合を正確に解釈するために,特定文字集合(0008,0005)のた

めの属性値が,N-GET要求プリミティブの中で要求されることが推奨される。

F.4.2.3.3 サービスクラス提供者

この操作は,特定の検査構成要素管理SOPインスタンスに対する選択された属性値を,SCUがS

CPに要求することを可能にする。この操作は,適切な検査構成要素管理SOPインスタンスと共に

使用されるDIMSE N-GETサービスの使用を通して起動される。

SCPは,N-GET応答プリミティブを経由して,関連する要求に適用可能なN-GET応答状態

コードを返す。失敗状態コードは,SCPがSOPインスタンスを取得していないことを示す。N-

GET応答状態に依存して,SCPは,N-GET応答プリミティブを経由して,SCPによって維

持される全ての要求された属性に対する属性値を返す。

F.4.2.3.4状態コード

このSOPクラスおよびDIMSEサービスに対する特有状態値は,表F.4-5の中で示される通

Page 133: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 113

り定義される。応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

表F.4-5 応答状態

サービス状態 詳細な意味 応答状態コード 警告 要求された任意選択属性はサポートされない 0001

F.4.3 検査構成要素管理SOPクラスUID

検査構成要素管理SOPクラスは,値 “1.2.840.10008.3.1.2.3.2” を持つ検査構成要素管理SOPクラス

UIDによって,唯一に識別される。

F.4.4 適合性必要条件

検査構成要素管理SOPクラスに標準SOPクラス適合性を提供する実装は,下記の節の中で記述さ

れるように適合する,そしてその適合性宣言内に下記の節の中で記述される情報を含む。

実装はこのSOPクラスに,SCU,SCPまたはその両方として適合することがある。適合性宣言

は,PS3.2の中で定義される書式である。

F.4.4.1 SCU適合性

このSOPクラスにSCUとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが起動する操作

― それが受信する通知

F.4.4.1.1 操作

それに対する属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがある任意

選択の属性が,SCU操作宣言の中で列挙される。SCU操作宣言は,PS3.2の中で定義される

ように書式化される。

それに対する属性値が(N-CREATEサービスを使用して)SCUによって提供されることがあ

る任意選択の属性が,SCU操作宣言の中で列挙される。SCU操作宣言は,PS3.2の中で定義

されるように書式化される。

それに対する属性値が(N-SETサービスを使用して)SCUによって提供されることがある任意

選択の属性が,SCU操作宣言の中で列挙される。SCU操作宣言は,PS3.2の中で定義される

ように書式化される。

F.4.4.2 SCP適合性

このSOPにクラスにSCPとして適合する実装は,下記のための適合性必要条件に合致する:

― それが実行する操作

― それが起動する通知

F.4.4.2.1 操作

それに対する属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがある任意

選択の属性が,SCP操作宣言の中で列挙される。SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義される

ように書式化される。

Page 134: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 114

それに対する属性値が(N-CREATEサービスを使用して)SCUによって更新されることがあ

る任意選択の属性が,SCP操作宣言の中で列挙される。SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義

されるように書式化される。

それに対する属性値が(N-SETサービスを使用して)SCUによって更新されることがある任意

選択の属性が,SCP操作宣言の中で列挙される。SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義される

ように書式化される。

F.5 検査管理メタSOPクラス

検査管理メタSOPクラスは,分離検査管理SOPクラスおよび検査構成要素管理SOPクラスの連

合を表現する。それは,前述のSOPクラスの両方に適合するそれらの応用エンティティに対して意

図されている。分離検査管理SOPクラスおよび検査構成要素管理SOPクラスに対して明記される

全ての必要条件は,検査管理メタSOPクラスに適合する応用エンティティによって満たされる。検

査管理メタSOPクラス必要条件については,節F.3から節F.4.5.2.1を参照のこと。

F.5.1 検査管理メタSOPクラスUID

検査管理メタSOPクラスは,値 “1.2.840.10008.3.1.2.5.5” を持つ検査管理メタSOPクラスUIDに

よって唯一に識別される。

F.6 特殊化SOPクラス適合性

実装は,標準SOPクラスの機能性の適切なスーパーセットを提供することによって特殊化SOPク

ラス適合性を提供することがある。特殊化SOPクラス適合性を検査管理SOPクラスに提供する実

装は,下記の節の中で記述されるように適合する,そしてそれらの適合性宣言内に次の節の中で記述

される情報を含む。

F.6.1 適合性タイプ

実装は,標準SOPクラスの特殊化にSCU,SCPまたはその両方として適合することを許される。

適合性タイプ宣言は,PS3.2の中で定義されるように書式化される。

F.6.2 特殊化SOPクラス識別

標準SOPクラスを特殊化する何れの実装も,その特殊化を標準SOPクラスの異形態サブクラスと

して定義する。このように,特殊化はそれ自身の固有SOPクラス識別を持つ。

適合性宣言は,PS3.2の中で定義されるように,特殊化SOPクラスを識別するSOP名とSO

PクラスUIDを宣言するSOPクラス識別宣言を含む。SOP名は,唯一であることは保証されな

いが,SOPクラスの非公式の識別のために提供される。SOPクラスUIDは,特殊化SOPクラ

スを唯一に識別する,そしてPS3.5の中で明記されるDICOM UID必要条件に適合する。

F.6.3 SCU適合性

特殊化SOPクラスにSCUとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが起動する操作

― それが受信する通知

F.6.3.1 操作

標準SOPクラスは,追加標準DIMSE-N操作および/または追加私的属性をサポートすること

Page 135: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 115

によって特殊化されることがある。SCU操作宣言は,これらの特殊化を記述する,そしてPS3.

2の中で定義されるように書式化される。

この宣言に続いて,下記のリストがある:

― 私的属性の追加によって拡張される標準SOPクラスによってサポートされる標準操作

― 標準操作,および標準SOPクラスによってサポートされないしかし特殊化によってサポート

される関連する標準および私的属性。

各追加操作は,それがサポートする属性のリストと共に列挙される。

F.6.3.2 標準通知

SCUによって拡張なしで受信される標準通知が,節F.3.3.2の中で明記されるように列挙さ

れる。

F.6.3.3 拡張通知

標準属性に追加して標準通知の中で受信されることがある何れの私的属性も,SCU通知宣言の中で

列挙される。

更に,それに対する通知がSCUによって要求されることがある私的イベントタイプが,SCU通知

宣言の中で列挙される。SCU通知宣言は,PS3.2の中で定義されるように書式化される。

この宣言に続いて,以下のリストがある:

― 私的属性の追加によって拡張される標準イベントタイプ

― 拡張されるイベントタイプおよび関連する標準および私的属性

F.6.4 SCP適合性

特殊化SOPクラスにSCPとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが実行する操作

― それが起動する通知

F.6.4.1 操作

標準SOPクラスは,追加の標準DIMSE-N操作および/または追加の私的属性をサポートする

ことによって特殊化されることがある。SCP操作宣言は,これらの特殊化を記述する,そしてPS

3.2の中で定義されるように書式化される。

この宣言に続いて,下記のリストがある:

― 私的属性の追加によって拡張される標準SOPクラスによってサポートされる標準操作

― 標準操作および,標準SOPクラスによってサポートされないが,しかし特殊化によってサポ

ートされる関連する標準および私的属性

各追加操作は,それがサポートする属性のリストとともに列挙される。

F.6.4.2 通知

SCUへの標準通知の中に含まれることがある何れの私的属性も,SCP通知宣言の中で列挙される。

更に,それに対する通知がSCUに送られることがある何れの私的イベントタイプも,SCP通知宣

Page 136: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 116

言の中で列挙される。SCU通知宣言は,PS3.2の中で定義されるように書式化される。

この宣言に続いて,下記のリストがある:

― 私的属性の追加によって拡張される標準イベントタイプ

― 拡張されるイベントタイプおよび関連した標準および私的属性。

F.7 モダリティ実施済手続きステップSOPクラス

F.7.1 DIMSEサービスグループ

表F.7.1-1の中で示されるDIMSEサービスは,モダリティ実施済手続きステップSOPク

ラスの下のモダリティ実施済手続きステップIODに適用可能である。

表F.7.1-1 DIMSEサービスグループ

DIMSEサービス要素 使用法 SCU/SCP N-CREATE M/M N-SET M/M

DIMSEサービスおよびプロトコルは,PS3.7の中で明記される。

F.7.2 操作

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは下記の操作を起動すること

を許される,そしてSCPとして適合性を主張する応用エンティティは下記の操作を提供する能力を

もつ。

F.7.2.1 モダリティ実施済手続きステップSOPインスタンスを作成する

この操作は,SCUがモダリティ実施済手続きステップSOPクラスのインスタンスを作成する,そ

してSCUの制御下にある特定の実世界の実施済手続きステップについての情報を提供することを可

能にする。この操作はDIMSE N-CREATEサービスを通して起動される。

注: モダリティは,手続きステップの実行が開始されたことを,N-CREATEサービス要求を送ることに

よって,できるだけ早く情報システムに通知しなければならない。これは,モダリティワークリストSO

PクラスのSCPが(サポートされる場合は)モダリティワークリストを更新することを可能にする。属

性値のいくつかは手続きステップの始めに既に知られている,それらはN-CREATEコマンドの中で

送られることを必要とされる。他の必須属性は実施済手続きステップの終わりでのみ知られる,それらは

N-SETコマンド中で値を割り当てられる。

同じSOPインスタンスUIDは三つのモダリティ実施済手続きステップSOPクラスの全てによっ

て共有される。これは,モダリティ実施済手続きステップSOPクラスのサービスを使用して生成さ

れそして設定されたSOPインスタンスが,モダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラスのサ

ービス内でそのSOPインスタンスUIDを使用して取得することができることを意味する。その状

態の変化は,モダリティ実施済手続きステップ通知SOPクラスのサービス内でそのSOPインスタ

ンスUIDを使用することによって通知されることができる。DIMSE N-CREATEおよびN

-SETの中で指定されるSOPクラスUIDは,モダリティ実施済手続きステップSOPクラスの

UIDである。

モダリティ実施済手続きステップSOPインスタンスUIDは,検査構成要素サービスクラスのSO

Pインスタンスを識別するためには使用されない。

Page 137: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 117

F.7.2.1.1 モダリティ実施済手続きステップサブセット仕様

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,表F.7.2-1の中で

明記される必要属性の全てを提供しなければならない。SCPによって維持される任意選択属性が,

同様に提供されることがある。SCPとしてこのSOPクラスへの適合性を主張する応用エンティテ

ィは,表F.7.2-1の中で明記されるモダリティ実施済手続きステップ属性の部分集合をサポー

トする。

表F.7.2-1 モダリティ実施済手続きステップSOPクラスN-CREATE,N-SET,

および最終状態属性

属性名 タグ 必要タイプ N-CREATE

(SCU/SCP)

必要タイプ N-SET

(SCU/SCP)

必要タイプ 最終状態

(注1参照)

特定文字集合 (0008,0005) 1C/1C (拡張また

は置換文字集合が

使用される場合は

必要)

許されない

実施済手続きステップ関係 予約済ステップ属性シーケ

ンス (0040,0270) 1/1 許されない

> 検査インスタンスUID (0020,000D) 1/1

許されない

>参照検査シーケンス (0008,1110) 2/2 許されない

>> 参照SOPクラスUI

D (0008,1150) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

許されない

>>参照SOPインスタンス

UID (0008,1155) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

許されない

> 受付番号 (0008,0050) 2/2 許されない

> 発注側オーダー番号/画

像サービス依頼 (0040,2016) 3/3 許されない

> 受注側オーダー番号/画

像サービス依頼 (0040,2017) 3/3 許されない

> 依頼済手続きID (0040,1001) 2/2 許されない

> 依頼済手続き記述 (0032,1060) 2/2 許されない > 予約済手続きステップI

D (0040,0009) 2/2 許されない

> 予約済手続きステップ記

述 (0040,0007) 2/2 許されない

Page 138: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 118

> 予約済プロトコルコード

シーケンス (0040,0008) 2/2 許されない

>> コード値 (0008,0100) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

許されない

>> 符号化体系指定子 (0008,0102) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

許されない

>> 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 許されない >> コード意味 (0008,0104) 3/3 許されない 患者の名前 (0010,0010) 2/2 許されない 患者ID (0010,0020) 2/2 許されない 患者の誕生日 (0010,0030) 2/2 許されない 患者の性別 (0010,0040) 2/2 許されない 参照患者シーケンス (0008,1120) 2/2 許されない > 参照SOPクラスUID (0008,1150) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

許されない

> 参照SOPインスタンス

UID (0008,1155) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

許されない

実施済手続きステップ情報 実施済手続きステップID (0040,0253) 1/1 許されない 実施済ステーションAE名

称 (0040,0241) 1/1 許されない

実施済ステーション名 (0040,0242) 2/2 許されない 実施済場所 (0040,0243) 2/2 許されない 実施済手続きステップ開始

日 (0040,0244) 1/1 許されない

実施済手続きステップ開始

時刻 (0040,0245) 1/1 許されない

実施済手続きステップ状態 (0040,0252) 1/1 3/1 実施済手続きステップ記述 (0040,0254) 2/2 3/2 実施済手続きタイプ記述 (0040,0255) 2/2 3/2 手続きコードシーケンス (0008,1032) 2/2 3/2 > コード値 (0008,0100) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

> 符号化体系指定子 (0008,0102) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

>> 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 3/3 > コード意味 (0008,0104) 3/3 3/3

Page 139: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 119

実施済手続きステップ終了

日 (0040,0250) 2/2 3/1 1

実施済手続きステップ終了

時刻 (0040,0251) 2/2 3/1 1

実施済手続きステップに関

するコメント (0040,0280) 3/3 3/3

画像収集結果 モダリティ (0008,0060) 1/1 許されない 検査ID (0020,0010) 2/2 許されない 実施済プロトコルコードシ

ーケンス (0040,0260) 2/2 3/2

> コード値 (0008,0100) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

1C/1(シーケンス項

が存在する場合は

必要)

> 符号化体系指定子 (0008,0102) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

>> 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 3/3 > コード意味 (0008,0104) 3/3 3/3 実施済シリーズシーケンス (0040,0340) 2/2 3/1 1(注2参照)

> 実施医師の名前 (0008,1050) 2C/2 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

2C/2 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

2

> プロトコル名 (0018,1030) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

1

> 操作者の名前 (0008,1070) 2C/2 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

2C/2 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

2

> シリーズインスタンスU

ID (0020,000E) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

1

> シリーズ記述 (0008,103E) 2C/2 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

2C/2 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

2

> 取得AE名称 (0008,0054) 2C/2 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

2C/2 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

2

> 参照画像シーケンス (0008,1140) 2C/2 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

2C/2 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

F.7.2.2.2 参照

Page 140: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 120

>> 参照SOPクラスUI

D (0008,1150) 1C/1(シーケンス項

が存在する場合は

必要)

1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

>> 参照SOPインスタン

スUID (0008,1155) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

> 参照非画像複合SOPイ

ンスタンスシーケンス (0040,0220) 2C/2 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

2C/2 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

F.7.2.2.2 参照

>> 参照SOPクラスUI

D (0008,1150) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

>> 参照SOPインスタン

スUID (0008,1155) 1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

1C/1 (シーケンス

項が存在する場合

は必要)

> 実施済シリーズシーケン

スからの他の全ての属性 3/3 3/3

放射線量モジュールおよび

請求書作成および材料コー

ドモジュールからの他の全

属性

3/3 3/3

注: 1.最終状態のための必要条件は,F.7.2.2.2の中で記述されるように,実施済手続きステップ

状態 (0040,0252) が COMPLETED または DISCONTINUED の値にN-SETされる時に適用されるも

のである。それは,N-CREATEに対するSCP必要条件と異なる場合にのみ,記述されている。

2.実施済シリーズシーケンス (0040,0340) は,実施済手続きステップ状態 (0040,0252) が COMPLETED または DISCONTINUED の値にN-SETされる時に空(零長さ)ではないことがある。言いかえれば,

F.7.2.2.2の中で記述されるように,どれも作成されなかった場合,それが画像あるいは非画像

複合オブジェクトを含んでいないことがあるが,シリーズはすべての実施済手続きステップのために存在

しなければならない。

3.属性 (0040,1006) 発注側オーダー番号/手続きおよび (0040,1007) 受注側オーダー番号/手続きはD

ICOMの中で定義されていた。それらは今退役した(PS3.3-1998を参照)。

4.属性 (0040,2006) および (0040,2007) はDICOMの中で定義されていた。それらは今退役した(P

S3.3-1998を参照)。

F.7.2.1.2 サービスクラス利用者

SCUは,N-CREATE要求プリミティブの中で,作成される,そして属性値がそれに対して提

供されるモダリティ実施済手続きステップSOPインスタンスのクラスおよびインスタンスUIDを

明記する。

注: この必要条件は,実施済手続きステップの間で生成される複合SOPインスタンスの中に関連した属性の

包含を容易にする。

SCUは,表F.7.2-1の中で明記される,モダリティ実施済手続きステップSOPクラス属性

に対して属性値を提供する。更に,値が,SCPによってサポートされる任意選択のモダリティ実施

Page 141: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 121

済手続きステップIOD属性に対して提供されることがある。モダリティ実施済手続きステップ属性

に対する符号化規則は,PS3.7の中の N-CREATE要求プリミティブ仕様の中で明記される。

SCUは,N-CREATE要求プリミティブの中でSCPに全ての必要とされる属性値を提供する

能力をもつ。SCUは,SCPによって維持されない任意選択属性に対して属性値を提供することが

ある。そのような場合は,SCUは,SCPがそれらの属性に対する値を受諾するか否かに関わらず

正しく機能する。

全ての属性は,それらが設定されることができる前に,作成される。シーケンス属性は,それらが満

たされることができる前に,作成される。シーケンス項目属性は零長さでは作成されない。

注: 作成することができるすべての属性が,後で設定されることができるとは限らない。(表F.7.2-1

を参照)

SCUは,“IN PROGRESS”に設定した属性「実施済手続きステップ状態」 (0040,0252) に対する値

をもつN-CREATE要求プリミティブを送るだけである。

注: SCU(モダリティ)が基礎ワークリスト管理SOPクラスの範囲内の検査インスタンスUIDを受け取

ることが仮定されているが,必須ではない。

F.7.2.1.3 サービスクラス提供者

N-CREATE操作は,特定のモダリティ実施済手続きステップSOPインスタンスに対する選択

された属性値を,SCUがSCPに提供することを可能にする。この操作は,該当するモダリティ実

施済手続きステップSOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-CREATEサービスの

使用を通して起動される。

SCPは,N-CREATE応答プリミティブを経由して,関連する要求に適用できるN-CREA

TE応答状態コードを返す。

属性「実施済手続きステップ状態」 (0040,0252) の値が「IN PROGRESS」である場合のみ,SCPは

N-CREATE要求プリミティブを受理する。実施済手続きステップ状態属性が別の値を持つ場合

は,SCPは属性リストと共に失敗状態コード「無効の属性値 Invalid attribute value」(コード 0106H)

を送る。

注: SCPは,それが存在する場合は参照検査管理SOPインスタンスの中の参照検査構成要素シーケンス属

性を更新することがある,そしてモダリティワークリストが基づいている予約情報を更新することがある。

F.7.2.1.4 状態コード

特有の状態コードはない。応答状態コードについてはPS3.7を参照。

F.7.2.2 モダリティ実施済手続きステップ情報をセットする

この操作は,モダリティ実施済手続きステップSOPクラスのインスタンスの属性値をセットする,

そしてSCUの制御下にある特定の実世界モダリティ実施済手続きステップに関する情報を提供する

ことを,SCUに許す。この操作は,DIMSE N-SETサービスを通して起動される。

F.7.2.2.1 モダリティ実施済手続きステップIODサブセット仕様

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,SCPによって維持され

る属性のサブセットを修正することを選択することがある。SCPとしてこのSOPクラスへの適合

性を主張する応用エンティティは,表F.7.2-1の中で明記されるモダリティ実施済手続きステ

ップ属性のサブセットをサポートする。

Page 142: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 122

N-SETを使用して更新される属性値に対して使用される文字集合は,N-CREATE要求プリ

ミティブによって明記されるものと同一である。

F.7.2.2.2 サービスクラス利用者

SCUは,N-SET要求プリミティブの中で,それに対して属性値を設定することを望むモダリテ

ィ実施済手続きステップSOPインスタンスのUIDを明記する。

SCUは,表F.7.2-1の中で明記される何れのモダリティ実施済手続きステップSOPクラス

属性に対しても,属性値を設定することを許される。SCUは,それに対して属性値を設定すること

を望むモダリティ実施済手続きステップSOPクラス属性のリストを明記する。SCUは,一以上の

N-SET要求プリミティブとともに,表F.7.2-1の中で明記される属性値を提供する。モダ

リティ実施済手続きステップ属性に対する符号化規則は,PS3.7の中でN-SET要求プリミテ

ィブ仕様の中で明記される。SCUは,N-CREATE要求で既に作成されている属性値を設定す

るだけである。

SCUは,属性「実施済手続きステップ状態」 (0040,0252) に対する値が「COMPLETED」または

「DISCONTINUED」をもつN-SET要求プリミティブが送られた後は,モダリティ実施済手続きス

テップSOPインスタンスのためにN-SET要求プリミティブを送らない。

シーケンスがN-SETコマンドの中に含まれている場合は,シーケンスの全ての項目はコマンドの

中に含まれるべきである,そして更新されるべき項目だけではない。

一度モダリティ実施済手続きステップ状態 (0040,0252) が「COMPLETED」あるいは

「DISCONTINUED」に設定された場合は,SCUはもはやモダリティ実施済手続きステップSOPイ

ンスタンスを修正しない,そして同じモダリティ実施済手続きステップSOPインスタンスの一部と

して新しい複合SOPインスタンスを作成しない。

注: 複合SOPインスタンスを生成することを続けるか再開することを望むモダリティは,新しいモダリティ

実施済手続きステップを作成することがある。

モダリティ実施済手続きステップ状態 (0040,0252) が “COMPLETED” あるいは “DISCONTINUED” に設定される前あるいはその時に,SCUは,表F.7.2-1の最終状態の列における必要条件に

従って属性を全て作成済である,または設定済である。

モダリティ実施済手続きステップ状態 (0040,0252) が「COMPLETED」あるいは「DISCONTINUED」

に設定される前あるいはその時に,SCUは,それぞれ参照画像シーケンス (0008,1140) および参照

非画像複合SOPインスタンスシーケンス (0040,0220) の中で手続きステップの間に作成された,全

画像SOPインスタンスおよび全非画像複合SOPインスタンスのリストを,SCPに送付済みであ

る。

注: 1.意図は,完了したあるいは中止したモダリティ実施済手続きステップエンティティは作成された全て

の画像および非画像複合SOPインスタンスの完全なリストを含むであろうということである。

2.画像および非画像のリスト間の区別は歴史的な理由だけのために存在し,意味論的な意味はない。

リストが画像参照または非画像複合SOPインスタンス参照の何れをも含んでいない場合,そのよう

なインスタンスが作成されなかったのでなければ,モダリティ実施済手続きステップ状態 (0040,0252) は「COMPLETED」あるいは「DISCONTINUED」に設定されない。

F.7.2.2.3 サービスクラス提供者

N-SET操作は,SCPが特定モダリティ実施済手続きステップSOPインスタンスに対する選択

Page 143: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 123

された属性値を更新することを,SCUが要求することを可能にする。この操作は,適切なモダリテ

ィ実施済手続きステップSOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-SETサービスの使

用を通して起動される。

SCPは,N-SET応答プリミティブを経由して,関連する要求に適用可能なN-SET応答状態

コード返す。N-SET応答状態に依存して,SCPは参照実施済手続きステップ属性を更新する。

SCPは,既に存在する属性「実施済手続きステップ状態」 (0040,0252) の値が「IN PROGRESS」で

ある場合にだけ,N-SET要求プリミティブを受諾する。既に存在する実施済手続きステップ状態

属性がその他の値を持つ場合,SCPは,特定のエラーコメントをもつ失敗状態コード「Processing failure」(コード: 0110H)を送る。(節F.7.2.2.4を参照)

「実施済手続きステップ状態」 (0040,0252) が「COMPLETED」あるいは「DISCONTINUED」に設定

された後にだけ,SCPは,モダリティ実施済手続きステップSOPインスタンスの任意の属性を,

それ自身修正することがある。

注: 1.SCPによる属性のそのような強制は,例えば,患者識別情報あるいは不正確に選択された予約情報

を修正するために必要であることがある。そのような操作は,表F.7.2-1の中に記述される必要条

件によってSCUには許されていない,そしてそれは同じ目的を達成するために新しいモダリティ実施済

手続きステップSOPインスタンスを作成する可能性がある。

2.例外的な環境の下では,例えばモダリティが故障した場合,SCP自体が実施済手続きステップ状態 (0040,0252) を COMPLETED または DISCONTINUED に設定することが,SCPにとって必要なことが

ある。モダリティが回復するとき,後続するN-SETは失敗することがある。

F.7.2.2.4 状態コード

N-SET-RSPの中の状態コードとして返されることがある特定エラーコメントは,表F.7.

2-2の中で定義される。追加の応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

表F.7.2-2 N-SET状態

状態 エラーコメント エラーID 0110H 実施済手続きステップオブジェクトがもはや更

新されないことがある A710

F.7.3 モダリティ実施済手続きステップSOPクラスUID

モダリティ実施済手続きステップSOPクラスは,値 “1.2.840.10008.3.1.2.3.3” を持つモダリティ実施

済手続きステップSOPクラスUIDによって,唯一に識別される。

F.7.4 適合性必要条件

モダリティ実施済手続きステップSOPクラスへの適合性を提供する実装は,次の節の中で記述され

る通りに適合する,そしてそれらの適合性宣言情報内に下記に記述される通りに含める。

実装は,SCUとして,あるいはSCPとして,このSOPクラスに適合することがある。適合性宣

言は,PS3.2の中で定義される書式である。

F.7.4.1 SCU適合性

このSOPクラスにSCUとして適合する実装は,それが起動する操作に対する適合性必要条件に合

致する。

Page 144: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 124

F.7.4.1.1 操作

それに対する属性値が(N-CREATEサービスを使用して)SCUによって提供されることがあ

る何れの属性も,SCU操作宣言の中で列挙される。SCU操作宣言は,PS3.2の中で定義され

る書式である。

それに対する属性値が(N-SETサービスを使用して)SCUによって提供されることがある何れ

の属性も,SCU操作宣言の中で列挙される。SCU操作宣言は,PS3.2の中で定義される書式

である。

このSOPクラスにSCUとして適合する実装は,実世界実施済手続きステップの実行の間に,どの

条件下でそれがSOPクラスインスタンスを作成するであろうか,そしてどの条件下でそれが状態値

を COMPLETED および DISCONTINUED に設定するであろうかを明記する。

F.7.4.2 SCP適合性

このSOPクラスにSCPとして適合する実装は,それが実行する操作のための適合性必要条件に合

致する。

F.7.4.2.1 操作

それに対する属性値が(N-CREATEサービスを使用して)SCUによって提供されることがあ

る何れの属性も,SCP操作宣言の中に列挙される。SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義され

る書式である。

それに対する属性値が(N-SETサービスを使用して)SCUによって更新されることがある何れ

の属性も,SCP操作宣言の中で列挙される。SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義される書式

である。

SCP操作適合性宣言は,下記の出来事における,SCP(情報システム)の挙動に関する情報を同

様に提供する:

― 状態「IN PROGRESS」をもつモダリティ実施済手続きステップSOPクラスの新しいインスタ

ンスの作成。予約情報の上で,そしてモダリティワークリスト管理SOPクラスの属性値の上

で,その処理の結果が明記される。

― 属性「実施済手続きステップ状態」の更新,即ち状態「IN PROGRESS」から 「DISCONTINUED」

への,あるいは「COMPLETED」への変化。

― 状態が「IN PROGRESS」あるいは「DISCONTINUED」に,あるいは「COMPLETED」に設定

された後に,SCPはどの属性を強制することがあるか。

― どの位の時間にわたって,モダリティ実施済手続きステップSOPインスタンスはSCPの上

に存続するだろうか。

F.8 モダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラス

F.8.1 DIMSEサービスグループ

表F.8.1-1の中で示されるDIMSEサービスは,モダリティ実施済手続きステップ取得SO

Pクラスの下のモダリティ実施済手続きステップIODに適用可能である。

Page 145: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 125

表F.8.1-1 DIMSEサービスグループ

DIMSEサービス要素 使用法SCU/SCP N-GET M/M

DIMSEサービスおよびプロトコルは,PS3.7の中で明記される。モダリティ実施済手続きス

テップオブジェクトがもはや利用可能でない場合は,要求プリミティブは,失敗状態メッセージ「そ

のようなオブジェクトインスタンスはない No Such Object Instance」で答えられるだろう。

F.8.2 操作

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは下記の操作を起動すること

を許される,そしてSCPとして適合性を主張する応用エンティティは下記の操作を提供する能力を

もつ。

F.8.2.1 モダリティ実施済手続きステップSOPインスタンスをGETする

この操作は,モダリティ実施済手続きステップ取得SOPインスタンスとしてモダリティ実施済手続

きステップ取得SCPによって表現される特定の実世界実施済手続きステップに関する情報を,SC

Uが得ることを可能にする。操作はモダリティ実施済手続きステップIOD上で実行される。この操

作は,適切なモダリティ実施済手続きステップ取得SOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-GETサービスを通して起動される。

同じSOPインスタンスUIDは三つのモダリティ実施済手続きステップSOPクラスの全てによっ

て共有される。これは,モダリティ実施済手続きステップSOPクラスのサービスを使用して生成さ

れそして設定されるSOPインスタンスが,モダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラスのサ

ービス内でそのSOPインスタンスUIDを使用して取得することができることを意味する。その状

態の変化は,モダリティ実施済手続きステップ通知SOPクラスのサービス内でそのSOPインスタ

ンスUIDを使用することによって通知することができる。DIMSE N-GETサービスの中で明

記されるSOPクラスUIDは,モダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラスのUIDである。

モダリティ実施済手続き取得ステップSOPインスタンスUIDは,検査構成要素サービスクラスの

SOPインスタンスを識別するためには使用されない。

注: 応用エンティティは,他の応用エンティティによって作成される実施済手続きステップに関する情報を得

るために,モダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラスのSCU役割をサポートすることがある。

F.8.2.1.1 モダリティ実施済手続きステップ取得IODサブセット仕様

このSOPクラスへの適合をSCUとして主張する応用エンティティは,SCUがこのSOPクラス

の操作を経由して受信するSCPによって維持される属性値を解釈することを選択することがある。

SCPとしてこのモダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラスへの適合を主張する応用エンテ

ィティは,表F.8.2-1の中で明記されるモダリティ実施済手続きステップ取得属性の部分集合

をサポートする。

表F.8.2-1 モダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラスN-GET属性

属性 タグ 必要条件タイプ(SCU/SCP) 特定文字集合 (0008,0005) 3/1C (拡張または置換文字集合が使用される

場合は必要) 実施済手続きステップ関係

Page 146: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 126

予約済ステップ属性シーケンス (0040,0270) 3/1 > 検査インスタンスUID (0020,000D) -/1 > 参照検査シーケンス (0008,1110) -/2 >> 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

>> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

> 受付番号 (0008,0050) -/2 > 発注側オーダー番号/画像サービ

ス依頼 (0040,2016) -/3

> 受注側オーダー番号/画像サービ

ス依頼 (0040,2017) -/3

> 依頼済手続き記述 (0032,1060) -/2 > 依頼済手続きID (0040,1001) -/2 > 予約済手続きステップID (0040,0009) -/2 > 予約済手続きステップ記述 (0040,0007) -/2 > 予約済プロトコルコードシーケン

ス (0040,0008) -/2

>> コード値 (0008,0100) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

>> 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

>> 符号化体系版 (0008,0103) -/3 >> コード意味 (0008,0104) -/3 患者の名前 (0010,0010) 3/2 患者ID (0010,0020) 3/2 患者の誕生日 (0010,0030) 3/2 患者の性別 (0010,0040) 3/2 参照患者シーケンス (0008,1120) 3/2 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

実施済手続きステップ情報 実施済ステーションAE名称 (0040,0241) 3/1 実施済ステーション名 (0040,0242) 3/2 実施済場所 (0040,0243) 3/2 実施済手続きステップ開始日 (0040,0244) 3/1 実施済手続きステップ開始時刻 (0040,0245) 3/1 実施済手続きステップID (0040,0253) 3/1 実施済手続きステップ状態 (0040,0252) 3/1 実施済手続きステップ終了日 (0040,0250) 3/2 実施済手続きステップ終了時刻 (0040,0251) 3/2 実施済手続きステップ記述 (0040,0254) 3/2 実施済手続きタイプ記述 (0040,0255) 3/2 手続きコードシーケンス (0008,1032) 3/2 > コード値 (0008,0100) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

> 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

>> 符号化体系版 (0008,0103) -/3

Page 147: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 127

> コード意味 (0008,0104) -/3 実施済手続きステップに関するコメ

ント (0040,0280) 3/3

画像収集結果 実施済シリーズシーケンス (0040,0340) 3/2 > 実施医師の名前 (0008,1050) -/2C (シーケンス項が存在する場合は必要)

> プロトコル名 (0018,1030) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

> 操作者の名前 (0008,1070) -/2C (シーケンス項が存在する場合は必要)

> シリーズインスタンスUID (0020,000E) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

> シリーズ記述 (0008,103E) -/2C (シーケンス項が存在する場合は必要)

> 取得AE名称 (0008,0054) -/2C (シーケンス項が存在する場合は必要)

> 参照画像シーケンス (0008,1140) -/2C (シーケンス項が存在する場合は必要)

>> 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

>> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

> 参照非画像複合SOPインスタン

スシーケンス (0040,0220) -/2C (シーケンス項が存在する場合は必要)

>> 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

>> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

> 実施済シリーズシーケンスからの

他の全ての属性 -/3

モダリティ (0008,0060) 3/1 検査ID (0020,0010) 3/2 実施済プロトコルコードシーケンス (0040,0260) 3/2 > コード値 (0008,0100) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

> 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1C (シーケンス項が存在する場合は必要)

>> 符号化体系版 (0008,0103) -/3 > コード意味 (0008,0104) -/3 放射線量モジュールおよび請求書作

成および材料コードモジュールから

の他の全属性

3/3

注: 1.属性 (0040,1006) 発注側オーダー番号/手続きおよび (0040,1007) 受注側オーダー番号/手続きはD

ICOMの中で定義されていた。それらは今退役した(PS3.3-1998を参照)。

2.属性 (0040,2006) および (0040,2007) はDICOMの中で定義されていた。それらは今退役した(P

S3.3-1998を参照)。

F.8.2.1.2 サービスクラス利用者

SCUはモダリティ実施済手続きステップ取得SOPインスタンスを得ることをSCPに要求するた

めに,N-GETサービス要素を使用する。SCUは,モダリティ実施済手続きステップSOPイン

スタンスのUIDである,取得されるべきSOPインスタンスのUIDを指定する。SCUは,表F.

8.2-1の中で明記される何れのモダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラス属性に対して

も,属性値が返されることを要求することを許される。更に,任意選択モダリティ実施済手続きステ

ップIOD属性に対して,値が要求されることがある。

Page 148: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 128

SCUは,それに対して値が返されるべきモダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラス属性の

リストを明記する。モダリティ実施済手続きステップ属性に対する符号化規則は,PS3.7におけ

るN-GET要求プリミティブ仕様の中で明記される。

N-GET操作の中で,項目のシーケンス内で定義される属性の値はSCUによって要求されない。

SCUは,SCPによってN-GET指示プリミティブへの応答の中で提供される,全ての要求した

属性値を受信することが可能である。SCUは,SCPによって維持されていない任意選択属性に対

する属性値を要求することがある。そのような場合には,SCUは,SCPがそれらの属性に対する

値を返すかどうかにかかわらず適切に機能する。このサービスクラス仕様は,SCUがこの情報を受

信する結果として何を行うかについて必要条件を置かない。

注: 返される属性値に使用される文字集合を正確に解釈するために,特定文字集合 (0008,0005) に対する属性

値がN-GET要求プリミティブ中で要求されることが推奨される。

F.8.2.1.3 サービスクラス提供者

N-GET操作は,モダリティ実施済手続きステップ取得SOPインスタンス経由で,特定モダリテ

ィ実施済手続きステップSOPインスタンスに対する選択属性値を,SCUがSCPに要求すること

を可能にする。この操作は,モダリティ実施済手続きSOPインスタンスに等しい適切なモダリティ

実施済手続きステップ取得SOPインスタンスと共に使用される,DIMSE N-GETサービスの

使用を通して起動される。SCPは指示されたモダリティ実施済手続きステップSOPインスタンス

から選択属性値を取得する。

SCPは,N-GET応答プリミティブ経由で,関連する要求に適用可能なN-GET応答状態コー

ドを返す。失敗コードは,SCPがSOPインスタンスを取得していないことを示す。N-GET応

答状態に依存して,SCPは,N-GET応答プリミティブ経由で,SCPによって維持される全て

の要求された属性に対する属性値を返す。

F.8.2.1.4 状態コード

このSOPクラスおよびDIMSEサービスに特有な状態値は,表F.8.2-2の中で定義される。

追加の応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

表F.8.2-2 応答状態

サービス状態 詳細な意味 エラーID 警告 Warning 依頼された任意選択属性はサポートされていない 0001

F.8.3 モダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラスUID

モダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラスは,値 “1.2.840.10008.3.1.2.3.4” を持つモダリティ

実施済手続きステップ取得SOPクラスUIDによって,唯一に識別される。

F.8.4 適合性必要条件

モダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラスへの適合性を提供する実装は,次の節の中で記述

される通りに適合する,そしてそれらの適合性宣言内に下記に記述される情報を含める。

実装はこのSOPクラスに,SCUとして,あるいはSCPとして適合することがある。適合性宣言

は,PS3.2の中で定義される書式である。

Page 149: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 129

F.8.4.1 SCU適合性

このSOPクラスにSCUとして適合する実装は,それが起動する操作に対する適合性必要条件に合

致する。

F.8.4.1.1 操作

それに対する属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがある何れ

の属性も,SCU操作宣言の中に列挙される。SCU操作宣言は,PS3.2の付属書Aの中で定義

される書式である。

F.8.4.2 SCP適合性

このSOPクラスにSCPとして適合する実装は,それが実行する操作に対する適合性必要条件に合

致する。

F.8.4.2.1 操作

それに対する属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがある何れ

の属性も,SCP操作宣言の中に列挙される。SCP操作宣言は,PS3.2の付属書Aの中で定義

される書式である。

F.9 モダリティ実施済手続きステップ通知SOPクラス

モダリティ実施済手続きステップ通知SOPクラスは,モダリティ実施済手続きステップの状態にお

ける変化の通知を必要とする応用エンティティのために意図されている。

応用エンティティは,情報のために通知あるいは要求に基づいたいくつかの行動を取ることを決める

ことがある,しかしそのように行うために必要とされる方法はない。

注: 1.例えば,ある構成では,ISは実施済手続きステップに関係するデータを維持することに責任を負う

ことができる。PACS観察ワークステーションは,任意の検査を観察するために画像を表示することを

必要とすることがある。PACSにおいて画像を検査にリンクするために,PACSは手続きステップが

実行されたときは何時でも通知を受け取ることがある。そのような構成では,ISがSCPであり,そし

てPACSはSCUである。PACSがこの通知を受け取るとき,それは,画像および実施済手続きステ

ップをその内部データベース内の検査にリンクすることがある,あるいは行動を起こさないことを選ぶこ

とがある。

2.前の例の中で使用した用語ISおよびPACSは説明の目的のためだけに提供される。この文書は,

このサービスクラス仕様に適合する何れのIS,PACSあるいは収集応用エンティティの目的あるいは

役割も定義しない,あるいは制約しない。

F.9.1 DIMSEサービスグループ

表F.9.1-1は,モダリティ実施済手続きステップ通知SOPクラスの下のモダリティ実施済手

続きステップIODに適用可能であるDIMSE-Nサービスを示す。

DIMSEサービスおよびプロトコルは,PS3.7の中で明記される。

表F.9.1-1 DIMSE-Nサービスグループ

DIMSEサービス要素 使用法 SCU/SCP N-EVENT-REPORT M/M

Page 150: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 130

F.9.2 通知

SCUとしてこのSOPクラスへの適合性を主張する応用エンティティは,下記の通知を受信するこ

とを許される。SCPとしてこのSOPクラスへの適合性を主張する応用エンティティは,下記の通

知を提供する能力がある。

F.9.2.1 モダリティ実施済手続きステップイベント通知を受信する

この通知は,モダリティ実施済手続きステップSOPインスタンスにおける変化の任意割込み通知を,

SCUがSCPから受け取ることを可能にする。これらの通知は,関連するモダリティ実施済手続き

ステップSOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-EVENT-REPORTサービス

の使用を通してSCPによって起動される。

SCUは,N-EVENT-REPORT応答プリミティブ経由で,関連する要求に適用可能なN-

EVENT-REPORT応答状態コードを返す。SCUは何れの通知の中にも含まれる全ての属性

も受諾する。このサービスクラス仕様は,SCUがこの情報を受信した結果として何を行うかについ

て必要条件を置かない。

同じSOPインスタンスUIDは三つのモダリティ実施済手続きステップSOPクラスの全てによっ

て共有される。これは,モダリティ実施済手続きステップSOPクラスのサービスを使用して作成さ

れそして設定されたSOPインスタンスが,モダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラスのサ

ービス内でそのSOPインスタンスUIDを使用して取得することが可能であることを意味する。そ

の状態における変化は,モダリティ実施済手続きステップ通知SOPクラスのサービス内でそのSO

PインスタンスUIDを使用することによって,通知されることが可能である。DIMSE N-EV

ENT-REPORTサービスの中で明記されるSOPクラスUIDは,モダリティ実施済手続きス

テップ通知SOPクラスのUIDである。

モダリティ実施済手続きステップ通知SOPインスタンスUIDは,検査構成要素サービスクラスの

SOPインスタンスを識別するためには使用されない。

F.9.2.2 モダリティ実施済手続きステップイベント通知を提供する

これらの通知は,実世界の実施済手続きステップの状態における変化の任意割込みの通知を,SCU

がSCPから受信することを可能にする。この通知は,関連するモダリティ実施済手続きステップS

OPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-EVENT-REPORTサービスの使用を通

してSCPによって起動される。

SCPは,N-EVENT-REPORT要求プリミティブの中で,イベントが関係しているモダリ

ティ実施済手続きステップSOPインスタンスのUIDおよびイベントタイプIDを明記する。

注: 通知イベント情報の符号化はPS3.7の中で定義される。

F.9.2.3 状態コード

特定の状態コードはない。応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

F.9.3 モダリティ実施済手続きステップ通知SOPクラスUID

モダリティ実施済手続きステップ通知SOPクラスは,値「1.2.840.10008.3.1.2.3.5」を持つモダリティ

実施済手続きステップ通知SOPクラスUIDによって,唯一に識別される。

F.9.4 適合性必要条件

モダリティ実施済手続きステップ通知SOPクラスへの標準SOPクラス適合性を提供する実装は次

Page 151: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 131

の節の中で記述される通りに適合する,そしてそれらの適合性宣言内に次の節の中で記述される情報

を含める。

実装はこのSOPクラスに,SCUとして,あるいはSCPとして適合することがある。適合性宣言

はPS3.2の中で定義される書式である。

表F.9.2-1 実施済手続きステップ通知イベント情報

イベントタイプ名 イベント

タイプI

属性 タグ 必要条件タイプ SCU/SCP

進行中の実施済手続きステップ 1 完了した実施済手続きステップ 2 中断した実施済手続きステップ 3 更新した実施済手続きステップ 4 更新イベントは実施済手続き

ステップ状態 (0040,0252) における変化を通知するために

は使用されない。 削除した実施済手続きステップ 5

注: 通知イベント情報はPS3.7の中で定義されるものを越えた属性は含んでいない。通知を受け取ったそ

してさらに詳しい情報を必要とするSCUは,またモダリティ実施済手続きステップ取得SOPクラスの

SCUであることがある,そしてモダリティ実施済手続きステップSOPインスタンスのN-GETを実

行するために,影響されたSOPインスタンスUID (0000,1000) を使用することがある。

F.9.4.1 SCU適合

このSOPクラスにSCUとして適合する実装は,下記に対する適合必要条件に合致する:

― それが受け取る通知

F.9.4.1.1 通知

通知がSCUによって要求されることがある全ての標準イベントタイプはSCU通知宣言の中で列挙

される。SCU通知宣言は,サポートされるイベントタイプの列挙されたリストを含む:

[― 進行中の実施済手続きステップ;]

[― 完了した実施済手続きステップ;]

[― 中断された実施済手続きステップ;]

[― 更新された実施済手続きステップ;]

[― 削除された実施済手続きステップ;]

F.9.4.2 SCP適合

このSOPクラスにSCPとして適合する実装は,下記に対する適合必要条件を満たす:

― それが起動する通知

F.9.4.2.1 通知

SCUへの標準通知の中に含まれることがある何れの任意選択属性もSCP通知宣言の中に列挙され

Page 152: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 132

る。SCP通知宣言は,PS 3.2の中で定義されるように書式化される。この宣言に続くものは,

イベントタイプおよび任意選択属性のリストである。

F.10 汎用予約済手続きステップSOPクラス

F.10.1 DIMSEサービスグループ

表F.10.1-1で示されるDIMSEサービスは,汎用予約済手続きステップSOPクラスの下

の汎用予約済手続きステップIODに適用可能である。

表F.10.1-1 DIMSEサービスグループ

DIMSEサービス要素 使用法 SCU/SCP N-ACTION M/M

DIMSEサービスおよびプロトコルはPS3.7の中で明記される。

F.10.2 操作

SCUとしてこのSOPクラスへの適合性を主張するDICOM AEは,N-ACTION操作を起

動する。SCPとしてこのSOPクラスへの適合性を主張するDICOM AEは,N-ACTION

操作をサポートする。

F.10.2.1 汎用予約済手続きステップ情報変更要求

この操作は,SCUが,汎用予約済手続きステップSOPクラスのインスタンスの属性値の変更を要

求し,SCPの制御下にある特定の実世界汎用予約済手続きステップに関する情報を提供することを

可能にする。このオペレーションはDIMSE N-ACTIONサービスによって起動される。

F.10.2.1.1 実行情報

SCUとしてこのSOPクラスへの適合性を主張する応用エンティティは,SCPによって維持され

た属性の部分集合の変更を要求することを選択することがある。

SCUおよび・またはSCPとしてこのSOPクラスへの適合性を主張するDICOM AEは,表F.

10.2-1の中で明記される実行タイプおよび実行情報をサポートする。

表F.10.2-1 GP-SPS情報要求-実行情報の変更

実行タイプ

名 実行タイプ

ID 属性 タグ 必要条件タイプ

SCU/SCP GP-SP

S状態変更

を要求する

1 汎用予約済手続きステップ

状態 (0040,4001) 1/1

処理UID (0008,1195) 1/1 実際の人間実行者シーケン

ス (0040,4035) 3/1

>人間実行者コードシーケ

ンス (0040,4009) 1/1

>>コード値 (0008,0100) 1/1

Page 153: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 133

>>符号化体系指定子

(0008,0102) 1/1

>>コード意味 (0008,0104) 1/1 >人間実行者の名前 (0040,4037) 3/3 >人間実行者の組織 (0040,4036) 3/3

F.10.2.1.2 サービスクラス利用者挙動

表F.10.2-1の中で明記されるように,SCUは,N-ACTION要求プリミティブの依頼

済SOPインスタンスUIDパラメタの中で,それが実行情報を変更することを望む,汎用予約済手

続きステップSOPインスタンスのUIDを指定する。

注: ここに記述された使用法では,N-ACTIONプリミティブが操作することがあるSOPインスタンス

の明示的な生成はない。その代わりに,N-ACTIONプリミティブは,SCPによって以前に生成さ

れたSOPインスタンスの上に操作する。SCUは,汎用ワークリストC-FINDサービスの手段によ

ってSOPインスタンスUIDに対する値を取得するであろう。

SCUは,実行情報の中で属性「汎用予約済手続きステップ状態」 (0040,4001) に対する要求値を明

記する。

汎用予約済手続きステップ実行情報のための符号化規則は,PS3.7のN-ACTION要求プリ

ミティブ仕様の中で明記される。

そのSOPインスタンスの属性「汎用予約済手続きステップ状態」 (0040,4001) が「COMPLETED」

あるいは「DISCONTINUED」である場合,SCUは,汎用予約済手続きステップSOPインスタンス

のためのN-ACTION要求プリミティブを送信しない。

SCUは,属性「汎用予約済手続きステップ状態」 (0040,4001) の値の「IN PROGRESS」への変更を

要求するGP-SPS情報変更要求を識別するために「処理UID」属性 (0008,1195) を提供する。

同じ処理UIDは「IN PROGRESS」から「SUSPENDED」,「SCHEDULED」,「COMPLETED」,

「DISCONTINUED」に状態の変更を要求するために使用される。状態が一旦「IN PROGRESS」の他の

いかなる値も持てば,この処理UIDをもはや使用しない。

注: この「処理UID」属性 (0008,1195) は,汎用手続きステップSOPインスタンスの所有権ではなく,「IN PROGRESS」状態への単一遷移を識別するために使用される。

F.10.2.1.3 サービスクラス提供者挙動

N-ACTION操作は,SCPが特定の汎用予約済手続きステップSOPインスタンスのための選

択された属性値を更新することを,SCUが要求することを可能にする。この操作は,適切な汎用予

約済手続きステップSOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-ACTIONサービスの

使用を通じて起動される。

SCPは,N-ACTION応答プリミティブ経由で,関連する要求に適用可能なN-ACTION

応答状態コードを返す。N-ACTION応答状態を条件として,SCPは参照された汎用予約済手

続きステップ属性を更新する。

SCPは,そのSOPインスタンスの属性「汎用予約済手続きステップ状態」 (0040,4001) の値が,

「SCHEDULED」あるいは「SUSPENDED」あるいは「IN PROGRESS」である場合のみ,SOPイン

スタンスのためのN-ACTION要求プリミティブを受諾する。汎用予約済手続きステップ状態属

Page 154: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 134

性が「COMPLETED」あるいは「DISCONTINUED」の値を持っている場合,SCPは節F.10.2.

1.4に明記される失敗状態コードを送信する。

SOPインスタンスの属性「汎用予約済手続きステップ状態」 (0040,4001) の値が「IN PROGRESS」である場合,要求プリミティブの処理UIDがこの属性の値の「IN PROGRESS」への変更を成功裡に

要求した要求プリミティブの処理UIDと等しい場合にのみ,SCPはN-ACTION要求プリミ

ティブを受諾する。別の値が使用される場合,SCPは節F.10.2.1.4に明記される失敗状

態コードを送信する。

F.10.2.1.4 状態コード

このSOPクラスに特定の状態値は表F.10.2-2の中で定義される。

表F.10.2-2 SOPクラス状態値

状態 意味 コード Success 属性値の要求された変更が実行される。 0000 Failure 汎用予約済手続きステップオブジェクトがもはや

更新されることがないので,拒絶した。 A501

間違っている処理UIDが使用されているので,

拒絶した。 A502

汎用予約済手続きステップSOPインスタンスが

既に「IN PROGRESS」状態であるので,拒絶した。

A503

F.10.3 汎用予約済手続きステップSOPクラスUID

汎用予約済手続きステップSOPクラスは,値「1.2.840.10008.5.1.4.32.2」を持つ汎用予約済手続きス

テップSOPクラスUIDによって唯一に識別される。

F.10.4 適合性必要条件

汎用予約済手続きステップSOPクラスに適合性を提供する実装は,次の節に記述されるとおり

conformant である,そしてそれらの適合性宣言情報内に下記に述べられるとおり含める。

実装はSCUとして,あるいはSCPとしてこのSOPクラスに適合することがある。適合性宣言は,

PS3.2の付属書Aに定義された書式である。

汎用予約済手続きステップSOPクラスに適合する実装は,さらに汎用ワークリスト管理メタSOP

クラスをサポートする。

F.10.4.1 SCU適合性

SCUとしてこのSOPクラスに conformant である実装は,それが起動する操作のための適合性必要

条件を満たす。

F.10.4.1.1 操作

SCU適合性宣言は,PS3.2の付属書Aに定義された書式である。

SCUとしてこのSOPクラスに適合する実装は,実世界実施済手続きステップの実行の間に,それ

が属性「汎用予約済手続きステップ状態」 (0040,4001) の値の「IN PROGRESS」,「SUSPENDED」,

「COMPLETED」,「DISCONTINUED」,「SCHEDULED」への変更を依頼するであろう,状態を明

記する.

Page 155: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 135

F.10.4.2 SCP適合性

SCPとしてこのSOPクラスに conformant である実装は,それが実行する操作のための適合性必要

条件を満たす。

F.10.4.2.1 操作

SCP適合性宣言は,PS3.2の付属書Aに定義された書式である。

SCP適合性宣言は,SCP(ワークフロー管理者)の挙動に関する情報を次の発生で提供する:

- 状態「SCHEDULED」をもつ汎用予約済手続きステップSOPクラスの新しいインスタンスの

生成。予約情報への,および汎用ワークリストSOPクラスの属性値への,その処理の結果を

明記する。

- 属性「汎用予約済手続きステップ状態」 (0040,4001) の更新,すなわち,状態

「DISCONTINUED」から「COMPLETED」への,あるいは「SCHEDULED」への変更の

ための条件。

- 状態が「IN PROGRESS」あるいは「SUSPENDED」あるいは「DISCONTINUED」あるい

は「COMPLETED」へセットされた後,SCPが更新することがあるいずれかの属性。

- その状態が「COMPLETED」あるいは「DISCONTINUED」に一旦セットされてから,汎

用予約済手続きステップSOPインスタンスがSCPの上でどれくらいの時間持続する

だろうか。

F.11 汎用実施済手続きステップSOPクラス

F.11.1 DIMSEサービスグループ

表F.11.1-1で示されるDIMSEサービスは,汎用実施済手続きステップSOPクラスの下

の汎用実施済手続きステップIODに適用可能である。

表F.11.1-1 DIMSEサービスグループ

DIMSEサービス要素 使用法 SCU/SCP N-CREATE M/M N-SET M/M N-GET U/M

DIMSEサービスおよびプロトコルはPS3.7の中で明記される。

F.11.2 操作

SCUとしてこのSOPクラスへの適合性を主張する応用エンティティは,下記の操作を起動するこ

とを許される,そしてSCPとして適合性を主張する応用エンティティは,下記の操作を提供するこ

とができる。

F.11.2.1 汎用実施済手続きステップSOPインスタンスの生成

この操作はSCUが,汎用実施済手続きステップSOPクラスのインスタンスを生成する,そしてS

CUの制御下にある特定の実世界実施済手続きステップに関する情報を提供することを可能にする。

この操作はDIMSE N-CREATEサービスによって起動される。

Page 156: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 136

注: 属性値のうちのいくつかは,汎用実施済手続きステップの初めに既に知られている。それらはN-CRE

ATEコマンドの中で送信することが要求される。他の必須属性は,汎用実施済手続きステップの終わり

にのみ知られる。それらは,N-SETコマンド中で値を割り当てられる。

F.11.2.1.1 汎用実施済手続きステップ部分集合仕様

SCUとしてこのSOPクラスへの適合性を主張する応用エンティティは,表F.11.2-1の中

で明記される全ての必要属性を提供しなければならない。SCPによって維持された任意選択属性は

同様に提供されることがある。このSOPクラスへSCPとして適合性を主張する応用エンティティ

は,表F.11.2-1の中で明記された汎用実施済手続きステップ属性の部分集合をサポートする。

表F.11.2-1 汎用実施済手続きステップSOPクラスN-CREATE,N-SETおよび

最終状態属性

属性名 タグ 必要タイプ N-CREATE

(SCU/SCP)

必要タイプ N-SET

(SCU/SCP)

必要タイプ 最終状態

(注1参照)

特定文字集合 (0008,0005) 1C/1C (拡張また

は置換文字集合が

使用される場合は

必要)

許されない

汎用実施済手続きステップ

関係

参照依頼シーケンス (0040,A370) 2/2 許されない > 検査インスタンスUID (0020,000D) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 参照検査シーケンス (0008,1110) 2C/2 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

>> 参照SOPクラスUI

D (0008,1150) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

>> 参照SOPインスタン

スUID (0008,1155) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 受付番号 (0008,0050) 2C/2 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 依頼済手続きコードシー

ケンス (0032,1064) 2C/2

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

>> コード値 (0008,0100) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

Page 157: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 137

>> 符号化体系指定子 (0008,0102) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

>> 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 許されない >> コード意味 (0008,0104) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 発注側オーダー番号/画

像サービス依頼 (0040,2016) 3/3 許されない

> 受注側オーダー番号/画

像サービス依頼 (0040,2017) 3/3 許されない

> 依頼済手続きID (0040,1001) 2C/2 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 依頼済手続き記述 (0032,1060) 2C/2 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

参照汎用予約済手続きステ

ップシーケンス (0040,4016) 1C/1C

関連する汎用予約

済手続きステップ

がある場合は必要

許されない

> 参照SOPクラスUID (0008,1150) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 参照SOPインスタンス

UID (0008,1155) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

>参照汎用予約済手続きス

テップ処理UID (0040,4023) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

患者の名前 (0010,0010) 2/2 許されない 患者ID (0010,0020) 2/2 許されない 患者の誕生日 (0010,0030) 2/2 許されない 患者の性別 (0010,0040) 2/2 許されない 汎用実施済手続きステップ

情報

実際の人間実行者シーケン

ス (0040,4035) 2/2 許されない

> 人間実行者コードシーケ

ンス (0040,4009) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

Page 158: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 138

>> コード値 (0008,0100) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

>> 符号化体系指定子 (0008,0102) 1C/1 (シーケンス項目

が存在する場合は

必要)

許されない

>> 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 許されない >> コード意味 (0008,0104) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 人間実行者の名前 (0040,4037) 3/3 許されない > 人間実行者の組織 (0040,4036) 3/3 許されない 実施済手続きステップID (0040,0253) 1/1 許されない 実施済ステーション名コー

ドシーケンス (0040,4028) 2/2 許されない

> コード値 (0008,0100) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 符号化体系指定子 (0008,0102) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 許されない > コード意味 (0008,0104) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

実施済ステーションクラス

コードシーケンス (0040,4029) 2/2 許されない

> コード値 (0008,0100) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 符号化体系指定子 (0008,0102) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 許されない > コード意味 (0008,0104) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

実施済ステーション所在場

所コードシーケンス (0040,4030) 2/2 許されない

> コード値 (0008,0100) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

Page 159: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 139

> 符号化体系指定子 (0008,0102) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 許されない > コード意味 (0008,0104) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

実施済処理応用コードシー

ケンス (0040,4007) 2/2 許されない

> コード値 (0008,0100) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 符号化体系指定子 (0008,0102) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 許されない > コード意味 (0008,0104) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

実施済手続きステップ開始

日 (0040,0244) 1/1 許されない

実施済手続きステップ開始

時刻 (0040,0245) 1/1 許されない

汎用実施済手続きステップ

状態 (0040,4002) 1/1 3/1

実施済手続きステップ記述 (0040,0254) 2/2 3/2 実施済手続きステップに関

するコメント (0040,0280) 3/3 3/3

実施済ワークアイテムコー

ドシーケンス (0040,4019) 2/2 許されない

> コード値 (0008,0100) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 符号化体系指定子 (0008,0102) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

> 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 許されない > コード意味 (0008,0104) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

許されない

実施済手続きステップ終了

日 (0040,0250) 2/2 3/1 1

Page 160: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 140

実施済手続きステップ終了

時刻 (0040,0251) 2/2 3/1 1

汎用結果 出力情報シーケンス (0040,4033) 2/2

2/2

F.11.2.2.2 参照.

> 検査インスタンスUID (0020,000D) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

> 参照シリーズシーケンス (0008,1115) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

>> シリーズインスタンス

UID (0020,000E) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

>> 取得AE名称 (0008,0054) 2C/2 (シーケンス項目

が存在する,そして

保存媒体ファイル

集合ID (0088,0130) あるい

は保存媒体ファイ

ル集合UID (0088 0140) が存在

しない場合は必要)

2C/2 (シーケンス項目

が存在する,そして

保存媒体ファイル

集合ID (0088,0130) あるい

は保存媒体ファイ

ル集合UID (0088 0140) が存在

しない場合は必要)

>> 保存媒体ファイル集合

ID (0088,0130) 2C/2

(シーケンス項目

が存在する,そして

取得 AE 名称 (0008,0054) が存在

しない場合は必要)

2C/2 (シーケンス項目

が存在する,そして

取得 AE 名称 (0008,0054) が存在

しない場合は必要)

>> 保存媒体ファイル集合

UID (0088,0140) 2C/2

(シーケンス項目

が存在する,そして

取得 AE 名称 (0008,0054) が存在

しない場合は必要)

2C/2 (シーケンス項目

が存在する,そして

取得 AE 名称 (0008,0054) が存在

しない場合は必要)

>> 参照SOPシーケンス (0008,1199) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

>> 参照SOPクラスUI

D (0008,1150) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

Page 161: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 141

>> 参照SOPインスタン

スUID (0008,1155) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

依頼済後続ワークアイテム

コードシーケンス (0040,4031) 2/2 2/2

> コード値 (0008,0100) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

> 符号化体系指定子 (0008,0102) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

> 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 3/3 > コード意味 (0008,0104) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

非DICOM出力コードシ

ーケンス (0040,4032) 2/2 2/2

> コード値 (0008,0100) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

> 符号化体系指定子 (0008,0102) 1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

> 符号化体系版 (0008,0103) 3/3 3/3 > コード意味 (0008,0104) 1C/1

(シーケンス項目

がある場合は必要)

1C/1 (シーケンス項目

がある場合は必要)

注: 最終状態のための必要条件は,F.11.2.2.2に記述されるように,汎用実施済手続きステップ状

態 (0040,4002) が COMPLETED または DISCONTINUED の値へN-SETされる時に適用される。それ

がN-CREATEのためのSCP必要条件とは異なる場合にのみ,それは記述される。

F.11.2.1.2 サービスクラス利用者

SCUは,生成され,それに対して属性値が提供される,汎用実施済手続きステップSOPインスタ

ンスのSOPクラスおよびSOPインスタンスUIDを,N-CREATE要求プリミティブの中で

明記する。

SCUは,表F.11.2-1の中で明記される,汎用実施済手続きステップSOPクラス属性に属

性値を供給する。さらに,SCPによってサポートされる任意選択の汎用実施済手続きステップIO

D属性に,値が供給されることがある。汎用実施済手続きステップ属性のための符号化規則は,PS

3.7のN-CREATE要求プリミティブ仕様の中で明記される。

SCUは,N-CREATE要求プリミティブ中で,すべての必要な属性値をSCPに供給すること

ができる。SCUは,SCPによって維持されない任意選択の属性に属性値を供給することがある。

そのような場合,SCUは,SCPがそれらの属性に対する値を受理するかどうかにかかわらず適切

Page 162: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 142

に機能する。

すべて属性は,それらをセットすることができる前に,生成される。シーケンス属性は,それらを満

たすことができる前に,生成される。シーケンス項目属性は零長さでは生成されない。

注: 生成することができるすべての属性は後でセットすることができるとは限らない(表F.11.2-1を

参照)。

SCUは,「IN PROGRESS」にセットした属性「汎用実施済手続きステップ状態」 (0040,4002) への

値をもつN-CREATE要求プリミティブを単に送信する。

F.11.2.1.3 サービスクラス提供者

N-CREATE操作は,SCUが,特定の汎用実施済手続きステップSOPインスタンスのための

選択した属性値をSCPに提供することを可能にする。この操作は,適切な汎用実施済手続きステッ

プSOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-CREATEサービスの使用を通じて起動

される。

SCPは,N-CREATE応答プリミティブを経由して,関連する要求に適用可能なN-CREA

TE応答状態コードを返す。

SCPは,属性「汎用実施済手続きステップ状態」 (0040,4002) の値が「IN PROGRESS」である場合

にのみ, N-CREATE 要求プリミティブを受諾する。汎用実施済手続きステップ状態属性が別の値を持

つ場合,SCPは属性リストで失敗状態コード「無効の属性値」(符号: 0106H)をセットする。

汎用実施済手続きステップSOPインスタンスが,汎用予約済手続きステップSOPインスタンスに

関連する場合には,属性「汎用予約済手続きステップ状態」 (0040,4001) の値が値「IN PROGRESS」を持つ場合にのみ,SCPはN-CREATE要求プリミティブを受諾する。汎用予約済手続きステ

ップ状態属性が別の値を持つ場合,SCPは節F.11.2.1.4に明記される失敗状態コードを

送信する。

参照汎用予約済手続きステップシーケンス (0040,4016) 項目がN-CREATE要求の中に存在する

場合には,そのなかに含まれていた参照汎用予約済手続きステップ処理UID (0040,4023) は,汎用

予約済手続きステップ状態 (0040,4001) の処理を「IN PROGRESS」に識別する,処理UID (0008,1195) と同じである。処理 UID が一致しない場合,SCPは節F.11.2.1.4に明記される失敗状態

コードを送信する。

注: 予約されていない場合には,関連した汎用予約済手続きステップは存在しない,したがって,処理UID

のための規則は適用されない。

参照汎用予約済手続きステップシーケンス (0040,4016) 項目が,N-CREATE要求の中に存在す

る場合,SCPは,識別された汎用予約済手続きステップSOPインスタンスの中で,属性結果とし

の汎用実施済手続きステップシーケンス (0040,4015) を更新する。

F.11.2.1.4 状態コード

このSOPクラスに特定の状態値は表F.11.2-2で定義される。

Page 163: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 143

表F.11.2-2 SOPクラス状態値

状態 意味 コード Failure 関連する汎用予約済手続きステップSOPインス

タンスが「IN PROGRESS」状態でないので,拒絶

した。

A504

参照汎用予約済手続きステップ処理UIDがN-

ACTION要求の処理UIDと一致しないの

で,拒絶した。

A505

F.11.2.2 汎用実施済手続きステップセット情報

この操作は,SCUが,汎用実施済手続きステップSOPクラスのインスタンスの属性値をセットし,

SCUの制御下にある特定の実世界汎用実施済手続きステップに関する情報を提供することを可能に

する。この操作はDIMSE N-SETサービスによって起動される。

F.11.2.2.1 汎用実施済手続きステップIOD部分集合仕様

SCUとしてこのSOPクラスへの適合性を主張する応用エンティティは,SCPによって維持され

た属性の部分集合を変更することを選択することがある。このSOPクラスへSCPとして適合性を

主張する応用エンティティは,表F.11.2-1の中で明記された汎用実施済手続きステップ属性

の部分集合をサポートする。

N-SETを使用して更新された属性値に対して使用される文字集合は,N-CREATE要求プリ

ミティブによって明記されたそれと同一である。

F.11.2.2.2 サービスクラス利用者

SCUは,N-SET要求プリミティブの中で,それが属性値をセットすることを希望する汎用実施

済手続きステップSOPインスタンスのUIDを明記する。

SCUは,表F.11.2-1の中で明記された任意の汎用実施済手続きステップSOPクラス属性

のために属性値をセットすることを許される。SCUは,それが属性値をセットすることを希望する

汎用実施済手続きステップSOPクラス属性のリストを明記する。SCUは,一以上のN-SET要

求プリミティブによって,表F.11.2-1の中で明記された属性値を提供する。汎用実施済手続

きステップ属性のための符号化規則は,PS3.7のN-SET要求プリミティブ仕様の中で明記さ

れる。SCUは,N-CREATE要求で既に生成されている属性値を単にセットする。

属性「汎用実施済手続きステップ状態」 (0040,4002) に対する値が「COMPLETED」または

「DISCONTINUED」であるN-SET要求プリミティブが送信された後は,SCUは,汎用実施済手

続きステップSOPインスタンスのためにN-SET要求プリミティブを送信しない。

汎用実施済手続きステップ状態 (0040,4002) が「COMPLETED」あるいは「DISCONTINUED」に一旦

セットされると,SCUはもはや汎用実施済手続きステップSOPインスタンスを変更しない,そし

て同じ汎用実施済手続きステップSOPインスタンスの一部として新しい複合SOPインスタンスを

生成しない。

シーケンスがN-SETコマンドの中に含まれている場合,シーケンスのすべての項目はコマンドの

中に含まれる,そして項目だけは更新されない。

汎用実施済手続きステップ状態 (0040,4002) が「COMPLETED」あるいは「DISCONTINUED」にセッ

Page 164: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 144

トされる前あるいはその時に,SCUは,表F.11.2-1の最終状態の欄の必要条件に従って,

属性をすべて生成済みである,あるいはセット済みである。

汎用実施済手続きステップ状態 (0040,4002) が「COMPLETED」あるいは「DISCONTINUED」にセッ

トされる前あるいはその時に,SCUは,出力情報シーケンス (0040,4033) の中で,手続きステップ

の間に生成したすべての複合SOPインスタンスのリストを,SCPに送信済みである。

注: 意図は,完成したか中止した汎用実施済手続きステップエンティティが生成されたすべての複合インスタ

ンスの完全なリストを含むだろうということである。

リストが複合インスタンス参照を含んでいない場合,もしそのようなインスタンスが生成されたなら

ば,汎用実施済手続きステップ状態 (0040,4002) は「COMPLETED」あるいは「DISCONTINUED」に

セットされない。

F.11.2.2.3 サービスクラス提供者

N-SET操作は,SCPが特定の汎用実施済手続きステップSOPインスタンスのための選択され

た属性値を更新することを,SCUが要求することを認める。この操作は,適切な汎用実施済手続き

ステップSOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-SETサービスの使用を通じて起動

される。

SCPは,N-SET応答プリミティブを経由して,関連する要求に適用可能なN-SET応答状態

コードを返す。N-SET応答状態に従って,SCPは参照実施済手続きステップ属性を更新する。

既存の属性「汎用実施済手続きステップ状態」 (0040,4002) の値が,「IN PROGRESS」である場合に

のみ,SCPはN-SET要求プリミティブを受諾する。既存の汎用実施済手続きステップ状態属性

が別の値を持っている場合,SCPは節F.11.2.2.4に明記される失敗状態コードを送信す

る。

SCPは,「汎用実施済手続きステップ状態」 (0040,4002) が,「COMPLETED」あるいは

「DISCONTINUED」にセットされている後か,エラー状態がそのような変更を必要とする場合にのみ,

汎用実施済手続きステップSOPインスタンスのどんな属性もそれ自身で変更することがある。

注: 例外の状況の下では,SCPが実施済手続きステップ状態 (0040,0252) を COMPLETED または

DISCONTINUED にそれ自体でセットすることが必要なことがある,例えば,実施装置が故障した場合。

SCUが回復した場合,次のN-SETは失敗することがある。

F.11.2.2.4 状態コード

このSOPクラスに特定の状態値は表F.11.2-3に定義される。

表F.11.2-3 SOPクラス状態値

状態 意味 コード Failure 汎用実施済手続きステップSOPインスタンスが

「IN PROGRESS」状態にないので,拒絶した。 A506

F.11.2.3 汎用実施済手続きステップ情報をGETする

この操作は,SCUが,汎用実施済手続きステップSCPによって,汎用実施済手続きステップSO

Pインスタンスとして表現される特定の実世界実施済手続きステップに関する情報を取得することを

可能にする。操作は,汎用実施済手続きステップIOD上で実行される。この操作は,適切な汎用実

Page 165: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 145

施済手続きステップSOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-GETサービスによって

起動される。

F.11.2.3.1 汎用実施済手続きステップIODサブセット仕様

SCUとしてこのSOPクラスへの適合性を主張する応用エンティティは,SCUがこのSOPクラ

スの操作によって受信する,SCPによって維持された属性値を解釈することを選ぶことがある。こ

の汎用実施済手続きステップSOPクラスへSCPとして適合性を主張する応用エンティティは,表

F.11.2-3の中で明記された汎用実施済手続きステップ属性の部分集合をサポートする。

表F.11.2-3 汎用実施済手続きステップSOPクラスN-GET属性

属性 タグ 必要条件タイプ(SCU/SCP) 特定文字集合 (0008,0005) 3/1C (拡張または置換文字集合が使用される

場合は必要) 汎用実施済手続きステップ関係 参照依頼シーケンス (0040,A370) 3/2 > 検査インスタンスUID (0020,000D) -/1

> 参照検査シーケンス (0008,1110) -/2 >> 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1 >> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) -/1 > 受付番号 (0008,0050) -/2 > 依頼済手続きコードシーケンス (0032,1064) -/2 >> コード値 (0008,0100) -/1 >> 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1 >> 符号化体系版 (0008,0103) -/3 >> コード意味 (0008,0104) -/1 > 発注側オーダー番号/画像サービ

ス依頼 (0040,2016) -/3

> 受注側オーダー番号/画像サービ

ス依頼 (0040,2017) -/3

> 依頼済手続きID (0040,1001) -/2 > 依頼済手続き記述 (0032,1060) -/2 参照汎用予約済手続きステップシー

ケンス (0040,4016) 3/2

> 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1 > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) -/1 > 参照汎用予約済手続きステップ処

理UID (0040,4023) -/1

患者の名前 (0010,0010) 3/2 患者ID (0010,0020) 3/2 患者の誕生日 (0010,0030) 3/2 患者の性別 (0010,0040) 3/2 汎用実施済手続きステップ情報 実際の人間実行者シーケンス (0040,4035) -/2

Page 166: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 146

> 人間実行者コードシーケンス (0040,4009) -/1 >> コード値 (0008,0100) -/1 >> 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1 >> 符号化体系版 (0008,0103) -/3 >> コード意味 (0008,0104) -/1 > 人間実行者の名前 (0040,4037) -/3 > 人間実行者の組織 (0040,4036) -/3 実施済手続きステップID (0040,0253) 3/1 実施済ステーション名コードシーケ

ンス (0040,4028) 3/2

> コード値 (0008,0100) -/1 > 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1 > 符号化体系版 (0008,0103) -/3 > コード意味 (0008,0104) -/1 実施済ステーションクラスコードシ

ーケンス (0040,4029) 3/2

> コード値 (0008,0100) -/1 > 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1 > 符号化体系版 (0008,0103) -/3 > コード意味 (0008,0104) -/1 実施済ステーション所在場所コード

シーケンス (0040,4030) 3/2

> コード値 (0008,0100) -/1 > 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1 > 符号化体系版 (0008,0103) -/3 > コード意味 (0008,0104) -/1 実施済処理応用コードシーケンス (0040,4007) 3/2 > コード値 (0008,0100) -/1 > 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1 > 符号化体系版 (0008,0103) -/3 > コード意味 (0008,0104) -/1 実施済手続きステップ開始日 (0040,0244) 3/1 実施済手続きステップ開始時刻 (0040,0245) 3/1 汎用実施済手続きステップ状態 (0040,4002) 3/1 実施済手続きステップ記述 (0040,0254) 3/2 実施済手続きステップに関するコメ

ント (0040,0280) 3/3

実施済ワークアイテムコードシーケ

ンス (0040,4019) 3/2

> コード値 (0008,0100) -/1 > 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1 > 符号化体系版 (0008,0103) -/3 > コード意味 (0008,0104) -/1

Page 167: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 147

実施済手続きステップ終了日 (0040,0250) 3/2 実施済手続きステップ終了時刻 (0040,0251) 3/2 汎用結果 出力情報シーケンス (0040,4033) -/2 > 検査インスタンスUID (0020,000D) -/1 > 参照シリーズシーケンス (0008,1115) -/1 >> シリーズインスタンスUID (0020,000E) -/1 >> 取得AE名称 (0008,0054) -/2C

保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) また

は保存媒体ファイル集合UID (0088 0140) が存在する場合は存在しない。

>> 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) -/2C 取得 AE 名称 (0008,0054) が存在する場合は存

在しない。 >> 保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) -/2C

取得 AE 名称 (0008,0054) が存在する場合は存

在しない。 >> 参照SOPシーケンス (0008,1199) -/1 >> 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1 >> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) -/1 依頼済後続ワークアイテムコードシ

ーケンス (0040,4031) 3/2

> コード値 (0008,0100) -/1 > 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1 > 符号化体系版 (0008,0103) -/3 > コード意味 (0008,0104) -/1 非DICOM出力コードシーケンス (0040,4032) 3/2 > コード値 (0008,0100) -/1 > 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1 > 符号化体系版 (0008,0103) -/3 > コード意味 (0008,0104) -/1

F.11.2.3.2 サービスクラス利用者

SCUは,汎用実施済手続きステップSOPインスタンスを取得することをSCPに要求するために

N-GETサービス要素を使用する。SCUは,取得するSOPインスタンスのUIDを明記する。

SCUは,表F.11.2-3の中で明記された任意の汎用実施済手続きステップSOPクラス属性

に対して属性値を返すことを要求することを許される。さらに,任意選択の汎用実施済手続きステッ

プIOD属性に対して,値を要求することがある。

SCUは,値が返されるべき汎用実施済手続きステップSOPクラス属性のリストを明記する。汎用

実施済手続きステップ属性のための符号化規則は,PS3.7のN-GET要求プリミティブ仕様の

中で明記される。

N-GET操作の中で,項目のシーケンス内で定義された属性の値は,SCUによって要求されない。

Page 168: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 148

SCUは,N-GET指示プリミティブに応答してSCPによって提供されるすべての要求した属性

値を受取ることが可能である。SCUは,SCPによって維持されていない任意選択の属性に対して

属性値を要求することがある。そのような場合には,SCPがそれらの属性に対する値を返すかどう

かにかかわらず,SCUは適切に機能する。このサービスクラス仕様は,SCUがこの情報を受信し

た結果として行うことに関して必要条件を置かない。

注: 返された属性値に対して使用された文字集合を正確に解釈するために,特定文字集合 (0008,0005) に対す

る属性値を,N-GET要求プリミティブの中で要求することを推奨する。

F.11.2.3.3 サービスクラス提供者

N-GET操作は,特定の汎用実施済手続きステップSOPインスタンスのための選択属性値をSC

Pから要求することを,SCUに認める。この操作は,適切な汎用実施済手続きステップSOPイン

スタンスと共に使用されるDIMSE N-GETサービスの使用を通じて起動される。SCPは,指

示された汎用実施済手続きステップSOPインスタンスから選択された属性値を取得する。

SCPは,N-GET応答プリミティブを経由して,関連した要求に適用可能なN-GET応答状態

コードを返す。失敗コードは,SCPがSOPインスタンスを取得していないことを示す。N-GE

T応答状態に従って,SCPは,N-GET応答プリミティブを経由して,SCPによって維持され

た,すべての要求された属性に対する属性値を返す。

F.11.2.3.4 状態コード

このSOPクラスおよびDIMSEサービスに特有の状態値は,表F.11.2-4で定義される。

追加の応答状態コードについてはPS3.7を参照すること。

表F.11.2-4 N-GET状態

状態 意味 コード

Warning 要求された任意選択の属性はサポートされていな

い。 0001

F.11.3 汎用実施済手続きステップSOPクラスUID

汎用実施済手続きステップSOPクラスは,値「1.2.840.10008.5.1.4.32.3」を持つ汎用実施済手続きス

テップSOPクラスUIDによってユニークに識別される。

F.11.4 適合性必要条件

汎用実施済手続きステップSOPクラスに適合性を提供する実装は,次の節に記述されるとおり

conformant である,そして下記に述べられるとおりそれらの適合性宣言情報内に含める。

実装はSCUとして,あるいはSCPとしてこのSOPクラスに適合する。適合性宣言は,PS3.

2の付属書Aに定義された書式である。

汎用実施済手続きステップSOPクラスに適合する実装は,汎用ワークリスト管理メタSOPクラス

を同様にサポートする。

F.11.4.1 SCU適合性

SCUとしてこのSOPクラスへの conformant である実装は,それが起動する操作のための適合性必

要条件を満たす。

Page 169: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 149

F.11.4.1.1 操作

属性値がSCUによって(N-CREATEサービスを使用して)供給されることがあるいかなる属

性も,SCU適合性宣言の中で列挙する。SCU適合性宣言は,PS3.2の付属書Aに定義される

書式による。

属性値がSCUによって(N-SETサービスを使用して)供給されることがあるいかなる属性も,

SCU適合性宣言の中で列挙する。

SCUとしてこのSOPクラスに適合する実装は,実世界実施済手続きステップの実行中のどのよう

な状態の場合にそれがSOPクラスインスタンスを生成するか,そして,どのような状態の場合に,

それが汎用実施済手続きステップ状態 (0040,4002) 値を COMPLETED と DISCONTINUED に設定する

かについて明記する。

属性値がSCUによって(N-GETサービスを使用して)要求されることがあるいかなる属性も,

SCU適合性宣言の中で列挙する。

F.11.4.2 SCP適合性

SCPとしてこのSOPクラスへ conformant である実装は,それが実行する操作のための適合性必要

条件を満たす。

F.11.4.2.1 操作

属性値がSCUによって(N-CREATEサービスを使用して)供給されることがあるいかなる属

性も,SCP適合性宣言の中に列挙される。SCP適合性宣言は,PS3.2の付属書Aに定義され

る書式による。

属性値がSCUによって(N-SETサービスを使用して)更新されることがあるいかなる属性も,

SCP適合性宣言の中で列挙される。

属性値がSCUによって(N-GETサービスを使用して)要求されることがあるいかなる属性も,

SCP適合性宣言の中で列挙される。

SCP適合性宣言は,さらに次の場合にSCP(情報システム)の挙動についての情報を提供する:

- 状態「IN PROGRESS」をもつ汎用実施済手続きステップSOPクラスの新しいインスタンスの

生成。予約情報への,および汎用ワークリストSOPクラスの属性値へのその処理の結果を明

記する。

- 属性「実施済手続きステップ状態」の更新,すなわち,状態「IN PROGRESS」から

「DISCONTINUED」への,あるいは「COMPLETED」への変更。

- 状態が「IN PROGRESS」あるいは「DISCONTINUED」へ,あるいは「COMPLETED」へ設定

された後に,SCPが強制することがある属性。

- どれくらいの時間にわたって,汎用実施済手続きステップSOPインスタンスはSCPの上に

存続するだろうか。

Page 170: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 150

付属書G(規格) 結果管理サービスクラス

G.1 概要

G.1.1 適用範囲

結果管理サービスクラスは,結果および関連する診断解釈の作成と追跡を容易にする応用レベルのサ

ービスのクラスを定義する。

他のサービスクラス(例えば保存,問合せ/取得)は,結果情報のいくつかを(複合IODメタファ

ーの使用を通して)部分的に明記するけれども,そのようなサービスクラスの主な焦点は画像であり,

結果ではない。このサービスクラスは結果情報,そして検査を構成する収集画像に関係する方法に焦

点を置くという点で,このサービスクラスはそのような画像起源のサービスクラスと区別することが

できる。画像起源のサービスクラスとこのサービスクラスの間にはほとんど機能の重複がない,そし

て多くの実装が,応用機能性の一そろいを提供するためにこのサービスクラスおよび一つ以上の画像

起源サービスクラスの両方をサポートする可能性がある。

結果管理サービスクラスの目標は,一つ以上の検査に対する結果の記録(口述),転写,承認および

補正に関連する情報へのアクセスを必要とする応用エンティティをサポートすることである。請求書

作成および保険のような応用は,このサービスクラスの範囲外である。

G.1.2 結果管理機能モデル

結果管理機能モデルは図G.1-1の中で描写される。このモデルは,このサービスクラスによって

使用される結果管理応用の機能的な考え方を主に描写する。モデルは,プロセス(円)およびデータ

の流れ(矢印)で構成される。簡単のために,最も基本的なデータの流れのみが示される,そして発

生することがある付加のデータの流れは図の中に表現されていない。

Page 171: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 151

結果を作

成する

.1

結果/修正を

記録する

.2

結果/修正

を筆写する

.3

結果/修正

を承認する

.4

口述

保存

作成され

た結果

記録された

結果/修正

筆写された

結果/修正

録音された

結果/修正

読影され

た検査関係する

検査および

結果

承認された

結果/修正

関係する

検査および

結果

検査を

読影する結果

オーダー

録音された

結果/修正

図G.1-1 結果管理機能モデル

G.1.2.1 結果を作成する

このプロセスは(検査の完了によって引き起こされて)結果に対するオーダーを取得する,そして結

果を管理するために必要な情報を作成する。作成される結果に関連する情報の例は,結果識別である。

G.1.2.2 結果を記録する

このプロセスの中で,医師は,読影された検査に対する結果(診断レポート)を記録する(書取らせ

る)ために,読影された検査および(以前の患者来院からの)関係する検査および結果とともに,作

成された結果情報を使用する。このプロセスからの出力は,口述保存に送られる音声結果(口述され

た報告)である。記録された結果は,同様に出力される。記録された結果と関連する情報の例は,記

録日付および時間そして記録者である。

G.1.2.3 結果を筆写する

音声と記録された結果情報は,結果を文書形式に筆写するためにこのプロセスによって使用される。

筆写された結果に関連する情報の例は,筆写日付および時刻および筆記者である。

G.1.2.4 結果を承認する

このプロセスにおいて,筆写結果は正確のために再検討される(読影される検査および関係する検査

および結果とともに)。承認された結果と関連する情報の例は,承認日付および時刻および承認者で

ある。一人以上の人が,結果を承認することがあることに注意する。

Page 172: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 152

G.1.2.5 修正を記録する

承認された結果は,このプロセスで修正される。修正を記録する場合に最初の結果を記録する場合と

同様の活動があるので,これらの二つのプロセスは図G.1-1の中で一つのプロセスとして表現さ

れる。修正の記録と関連する情報の例は記録された日付および時刻および記録者である。

G.1.2.6 修正を筆写する

結果修正はこのプロセスの中で筆写される。修正を筆写する場合に最初の結果を筆写する場合と同じ

活動があるので,これらの二つのプロセスは図G.1-1の中で一つのプロセスとして表現される。

筆写された修正と関連する情報の例は,筆写日付および時刻および筆記者である。

G.1.2.7 修正を承認する

修正された結果は,このプロセスで承認される。修正を承認する場合に最初の結果を承認する場合と

同じ活動があるので,これらの二つのプロセスは図G.1-1の中で一つのプロセスとして表現され

る。承認修正と関連のある情報は,承認日付および時刻および承認者である。一人以上の人が修正報

告(最初の解釈)を承認することがあることに注意する。

G.1.3 結果管理情報モデル

結果管理情報モデルは,結果管理機能モデルがその上に実行するデータの考え方である。したがって

図G.1-1の中の多くのデータ流れは結果管理情報モデルの中で明記される。

データはPS3.3の中で定義される情報オブジェクト定義(IOD)の使用を通してモデル化され

る。結果および解釈IODの二つのIODは,このサービスクラスによって使用される。結果IOD

は,結果(結果識別子のような)についてのマクロ情報を明記する,そして解釈IODは特定の解釈

(報告または修正)に関係している情報を明記する。図G.1-1の中で使用される情報の大部分は,

解釈IODの中で明記される。結果および解釈IODの詳細情報についてはPS3.3を参照にこと。

G.1.4 結果管理状態

結果管理情報モデルと密接に関連して,結果およびそれに関連した解釈の主な状態がある。表G.1

-1は有効な結果管理状態を記述する。結果および解釈IOD間の情報の区分の理由から,状態情報

は解釈IODによって主に明記される。

表G.1-1 結果管理状態

状態 指定するIOD 記述 作成された 結果 結果を作成する過程の完了の出力 記録された 解釈 解釈が記録された 筆写された 解釈 解釈が筆写された 承認された 解釈 解釈が承認された

表G.1-2は結果についての有効な状態遷移を定義する。上で定義された状態の各々に対して,機

能モデルに関係するイベントの発生からの結果である有効な状態が明記される。これらの状態遷移は,

結果および解釈管理SOPクラスの両方によって管理される。

Page 173: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 153

表G.1-2 結果管理状態遷移図

状 態 イベント 作成された 記録された 筆写された 承認された

報告または修正が記録された 記録された 報告または修正が筆写された 筆写された 筆写された 報告または修正が承認された 承認された 承認された 承認された

G.2 適合性概要

このサービスクラス定義によって取り組まれる応用レベルサービスは,三つの別個のSOPクラスを

経由して明記される:

a)分離結果管理SOPクラス

b)分離解釈管理SOPクラス

c)分離結果管理メタSOPクラス

各SOPクラスは,結果IODまたは解釈IODのサブセットに操作する,そして属性,操作,通知,

およびSOPクラスに適用可能な挙動を明記する。適合性必要条件は,サービスクラス提供者(SC

P)とサービスクラス利用者(SCU)の観点から表現される。

各SOPクラスは,結果IODまたは解釈IODのサブセットに操作する,そして属性,操作,通知,

およびSOPクラスに適用可能な挙動を明記する。応用エンティティの適合性は,結果および解釈管

理SOPおよびメタSOPクラスの一つ以上を選択することによって定義される。各SOPクラスに

対して,適合性必要条件は,サービスクラス提供者(SCP)とサービスクラス利用者(SCU)の

観点から明記される。

G.2.1 アソシエーション折衝

アソシエーションの確立は,同位のDICOM AE間の通信の任意のインスタンスの最初の段階であ

る。PS3.7の中で明記されるアソシエーション折衝手続きは,サポートされるSOPクラスまた

はメタSOPクラスの折衝のために使用される。

SCP/SCU役割選択折衝に対するサポートは,必須である。SOPクラス拡張折衝はサポートさ

れない。

注: イベント通知は,複数アソシエーションを横切って論理的に拡張するプロセスである。SCPの実装は,

イベント通知がそれに対して送られるべきSCUのローカルテーブルをサポートする。

G.3 分離結果管理SOPクラス

分離結果管理SOPクラスは,実世界の結果とその状態の変化の通知についての情報の転送を必要と

するこれらの応用エンティティのために意図される。SOPクラスは,どちらの応用エンティティも

他方に直接に影響を及ぼすことができないとの理由から,「分離」と呼ばれる。応用エンティティは,

情報に対して通知または要求に基づくいくつかの行動をとることを選択することがあるが,しかしそ

のように行うことを必要とはされない。

注: 1.たとえば,一つの構成の中で,RISは結果に関係するデータを維持することに責任があることがあ

る。PACS観察ワークステーションは,観察される検査のために結果を表示することを必要とされる。

PACSは結果を検査にリンクするために,結果が登録されたときはいつでも,PACSは通知を受ける

Page 174: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 154

ことがある。そのような構成の中で,RISはSCPである,そしてPACSはSCUである。PACS

がこの通知を受けるとき,それは結果をその内部のデータベースの内で検査にリンクすることがある,ま

たは行動をとらないことを選択することがある。

2.前の例の中で使用される用語RISとPACSは,説明の目的に対してのみ提供される。この文書は,

このサービスクラス仕様に適合しているHIS,RIS,PACSまたは収集応用エンティティの目的ま

たは役割を定義しないし,強制もしない。

G.3.1 DIMSEサービスグループ

表G.3-1は,分離結果管理SOPクラスの下の結果IODへ適用可能なDIMSE-Nサービス

を示す。

DIMSE-NサービスおよびプロトコルはPS3.7の中で定義される。

表G.3-1 DIMSE-Nサービスグループ

DIMSEサービス要素 使用法 SCU/SCP N-EVENT-REPORT M/M N-GET U/M

G.3.2 操作

このSOPクラスにSCUとして適合性を主張する応用エンティティは,次の操作を起動することを

許される。SCPとしてこのSOPクラスへ適合性を主張する応用エンティティは,次の操作を提供

することが可能である。

G.3.2.1 結果情報を得る

この操作は,分離結果管理SCPによって分離結果管理SOPインスタンスとして表現される特定の

実世界の結果についての情報を,SCUが得ることを可能にする。この操作は,適切な分離結果管理

SOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-GETサービスを通して起動される。

G.3.2.1.1 結果IOPサブセット仕様

このSOPクラスにSCUとして適合性を主張する応用エンティティは,SOPクラスの操作を経由

してSCUが受け取るSCPによって維持される属性を解釈することを選択することがある。SCP

として分離結果管理SOPクラスに適合性を主張する応用エンティティは,表G.3-2に明記され

た結果IOD属性のサブセットをサポートする。

表G.3-2 分離結果管理SOPクラスN-GET属性

属性名 タグ 必要条件タイプ(SCU/SCP) 特定文字集合 (0008,0005) 3/1C(拡張/置換文字集合が使用される場合は必

要) 参照検査シーケンス (0008,1110) 3/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 参照SOPインスタンスUI

D (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

結果ID (4008,0040) 3/2 参照解釈シーケンス (4008,0050) 3/2

Page 175: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 155

> 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 参照SOPインスタンスUI

D (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

印象 (4008,0300) 3/2 他の全ての属性 3/3

G.3.2.1.2 サービスクラス利用者

SCUは,N-GET要求プリミティブの中で,属性値が返されるべき分離結果管理SOPインスタ

ンスのUIDを明記する。SCUは,節G.3.2.1.1の中で明記される任意の分離結果管理S

OPクラス属性に対しても属性値が返されることを要求することを許される。更に,それがサポート

することをSCPが(その適合性宣言の中で)述べる任意選択の結果IOD属性に対しても,値が要

求されることがある。

SCUは,それにたいする属性値が返されるべき分離結果管理SOPクラス属性のリストを明記する。

このリストに対する符号化規則は,PS3.7の中で明記されるN-GET要求プリミティブの中で

明記される。

N-GET操作において,項目のシーケンス内で定義される属性の値は,SCUによって要求されな

い,そしてSCPによって返されない。

SCUは,SCPによって提供される全ての要求された属性値を,N-GET指示プリミティブへの

応答の中で,受けることが可能である。SCUは,SCPによって維持されない任意選択の属性に対

する属性値を要求することがある。そのような場合,SCPがそれらの属性に対して値を返すか否か

にかかわらず,SCUは正常に機能する。このサービスクラス仕様は,SCUがこの情報を受信した

結果として何を行うかについて,必要条件を置かない。

注: 返される属性値に対して使用される文字集合を正確に解釈するために,特定文字集合(0008,0005)に対

する性値が,N-GET要求プリミティブの中で要求されることが推奨される。

G.3.2.1.3 サービスクラス提供者

この操作は,特定の分離結果管理SOPインスタンスに対する選択された属性値を,SCUがSCP

に要求することを可能にする。この操作は,適切な分離結果管理SOPインスタンスと共に使用され

るDIMSE N-GETサービスの使用を通して起動される。

SCPは,N-GET応答プリミティブを経由して,関連する要求に適用可能なN-GET応答状態

コードを返す。N-GET応答状態に依存して,SCPは,N-GET応答プリミティブを経由して,

SCPによって維持される全ての要求された属性に対する属性値を返す(表G.3-2参照)。

G.3.2.1.4 状態コード

このSOPクラスおよびDIMSEサービスに対して特有の状態値が,表G.3-3の中に示すよう

に定義される。応答状態コードについては,PS3.7を参照のこと。

表G.3-3 応答状態

サービス状態 詳細な意味 応答状態コード 警告 要求された任意選択属性は,サポートされていない 0001

Page 176: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 156

G.3.3 通知

SCUとしてこのSOPクラスへ適合性を主張する応用エンティティは,次の通知を受信することを

許される。SCPとしてこのSOPクラスへ適合性を主張する応用エンティティは,次の通知を供給

することが可能である。

G.3.3.1 結果イベント通知を受信する

この通知は,分離結果管理SOPインスタンスにおける変化の予期しない通知を,SCUがSCPか

ら受信することを可能にする。これらの通知は,適切な分離結果管理SOPインスタンスに関連して

使用されるDIMSE N-EVENT-REPORTサービスの使用を通して起動される。

SCUは,N-EVENT-REPORT応答プリミティブを経由して,関連のある要求に適用可能

なN-EVENT-REPORT応答状態コードを返す。SCUは何れの通知の中にも含まれる全て

の属性を受諾する。このサービスクラス仕様は,この情報を受信した結果としてSCUが何を行うか

について,必要条件を置かない。

G.3.3.2 結果イベント通知を供給する

これらの通知は,実世界の結果の状態における変化の予期しない通知を,SCUがSCPから受信す

ることを可能にする。この通知は,SCPによって,適切な分離結果管理SOPインスタンスと共に

使用されるDIMSE N-EVENT-REPORTの使用を通して起動される。

SCPは,N-EVENT-REPORT要求プリミティブの中で,イベントが関連する分離結果管

理SOPインスタンスのUIDおよびイベントタイプIDを明記する。SCPは,表G.3-4の中

で定義されるイベントに関係する属性を追加して含む。

注: 通知イベント情報の符号化は,PS3.7の中で定義される。

表G.3-4 結果通知イベント情報

イベントタ

イプ名 イベントタ

イプID 属性 タグ 必要条件タイプ

SCU/SCP 結果が作成

された 1 特定文字集合 (0008,0005) -/1C(拡張/置換文字集合が使

用される場合,必要) インスタンス作成日 (0008,0012) -/1 参照検査シーケンス (0008,1110) -/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する場

合は必要) > 参照SOPインスタンス

UID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する場

合は必要) インスタンス作成時刻 (0008,0013) -/2 インスタンス作成者UID (0008,0014) -/2 結果ID (4008,0040) -/2 参照解釈シーケンス (4008,0050) -/2 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する場

合は必要) > 参照SOPインスタンス

UID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する場

合は必要) 他の全ての定義された属性 -/3

Page 177: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 157

結果が削除

された 結果ID (4008,0040) -/2

結果が更新

された 全ての更新された属性 -/1

G.3.3.3 状態コード

特定の状態コードはない。応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

G.3.4 分離結果管理SOPクラスUID

分離結果管理SOPクラスは,値 “1.2.840.10008.3.1.2.5.1” を持つ分離結果管理SOPクラスUIDに

よって唯一に識別される。

G.3.5 適合性必要条件

標準SOPクラス適合性を分離結果管理SOPクラスに提供する実装は,次の節の中で記述されるよ

うに適合する,そして次の節の中で記述される情報をその適合性宣言内に含む。

実装は,このSOPクラスにSCU,SCP,または両方として適合することがある。適合性宣言は

PS3.2の中で定義される書式である。

G.3.5.1 SCU適合性

このSOPクラスにSCUとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが起動する操作

― それが受信する通知

G.3.5.1.1 操作

それに対する属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがある任意

選択の属性が,SCU操作宣言の中で列挙される。SCU操作宣言はPS3.2の中で定義されるよ

うに書式化される。

G.3.5.1.2 通知

それに対する通知がSCUによって要求されることがある全ての標準イベントタイプは,SCU通知

宣言の中で列挙される。SCU通知宣言は,サポートするイベントタイプの列挙リストを含む:

[― 結果が作成された]

[― 結果が更新された]

[― 結果が削除された]

G.3.5.2 SCP適合性

このSOPクラスにSCPとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが実行する操作

― それが起動する通知

G.3.5.2.1 操作

それに対する属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがある任意

Page 178: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 158

選択の属性が,SCP操作宣言の中で列挙される。SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義される

ように書式化される。

G.3.5.2.2 通知

SCUへの標準通知の中に含まれることがある任意選択の属性は,SCP通知宣言の中で列挙される。

SCP通知宣言は,PS3.2の中で定義されるように書式化される。この宣言に続き,イベントタ

イプおよび任意選択の属性のリストがある。

G.4 分離解釈管理SOPクラス

分離解釈管理SOPクラスは,実世界の解釈についての情報とそれらの状態における変化の通知の転

送を必要とするこれらの応用エンティティのために意図されている。

注: 1.たとえば,一つの構成の中で,RISは結果解釈に関係するデータを維持することに対して責任があ

るとする。PACS観察ワークステーションは,観察する任意の検査に対するすべての承認された解釈を

表示することが必要とされる。PACSに対して解釈を検査にリンクするために,PACSは,解釈が承

認されたときはいつでも通知を受信することがある。そのような構成の中で,RISはSCPである,そ

してPACSはSCUである。PACSがこの通知を受けるとき,それはその内部データベースを受信解

釈通知で更新することがある,または行動をとらないことを選ぶことがある。

2.前の例の中で使用される語RIS,PACSは,説明目的のためにだけ提供される。この文書は,こ

のサービスクラス仕様に適合するHIS,RIS,PACSまたは収集応用エンティティのその目的また

は役割を定義しないし強制もしない。

G.4.1 DIMSEサービスグループ

表G.4-1の中で示されるDIMSE-Nサービスは,分離解釈管理SOPクラスの下で解釈IO

Dに適用される。

DIMSE-NサービスおよびプロトコルはPS3.7の中で定義される。

表G.4-1 DIMSE-Nサービスグループ

DIMSEサービス要素 使用法 SCU/SCP N-EVENT-REPORT M/M N-GET U/M N-SET U/M

G.4.2 操作

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,次の操作を起動すること

を許されるが,しかし必要とはされない。SCPとしてこのSOPクラスへの適合性を主張する応用

エンティティは,次の操作を提供することが可能である。

G.4.2.1 解釈情報を取得する

この操作は,分離解釈管理SCPによって分離解釈管理SOPインスタンスとして表現される特定の

実世界解釈についての情報を,SCUが取得することを可能にする。この操作は適切な分離解釈管理

SOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-GETサービスを通して起動される。

Page 179: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 159

G.4.2.1.1 解釈IODサブセット仕様

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,SCUがSOPクラスの

操作を経由して受信する,SCPによって維持される属性を解釈することを選択することがある。S

CPとして分離解釈管理SOPクラスへの適合性を主張する応用エンティティは,表G.4-2の中

で明記される患者IOD属性のサブセットをサポートする。

表G.4-2 分離解釈管理SOPクラスN-GET属性

属性名 タグ 必要条件タイプ(SCU/SCP) 特定文字集合 (0008,0005) 3/1C(拡張/置換文字集合が使用される場合は必

要) 参照結果シーケンス (0008,1100) 3/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要) > 参照SOPインスタンスUI

D (0008,1155) 3/1C(シーケンスが存在する場合は必要)

解釈テキスト (4008,010B) 3/2 解釈ID (4008,0200) 3/2 解釈タイプID (4008,0210) 3/2 解釈状態ID (4008,0212) 3/2 他の全ての属性 3/3

G.4.2.1.2 サービスクラス利用者

SCUは,N-GET要求プリミティブの中で,それに対する属性値が返されるべき分離解釈管理S

OPインスタンスUIDを明記する。SCUは,節G.4.2.1.1の中で明記される何れの分離

解釈管理SOPクラス属性に対しても,属性値が返されることを要求することを許される。更に,S

CPがサポートすることをSCPが(その適合性宣言の中で)述べた任意選択の患者IOD属性に対

しても,値が要求されることがある。

SCUは,それに対して属性値が返されるべき解釈管理SOPクラス属性のリストを明記する。この

リストに対する符号化規則は,PS3.7の中で明記されるN-GET要求プリミティブの中で明記

される。

N-GET操作の中で,項目のシーケンス内で定義される属性の値は,SCUによって要求されない,

そしてSCPによって返されない。

SCUは,SCPによってN-GET指示プリミティブへの応答の中で提供される全ての要求された

属性値を受信することが可能である。SCUは,SCPによって維持されていない任意選択の属性に

対する属性値を要求することがある。このような場合,SCPがこれらの属性に対する値を返すかど

うかにかかわらず,SCUは正確に機能する。このサービスクラス仕様はこの情報を受信した結果と

して,SCUが何を行うかについて必要条件を置かない。

注: 返される属性値に対して使用される文字集合を正確に解釈するために,特定文字集合 (0008,0005) に対す

る属性値が,適当なときにN-GET要求プリミティブの中で要求されることが推奨される。

G.4.2.1.3 サービスクラス提供者

この操作は,特定の分離解釈管理SOPインスタンスに対する選択された属性値を,SCUがSCP

Page 180: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 160

に要求することを可能にする。この操作は,適切な分離解釈管理SOPインスタンスと共に使用され

るDIMSE N-GETサービスの使用を通して起動される。

SCPは,N-GET応答プリミティブを経由して,関連する要求に適用可能なN-GET応答状態

コードを返す。N-GET応答状態を条件として,SCPは,N-GET応答プリミティブを経由し

て,全ての要求された属性に対する,SCPによって維持される属性値を返す(表G.4-2)。

G.4.2.1.4 状態コード

このSOPクラスとDIMSEサービスに対する特定の状態値が,表G.4-3の中で示される。

応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

表G.4-3 応答状態

サービス状態 詳細な意味 応答状態コード 警告 要求された任意選択属性はサポートされていない 0001

G.4.2.2 解釈情報をセットする

この操作は,分離解釈管理SOPインスタンスとして分離解釈管理SCPによって表現される特定の

実世界解釈について情報を,SCUが提供することを可能にする。この操作は,適切な分離解釈管理

SOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-SETサービスを通して起動される。

G.4.2.2.1 解釈IODサブセット仕様

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張する応用エンティティは,SCPによって維持され

る属性のサブセットを修正することを選ぶことがある。SCPとして分離解釈管理SOPクラスへの

適合性を主張する応用エンティティは,表G.4-4の中で明記される解釈IOD属性のサブセット

をサポートする。

表G.4-4 分離解釈管理SOPクラスN-SET属性

属性名 タグ 必要条件タイプ(SCU/SCP) 解釈状態ID (4008,0212 3/1

N-SETを使用して更新される属性値のために使用される文字集合は,SCPによって使用される

ものとと同一である。

注: 特定文字集合 (0008,0005 ) に対する属性値が,N-GET要求プリミティブの中で要求されることが推

奨される。

G.4.2.2.2 サービスクラス利用者

SCUは,N-SET要求プリミティブの中で,それに対する属性値が提供される分離解釈管理SO

PインスタンスのUIDを明記する。SCUは,節G.4.2.2.1の中で明記される何れの分離

解釈管理SOPクラス属性に対しても,属性値が更新されることを要求することを許される。

SCUは,それに対する属性値が提供されるべき解釈管理SOPクラス属性のリストを明記する。こ

のリストに対する符号化規則は,PS3.7の中で明記されるN-SET要求プリミティブの中で明

記される。

Page 181: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 161

G.4.2.2.3 サービスクラス提供者

この操作は,SCPが特定分離解釈管理SOPインスタンスに対する選択された属性値を更新するこ

とを,SCUが要求することを可能にする。この操作は,適切な分離解釈管理SOPインスタンスと

共に使用されるDIMSE N-SETサービスの使用を通して起動される。

SCPは,N-SET応答プリミティブを経由して,関連する要求に適用可能なN-SET応答状態

コードを返す。

G.4.2.2.4 状態コード

特定の状態コードはない。応答状態コードについてはPS3.7を参照。

G.4.3 通知

SCUとしてこのSOPクラスへの適合性を主張する応用エンティティは,次の通知を受け取ること

を許可される。SCPとしてこのSOPクラスへの適合性を主張する応用エンティティは,次の通知

を供給することが可能である。

G.4.3.1 解釈イベント通知を受信する

この通知は,分離解釈管理SOPインスタンスに関連したイベントの予期しない通知を,SCUがS

CPから受信することを可能にする。これらの通知は,適切な分離解釈管理SOPインスタンスと共

に使用されるDIMSE N-EVENT-REPORTサービスの使用を通して,SCPによって起

動される。

SCUは,N-EVENT-REPORT応答プリミティブを経由して,関連する要求に適用可能な

N-EVENT-REPORT応答状態コードを返す。SCUは,任意の通知の中に含まれる全ての

属性を受諾する。このサービスクラス仕様は,この情報を受信した結果としてSCUが何を行うかに

ついて,必要条件を置かない。

G.4.3.2 解釈状態イベント通知を提供する

これらの通知は,解釈の状態における変化の予期しない通知を,SCUがSCPから受信することを

可能にする。この通知は,適切な分離解釈管理SOPインスタンスと共に使用されるDIMSE N-

EVENT-REPORTサービスの使用を通して,SCPによって起動される。

SCPは,N-EVENT-REPORT要求プリミティブの中で,イベントが関連する分離解釈管

理SOPインスタンスのUIDおよびイベントタイプIDを指定する。SCPは,表G.4-5の中

で定義されるイベントに関係する属性を追加して含む。SCPによって維持されるこれらの属性のみ

が通知の中に含まれることがある。

注: 通知イベント情報の符号化は,PS3.7の中で定義される。

表G.4-5 解釈通知イベント情報

イベントタ

イプ名 イベントタ

イプID 属性 タグ 必要タイプ

SCU/SCP 解釈が作成 1 インスタンス作成日 (0008,0012) -/1 された 参照結果シーケンス (0008,1100) -/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1C(シーケンスが存在する場

合は必要)

Page 182: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 162

> 参照SOPインスタンス

UID (0008,1155) -/1C(シーケンスが存在する場

合は必要) インスタンス作成時刻 (0008,0013) -/2 インスタンス作成者UID (0008,0014) -/2 解釈タイプID (4008,0210) -/2 解釈状態ID (4008,0212) -/2 他の全ての定義された属性 -/3 解釈が記録 2 解釈記録日付 (4008,0100) -/1 された 解釈記録時刻 (4008,0101) -/2 解釈記録者 (4008,0102) -/2 解釈タイプID (4008,0210) -/2 解釈状態ID (4008,0212) -/2 録音された音声への参照 (4008,0103) -/3 解釈が筆記 3 解釈転写日付 (4008,0108) -/1 された 解釈作成者 (4008,010C) -/1 解釈転写時刻 (4008,0109) -/2 解釈タイプID (4008,0210) -/2 解釈状態ID (4008,0212) -/2 解釈が承認 4 解釈承認者シーケンス (4008,0111) -/1 された > 解釈承認日付 (4008,0112) -/1 > 解釈承認時刻 (4008,0113) -/2 > 解釈を承認する医師 (4008,0114) -/1 解釈診断記述 (4008,0115) -/2 解釈診断コードシーケンス (4008,0117) -/2 > コード値 (0008,0100) -/1C(シーケンスが存在する場

合は必要) > 符号化体系指定子 (0008,0102) -/1C(シーケンスが存在する場

合は必要) > 符号化体系版 (0008,0103) -/3 > コード意味 (0008,0104) -/1C(シーケンスが存在する場

合は必要) 解釈状態ID (4008,0212) -/2 解釈が削除

された 5

解釈が更新

された 6 すべての更新された属性 -/1

G.4.3.3 状態コード

特定の状態コードはない。応答状態コードについてはPS3.7を参照。

G.4.4 分離解釈管理SOPクラスUID

分離解釈管理SOPクラスは,値 “1.2.840.10008.3.1.2.6.1” をもつ分離解釈管理SOPクラスUIDに

Page 183: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 163

よって唯一に識別される。

G.4.5 適合性必要条件

標準SOPクラス適合性を分離解釈管理SOPクラスに提供する実装は,次の節の中で記述される通

りに適合する,そしてその適合性宣言内に次の節の中で記述される情報を含む。

実装はこのSOPクラスに,SCU,SCP,または両方として適合することがある。適合性宣言は

PS3.2の中で定義される書式である。

G.4.5.1 SCU適合性

このSOPクラスにSCUとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが起動する操作

― それが受信する通知

G.4.5.1.1 操作

属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがある任意選択の属性は,

SCU操作宣言の中で列挙される。SCU操作宣言は,PS3.2の中で定義されるように書式化さ

れる。

属性値が(N-SETサービスを使用する)SCUによって提供されることがある任意選択の属性が,

SCU操作宣言の中で列挙される。SCU操作宣言は,PS3.2の中で定義されるように書式化さ

れる。

G.4.5.2.2 通知

それに対する通知がSCUによって要求されることがある全ての標準イベントタイプは,SCU通知

宣言の中に列挙される。SCU通知宣言は,サポートするイベントタイプの列挙リストを含む:

[― 解釈が作成された;]

[― 解釈が記録された;]

[― 解釈が筆記された;]

[― 解釈が承認された;]

[― 解釈が更新された;]

[― 解釈が削除された;]

G.4.5.2 SCP適合性

このSOPクラスにSCPとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが実行する操作

― それが起動する通知

G.4.5.2.1 操作

それに対する属性値が(N-GETサービスを使用して)SCUによって要求されることがある任意

選択の属性が,SCP操作宣言の中で列挙される。SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義される

ように書式化される。

Page 184: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 164

それに対する属性値が(N-SETサービスを使用して)SCUによって更新されることがある任意

選択の属性が,SCP操作宣言の中で列挙される。SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義される

ように書式化される。

G.4.5.2.2 通知

SCUへの標準通知の中に含まれることがある任意選択属性は,SCP通知宣言の中に列挙される。

SCP通知宣言は,PS3.2の中で定義されるように書式化される。この宣言に続き,イベントタ

イプおよび任意選択属性のリストがある。

G.5 分離結果管理メタSOPクラス

分離結果管理メタSOPクラスは,分離結果管理SOPクラスおよび分離解釈管理SOPクラスの連

合を表現する。それは,前述のSOPクラスの両方に適合するそれらの応用エンティティに対して意

図されている。分離結果管理SOPクラスおよび分離解釈管理SOPクラスに対して明記される全て

の必要条件は,分離結果管理メタSOPクラスに適合する応用エンティティによって満たされる。分

離結果管理メタSOPクラス必要条件については,節G.3からG.4.5.2.2を参照のこと。

G.5.1 分離結果管理メタSOPクラスUID

分離結果管理メタSOPクラスは,値 “1.2.840.10008.3.1.2.5.4”を持つ分離結果管理メタSOPクラス

UIDによって唯一に識別される。

G.6 特殊化SOPクラス適合性

実装は,特殊化される標準SOPクラスの機能性の適切なスーパーッセットを提供することによって

特殊化SOPクラス適合性を提供することがある。この付属書の中で定義されるSOPクラスの一つ

に特殊化SOPクラス適合性を提供する実装は,次の節の中で記述されるように適合する,そしてそ

の適合性宣言内に次の節の中で記述される情報を含む。

G.6.1適合性タイプ

実装は,標準SOPクラスの特殊化として,SCU,SCPまたはその両方として,適合することを

許される。適合性タイプ宣言は,PS3.2の中で定義されるように書式化される。

G.6.2 特殊化SOPクラス識別

標準SOPクラスを特殊化するどの実装も,標準SOPクラスの異形態サブクラスとして,その特殊

化を定義する。このように,特殊化はそれ自身の固有SOPクラス識別を持つ。

適合性宣言は,特殊化SOPクラスを識別するSOP名とSOPクラスUIDを宣言している,PS

3.2の中で定義されるSOPクラス識別宣言を含む。SOP名は唯一であることは保証されないが,

SOPクラスの非公式識別のために提供される。SOPクラスUIDは,特殊化SOPクラスを唯一

に識別し,そしてPS3.5の中で明記されるDICOM UID必要条件に適合する。

G.6.3 SCU適合性

特殊化SOPにクラスにSCUとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが起動する操作

― それが受信する通知

Page 185: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 165

G.6.3.1 操作

標準SOPクラスは,追加の標準DIMSE-N操作および/または追加の私的属性をサポートする

ことによって特殊化されることがある。SCU操作宣言は,これらの特殊化を記述する,そしてPS

3.2の中で定義されるようにフォーマットされる。

この宣言に続いて,以下のリストがある:

― 私的属性の追加によって拡張される標準SOPクラスによってサポートされる標準操作

― 標準SOPクラスによってサポートされないしかし特殊化によってサポートされる標準操作

および関連する標準および私的属性。

各追加操作は,それがサポートする属性のリストと共に列挙される。

G.6.3.2 標準通知

SCUによって拡張なしで要求されるどの標準通知も,節G.3.3.2および節G.4.3.2の

中で明記されるように列挙される。

G.6.3.3 拡張通知

標準属性に追加して標準通知の中で受信することがあるどの私的属性も,SCU通知宣言の中で列挙

される。

更に,それに対する通知がSCUによって受信されることがある何れの私的イベントタイプも,SC

U通知宣言の中で列挙される。SCU通知宣言は,PS3.2の中で定義されるように書式化される。

この宣言に続いて,以下のリストがある:

― 私的属性の追加によって拡張された標準イベントタイプ

― 拡張されたイベントタイプおよび関連する標準および私的属性。

G.6.4 SCP適合性

特殊化SOPにクラスにSCPとして適合する実装は,下記に対する適合性必要条件に合致する:

― それが実行する操作

― それが起動する通知

G.6.4.1 操作

標準SOPクラスは,追加の標準DIMSE-N操作および/または追加の私的属性をサポートする

ことによって特殊化されることがある。SCP操作宣言は,これらの特殊化を記述する,そしてPS

3.2の中で定義されるように書式化される。

この宣言に続いて,下記のリストがある:

― 私的属性の追加によって拡張される標準SOPクラスによってサポートされる標準操作

― 標準SOPクラスによってサポートされない,しかし特殊化によってサポートされる標準操作

および関連する標準および私的属性

各追加操作は,それがサポートする属性のリストと共に列挙される。

Page 186: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 166

G.6.4.2 通知

SCUへの標準通知の中に含まれることがあるどの私的な属性も,SCP通知宣言の中で列挙される。

更に,それに対する通知がSCUに送られることがある何れの私的イベントタイプも,SCU通知宣

言の中で列挙される。SCU通知宣言はPS3.2の中で定義されるように書式化される。

この宣言に続いて,下記のリストがある:

― 私的属性の追加によって拡張される標準イベントタイプ

― 拡張されるイベントタイプおよび関連した標準および私的属性

Page 187: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 167

付属書H(規格) プリント管理サービスクラス

H.1 概要

プリント管理サービスクラスは,画像および画像に関連するデータのハードコピー媒体上へのプリン

トを容易にする応用レベルのサービスのクラスを定義する。

注: DICOMプリント管理サービスクラスは,標準化されたレイアウト中に医用画像をプリントする汎用の

場合を対象にする。応用は,DICOMプリント管理の中で使用される画素行列の直接の操作によって,

あるいは一般に入手可能なプロトコルを使用するプリントシステムと通信する(Postscript または PDF のような)ページ記述言語で書かれたページ記述を利用することによって,より柔軟なレイアウト,注釈

および書式を得ることができる。これらの他のページ記述言語はDICOMプロトコルを使用して通信さ

れない。そして,それらの使用はDICOM規格の適用範囲の外である。

H.2 プリント管理モデル

H.2.1 プリント管理データフローモデル

H.2.1.1 グローバルデータフローモデル

プリント管理データフローモデル(図H.2-1)は,三つの主要プロセスで構成される:

― フィルムセッション管理プロセス

― キュー管理プロセス

― プリントプロセス

注: この規格は,フィルムという単語を,異なるタイプのハードコピー媒体についての一般名として使用する

(例えば,写真フィルム,紙)。

提示

パラメタ

キュー管理

フィルムセッション管理 キュー管理 プリントプロセス

プリント

ジョブプリント

ジョブ

フィルム

シートの

集合

画像

図H.2-1 プリント管理データフローモデル

フィルムセッション管理プロセスは,フィルムセッションをプリントするために必要である全ての情

報を獲得することに対して責任がある。フィルムセッションは,プリント管理応用の核になる作業パ

Page 188: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 168

ッケージであり,そして一つのホスト(例えば,ワークステーション,診断モダリティ)から発生さ

れる,そして一つのハードコピープリンタ上でプリントされる,利用者が定義する方法(例えば,同

一検査,患者に属している)において関係する一枚以上のフィルムを含む。

各フィルムは,一枚以上の画像および零以上のフィルムに関係する注釈から構成される。注釈は一行

以上のテキストから構成される。

各画像は,画素データ,および零以上のオーバレイ面から構成される。利用者は,プリントパラメタ

に値を割り当てることによってフィルムの外観を制御する。

プリントパラメタは,フィルムセッション,フィルム,画像,および注釈レベルで定義される。パラ

メタレベルは,プリントパラメタの操作の範囲を決定する(例えば,画像レベルのプリントパラメタ

は,対応する画像に対して有効である)。

フィルムセッション管理プロセスの入力は,次のものである:

― 画像および画像に関連するデータの集合

― フィルムの外観を記述する提示データ

フィルムセッション管理プロセスの出力は,プリントジョブである,そしてそれはフィルムセッショ

ンをプリントするための全ての情報を含んでいる。

キュー管理プロセスは,種々のプリントジョブを管理する。利用者はキューの中身を操作することが

できる:例えば,プリントジョブを削除する,プリントジョブに優先度をつける。

プリントプロセスは,プリントジョブの中の情報に基づき,フィルムの集合をプリントする。プリン

トプロセスは,実装に特有なものである,そしてその管理はDICOM規格の範囲を越える。

H.2.1.2 グレースケール変換

プリント管理サービスクラスは,オリジナル画像をプリント画像に変換するグレースケール変換およ

び空間変換の二つををサポートする。

空間変換のシーケンス(例えば,拡大および画像と注釈の融合),およびそれらのグレースケール変

換との関係は,実装に特有である,そしてDICOM規格の範囲を越える。

グレースケール変換のシーケンスは,異なる変換の非直交性の理由から,一定の画像品質を達成する

ために重要である。図H.2-2は,グレースケール変換のシーケンスを記述する。

注: この節は以前にはモダリティLUTおよびVOI LUT変換を詳細に述べていた。参照プ

リントSOPクラスが退役したので,これらの記述はもはやプリント管理サービスクラスに

は適応されない。PS3.4-1998を参照。

画像発生 モダリティお

よび利用者特

有の変換

提示LUT

変換 極性変換

プリントSCU プリントSCP

図H.2-2 プリント管理データフローモデル

Page 189: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 169

H.2.1.2.1 モダリティおよび使用者特定変換

これらの変換の例は,モダリティLUT,マスクサブトラクション,およびVOI LUTである。

モダリティLUTは製造者依存の画素値をモダリティにとって意味がありそして製造者に依存しない

画素値に変換する。

VOI LUTは,モダリティ画素値を利用者あるいは応用にとって意味のある画素値に変換する。例

えば,それはCT画像における軟部組織または骨ウィンドウのような,表示のために最適化された画

素値の範囲を選択する。

H.2.1.2.2 極性

極性は,最小入力画素値が黒として表示されるかあるいは白として表示されるかを指定する。極性 (2020,0020) が NORMAL である場合は,そのときには入力画素値は光度測定解釈によって明記される

通りに表示されるであろう;極性 (2020,0020) が REVERSE である場合は,そのときは入力画素値は

光度測定解釈によって明記されるのと反対の極性で表示されるであろう。

極性 (2020,0020) は画像ボックスIODの属性である。

H.2.1.2.3 提示LUT

提示LUT変換は極性画素値を,画像の表示に対して意味のある提示(プレゼンテーション)値(P

値)に変換する。P値は人間の人間の知覚応答にほぼ関係している。それらはハードコピーおよびソ

フトコピー表示装置の両方に対して共通入力をもつ一貫した表示を容易にすること,そして特定のク

ラスあるいは表示装置の特性に依存しないことが意図されている。それは特定のモダリティ,応用お

よび利用者の好みに合わせた画像表示を実現するために使用される。

印刷管理サービスクラスにおいては,提示LUTは提示LUT IODの一部である。

ハードコピー装置は印刷するためにP値を光学濃度に変換する。この変換は希望する画像最高濃度お

よび最低濃度に依存する。それはさらに,透過フィルムに対するライトボックス輝度のような予期さ

れた観察条件に依存する。印刷濃度への変換は提示LUT SOPクラスの中で明記される。

モダリティがその出力としてP値を本来指定することを望む場合は,それは提示LUTのサポートに

ついて折衝することができるが,しかし恒等関数であるLUTを指定することができる。恒等関数は,

それ以上の変換が必要ではないことを表示装置に通知する。

注: プリンタにおけるこの変換の実行は,この変換が既存の8ビットモダリティの多く上で実行されることに

なっていた場合に,生じる可能性のある正確さ(詳細)の潜在的な損失を防ぐ。

H.2.2 プリント管理サービスクラス構造

プリント管理サービスクラスの構造は,図H.2-3の中で示される。

プリント管理SCUおよびプリント管理SCPは,同位のDICOMプリント管理応用エンティティ

である。プリント管理SCPの応用エンティティは,一つ以上のハードコピープリンタに対応する。

SCP応用エンティティが複数のプリンタに対応する場合は,SCP応用エンティティは,各プリン

トジョブに対して,プリントジョブがプリントされるプリンタを選択する。

Page 190: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 170

任意選択SOPクラス

プリント管理サービスクラス利用者 プリント管理サービスクラス提供者

DICOM

応用

エンティティ

DICOM

サービス

要素

応用層

プレゼンテー

ション層

基礎メタSOPクラス

OSI上位層プレゼン

テーションサービス

DIMSE-C DIMSE-Nアソシエ

ーション

サービス

OSI上位層プレゼン

テーションサービス

DIMSE-C DIMSE-Nアソシエ

ーション

サービス

DIMSE

プロトコル

図H.2-3 プリント管理サービスクラス構造

プリント管理SCUおよびプリント管理SCPは,OSI上位サービスのアソシエーションサービス

を使用することによってアソシエーションを確立する。アソシエーションの確立の間に,DICOM

プリント管理応用エンティティは,サポートするSOPクラスを折衝する。折衝手続きは,節H.5

の中で定義される。

図H.2-4は,一つのホストからの画像および画像関連データを,複数のプリンタでプリントする

ための,二者択一の構成を示す。

- 構成1:一つのSCU応用エンティティがホストに相当する,そして一つのSCP応用エンテ

ィティが複数のプリンタに相当する。SCUは,各プリンタのプリントパラメタを,そしてプ

リントジョブのプリント宛先を,制御しない。

- 構成2:一つのSCU応用エンティティがホストに相当する,そして一つのSCP応用エンテ

ィティが各プリンタに相当する。SCUは,各プリンタのプリントパラメタを,そしてプリン

トジョブのプリント宛先を,明示的に制御する。各SCP応用エンティティは,SCU応用エ

ンティティと共に一つのアソシエーションを持つ,そしてその応用エンティティ名称によって

識別される。

Page 191: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 171

AE AE

アソシエーション

ハードコピー

プリンタ1

ハードコピー

プリンタ2SCU SCP

AE AE 1

アソシエーション 1ハードコピー

プリンタ1

ハードコピー

プリンタ2SCU SCP

アソシエーション 2AE 2

図H.2-4 複数プリンタでプリントするための構成

H.2.3 プリント管理SOPクラス

プリント管理SCUは,プリント管理SOPクラスを,DIMSEサービスの手段によって操作する

ことによって,プリントプロセスを制御する。プリント管理SOPクラスは,プリント管理SCPに

よって管理される。

プリント管理SOPクラスは,次のように分類される:

- 内容に関係するSOPクラス;これらのSOPクラスはフィルムの内容(例えば,画素データ,

テキスト列)の抽象概念である。内容に関係するSOPクラスは,この巻の節H.4の中で記

述される画像に関係するSOPクラスに相当する。

― 提示に関係するSOPクラス:これらのSOPクラスは,フィルムの提示(例えば,レイアウ

ト情報)の抽象概念である,そして正規化IODおよび正規化DIMSE-Nサービスによっ

て定義される。提示に関係するSOPクラスは,この巻の節H.4の中で定義される。

― キューに関係するSOPクラス:これらのSOPクラスは,プリントキューの抽象概念である,

そして正規化IODおよび正規化DIMSE-Nサービスによって定義される。キューに関係

するSOPクラスは,この巻の節H.4の中で定義される。

― プリンタに関係するSOPクラス:これらのSOPクラスは,プリンタ構成および状態の抽象

概念である,そして正規化IODによって定義される。プリンタSOPクラスは,この巻の節

H.4の中で定義される。

Page 192: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 172

H.2.4 使用法の仕様

SOPクラスの構築用ブロックは,モジュールおよびDIMSEサービスである。モジュールは,必

須(M)または任意選択(U)である関連する属性を含む。使用法はSCUおよびSCPに対して異

なることがある。使用法は文字の対として指定される:前者はSCUの使用法を示し,後者はSCP

の使用法を示す。

DIMSEサービスは,この巻の節5.4の中で明記される通り,必須(M)または任意選択(U)

であることがある。

プリント管理サービスクラスのための属性についての使用法仕様の意味と挙動は次の通りである:

M/M SCUは,属性のために値を提供する。SCUが値を供給しない場合は,SCPは

失敗状態(「見つからない属性」,コード 0120H)を返す。SCPは,属性の少な

くとも一つの値をサポートする。SCPが,SCUによって指定された値をサポー

トしない場合,失敗状態(「無効な属性値」,コード 0106H)を返す。

-/M SCUの属性の使用法は未定義。SCPは,属性の少なくとも一つの値をサポート

する。

U/M SCUは,属性のために値を提供することがある。SCPが,SCUによって指定

される値をサポートしない場合は,それは,失敗状態(「無効な属性値」,コード 0106H)または警告状態(属性値範囲外,コード 0116H)の何れかを返す。警告状

態の場合,SCPは,SCP適合性宣言の中で定義されるデフォルト値を適用する。

U/U SCUは,属性のために値を提供することがある。SCPが,SCUによって指定

される値をサポートしないが,しかし属性はサポートする場合は,失敗状態(「無

効な属性値」,コード 0106H),または警告状態(属性値範囲外,コード 0116H)

を返す。警告状態の場合は,SCPはSCP適合性宣言の中で定義されるデフォル

ト値を適用する。

SCPが,SCUによって指定された属性をサポートしない場合,それは,失敗状

態(「そのような属性は無い」,コード 0105H),または警告状態(属性値リスト

エラー,コード 0107H)を返す。警告状態の場合,SCPの挙動は,SCP適合性

宣言の中で定義される。

使用法タイプ指示が「C」によって変更される(例えば,MC/M)場合は,上に述べた仕様は,指

定された条件が満足される場合は,属性がサポートされるとの必要条件を含むために,修正される。

H.2.5 状態コードの分類

プリント管理サービスクラスのSOPクラス上で要求される全ての操作に対して,状態コードが返さ

れるであろう。これらの状態コードは成功,警告あるいは失敗分類に分類される。

注: これらの状態コード分類はPS3.7の中で定義される:

成功は,SCPが要求された操作を要求された通りに実行したことを示す。

警告は,SCPが要求を受け取っており,そしてそれを処理するであろうことを示す。しかしながら,要

求の即時の処理,またはSCUによって指定された方法での処理は,可能ではないことがある。SCPは,

SCUによるDICOMインタフェースを横切ったそれ以上の行動なしに,要求を完了することができる

ことを期待する。SCPの正確な挙動は適合性宣言に記述される。

失敗は,SCPが要求を実行することができないことを示す。要求がSCUによって後刻に繰り返される

Page 193: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 173

のでなければ,要求は処理されないであろう。SCPの正確な挙動は適合性宣言の中で記述される。

H.3 プリント管理適合性

H.3.1 概要

プリント管理適合性は,サポートするメタSOPクラス,これは必須機能に相当する,およびサポー

トする任意選択SOPクラス,これは追加機能に相当する,によって定義される。

メタSOPクラスは,SOPクラスの予め定義されたグループに相当する。以下のプリント管理メタ

SOPクラスインスタンスが定義される:

― 基本グレースケールプリント管理メタSOPクラス

― 基本カラープリント管理メタSOPクラス

― プル保存プリント管理メタSOPクラス

プリント管理サービスクラスの全てのSCUおよびSCPは,基本プリント管理メタSOPクラスの

少なくとも一つをサポートする。

加えて,他のメタSOPクラスまたは任意選択SOPクラスがサポートされることがある。

メタSOPクラスレベルの折衝は,プリント機能の最小集合を定義するために使用される;SOPク

ラスレベルの折衝は,追加機能を定義するために使用される。

複数のメタSOPクラスおよび一つ以上の任意選択SOPクラスが折衝される場合,SCPは,全て

のメタSOPクラスと共に,全ての任意選択のSOPクラスをサポートする。

アソシエーション構成時に,プリント管理SCUおよびSCPの間の折衝プロセスは,下記に対して

発生する

― 節H.3.3.2の中で明記される一以上のメタSOPクラスおよび零以上の任意選択SOP

クラス;または

― 一個以上のプリンタSOPクラス,プリントジョブ,およびプリンタ構成取得SOPクラス

注: SCPがプリントのためのアソシエーションをサポートする,そしてプリンタに関する状態情報を交換す

る唯一の目的のために追加アソシエーションを同様にサポートすることが可能である。

H.3.2 プリント管理メタSOPクラス

H.3.2.1 記述

基本プリント管理メタSOPクラスは,プリント管理サービスクラスの実装がサポートする最小機能

性に相当する。基本プリント管理メタSOPクラスは,下記の必須特徴をサポートする:

― 事前フォーマット済グレースケール画像または事前フォーマット済カラー画像;事前フォーマ

ット済画像は注釈,グラフィックス,オーバレイが焼き込まれている画像である

― 事前定義済フィルムレイアウト(画像表示フォーマット)

― フィルムセッション,フィルムボックスおよび画像ボックスレベルでの基本提示パラメタ

― 基本装置管理

節H.3.3の中で記述される任意選択SOPクラスは,基本プリント管理メタSOPクラスと共に

使用されることがある。

Page 194: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 174

プル保存プリント管理メタSOPクラスは,基本プリント管理メタSOPクラスの拡張である。それ

は下記の必須特徴をサポートする:

― フィルムボックス(ページ)レベル印刷

― ハードコピーグレースケール/カラーおよび他の事前フォーマット済画像の印刷

― 画像はプリントパラメタから分離して送られる。

― プリントパラメタは保存プリント保存SOPインスタンスの中に保存される。

― 保存プリント保存SOPインスタンスおよび画像SOPインスタンスは様々な保存SO

Pクラスによってプリンタに送られる。

下記の特徴は,SCUおよびSCPに対して任意選択である:

― フィルムボックス注釈

― 分離画像オーバレイ

― 提示LUT

プル保存プリント管理メタSOPクラスの一つの用途は,プリント管理メタSOPクラスの一つで最

初に印刷された画像の追加プリントを作ることである。それは,プリンタに最初に送った情報の全て

を同一プリンタあるいは別のプリンタに送ることを可能にする。二番目のプリンタに関する特定の結

果は,下記を含む多くの要因に依存するだろう:

― 最初の印刷処理の中で指定されていない属性に対して使用されるプリンタデフォルト

― 最初のプリンタと後のプリンタの能力における差

特に後のプリントが異なる型式のプリンタ上で作られる場合,最初のプリントと比較して,後のプリ

ントに違いが恐らくあるだろう。これらの違いの大きさおよび特定臨床環境におけるそれらの許容性

は,DICOM規格の範囲外である。

H.3.2.2 メタSOPクラス定義

H.3.2.2.1 基本グレースケールプリント管理メタSOPクラス

メタSOPクラスは,下記のサポートするSOPクラスの集合によって定義される。

SOPクラス名 参照 使用法SCU/SCP 基本フィルムセッションSOPクラス H.4.1 M/M 基本フィルムボックスSOPクラス H.4.2 M/M 基本グレースケール画像ボックスSOPクラス H.4.3.1 M/M プリンタSOPクラス H.4.6 M/M

注: 画像画素データは,基本グレースケール画像ボックスSOPクラスの一部である。

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で記述される。

基本グレースケールプリント管理メタSOPクラスUIDは,値 “1.2.840.10008.5.1.1.9” を持つ。

H.3.2.2.2 基本カラープリント管理メタSOPクラス

メタSOPクラスは,下記のサポートするSOPクラスの集合によって定義される。

Page 195: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 175

SOPクラス名 参照 使用法SCU/SCP 基本フィルムセッションSOPクラス H.4.1 M/M 基本フィルムボックスSOPクラス H.4.2 M/M 基本カラー画像ボックスSOPクラス H.4.3.2 M/M プリンタSOPクラス H.4.6 M/M

注: 画像画素データは,基本カラー画像ボックスSOPクラスの一部である。

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で記述される。

基本カラープリント管理メタSOPクラスUIDは,値 “1.2.840.10008.5.1.1.18”を持つ。

H.3.2.2.3 参照グレースケールプリント管理メタSOPクラス(退役)

この節は以前にDICOM規格において定義された。それはここで退役した。PS3.4-1998

を参照。

H.3.2.2.4 参照カラープリント管理メタSOPクラス(退役)

この節はDICOMにおいて以前に定義されていた。それは現在退役している。PS3.4-199

8を参照。

H.3.2.2.5 プル保存プリント管理メタSOPクラス

メタSOPクラスは,下記のサポートするSOPクラスの集合によって定義される。

SOPクラス名 参照 使用法SCU/SCP プルプリント依頼SOPクラス H.4.9 M/M プリンタSOPクラス H.4.6 M/M

SCPは,ハードコピーグレースケール画像保存SOPクラスまたはハードコピーカラー画像保存S

OPクラスを,SCUとして同様にサポートする。それらはこれらのSOPクラスの両方をサポート

することがある。

SCPは他の画像保存SOPクラスを同様にサポートすることがある。

注: 保存プリントIODによって参照される他の画像保存SOPクラスは事前フォーマット済画像を記述す

る。PS3.3参照。

SCPは,検査ルート問い合せ/取得情報モデル―MOVE SOPクラスを,SCUとして同様にサ

ポートする。

プル保存プリント管理メタSOPクラスUIDは値 “1.2.840.10008.5.1.1.32” を持つ。

H.3.3 任意選択SOPクラス

H.3.3.1 記述

任意選択SOPクラスは,プリント管理メタSOPクラスの機能性を越えた機能性に取り組む。一つ

以上の任意選択SOPクラスが,プリント管理メタSOPクラスに加えて使用されることがある。

以下の機能は,任意選択SOPクラスによってサポートされる:

― 注釈(一枚のフィルムに結合したテキスト)

Page 196: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 176

― プリントセッションの印刷の追跡

― オーバレイ(画像に結合したテキストまたはグラフィックス)

― プリンタ構成情報の取得

― 提示LUT

これらの任意選択SOPクラスの使用は,画像と共にまたは画像の上にプリントすべき情報を,画像

画素の中に情報を焼き込まずに,SCUが提供することを可能にする。これらの任意選択SOPクラ

スがSCUおよびSCPの両方によってサポートされない場合は,そのときにはそれらがSCPに送

られる前に画像画素に焼き込まれた情報のみがプリントされるであろう。任意選択SOPクラスがサ

ポートされない場合は,SCUは期待されるテキストまたはグラフィックスの全てを画像画素の中に

焼き込むことに責任がある。

H.3.3.2 任意選択SOPクラスのリスト

下記の任意選択SOPクラスは,節H.3.2.2の中で指定される基本プリント管理メタSOPク

ラスと共に使用されることがある。

SOPクラス名 参照 使用法SCU/SCP 基本注釈ボックスSOPクラス H.4.4 U/U プリントジョブSOPクラス H.4.5 U/U 基本プリント画像オーバレイボックスSOPクラ

ス H.4.12 U/U

提示LUT SOPクラス H.4.9 U/U プリント構成取得SOPクラス H.4.11 U/U

注: 提示LUT SOPクラスの折衝は,SCPの中のいかなる挙動も意味しない。提示LUT SOPクラス

が,フィルムセッション,フィルムボックス,あるいは画像ボックスレベルの何れかで作成され,そして

参照される場合,挙動は明示的である。

下記の任意選択SOPクラスは,節H.3.2.2の中で指定されるプル保存プリント管理メタSO

Pクラスと共に使用されることがある。

SOPクラス名 参照 使用法SCU/SCP プリントジョブSOPクラス H.4.5 U/U 提示LUT SOPクラス H.4.9 U/U プリント構成取得SOPクラス H.4.11 U/U

注: 提示LUT SOPクラスの折衝は,SCPの中のいかなる挙動も意味しない。提示LUT SOPクラス

が,フィルムセッション,フィルムボックス,あるいは画像ボックスレベルの何れかで作成され,そして

参照される場合,挙動は明示的である。

H.3.4 適合性宣言

これらのSOPクラスの実装適合性宣言は,PS3.2に従う。

SCU適合性宣言は,次の項目を明記する:

Page 197: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 177

― 同時にサポートするアソシエーションの最大数

― サポートするSOPクラスおよびメタSOPクラスのリスト

― サポートするSOPクラスおよびメタSOPクラスのそれぞれに対して

― サポートする任意選択SOPクラス属性およびDIMSEサービス要素のリスト

― 各々のサポートする属性(必須および任意選択属性)に対して,値の有効範囲

SCP適合性宣言は,次の項目を明記する:

― 同時にサポートするアソシエーションの最大数

― サポートするSOPクラスおよびメタSOPクラスのリスト

― サポートするフィルムサイズごとに,プリント可能画素マトリックスの最小および最大数

― サポートするSOPクラスの各々に対して:

― サポートする任意選択SOPクラス属性およびDIMSEサービス要素のリスト

― それぞれのサポートする属性(必須および任意選択属性)に対して:

― 値の有効範囲

― 値がSCUによって供給されない場合のデフォルト値

― SCUが範囲外の値を供給する場合の状態コード(失敗または警告)

― サポートするDIMSEサービスの各々に対して,全ての特定状態コードに対するSCPの挙

― 各々のサポートされる特注画像表示フォーマット (2010,0010) の記述,例えば,構成する画像

ボックスそれぞれの位置および寸法,画像位置の番号付け体系

― 各々のサポートされる注釈表示フォーマットID (2010,0030) の記述,例えば,注釈ボックス

の位置および寸法,フォント,文字の数

― 各々のサポートされる構成表の記述(例えば,識別,内容)

― SCPがフィルムセッションSOPクラスに対するN-ACTIONをサポートする場合は,

そのときにはSCPは丁合するフィルムの最大数を指定する。

― カラー画像を印刷するグレースケールプリンタの場合,カラー画像印刷の挙動

― プルプリント依頼メタSOPクラスSCPに対して,画像オーバレイ,注釈,および提示LU

T任意選択が保存プリント保存SOPクラスの中に含まれる場合の挙動

― 刈り込みをサポートする場合は,行および列を画像から取り除くアルゴリズム

H.4 プリント管理SOPクラス定義

H.4.1 基本フィルムセッションSOPクラス

H.4.1.1 IOD記述

基本フィルムセッションIODは,フィルムセッションのフィルムの全てに対して共通である提示パ

ラメタを記述する(例えば,フィルムの枚数,フィルム宛先)。

Page 198: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 178

基本フィルムセッションSOPインスタンスは,一以上の基本フィルムボックスSOPインスタンス

を参照する。

H.4.1.2 DIMSEサービス記述

IODに適用可能なDIMSEサービスは,表H.4-1の中で示される。

表H.4-1 DIMSEサービスグループ

DIMSEサービス要素 使用法SCU/SCP N-CREATE M/M N-SET U/M N-DELETE U/M N-ACTION U/U

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で定義される。

この節は,このIODに対して特有であるDIMSEサービスの挙動を記述する。DIMSEサービ

スの一般的挙動はPS3.7の中で明記される。

H.4.1.2.1 N-CREATE

N-CREATEは,基本フィルムセッションSOPクラスのインスタンスを作成するために使用さ

れる。

H.4.1.2.1.1 属性

N-CREATEの属性リストは,表H.4-2の中で示される。

表H.4-2 N-CREATE属性リスト

属性名 タグ 使用法SCU/SCP コピーの数 (2000,0010) U/M プリント優先度 (2000,0020) U/M 媒体タイプ (2000,0030) U/M フィルム出力先 (2000,0040) U/M フィルムセッションラベル (2000,0050) U/U メモリ割当て (2000,0060) U/U 所有者ID (2100,0160) U/U 提案済検査シーケンス (2130,00A0) U/U > 患者の名前 (0010,0010) U/U > 患者ID (0010,0020) U/U > 患者の誕生日 (0010,0030) U/U > 患者の性別 (0010,0040) U/U > 患者の誕生時刻 (0010,0032) U/U > 他の患者ID (0010,1000) U/U > 患者の他の名前 (0010,1001) U/U > 民族グループ (0010,2160) U/U > 患者コメント (0010,4000) U/U

Page 199: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 179

> 検査インスタンスUID (0020,000D) U/U > 検査日付 (0008,0020) U/U > 検査時刻 (0008,0030) U/U > 照会医師の名前 (0008,0090) U/U > 検査ID (0020,0010) U/U > 受付番号 (0008,0050) U/U > 検査記述 (0008,1030) U/U > 検査読影医師の名前 (0008,1060) U/U > 受診時診断記述 (0008,1080) U/U > 患者の年齢 (0010,1010) U/U > 患者の身長 (0010,1020) U/U > 患者の体重 (0010,1030) U/U > 職業 (0010,2180) U/U > 患者の追加病歴 (0010,21B0) U/U > シリーズ番号 (0020,0011) U/U

注: 1.メモリ割当て属性は,デッドロック状況を防ぐためにプリントジョブの中に,“コピー済み”フィル

ムセッション階層構造の外に,“作業中”フィルムセッション階層構造を蓄積するために充分なメモリを,

SCUが確保することを可能にする。

2.所有者ID (2100,0160) は基本フィルムセッションでは使用者オプションである。しかしながら,プ

リントキュー管理サービスクラスを同様に実装するSCUは,プリントキューの中のプリントジョブを成

功裏に消去する,または優先度を再設定するために,所有者IDを供給することを必要とされる。

3.提案検査シーケンス (2130,0040) は,このフィルムセッションを保存するために生成される保存プリ

ント保存およびハードコピー画像SOPインスタンスを識別するために使用されることがある

4.PS3.3の中で明記された必要条件を満足するために,保存プリント保存SOPインスタンスの検

査インスタンスUIDは,提案検査シーケンス (2130,0040) の中の検査インスタンスUIDと同一でなけ

ればならない。新しいシリーズインスタンスおよび画像インスタンスUIDは,保存プリント保存SOP

インスタンスを作成した装置によって供給されるであろう。

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で記述される。

フィルムセッション内で,確保されたメモリは,SOPインスタンスが生成される時に消費される,

そしてSOPインスタンスが削除される時に再利用のために解放される。確保されたメモリの全ては,

アソシエーションの終了,またはフィルムセッションSOPインスタンスの削除に従い解放される。

H.4.1.2.1.2 状態

このSOPクラスに対して特有である状態値は,次のように定義される:

状態 意味 コード 成功 フィルムセッションが成功して作成された 0000 警告 メモリ割当てはサポートされない B600

注: 状態コード “0106H” (無効な属性値)は,要求されたメモリ割当てが提供されることができないことを

示す;状態コード “0213H” (資源限界)は,要求された割当てが一時的に提供できないことを示す。

Page 200: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 180

H.4.1.2.1.3 挙動

SCUは,基本フィルムセッションSOPインスタンスを作成することをSCPに要求するために,

N-CREATEを使用する。SCUは,節H.2.4の中で明記されるように,SOPクラスの属

性を初期化する。

SCPは,SOPインスタンスを作成する,そして節H.2.4の中で明記されるようにSOPクラ

スの属性を初期化する。

SCPは,要求されたSOPインスタンス作成の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コ

ードの意味は節H.2.5の中で定義される。

基本フィルムセッションSOPインスタンスは,フィルムボックスSOPインスタンスが作成される

前に作成される。

如何なる時も,SCU/SCPは,一つの基本フィルムセッションSOPインスタンスのみをアソシ

エーション上にサポートする。

注: 複数フィルムセッションは,複数アソシエーションを確立することによって取り扱われることがある。

H.4.1.2.2 N-SET

N-SETは,基本フィルムセッションSOPクラスのインスタンスを更新するために使用されるこ

とがある。

H.4.1.2.2.1 属性

表H.4-2の中の全ての属性および使用法は,N-SETに適用される。

H.4.1.2.2.2 状態

このSOPクラスに対して特有である状態値は,節H.4.1.2.1.2の中で明記される。

H.4.1.2.2.3 挙動

SCUは,基本フィルムセッションSOPインスタンスを更新することSCPに要求するために,N

-SETを使用する。SCUは,更新されるべきSOPインスタンスUIDを指定する,そしてそれ

に対する属性値が設定されるべき属性のリストを指定する。

SCPは,指定されたSOPインスタンスの指定された属性に対して新しい値を設定する。

SCPは,要求されたSOPインスタンス更新の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コ

ードの意味は,節H.2.5の中で定義される。

H.4.1.2.3 N-DELETE

N-DELETEは,基本フィルムセッションSOPインスタンス階層構造の全部を削除するために

使用される。その結果,フィルムセッション内の画像SOPインスタンスへの全ての参照は削除され

る。

基本フィルムセッションSOPインスタンス階層構造は,一つの基本フィルムセッションSOPイン

スタンス,一以上の基本フィルムボックスSOPインスタンス,一以上の画像ボックスSOPインス

タンス,零以上の基本注釈ボックスSOPインスタンス,零以上の提示LUT SOPインスタンス,

および零以上の基本プリント画像オーバレイボックスSOPインスタンスで構成されている。

注: 基本フィルムセッションSOPインスタンス階層構造は,ルートとしての基本フィルムセッションSOP

Page 201: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 181

インスタンス,および葉としての画像ボックスSOPインスタンスを持つ逆ツリーとして可視化すること

ができる。

H.4.1.2.3.1 状態

特有の状態コードはない。

H.4.1.2.3.2 挙動

SCUは,基本フィルムセッションSOPインスタンス階層構造を削除することをSCPに要求する

ために,N-DELETEを使用する。SCUは,基本フィルムセッション(ルート)のSOPイン

スタンスUIDを指定する。

SCPは,指定されたSOPインスタンス階層構造を削除する。

SCPは,これらのSOPインスタンスへの未解決の参照があるかぎり,階層構造の中のSOPイン

スタンスを削除しない。

注: SCPが,未解決のSOPインスタンスを何時実際に削除するかを指定することは,規格の範囲外である。

節H.4.3.3.2.1.3の注を参照。

SCPは,要求されたSOPインスタンス削除の状態コードを返す。成功,警告,失敗状態コードは,

節H.2.5の中で定義される。

H.4.1.2.4 N-ACTION

N-ACTIONは,フィルムセッションをプリントするために使用される;すなわち,フィルムセ

ッションに属する全てのフィルムをプリントするために使用される。

フィルムセッションの複数コピーが要求された場合,SCPはコピーを丁合する。これは,4枚のフ

ィルムの2枚のコピーが指定された場合は,プリントするシーケンスは,12341234であるこ

とを意味する。

H.4.1.2.4.1 属性

N-ACTIONの引数は,表H.4-3の中で定義される。

実行応答引数はDICOMデータ集合として符号化される。データ集合は,参照SOPクラスUID (0008,1150) と参照SOPインスタンスUID (0008,1155) を含む属性参照プリントジョブシーケンス (2100,0500) のみを含む。

SCPがプリントジョブSOPクラスまたはプリントキュー管理をサポートする場合は,実行応答引

数はN-ACTION応答の中に含まれる。そうでなければ,実行応答はN-ACTION応答の中

に含まれない。

表H.4-3 N-ACTION引数

実行タイプ

名 実行タイプ

ID 属性 タグ 使用方法SCU/SCP

プリント 1 参照プリントジ

ョブシーケンス (2100,0500) -M/C (プリントジョブSOPクラスが

サポートれる場合は必要) > 参照SOPク

ラスUID (0008,1150) -M/C (参照プリントジョブシーケンス

(2100,0500) が存在する場合は必要)

Page 202: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 182

> 参照SOPイ

ンスタンスUI

(0008,1155) -M/C (参照プリントジョブシーケンス

(2100,0500) が存在する場合は必要)

> プリントジョ

ブID (2100,0010) -M/C (プリントキュー管理SOPクラ

スがサポートされる場合は必要)

H.4.1.2.4.2 状態

このSOPクラスに対して特有である状態値は,表H.4-4の中で定義される。

表H.4-4 SOPクラス状態値

状態 意味 コード 成功 フィルムセッションに属するフィルムは,プリントのために受諾され

た;サポートされる場合は,プリントジョブSOPインスタンスが作

成される

0000

警告 フィルムセッションプリント(丁合)はサポートされない。 B601 フィルムセッションSOPインスタンス階層構造は,画像ボックスS

OPインスタンスを含まない(空ページ)。 B602

画像サイズが画像ボックスサイズよりも大きい,画像は縮小された。 B604 画像サイズが画像ボックスサイズよりも大きい。画像は適合するため

に刈り込まれた。 B609

画像サイズまたは結合プリント画像サイズが画像ボックスサイズよ

りも大きい。画像または結合プリント画像は適合するために縮小され

た。

B60A

失敗 フィルムセッションSOPインスタンス階層構造は,フィルムボック

スSOPインスタンスを含まない C600

プリントジョブSOPインスタンスを作成することができない;プリ

ントキューが一杯である C601

画像サイズは画像ボックスサイズよりも大きい C603 結合プリント画像サイズが画像ボックスサイズよりも大きい。 C613

注: DICOM規格の前の版は,C604 の状態コードを定義した。このコードは画像位置衝突の事例のために

明記された。画像位置衝突は可能な状態ではないので,コードは退役した。

H.4.1.2.4.3 挙動

SCUは,確認されたフィルムセッションに属するフィルムを全てプリントすることをSCPに要求

するために,N-ACTIONを使用する。

SCPは,プリントプロセスを制御するための情報を全て含む「作業中」基本フィルムセッションS

OPインスタンス階層構造のコピーを作る。したがって,SCUは以前のプリント要求の結果に影響

することなしに「作業中」SOPインスタンス階層構造を更に更新することがある。プリントプロセ

スの実行は,プリントジョブSOPインスタンス(SCPによってサポートされる場合は)およびプ

リンタSOPクラスによって監視される。

SCPがプリントジョブSOPクラスをサポートする場合は,SCPは「作業中」基本フィルムセッ

Page 203: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 183

ションSOPインスタンス階層構造のコピーを含んでいるプリントジョブSOPインスタンスを作成

する,そして実行応答引数の属性参照プリントジョブシーケンスの中のプリントジョブSOPクラス

/インスタンスUID対を返す。

注: SCPがプリントジョブSOPクラスをサポートする場合は,そのフィルムセッションのフィルムの全て

のために,単一プリントジョブを作成する。

SCPは,要求された操作の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コードの意味はは節H.

2.5の中で定義される。

N-ACTIONは,基本フィルムセッションSOPインスタンス階層構造が少なくとも一つのフィ

ルムボックスSOPインスタンスを含む場合にのみ,発行される。

H.4.1.3 SOPクラス定義およびUID

基本フィルムセッションSOPクラスUIDは,値 “1.2.840.10008.5.1.1.1” を持つ。

H.4.2 基本フィルムボックスSOPクラス

H.4.2.1 IODの記述

基本フィルムボックスIODは,フィルムセッションの一枚のフィルムの提示の抽象概念である。基

本フィルムボックスIODは,与えられた一枚のフィルム上の全画像に対して共通である提示パラメ

タを記述する。

基本フィルムボックスSOPインスタンスは,一以上の画像ボックスSOPインスタンス,零以上の

フィルム関連注釈ボックスSOPインスタンス,および零以上の提示LUT SOPインスタンスを参

照する。

H.4.2.2 DIMSEサービスグループ

表H.4-5は,IODに適用可能なDIMSEサービスグループを示す。

表H.4-5 DIMSEサービスグループ

DIMSEサービス要素 使用法SCU/SCP N-CREATE M/M N-ACTION M/M N-DELETE U/M N-SET U/U

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で記述される。

この節は,このIODに対して特有であるDIMSEサービスの挙動を記述する。DIMSEサービ

スの一般的な挙動は,PS3.7の中で指定される。

H.4.2.2.1 N-CREATE

N-CREATEは基本フィルムボックスSOPクラスのインスタンスを作成するために使用される。

H.4.2.2.1.1 属性

N-CREATEの属性リストは表H.4-6の中で示される。

Page 204: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 184

表H.4-6 N-CREATE属性リスト

属性名 タグ 使用法SCU/SCP 画像表示フォーマット (2010,0010) M/M 参照フィルムセッションシーケンス (2010,0500) M/M > 参照SOPクラスUID (0008,1150) M/M > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) M/M 参照画像ボックスシーケンス (2010,0510) -/M > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/M > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) -/M 参照基本注釈ボックスシーケンス (2010,0520) -/MC (任意選択注釈SOPが折衝された場合

は必要) > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/MC (シーケンスが存在する場合は必要) > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) -/MC (シーケンスが存在する場合は必要) フィルム方向 (2010,0040) U/M フィルムサイズID (2010,0050) U/M 拡大タイプ (2010,0060) U/M 最高濃度 (2010,0130) U/M 構成情報 (2010,0150) U/M 参照提示LUTシーケンス (2050,0500) -/MC (提示LUTがサポートされる場合は必

要) > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/MC (シーケンスが存在する場合は必要) > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) -/MC (シーケンスが存在する場合は必要) 注釈表示フォーマットID (2010,0030) U/U 平滑タイプ (2010,0080) U/U 縁取り濃度 (2010,0100) U/U 空画像濃度 (2010,0110) U/U 最低濃度 (2010,0120) U/U ふち飾り (2010,0140) U/U 照明 (2010,015E) U/MC(提示LUTがサポートされる場合は必

要) 反射周囲光 (2010,0160) U/MC(提示LUTがサポートされる場合は必

要) 依頼解像度ID (2020,0050) U/U

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で記述される。

それぞれ L0 および La で表記される照明 (2010,015E) および反射周囲光 (2010,0160) 値が作成され

ていない場合,次の省略時選択値が推奨される:

透過フィルムに対して: L0 = 2000 cd/m2. La = 10 cd/m2.

反射媒体に対して: L0 = 150 cd/m2.

Page 205: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 185

H.4.2.2.1.2 状態

このSOPクラスに対して特有の状態値は下記のように定義される:

状態 意味 コード 成功 フィルムボックスが成功して作成された 0000 警告 プリンタの動作範囲外の最低濃度または最高濃度が要求された。プリ

ンタは代わりにそのそれぞれ最低濃度あるいは最高濃度を使用する

であろう。

B605

失敗 プリントれていない既存のフィルムボックスがある。また,フィルム

セッションレベルでの N-ACTION はサポートされていない。前のフ

ィルムボックスが印字されていなかった場合,新しいフィルムボック

スは生成されないだろう。

C616

H.4.2.2.1.3 挙動

SCUは,基本フィルムボックスSOPインスタンスを作成することをSCPに要求するために,N

-CREATEを使用する。SCUは,節H.2.4の中で明記されるようにSOPクラスの属性を

初期化する。

SCPは,SOPインスタンスを作成する,そして節H.2.4で明記されるようにSOPクラスの

属性を初期化する。

注: プリントされていないフィルムボックスSOPインスタンスが存在し,SCPがフィルムセッションにお

けるN-ACTIONをサポートしない場合,SCPは新しいSOPインスタンスのN-CREATEに

失敗するべきである。

基本フィルムボックスSOPインスタンスの作成に際して,SCPは,基本フィルムボックスSOP

インスタンスを基本フィルムセッションSOPインスタンスへリンクするために,親の基本フィルム

セッションSOPインスタンスの属性参照フィルムボックスシーケンス (2000,0500) へ,作成した基

本フィルムボックスSOPインスタンスのSOPクラス/インスタンスUID対を追加する。

SCPは,属性画像表示フォーマット (2010,0010) によって定義されるように,各画像ボックスに対

して適切な画像ボックスSOPクラスの画像ボックスSOPインスタンスを作成する。作成された画

像ボックスSOPインスタンスのSOPクラスは,メタSOPクラスコンテキストに依存する。例え

ば,グレースケール画像ボックスSOPクラスは,基本グレースケールプリント管理メタSOPクラ

スに関係する。メタSOPクラスコンテキストは,メタSOPクラスに対応するプレゼンテーション

コンテキストIDによって伝達される,そしてアソシエーション確立時に定義される。

SCPは,各画像ボックスSOPインスタンスを基本フィルムボックスSOPインスタンスにリンク

するために,作成された画像ボックスSOPインスタンスのSOPクラス/インスタンスUID対を,

親の基本フィルムボックスSOPインスタンスの参照画像ボックスシーケンス属性に追加する。SC

Pは,N-CREATE応答メッセージの属性参照画像ボックスシーケンス (2010,0510) の中で,画

像ボックスSOPクラス/インスタンスUID対のリストを返す。

サポートされる場合は,SCPは,属性注釈表示フォーマットIDによって定義される各注釈ボック

スのために基本注釈ボックスSOPインスタンスを作成する,そして,各基本注釈ボックスSOPイ

ンスタンスを基本フィルムボックスSOPインスタンスにリンクするために,親の基本フィルムボッ

クスSOPインスタンスの参照注釈ボックスシーケンス属性に,作成された基本注釈ボックスSOP

Page 206: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 186

インスタンスのSOPクラス/インスタンスUID対を追加する。SCPは,N-CREATE応答

メッセージの属性参照注釈ボックスシーケンスの中で,基本注釈ボックスSOPクラス/インスタン

スUID対のリストを返す。

SCPは,要求されたSOPインスタンス生成の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コ

ードの意味はは節H.2.5の中で定義される。

H.4.2.2.2 N-SET

N-SETは基本フィルムボックスSOPクラスの最後に作成されたインスタンスを更新するために

使用されることがある。

H.4.2.2.2.1 属性

更新されることがある属性は,表H.4-7の中で示される。

表H.4-7 N-SET属性

属性名 タグ 使用法SCU/SCP 拡大タイプ (2010,0060) U/M 最高濃度 (2010,0130) U/M 構成情報 (2010,0150) U/M 参照提示LUTシーケンス (2050,0500) -/MC (提示LUTがサポートされる場合は必

要) > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/MC (シーケンスが存在する場合は必要) > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) -/MC (シーケンスが存在する場合は必要) 平滑タイプ (2010,0080) U/U 縁取り濃度 (2010,0100) U/U 空画像濃度 (2010,0110) U/U 最低濃度 (2010,0120) U/U ふち飾り (2010,0140) U/U 照明 (2010,015E) U/MC(提示LUTがサポートされる場合は必

要) 反射周囲光 (2010,0160) U/MC(提示LUTがサポートされる場合は必

要)

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で記述される。

H.4.2.2.2.2 状態

このSOPクラスに対して特有である状態値は,節H.4.2.2.1.2の中で定義される。

H.4.2.2.2.3 挙動

SCUは,基本フィルムボックスSOPインスタンスを更新することをSCPに要求するために,N

-SETを使用する。SCUは,最後に作成された基本フィルムボックスSOPインスタンスのSO

PインスタンスUIDのみを指定する,そしてそれに対して属性値が設定されるべき属性のリストを

指定する。

SCPは,指定されたSOPインスタンスの指定された属性に対して,新しい値を設定する。

Page 207: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 187

SCPは,要求されたSOPインスタンス更新の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コ

ードの意味は,節H.2.5の中で定義される。

H.4.2.2.3 N-DELETE

N-DELETEは,最後に作成された基本フィルムボックスSOPインスタンス階層構造を削除す

るために使用される。その結果,最後のフィルムを記述する情報は全て削除される。

基本フィルムボックスSOPインスタンス階層構造は,一つの基本フィルムボックスSOPインスタ

ンス,一以上の画像ボックスSOPインスタンス,零以上の基本注釈ボックスSOPインスタンス,

零以上の提示LUT SOPインスタンス,および零以上の基本プリント画像オーバレイボックスSO

Pインスタンスで構成される。

注: DICOM規格の中に,以前に作成されたフィルムボックスSOPインスタンスを削除する規定はない。

H.4.2.2.3.1 挙動

SCUは,基本フィルムボックスSOPインスタンス階層構造を削除することをSCPに要求するた

めに,N-DELETEを使用する。SCUは,最後に生成された基本フィルムボックス(ルート)

のSOPインスタンスUIDを指定する。

SCPは,指定されたSOPインスタンス階層構造を削除する,そして削除された基本フィルムボッ

クスSOPインスタンスのUIDを,親の基本フィルムセッションSOPインスタンスのフィルムボ

ックスUID属性のSOPインスタンスUIDのリストから取り除く。

SCPは,要求されたSOPインスタンス階層構造削除の状態コードを返す。成功,警告,および失

敗状態コードは,節H.2.5の中で定義される。

SCPは,これらのSOPインスタンスへの未解決の参照がある間は,階層構造におけるSOPイン

スタンスを削除しない。

注: SCPが,未解決の参照をもつ画像SOPインスタンスを何時実際に削除するかを指定する

ことは,規格の範囲外である。節H.4.3.3.2.1.3の注を参照。

H.4.2.2.4 N-ACTION

N-ACTIONは,フィルムボックスの最後に生成したインスタンスの一枚以上のコピーをプリン

トするために使用される。

H.4.2.2.4.1 属性

N-ACTIONの引数は表H.4-8の中で示されるように定義される。

実行応答引数はDICOMデータ集合として符号化される。データ集合は,参照SOPクラスUID (0008,1150) と参照SOPインスタンスUID (0008,1155) を含む属性参照プリントジョブシーケンス (2100,0500) のみを含む。

SCPがプリントジョブSOPクラスまたはプリントキュー管理をサポートする場合は,実行応答引

数はN-ACTION応答の中に含まれる。そうでなければ,実行応答はN-ACTION応答の中

に含まれない。

Page 208: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 188

表H.4-8 N-ACTION引数

実行タイプ

名 実行タイプ

ID 属性 タグ 使用方法SCU/SCP

プリント 1 参照プリントジ

ョブシーケンス (2100,0500) -M/C (プリントジョブSOPクラスが

サポートれる場合は必要) > 参照SOPク

ラスUID (0008,1150) -M/C (参照プリントジョブシーケンス

(2100,0500) が存在する場合は必要) > 参照SOPイ

ンスタンスUI

(0008,1155) -M/C (参照プリントジョブシーケンス

(2100,0500) が存在する場合は必要)

> プリントジョ

ブID (2100,0010) -M/C (プリントキュー管理SOPクラ

スがサポートされる場合は必要)

H.4.2.2.4.2 状態

このSOPクラスに対して特有である状態値は,表H.4-9の中で示されるように定義される。

表H.4-9 状態値

状態 意味 コード 成功 プリントするためにフィルムを受諾された;サポートされる場合,プ

リントジョブSOPインスタンスが生成される 0000

警告 フィルムボックスSOPインスタンス階層構造が画像ボックスSO

Pインスタンスを含まない(空ページ) B603

画像サイズが画像ボックスサイズよりも大きい,画像は縮小された。 B604 画像サイズが画像ボックスサイズよりも大きい。画像は適合するため

に刈り込まれた。 B609

画像サイズまたは結合プリント画像サイズが画像ボックスサイズよ

りも大きい。画像または結合プリント画像は適合するために縮小され

た。

B60A

失敗 プリントジョブSOPインスタンスを作成することができない;プリ

ントキューが一杯である C602

画像サイズは画像ボックスサイズよりも大きい C603 結合プリント画像サイズが画像ボックスサイズよりも大きい。 C613

注: DICOM規格の前の版は,C604 の状態コードを定義した。このコードは画像位置衝突の事例のために

明記された。画像位置衝突は可能な状態ではないので,コードは退役した。

H.4.2.2.4.3 挙動

SCUは,フィルムセッションの単一フィルムの一枚以上のコピーをプリントすることをSCPに依

頼するために,N-ACTIONを使用する。SCUは,最後の生成された基本フィルムボックスS

OPインスタンスのSOPインスタンスUIDを指定するだけである。

SCPは,プリントプロセスを制御するための情報を全て含んでいる「作業中」基本フィルムセッシ

ョンSOPインスタンスおよび「作業中」基本フィルムボックスSOPインスタンス階層構造のコピ

Page 209: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 189

ーを作る。従って,SCUは,以前のプリント要求の結果に影響を与えることなしに,「作業中」S

OPインスタンスを更に更新することがある。プリントプロセスの実行は,プリントジョブSOPク

ラス(SCPによってサポートされる場合は)およびプリンタSOPクラスによって監視される。

SCPがプリントジョブSOPクラスをサポートする場合は,SCPは「作業中」基本フィルムセッ

ションSOPインスタンス階層構造のコピーを含んでいるプリントジョブSOPインスタンスを生成

する,そして実行応答引数の属性参照プリントジョブシーケンスの中で,プリントジョブSOPクラ

ス/インスタンスUID対を返す。

SCPは,要求された操作の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コードの意味は,節H.

2.5の中で定義される。

H.4.2.3 SOPクラス定義およびUID

基本フィルムボックスSOPクラスUIDは,値 “1.2.840.10008.5.1.1.2” を持つ。

H.4.3 画像ボックスSOPクラス

H.4.3.1 基本グレースケール画像ボックスSOPクラス

H.4.3.1.1 IOD記述

基本画像ボックスIODは,フィルムの画像領域における画像および画像関連データの提示の抽象概

念である。基本画像ボックスIODは,一枚のフィルムの単一画像に適用する提示パラメタおよび画

像画素データを記述する。

基本グレースケール画像ボックスSOPインスタンスは,基本フィルムボックスSOPインスタンス

が作成される時に,基本フィルムボックスの属性画像表示フォーマット (2010,0010) の値に基づいて,

SCPによって作成される。

基本グレースケール画像ボックスSOPインスタンスは,零または一つの画像オーバレイボックスS

OPインスタンスおよび零または一つの提示LUT SOPインスタンスを参照する。

H.4.3.1.2 DIMSEサービスグループ

IODに適用可能なDIMSEサービスは,次に示される。

DIMSEサービス要素 使用法SCU/SCP N-SET M/M

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で定義される。

注: 基本グレースケール画像ボックスSOPクラスのインスタンスが,フィルムボックスSOPインスタンス

のN-CREATEの結果としてSCPによって作成されるので,N-CREATEは無い。

この節は,このIODに対して特有であるDIMSEサービスの挙動を記述する。DIMSEサービ

スの一般的挙動は,PS3.7の中で明記される。

H.4.3.1.2.1 N-SET

N-SETは,基本グレースケール画像ボックスSOPクラスのインスタンスを更新するために使用

されることがある。

Page 210: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 190

H.4.3.1.2.1.1 属性

更新されることがある属性は,表H.4-10の中で示される。

表H.4-10 N-SET属性

属性名 タグ 使用法SCU/SCP 画像位置 (2020,0010) M/M 基本グレースケール画像シーケンス (2020,0110) M/M > 画素あたりサンプル (0028,0002) M/M > 光度測定解釈 (0028,0004) M/M > 行 (0028,0010) M/M > 列 (0028,0011) M/M > 画素アスペクト比 (0028,0034) MC/M (アスペクト比が 1¥1 でない場合は必

要) > 割当ビット (0028,0100) M/M > 格納ビット (0028,0101) M/M > 高位ビット (0028,0102) M/M > 画素表現 (0028,0103) M/M > 画素データ (7FE0,0010) M/M 極性 (2020,0020) U/M 参照画像オーバレイボックスシーケ

ンス (2020,0130) U/MC (任意選択のオーバレイSOPが折衝さ

れる場合は必要) > 参照SOPクラスUID (0008,1150) MC/M(シーケンスが存在する場合は必要) > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) MC/M(シーケンスが存在する場合は必要) 拡大タイプ (2010,0060) U/U 平滑タイプ (2010,0080) U/U 最低濃度 (2010,0120) U/U 最高濃度 (2010,0130) U/U 構成情報 (2010,0150) U/U 依頼画像寸法 (2020,0030) U/U 依頼縮小/刈り込み挙動 (2020,0040) U/U 参照提示LUTシーケンス (2050,0500) U/U > 参照SOPクラスUID (0008,1150) U/U > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) U/U オリジナル画像シーケンス (2130,00C0) U/U > 検査インスタンスUID (0020,000D) MC/M(シーケンスが存在する場合は必要) > シリーズインスタンスUID (0020,000E) MC/M(シーケンスが存在する場合は必要) > 患者ID (0010,0020) MC/M(シーケンスが存在し,値が既知の場合

は必要) > 参照SOPクラスUID (0008,1150) MC/M(シーケンスが存在する場合は必要) > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) MC/M(シーケンスが存在する場合は必要)

Page 211: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 191

> 参照フレーム番号 (0008,1160) MC/M(シーケンスが存在する,そしてオリジ

ナル画像が複数フレーム画像である場合は必

要) > インスタンス番号 (0020,0013) MC/M(シーケンスが存在する,そして値が既

知の場合は必要)

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で定義される。

特定画像ボックスの拡大タイプ (2010,0060) および平滑タイプ (2010,0080) の値は,フィルムボックス

の拡大タイプおよび平滑タイプの値を無効にする。

参照提示LUTシーケンスに対する値は,基本フィルムボックスで設定されていることがある何れの

提示LUTも無効にする。最低/最高濃度に対する値は,基本フィルムボックスで設定されているこ

とがある何れの濃度値も無効にする。

H.4.3.1.2.1.2 状態

このSOPクラスに対して特有である状態値は,次のように定義される。

状態 意味 コード 成功 画像は画像ボックスの中に成功して保存された 0000 警告 画像ボックスサイズよりも大きな画像サイズ,画像が縮小された。 B604 プリンタの動作範囲外の最低濃度または最高濃度が要求された。プリ

ンタは代わりにそのそれぞれ最低輝度あるいは最高輝度を使用する

であろう。

B605

画像サイズが画像ボックスサイズよりも大きい。画像は適合するため

に刈り込まれた。 B609

画像サイズまたは結合プリント画像サイズが画像ボックスサイズよ

りも大きい。画像または結合プリント画像は適合するために縮小され

た。

B60A

失敗 画像サイズは画像ボックスサイズよりも大きい C603 プリンタの中に画像を保存するために充分なメモリが無い C605 結合プリント画像サイズが画像ボックスサイズよりも大きい。 C613

H.4.3.1.2.1.3 挙動

SCUは,基本グレースケール画像ボックスSOPインスタンスを更新することをSCPに要求する

ために,N-SETを使用する。SCUは,最後に作成されたフィルムボックスSOPインスタンス

に属している基本グレースケール画像ボックスのSOPインスタンスUIDのみを指定する,そして

属性値が設定されるべき属性のリストを指定する。

画像を消すことを画像位置の中でSCPに指示するために,SCUは,属性基本グレースケール画像

シーケンス (2020,0110) において,長さを零そして値を無しに設定する。

SCPは,指定されたSOPインスタンスの指定された属性に対して,新しい値を設定する。

注:このN-SETの中の画像は,あらかじめ画像ボックスの中にセットされた任意の画像に取って

代わる。

Page 212: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 192

SCPは,要求されたSOPインスタンス更新の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コ

ードの意味は,節H.2.5の中で定義される。

要求された縮小/刈り込み挙動 (2020,0040) が DECIMATE を指定する,拡大タイプ (2010,0060) は NONE を指定する,そして画像は大きすぎて画像ボックスに適合することができない場合は,SCP

はN-SETを失敗する。

H.4.3.1.3 SOPクラス定義およびUID

基本グレースケール画像ボックスSOPクラスのUIDは,値 “1.2.840.10008.5.1.1.4” を持つ。

H.4.3.2 基本カラー画像ボックスSOPクラス

H.4.3.2.1 IOD記述

基本画像ボックスIODは,フィルムの画像領域における画像および画像関連データの提示の抽象概

念である。基本画像ボックスIODは,一枚のフィルムの単一画像に適用する提示パラメタおよび画

像画素データを記述する。

基本カラー画像ボックスSOPインスタンスは,基本フィルムボックスSOPインスタンスが作成さ

れる時に,基本フィルムボックスの属性画像表示フォーマット (2010,0010) の値に基づいて,SCP

によって作成される。

基本カラー画像ボックスSOPインスタンスは,零または一個の画像オーバレイボックスSOPイン

スタンスを参照する。

H.4.3.2.2 DIMSEサービスグループ

次のDIMSEサービスが,IODに適用される:

DIMSEサービス要素 使用法SCU/SCP N-SET M/M

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で定義される。

注: 基本カラー画像ボックスSOPクラスのインスタンスが,フィルムボックスSOPインスタンスのN-C

REATEの結果としてSCPによって作成されるので,N-CREATEは無い。

この節は,このIODに対して特有であるDIMSEサービスの挙動を記述する。DIMSEサービ

スの一般的挙動は,PS3.7の中で明記される。

H.4.3.2.2.1 N-SET

N-SETは,基本カラー画像ボックスSOPクラスのインスタンスを更新するために使用されるこ

とがある。

H.4.3.2.2.1.1 属性

更新されることがある属性は,表H.4-11の中で示される。

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で定義される。

特定の画像ボックスの拡大タイプ (2010,0060) および平滑タイプ (2010,0080) の値は,フィルムボック

スの拡大タイプおよび平滑タイプの値を無効にする。

Page 213: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 193

表H.4-11 N-SET属性

属性名 タグ 使用法SCU/SCP 画像位置 (2020,0010) M/M 基本カラー画像シーケンス (2020,0111) M/M > 画素あたりサンプル (0028,0002) M/M > 光度測定解釈 (0028,0004) M/M > 面構成 (0028,0006) M/M > 行 (0028,0010) M/M > 列 (0028,0011) M/M > 画素アスペクト比 (0028,0034) MC/M (アスペクト比が 1¥1 でない場合は必

要) > 割当ビット (0028,0100) M/M > 格納ビット (0028,0101) M/M > 高位ビット (0028,0102) M/M > 画素表現 (0028,0103) M/M > 画素データ (7FE0,0010) M/M 極性 (2020,0020) U/M 参照画像オーバレイボックスシーケ

ンス (2020,0130) U/MC (任意選択オーバレイSOPが折衝され

た場合は必要) > 参照SOPクラスUID (0008,1150) MC/M (シーケンスが存在する場合は必要)

> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) MC/M (シーケンスが存在する場合は必要)

拡大タイプ (2010,0060) U/U 平滑タイプ (2010,0080) U/U 依頼画像寸法 (2020,0030) U/U 依頼縮小/刈り込み挙動 (2020,0040) U/U オリジナル画像シーケンス (2130,00C0) U/U > 検査インスタンスUID (0020,000D) MC/M (シーケンスが存在する場合は必要)

> シリーズインスタンスUID (0020,000E) MC/M (シーケンスが存在する場合は必要)

> 患者ID (0010,0020) MC/M (シーケンスが存在し,値が既知の場

合は必要) > 参照SOPクラスUID (0008,1150) MC/M (シーケンスが存在する場合は必要)

> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) MC/M (シーケンスが存在する場合は必要)

> 参照フレーム番号 (0008,1160) MC/M (シーケンスが存在する,そしてオリ

ジナル画像が複数フレーム画像である場合は

必要) > インスタンス番号 (0020,0013) MC/M (シーケンスが存在する,そして値が

既知の場合は必要)

Page 214: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 194

H.4.3.2.2.1.2 状態

このSOPクラスに対して特有である状態値は,次のように定義される。

状態 意味 コード 警告 画像ボックスサイズよりも大きな画像サイズ,画像が縮小された。 B604 画像サイズが画像ボックスサイズよりも大きい。画像は適合するため

に刈り込まれた。 B609

画像サイズまたは結合プリント画像サイズが画像ボックスサイズよ

りも大きい。画像または結合プリント画像は適合するために縮小され

た。

B60A

失敗 画像サイズは画像ボックスサイズよりも大きい C603 プリンタに画像を保存するために充分なメモリが無い C605 結合プリント画像サイズが画像ボックスサイズよりも大きい。 C613

H.4.3.2.2.1.3 挙動

SCUは,基本カラー画像ボックスSOPインスタンスを更新することをSCPに要求するために,

N-SETを使用する。SCUは,最後に作成されたフィルムボックスSOPインスタンスに属して

いる基本カラー画像ボックスのSOPインスタンスUIDのみを指定する,そして属性値が設定され

るべき属性のリストを指定する。

画像を消すことを画像位置の中でSCPに指示するために,SCUは,属性基本カラー画像シーケン

ス (2020,0111) において,長さ零そして値を無しに設定する。

SCPは,指定されたSOPインスタンスの指定された属性に対して,新しい値を設定する。

注:このN-SETの中の画像は,あらかじめ画像ボックスの中にセットされた任意の画像に取って

代わる。SCPは,要求されたSOPインスタンス更新の状態コードを返す。成功,警告,および失

敗状態コードの意味は,節H.2.5の中で定義される。

要求された縮小/刈り込み挙動 (2020,0040) が DECIMATE を指定する,拡大タイプ (2010,0060) は NONE を指定する,そして画像は大きすぎて画像ボックスに適合することができない場合は,SCP

はN-SETを失敗する。

H.4.3.2.3 SOPクラス定義およびUID

基本カラー画像ボックスSOPクラスUIDは,値 “1.2.840.10008.5.1.1.4.1” を持つ。

H.4.3.3 参照画像ボックスSOPクラス(退役)

この節はDICOMにおいて以前に定義されていた。それは現在退役している。PS3.4-199

8を参照。

H.4.4 基本注釈ボックスSOPクラス

H.4.4.1 IOD記述

基本注釈ボックスIODは,フィルム上の注釈(例えば,テキスト文字列)の提示の抽象概念である。

基本注釈ボックスIODは,最も使用されているテキスト関係提示パラメタを記述する。

Page 215: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 195

基本注釈ボックスSOPインスタンスは,基本フィルムボックスSOPインスタンスが作成される時

に,基本フィルムボックスの属性注釈表示フォーマットID (2010,0030) の値に基づいて,SCPに

よって作成される。

H.4.4.2 DIMSEサービスグループ

IODに適用可能であるDIMSEサービスは,次に示される。

DIMSEサービス要素 使用法SCU/SCP N-SET U/M

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で定義される。

注: 基本注釈ボックスSOPクラスのインスタンスが,フィルムボックスSOPインスタンスによって生成さ

れるので,N-CREATEは無い。

この節は,このIODに対して特有であるDIMSEサービスの挙動を記述する。DIMSEサービ

スの一般的挙動は,PS3.7の中で明記される。

H.4.4.2.1 N-SET

N-SETは,基本注釈ボックスSOPインスタンスを更新するために使用される。

H.4.4.2.1.1 属性

更新されることがある属性は,表H.4-13の中で示される。

表H.4-13 N-SET属性

属性名 タグ 使用法SCU/SCP 注釈位置 (2030,0010) M/M テキスト列 (2030,0020) U/M

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で定義される。

H.4.4.2.1.2 状態

特有の状態コードはない。

H.4.4.2.1.3 挙動

SCUは,基本注釈ボックスSOPインスタンスを更新することをSCPに要求するために,N-S

ETを使用する。SCUは,最後に生成されたフィルムボックスSOPインスタンスに属している基

本注釈ボックスのSOPインスタンスUIDのみを指定する,そしてそれに対して属性値が設定され

るべき属性のリストを明記する。SCUは,属性テキスト列(2030,0020)の中で,零長さ値を設定す

ることによって,テキスト列を削除することがある。

SCPは,指定されたSOPインスタンスの指定された属性に対して新しい値を設定する。

SCPは,要求されたSOPインスタンス更新の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コ

ードの意味は,節H.2.5の中で定義される。

H.4.4.3 SOPクラス定義およびUID

基本注釈ボックスSOPクラスUIDは,値 “1.2.840.10008.5.1.1.15” を持つ。

Page 216: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 196

H.4.5 プリントジョブSOPクラス

H.4.5.1 IOD記述

プリントジョブIODは,プリントジョブ処理の抽象概念である,そしてプリントプロセスの実行を

監視する基本情報エンティティである。プリントジョブは,同じフィルムセッションに全て属してい

る一枚のフィルムまたは複数フィルムを含む。

プリントジョブSOPクラスは,フィルムセッションSOPクラス,フィルムボックスSOPクラス,

またはプルプリント依頼SOPクラスのN-ACTION操作によって作成される。プリントジョブ

SOPインスタンスは,フィルムがプリントされた後に,あるいは失敗状態の後に削除される。

H.4.5.2 DIMSEサービスグループ

IODに適用可能であるDIMSEサービスは,次に示される。

DIMSEサービス要素 使用法SCU/SCP N-EVENT-REPORT M/M N-GET U/M

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で定義される。

この節は,このIODに対して特有であるDIMSEサービスの挙動を記述する。DIMSEサービ

スの一般的挙動は,PS3.7の中で明記される。

H.4.5.2.1 N-EVENT-REPORT

N-EVENT-REPORTは実行状態の変化をSCUに報告するために,非同期の方法の中で使

用される。

H.4.5.2.1.1 属性

N-EVENT-REPORTの引数は,表H.4-14の中で示されるように定義される。

注: 通知イベント情報の符号化は,PS3.7の中で定義される。

表H.4-14 通知イベント情報

イベント タイプ名

イベント タイプID

属性 タグ 使用方法 SCU/SCP

未決定 1 実行状態情報 (2100,0030) U/M プリントジョブ

ID (2100,0010) U/MC (プリントキュー管理SOPクラ

スがサポートされる場合は必要) フィルムセッシ

ョンラベル (2000,0050) U/U

プリンタ名 (2110,0030) U/U プリント中 2 実行状態情報 (2100,0030) U/M プリントジョブ

ID (2100,0010) U/MC (プリントキュー管理SOPクラ

スがサポートされる場合は必要) フィルムセッシ

ョンラベル (2000,0050) U/U

プリンタ名 (2110,0030) U/U

Page 217: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 197

完了 3 実行状態情報 (2100,0030) U/M プリントジョブ

ID (2100,0010) U/MC (プリントキュー管理SOPクラ

スがサポートされる場合は必要) フィルムセッシ

ョンラベル (2000,0050) U/U

プリンタ名 (2110,0030) U/U 失敗 4 実行状態情報 (2100,0030) U/M プリントジョブ

ID (2100,0010) U/MC (プリントキュー管理SOPクラ

スがサポートれる場合は必要) フィルムセッシ

ョンラベル (2000,0050) U/U

プリンタ名 (2110,0030) U/U

H.4.5.2.1.2 挙動

SCPは,各々の実行の変化についてSCUに通知するために,N-EVENT-REPORTを使

用する。SCPは,プリントジョブSOPインスタンスがその中で生成されたアソシエーションのコ

ンテキスト内で,N-EVENT-REPORTのみを使用する。

注: SCUがプリントジョブの完全な実行プロセスを監視することを希望する場合は,SCUは,イベントタ

イプ「完了」あるいは「失敗」の受信の後にのみアソシエーションを解放する。

SCUは,確認をN-EVENT-REPORT操作から返す。

イベントタイプ名が失敗または未決定の場合は,そのときはエラー/未決定状態が,実行状態情報引

数の中に保存される。実行状態情報引数の可能な値は,H.4.5.3の中で定義される。

イベントタイプ名が失敗または完了の場合は,そのときにはSCPは確認をSCUから受信した後に,

プリントジョブSOPインスタンスを削除する。

H.4.5.2.2 N-GET

N-GETは,プリントジョブSOPクラスのインスタンスを取得するために使用される。

H.4.5.2.2.1 属性

取得されることがある属性は,表H.4-15の中で示される。

表H.4-15 N-GET属性

属性名 タグ 使用法SCU/SCP 実行状態 (2100,0020) U/M 実行状態情報 (2100,0030) U/M プリント優先度 (2000,0020) U/M 作成日付 (2100,0040) U/U 作成時刻 (2100,0050) U/U プリンタ名 (2110,0030) U/U 発行元 (2100,0070) U/U

Page 218: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 198

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で定義される。

H.4.5.2.2.2 挙動

SCUは,プリントジョブSOPインスタンスを得ることを,SCPに要求するためにN-GETを

使用する。SCUは,取得されるべきSOPインスタンスのUIDを指定する。

SCPは,指定されたSOPインスタンスの指定された属性に対して値を返す。

SCPは,要求されたSOPインスタンス取得の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コ

ードの意味は,節H.2.5の中で定義される。

H.4.5.3 実行状態情報

状態情報は,PS3.3の中で定義される。実装特有の警告およびエラーコードは,適合性宣言の中

で定義される。

H.4.5.4 SOPクラス定義およびUID

プリントジョブSOPクラスUIDは,値 “1.2.840.10008.5.1.1.14” を持つ。

H.4.6 プリンタSOPクラス

H.4.6.1 IOD記述

プリンタIODは,ハードコピープリンタの抽象概念である,そしてプリンタの状態を監視するため

の基礎情報エンティティである。

プリンタSOPインスタンスは,ハードコピープリンタの起動時に,SCPによって作成される,そ

して周知のSOPインスタンスUIDを持つ。

H.4.6.2 DIMSEサービスグループ

IODに適用可能なDIMSEサービスは,次に示される。

DIMSEサービス要素 使用法SCU/SCP N-EVENT-REPORT M/M N-GET U/M

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中でで定義される。

この節は,このIODに対して特有であるDIMSEサービスの挙動を記述する。DIMSEサービ

スの一般的挙動は,PS3.7の中で明記される。

H.4.6.2.1 N-EVENT-REPORT

N-EVENT-REPORTは,プリンタの状態の変化を,非同期の方法の中で報告するために使

用される。

H.4.6.2.1.1 属性

N-EVENT-REPORTの引数は,表H.4-16の中で示されるように定義される。

注: 通知イベント情報の符号化は,PS3.7の中で定義される。

Page 219: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 199

表H.4-16 通知イベント情報

イベント タイプ名

イベント タイプID

属性 タグ 使用方法 SCU/SCP

正常 1 警告 2 プリンタ状態情報 (2110,0020) U/M フィルム出力先 (2000,0040) U/U プリンタ名 (2110,0030) U/U 失敗 3 プリンタ状態情報 (2110,0020) U/M フィルム出力先 (2000,0040) U/U プリンタ名 (2110,0030) U/U

H.4.6.2.1.2 挙動

SCPは,各々の実行の変化についてSCUに通知するために,N-EVENT-REPORTを使

用する。SCPは,SCPが(プリンタの)状態が変化するプリンタを使用しているアソシエーショ

ンを(SCUと)持っている,全てのSCUにイベントを送る。

SCUは,N-EVENT-REPORT操作の確認を返す。

イベントタイプ名が警告または失敗の場合は,警告/失敗条件がプリンタ状態情報引数の中に保存さ

れる。プリンタ状態情報引数の可能な値は,節H.4.6.3の中で定義される。

H.4.6.2.2 N-GET

N-GETは,プリンタSOPクラスのインスタンスを取得するために使用される。

H.4.6.2.2.1 属性

取得されることがある属性は,表H.4-17の中で示される。

表H.4-17 N-GET属性

属性名 タグ 使用法SCU/SCP プリンタ状態 (2110,0010) U/M プリンタ状態情報 (2110,0020) U/M プリンタ名 (2110,0030) U/U 製造者 (0008,0070) U/U 製造者のモデル名 (0008,1090) U/U 装置製造番号 (0018,1000) U/U ソフトウェア版 (0018,1020) U/U 最終較正の日付 (0018,1200) U/U 最終較正の時刻 (0018,1201) U/U

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で定義される。

H.4.6.2.2.2 挙動

SCUは,プリンタSOPインスタンスを得ることをSCPに要求するためにN-GETを使用する。

SCUは,取得されるべきSOPインスタンスのUIDを指定する。

Page 220: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 200

SCPは,指定されたSOPインスタンスの指定された属性についての値を返す。

SCPは,要求されたSOPインスタンス取得の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コ

ードの意味は,節H.2.5の中で定義される。

H.4.6.3 プリンタ状態情報

状態情報は,PS3.3の中で定義される。実装特有の警告およびエラーコードは,適合性宣言の中

で定義される。

H.4.6.4 SOPクラス定義およびUID

プリンタSOPクラスUIDは,値 “1.2.840.10008.5.1.1.16” を持つ。

H.4.6.5 予約済識別子

プリンタSOPインスタンスの周知のUIDは値 “1.2.840.10008.5.1.1.17” を持つ。

H.4.7 VOI LUTボックスSOPクラス(退役)

この節はDICOMにおいて以前に定義されていた。これは現在退役している。PS3.4-199

8を参照。

H.4.8 画像オーバレイボックスSOPクラス(退役)

この節はDICOMにおいて以前に定義されていた。これは現在退役している。PS3.4-199

8を参照。

H.4.9 提示LUT SOPクラス

H.4.9.1 情報オブジェクト記述

提示LUT情報オブジェクトは,提示LUTの抽象的概念である(節H.2.1.1を参照)。提示

LUTの目的は,特定のモダリティ,応用,および利用者の好みに対して調整された画像表示を実現

することである。それは,PS3.14において定義されたグレースケール標準表示関数に適合する

装置上での表示のために画像画素データを準備するために使用される。

注: 最低濃度から最高濃度までの印刷されるべき濃度範囲は,フィルムボックスあるいは画像ボックスの何れ

かで指定される。標準応答を計算するとき,要求された最低濃度がプリンタ最低濃度より低いか,要求さ

れた最高濃度がプリンタ最高濃度より大きな場合,PS3.3における最低濃度および最高濃度に対する

定義に従って,プリンタはその最低または最高濃度をそれぞれ使用するであろう。

提示LUTの出力は,プレゼンテーション値(P値)である。P値は,人間の知覚応答にほぼ関係し

ている。それらは,ハードコピーおよびソフトコピー表示装置の両方に対する共通入力を容易にする

ことを意図されている。P値は,表示装置の特定のクラスあるいは特性に依存しないように意図され

ている。

提示LUTは,光度測定解釈 (0028,0004) および極性 (2020,0020) によって明記される,画素値の外観

を変更することは意図していない。

基本フィルムボックス情報オブジェクト,基本画像ボックス情報オブジェクトおよび参照画像ボック

ス情報オブジェクトは,提示LUTを参照する。

基本フィルムボックスIODの構成属性 (2010,0150) が提示LUTに似た情報を含んでいる場合は,

そのときは提示LUT属性が優先される。

Page 221: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 201

H.4.9.1.1 P値の光学濃度への写像

グレースケール標準表示関数の数学的な定義,およびP値の反射および透過形プリンタに対する光学

濃度への写像は,PS3.14の中に含まれている。

H.4.9.2.DIMSEサービスグループ

下記のDIMSEサービスは,提示LUT情報オブジェクトに関係するアソシエーションに適用可能

である:

DIMSEサービス要素 使用法SCU/SCP N-CREATE M/M N-DELETE U/M

使用法SCU/SCPの意味は,H.2.4の中で記述される。

この節は,この情報オブジェクトに特有のDIMSEサービスの挙動を記述する。DIMSEサービ

スの一般的挙動は,PS3.7の中で定義される。

H.4.9.2.1 N-CREATE

N-CREATEサービス要素は,提示LUT SOPクラスのインスタンスを作成するために使用さ

れる。

H.4.9.2.1.1 属性

N-CREATEサービス要素の属性リストは,表H.4-23の中で示すように定義される。

表H.4-23 N-CREATE属性リスト

属性名 タグ 使用法SCU/SCP 提示LUTシーケンス (2050,0010) MC/M (提示LUT形状 (2050,0020) が存在しな

い場合は必要。それ以外は許されない。) >LUT記述子 (0028,3002) MC/M (シーケンスが存在する場合は必要。

一番目の値(LUTの中の登録の数)は下記に等

しい 格納ビット=8 の場合,256 格納ビット=12 の場合,4096。 二番目の値は 0 に等しい。 The first value (number of entries in the LUT) shall be equal to 256 if Bits Stored = 8 4096 if Bits Stored = 12. The second value shall be equal to 0. 三番目の値(各LUT登録に対するビットの数)

は 10 から 16 である。) 詳細の説明はPS3.3を参照。 See the definition is PS 3.3 for further explanation.

>LUT説明 (0028,3003) U/U

Page 222: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 202

>LUTデータ (0028,3006) MC/M (シーケンスが存在する場合は必要) 提示LUT形状 (2050,0020) MC/M (提示LUTシーケンス (2050,0010) が存

在しない場合は必要。それ以外は許されない。)

SCPは列挙値 IDENTITY および LIN OD をサ

ポートする。

H.4.9.2.1.2 状態

このSOPクラスに対して特有の状態値は下記の通りに定義される:

状態 意味 コード 成功 提示LUTが成功して作成された 0000 警告 プリンタの動作範囲外の最低濃度または最高濃度が要求された。プリ

ンタは代わりにそのそれぞれ最低濃度あるいは最高濃度を使用する

であろう。

B605

H.4.9.2.1.3 挙動

SCUは,提示LUT SOPインスタンスを作成することをSCPに要求するために,N-CREA

TEサービス要素を使用する。SCUは,節H.2.4の中で明記されるようにSOPクラスの属性

を初期化する。

SCUは,フィルムセッション,フィルムボックスあるいは画像ボックスを参照するのに先立って提

示LUTを作成する。

それがその中で作成されたアソシエーションが開いているか,明示的N-DELETEがSCUによ

って発行される限り,提示LUTはSCPの中に存続する。

SCPは,要求されたSOPインスタンス作成の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コ

ードの意味は,節H.2.5の中で定義される。

SCPは提示LUTの出力を印刷のための濃度に変換するためにPS3.14の中で明記されるグレ

ースケール標準表示関数を使用する。SCUが照明 (2010,015E) および/または反射周囲光 (2010,0160) に対する値を指定する場合は,これらの値はSCPの省略時選択あるいは設定値の代わり

に使用される。これらの値が供給されない場合は,SCPはその省略時選択あるいは設定値値を使用

する。(推奨省略時選択に関してはH.4.2.2.1.1を参照のこと)。

H.4.9.2.2 N-DELETE

N-DELETEサービス要素は,提示LUT SOPインスタンスを削除するために使用される。

H.4.9.2.2.1 状態

特別なエラーコードはない。

H.4.9.2.2.2 挙動

SCUは,提示LUT SOPインスタンスを削除することをSCPに要求するために,N-DELE

TEサービス要素を使用する。SCUは,提示LUT SOPインスタンスUIDを明記する。

SCPは,それへの未解決の参照がある限り,提示LUT SOPインスタンスを削除しない。そうで

なければ,それは指定された提示LUT SOPインスタンスを削除する。提示LUTのN-DELE

Page 223: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 203

TEは,SCUがさらにそれを参照することを防ぐだろう。SCUは前に削除された提示LUTを参

照しない。SCPは,要求された提示LUT SOPインスタンス削除の状態コードを返す。成功,警

告,および失敗状態コードの意味は,節H.2.5の中で定義される。

H.4.9.2.4 SOPクラス定義およびUID

提示LUT SOPクラスUIDは, “1.2.840.10008.5.1.1.23” である。

H.4.10 プルプリント依頼SOPクラス

H.4.10.1 IOD記述

プルプリント依頼SOPクラスは,一枚以上のフィルムページを印刷するためにプリントパラメタの

全てを記述する,プルプリント依頼IODに基づいている。プルプリント依頼SOPインスタンスは,

印刷処理に関係する情報(例えば,優先度,コピーの枚数),およびプリント提示パラメタおよび画

像への参照を含んでいる保存プリント保存SOPインスタンスへの参照を含んでいる。

SCP(プリンタ)は,プリントパラメタおよび画像の全ての取得に対して責任を負う。SCUは,

情報が保存される装置のAE名称,および取得されるべきSOPのSOPクラスおよびSOPインス

タンスUIDを供給する。

注: 正規化フィルムセッションSOPインスタンスは,二つのSOPインスタンスに分割される:

- レイアウト情報および画像への参照を含んでいる,保存プリント保存SOPインスタンス。保存プ

リント保存SOPインスタンスは,(同じフィルムセッションの)その後の再印刷の間は不変のま

まである情報を含んでいる。保存プリント保存SOPインスタンスは保管されることがある。

- プルプリント依頼SOPインスタンス,それはその後の再印刷の間に変わることがある情報を含ん

でいる。

H.4.10.2 DIMSEサービスグループ

下記のDIMSEサービスがIODに適用可能である。

DIMSEサービス要素 使用法SCU/SCP N-CREATE M/M N-ACTION M/M N-DELETE U/M

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で記述される。

この節は,このIODに対して明記されるDIMSEサービスの挙動を記述する。DIMSEサービ

スの一般的挙動はPS3.7の中で明記される。

H.4.10.2.1 N-CREATE

N-CREATEはプルプリント依頼SOPクラスのインスタンスを作成するために使用される。

H.4.10.2.1.1 属性

N-CREATEの属性リストは,表H.4-24の中で示されるように定義される。

Page 224: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 204

表H.4-24 N-CREATE属性リスト

属性名 タグ 使用法SCU/SCP 参照保存プリントシーケンス (2000,0510) M/M > 取得AE名称 (0008,0054) M/M > 参照SOPクラスUID (0008,1150) M/M > 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) M/M > 検査インスタンスUID (0020,000D) M/M > シリーズインスタンスUID (0020,000E) M/M > 患者ID (0010,0020) MC/M (値が既知の場合は必要。) コピーの数 (2000,0010) U/M プリント優先度 (2000,0020) U/M 媒体タイプ (2000,0030) U/M フィルム出力先 (2000,0040) U/M カラー画像印刷フラグ (2000,0062) U/M 注釈フラグ (2000,0065) U/M 画像オーバレイフラグ (2000,0067) U/M 提示LUTフラグ (2000,0069) U/M 画像ボックス提示LUTフラグ (2000,006A) U/M 構成情報 (2010,0150) U/M フィルムセッションラベル (2000,0050) U/U メモリ割当て (2000,0060) U/U 丁合フラグ (2000,0063) U/U 照明 (2010,015E) U/U 反射周囲光 (2010,0160) U/U 所有者ID (2100,0160) U/U

注: メモリ割当て属性は,デッドロック状況を防ぐために,画像を含むフィルムページ記述を保存するために

充分なメモリを,SCUが予約することを可能にする。

プリントセッション内で,割当てられたメモリはSOPインスタンスが生成されるとき消費される,

そしてSOPインスタンスが削除されるとき再使用のために解放される。割当てられたメモリの全て

は,アソシエーションの終了,またはプルプリント依頼SOPインスタンスの削除に続いて解放され

る。

H.4.10.2.1.2 状態

このSOPクラスに対して明記される状態値は下記のように定義される。

状態 意味 コード 成功 プリント依頼は成功して作成された 0000 警告 メモリ割当てがサポートされていない B600

注: 状態コード “0106H” (無効な属性値)は依頼されたメモリ割当てが提供されることができないことを示

す;状態コード “0213H” (資源の制約)は依頼された割当てが一時的に提供されることができないこと

Page 225: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 205

を示す

H.4.10.2.1.3 挙動

SCUは,プルプリント依頼SOPインスタンスを作成することをSCPに依頼するためにN-CR

EATEを使用する。SCUは,節H.2.4の中で明記されるようにSOPインスタンスの属性を

初期化する。

SCPは,SOPインスタンスを作成する,そして節H.2.4の中で明記されるようにSOPクラ

スの属性を初期化する。

参照された保存プリント保存SOPインスタンスは,任意選択属性注釈内容シーケンス (2130,0050) および/または画像オーバレイボックス内容シーケンス (2130,0060) を含むことがある。これらの任

意選択属性の使用は,情報を画像画素の中に焼き込まないで,画像と共に,または画像の上にプリン

トされるべき情報を,SCUが提供することを可能にする。これらの任意選択属性がSCUおよびS

CPの両方によってサポートされない場合には,それらがSCPに送られる前に画像画素の中に焼き

込まれた情報のみがプリントされるであろう。任意選択属性がサポートされない場合は,SCUは期

待されるテキストまたはグラフィックスの全てを画像画素の中に焼き込むことに責任がある。

SCPは,依頼されたSOPインスタンス作成の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コ

ードの意味は,節H.2.5の中で定義される。

SCU/SCPは何時でも,アソシエーション上で一つのプルプリント依頼SOPインスタンスをサ

ポートするだけである。

注: 複数印刷依頼は,複数アソシエーションを確立することによって扱われることがある。

フィルムを丁合することができないSCPは,丁合フラグ (2000,0063) を無視する。

アソシエーションの終了は,開かれたプリント依頼上でN-DELETEを有効に実行するだろう。

節H.4.10.2.3.2の中の注を参照のこと。

H.4.10.2.2 N-ACTION

N-ACTIONは,保存プリント保存SOPインスタンスおよび画像SOPインスタンスを指定さ

れたAE名称から取得すること,そしてプリント依頼SOPインスタンスの中の情報に基づいて一枚

以上のフィルムを印刷することを,SCPに依頼するためにSCUによって開始される。

H.4.10.2.2.1 属性

N-ACTIONの引数は,次の通りに定義される。

表H.4-25 N-ACTION引数

実行タイプ

名 実行タイプ

ID 属性 タグ 使用法SCU/SCP

プリント 1 参照プリントジョブ

シーケンス (2100,0500) -/MC (プリントジョブSOPがサポ

ートされる場合は必要) > 参照SOPクラス

UID (0008,1150) -/MC (参照プリントジョブシーケン

スが存在する場合は必要) > 参照SOPインス

タンスUID (0008,1155) -/MC (参照プリントジョブシーケン

スが存在する場合は必要)

Page 226: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 206

> プリントジョブI

D (2100,0010) -/MC (プリントキュー管理SOPク

ラスがサポートされる場合は必要)

実行応答引数は,DICOMデータ集合として符号化される。データ集合は,参照SOPクラスUI

D (0008,1150) および参照SOPインスタンスUID (0008,1155) を含んでいる属性参照プリントジ

ョブシーケンス (2100,0500) のみを含む。

SCPがプリントジョブSOPインスタンスをサポートしない場合は,実行応答引数は,N-ACT

ION応答の中に含まれない。

H.4.10.2.2.2 状態

このSOPクラスに対して特有である状態値は下記のように定義される。

SOPクラス状態値

状態 意味 コード 成功 印刷依頼は印刷するために受諾された;サポートされる場合はプリン

トジョブSOPインスタンスが作成される 0000

警告 メモリ割当てがサポートされない(H.4.1.2.1.2 を参照) B600 フィルムセション印刷(丁合)はサポートされない。 B601 フィルムセションは画像ボックスを含んでいない(空のページ)。 B602 フィルムボックスは画像ボックスを含んでいない。 B603 注釈ボックスはサポートされていない,画像は注釈なしで印刷され

た。 B604

画像オーバレイボックスはサポートされていない,画像はオーバレイ

なしで印刷された。 B605

提示LUTはサポートされていない,画像は如何なる提示LUTも適

用せずに印刷された。 B606

提示LUTは画像ボックスレベルでサポートされていない,画像はフ

ィルムボックス提示LUTで印刷された。 B608

画像サイズが画像ボックスサイズよりも大きい。画像は適合するため

に刈り込まれた。 B609

画像サイズまたは結合プリント画像サイズが画像ボックスサイズよ

りも大きい。画像または結合プリント画像は適合するために縮小され

た。

B60A

失敗 保存プリント保存SOPインスタンスはフィルムボックスを含んで

いない。 C600

プリントジョブSOPインスタンスを生成することができない;プリ

ントキューが一杯である。 C601

プリントキューが一杯である。 C602 画像サイズが画像ボックスサイズよりも大きい(指定された拡大値を

使用することによって)。 C603

画像を保存するためにメモリが不十分 C605 保存プリント保存SOPインスタンスが取得AEから得られない C607 画像SOPインスタンスが取得AEから得られない C608

Page 227: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 207

保存プリント保存SOPインスタンスの取得に失敗 C609 画像SOPインスタンスの取得に失敗 C60A 未知の取得AEタイトル C60B プリンタがカラー画像を扱うことができないために,プリント依頼が

拒絶された C60C

保存プリント保存SOPインスタンスは画像ボックスを含んでいな

い(空のページ)。 C60D

注釈ボックスがサポートされていない C60E 画像オーバレイボックスがサポートされていない C60F 提示LUTがサポートされていない C610 結合プリント画像サイズが画像ボックスサイズよりも大きい。 C613 提示LUTが画像ボックスレベルでサポートされていない C614 アソシエーションを取得AEと確立できない C615

H.4.10.2.2.3 挙動

SCUは,保存プリント保存SOPインスタンス,画像SOPインスタンスを取得すること,そして

フィルムセッションを印刷することをSCPに依頼するために,N-ACTIONを使用する。

SCUは,下記の実行のシーケンスを厳守する:

― SCUはプルプリント依頼SOPクラスのN-CREATEサービス要素を使用して,プルプ

リント依頼SOPインスタンスをSCPに送る。

― SCUは,プルプリント依頼SOPインスタンスのN-ACTIONを発行する。

SCPは,指定された応用エンティティから,プルプリント依頼SOPインスタンスによって参照さ

れた,依頼された保存プリント保存SOPインスタンスを取得する。それは,その後,保存プリント

保存SOPインスタンスによって参照された,依頼された画像SOPインスタンスを取得する。成功

した取得の後に,SCPは,(保存プリント保存SOPインスタンスの)プリントパラメタおよび画

像を含んでいるプリントジョブを作成する。

プルプリント依頼SOPインスタンスのN-CREATEの中に含まれている構成情報 (2010,0150),照明 (2010,015E),および反射周囲光 (2010,0160) の値は,保存プリント保存SOPインスタンスの中

の何れの対応する値も無効にする。

SCPによってサポートされる場合は,保存プリント保存SOPインスタンスの中の参照提示LUT

シーケンス (2050,0500) は,プルプリント依頼SOPインスタンスおよび/または保存プリント保存

SOPインスタンスの中の構成情報 (2010,0150) の中に含まれているグレースケール変換情報を無効

にする。

SCPは,それがプリント依頼情報を有効にしたとき,状態コードを返す。成功,警告,および失敗

状態コードの意味は,節H.2.5の中で定義される。

取得プロセスおよびプリントプロセスの実行は,プリントジョブインスタンス(サポートされる場合

は)によって,あるいは(サポートされる場合は)キュー管理SOPインスタンスによって監視され

る。SCPがキュー管理SOPクラスをサポートする場合,SCPはプリントジョブSOPインスタ

ンスおよびプリントキューの中の登録を作成する。SCPは,実行応答引数の中でプリントジョブS

OPクラス/インスタンスUID対を返す。

Page 228: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 208

H.4.10.2.3 N-DELETE

N-DELETEは,参照保存プリント保存SOPインスタンスおよび画像SOPインスタンスを含

んでいる,プルプリント依頼を削除するために使用される。

H.4.10.2.3.1 状態

特定の状態コードはない。

H.4.10.2.3.2 挙動

SCUは,プルプリント依頼SOPインスタンスを削除することをSCPに依頼するために,N-D

ELETEを使用する。SCUは,プルプリント依頼SOPインスタンスのSOPインスタンスUI

Dを指定する。

SCUは,最後に生成したプルプリント依頼SOPインスタンスを単に削除する。

SCPは,指定されたプルプリント依頼SOPインスタンス,参照保存プリント保存SOPインスタ

ンスおよび参照画像SOPインスタンスを削除する。SCPは状態コードを返す。

注: SCPが画像SOPインスタンスを何時実際に削除するか指定することは規格の範囲外である。節H.4.

3.3.2.1.3の注を参照。

SCPは,依頼されたSOPインスタンス削除の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コ

ードの意味は節H.2.5の中で定義される。失敗状態コードは,SCPがプリント依頼を印刷して

いないことを示す。

失敗コードは,SCPが指定されたSOPインスタンスを削除していないことを示す。

H.4.10.4 SOPクラス定義およびUID

プルプリント依頼SOPクラスUIDは “1.2.840.10008.5.1.4.1.1.31” である。

H.4.11 プリンター構成取得SOPクラス

H.4.11.1 IOD記述

プリンタ構成IODはハードコピープリンタの抽象概念である,そしてプリンタの主要画像化特性を

取得するための基本情報エンティティである。

プリンタ構成取得SOPインスタンスは,ハードコピープリンタの初期動作時にSCPによって生成

される,そして周知のSOPインスタンスUIDを持つ。

H.4.11.2 DIMSEサービスグループ

IODに適用可能であるDIMSEサービスが下記に示される。

DIMSEサービス要素 使用法SCU/SCP N-GET M/M

使用法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で記述される。

この節は,このIODに対して指定されるDIMSEサービスの挙動を記述する。DIMSEサービ

スの一般的挙動はPS3.7の中で明記される。

Page 229: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 209

H.4.11.2.2 N-GET

N-GETはプリンタ構成取得SOPクラスのインスタンスを取得するために使用される。

H.4.11.2.2.1 属性

取得される属性リストは,表H.4-26の中に示される。

表H.4-26 N-GET属性リスト

属性名 タグ 使用法SCU/SCP プリンタ構成シーケンス (2000,001E) U/M > サポートするSOPクラス (0008,115A) -/M > 最大メモリ割当て (2000,0061) -/M > メモリビット深さ (2000,00A0) -/M > プリントビット深さ (2000,00A1) -/M > 組込媒体シーケンス (2000,00A2) -/M >> 項目番号 (0020,0019) -/M >> 媒体タイプ (2000,0030) -/M >> フィルムサイズID (2010,0050) -/M >> 最低濃度 (2010,0120) -/MC

シーケンスが存在し最低濃度が既知である

場合は必要 >> 最高濃度 (2010,0130) -/M > 他の利用可能な媒体シーケンス (2000,00A4) -/M >> 媒体タイプ (2000,0030) -/M >> フィルムサイズID (2010,0050) -/M >> 最低濃度 (2010,0120) -/MC

シーケンスが存在し最低濃度が既知である

場合は必要 >> 最高濃度 (2010,0130) -/M > サポートする画像表示フォーマッ

トシーケンス (2000,00A8) -/M

>> 行 (0028,0010) -/MC 表示フォーマットの中の全画像ボックスが

同じ数の行および列を持つ場合は必要。 >> 列 (0028,0011) -/MC

表示フォーマットの中の全画像ボックスが

同じ数の行および列を持つ場合は必要。 >> 画像表示フォーマット (2010,0010) -/M >> フィルム方向 (2010,0040) -/M >> フィルムサイズID (2010,0050) -/M >> プリンタ解像度ID (2010,0052) -/M >> プリンタ画素間隔 (2010,0376) -/M >> 依頼画像サイズフラグ (2020,00A0) -/M > デフォルトプリンタ解像度ID (2010,0054) -/M

Page 230: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 210

> デフォルト拡大タイプ (2010,00A6) -/M > 他の利用可能な拡大タイプ (2010,00A7) -/M > デフォルト平滑タイプ (2010,00A8) -/M > 他の利用可能な平滑タイプ (2010,00A9) -/M > 構成情報記述 (2010,0152) -/M > 最大丁合フィルム (2010,0154) -/M > 縮小/刈り込み結果 (2020,00A2) -/M > 製造者 (0008,0070) -/M > 製造者のモデル名 (0008,1090) -/M > プリンタ名 (2110,0030) -/M

使用法SCU/SCPの意味は節H.2.4の中に記述される。

H.4.11.2.2.2 挙動

SCUは,プリンタ構成取得SOPインスタンスを得ることをSCPに依頼するためにN-GETを

使用しする。SCUは取得すべきSOPインスタンスのUIDを指定する。

SCPは指定されたSOPインスタンスの指定された属性に対して値を返す。

SCPは要求されたSOPインスタンス取得の状態コードを返す。

失敗状態コードは,SCPがSOPインスタンスを取得していないことを示す。

H.4.11.3 SOPクラス定義およびUID

プリンタ構成取得SOPクラスUIDは, “1.2.840.10008.5.1.1.16.376” である。

H.4.11.4 予約識別子

プリンタ構成取得SOPインスタンスの周知のUIDは, “1.2.840.10008.5.1.1.17.376” である。

H.4.12 基本プリント画像オーバレイボックスSOPクラス

H.4.12.1 IOD説明

基本プリント画像オーバレイボックスIODは画像ボックスにおける画像オーバレイの提示の抽象概

念である。基本プリント画像オーバレイボックスは一個以上の基本画像ボックスIODによって参照

される。基本画像ボックスIODはカラーまたはグレイスケールの何れかであることがある。しかし

ながら,SOPクラスの中にオーバレイをカラーでプリントするための規定はない。

下記の機能はこのSOPクラスによって提供される:

- オーバレイデータはSOPインスタンスに含まれる。

- 単一の1ビットオーバレイが提供される。

- オーバレイ行および列は画像行および列と異なることがある。

- それらが重ねられる前に,オーバレイまたは画像(しかし両方ではない)は拡大されることが

ある。

- オーバレイおよび画像は,画像が印刷するためにさらに処理される(例えば,拡大およびグレ

イスケール変換の適用)前に,結合プリント画像を形成するために重ねられる。

Page 231: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 211

このSOPクラスは下記の機構は提供しない:

- 画像ボックスに適合するために結合プリント画像を刈り込むことを必要とする画像を印刷す

ること,または

- 異なる画素横縦比を持つ画像およびオーバレイを重ねあわせそして印刷すること。

注: 結合プリント画像は,画像およびオーバレイを重ねることによって作成された画素行列であ

る,そのサイズは重ねられた画像およびオーバレイを包む最小の長方形によって定義される。

H.4.12.2 DIMSEサービスグループ

表H.4-27はIODに適応されるDIMSEサービスである

表H.4-27 IODDIMSEサービス

DIMSEサービス要素 使用法SCU/SCP N-CREATE M/M N-SET U/M N-DELETE U/M

使用法SCU/SCPの意味は節H.2.4の中で説明される。

この節は,このIODに対して特有のDIMSEサービスの挙動を記述する。DIMSEサービスの

一般的挙動はPS3.7の中で明記される。

H.4.12.2.1 N-CREATE

N-CREATEは,基本プリント画像オーバレイボックスSOPクラスのインスタンスを生成する

ために使用される。

H.4.12.2.1.1 属性

N-CREATEの属性リストは,表H.4-28の中で示される。

表H.4-28 N-CREATEおよびN-SET属性

属性名 タグ N-CREATE 使用法SCU/SCP

N-SET 使用法SCU/SCP

オーバレイ画素データシー

ケンス (2040,0020) M/M U/M

> オーバレイ行 (6000,0010) M/M U/M > オーバレイ列 (6000,0011) M/M U/M > オーバレイ原点 (6000,0050) M/M M/M > オーバレイ割当てビット (6000,0100) M/M U/M > オーバレイビット位置 (6000,0102) M/M U/M > オーバレイデータ (6000,3000) M/M U/M オーバレイまたは画像拡大 (2040,0072) MC/M

拡大後の列の数 (2040,0074) が存在する場

合は必要。

MC/M 拡大後の列の数 (2040,0074) が存在する場

合は必要。

Page 232: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 212

拡大後の列の数 (2040,0074) MC/M オーバレイまたは画像拡大

(2040,0072) が存在する場

合は必要。

MC/M オーバレイまたは画像拡大

(2040,0072) が存在する場

合は必要。 オーバレイ拡大タイプ (2040,0060) U/M U/M オーバレイ前面濃度 (2040,0080) U/M U/M オーバレイ背景濃度 (2040,0082) U/M U/M オーバレイ平滑タイプ (2040,0070) U/U U/U

H.4.12.2.1.2 状態

このSOPクラスに対して特有の状態値は下記のとおり定義される。

状態 意味 コード 失敗 結合プリント画像は画像ボックスに合致するために刈り込む

ことが必要である。これはこのSOPクラスではサポートされ

ない。

C616

H.4.12.2.1.3 挙動

SCUは,基本プリント画像オーバレイボックスSOPインスタンスを生成することをSCPに要求

するためにN-CREATEを使用する。SCUは,それを参照するのに先立って基本プリント画像

オーバレイボックスのインスタンスを作成する。SCUは,節H.2.4の中で指定するようにSO

Pクラスの属性を初期化する。

SCPは,SOPインスタンスを生成する,そして節H.2.4の中で指定するようにSOPクラス

の属性を初期化する。

SCPは要求されたSOPインスタンス生成の状態コードを返す。成功,警告,および失敗状態コー

ドの意味は節H.2.5の中で定義される。

SCPは,画像およびオーバレイを重ねるに先立って,拡大後の列の数 (2040,0074) によって指定さ

れたオーバレイまたは画像の中の列の数を産出するためにオーバレイまたは画像拡大 (2040,0072) によってオーバレイまたは画像を拡大することによって,結合プリント画像を作成する。同一の拡大率

がオーバレイまたは画像の行および列に適用される。

オーバレイおよび画像は,画像が印刷するためにさらに処理される(例えば,拡大およびグレイスケ

ール変換の適用)前に重ねられる。したがって,オーバレイ前面濃度 (2040,0080) が WHITE として

指定され,そして極性が REVERSE である場合,印刷されたオーバレイ画素は黒であろう。その後に

適用される任意の提示LUTは,それが画像画素に行うものと同一のオーバレイ画素の変換を生じる

であろう。

SCPが画像行および列の刈り込みをサポートする,そして結合プリント画像の刈り込みが画像ボッ

クスに適合するためにそれに対して要求されるであろう場合,失敗コード C616 が返される。

H.4.12.2.2 N-SET

N-SETは,基本プリント画像オーバレイボックスSOPクラスのインスタンスの更新に使用され

ることがある。

Page 233: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 213

H.4.12.2.2.1 属性

更新されることがある属性は,表H.4-%の中で示される。

H.4.12.2.2.2 状態

特有の状態コードは無い。

H.4.12.2.2.3 挙動

SCUは基本プリント画像オーバレイボックスSOPインスタンスを更新することをSCPに要求す

るためにN-SETを使用する。SCUは更新されるべきSOPインスタンスUIDを指定する,そ

して属性値が設定されるべき属性のリストを指定する。

SCPは,指定されたSOPインスタンスの指定された属性に対して,新しい値を設定する。

SCPは,要求されたSOPインスタンス更新の状態コードを返す。成功,警告,および失敗の状態

コードは節.2.5の中で定義される。

H.4.12.2.3 N-DELETE

N-DELETEは,基本プリント画像オーバレイボックスSOPインスタンスを消去するために使

用される。

H.4.12.2.3.1 状態

特定の状態コードはない。

H.4.12.2.3.2 挙動

SCUは,基本プリント画像オーバレイボックスSOPインスタンスを削除することをSCPに要求

するために,N-DELETEを使用する。SCUは,基本プリント画像オーバレイボックスSOP

インスタンスUIDを指定する。

指定された基本プリント画像オーバレイボックスSOPインスタンスへの未解決の参照が無い場合は,

SCPはそれを削除する。SCUは前に削除された基本プリント画像オーバレイボックスSOPイン

スタンスを参照しない。SOPインスタンスへの未解決の参照がある場合にはSCPはそれを削除し

ない。SCPは要求された基本プリント画像オーバレイボックスSOPインスタンス削除の状態コー

ドを返す。成功,警告,および失敗の状態コードの意味は節H.2.5の中で定義される。

H.4.12.3 SOPクラス定義およびUID

基本プリント画像オーバレイボックスSOPクラスUIDは, “1.2.840.10008.5.1.1.24.1” である。

H.5 アソシエーションの折衝

アソシエーションの確立は,同位のDICOM AEの間の通信の任意のインスタンスの最初の段階で

ある。アソシエーションの折衝手続きは,サポートするSOPクラスまたはメタSOPクラスを折衝

するために使用される。PS3.7はアソシエーション手続きを明記する。

折衝手続きは,サポートするメタSOPクラスおよびサポートする任意選択SOPクラスを折衝する

ために使用される。SCUおよびSCPは,少なくとも一つのメタSOPクラスUID(例えば,基

本グレースケールプリント管理メタSOPクラス)をサポートする,そして追加の任意選択SOPク

ラスをサポートすることがある。

プリント管理サービスクラスは,拡張折衝をサポートしない。

Page 234: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 214

SCUは,A-ASSOCIATE要求の中で,プレゼンテーションコンテキストの中で,各々のサ

ポートするSOPクラスまたはメタSOPクラスに対して,一つの抽象構文を指定する。

アソシエーションが解放されるか,中止される場合には,プリントジョブSOPインスタンスおよび

プリンタSOPインスタンスを除く全てのSOPインスタンスは削除される。

注: 未処理(Pending)のプリントジョブは,アソシエーションの解放または中止の後,依然プリントされる

であろう。

H.6 プリント管理SCUセッションの例(情報)

H.6.1 簡単な例

プリント管理SCUセッションのこの例は,情報提供の目的のためにだけ提供される。それは,基本

プリント管理メタSOPクラスの一つの使用法を説明する。

A-ASSOCIATE N-GET (PRINTER SOP Instance) N-CREATE (Film Session SOP Instance) for (each film of film session) {

N-CREATE (Film Box SOP Instance) for (each image of film) {

N-SET (Image Box SOP Instance which encapsulates a PREFORMATTED IMAGE SOP Instance)

} if (no collation) {

N-ACTION (PRINT, Film Box SOP Instance) N-DELETE (Film Box SOP Instance)

} } if (collation) {

N-ACTION (PRINT, Film Session SOP Instance) N-DELETE (Film Session SOP Instance)

} N-EVENT-REPORT (PRINTER SOP Instance) A-RELEASE

H.6.2 高度な例(退役)

この節はDICOMにおいて以前に定義されていた。それは現在退役している。PS3.4-199

8を参照。

H.7 プルプリント依頼メタSOPクラスの例(情報)

この例は,プルプリント依頼メタSOPクラスのコマンドの関係を示す。コマンド5を除いて,他の

コマンド応答は示されていない。それは,保存プリントおよび画像SOPインスタンスの保存が既に

発生したと仮定する。装置の他の組み合わせは可能である,例えば,ホストデバイスは例の中で同様

に示される保管装置でありうる。

装置間の複数アソシエーションは必要とされる,そしてアソシエーションA,Bなどによって示され

Page 235: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 215

る。コマンド1,2および5は同一アソシエーション上にあることが必要とされる。N-ACTIO

N要求(2)を受信した後に,およびN-ACTION応答(5)を発行する前に,プリンタは保存

プリント保存および画像SOPインスタンスを取得しそして処理するであろうから,コマンド2と5

の間の時間は長くなりうる。

コマンド3aおよび4aは,アソシエーションAではない,同一アソシエーション上にあり得る。

コマンド3aおよび4aは,単一のC-MOVE要求の中に組み合わせられる場合のみ,コマンド3

bおよび4bは同一アソシエーション上にあり得る。

問い合せ/取得SOPクラス仕様については付属書Cを参照のこと。

(3a)保存プリントSOPインス

タンスのC-MOVE(アソシエー

ションB)

(4a)画像SOPインスタンスの

C-MOVE(アソシエーション

ホスト

保管庫

プリンタ

プリント保存管理

SCU

保存SCP

取得SCU

(1)プルプリント依頼SOPイン

スタンスのN-CREATE(アソ

シエーションA)

(2)プルプリント依頼SOPイン

スタンスのN-ACTION応答

(アソシエーションA)

保存SCU

(3b)保存プリント保存SO

PインスタンスのC-STO

RE(アソシエーションC)

(4b)画像SOPインスタン

スのC-STORE(アソシエ

ーションE)

取得SCP

プリント保存

管理SCP

(5)プルプリント依頼SOPイン

スタンスのN-ACTION応答

(アソシエーションA)

H.8 オーバレイの例(情報)

これらの例は情報目的のためだけに提供される。オーバレイと画像を重ねた幾つかの例を示す。

Page 236: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 216

例1

画像行,列 256, 256 オーバレイ行,列 512, 512 オーバレイまたは画像拡大 IMAGE 拡大後の列の数 512 オーバレイ原点 1¥1

この場合,画像はオーバレイと重ねられる前に512の行および列を持つために拡大される。オーバ

レイの上左角は画像の原点上に置かれる。結合プリント画像は512の行および列を持つ。

画像

オーバーレイ

結合プリント画像

例2

画像行,列 512, 512 オーバレイ行,列 512, 599 オーバレイまたは画像拡大 なし 拡大後の列の数 なし オーバレイ原点 1¥1

この場合,オーバレイまたは画像の何れもが画像に焼き込まれる前に拡大されない。オーバレイの上

左角は画像の原点(1¥1)上に置かれる。結合プリント画像は512の行および599の列を持つ。

画像

オーバーレイ

結合プリント画像

0に設定され,そして画像に重ねられないオー

バ ー レ イ 画 素 は オ ー バ ー レ イ 背 景 濃 度

(2040,0082) でプリントされる。

Page 237: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 217

例3

画像行,列 512, 512 オーバレイ行,列 256, 300 オーバレイまたは画像拡大 OVERLAY 拡大後の列の数 600 オーバレイ原点 1¥-43

この例では,オーバレイは512の行および600の列を持つように拡大される。オーバレイおよび

画像は,画像の原点(1¥1)の左に44画素のオーバレイ原点で重ねられる。結合プリント画像は51

2の行および600の列を持つ。

画像

オーバーレイ

結合プリント画像

0に設定され,そして画像に重ねられないオー

バ ー レ イ 画 素 は オ ー バ ー レ イ 背 景 濃 度

(2040,0082) でプリントされる。

例4

画像行,列 256, 256 オーバレイ行,列 512, 512 オーバレイまたは画像拡大 IMAGE 拡大後の列の数 512 オーバレイ原点 100¥100

この場合,画像はオーバレイと重ねられる前に512の行および列を持つために拡大される。オーバ

レイの上左角は画像の原点上の99画素下および右に置かれる。結合プリント画像は611の行およ

び列を持つ。

画像

オーバーレイ

結合プリント画像

0に設定され,そして画像に重ねられないオー

バ ー レ イ 画 素 は オ ー バ ー レ イ 背 景 濃 度

(2040,0082) でプリントされる。

オーバーレイまたは画像の一部でない結合プリ

ント画像はオーバーレイ背景濃度 (2040,0082)でプリントされる。

Page 238: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 218

付属書I(規格) 媒体保存サービスクラス

I.1 概要

I.1.1 適用範囲

媒体保存サービスクラスは,保存媒体の手段によって,DICOM AE間で画像と関連情報の単純な

転送を容易にする応用レベルのサービスのクラスを定義する。それは下記をサポートする:

a. 画像および広い範囲の関連情報の相互交換をサポートする。これは媒体保存サービスクラスの

相互交換オプションと呼ばれる;

b. ハードコピープリントのためのオフライン方法における転送を保証する,フィルムセッション

に組織された画像の保存をサポートする。これは媒体保存サービスクラスのプリントオプショ

ンと呼ばれる;

c. 上記a,bで導入した,交換オプションおよびプリントオプションの組み合わせた使用。

I.1.2 サービス定義

DICOM AEは,三つの役割FSC,FSRまたはFSUの中の一つ以上の役割をサポートするこ

とによって,媒体保存サービスクラスの相互交換オプションのSOPクラスを実装する。DICOM AEは,二つの役割FSCまたはFSUの中の一つ以上の役割をサポートすることによって,媒体保

存サービスクラスのプリントオプションのSOPクラスを実装する。(何れかのオプションの)媒体

保存サービスクラスのSOPクラスは,媒体保存操作(M-WRITE,M-READ,M-DEL

ETE,M-INQUIRE FILE-SET,およびM-INQUIRE FILE)を使用して

実装される。これらの操作によって提供されるサービスは,PS3.10の中で定義される。

I.2 挙動

この節は媒体保存サービスクラスのSOPクラスに対するFSC,FSRおよびFSUの挙動を議論

する。

I.2.1 FSCの挙動

FSCは,対応するIODの必要条件に合致するSOPインスタンスをもつ M-WRITE 操作を起動す

ることによって,作成されたファイル集合に対する媒体保存ディレクトリSOPクラスを含むDIC

OMDIRファイルを作成すること,および,ファイル集合に属する一つ以上のファイルを作成する

こと,が可能である。M-WRITEが正確にフォーマットされたDICOMファイルの作成に帰着

することを保証することは,FSCの責任である。これが達成される方法はDICOM規格の適用範

囲外である。

FSCは,媒体保存操作M-INQUIRE FILE-SETをサポートする,そして任意選択でM

-INQUIRE FILEをサポートする。

プリントオプションに対して,下記を特に適用する:

― プリントキューディレクトリエンティティの中にフィルムセッションディレクトリレコード

を置くことによって,そしてフィルムセッションディレクトリレコードの実行状態 (2100,0020) をペンディングにセットすることによって,フィルムセッションがFSUによってプリントさ

れることを,FSCは要求する。

― プリントされることが要求されているフィルムセッションに対して,ペンディングの実行状態

Page 239: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 219

(2100,0020) をもつフィルムボックスのみが,プリントされることが要求される。

I.2.2 FSRの挙動

この挙動は,媒体保存サービスクラスの相互交換オプションにのみ適用する。FSRは,媒体保存デ

ィレクトリSOPクラスを含むファイル集合と対応するDICOMDIRを認識することが可能であ

る。有効なファイル集合が,DICOMDIRのみを含み,他のファイルは含まないことがある。フ

ァイル集合が,保存されたSOPインスタンスをもつ他のファイルを含む場合は,FSRはファイル

集合のファイルの内容にアクセスするためにM-READ操作を起動することが可能である。これが

達成される方法は,DICOM規格の適用範囲外である。

FSRは,媒体保存操作M-INQUIRE FILEをサポートする,そして任意選択でM-INQ

UIRE FILE-SETをサポートすることがある。

I.2.3 FSUの挙動

FSUは,媒体保存ディレクトリSOPクラスを含むファイル集合と対応するDICOMDIRを認

識することが可能である。有効なファイル集合が,DICOMDIRのみを含み,他のファイルは含

まないことがある。ファイル集合が,保存されたSOPインスタンスをもつ他のファイルを含む場合

は,FSUはファイル集合のファイルの内容にアクセスするためにM-READ操作を起動すること

が可能である。これが達成される方法はDICOM規格の適用範囲外である。

FSUは,媒体保存操作M-INQUIRE FILEをサポートする,そして任意選択でM-INQ

UIRE FILE-SETをサポートすることがある。

FSUは,対応するIODの必要条件を満足するSOPインスタンスをもつM-WRITE操作を起

動することによって,ファイル集合に属する一つ以上の新しいファイルを作成することが可能である。

M-WRITEが正確にフォーマットされたDICOMファイルの作成に帰着することを保証するこ

とは,FSUの責任である。これが達成される方法はDICOM規格の適用範囲外である。FSUは,

M-DELETEおよび,またはM-WRITE操作を使用することによって,DICOMDIRフ

ァイルの内容を更新すること可能である。

プリントオプションに対して,下記を特に適用する:

a) ペンディングの実行状態 (2100,0020) をもつプリントキューディレクトリエンティティの中に

存在するフィルムセッションディレクトリレコードをもつフィルムセッションのみが,印刷さ

れるべき候補である;

b) 印刷するための候補であるフィルムセッションに対して,ペンディングの実行状態 (2100,0020) をもつフィルムボックスが,印刷されるための候補である;

注: 完了の実行状態 (2100,0020) をもつフィルムセッションおよびフィルムボックスに関係するFSU

の挙動は,DICOM規格の範囲外である。それらは,FSUによってプリントされることがあり,

されないことがある。

c) フィルムボックスの成功した印刷に続いて,プリントオプションをサポートするFSUは,対

応するフィルムボックスディレクトリレコードの実行状態 (2100,0020) を完了に変更する。一

度,フィルムセッションのフィルムボックスの全てがFSUによって成功して印刷された場合

は,フィルムセッションディレクトリレコード実行状態は,完了に更新される。フィルムセッ

ション,関連するフィルムボックスディレクトリレコード,参照フィルムセッション,フィル

ムボックスおよび画像ボックスSOPインスタンスが,ファイル集合からFSUによって削除

されることがあるかどうかを決めることは,このサービスクラスのプリントオプションの範囲

Page 240: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 220

外である。

d) フィルムセッションからの一つ以上のフィルムボックスを印刷することを失敗したのに続い

て,FSUは,対応するフィルムボックスディレクトリレコードの状態を未決定のままにする。

フィルムセッションの中に未決定のフィルムボックスがある間,フィルムセッションの実行状

態は未決定に留まる。フィルムボックスの印刷の失敗に続いて,どのような復旧動作が取られ

るかは,このサービスクラスのプリントオプションの適用範囲外である。

注: その様な失敗の場合,参照されるフィルムセッション,フィルムボックスおよび画像ボックスSO

Pインスタンスと同様に,フィルムセッションおよび関連するフィルムボックスディレクトリレコ

ードは,ファイル集合からFSUによって削除されないことが推奨される。このサービスクラスの

プリントオプションは,DICOMDIRファイルの更新を除いて,ファイルに対するM-DEL

ETE操作の使用を含まない。FSUの役割をもつ媒体保存サービスクラスの相互交換オプション

は,そのような機能に対して使用されることが意図されている。

I.3 適合性

I.3.1 FSCとしての適合性

媒体保存サービスクラスのSOPクラスの一つに適合する実装は:

a) 節I.2.1の中で明記される必要条件に合致する;

b) PS3.10の中で明記される必要条件に合致する;

c) メタファイル情報におけるSOPクラスUIDによって識別されるSOPクラス仕様に従っ

てM-WRITE操作を実行する。

d) (DIOMDIRファイルの中に保存された)媒体保存ディレクトリSOPクラスをサポート

する。それが相互交換オプションのみをサポートする場合は,ディレクトリはディレクトリ情

報モジュールを含まないことがある。プリントオプションをサポートする場合は,ディレクト

リは,適切なディレクトリレコード(プリントキュー,フィルムセッション,フィルムボック

ス,および画像ボックス)をもつディレクトリ情報モジュールを含む。

e) ファイルへの複数参照をMRDRディレクトリレコードを通して作成するディレクトリレコ

ードをもつ媒体保存ディレクトリSOPクラスを含むDICOMDIRファイルを作成する

ことがある。

I.3.2 FSRとしての適合性

相互交換オプションをもつ媒体保存サービスクラスのSOPクラスの一つに適合する実装は:

a) 節I.2.2の中で明記される必要条件に合致する;

b) PS3.10の中で明記される必要条件に合致する;

c) メタファイル情報におけるSOPクラスUIDによって識別されるSOPクラス仕様に従っ

てM-READ操作を実行する。サポートしていないSOPクラスのM-READはそのよう

な保存されたデータ集合を無視することに単に帰着する;

d) ファイルへの複数参照をMRDRディレクトリレコードを通して作成するディレクトリレコ

ードをもつ媒体保存ディレクトリSOPクラスを含むDICOMDIRファイルを読む。

e) ディレクトリ情報モジュールをもたない,あるいは実装によってサポートされていないタイプ

Page 241: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 221

のディレクトリレコードを含んでいるディレクトリ情報モジュールをもつ,DICOMDIR

ファイルを読む。

I.3.3 FSUとしての適合性

媒体保存サービスクラスのSOPクラスの一つに適合する実装は:

a) 節I.2.3の中で明記される必要条件に合致する;

b) PS3.10の中で明記される必要条件に合致する;

c) メタファイル情報の中のSOPクラスUIDによって識別されるSOPクラス仕様に従って

M-READ操作を実行する。サポートしていないSOPクラスのM-READはそのような

保存されたデータ集合を無視することに単に帰着する;

d) メタファイル情報の中のSOPクラスUIDによって識別されるSOPクラス仕様に従って

M-WRITE操作を実行する;

e)(DIOMDIRファイルに保存された)媒体保存ディレクトリSOPクラスをサポートする。

ディレクトリ情報モジュールを含んでいるディレクトリは,FSUによって更新される。ディ

レクトリ情報モジュールを含んでいないディレクトリは,FSUによって更新されない;

f) ファイルへの複数参照をMRDRディレクトリレコードを通して作成するディレクトリレコ

ードをもつ媒体保存ディレクトリSOPクラスを含むDICOMDIRファイルを読む;

g) ファイルへの複数参照が必要とされるMRDRディレクトリレコードを利用して,ディレクト

リレコードを作成することによって,媒体保存ディレクトリSOPクラスを含むDICOMD

IRファイルを任意選択で更新することがある;

h) ディレクトリ情報モジュールをもたない,あるいは実装によってサポートされていないタイプ

のディレクトリレコードを含んでいるディレクトリ情報モジュールをもつ,DICOMDIR

ファイルを読む。

I.3.4 適合性宣言必要条件

媒体保存サービスクラスの実装は,表I.3-1の中で明記される一つ以上の役割および関係するオ

プションをサポートすることがある。更に,実装は節I.4の中で定義される媒体保存サービスクラ

スの一つ以上のSOPクラスに適合することがある。適合性宣言はPS3.2によって定義される書

式である。

表I.3-1 役割とオプションの許される組み合わせ

任意選択 役割 FSR FSC FSU 相互交換オプショ

ン ディレクトリ情報

モジュールを持つ 許される 許される 許される。

ディレクトリが更

新される ディレクトリ情報

モジュールを持た

ない

許される 許される 許される。 ディレクトリが更

新されない プリントオプショ

ン ディレクトリ情報

モジュールを持つ 許されない 許される 許される。

ディレクトリが更

新される

Page 242: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 222

ディレクトリ情報

モジュールを持た

ない

許されない 許されない 許されない

次の問題は,媒体保存SOPクラスの一つへの適合性を主張する実装の適合性宣言の中で文書化され

る:

― サポートされる基本ディレクトリ情報オブジェクトモデルのサブセット;

― サービスクラスオプションの何れがサポートされるか:相互交換オプション,あるいはプリン

トオプション,あるいは両方;

- ディレクトリ情報モジュールが存在しても存在しなくても,相互交換オプションについて;

- ディレクトリ情報モジュールが作成されるかまたは(サポートされるディレクトリ情報モジュ

ールが)更新される時,ディレクトリレコードの中に含まれることがある任意選択標準キーが

文書化される。私的キーおよび私的レコードも同様に文書化されることがある。

I.3.5 標準拡張,特殊化および私的適合性

標準媒体保存SOPクラスに加えて,実装は,PS3.2によって定義される標準拡張,特殊化およ

び/または私的SOPクラスをサポートすることがある。

SOPクラスの三タイプの全てに対して,実装は,FSC,FSR,両方またはFSUとして適合す

ることを許される。適合性宣言は,PS3.2の中で定義される書式である。

I.4 媒体保存標準SOPクラス

媒体保存サービスクラスにおけるSOPクラスは,保存される複合および正規化IODを識別する。

次の標準SOPクラスは,表I.4-1の中で識別される。

表I.4-1 媒体保存標準SOPクラス

SOPクラス名 SOPクラスUID IOD仕様 コンピューティッドラジオグ

ラフィ画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1 PS3.3で定義されるIOD

CT画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.2 PS3.3で定義されるIOD ハードコピーグレースケール

画像保存 1.2.840.10008.5.1.1.29 PS3.3で定義されるIOD

ハードコピーカラー画像保存 1.2.840.10008.5.1.1.30 PS3.3で定義されるIOD 分離解釈管理保存 1.2.840.10008.3.1.2.6.1 節 G.4.2.1 の N-GET 属性参照 分離患者管理保存 1.2.840.10008.3.1.2.1.1 節 E.3.2.1 の N-GET 属性参照 分離結果管理保存 1.2.840.10008.3.1.2.5.1 節 G.3.2.1 の N-GET 属性参照 分離検査構成要素管理保存 1.2.840.10008.3.1.2.3.2 節 F.4.2.1 の N-GET 属性参照 分離検査管理保存 1.2.840.10008.3.1.2.3.1 節 F.3.2.1 の N-GET 属性参照 分離来院管理保存 1.2.840.10008.3.1.2.2.1 節 E.4.2.1 の N-GET 属性参照 媒体保存ディレクトリ保存 1.2.840.10008.1.3.10 PS3.3で定義されるIOD MR画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.4 PS3.3で定義されるIOD 核医学画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.20 PS3.3で定義されるIOD

Page 243: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 223

RT画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.1 PS3.3で定義されるIOD RT線量保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.2 PS3.3で定義されるIOD RT構造集合保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.3 PS3.3で定義されるIOD RT計画保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.5 PS3.3で定義されるIOD RTビーム治療記録保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.4 PS3.3で定義されるIOD RT近接照射治療記録保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.6 PS3.3で定義されるIOD RT治療要約記録保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.7 PS3.3で定義されるIOD 二次取得画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.7 PS3.3で定義されるIOD 複数フレームシングルビット

二次取得画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.7.1 複数フレームシングルビット二次取

得画像 複数フレームグレースケール

バイト二次取得画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.7.2 複数フレームグレースケールバイト

二次取得画像 複数フレームグレースケール

ワード二次取得画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.7.3 複数フレームグレースケールワード

二次取得画像 複数フレームトゥルーカラー

二次取得画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.7.4 複数フレームトゥルーカラー二次取

得画像 独立カーブ保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9 PS3.3で定義されるIOD 12リードECG波形保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.1.1 12リードECG波形 一般ECG波形保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.1.2 一般ECG波形 歩行ECG波形保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.1.3 歩行ECG波形 血行動態波形保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.2.1 血行動態波形 心臓電気生理学波形保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.3.1 心臓電気生理学波形 基本音声オーディオ波形保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.4.1 基本音声オーディオ波形 独立モダリティLUT保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.10 PS3.3で定義されるIOD 独立オーバレイ保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.8 PS3.3で定義されるIOD 独立VOI LUT保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.11 PS3.3で定義されるIOD グレースケールソフトコピー 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.11.1 グレースケールソフトコピー提示状

態 保存プリント保存 1.2.840.10008.5.1.1.27 PS3.3で定義されるIOD 超音波画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.6. 1 PS3.3で定義されるIOD 超音波複数フレーム画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.3. 1 PS3.3で定義されるIOD X線アンギオグラフィ画像保

存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.12.1 PS3.3で定義されるIOD

X線ラジオフロロスコピィ画

像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.12.2 PS3.3で定義されるIOD

デジタル X 線画像保存 – 提示

用 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.1 DX IOD

デジタル X 線画像保存 – 処理

用 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.1.1 DX IOD

デジタルマンモグラフィ画像

保存 – 提示用 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.2 デジタルマンモグラフィIOD

デジタルマンモグラフィ画像

保存 – 処理用 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.2.1 デジタルマンモグラフィIOD

Page 244: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 224

デジタル口腔内 X 線画像保存 – 提示用

1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.3 デジタル口腔内X線IOD

デジタル口腔内 X 線画像保存 – 処理用

1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.3.1 デジタル口腔内X線IOD

VL内視鏡画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.77.1.1 VL内視鏡画像 VL顕微鏡画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.77.1.2 VL顕微鏡画像 VLスライド座標微鏡画像保

存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.77.1.3 VLスライド座標微鏡画像

VL写真画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.77.1.4 VL写真画像 基本テキストSR 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.11 基本テキストSR 拡張SR 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.22 拡張SR 包括的SR 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.33 包括的SR マンモグラフィCAD SR 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.50 マンモグラフィCAD SR IOD

キーオブジェクト選択文書 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.59 キーオブジェクト選択文書

注: 1.媒体保存ディレクトリSOPクラスを除いて,上記の媒体保存標準SOPクラスは対応するネットワ

ーク通信SOPクラスとして同じUID値が割り当てられている。これはUID割当を簡単にするために

行われた。これらのSOPクラスは異なる操作に基づいているが,それらの使用法のコンテキストは媒体

保存SOPクラスをネットワーク通信SOPクラスから明確に区別しなければならない。

2.媒体上の正規化プリントSOPインスタンスの保存はDICOMの中で定義されていた。それらは退

役した。PS3.4-1998を参照。

I.4.1 標準SOPクラスの特殊化

I.4.1.1 グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラス

付属書Nを参照。

I.4.1.2 構造化報告書作成保存SOPクラス

付属書Oの必要条件は次のSOPクラスに適用される:

・ 基本テキストSR

・ 拡張SR

・ 包括的SR

・ マンモグラフィCAD SR

付属書O必要条件は,キーのオブジェクト選択文書SOPクラスには適用されない。

I.5 退役標準SOPクラス

表I.5-1の中のSOPクラスは,DICOM規格の前の版で定義された。それらは現在退役して

いる,そして表I.4-1の中で示される新しい標準SOPクラスによって置き換えられた。

注: 退役SOPクラスの使用はDICOMによって許される。しかしながら新規の実装はより新しいSOPク

ラスを実装することを強く推奨される。

Page 245: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 225

表I.5-1 退役標準SOPクラス

SOPクラス名 SOPクラスUID 核医学画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.5 超音波画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.6 超音波複数フレーム画像保存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.3 X線アンギオグラフィバイプレン画像保存画像保

存 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.12.3

Page 246: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 226

付属書J(規格) 保存委託サービスクラス

J.1 概要

J.1.1 適用範囲

SOPインスタンスのネットワークに基づいた保存に対して,DICOMの中で現在定義されている

機構,保存サービスクラスは,画像および(オーバレイやカーブのような)他の情報を,サービスク

ラス利用者(SCU)がサービスクラス提供者(SCP)へ転送することを可能にする。しかしなが

ら,保存サービスクラスは,SCPがデータの保護に対する責任を明示的に取ることを考慮して明記

していない。つまり,SCPが転送されたSOPインスタンスを受け入れるよりも多くを行う約束は

ない。医用画像の通信に加えて医用画像の管理を行うためには,SOPインスタンスを保存する明示

的に定義された約束があることを保証するDICOM内のサービスクラスに対する要求がある。

保存委託サービスクラスは,保存へのこの約束を容易にする応用レベルのサービスのクラスを定義す

る。保存委託サービスクラスは,SOPインスタンスの保護に対する約束をすること(即ち,SOP

インスタンスが実装特有の期間の間保持されるであろう,そして取得できること)を,SCUとして

動作している応用エンティティ(AE)が,SCPとして動作している別の応用エンティティ(AE)

に要求することを可能にする。そのようなSOPインスタンスが取得されることが後でできるAEは,

保存委託が受諾されたSCPであることがある,あるいはそれはそのSCPとは異なることがある。

SCP実装は,それがその保存への約束を提供する方法を定義する。あるSCPは,SOPインスタ

ンスを永久的に保存することを約束することがある(例えば,保管庫システム),一方他のSCPは,

限られた期間の間SOPインスタンスの保存を提供することを約束することがある。SCPはその適

合性宣言の中に,その保存への約束の性質(例えば,保存の期間,取得能力と応答時間,容量)を文

書化することを必要とされる。

一度,SCPがSOPインスタンスを保存する約束を受諾した場合は,SCUはSOPインスタンス

のその複写を削除することが適切であると決定することがある。この種の方針はこの規格の適用範囲

外であるが,SCUはその適合性宣言の中にこれらの方針を文書化することを必要とされる。

J.1.2 モデルの概要

保存委託に対する要求は,二つの基本モデル,プッシュモデルおよびプルモデルの一つを使用して達

成することができる。

プッシュモデルは,このサービスクラスの適用範囲外の適当な機構を使用して,SCUがSOPイン

スタンスをSCPへ送信することを期待する。保存委託は,それから,一つ以上のSOPインスタン

スの集合への参照を含んでいる保存委託要求を送信することによって開始される。保存委託の成功ま

たは失敗は,SCPからSCUへの通知を経由してその後で示される。

プルモデルは,SCPに現在存在しないSOPインスタンスへの参照を含んでいる保存委託要求を,

SCUが送信することを可能にする。SCPはそれから,このサービスクラスの適用範囲外の機構を

使用して,SOPインスタンスをそれらの現在の場所から取得しなければならない。保存委託の成功

あるいは失敗は,SCPからSCUへの通知を経由してその後で示される。

注: 上述の通り,SOPインスタンスをSCUからSCPへ転送するために使用される機構は,このサービス

クラスの適用範囲外である。しかしながら,典型的な機構は,保存サービスクラス,問合せ/取得サービ

スクラス,または媒体交換の中で見つけられる。

Page 247: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 227

J.2 適合性の概要

このサービスクラスによって取り組まれる応用レベルのサービスは二つの別個のSOPクラス経由で

明記される:

a) 保存委託プッシュモデルSOPクラス

b) 保存委託プルモデルSOPクラス

保存委託サービスクラスのSCP実装は,保存委託プッシュモデルSOPクラスをサポートする。S

CPが保存委託プルモデルSOPクラスをサポートする場合は,保存委託プッシュモデルSOPクラ

スを同様にサポートする。

各々のSOPクラスは,SOPクラスに適用可能な属性,操作,通知,そして挙動を明記する。応用

エンティティの適合性は,保存委託SOPクラスの一つあるいは両方を選択することによって定義さ

れる。各々のSOPクラスに対して,適合性必要条件は,サービスクラス提供者(SCP)とサービ

スクラス利用者(SCU)の観点から明記される。

保存委託サービスクラスは,PS3.3の中で定義される保存委託IOD,およびPS3.7の中で

明記されるN-ACTIONおよびN-EVENT-REPORT DIMSEサービスを使用する。

J.2.1 アソシエーション折衝

アソシエーションの確立は,同位DICOM AE間の通信のインスタンスの最初の段階である。PS

3.7の中で明記されるアソシエーション折衝規則が,サポートされるSOPクラスを折衝するため

に使用される。

SCP/SCU役割選択折衝に対するサポートは必須である。SOPクラス拡張折衝はサポートされ

ない。

保存委託サービスクラスのSCP実装は,保存委託プッシュモデルSOPクラスをサポートする。S

CPが保存委託プルモデルSOPクラスに対するプレゼンテーションコンテキストを受諾する場合は,

それは保存委託プッシュモデルSOPクラスに対するプレゼンテーションコンテキストを同様に受託

する。

J.3 保存委託プッシュモデルSOPクラス

保存委託プッシュモデルSOPクラスは,SOPインスタンスが転送される時刻をSCUが決める,

保存委託を要求するそれらの応用エンティティに対して意図されている。SCUは適当な機構を使用

してSOPインスタンスをSCPに転送する。保存委託に対する要求は,一つ以上のSOPインスタ

ンスへの参照のリストと共にSCPへ送信される。保存委託の成功または失敗は,SCPからSCU

への通知によってその後に示される。

J.3.1 DIMSEサービスグループ

下記のDIMSE―Nサービスが,保存委託プッシュモデルSOPクラスに適用可能である。

DIMSEサービス要素 用法SCU/SCP N-EVENT-REPORT M/M N-ACTION M/M

DIMSE-NサービスとプロトコルはPS3.7の中で明記される。

Page 248: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 228

J.3.2 操作

このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張するDICOM AEは,N-ACTION操作を起

動する。このSOPクラスへの適合性をSCPとして主張するDICOM AEは,N-ACTION

操作をサポートする。

J.3.2.1 保存委託要求

保存委託要求操作は,SOPインスタンスの集合の保護を約束することを,SCUがSCPに依頼す

ることを可能にする。この操作はN-ACTIONプリミティブを通して起動される。

J.3.2.1.1 実行情報

このSOPクラスへの適合性をSCUおよび/またはSCPとして主張するDICOM AEは,表J.

3-1の中で明記される実行タイプおよび実行情報をサポートする。

表J.3-1 保存委託要求―実行情報

実行タイプ

名 実行タイプ

ID 属性 タグ 必要条件タイプ

SCU/SCP 保存委託要

求 1 処理UID (0008,1195) 1/1

保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) 3/3 節 J.3.2.1.1.1 を参照

保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) 3/3 節 J.3.2.1.1.1 を参照

参照SOPシーケンス (0008,1199) 1/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) 1/1 > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) 1/1

> 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) 3/3 節 J.3.2.1.1.1 を参照

> 保存媒体ファイル集合UI

D (0088,0140) 3/3

節 J.3.2.1.1.1 を参照 参照検査構成要素シーケンス (0008,1111) 1C/1

節 J.3.2.1.1.2 を参照 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) 1/1 > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) 1/1

J.3.2.1.1.1 保存媒体ファイル集合ID属性

存在する場合は,保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) と保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) は参照SOPシーケンス (0008,1199) の外側か,そのシーケンス内の一つ以上の項目内に現れる,し

かし両方ではない。それらがシーケンスの外側に現れる場合は,そのときはシーケンス内のSOPイ

ンスタンスの全てが,指定された保存媒体ファイル集合から取得可能である。それらがそのシーケン

スの項目内に現れる場合は,そのときはその項目によって参照されるSOPインスタンスが,指定さ

れる保存媒体ファイル集合から取得可能である。

Page 249: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 229

J.3.2.1.1.2 参照検査構成要素シーケンス属性

参照検査構成要素シーケンス (0008,1111) 属性は,参照SOPシーケンス (0008,1199) 内で参照される

全てのSOPインスタンスが同一の検査構成要素に属している,そしてその検査構成要素に対するS

OPインスタンスの完全な集合を表している場合は,提供される(即ち,参照されるSOPインスタ

ンスが完全な検査構成要素を表していない場合は,この属性は送られない)。単一のSOPクラス/

インスタンスUID対がこのシーケンスの中に存在することがある。

注: 検査構成要素についての詳細情報については検査管理サービスクラスを参照のこと。

J.3.2.1.2 サービスクラス利用者の挙動

SCUは,SOPインスタンスの集合の保護をSCPに要求するために,N-ACTIONプリミテ

ィブを使用する。SOPインスタンスは,表3-1の中で明記される実行情報の中で参照される。実

行タイプIDは,保存委託のための要求を指定する1に設定される。

SCUは,各々の保存委託要求をユニークに識別するために処理UID属性 (0008,1195) を供給する。

処理UID属性の値は,SCPによって保存委託結果の中に含まれるであろう(節J.3.3.1を

参照)。処理UID属性の使用は,同一または異なるアソシエーション上で発生することがある要求

および結果を,SCUが対応させることを可能にする。

N-ACTIONプリミティブは,その要求されたSOPインスタンスUIDパラメタの中に,(節

J.3.5の中で定義される)周知の保存委託プッシュモデルSOPインスタンスUIDを含む。

注: ここで述べられている使用法において,N-ACTIONプリミティブが操作することがあるSOPイン

スタンスの明示的な作成はない。その代わり,N-ACTIONプリミティブは,一定の周知なSOPイ

ンスタンス上で操作する。このSOPインスタンスは,各保存委託サービスクラスSCP応用の起動の間

に概念的に作成される。

成功N-ACTION応答状態コードをSCPから受け取り次第,SCUは,SCPがN-ACTI

ON要求を受け取ったことをその時に知る。それ以外のN-ACTION応答状態コードをSCPか

ら受け取り次第,SCUは,SCPが要求を処理しない,そして従って保存委託要求によって参照さ

れるSOPインスタンスの保存を約束しないであろうことをその時に知る。状態を受け取り次第SC

Uによって取られる行動は,この規格の範囲を越える。失敗状態を受け取ったとき,処理UIDはも

はや有効ではない,そして他の処理に対して再利用されない。

N-ACTION応答の受信の受信の後に,SCUは,それがN-ACTION要求を送ったアソシ

エーションを解放することがある。

注: 1.保存委託の失敗は,N-EVENT-REPORTプリミティブ経由で合図されるであろう。

2.SOPインスタンスが媒体相互交換経由で転送される状態では,参照されるSOPインスタンスを含

んでいるその媒体がまだ読み込まれていないことがあるので,保存委託要求は失敗することがある。媒体

相互交換の場合,属性ファイル集合ID (0088,0130) とファイル集合UID (0088,0140) は存在すること

があり,しないことがある。これらは,保存委託 SCPによって,転送されたSOPインスタンスを含

んでいる媒体の識別を容易にするために提供されることがある。

J.3.2.1.3 サービスクラス提供者の挙動

N-ACTION要求を受け取り次第,SCPは,N-ACTION応答プリミティブ経由で,関連

する要求に適用可能なN-ACTION応答状態コードを返す。成功状態はSCPが要求を成功して

受け取ったことを伝達する。失敗状態はSCPが要求を処理していないことを伝達する。

Page 250: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 230

注: 1.保存委託の失敗は,N-EVENT-REPORTプリミティブ経由で合図されるであろう。

2.保存委託要求がSCPによって受け取られる時,それは保存委託要求が要求される参照のリストを直

ちに確認し,N-EVENT-REPORTを返すことがある。SOPインスタンスが媒体相互交換経由

で転送される状況では,参照されるSOPインスタンスを含んでいるその媒体がまだ読み込まれていない

ことがあるので,N-EVENT-REPORTは失敗することがある。媒体相互交換の場合,属性ファ

イル集合ID (0088,0130) とファイル集合UID (0088,0140) は存在することがあり,しないことがある。

これらは,保存委託SCPによって,転送されたSOPインスタンスを含んでいる媒体の識別を容易にす

るために使用されることがある。

J.3.2.1.4 状態コード

サービスクラス特有の状態値はN-ACTIONサービスに対して定義されていない。一般応答状態

コードについてはPS3.7を参照のこと。

J.3.3 通知

このSOPクラスへの適合性をSCPとして主張するDICOM AEは,N-EVENT-REPO

RT要求を起動する。このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張するDICOM AEは,N-

EVENT-REPORT要求を受け取る能力がある。

J.3.3.1 保存委託結果

保存委託結果通知は,それが保存委託要求によって参照されるSOPインスタンスに対する保存委託

責任を受諾するか否かを,SCPがSCUに通知することを可能にする。この通知は,エラー情報(即

ち,保存委託が参照SOPインスタンスの一つ以上に対して実施できなかった)を伝達するために同

様に使用される。この通知は,N-EVENT-REPORTプリミティブを通して起動される。

J.3.3.1.1 イベント情報

このSOPクラスへの適合性をSCUおよび/またはSCPとして主張するDICOM AEは,表J

3-2の中に明記されるイベントタイプとイベント情報をサポートする。

表J.3-2 保存委託結果―イベント情報

イベントタ

イプ名 イベントタ

イプID 属性 タグ 必要性タイプ

SCU/SCP 保存委託要

求成功 1 処理UID (0008,1195) -/1

取得AE名称 (0008,0054) -/3 節 J.3.3.1.1.1 を参照

保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) -/3 節 J.3.3.1.1.2 を参照

保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) -/3 節 J.3.3.1.1.2 を参照

参照SOPシーケンス (0008,1199) -/1 > 参照SOPクラス UID (0008,1150) -/1 > 参照SOPインスタンス U

ID (0008,1155) -/1

> 取得AE名称 (0008,0054) -/3 節 J.3.3.1.1.1 を参照

Page 251: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 231

> 保存媒体ファイル集合 ID (0088,0130) -/3 節 J.3.3.1.1.2 を参照

> 保存媒体ファイル集合 UI

D (0088,0140) -/3

節 J.3.3.1.1.2 を参照 保存委託要

求完了 2 処理UID (0008,1195) -/1

―失敗が存

在する 取得AE名称 (0008,0054) -/3

節 J.3.3.1.1.1 を参照 保存媒体ファイル集合 ID (0088,0130) -/3

節 J.3.3.1.1.2 を参照 保存媒体ファイル集合 UID (0088,0140) -/3

節 J.3.3.1.1.2 を参照 参照SOPシーケンス (0008,1199) -/1C

この属性は一つ以上のSO

Pインスタンスに対する保

存委託が成功している場合

に提供される。 > 参照SOPクラス UID (0008,1150) -/1 > 参照SOPインスタンス U

ID (0008,1155) -/1

> 取得AE名称 (0008,0054) -/3 節 J.3.3.1.1.1 を参照

> 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) -/3 節 J.3.3.1.1.2 を参照

> 保存媒体ファイル集合UI

D (0088,0140) -/3

節 J.3.3.1.1.2 を参照 失敗SOPシーケンス (0008,1198) -/1 > 参照SOPクラス UID (0008,1150) -/1 > 参照SOPインスタンス U

ID (0008,1155) -/1

> 失敗理由 (0008,1197) -/1

J.3.3.1.1.1 取得AE名称属性

存在する場合は,取得AE名称 (0008,0054) は参照SOPシーケンス (0008,1199) の外側か,またはそ

のシーケンス内の一つ以上の項目内に現れる,しかし両方ではない。それらがシーケンスの外側に現

れる場合には,シーケンス内のSOPインスタンスの全てが,指定された取得AE名称から取得可能

である。それらがそのシーケンスの項目内に現れる場合には,その項目によって参照されるSOPイ

ンスタンスが指定された取得AE名称から取得可能である。

J.3.3.1.1.2 保存媒体ファイル集合ID属性

存在する場合は,保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) および保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) は,参照SOPシーケンス (0008,1199) の外側か,またはそのシーケンス内の一つ以上の

項目内に現れる,しかし両方ではない。それらがシーケンスの外側に現れる場合には,シーケンス内

Page 252: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 232

のSOPインスタンスの全てが,指定される保存媒体ファイル集合から取得可能である。それらがそ

のシーケンスの項目内に現れる場合には,その項目によって参照されるSOPインスタンスが指定さ

れた保存媒体ファイル集合から取得可能である。

J.3.3.1.2 サービスクラス提供者の挙動

SCPが,保存委託要求によって参照されるSOPインスタンスの全てに対して保存委託が成功して

完了したと決定した場合,SCPは,1に設定したイベントタイプID(保存委託要求成功)をもつ

N-EVENT-REPORTを発行する。このイベントは,成功して保存されたSOPインスタン

スへの参照を含む。SCPは,保存サービスクラスの中で定義される水準2に従って参照SOPイン

スタンスを保存する(即ち,私的属性を含み,全ての属性)。保存サービスクラスはPS3.4の中

で定義される。N-EVENT-REPORTが送られた後は,処理UIDはもはや活動しない,そ

して他の処理に対しては再使用されない。

保存委託が参照SOPインスタンスの一つ以上に対して達成することができないことが決定された場

合,SCPは,SCPが全てのSOPインスタンスを保存することを約束しないことを伝達する,2

に設定したイベントタイプID(保存委託要求完了―失敗が存在する)をもつN-EVENT-RE

PORTを発行する。このイベントは,成功して保存されたこれらのSOPインスタンスへの参照と

共に,失敗したSOPインスタンスへの参照を含む。各々の失敗したSOPインスタンスに対して,

失敗に対する理由が失敗理由属性によって記述される。N-EVENT-REPORTが送られた後

は,処理UIDはもはや活動しない,そして他の処理に対しては再使用されない。

開始側N-ACTIONの中で,参照SOPシーケンス (0008,1150) によって参照されるSOPイン

スタンスの完全な集合は,両方のイベントタイプの中に存在する。

N-EVENT-REPORTは,開始側N-ACTIONの中に含まれるものと同じ処理UID属

性 (0008,1195) 値を含む。

SCPは,N-ACTION操作が実行されたものとは異なるアソシエーション上でN-EVENT-REP

ORTを発行することができる。注: 1.SCPは,同一アソシエーション上でN-EVENT-

REPORTを発行することを試みることがあるが,しかし,SCUがそれがN-ACTIONリクエス

トを送ったアソシエーションを自由にいつでも解放することができるので,この操作は失敗することがあ

る。DICOMがSCU役割へのアソシエーション要求者を履行しないので,SCP(すなわちアソシエ

ーション要求者)はSCU/SCP役割折衝を使用して,SCP役割を折衝する(PS3.7を参照)

2.イベント情報内の任意選択属性である取得AE名称 (0008,0054) ,保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) ,保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) は,それがSOPインスタンスを保護するため

に保存した場所を,SCPが示すことを可能にする。例えば,SCPは,SOPインスタンスを第三の応

用エンティティに,このサービスクラスを使用して中継することができる。その場合,それはデータの実

際の場所を示すために取得AE名称を使用することができる。別の例は,SCPがデータを媒体に保存す

る場合,それは保存媒体ファイル集合IDとUID属性を使用してこれを示すことができる。

J.3.3.1.3 サービスクラス利用者の挙動

SCUは,N-ACTION操作が実行されたものとは異なるアソシエーション上でN-EVENT

-REPORTを受取ることができる。

注:このN-EVENT-REPORTを受け取るために,ここでSCP役割がアソシエーション要求側とし

て行動している保存委託SCPによって提案されるアソシエーションを,SCUは受諾する。

SCUは,N-EVENT-REPORT応答プリミティブを経由して,関連した要求に適用可能な

N-EVENT-REPORT応答状態コードを返す。N-EVENT-REPORTを受け取った

Page 253: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 233

ときSCUによって取られる行動はこの規格の範囲外であるが,しかし適合性宣言の中で述べられる。

注: SCPがいくつかのSOPインスタンスに対して保存委託を達成できないことを示す場合,SCUは,例

えば,失敗したSOPインスタンスをSCPへ再送し(保存サービスクラス経由),そしてN-ACTI

ON要求を再送するかも知れない。しかしながら,この挙動はこの規格の範囲外である。

J.3.3.1.4 状態コード

N-EVENT-REPORTサービスに対して定義されるサービスクラス特有の状態値はない。一

般応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

注: この節は,N-EVENT-REPORT応答プリミティブによって返される状態コードを参照する。保

存委託結果―イベント情報(PS3.3を参照)の中で返される失敗理由属性は保存委託IODの中で記

述される。

J.3.4 保存委託プッシュモデルSOPクラスUID

保存委託プッシュモデルSOPクラスは,値 “1.2.840.10008.1.20.1” を持つ保存委託プッシュモデルS

OPクラスUIDによって唯一に識別される。

J.3.5 保存委託プッシュモデルの予約識別番号

保存委託プッシュモデルSOPインスタンスの周知のUIDは,値 “1.2.840.10008.1.20.1.1” を持つ。

J.3.6 適合性必要条件

保存委託プッシュモデルSOPクラスへの標準SOPクラス適合性を主張する実装は,この節の中で

記述されるとおり適合する,そしてこの節および小節の中に記述されるとおりそれらの適合性宣言情

報内に含む。

実装はこのSOPクラスへの適合性を,SCU,SCP,あるいは両方として主張することがある。

適合性宣言は,PS3.2の中で定義される書式である。

J.3.6.1 SCU適合性

このSOPクラスにSCUとして適合する実装は,次に対する適合性必要条件を満足する:

― それが起動する操作と行動

― それが受信する通知

SCUによってSOPインスタンスをSCPへ転送するために使用される機構は,文書化される。

J.3.6.1.1 操作

SCUは,SCU操作宣言の中で,N-ACTIONプリミティブ(保存委託要求)をSCUに生成

させる行動と挙動を文書化する。

SCUは,それがそれに対する保存委託を要求することがあるSOPクラスUIDを明記する。

SCUは,それが参照検査構成要素シーケンス属性をサポートする場合は,明記する。

SCUは,処理UIDの適用可能な期間を明記する。これは,期限,あるいは処理の終わりを定義す

る方針(例えば,SCUがN-EVENT-REPORTをどれだけ待つか)として明記されること

がある。

SCUは,それが任意選択保存媒体ファイル集合IDおよびUID属性をN-ACTIONの中でサ

ポートする場合は,明記する。これらの属性がサポートされる場合は,SCUはどの保存媒体応用プ

Page 254: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 234

ロフィールがサポートされるか明記する。

SCU操作宣言はPS3.2の中で定義される書式である。

J.3.6.1.2 通知

SCUは,SCU通知宣言の中で,N-EVENT-REPORTプリミティブ(保存委託結果)を

受信したときに,SCUによって取られる挙動と行動を文書化する。

SCUは,成功状態が受信された時に実行される挙動と行動を明記する(即ち,ローカルSOPイン

スタンスの複写が削除されるかそして何時削除されるか)。

SCUは,失敗状態が受信された時に実行される挙動と行動を明記する(即ち,回復機構など)。

SCU通知宣言は,PS3.2の中で定義される書式である。

J.3.6.2 SCP適合性

このSOPクラスにSCPとして適合する実装は,次に対する適合性必要条件に合致する:

― それが実行する操作と行動

― それが生成する通知

J.3.6.2.1 操作

SCPは,SCP操作宣言の中で,N-ACTIONプリミティブ(保存委託要求)を受信したとき

のSCPの挙動と行動を文書化する。

SCPは,保存委託の水準を示す次の様なパラメタを明記する:

― どのような条件でSCPがSOPインスタンスを削除するか

― 保存の持続性

― 容量

― 揮発性

― 他の関係がある情報

SCPは,下記のような保存されたSOPインスタンスの取得の機構と特性を明記する:

― サポートする問合せ/取得サービス

― 待ち時間

― 他の関係した情報

SCPは,それが任意選択保存媒体ファイル集合IDおよびUID属性をN-ACTIONの中でサ

ポートするかどうかを,明記する。これらの属性がサポートされる場合は,SCPはサポートされる

保存媒体応用プロファイルを同様に明記する。

SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義される書式である。

J.3.6.2.2 通知

SCPは,SCP通知宣言の中で,N-EVENT-REPORTプリミティブ(保存委託結果)を

SCPに生成させる挙動と行動を文書化する。

Page 255: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 235

SCPは,それが任意選択保存媒体ファイル集合IDおよびUID属性をN-EVENT-REPO

RTの中でサポートするかどうか明記する,そして媒体が使用される方法に対する方針を記述する。

SCPは,サポートされる保存媒体応用プロファイルを同様に明記する。

SCPは,それがN-EVENT-REPORTの中で任意選択の取得AE名称 (0008,0054) 属性を

サポートするかどうか明記する,そしてそれが使用される方法に対する方針を記述する。

SCP通知宣言はPS3.2で定義される書式である。

J.4 保存委託プルモデルSOPクラス

保存委託プルモデルSOPクラスは,SCPがSOPインスタンスが転送される時刻を決める,保存

委託を要求するそれらの応用エンティティのために意図されている。保護のために保持されるSOP

インスタンスは,SCPへ伝送された保存委託要求の中で参照される。SCPはそのあと,SOPイ

ンスタンスを適当な場所から取得する。保存委託の成功または失敗は,SCPからSCUへの通知に

よってその後に示される。

J.4.1 DIMSEサービスグループ

下記のDIMSE-Nサービスは,保存委託プルモデルSOPクラスに適用可能である。

DIMSEサービス要素 用法SCU/SCP N-EVENT-REPORT M/M N-ACTION M/M

DIMSE-Nサービスおよびプロトコルは,P3.7の中で明記される。

J.4.2 操作

このSOPクラスへ適合性をSCUとして主張するDICOM AEは,N-ACTION操作を起動

する。このSOPクラスへ適合性をSCPとして主張するDICOM AEは,N-ACTION操作

をサポートする。

J.4.2.1 保存委託要求

保存委託要求操作は,SOPインスタンスの集合の保護を約束することを,SCUがSCPに要求す

ることを可能にする。この操作はN-ACTIONプリミティブを通して起動される。

J.4.2.1.1 実行情報

このSOPクラスへの適合性をSCUおよび/またはSCPとして主張するDICOM AEは,表J.

4-1の中で明記される実行タイプと実行情報をサポートする。

表J.4-1 保存委託要求―実行情報

実行タイプ

名 実行タイプ

ID 属性 タグ 必要条件タイプ

SCU/SCP 保存委託要

求 1 処理UID (0008,1195) 1/1

取得AE名称 (0008,0054) 1C/1 J.4.2.1.1.1 参照

参照SOPシーケンス (0008,1199) 1/1

Page 256: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 236

> 参照SOPクラスUID (0008,1150) 1/1 > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) 1/1

> 取得AE名称 (0008,0054) 1C/1 J.4.2.1.1.1 参照

参照検査構成要素シーケンス (0008,1111) 1C/1 J.4.2.1.1.2 参照

> 参照SOPクラスUID (0008,1150) 1/1 > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) 1/1

J.4.2.1.1.1 取得AE名称属性

取得AE名称 (0008,0054) は参照SOPシーケンス (0008,1199) の外側か,またはそのシーケンス内の

一つ以上の項目内に現れる,しかし両方ではない。それがシーケンスの外側に現れる場合には,シー

ケンス内のSOPインスタンスの全てが,指定された取得AE名称から取得可能である。それがその

シーケンスの項目内に現れる場合には,その項目によって参照されるSOPインスタンスが指定され

た取得AE名称から取得可能である。

J.4.2.1.1.2 参照検査構成要素シーケンス属性

参照SOPシーケンス (0008,1199) 内で参照される,SOPインスタンスの全てが,同じ検査構成要

素に属している,そしてその検査構成要素に対するSOPインスタンスの完全な集合を表している場

合は,参照検査構成要素シーケンス (0008,1111) 属性は供給される(即ち,参照されたSOPインス

タンスが完全な検査構成要素を代表していない場合は,この属性は送られない)。ただ一つのSOPク

ラス/インスタンス対が,このシーケンスの中に存在することがある。

J.4.2.1.2 サービスクラス利用者の挙動

SCUは,SCPがSOPインスタンスの集合に対する保存委託を提供することを要求するために,

N-ACTIONプリミティブを使用する。SOPインスタンスは,表J.4-1の中に明記された

実行情報の中で参照される。実行タイプIDは,保存委託のための要求を指定する1に設定される。

SCUは,各々の保存委託要求を唯一に識別するために処理UID属性 (0008,1195) を提供する。処

理UID属性の値は,SCPによって,保存委託結果の中に含まれるであろう(節J.4.3.1参

照)。処理UID属性の使用は,同一または異なるアソシエーション上で起こることがある要求と結

果を,SCUが対応させることを可能にする。

N-ACTIONプリミティブは,その要求したSOPインスタンスUIDパラメタの中に,(節J.

4.5の中で定義される)周知の保存委託プルモデルSOPインスタンスUIDを含む。

注: ここで記述された使用法の中に,N-ACTIONプリミティブが操作することがあるSOPインスタン

スの明示的な作成はない。代わりに,N-ACTIONプリミティブは,一定の周知のSOPインスタン

スを操作する。このSOPインスタンスは,各保存委託サービスクラスSCP応用の起動時に,概念的に

生成される。

成功のN-ACTION応答状態コードをSCPから受け取り次第,SCUはSCPがN-ACTI

ON要求を処理していることを,この時に知る。他のN-ACTION応答状態コードをSCPから

受け取り次第,SCUはSCPが要求を処理していないであろうこと,そしてそれ故に保存委託要求

Page 257: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 237

によって参照されたSOPインスタンスを取得することを試みないであろうことをこの時知る。SC

Uによって状態を受信するときに取られる行動は,この規格の範囲外である。失敗状態を受け取り次

第,処理UIDはもはや有効ではない,そして他の処理に対して再利用されない。

注: 失敗保存委託は,N-EVENT-REPORTプリミティブを経由して合図されるであろう。

J.4.2.1.3 サービスクラス提供者の挙動

N-ACTION要求を受け取り次第,SCPは,N-ACTION応答プリミティブを経由して,

関係した要求に適用可能なN-ACTION応答状態コードを返す。成功状態は,SCPが要求を成

功して受信したことを伝達する。失敗状態は,SCPが要求を処理していないことを伝達する。

成功状態がN-ACTION応答状態コードの中で返される場合は,SCPは保存委託要求の中で参

照されるSOPインスタンスを取得することを試みる(表J.4-1参照)。SOPインスタンスを

取得するためにSCPによって使用される機構は,このサービスクラスの範囲外であるが,その適合

性宣言の中で文書化される。しかしながら,ネットワークによる取得が使用される場合には,SCP

はSOPインスタンスを取得するために独立したアソシエーションを使用する。

注: 1.保存委託の失敗は,N-EVENT-REPORTプリミティブを経由して合図されるであろう。

2.述べられているように,SCPによってSOPインスタンスを取得するために使用される実際の機構

は,このサービスクラスの範囲外である。しかしながら,典型的な機構は,問合せ/取得サービスクラス

の中で見いだせる。問合せ/取得サービスクラスのSCPとして働く応用エンティティは,保存委託サー

ビスクラスのSCUと同じである必要はない。これは,保存委託が第三者によって開始されるシナリオを

許す。

J.4.2.1.4 状態コード

サービスクラス特有の状態値は,N-ACTIONサービスに対して,定義されていない。応答コー

ドについてはPS3.7を参照のこと。

J.4.3 通知

このSOPクラスへの適合性をSCPとして主張するDICOM AEは,N-EVENT-REPO

RT要求を起動する。このSOPクラスへの適合性をSCUとして主張するDICOM AEは,N-

EVENT-REPORT要求をサポートする。

J.4.3.1 保存委託結果

保存委託結果通知は,それが保存委託責任を保存委託要求に参照されたSOPインスタンスに対して

受諾したか否かを,SCPがSCUに通知することを可能にする。この通知は,エラー情報を伝達す

るために同様に使用される(即ち,保存委託が参照SOPインスタンスの一つ以上に対して達成でき

なかった)。この通知は,N-EVENT-REPORTプリミティブを経由して起動される。

J.4.3.1.1 イベント情報

このSOPクラスへの適合性をSCUおよび/またはSCPとして主張するDICOM AEは,表J.

4-2の中に明記されたイベントタイプとイベント情報をサポートする。

Page 258: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 238

表J.4-2 保存委託結果―イベント情報

イベントタ

イプ名 イベントタ

イプID 属性 タグ 必要条件タイプ

SCU/SCP 保存委託要

求成功 1 処理UID (0008,1195) -/1

取得AE名称 (0008,0054) -/3 J.4.3.1.1.1 参照

保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) -/3 J.4.3.1.1.2 参照

保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) -/3 J.4.3.1.1.2 参照

参照SOPシーケンス (0008,1199) -/1 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1 > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1

> 取得AE名称 (0008,0054) -/3 J.4.3.1.1.1 参照

> 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) -/3 J.4.3.1.1.2 参照

> 保存媒体ファイル集合UI

D (0088,0140) -/3

J.4.3.1.1.2 参照 保存委託要

求完了― 2 処理UID (0008,1195) -/1

失敗が存在

する 取得AE名称 (0008,0054) -/3

J.4.3.1.1.1 参照 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) -/3

J.4.3.1.1.2 参照 保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) J.4.3.1.1.2 参照 参照SOPシーケンス (0008,1199) -/1C

一つ以上のSOPインスタ

ンスへの保存委託が成功し

た場合はこの属性は供給さ

れる。 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1 > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1

> 取得AE名称 (0008,0054) -/3 J.4.3.1.1.1 参照

> 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) -/3 J.4.3.1.1.2 参照

> 保存媒体ファイル集合UI

D (0088,0140) -/3

J.4.3.1.1.2 参照 失敗SOPシーケンス (0008,1198) -/1

Page 259: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 239

> 参照SOPクラスUID (0008,1150) -/1 > 参照SOPインスタンスU

ID (0008,1155) -/1

> 失敗理由 (0008,1197) -/1

J.4.3.1.1.1 取得AE名称属性

存在する場合は,取得AE名称 (0008,0054) は参照SOPシーケンス (0008,1199) の外側か,またはそ

のシーケンス内の一つ以上の項目内に現れる,しかし両方ではない。それらがシーケンスの外側に現

れる場合には,シーケンス内のSOPインスタンスの全てが,指定された取得AE名称から取得可能

である。それらがそのシーケンスの項目内に現れる場合には,その項目によって参照されるSOPイ

ンスタンスは,指定された取得AE名称から取得可能である。

J.4.3.1.1.2 保存媒体ファイル集合ID属性

存在する場合は,保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) と保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) は,参照SOPシーケンス (0008,1199) の外側か,またはそのシーケンス内の一つ以上の項目内に現

れる,しかし両方ではない。それらがシーケンスの外側に現れる場合には,シーケンス内のSOPイ

ンスタンスの全てが,指定される保存媒体ファイル集合から取得可能である。それらがそのシーケン

スの項目内に現れる場合には,その項目によって参照されるSOPインスタンスは,指定された保存

媒体ファイル集合から取得可能である。

J.4.3.1.2 サービスクラス提供者の挙動

SCPが,保存委託要求によって参照されるSOPインスタンスの全てに対して保存委託が成功して

完了したと決定した場合,SCPは,1に設定したイベントタイプID(保存委託要求成功)をもつ

N-EVENT-REPORTを発行する。このイベントは,成功して保存されたSOPインスタン

スへの参照を含む。SCPは,保存サービスクラスの中で定義される水準2に従って参照SOPイン

スタンスを保存する(即ち,私的属性を含む全ての属性)。保存サービスクラスはこの巻の付属書B

の中で定義される。N-EVENT-REPORTが送られた後,処理UIDはもはや活動しない,

そして他の処理に対しては再使用されない。

保存委託が参照されるSOPインスタンスの一つ以上に対して実施できなかったと決定された場合,

SCPは,SCPが全てのSOPインスタンスを保存することを約束しないことを伝達する2に設定

したイベントタイプID(保存委託要求完了―失敗が存在する)をもつ最終N-EVENT-REP

ORTを発行する。このイベントは,成功して保存されたこれらのSOPインスタンスへの参照と共

に,失敗したSOPインスタンスへの参照を含む。各々の失敗したSOPインスタンスのために,失

敗に対するその理由が失敗理由属性によって記述される。N-EVENT-REPORTが送られた

後,処理UIDはもはや活動しない,そして他の処理に対しては再使用されない。

開始側N-ACTIONの中で,参照SOPシーケンス (0008,1150) によって参照されるSOPイン

スタンスの完全な集合は,両方のイベントタイプの中に存在する。

N-EVENT-REPORTは,開始側N-ACTIONの中に含まれるものと同じ処理UID属

性 (0008,1195) 値を含む。

N-EVENT-REPORTは,N-ACTION操作とは異なるアソシエーション上で生じるこ

とがある。

注: イベント情報内の任意選択属性取得AE名称 (0008,0054) ,保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) およ

Page 260: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 240

び保存媒体ファイル集合UID (0088,0140) は,SOPインスタンスを保護のために保存した場所を,S

CPが示すことを可能にする。例えば,SCPは,このサービスクラスを使用して,SOPインスタンス

を第三の応用エンティティに中継することができる。その場合,それは取得AE名称をデータの実際の場

所を示すために使用することができる。別の例は,SCPがデータを媒体に保存する場合,それは保存媒

体ファイル集合IDとUID属性を使用してこれを示すことができる。

J.4.3.1.3 サービスクラス利用者の挙動

SCUは,N-EVENT-REPORT応答プリミティブを経由して,関係した要求に適用可能な

N-EVENT-REPORT応答状態コードを返す。N-EVENT-REPORTを受信したと

きSCUにより取られる行動は,この規格の範囲外であるが,しかしその適合性宣言の中で述べられ

る。

J.4.3.1.4 状態コード

サービスクラス特有の状態値はN-EVENT-REPORTサービスに対して定義されない。一般

応答状態コードについてはPS3.7を参照のこと。

注: この節は,N-EVENT-REPORT応答プリミティブによって返される状態コードを参照する。保

存委託結果―イベント情報の中で返される失敗理由属性(表J.4-2)は,保存委託IODの中で記述

される。

J.4.4 保存委託プルモデルSOPクラスUID

保存委託プルモデルSOPクラスは,値 “1.2.840.10008.1.20.2” を持つ保存委託プルモデルSOPクラ

スUIDによって唯一に識別される。

J.4.5 保存委託プルモデル予約済識別子

保存委託プルモデルSOPインスタンスの周知のUIDは,値 “1.2.840.10008.1.20.2.1” を持つ。

J.4.6 適合性必要条件

保存委託プルモデルSOPクラスに標準SOPクラス適合性を主張する実装は,この節の中で記述さ

れるとおり適合する,そしてそれらの適合宣言情報内にこの節およびその小節の中で記述されるよう

に含む。

実装は,このSOPクラスへの適合性をSCU,SCP,または両方として主張することがある。適

合性宣言は,PS3.2に定義される書式である。

J.4.6.1 SCU適合性

このSOPクラスにSCUとして適合する実装は,次に対する適合性必要条件に合致する:

― それが起動する操作と行動

― それが受信する通知

J.4.6.1.1 操作

SCUは,SCU操作宣言の中で,N-ACTIONプリミティブ(保存委託要求)をSCUに生成

させる行動と挙動を文書化する。

SCUは,それがそれに対する保存委託を要求することがあるSOPクラスUIDを明記する。

SCUは,それが参照検査構成要素シーケンス属性をサポートする場合は,明記する。

Page 261: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 241

SCUは,処理UIDの適用可能な期間を明記する。これは,期限,あるいは処理の終わりを定義す

る方針(例えば,SCUがN-EVENT-REPORTをどれだけ待つか)として明記されること

がある。

SCU操作宣言はPS3.2の中で定義される書式である。

J.4.6.1.2 通知

SCUは,SCU通知宣言の中で,N-EVENT-REPORTプリミティブ(保存委託結果)を

受信したときに,SCUによって取られる挙動と行動を文書化する。

SCUは,成功状態が受信された時に実行される挙動と行動を明記する(即ち,ローカルSOPイン

スタンスの複写が削除されるかそして何時削除されるか)。

SCUは,失敗状態が受信された時に実行される挙動と行動を明記する(即ち,回復機構など)

SCU通知宣言は,PS3.2の中で定義される書式である。

J.4.6.2 SCP適合性

このSOPクラスにSCPとして適合する実装は,次に対する適合性必要条件に合致する:

― それが実行する操作と行動

― それが生成する通知

J.4.6.2.1 操作

SCPは,SCP操作宣言の中で,N-ACTIONプリミティブ(保存委託要求)を受信したとき

のSCPの挙動と行動を文書化する。

SCPは,SOPインスタンスを取得するために使用する機構を明記する。

SCPは,保存委託の水準を示す次の様なパラメタを明記する:

― どの様な条件でSCPがSOPインスタンスを削除するか

― 保存の持続性

― 容量

― 揮発性

― 他の関係がある情報

SCPは,下記のような保存されたSOPインスタンスの取得の機構と特性を明記する:

― サポートする問合せ/取得サービス

― 待ち時間

― 他の関係した情報

SCP操作宣言は,PS3.2の中で定義される書式である。

J.4.6.2.2 通知

SCPは,SCP通知宣言の中で,N-EVENT-REPORTプリミティブ(保存委託結果)を

SCPに生成させる挙動と行動を,文書化する。

Page 262: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 242

SCPは,それが任意選択属性保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) および保存媒体ファイル集合

UID (0088,0140) をN-EVENT-REPORTの中でサポートするかどうか明記する。これら

の属性がサポートされる場合は,SCPは,サポートされる保存媒体応用プロファイルを同様に明記

する。

SCP通知宣言はPS3.2で定義される書式である。

J.5 保存委託の例(情報)

この節とその小節は,保存委託サービスクラスが使用され得る方法の例を含む。これは,筋書きの完

全な集合ではなく,むしろ例の集合を意味している。

J.5.1 プッシュモデルの例

図J.5-1は,保存委託プッシュモデルSOPクラスの使用の例である。

ノードA

(画像装置)

ノードB

(委託された

保存装置)(2)N-ACTION(保存委託を要求する)

(1)画像,オーバレイなどの保存

(3)N-EVENT-REPORT(結果状態)

図J.5-1 保存委託プッシュモデルSOPクラスの例

ノードA(SCU)は,一つ以上のSOPインスタンスをノードB(SCP)に伝送するために保存

サービスクラスのサービスを使用する(1)。ノードAは,それから,SCPがSOPインスタンス

の保存委託に対する責任を取ることを要求して,SOPインスタンスへの参照のリストを含んでいる

N-ACTIONをノードB(SCP)に発行する(2)。SCPが,全てのSOPインスタンスが

存在すること,そしてそれがSOPインスタンスの集合に対する保存委託を成功して完了したことを

確認した場合,それは状態成功(3)と保存されたSOPインスタンスのリストをもつN-EVEN

T-REPORTを発行する。ノードAは,ノードBがSOPインスタンスを保存するための委託を

受諾したことを,この時知る。ノードAは,SOPインスタンスのその複写を削除することがそれに

対してこの時適切であると決定して良い。N-EVENT-REPORTは,N-ACTIONと同

じアソシエーション上で起こることがあり,起こらないことがある。

SCPが,委託された保存が,何らかの理由で,N-ACTION要求によって参照される一つ以上

のSOPインスタンスに対して提供されることができないと判断した場合は,そのときは成功を報告

する代わりに,それは完了―失敗が存在の状態をもつN-EVENT-REPORTを発行するであ

ろう。N-EVENT-REPORTと共に,それは成功して保存されたSOPインスタンスのリス

トそしてまた保存が失敗したSOPインスタンスのリストを含んでいるであろう。

Page 263: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 243

J.5.2 プルモデル例

図J.5-2は,保存委託プルモデルSOPクラスの使用の例である。それは,二つのノード間の一

つの可能性なデータの流れを示している(保存委託の要求側と画像がそれから取得される装置が区別

される例を含めて,他の構成も同様に使用できる)。

ノードA

(画像装置)

ノードB

(委託された

保存装置)

(1)N-ACTION(保存委託を要求する)

(2)画像の取得(例えば,問い合わせ/取得

サービスクラスを使用することによって)

(3)N-EVENT-REPORT(応答状態)

図J.5-2 保存委託プルモデルSOPクラスの例

ノードA,保存委託プルモデルSOPクラスのSCUは,ノードB,SCPに,SOPインスタンス

への参照のリストを含んでいるN-ACTIONを発行することによって,保存の委託に対するその

要望の通知を行う(1)。ノードBは,その後,ノードAからSOPインスタンスを取得するために

問合せ/取得サービスクラスのサービスを使用する(2)。SCPが,保存委託要求の中で明記され

た全てのSOPインスタンスが成功して取得されたこと,そしてそれが保存委託を成功して完了した

ことを確認した場合は,それは成功の状態(3)と保存されたSOPインスタンスのリストをもつN

-EVENT-REPORTを発行する。ノードAは,ノードBがSOPインスタンスを保存したこ

とを,この時知る。ノードAは,SOPインスタンスのその複写を削除することがそれに対してその

時適切であると決定して良い。

SCPが,保存委託が何らかの理由で,N-ACTION要求によって参照される一つ以上のSOP

インスタンスに対して提供されることができないと判断した場合は,そのときは成功を報告する代わ

りに,完了―失敗が存在の状態をもつN-EVENT-REPORTを発行するであろう。N-EV

ENT-REPORTと共に,それは成功して保存されたSOPインスタンスのリストそしてまた保

存が失敗したSOPインスタンスのリストを含んでいるであろう。

J.5.3 SCPによるデータの遠隔保存

図J.5-3は,取得AE名称の使用法を説明する,そしてプッシュモデルとプルモデルの両方に適

用される。プッシュモデルまたはプルモデルの何れかを使用して,SOPインスタンスの集合は,S

CUからSCPに伝送されるであろう。SCPは,データを局所的に保存することを決めることがあ

る,または代わりに,遠隔場所にデータを保存することを決めることがある。この例は,後者の場合

を取り扱う方法を図示する。

Page 264: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 244

(1)N-ACTION(保存委託を要求する)

(2)SOPインスタンスのノードCへの転送

ノードA

(画像装置)

ノードB

(委託された

保存装置)(3)ノードCのAE名称を含んでいる

N-EVENT-REPORT(応答状態)

ノードC

(委託された

保存装置)

図J.5-3 SOPインスタンスの遠隔保存の例

ノードA,保存委託プルモデルあるいは保存委託プッシュモデルの何れかのSCUは,ノードB,対

応するSOPクラスのSCPに,SOPインスタンスへの参照のリストを含むN-ACTIONを発

行することによって,保存委託に対するその希望の通知を行う(1)。問題のSOPクラスに依存し

て,SOPインスタンスは,ノードAからノードBに既に転送されているであろう(プッシュモデル),

あるいは,N-ACTIONの結果として転送されるであろう(プルモデル)(2)。保存委託が,

(ノードAからの)最初の保存委託要求の中で指定された,全てのSOPインスタンスに対して,ノ

ードCにおいて達成されたとSCPが判断した場合は,それは前述の例と同様にN-EVENT-R

EPORT(3)を発行する。しかしながら,データが保存されるであろう場所のアドレスについて

SCUに通知するために,SCPはN-EVENT-REPORTの中にノードCの応用エンティテ

ィ名称を含める。

取得AE名称は,N-EVENT-REPORTの中に二つの異なる水準で含むことができる。問題

の全てのSOPインスタンスがノードCに保存される場合は,単一の取得AE名称を全体のデータ集

合に対して使用することができる。しかしながら,SCPは全てのSCPインスタンスを同一の場所

に保存しないことを選択することができる。この場合,取得AE名称属性は,参照SOPインスタン

スシーケンスの中で各単一SOPインスタンスの水準で供給されなければならない。

この例は,SCPがSOPインスタンスを保存媒体に保存することを決定する状況でも同様に適用さ

れる。取得AE名称を提供する代わりに,SCPはその時には保存媒体ファイル集合IDとUIDの

対を提供するであろう。

Page 265: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 245

J.5.4 保存媒体の使用に関連する保存委託

図J.5-4は,保存媒体をもつプッシュモデルを,SOPインスタンスの実際の転送を実行するた

めに使用する方法の例である。

ノードA

(画像装置)ノードB

(委託された

保存装置)

(2)保存媒体ファイル集合ID/UIDを含む

N-ACTION(保存委託を要求する)

(1)オフライン手段による保存媒体上の画像,

オーバレイなどの保存

(3)N-EVENT-REPORT(応答状態)

図J.5-4 保存媒体と結合された保存委託の例

ノードA(SCU)は,それに対して委託された保存が必要とされるSOPインスタンスを,ある種

類の保存媒体上のオフライン手段によって,ノードB(SCP)に転送することによって開始する(1)。

データがノードBに到着したと判断されたとき,ノードAは,SCPがこれらのSOPインスタンス

の保存委託を実行することを要求して,保存媒体上に含まれるSOPインスタンスへの参照のリスト

を含む,N-ACTIONをノードBに発行することができる(2)。全ての参照SOPインスタン

スが存在すること(それらは,システムの中に既に取り込まれていることがある,またはそれらはま

だ保存媒体上に存在していることがある),そしてSOPインスタンスに対する保存委託が成功して完

了していることを,SCPが決定した場合は,それは前の例と同様に成功状態(3)と保存されたS

OPインスタンスのリストをもつN-EVENT-REPORTを発行する。

保存媒体がまだ到着していない場合,または何らかの他の理由でN-ACTION要求によって参照

される一つ以上のSOPインスタンスに対して保存委託が供給できていないとSCPが判断した場合

は,それは完了―失敗が存在の状態をもつN-EVENT-REPORTを発行するであろう。N-

EVENT-REPORTと共に,それは成功して保存されたSOPインスタンスのリストと保存が

失敗したSOPインスタンスのリストを含むであろう。SCPは保存媒体の到着を待つことを要求さ

れていない(しかしながら,それは待つことを選択しても良い),しかし保存委託要求を直ちに拒絶

することは自由である。そうする場合は,SCUは別のN-ACTIONを後刻に再発行することを

決定することがある。

Page 266: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 246

付属書K(規格) 基本ワークリスト管理サービスクラス

K.1 概要

K.1.1 適用範囲

基本ワークリスト管理サービスクラスは,ワークリストへのアクセスを容易にする応用レベルのサー

ビスのクラスを定義する。

ワークリストは,仕事の特定の集合に関係する情報を提示するための構造である。それは,各々の仕

事のために特定の詳細を明記する。情報は,最初に実行されるべき仕事の選択をサポートする,そし

てその仕事の実行をサポートする。

注: 一つの例は,予約済画像手続きに関する情報を,画像モダリティでそしてそのモダリティの操作者へ提示

するために使用されるワークリストである。もう一つの例は,放射線報告ステーションで,どの検査が実

行されたか,そして報告されるために待っているかを示すために提示されるワークリストである。

この付属書は,そのようなワークリストを伝達するためのサービスを定義する。以下は,このサービ

スクラスに関する特性である:

― ワークリストは,ワークリストの中に含まれた作業が,その上で,あるいはそれによって,実

行されなければならない応用と関連付けられた応用エンティティ(AE)によって問合せられ

なければならない。この問合せの中で,各特定ワークリストSOPクラスに対して定義される,

幾つかの検索キーが使用されることが可能である。

― ワークリストは,各項目が一つの作業に関係した,ワークリスト項目から構成される。ワーク

リスト項目は,作業に関係した,異なったオブジェクトからの属性を含む。

注: 1.このサービスクラスは,SQLのような包括的な一般化されたデータベース問合せ機構を提供するこ

とは意図されていない。その代わりに,基本ワークリスト管理サービスクラスは,一致キーとして使用さ

れる共通キー属性または応答属性の小さな集合を使用する,基本的な問合せの方へ焦点が置かれている。

基本ワークリスト情報モデルは,階層的でない。

2.基本ワークリスト情報モデルは,一つ以上のエンティティから構成されることがある一つの問合せレ

ベルから常に構成される。基本ワークリスト管理サービスクラスの中で C-FINDの階層的および関

係的使用の間に差異はない。

K.1.2 規約

キー属性は,一致キー属性と応答キー属性として使用されることがある二つの目的をつとめる。一致

キー属性が,一致のために使用されることがある(C-FIND要求の中でエンティティが問合せに

一致するかどうか決めるために使用される基準)。応答キー属性が,希望された応答属性を(一致キ

ー属性に加えて,どの要素がC-FIND応答の中で返されねばならないか)明記するために使用さ

れることがある。

注: 一致キーは,SQL ‘where’ 節の中で典型的に使用される。応答キーは,SQL ‘select’ 節の中で属性値

を伝達するために典型的に使用される。

一致キー属性は,タイプ「必要」(R)または「任意選択」(O)のことがある。応答キー属性は,

PS3.5の中で定義されるタイプ1,1C,2,2C,3のことがある。

K.1.3 ワークリスト情報モデル

基本ワークリストサービスクラスのサービスクラス提供者(SCP)の役目を果たすために,DIC

Page 267: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 247

OM応用エンティティ(AE)は,幾つかの管理されたワークリスト登録の属性に関する情報を所有

する。この情報は,ワークリスト情報モデルの中に組織化される。

ワークリストは,明確に定義された情報モデルに対して実装される。基本ワークリストサービスクラ

スの特定SOPクラスは,情報的概要,情報モデル定義およびDIMSE-Cサービスグループから

構成される。このサービスクラスの中で,情報モデルは,ほとんどの他のDICOMサービスクラス

の情報オブジェクト定義(IOD)と同様の役割を果たす。

K.1.4 サービス定義

二つの同位DICOM AEは,SCU役割をつとめる一つとSCP役割をつとめる一つとをもつ基本

ワークリストサービスクラスのSOPクラスを実装する。基本ワークリストサービスクラスのSOP

クラスは,PS3.7の中で定義されるDIMSE-C C-FINDサービスを使用して実装される。

DIMSE-C C-FINDの基準挙動だけが,サービスクラスの中で使用される。

DIMSE-C C-FINDサービスの下記の記述は,SCU/SCP意味の簡単な概要を提供する。

C-FINDサービスは下記の意味を伝達する:

― SCUは,SCPが,SCPが所有する情報に対して,SOPクラスの中で明記されるオブジ

ェクトに,要求の識別子の中で明記された一致キーに対する一致を実行することそして応答キ

ーに対する値を返すことを要求する。

注: この付属書の中で,用語「識別子」は,PS3.7の中で定義されるC-FINDサービスの識別子サー

ビスパラメタを参照する。

― SCPは,全ての一致キー属性および要求された全ての既知応答キー属性の値を含んでいる識

別子をもつ各一致に対して,C-FIND応答を生成する。各応答は,一つのワークリスト項

目を含む。全てのそのような応答は未決定の状態を含むであろう。未決定の状態は一致の処理

が完了していないことを示す。

― 一致の処理が完了したとき,C-FIND応答は,成功の状態をもちそして識別子なしで送ら

れる。

― C-FIND要求への拒否または失敗応答は,SCPが要求を処理することができないことを

示す。

- SCUは,C-FINDサービスの処理の間は何時でも,C-CANCEL-FIND要求を

発行することによってC-FINDサービスを取り消すことがある。SCPは,全ての一致を

中断する,そして取消の状態を返すであろう。

注: SCPがC-CANCEL-FIND要求を最後に処理するまでは,SCUはSCPによって送られたC

-FIND応答を受信するために準備されている必要がある。

K.2 ワークリスト情報モデル定義

ワークリスト情報モデルは,アソシエーション確立時に折衝されたSOPクラスによって識別される。

SOPクラスは,情報モデルとDIMSE-Cサービスグループの両方で構成される。

ワークリストサービスクラスの標準SOPクラスのための情報モデル定義は,この付属書の中で定義

される。ワークリスト情報モデル定義は次のものを含む:

― エンティティ-関係モデル定義

Page 268: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 248

― キー属性定義。

K.2.1 エンティティ-関係モデル定義

基本ワークリスト情報モデルは,それは要求の中でSCUからSCPに送られることがある,そして,

その値が応答(あるいは,ワークリスト項目)の各々の中でSCPからSCUに返されることが期待

される,全ての一致キー属性と全ての応答キー属性を含む,単一のレベルから構成される。要求の中

の一致キー属性値は,応答の中で返されるべきワークリスト項目を明記する。要求の中の全てのキー

属性(一致キー属性と応答キー属性)は,どの属性値が応答の中でそのワークリストのために返され

るかを決める。

ワークリスト項目は,基本ワークリスト情報モデルのための根源を定義している実世界オブジェクト

と,一対一の関係をもつ。それに加えて,ワークリスト項目は,実世界のモデルからの幾つかの他の

オブジェクトに関係する。これらの実世界オブジェクトの各々は,(内部)エンティティ-関係モデ

ルの中で組織化されたエンティティの階層によって表現される。

K.2.2 属性定義

属性は,各エンティティに対して内部エンティティ-関係モデルの中で定義される。C-FIND要

求の中の識別子は,ワークリスト情報モデルの中でエンティティの属性に対して一致をとるべき値を

含む。ワークリスト要求に対して,属性がそれに対して返されるエンティティの集合が,識別子の中

で明記される一致および応答キー属性の集合によって決められる。

K.2.2.1 属性タイプ

ワークリスト情報モデルにおけるエンティティの全ての属性は,一致キー属性(必要か任意選択),

そして応答キー属性の両方として明記される。

K.2.2.1.1 一致キー属性

一致キー属性は,要求されたワークリストの中に含まれるべきワークリスト項目を選択するキーであ

る。

K.2.2.1.1.1 必要とされる一致キー属性

基本ワークリスト管理SCPは,C-FIND要求の全ての必要とされる一致キー属性の値に基づく

一致をサポートする。複数エンティティが,必要キーに対する与えられた値に一致することがある。

SCPが未知の属性値(即ち,零長さ)をもつエンティティを管理する場合は,未知の値は何れの一

致キー値にも一致することに失敗する。

注: 1.そのようなエンティティに一致を実行する手段がないとしても,それらは,零長さ値(ユニバーサル

照合)をもつ,あるいは単一のワイルドカード(ワイルドカード照合)によるC-FIND要求を使用す

る応答キー属性として問合せられることがある。

2.SCUは,必要一致キー属性のサブセットを供給することを選ぶことがある。

K.2.2.1.1.2 任意選択の一致キー属性

ワークリスト情報モデルの中で,属性の集合は,任意選択一致キー属性として定義されることがある。

C-FIND要求の識別子の中に含まれる任意選択一致キー属性は,SCPによる一致に対するサポ

ートに依存して挙動の二つの異なるタイプを誘発することがある。

― SCPが任意選択一致キー属性上で一致をサポートしない場合には,任意選択一致キー属性は,

一致に対して無視されるが,しかし応答キー属性と同じ方法で処理される。

Page 269: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 249

― SCPが任意選択一致キー属性の照合をサポートする場合には,任意選択一致キー属性は必要

一致キーと同じ方法で処理される。

注: 1.SCPの適合性宣言は,一致のためにサポートされる任意選択一致キー属性を記載する。

2.SCUは,SCPが任意選択の一致キーへの一致をサポートすることを期待することはできない。

K.2.2.1.2 応答キー属性

ワークリストと共に取得されるべき応答キー属性の値は,C-FIND要求の中で零長さ(ユニバー

サル一致)で明記される。SCPは,PS3.5の中で定義されるデータ要素タイプ(1,1C,2,

2C,3)に従って,ワークリスト情報モデルによって定義される応答キー属性をサポートする。

あらゆる一致キー属性は,同様に応答キー属性とみなされる。したがって,C-FIND応答は,依

頼された応答キー属性の値に加えて,依頼された一致キー属性の値を含む。

注: 1.SCPの適合性宣言は,サポートされるタイプ3の応答キー属性を記載する。

2.SCUは,応答キー属性のサブセットを供給することを選ぶことがある。

3.SCUは,タイプ3応答キー属性を受信することを期待することはできない。

K.2.2.2 属性一致

PS3.4の中で問合せ/取得サービスクラスによって定義される,次の一致のタイプが,基本ワー

クリストサービスクラスの中で一致キー属性に実行されることがある。異なる一致キー属性は,異な

る一致タイプの対象であることがある。ワークリスト情報モデルは,各々の必要一致キー属性のため

に一致のタイプを定義する。SCPの適合性宣言は,各々の任意選択一致キー属性のために一致のタ

イプを定義する。

― 単一値一致

― UIDのリスト一致

― ワイルドカード一致

― 範囲一致

― シーケンス一致

この巻の付属書Cの中で問合せ/取得サービスクラスによって定義される次の一致のタイプは,基本

ワークリストサービスクラスの中で応答キー属性に実行される。

― ユニバーサル一致

K.2.2.3 複数値一致

1を超える値複数度を持つ属性の一致を求めるとき,値の何れかが一致する場合には,そのときは全

ての値が返される。

K.3 ワークリスト情報モデル

各ワークリスト情報モデルは,一つのSOPクラスに関連付けられる。次のワークリスト情報モデル

が定義される:

― モダリティワークリスト情報モデル

- 汎用ワークリスト情報モデル

Page 270: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 250

K.4 DIMSE-Cサービスグループ

一つのDIMSE-Cサービスは,基本ワークリスト管理サービスクラスのSOPクラスの構築に

おいて使用される。次のDIMSE-C操作が,使用される:

― C-FIND

K.4.1 C-FIND操作

基本ワークリスト管理サービスクラスのいくらかのSOPクラスのSCPは,PS3.7の中で記述

されるC-FIND操作を使用して問合せを処理することができる。C-FIND操作は,問合せが

それによって実行される機構である。識別子の中に存在するキーへの一致は,C-FIND応答の中

で返される。

K.4.1.1 C-FINDサービスパラメタ

K.4.1.1.1 SOPクラスUID

SOPクラスUIDは,C-FINDがそれに対して実行されるべきワークリスト情報モデルを識別

する。SOPクラスUIDに対するサポートは,このC-FIND操作によって使用されるプレゼン

テーションコンテキストの抽象構文UIDによって暗示される。

K.4.1.1.2 優先度

優先度属性は,同じSCPによって実行されている他のDIMSE操作に関して,C-FIND操作

の要求優先度を定義する。

優先度要求の処理は,SCPで必要とされない。SCPが優先度処理をサポートするかしないかにか

かわらず,異なる優先度レベルの意味はSCPの適合性宣言の中で述べられる。

K.4.1.1.3 識別子

C-FIND要求と応答の両者は,データ集合(PS3.5を参照)として符号化された識別子を含

む。

K.4.1.1.3.1 要求識別子構造

C-FIND要求の中の識別子は下記を含む

― そのSOPクラスの中で明記された属性の値に対して一致されるべきキー属性値

問合せのために許されるキー属性と値は,対応するワークリスト情報モデルのためにSOPクラス定

義の中で定義される。

K.4.1.1.3.2 応答識別子構造

C-FIND 応答の中の識別子は下記を含む:

― 要求の識別子の中に含まれるキー属性に対応する値もつキー属性(節K.2.2.1の中で定

義されるキー属性)

K.4.1.1.4 状態

表K.4-1は,C-FIND応答の中で返されることがある状態コード値を定義する。状態コード

値に関係する領域は,PS3.7の中で定義される。

Page 271: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 251

表K.4-1 C-FIND応答状態値

サービス状態 詳細な意味 状態コード 関係領域 拒絶 資源不足 A700 (0000,0902) 失敗 識別子はSOPクラスに一致しない A900 (0000,0901

(0000,0902) 処理することができない Cxxx (0000,0901)

(0000,0902) 取消 取消し要求のために一致が終了した FE00 なし 成功 一致が完了した―最終的な識別子は供給されない。 0000 なし 未決定 一致が続いている―現在の一致が供給される,そし

て任意選択キーは必要キーと同じ方法でサポートさ

れた。

FF00 識別子

一致が続いている―一つ以上の任意選択キーがこの

識別子に対して存在のためにサポートされなかった

ことを警告する

FF01 識別子

注: 状態コードがDIMSE応答メッセージの中で返される(PS3.7参照)。「状態コード」欄の中で述

べられるコード値は,状態コマンド要素 (0000,0900) の中で返される。

K.4.1.2 C-FIND SCU挙動

全てのC-FIND SCUが,「ワークリスト」検索方法の必要条件に合致する問合せ要求を生成す

ることができる(K.4.1.3.1を参照)。

ワークリストに関連する必要キーと任意選択キーは,識別子の中に含まれることがある。

SCUは,C-FIND要求と応答を使用して,以下の意味を伝達する:

― SCUは,要求の識別子の中で明記される全てのキーの一致を,それが所有する要求の中で明

記されたワークリストの情報に対して,SCPが実行することを要求する。

― SCUは,エンティティの一致の属性を伝達するために,未決定応答を解釈する。

― SCUは,未決定応答の終わりを伝達するために,成功,失敗,拒絶,または取消に等しい状

態もつ応答を解釈する。

― SCUは,SCPが要求を処理することができないことの指示として,C-FIND要求への

拒否または失敗応答を解釈する。

― SCUは,C-FINDの処理の間に何時でも,C-FIND-CANCEL要求を発行する

ことによってC-FINDサービスを取り消すことがある。SCUは,C-FIND-CAN

CELが成功したことを示すために,取消の状態を認識する。

K.4.1.3 C-FIND SCP挙動

全てのC-FIND SCPは,「ワークリスト」検索(K.4.1.3.1を参照)の必要条件に合

致する問合せを処理することが可能である。

SCPは,C-FIND要求と応答を使用して以下の意味を伝達する:

― SCPは,要求の識別子の中で明記される全てのキーの一致を,それが所有する情報に対して,

Page 272: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 252

実行することを要求される。属性照合は,節K.2の中で定義されるC-FIND要求の識別

子の中で明記されるキー値を使用して実行される。

― SCPは,「ワークリスト」検索方法を使用して各一致のためにC-FIND応答を生成する。

そのような応答の全ては,単一一致からの値をその属性が含む識別子を含む。全てのそのよう

な応答は,未決定の状態を含む。

― 全ての一致が送られたとき,SCPは成功の状態を含むC-FIND応答を生成する。成功の

状態は,SCPに既知の各一致に対して応答が送られたことを示す。

注: 成功の状態もつ応答には,IDは含まれない。完全な定義についてはPS3.7を参照。

― SCPは,それが要求を処理することができない場合は,拒否または失敗の状態をもつ応答を

生成する。拒否または失敗応答は,識別子を含まない。

― SCPが,それが一致の処理を完了する前に,C-FIND-CANCEL指示を受信する場

合は,それは一致処理を中断する,そして取消の状態を返す。

K.4.1.3.1 「ワークリスト」検索方法

下記の手続きは,一致を生成するために使用される。

C-FIND要求の識別子の中に含まれるキー一致文字列は,各ワークリストエンティティに対する

キー属性の値に対して一致させられる。明記された一致文字列の全てに属性が一致する各エンティテ

ィに対して,識別子を構築する。この識別子は,C-FIND要求の中でそれらに一致するこのエン

ティティに対する属性の値の全てを含む。そのような識別子の各々に対して応答を返す。一致キーが

ない場合は,そのときには一致はない,成功に等しい状態をもちそして識別子をもたない応答を返す。

K.5 アソシエーション折衝

アソシエーションの確立は,同位DICOM AE間の通信のあらゆるインスタンスの最初の段階であ

る。PS3.7の中で明記されるアソシエーション折衝手続きは,サポートされるSOPクラスまた

はメタSOPクラスを折衝するために使用される。

SCP/SCU役割選択折衝のサポートは,任意選択である。SOPクラス拡張折衝は,サポートさ

れない。

K.6 SOPクラス定義

K.6.1 モダリティワークリストSOPクラス

K.6.1.1 モダリティワークリストSOPクラス概要

基本ワークリスト管理サービスクラス内で定義されるモダリティワークリストSOPクラスは,予約

済手続きステップについての画像モダリティへの情報の通信を容易にする応用レベルのサービスのク

ラス,そして予約済手続きステップに関係するエンティティを定義する。下記で詳述されるように,

ワークリスト機構によって運ばれる情報の一部分は,画像モダリティ自身によって使用されることが

意図されている,しかし情報の多くは,モダリティ操作者に提示されることが意図されている。

このワークリストは,予約済手続きステップに従って構築される。手続きステップは,依頼された画

像手続きのコンテキストの中のサービスの単位である。

モダリティワークリストSOPクラスは,以下の必要条件をサポートする:

Page 273: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 253

― 患者を確認する(例えば,検査される人が意図された患者であることを確認するために,患者

記述情報をISからモダリティにダウンロードする)。

― 予約済手続きステップをISから選択する(例えば,手続きステップ情報をISからモダリテ

ィにダウンロードする)。モダリティワークリストSOPクラスは,この必要条件の実現のた

めに,部門の異なる組織方法をサポートする二つの選択肢をサポートする:

― モダリティが,予約済手続きステップのリストをISから取得することがある。リストの

表示およびリストからの選択は,モダリティで行われる。

― IS上でリストが表示される,そして選択が実行される。これは,情報がモダリティによ

って,予約済手続きステップが始まる寸前に取得されることを意味する。

― 予約済手続きステップの実行を準備する。

― DICOM画像をISからの関連情報にあいまいなく結合する(例えば,患者記述,手続き記

述,ISからのIDデータ構造,文脈上のIS情報)。

― DICOM画像オブジェクトに挿入すべき必須である全ての属性を,ISから獲得する。

モダリティワークリストSOPクラスは,モダリティ操作者または担当医師に興味があることがある

全てのIS情報とサービスへのアクセスを提供することは意図していない。その主な焦点は画像取得

機器の効率的な操作である。モダリティワークリストSOPクラスの範囲を越えている,既存の分離

患者管理SOPクラスのようなDICOM SOPクラスと非DICOMサービスが,必要とされるこ

とがある。

モダリティワークリストSOPクラスは,モダリティから情報システムへの情報の伝逹をサポートし

ない。

K.6.1.2 モダリティワークリスト情報モデル

K.6.1.2.1 E/Rモデル

与えられたC-FIND要求に応答して,SCPはいくつかのC-FIND応答(即ち,一致ワーク

リスト項目あたり一つのC-FIND応答)を送らなければならないかもしれない。各ワークリスト

項目は,一つの予約済手続きステップと関連した情報に注目する。図K.6-1の中で提示されるE

-R図が,一つのC-FIND要求の内容を描写する,すなわち:

― 一致予約済手続きステップ,予約済手続きステップが寄与する依頼済手続き,関連する依頼済

手続きがオーダーされた画像サービス要求,関連した来院,そして手続きの主題であるべき患

者。

従って,与えられたC-FIND要求に対して,与えられた予約済手続きステップは,結果として生

ずるC-FIND応答の一つだけの中に現れるであろう。明らかに,依頼済手続き,画像サービス要

求,来院および患者に関する情報は,これらのC-FIND応答のいくつかの中で言及されることが

ある。

モダリティワークリスト情報モデルは,図K.6-1の中で示されるエンティティ関係図によって表

現される。

注: モダリティワークリストSOPクラスに関係したメッセージの中に現れるエンティティは,モダリティワ

ークリストモデルに従うことを必要とされる。しかしながら,DICOMはデータベースの内部構造を定

義しない。

Page 274: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 254

モダリティワークリストの登録ポイントは,予約済手続きステップエンティティである。

予約済手続きステップワークリストの属性が,PS3.3の中の下記のモジュールの中で見出すこと

ができる。

― 患者関係モジュール

― 患者識別モジュール

― 患者記述モジュール

― 患者医療モジュール

― 来院関係モジュール

― 来院識別モジュール

― 来院状態モジュール

― 来院受診モジュール

― 予約済手続きステップモジュール

― 依頼済手続きモジュール

― 画像サービス要求モジュール

Page 275: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 255

予約済手続き

ステップ

中に含む

依頼済手続き

画像サービス要求

について

依頼した

来院

患者

1

について

実施した

0-1

は含まれる

1

1

ワークリスト

項目

図K.6-1 モダリティワークリスト情報モデルE/R図

K.6.1.2.2 モダリティワークリスト属性

表K.6-1は,モダリティワークリスト情報モデルの属性を定義する:

Page 276: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 256

表K.6-1 モダリティワークリスト情報モデルのための属性

記述/モジュール タグ 一致キ

ータイ

応答キ

ータイ

注意/一致タイプ

SOP共通 特定文字集合 (0008,0005) O 1C 拡張あるいは置換文字集合が使用さ

れる場合は,この属性は必要である。

予約済手続きステップ 予約済手続きステップシー

ケンス (0040,0100) R 1 予約済手続きステップの属性はシー

ケンス一致で取得されるだけであ

る。 予約済手続きステップシーケンスは

単一項目だけを含む。 > 予約済ステーションAE

名称 (0040,0001) R 1 予約済ステーションAE名称は単一

値一致のみで取得される。 > 予約済手続きステップ開

始日付 (0040,0002) R 1 予約済手続きステップ開始日付は単

一値一致か範囲一致で取得される。

予約済手続きステップ開始時刻 (0040,0003) の注意を参照。

> 予約済手続きステップ開

始時刻 (0040,0003) R 1 予約済手続きステップ開始時刻は単

一値一致か範囲一致で取得される。

予約済ステップ開始日付と予約済ス

テップ開始時刻は範囲一致を仮定す

る。 両方のキーが範囲一致のために指定

される場合は,例えば日付範囲 “July 5¥July 7” と時刻範囲 “10am¥6pm” は,7 月 5 日午前 10 時から始まり 7月 7 日午後 6 時までの時間範囲を指

定する。 注:情報システムが個々の手続きステッ

プのために予約を提供しない場合は,そ

れが所有する最も近い予約されている情

報を使用することを許される(例えば,

手続きは手続きステップの代わりに予約

に従う)。

> モダリティ (0008,0060) R 1 モダリティは,単一値一致で取得さ

れる。 > 予約済 jissi 実行医師の

名前 (0040,0006) R 2 予約された実行医師の名前は,単一

値一致またはワイルドカード照合で

取得される。

Page 277: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 257

> 予約済手続きステップ記

述 (0040,0007) O 1C 予約済手続きステップ記述

(0040,0007) か予約済プロトコルコー

ドシーケンス (0040,0008) または両

方が,SCPによってサポートされ

る。 > 予約済ステーション名 (0040,0010) O 2 > 予約済手続きステップ場

所 (0040,0011) O 2

> 予約済プロトコルコード

シーケンス (0040,0008) O 1C 予約済手続きステップ記述

(0040,0007) か予約済プロトコルコー

ドシーケンス (0040,0008) または両

方が,SCPによってサポートされ

る。 予約済プロトコルコードシーケンス

は,一つ以上の実行項目を含む。 >> コード値 (0008,0100) O 1C シーケンス項目が在る場合は必要。

>> 符号化体系版 (0008,0103) O 3 >> 符号化体系指定子 (0008,0102) O 1C シーケンス項目が在る場合は必要。

>> コード意味 (0008,0104) O 3 > 事前薬物投与 (0040,0012) O 2C 事前薬物投与がその予約済手続きス

テップに適用されるべきである場合

は必要。 > 予約済手続きステップI

D (0040,0009) O 1

> 依頼済造影剤 (0032,1070) O 2C 造影剤がその予約済手続きステップ

に適用されるべきである場合は必

要。 > 予約済手続きステップ状

態 (0040,0020) O 3

> 予約済手続きステップモ

ジュールからの他の全ての

属性

O 3

依頼済手続き 依頼済手続きID (0040,1001) O 1 依頼済手続き記述 (0032,1060) O 1C 依頼手続き記述 (0032,1060) 依頼手

続きコードシーケンス (0032,1064),あるいは両方が,SCPによってサ

ポートされる。

Page 278: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 258

依頼済手続きコードシーケ

ンス (0032,1064) O 1C 依頼手続き記述 (0032,1060) または

依頼手続きコードシーケンス (0032,1064) ,あるいは両方が,SC

Pによってサポートされる。 依頼手続きコードシーケンスは単一

項目だけを含む。 > コード値 (0008,0100) O 1C シーケンス項目が在る場合は必要。

> 符号化体系指定子 (0008,0102) O 1C シーケンス項目が在る場合は必要。

> 符号化体系版 (0008,0103) O 3 > コード意味 (0008,0104) O 3 検査インスタンスUID (0020,000D) O 1 参照検査シーケンス (0008,1110) O 2 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) O 1C シーケンス項目が在る場合は必要。

> 参照SOPインスタンス

UID (0008,1155) O 1C シーケンス項目が在る場合は必要。

依頼済手続き優先度 (0040,1003) O 2 患者移送手配 (0040,1004) O 2 依頼済手続きモジュールか

らの他の全ての属性 O 3

画像サービス要求 受付番号 (0008,0050) O 2 依頼側医師 (0032,1032) O 2 照会医師の名前 (0008,0090) O 2 画像サービス要求モジュー

ルからの他の全ての属性 O 3

来院識別 受診ID (0038,0010) O 2 来院識別モジュールからの

他の全ての属性 O 3

来院状態 現在の患者の所在 (0038,0300) O 2 来院状態モジュールからの

他の全ての属性 O 3

来院関係 参照患者シーケンス (0008,1120) O 2 > 参照SOPクラスUID (0008,1150) O 2 > 参照SOPインスタンス

UID (0008,1155) O 2

来院関係モジュールからの

他の全ての属性 O 3

来院受診 来院受診モジュールからの

全ての属性 O 3

Page 279: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 259

患者関係 患者関係モジュールからの

全ての属性 O 3

患者識別 患者の名前 (0010,0010) R 1 患者名前は単一値一致かワイルドカ

ード照合で取得される。 患者ID (0010,0020) R 1 患者IDは単一値一致で取得され

る。 患者識別モジュールからの

他の全ての属性 O 3

患者記述 患者の誕生日 (0010,0030) O 2 患者の性別 (0010,0040) O 2 患者の主要言語コードシー

ケンス (0010,0101) O 3 患者と意思を通じ合うために使用す

ることができる言語。 返されれる場合は,患者の主要言語

コードシーケンスは一以上の項目を

含む。項目は,好みの順に並べられ

る(最も好まれた言語から最も好ま

れなかった言語へ)。 > コード値 (0008,0100) O 1 > 符号化体系指定子 (0008,0102) O 1 > コード意味 (0008,0104) - 1 コード意味は照合キーとして使用し

ない。 > 患者の主要言語コード修

飾子シーケンス (0010,0102) O 3 患者の主要言語のための修飾子。民

族の言語変異を明記するために使用

することができる。返される場合は,

患者の主要な言語コード修飾子シー

ケンスは単一項目だけを含む。 >> コード値 (0008,0100) O 1 >> 符号化体系指定子 (0008,0102) O 1 >> コード意味 (0008,0104) - 1 コード意味は照合キーとして使用し

ない。 患者の体重 (0010,1030) O 2 患者データ守秘事項の記述 (0040,3001) O 2 患者記述モジュールからの

他の全ての属性 O 3

患者診療 患者の状態 (0038,0500) O 2 妊娠の状態 (0010,21C0) O 2 医学的注意事項 (0010,2000) O 2 造影剤アレルギー (0010,2110) O 2 特別な介助 (0038,0050) O 2

Page 280: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 260

患者診療モジュールからの

他の全ての属性 O 3

注: 1.問合せ/取得サービスクラスの中で明記されたシリーズと画像エンティティのように,SCUかSC

Pの何れかが,ワークリスト情報モデルに含まれていない任意選択一致キー属性および/またはタイプ3

応答キー属性をサポートすることがある(即ち,標準または私的属性)。これは,標準拡張SOPクラス

(PS3.2を参照)とみなされる。

2.各モジュールは,コメント属性を含む。これは,モダリティの操作者に表示されることがある,非構

造化情報を送るために使用されることがある。

K.6.1.3 適合性必要条件

実装は,SCUかSCPとしてモダリティワークリストSOPクラスに適合することがある。適合性

宣言は,PS3.2の中で定義される形式である。

K.6.1.3.1 SCU適合性

モダリティワークリストSOPクラスに適合する実装は,この付属書の節K.4.1.2の中で記述

される基準C-FIND SCU挙動を使用して,この付属書の節K.6.1.2の中で記述されるワ

ークリスト情報モデルへの問合せをサポートする。

モダリティワークリストSOPクラスにSCUとして適合する実装は,その適合性宣言の中で,それ

が任意選択一致キー属性に一致することを必要とするかどうかを宣言する。それがタイプ3応答キー

属性を要求する場合には,それはこれらの任意選択応答キー属性を列記する。

K.6.1.3.2 SCP適合性

モダリティワークリストSOPクラスに適合する実装は,この付属書の節K.4.1.3の中で記述

されるC-FIND SCP挙動を使用して,この付属書の節K.6.2.1の中で記述されるワーク

リスト情報モデルへの問合せをサポートする。

モダリティワークリストSOPクラスにSCPとして適合する実装は,その適合性宣言の中で,それ

が任意選択一致キー属性に一致することを必要とするかどうかを宣言する。それがタイプ3応答キー

属性をサポートする場合は,それはそれがサポートする任意選択応答キー属性を列記する。

SCPとしてモダリティワークリストSOPクラスに適合する実装は,その適合性宣言の中で,それ

はPN VR属性に対して大文字と小文字を区別しない照合をサポートするか述べ,そしてこれが適用

する属性のリストを記載する。

K.6.1.4 SOPクラス

基本ワークリストサービスクラスの中のモダリティワークリストSOPクラスは,モダリティワーク

リスト情報モデル,そしてサポートされるDIMSE-C操作を識別する。次の標準SOPクラスが

識別される:

SOPクラス名 SOPクラスUID モダリティワークリスト情報モデル-FIND 1.2.840.10008.5.1.4.31

Page 281: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 261

K.6.2 汎用ワークリストSOPクラス

K.6.2.1 汎用ワークリストSOPクラス概要

基本ワークリスト管理サービスクラスの中で定義された汎用ワークリストSOPクラスは,汎用予約

済手続きステップと関連エンティティに関する,任意の応用あるいは機器への情報の通信を容易にす

る,サービスの応用レベルクラスを定義する。下記に詳述されるように,ワークリスト機構によって

伝えられた情報の一部は,応用自体によって使用されることが意図される,そして,情報の多くは,

仕事を実行する人に提示されることが意図される。自動化された応用では,すべての情報が応用に行

くだろう。

ワークリストは汎用予約済手続きステップのリストである,すなわち,各ワークリスト項目は,単一

手続きステップと関連エンティティに焦点をあわせる。

汎用ワークリストSOPクラスは広範囲の仕事をカバーする,そして,関連エンティティは実行され

る手続きステップの詳細に依存して異なることがある。例えば,汎用ワークリストは下記の仕事のた

めの手続きステップを予約するために使用されることがある:

・画像処理

・品質管理

・計算機支援診断

・計算機支援検出

・解釈

・筆写

・報告検証

・印刷

特定の仕事のための詳細の行為はワークアイテムコードの手段によって伝えられるだろう。関連エン

ティティ,すなわち,実行者が仕事を行うために必要な入力情報と実行者が生産しなければならない

出力情報は,特定のワークアイテムコードに基づいて,条件付きで存在することがある。

これらのエンティティの例は次のとおりである:画像,歴史的画像,(構造化)報告,フィルム,提

示状態,音声記録,依頼済手続きテキスト。

汎用ワークリストSOPクラスは,応用操作者に興味のあることがあるすべてのIS情報とサービス

へのアクセスを提供することを意図していない。その主な焦点は処理応用の効率的な操作である。非

DICOMサービスと同様に,実施済手続きステップSOPクラスのような他のDICOM SOPク

ラスも,このSOPクラスと共に必要とされることがある。

汎用ワークリストSOPクラスは,応用からワークリスト供給者への情報の通信をサポートしない。

検査管理サービスクラスの節の汎用予約済手続きステップ,汎用実施済手続きステップ,および他の

DICOMサービスはその通信をサポートするために定義される。

K.6.2.2 汎用ワークリスト情報モデル

K.6.2.2.1 E/Rモデル

与えられたC-FIND要求に応答して,汎用ワークリストSCPはいくつかのC-FIND応答(す

なわち,照合ワークリスト項目ごとに一個のC-FIND応答)を送信しなければならないことがあ

Page 282: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 262

る。各ワークリスト項目は,単一の汎用予約済手続きステップと関連情報に焦点を合わせる。

図K.6-2で示されたE-R図は,一個のC-FIND要求の内容を描く,すなわち:

- 照合する汎用予約済手続きステップ,汎用予約済手続きステップが寄与する依頼済手続きのリ

スト,関連する依頼済手続きを配列した画像診断サービス要求,そして,関心のある患者。

したがって,与えられたC-FIND要求に対して,与えられた汎用予約済手続きステップは,結果

としてのC-FIND応答のただ一つの中に現われるだろう。明白に,依頼済手続き,画像診断サー

ビス要求および患者に関する情報は,これらのC-FIND応答のいくつかの中で言及されることが

ある。

エンティティ-関係モデルでは,一つの属性が,汎用予約済手続きステップのための固有キーとして

定義される。固有キー属性中の単一値が,単一エンティティを唯一に識別する。すなわち,二つのエ

ンティティが同一の固有キー値を持たないことがある。

注: この場合の固有キーは,汎用予約済手続きステップインスタンスのSOPインスタンスUIDである。表

K.6-2を参照すること。

ワークリスト提供者は,汎用ワークリスト情報モデルによって定義された固有キーの存在と照合をサ

ポートする。ワークリスト提供者によって管理されたすべてのエンティティは特定の長さが零でない

固有キー値を持つ。

固有キーは,C-FIND要求の識別子の中に含まれることがある。

汎用ワークリスト情報モデルは,図K.6-2で示されるエンティティ関係図によって表される。

汎用ワークリストの入口点は,汎用予約済手続きステップエンティティである。

汎用ワークリストの属性は下記で見つけることができる:

- PS3.3「患者関係モジュール」 - PS3.3「患者識別モジュール」 - PS3.3「患者記述モジュール」 - PS3.3「患者診療モジュール」 - PS3.3「汎用予約済手続きステップ関係モジュール」 - PS3.3「汎用予約済手続きステップ情報モジュール」

Page 283: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 263

contributesto

RequestedProcedure

Imaging ServiceRequest

requestedby

Patient

1-n

Done for

1

1

General PurposeScheduled Procedure

Step

a General Purpose Worklist Item focuses on a single General Purpose Scheduled Procedure Step

Refers to

Modality Performed

Procedure Step or General Purpose

Performed Procedure Step

0-n

Composite Objects

0-n

uses

General Purpose Performed Procedure

Step

0-n

Refersto

図K.6-2 汎用ワークリスト情報モデルE-R図

K.6.2.2.2 汎用ワークリスト属性

表K.6-2は,汎用ワークリスト情報モデルの属性を定義する:

表K.6-2 汎用ワークリスト情報モデルのための属性

記述/モジュール タグ 一致キ

ータイ

応答キ

ータイ

注釈/一致タイプ

SOP共通 特定文字集合 (0008,0005) O 1C 拡張あるいは置換文字集合が使用さ

れる場合は,この属性は必要である。

SOPクラスUID (0008,0016) O 1 汎用予約済手続きステップのSOP

クラスを固有に識別する。詳細説明

は節K6.2.2.3を参照。

Page 284: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 264

SOPインスタンスUID (0008,0018) U 1 汎用予約済手続きステップのSOP

インスタンスを固有に識別する。 詳細説明は節K6.2.2.3を参

照。 SOPインスタンスUIDは単一値

照合で取得される。 汎用予約済手続きステップ

情報

汎用予約済手続きステップ

状態 (0040,4001) R 1 汎用予約済手続きステップ状態は単

一値照合で取得される。 入力可能性フラグ (0040,4020) R 1 入力可能性フラグは単一値照合で取

得される。 汎用予約済手続きステップ

優先度 (0040,4003) R 1 汎用予約済手続きステップ優先度は

単一値照合で取得される。 予約済手続きステップID (0040,0009) O 1 予約済ワークアイテムコー

ドシーケンス (0040,4018) R 1 予約済ワークアイテムコードシーケ

ンスの属性はシーケンス照合でのみ

取得される。 予約済ワークアイテムコードシーケ

ンスは単一項目だけを含む。 > コード値 (0008,0100) R 1 コード値は単一値照合で取得され

る。 > 符号化体系指定子 (0008,0102) R 1 符号化体系指定子は単一値照合で取

得される。 > コード意味 (0008,0104) - 1 コード意味は照合キーとして使用さ

れない。 予約済処理応用コードシー

ケンス (0040,4004) O 2

> コード値 (0008,0100) O 1 > 符号化体系指定子 (0008,0102) O 1 > コード意味 (0008,0104) - 1 コード意味は照合キーとして使用さ

れない。 予約済ステーション名コー

ドシーケンス (0040,4025) R 2 予約済ステーション名コードシーケ

ンスの属性はシーケンス照合でのみ

取得される。 > コード値 (0008,0100) R 1 コード値は単一値照合で取得され

る。 > 符号化体系指定子 (0008,0102) R 1 符号化体系指定子は単一値照合で取

得される。 > コード意味 (0008,0104) - 1 コード意味は照合キーとして使用さ

れない。

Page 285: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 265

予約済ステーションクラス

コードシーケンス (0040,4026) R 2 予約済ステーションクラスコードシ

ーケンスの属性はシーケンス照合で

のみ取得される。 > コード値 (0008,0100) R 1 コード値は単一値照合で取得され

る。 > 符号化体系指定子 (0008,0102) R 1 符号化体系指定子は単一値照合で取

得される。 > コード意味 (0008,0104) - 1 コード意味は照合キーとして使用さ

れない。 予約済ステーション所在場

所コードシーケンス (0040,4027) R 2 予約済ステーション所在場所コード

シーケンスの属性はシーケンス照合

でのみ取得される。 > コード値 (0008,0100) R 1 コード値は単一値照合で取得され

る。 > 符号化体系指定子 (0008,0102) R 1 符号化体系指定子は単一値照合で取

得される。 > コード意味 (0008,0104) - 1 コード意味は照合キーとして使用さ

れない。 予約済手続きステップ開始

日時 (0040,4005) R 1 予約済手続きステップ開始日時は単

一値照合あるいは範囲照合で取得さ

れる。 予期された終了日時 (0040,4011) R 2 予期された終了日付時間は,単一値

照合あるいは範囲照合で取得され

る。 予約済人間実行者シーケン

ス (0040,4034) R 2 予約済人間実行者シーケンスの属性

はシーケンス照合でのみ取得され

る。 > 人間実行者コードシーケ

ンス (0040,4009) R 1 予約済人間実行者コードシーケンス

の属性はシーケンス照合でのみ取得

される。 >> コード値 (0008,0100) R 1 コード値は単一値照合で取得され

る。 >> 符号化体系指定子 (0008,0102) R 1 符号化体系指定子は単一値照合で取

得される。 >> コード意味 (0008,0104) - 1 コード意味は照合キーとして使用さ

れない。 > 人間実行者の名前 (0040,4037) O 3 > 人間実行者の組織 (0040,4036) O 3 参照検査構成要素シーケン

ス (0008,1111) O 2

> 参照SOPクラスUID (0008,1150) O 1 > 参照SOPインスタンス

UID (0008,1155) O 1

Page 286: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 266

入力情報シーケンス (0040,4021) O 2 > 検査インスタンスUID (0020,000D) O 1 > 参照シリーズシーケンス (0008,1115) O 1 >> シリーズインスタンス

UID (0020,000E) O 1

>> 取得AE名称 (0008,0054) O 2C 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) あるいは保存媒体ファイ

ル集合UID (0088,0140) が存在す

る場合は存在しない。 >> 保存媒体ファイル集合

ID (0088,0130) O 2C 取得AE名称 (0008,0054) が存在す

る場合は存在しない。 >> 保存媒体ファイル集合

UID (0088,0140) O 2C 取得AE名称 (0008,0054) が存在す

る場合は存在しない。 >> 参照SOPシーケンス (0008,1199) O 1 >> 参照SOPクラスUI

D (0008,1150) O 1

>> 参照SOPインスタン

スUID (0008,1155) O 1

関連情報シーケンス (0040,4022) O 2 > 検査インスタンスUID (0020,000D) O 1 > 参照シリーズシーケンス (0008,1115) O 3 >> シリーズインスタンス

UID (0020,000E) O 1

>> 取得AE名称 (0008,0054) O 2C 保存媒体ファイル集合ID (0088,0130) あるいは保存媒体ファイ

ル集合UID (0088,0140) が存在す

る場合は存在しない。 >> 保存媒体ファイル集合

ID (0088,0130) O 2C 取得AE名称 (0008,0054) が存在す

る場合は存在しない。 >> 保存媒体ファイル集合

UID (0088,0140) O 2C 取得AE名称 (0008,0054) が存在す

る場合は存在しない。 >> 参照SOPシーケンス (0008,1199) O 1 >> 参照SOPクラスUI

D (0008,1150) O 1

>> 参照SOPインスタン

スUID (0008,1155) O 1

結果としての汎用実施済手

続きステップシーケンス (0040,4015) O 2 関連する汎用実施済手続きステップ

SOPインスタンスが生成される場

合は,このシーケンスが更新される。

> 参照SOPクラスUID (0008,1150) O 1 > 参照SOPインスタンス

UID (0008,1155) O 1

Page 287: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 267

実際の人間実行者シーケン

ス (0040,4035) O 2 汎用予約済手続きステップ情報変更

N-ACTION要求にこの情報が

含まれる場合,このシーケンスが更

新される。 > 人間実行者コードシーケ

ンス (0040,4009) O 1

>> コード値 (0008,0100) O 1 >> 符号化体系指定子 (0008,0102) O 1 >> コード意味 (0008,0104) - 1 コード意味は照合キーとして使用さ

れない。. > 人間実行者の名前 (0040,4037) O 3 > 人間実行者の組織 (0040,4036) O 3 検査インスタンスUID (0020,000D) O 1 これはこのワークリスト項目からの

結果としての複合SOPインスタン

スを識別するために使用される検査

インスタンスUIDである。 複数複写フラグ (0040,4006) O 1 この属性は複合SOPインスタンス

の複数の複写を生成しなければなら

ないかどうか決めるために使用され

る。 汎用予約済手続きステップ

情報モジュールからの他す

べての属性

O 3

汎用予約済手続きステップ

関係

参照依頼シーケンス (0040,A370) O 1 > 検査インスタンスUID (0020,000D) O 1 複数の複写が生成される場合,これ

はSRオブジェクトの同一の複写を

識別するために使用される検査イン

スタンスUIDである。 > 参照検査シーケンス (0008,1110) O 2 >> 参照SOPクラスUI

D (0008,1150) O 1

>> 参照SOPインスタン

スUID (0008,1155) O 1

> 依頼済手続きID (0040,1001) O 1 > 依頼済手続き記述 (0032,1060) O 1C 依頼済手続き記述 (0032,1060) ある

いは依頼済手続きコードシーケンス (0032,1064) ,あるいは両方が,SC

Pによってサポートされる。

Page 288: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 268

> 依頼済手続きコードシー

ケンス (0032,1064) O 1C 依頼済手続き記述 (0032,1060) ある

いは依頼済手続きコードシーケンス (0032,1064) ,あるいは両方が,SC

Pによってサポートされる。 依頼済手続きコードシーケンスは単

一項目だけを含む。 >> コード値 (0008,0100) O 1 >> 符号化体系指定子 (0008,0102) O 1 >> コード意味 (0008,0104) - 1 コード意味は照合キーとして使用さ

れない。 > 受付番号 (0008,0050) R 2 受付番号は単一値照合で取得され

る。 > 依頼側医師 (0032,1032) O 2 > 汎用予約済手続きステッ

プ関係モジュール中の依頼

済手続きおよび画像診断サ

ービス要求に関係のあるす

べての他の属性

O 3

患者関係 患者関係モジュールからの

すべての属性 O 3

患者識別 患者の名前 (0010,0010) R 1 患者の名前は,単一値照合あるいは

ワイルドカード照合で取得される。

患者ID (0010,0020) R 1 患者IDは単一値照合で取得され

る。 患者識別モジュールからの

すべての他の属性 O 3

患者記述 患者の誕生日 (0010,0030) O 2 患者の性別 (0010,0040) O 2 患者記述モジュールからの

すべての他の属性 O 3

患者診療 患者診療モジュールからの

すべての属性 O 3

K.6.2.2.3 汎用ワークリスト項目の固有識別

SOPクラスUIDおよびSOPインスタンスUID属性はすべてのDICOM IODに対して定

義される。正規化IODについては,それらはIODの中で符号化されないが,DIMSEサービス

のそれぞれの属性の中に含まれる。汎用予約済手続きステップSOPインスタンスは持続性のオブジ

ェクトであり,また,SOPクラスUIDおよびSOPインスタンスUIDは汎用ワークリストに含

Page 289: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 269

まれる。この属性に対する値は,SCPによる生成の時に対応するオブジェクトに割り当てられたS

OPインスタンスUIDが起源である。

K.6.2.3 適合性必要条件

実装は,SCUとして,および・またはSCPとして汎用ワークリストSOPクラスに適合すること

がある。

汎用ワークリストSOPクラスに適合する実装は汎用ワークリスト管理メタSOPクラスを同様にサ

ポートする。

適合性宣言は,PS3.2の付属書Aに定義される書式による。

K.6.2.3.1 SCU適合性

汎用ワークリストSOPクラスに適合する実装は,この付属書の節K.4.1.2に記述された基準

C-FIND SCU挙動を使用して,この付属書の節K.6.2.2に記述されたワークリスト情報

モデルに対して問い合わせをサポートする。

SCUとして汎用ワークリストSOPクラスに適合する実装は,その適合性宣言の中で,任意選択の

照合キー属性での照合を要求するかどうかについて述べる。それがタイプ3応答キー属性を要求する

場合には,これらの任意選択の応答キー属性を列挙する。

K.6.2.3.2 SCP適合性

汎用ワークリストSOPクラスに適合する実装は,この付属書の節K.6.2.2に記述されたワー

クリスト情報モデルに対して,この付属書の節K.4.1.3に記述されたC-FIND SCP挙動

を使用して,問い合わせをサポートする。

SCPとして汎用ワークリストSOPクラスに適合する実装は,その適合性宣言の中で,任意選択の

照合キー属性での照合をサポートするかどうかについて述べる。それがタイプ3応答キー属性をサポ

ートする場合には,それがサポートするすべての任意選択の応答キー属性を列挙する。

K.6.2.4 SOPクラス

汎用ワークリストサービスクラスの中の汎用ワークリストSOPクラスは,汎用ワークリスト情報モ

デルと,サポートしたDIMSEC操作を識別する。下記の標準SOPクラスが識別される:

SOPクラス名 SOPクラスUID 汎用ワークリスト情報モデル-C-FIND 1.2.840.10008.5.1.4.32.1

K.6.2.5 汎用ワークリスト管理メタSOPクラス

汎用ワークリスト管理メタSOPクラスは,サポートされたSOPクラスの次の集合によって定義さ

れる。

SOPクラス名 参照 使用法 SCU/SCP 汎用ワークリストSOPクラス K.6.2 M/M 汎用予約済手続きステップSOPクラス F.10 M/M 汎用実施済手続きステップSOPクラス F.11 M/M

汎用ワークリスト管理メタSOPクラスは,前述のSOPクラスの全部に適合する応用エンティティ

Page 290: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 270

のために意図される。

汎用ワークリスト情報モデルSOPクラス,汎用予約済手続きステップSOPクラスおよび汎用実施

済手続きステップSOPクラスに対して明記されたすべての必要条件は,汎用ワークリスト管理メタ

SOPクラスに適合する応用エンティティによって満たされる。

K.6.2.5.1 汎用ワークリスト管理メタSOPクラスUID

汎用ワークリスト管理メタSOPクラスは,値「1.2.840.10008.5.1.4.32」を持つ汎用ワークリスト管理

メタSOPクラスUIDによってユニークに識別される。

K.7 モダリティワークリストの使用に対する例(情報)

これらのモダリティワークリストの典型的な例は情報目的のみのために提供される。

― 特定期間(例えば「1995年8月9日」)のために,そして特定の予約済ステーションAE

名称(すなわち予約済手続きステップが実行される予定のモダリティ)のために予約された予

約済手続きステップエンティティから構成されるワークリスト。図K.7-1を参照。

― 特定期間(例えば「1995年8月9日」)のために,そして特定のモダリティタイプ(例え

ばCT装置)のために予約された予約済手続きステップエンティティから構成されるワークリ

スト。これは,予約が,モダリティ資源のプールに関係した,そして一つの資源に対してでは

ない,シナリオである。

― 特定期間(例えば「1995年8月9日」)のために,そして,特定の予約された実行医師の

ために予約された予約済手続きステップエンティティから構成されるワークリスト。これは,

予約が,人間の資源に関係した,そして機器資源に対してではない,シナリオである。

― 特定患者のために予約された単一の予約済手続きステップエンティティから構成されるワー

クリスト。このシナリオの中で,予約済手続きステップの選択は,前もってモダリティでなさ

れた。この特定ワークリストを取得する理論的根拠は,手続きステップが実行される直前に,

ISから最も正確で最新の情報を伝達するためである。

モダリティワークリストSOPクラス利用者は,追加属性を取得することがある。これは,モダリテ

ィワークリストSOPクラスの適用範囲外のサービスによって達成されるであろう。

追加の属性は,追加の患者属性を取得するために,適切なサービスクラス提供者について,例えば分

離患者管理サービスクラスについて,N-GETサービスを使用して取得されることがある。

Page 291: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 271

...

モダリティ

情報システム

ワークリスト要求:モダリティは,特定期間(例えば1995年8月9日)に対し

て,そして特定ステーションAE名称(すなわちステップが実

行されるべきモダリティ)に対して予約されている,予約済手

続きステップエンティティに対してISに問い合わせる。

ネットワーク境界

予約済手続きステッ

プ:1

依頼済手続き:123

画像サービス要求:5578

来院: 95081234

患者: “Jones”

ワークリスト応答

予約済手続きス

テップ:n

依頼済手続き:345

画像サービス要求:3422

来院: 95080476

患者: “Miller”

ワークリスト応答

図K.7-1 モダリティワークリストメッセージ流れの例

Page 292: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 272

K.8 汎用ワークリスト例(情報)

K.8.1 はじめに

この節は,汎用ワークリストSOPクラスを使用する場合にメッセージ順序付け法の例を提供する。

この節は,使用例の網羅的な集合を提供することではなく,有益な例題を提供するように意図される。

等価な結果を得るために使用することができる他の有効なメッセージシーケンスがある,また,ワー

クフロー管理に含むことができる関係者の他の有効な組合せがある。

AcquisitionModality

Archive Workf lowManager

PerformingDevice

Acquisition Complete

Store SOP Inst ances

Receive GP-SPSTransmit SOPInstances for InputInformation

Update GP -SPS (IN P ROGRESS )

Create GP-PPS (IN PROGRES S)PROGRESSP ROGRESS)

Store Results

Set GP-PPS (COMPLETED)

Update GP -SPS (COMPLETED)

Query GP -SPS

Schedule Interpretation

図K.8-1 汎用ワークリストメッセージ順序付けの例

図K.8-1は,正常に完了する単一の汎用実施済手続きステップ(GP-PPS)を使用して,汎

用予約済手続きステップ(GP-SPS)を実行する場合における,メッセージシーケンス例を示す。

詳細な例は,中止,予約外,グループ,協同,および他の使用例に対して構築することができるが,

この教育的な節の中では考慮しない。図K.8-1の中のイタリック体のテキストは,保存,保存委

託および問合せ/取得のような他DICOMサービスを使用して,一般に伝えられるであろう汎用ワ

ークリストの適用範囲外のメッセージを表示する。

図K.8-1の中で示される関係者は次のとおりである:

収集モダリティ:汎用ステップへの入力である画像を取得する

保管庫:SOPインスタンスを保存する(画像,構造化報告など)

ワークフロー管理者:ワークリストを管理し,手続きの実行を追跡する

Page 293: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 273

実行装置:ワークリストによって明記された仕事を実行し,結果を生成する。

K.8.2 処理とメッセージフロー

図K.8-1の中で,次の処理とメッセージが示される。

K.8.2.1 収集完了

収集モダリティは,収集が完了したと報告する。このメッセージはモダリティ実施済手続きステップ

SOPクラスを使用して,一般には伝えられるだろう。このメッセージを受け取ると,ワークフロー

管理者は,入力が可能であることを示し,そしてこれらの複合SOPインスタンスを識別するために,

汎用予約済手続きステップのそのワークリストを更新できる。

K.8.2.2 保存SOPインスタンス

収集モダリティは,保管庫へSOPインスタンスを保存する。このメッセージは保存および保存委託

サービスクラスを使用して,一般には伝えられるだろう。収集完了メッセージに先立ってこのメッセ

ージを同様に送信することができる。

K.8.2.3 GP-SPSを問い合わす

実行装置は,その探索基準と一致する汎用予約済手続きステップ(GP-SPS)をワークフロー管

理者に問い合わす。例えば「SCHEDULED」の汎用予約済手続きステップ状態 (0040,4001) ,「COMPLETE」の入力可能性フラグ (0040,4020) そして現在のアクティブ利用者の予約済人間実行者

シーケンス (0040,4034) をもつすべてのワークリスト項目。このメッセージは,汎用ワークリストS

OPクラスのC-FIND要求プリミティブを使用して伝えられる。

K.8.2.4 GP-SPSを受け取る

実行装置は,問合せGP-SPSメッセージからの結果である汎用予約済手続きステップ(GP-S

PS)の集合を受け取る。受信GP-SPSメッセージは,各応答は単一GP-SPSワークリスト

項目の要求された属性を含む状態 PENDING をもつ,汎用ワークリストSOPクラスの一以上のC-

FIND応答プリミティブによって伝えられる。

K.8.2.5 使用されるSOPインスタンスを送信する。

保管庫は,タスクの間に入力情報として使用されるSOPインスタンスを実行装置へ送信する。この

メッセージは,GP-SPSの中に包含される情報に基づいた,問合せ/取得サービスクラスを経由

して,実行装置によって始動することができる,あるいは,必要なSOPインスタンスが使用前に使

用可能であることを保証するために保管庫あるいはワークフロー管理者によって同様に始動すること

ができる,保存サービスクラスを使用して,一般には伝えられるだろう。

K.8.2.6 GP-SPSを更新する(進行中)

実行装置は,項目の仕事を始動すると,状態 IN PROGRESS を持つために,ワークフロー管理者によ

って管理された汎用予約済手続きステップ(GP-SPS)を更新する。GP-SPSのSOPイン

スタンスUIDは,ワークリスト項目として受信GP-SPSメッセージ経由で,通常得られている

だろう。このメッセージは,実行タイプ「GP-SPS状態変更要求」をもつ汎用予約済手続きステ

ップSOPクラスのN-ACTIONプリミティブを使用して伝えられる。このメッセージは,ワー

クフロー管理者がそのワークリストを更新することを可能にし,他の実行装置がGP-SPSが既に

作業していることを検出することを可能にする。

Page 294: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 274

K.8.2.7 GP-PPSを生成する(進行中)

実行装置は,汎用予約済手続きステップ(GP-SPS)での作業を開始すると,ワークフロー管理

者に新しい汎用実施済手続きステップ(GP-PPS)インスタンスを生成する。このメッセージは,

汎用実施済手続きステップSOPクラスのN-CREATEプリミティブを使用して伝えられる。生

成に際して,GP-PPSは,IN PROGRESS のGP-PPS状態を持たなければならないが,関連G

P-SPSへの参照を含み,そしてGP-PPSを始動するときに知った他の任意の属性に対する値

を持つ。

K.8.2.8 GP-PPSをセットする(完了した)

実行装置は,実施済ステップの完了にともないGP-PPS状態を COMPLETED にセットし,実施済

ステップと任意の結果(結果は保存結果メッセージによってそれら自身伝えられる)への参照の詳細

を含める。このメッセージは,汎用実施済手続きステップSOPクラスのN-SETプリミティブを

使用して伝えられる。完了に際して,GP-PPSのすべての必須属性は値を割り当てられなければ

ならない。

K.8.2.9 GP-SPSを更新する(完了した)

実行装置は,予約済ステップの完了に際して,GP-SPS状態を COMPLETED へ更新する。このメ

ッセージは,実行タイプ「GP-SPS状態変更要求」をもつ汎用予約済手続きステップSOPクラ

スのN-ACTIONプリミティブを使用して伝えられる。このメッセージは,GP-SPSが現在

完了し,後続のGP-PPSが生成されないだろうとワークフロー管理者に通知する。

K.8.2.10 保存結果

実行装置は,いかなる生成された結果も保管庫へ保存する。

このメッセージは,保存および保存委託サービスクラスを使用して一般には伝えられるであろう,そ

して構造化報告,画像あるいは他の関連する複合SOPインスタンスを含むことがある。このメッセ

ージは,GP-PPSセット(COMPLETED)メッセージに先立って同様に送信することができるこ

とがある。結果への参照はGP-PPSセット(COMPLETED)メッセージの中で,GP-PPSに

関連付けられる。

Page 295: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 275

付属書L(規格) キュー管理サービスクラス

L.1 適応範囲

キュー管理サービスクラスは,ネットワークにおけるキューの管理を容易にする応用レベルのサービ

スのクラスを定義する。キュー管理サービスクラスは下記の機能をカバーする:

― キューの内容を要求する,そして監視する

― キューの内容を操作する(例えば,ジョブの優先度付け,キュー登録の削除)

キュー管理サービスクラスは,似たような挙動を全て共有する,応用特有のキューの集合をカバーす

る(例えばプリンタキュー)。

L.2 アソシエーション折衝

キュー管理サービスクラスは,対応するサーバー(例えばプリント管理SCP)を制御するアソシエ

ーションと同一であるか異なることがあるアソシエーションを使用する。

注: キュー管理サービスクラス提供者と対応するサーバー(例えばプリント管理SCP)の間には,1対1の

関係がある。

アソシエーション折衝手続きは,サポートされるSOPクラスを折衝するために使用される。PS3.

7はアソシエーション手続きを明記する。

キュー管理サービスクラスは,拡張折衝をサポートしない。

アソシエーションの解放は,キューの内容にいかなる影響も持たない。

L.3 適合性宣言

このSOPクラスの実装に対する適合性宣言は,PS3.2に従う。

SCU適合性宣言は下記の項目を明記する:

― 同時にサポートするアソシエーションの最大数

― サポートするSOPクラスのリスト

― サポートするSOPクラスの各々に対して,サポートするオプションのSOPクラス属性およ

びDIMSEサービス要素のリスト

― 各々のサポートするN-EVENT-REPORTサービス要素に対して,サポートするイベ

ントタイプIDのリスト

― 各々のN-ACTIONサービス要素に対して,サポートする実行タイプIDのリスト

― 各々のサポートする必須および任意選択属性に対して,値の有効範囲

SCP適合性宣言は下記の項目を明記する:

― 同時にサポートするアソシエーションの最大数

― サポートするSOPクラスのリスト

― 電源投入時に発生するキューの回復があるか否か:ある,または,ない

― N-ACTIONサービス要素の挙動(ジョブが処理されている間に,ジョブの優先度が変更

Page 296: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 276

されることが可能か否か,ジョブが消去されるかことが可能か否か)

― サポートするSOPクラスの各々に対して,サポートする任意選択SOPクラス属性およびD

IMSEサービス要素のリスト

― 各々のサポートするN-EVENT-REPORTサービス要素に対して,サポートするイベ

ントタイプIDのリスト

― 各々のサポートするN-ACTIONサービス要素に対して,サポートする実行タイプIDの

リスト

― 各々のサポートする必須および任意選択属性に対して:

― 値の有効範囲

― 値がSCUによって供給されない場合のデフォルト値

― SCUが範囲外の値を供給した場合の状態コード(失敗または警告)

― 各々のサポートするDIMSEサービスに対して,全ての特定状態コードに対するSCP挙動

L.4 プリントキュー管理SOPクラス定義

プリントキュー管理SOPクラスはSCUに下記のことを許す:

― プリントキューの状態の監視

― キューの中のジョブ全てに関する情報の取得

― それが所有者IDを知っているジョブの消去または優先度の変更

プリントジョブSOPクラスは,このSOPクラスと共にSCPによってサポートされる。

注 SCUはプリントジョブSOPクラスをサポートしないことを選ぶことがある。これらがサポートしない

場合は,これらは,ジョブがキューに提出されたときに,プリントジョブUIDとプリントジョブIDの

通知を受け取らないであろう。

L.4.1 情報オブジェクト記述

プリントキューIODは,一台のプリンタまたはプリンタのグループのキューの抽象である。プリン

トキューIODは,プリンタまたはプリンタのグループを記述するプリンタIODに関係している。

プリントキュー管理SOPインスタンスは,キューを管理している装置の起動時にSCPによって生

成される,そして周知のSOPインスタンスUIDを持つ。

プリントキューIODはキューの内容および状態を記述する。それはキュー登録のリストを含む。キ

ュー登録はプリントジョブ遷移の抽象である,そしてプリント処理の実行を監視するための基本情報

エンティティである。プリントジョブは,同一フィルムセッションに全て属している一枚のフィルム

または複数のフィルムを含む。

プリントジョブは,フィルムセッションまたはフィルムボックス上のSCUのN-ACTIONの結

果としてSCPによってキューに加えられる。プリントジョブは,それらが成功して印刷される,ま

たはSCUによるN-ACTION=DELETEの結果として成功して消去されるとき,SCPに

よってキューから削除されることがある。

SCPは記録を維持すること,そして失敗したまた完了したジョブを報告することは必要条件ではな

い。しかしながらそれは,プリントジョブが完了したまたは失敗した後の暫くの間,これらのプリン

Page 297: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 277

トジョブを維持する,そして報告することを選択することがある。

L.4.2 DIMSEサービスグループ

IODに適応可能なDIMSEサービスは表L.4-1の中で示される。

表L.4-1 DIMSEサービスグループ

DIMSEサービス要素 使用方法SCU/SCP N-EVENT-REPORT M/M N-GET U/M N-ACTION U/M

使用方法SCU/SCPの意味は,節H.2.4の中で記述される。

この節は,この情報オブジェクトに対して特有であるDIMSEサービスの挙動を記述する。DIM

SEサービスの一般的挙動についてはPS3.7の中で明記される。

L.4.2.1 N-EVENT-REPORT

N-EVENT-REPORTサービス要素は,実行状態変化をSCUに非同期の方法で報告するた

めに使用される。

L.4.2.1.1 属性

N-EVENT-REPORTサービス要素の引き数は,表L.4-2の中で定義される。

表L.4-2 N-EVENT-REPORT属性

イベントタイプ

名 イベントタ

イプID 記述 属性 タグ 使用方法

SCU/SCP

HALTED 停止中 1 キュー操作は停止されている - - U/M FULL 一杯 2 キューは一杯である - - U/M NORMAL 正常 3 キューは操作できる - - U/M

通知イベント情報属性はデータ集合として符号化される。

PS3.2は,属性がN-EVENT-REPORT属性表の中に列記されているかされていないか

に関わらず, N-EVENT-REPORTのサブジェクトであるSOPクラスのあらゆる標準属性

の応答を許す。プリントキュー管理SOPクラスに対するN-EVENT-REPORTの場合は,

SCPはSCUがそれを要求するかしないかに関わらず,所有者ID (2100,0160) を返さない。

注: SCPが所有者IDを返さない理由は,権限のないエンティティがプリントキューの中のプリントジョブ

を消去したり優先度を変更する機会を最小限にするためである。

L.4.2.1.2 挙動

SCPは,キュー状態の変化についてSCUに通知するためにN-EVENT-REPORTサービ

ス要素を使用する。

SCPは,プリントキューSOPインスタンスをサポートするアソシエーションのコンテキスト内で,

N-EVENT-REPORTサービス要素のみを使用する。

Page 298: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 278

注: 1.プリントキューSOPインスタンスが複数のアソシエーションによって同時にサポートされる場合に

は,イベントタイプはこれらの活動中のアソシエーションの上にマルチキャストされることがある。

2.N-EVENT-REPORTを伝達するアソシエーションを確立するためのSCPの能力はサポー

トされない。

3.SCUは,プリントキュー管理SOPクラスおよびプリントジョブSOPクラスの両方をサポートす

ることを選択することがある。両方のSOPクラスがサポートされる,そしてその上でSCUとSCPが

通信しているアソシエーションが開かれている場合は,キュー状態の中に変化が起きたときに,SCUは

2つのN-EVENT-REPORTを受け取ることがある。一つはSCUによって提出された特定プリ

ントジョブへの変更を示すであろう。他はプリントキューへの変更を示すであろう。

SCUはN-EVENT-REPORT操作から確認を返す。

L.4.2.2 N-GET

N-GETサービス要素は,プリントキュー管理SOPクラスのインスタンスを取得するために使用

される。

L.4.2.2.1 属性

N-GETサービス要素の引数は表L.4-3の中で定義される。

表L.4-3 N-GET属性

属性名 タグ 使用方法SCU/SCP キュー状態 (2120,0010) U/M プリントジョブ記述シーケンス (2120,0050) U/MC(キューの中に一つ以上のジョブがある

場合は必要) > プリントジョブID (2100,0010) U/MC(シーケンスがある場合は必要) > 実行状態 (2100,0020) U/MC(シーケンスがある場合は必要) > 実行状態情報 (2100,0030) U/MC(シーケンスがある場合は必要) > 作成日付 (2100,0040) U/U > 作成時刻 (2100,0050) U/U > プリント優先度 (2000,0020) U/MC(シーケンスがある場合は必要) > 発行元AE (2100,0070) U/U > 出力先AE (2100,0140) U/U > プリンタ名 (2110,0030) U/MC(シーケンスがある場合は必要) > フィルム出力先 (2000,0040) U/U > フィルムセッションラベル (2000,0050) U/U > 媒体タイプ (2000,0030) U/U > フィルムの数 (2100,0170) U/U > 参照プリントジョブシーケンス (2120,0070) U/MC(シーケンスがある場合は必要) >> 参照SOPクラスUID (0008,1150) U/MC(シーケンスがある場合は必要) >> 参照SOPインスタンスUID (0008,1155) U/MC(シーケンスがある場合は必要)

使用方法SCU/SCPの意味は節H.2.4の中で記述される。

注: 属性プリントジョブID (2100,0010) は,プリントジョブを識別する。それはプリント管理SCPによっ

て供給される,そしてプリントジョブをプリントキューの中に入れることを引き起こすN-ACTION

Page 299: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 279

への実行応答の中に含まれる。

PS3.2は,属性がN-GET属性表の中に列記されているかいないかに関わらず, N-GETの

サブジェクトであるSOPクラスのあらゆる標準属性を,返すことを許す。プリントキュー管理SO

Pクラスに対するN-GETの場合は,SCPはSCUがそれを要求しているかいないかに関わらず,

所有者ID (2100,0160) を返さない。

注: SCPが所有者IDを返さない理由は,権限のないエンティティがプリントキューの中のプリントジョブ

を消去するまたは優先度を変更する機会を最小限にするためである。

L.4.2.2.2 状態情報

状態情報はPS3.3の中で定義される。実装に特有の警告およびエラーコードは適合性宣言の中で

定義される。

L.4.2.2.3 挙動

SCUは,プリントキュ-SOPインスタンスを得ることをSCPに要求するためにN-GETサー

ビス要素を使用する。SCUはプリントキュ-SOPインスタンスの周知のUIDを明記する。

SCPは,表L.4-3の中で定義される指定されたSOPインスタンスの指定された属性に対して

値を返す。

SCPは,要求されたSOPインスタンス取得の状態コードを返す。

一杯 FULL のキュー状態値は,新しいジョブはその時は受諾できないこと,しかしキューの中のジョ

ブは処理中である,そして新しいジョブは人の介在なしに後刻に受諾されられるであろうことを示す。

停止中 HALTED のキュー状態値は,新しいジョブは何らかの理由,例えばスプリンタサービス,の

ために,受諾できないことを示す。既存のジョブは処理されることがあり,されないことがある,そ

してジョブの優先度変更や消去はSCPによって受諾されることがあり,されないことがある。

失敗状態コードは,SCPがSOPインスタンスを取得しなかったことを示す。

L.4.2.3 N-ACTION

N-ACTIONサービス要素はキュー内容の操作のために使用される。

L.4.2.3.1 属性

N-ACTIONサービス要素の引数は表L.4-4の中で定義される。

表L.4-4 N-ACTION属性

実行タイプ名 実行タイ

プID

記述 属性 タグ 使用方法 SCU/SCP

PRIORITIZE 優先度をつけ

1 キュー登録の優先

度を変更する プリントジョブID (2100,0010) M/M

プリント優先度 (2000,0020) M/M 所有者ID (2100,0160) M/M DELETE 消去

2 キュー登録を削除

する プリントジョブID (2100,0010) M/M

所有者ID (2100,0160) M/M

Page 300: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 280

注: 所有者ID (2100,0160) は基本フィルムセッションに対しては使用者オプションである(節H.4.1.

2.1参照)。しかしながら,プリントキュー管理SOPクラスを実装するSCUは,プリンタキューの

中のプリントジョブの成功した消去や優先度変更のために所有者IDを供給することを必要とされる。

実行情報引数および実行応答引数はDICOMデータ集合として符号化される。

L.4.2.3.2 状態

このSOPクラスに特有の状態値は下記のように定義される:

状態 意味 コード 成功 操作は成功して完了した 0000 失敗 プリントキューは停止されている(新しいジョブは受諾されていない,N

-ACTIONはSCPによって処理されることがあり,されないことが

ある)

C651

所有者IDの不一致 C652 ジョブは処理中なので実行は失敗した C653

L.4.2.3.3 挙動

SCUは,特定のプリンタに関係した,キューの一つのプリントジョブへの実行を遂行することをS

CPに要求するために,N-ACTIONサービス要素を使用することがある。

注: 規格は,SCPが処理中のジョブを消去するまたは優先度を変更することが可能でなければならないかど

うかは明記しない。これはSCP適合性宣言の中で明記される。

SCPは,N-ACTION属性の中の所有者IDが対応するプリントジョブの所有者IDに対応す

る場合にのみ,要求された操作を遂行する;そうでなければSCPは操作を拒絶する。

成功したN-ACTION= DELETE の場合は,プリントジョブはプリントされない。

成功したN-ACTION= PRIORITIZE の場合は,SCPがN-ACTION= PRIORITIZE を処理した時点で,新しい優先度をもつ新しいプリントジョブがキューに登録された場合は,プリント

ジョブは発生した順序でプリントされる。

SCPは要求された操作の状態コードを返す。失敗状態コードは要求された操作がSCPによって完

了できなかったことを示す。

L.4. 3 SOPクラス定義およびUID

プリントキュー管理SOPクラスのUIDは, “1.2.840.10008.5.1.1.26” である。

L.4. 4 予約済み識別子

プリントキューSOPインスタンスの周知のUIDは, “1.2.840.10008.5.1.1.25” である。

Page 301: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 281

付属書M(情報) 識別パラメタの取り扱い

M.1 この付属書の目的

DICOM規格は1993年に出版され,医用機器と情報システム(IS)間のデータ交換と同様に,

医用モダリティ,ワークステーションおよび他の医用機器間の医用画像通信に取り組んでいる。DI

COMは,情報システムによって管理された患者,来院および検査情報をもつSOPインスタンスを

定義する,そしてこれらのオブジェクトの属性値を通信することを可能にする。

DICOM規格の出版以来,大きな努力がDICOM規格の情報モデルを他の関連する規格のモデル,

特にHL7モデルおよび CEN TC 251 WG3 PT 022 モデルと調和させるためになされてきた。これら

の努力の結果は,病院における様々な実際的な状況のよりよい理解,およびこれらの状況へのモデル

の適応である。モデルの議論では,情報エンティティの定義およびそれらの識別パラメタが非常に重

要な役割を果たす。

この情報的付属書の目的は,画像SOPインスタンスおよびそれらの関連するモダリティ実施済手続

きステップ(MPPS)SOPインスタンスに含まれることがある識別パラメタを示すことである。

異なるシナリオは,接続が一時的に利用不可能である状況と同様に,モダリティの情報システムとの

統合の変化するレベルを記述するために,解明される。

注: この付属書では,「画像SOPインスタンス」が,独立オーバレイ,LUT,カーブ保存SOPインスタ

ンスなどと同様に,全ての複合画像保存SOPインスタンスに対する集合的用語としても使用される。

ここに記述されるシナリオは情報のためである,そしてDICOM規格の規格の節を構成しない。

M.2 統合された環境

「統合された」は,このコンテキストの中で,収集モダリティが,モダリティワークリストSOPク

ラスのSCP,あるいはモダリティ実施済手続きステップSOPクラスのSCP,あるいは両方であ

ることがある情報システムまたは複数の情報システムに接続されていることを意味する。次の記述の

中では「モダリティ」の挙動だけが言及されるが,ISが同じSOPクラスに適合しなければならな

いことは言うまでもない。

モダリティはモダリティワークリストSCPに問合せることにより識別パラメタを受け取る,そして

画像生成の間に他の属性値を生成する。これらの識別パラメタがMPPSオブジェクトの中と同様に

画像SOPインスタンスの中に一貫した方法で含まれることが望ましい。統合されているがしかし識

別パラメタを受け取ることあるいは送ることができないモダリティ,例えば,リンクが切れる,緊急

事態,の場合は,モダリティはあたかもそれが統合されていないかのように振舞うことがある。

検査インスタンスUIDは,画像SOPインスタンス(その検査はそれらの検査インスタンスUID

によって識別される),参照としてそれを含んでいるモダリティ実施済手続きステップSOPインス

タンス,および実際あるいは概念的依頼済手続き(即ち,検査)およびISの中の関連する画像サー

ビス要求を関連づけるために使用される重要な属性である。実際のあるいは概念上の分離検査管理エ

ンティティを管理するISが,検査インスタンスUIDがISによって提供されるかあるいはモダリ

ティによって生成されるかにかかわらず,この検査インスタンスUIDを分離検査管理SOPインス

タンスのSOPインスタンスUIDに関連づけることができることが期待される。

Page 302: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 282

M.2.1 モダリティワークリストとMPPS SOPクラスに適合するモダリティ

モダリティは下記のことを行うことがある:

― MPPS SOPインスタンスをN-CREATEし,そしてそのSOPインスタンスUIDを参

照検査構成要素シーケンス属性内の画像SOPインスタンスの中に含める。

― 次の属性値を,モダリティワークリスト情報から画像SOPインスタンスの中に,そして関係す

るMPPS SOPインスタンスの中に複写する:

― 検査インスタンスUID

― 参照検査シーケンス

― 受付番号

― 依頼済手続きID

― 予約済手続きステップID

― 予約済手続きステップ記述

― 予約済プロトコルコードシーケンス

― 次の属性値を作成する,そしてそれを画像SOPインスタンスおよび関係するMPPS SOPイ

ンスタンスの中に含める:

― 実施済手続きステップID

― 画像収集中に生成されることがある次の属性値を,サポートされる場合は画像SOPインスタン

スおよび関係するMPPS SOPインスタンスの中に含める:

― 実施済手続きステップ開始日

― 実施済手続きステップ開始時刻

― 実施済手続きステップ記述

― 検査ID

M.2.2 モダリティワークリストSOPクラスにのみ適合するモダリティ

モダリティは下記のことを行うことがある:

― MPPS SOPインスタンスをN-CREATEする能力がない場合は,MPPS SOPイン

スタンスUIDを生成する,そして画像SOPインスタンスの参照検査構成要素シーケンス属性

の中にそれを含める。MPPS SOPインスタンスを後でN-CREATEするシステムは,関

係する画像SOPインスタンスから抽出したこのUIDを使用することがある。

― 次の属性値を,モダリティワークリスト情報から画像SOPインスタンスの中へ複写する:

― 検査インスタンスUID

― 参照検査シーケンス

― 受付番号

― 依頼済手続きID

― 予約済手続きステップID

Page 303: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 283

― 予約済手続きステップ記述

― 予約済プロトコルコードシーケンス

― 次の属性値を作成する,そしてそれを画像SOPインスタンスの中へ含める:

― 実施済手続きステップID

MPPS SOPインスタンスを後でN-CREATEするシステムは,関係する画像SOPイン

スタンスから抽出したこの属性値を使用することがある。

― 画像収集中に生成されることがある次の属性値を,サポートされる場合は,画像SOPインスタ

ンスの中へ含める:

― 実施済手続きステップ開始日

― 実施済手続きステップ開始時刻

― 実施済手続きステップ記述

― 検査ID

MPPS SOPインスタンスを後でN-CREATEするシステムは,関係する画像SOPイン

スタンスから抽出したこの属性値を使用することがある。

M.2.3 MPPS SOPクラスにのみ適合するモダリティ

モダリティは下記のことを行うことがある:

― MPPS SOPインスタンスをN-CREATEする,そしてそのSOPインスタンスUIDを

参照検査構成要素シーケンス属性内の画像SOPインスタンスの中に含める。

― 次の属性値を作成する,そしてそれらを画像SOPインスタンスの中へ,そして関係するMPP

S SOPインスタンスの中に含める:

― 検査インスタンスUID(節M.6を同様に参照)

― 実施済手続きステップID

― 次の属性値を,モダリティに可能な場合は,画像SOPインスタンスの中へ,そして関係するM

PPS SOPインスタンスの中に複写する:

― 受付番号

― 患者ID

― 患者の名前

― 患者の誕生日

― 患者の性別

充分な識別情報が含まれている場合は,それは,画像SOPインスタンスおよびMPPS SOP

インスタンスが,依頼済手続きおよび実際あるいは概念の分離検査管理エンティティに後で関係

付けることを可能にするであろう。

― 画像収集中に生成されることがある次の属性値を,サポートされる場合は,画像SOPインスタ

ンスおよび関係するMPPS SOPインスタンスの中に含める:

Page 304: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 284

― 実施済手続きステップ開始日

― 実施済手続きステップ開始時刻

― 実施済手続きステップ記述

― 検査ID

M.3 統合されていない環境

「統合されていない」は,このコンテキスト中で,収集モダリティが情報システムに接続されていな

い,モダリティワークリストSOPクラスのSCPから属性値を受け取らない,そして実施済手続き

ステップSOPインスタンスを作成することができないことを意味する。

モダリティは以下のことを行うことがある:

― MPPS SOPインスタンスをN-CREATEする能力の欠如の中で,MPPS SOPイン

スタンスUIDを生成する,そしてそれを画像SOPインスタンスの参照検査構成要素シーケン

ス属性の中へ含める。MPPS SOPインスタンスを後でN-CREATEするシステムは,関

係する画像SOPインスタンスから抽出されたこのUIDを使用することがある。

― 次の属性値を作成する,そしてそれらを画像SOPインスタンスの中へ含める:

― 検査インスタンスUID(節M.6を同様に参照)

― 実施済手続きステップID

MPPS SOPインスタンスを後でN-CREATEするシステムは,関係する画像SOPイン

スタンスから抽出したこれらの属性値を使用することがある。

― 次の属性値を,モダリティに可能な場合は,画像SOPインスタンスの中へ複写する:

― 受付番号

― 患者ID

― 患者の名前

― 患者の誕生日

― 患者の性別

充分な識別情報が含まれている場合は,それは,画像SOPインスタンスが,依頼済手続きおよ

び実際あるいは概念の分離検査管理エンティティに,後で関係付けられることを可能にするであ

ろう。

― 画像収集の間に生成されることがある次の属性値を,サポートされる場合は,画像SOPインス

タンスの中へ含める:

― 実施済手続きステップ開始日

― 実施済手続きステップ開始時刻

― 実施済手続きステップ記述

― 検査ID

MPPS SOPインスタンスを後でN-CREATEするシステムは,関係する画像SOPイン

Page 305: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 285

スタンスから抽出したこれらの属性値を使用することがある。

M.4 一つのMPPSが二つ以上の依頼済手続きに応じて作成される

MPPS SOPインスタンスの中で,予約済手続きステップまたは複数の予約済手続きステップの特

定属性の全てが,予約済ステップ属性シーケンスの中に含まれる。画像SOPインスタンスの中で,

これらの属性は,要求属性シーケンスの中に含まれることがある。これは,新しい必要とされる属性

を加えるか既存の属性の意味を変更することによって,既存のSOPクラスの定義を変更しないため

の任意選択のシーケンスである。

一つより多い依頼済手続きが単一の実施済手続きステップに帰着する場合,両方のシーケンスは一項

目よりも多くを持つことがある。

既存の画像SOPクラスにおける既存の属性の定義の理由で,次の解決は妥協である。第一のものは,

単一値の属性検査インスタンスUIDおよび受付番号のために値を選ぶか作成する。第二のものは,

属性検査インスタンスUIDおよび受付番号に対して異なる値をもつ画像データを完全に複製する。

M.4.1 検査インスタンスUIDおよび受付番号に対して値を選ぶか作成する

モダリティは下記のことを行うことがある:

― 画像SOPインスタンスの中で:

― 各々が次の属性を含んでいる二つ以上の項目を含んでいる要求属性シーケンスを作成す

る:

― 依頼済手続きID

― 予約済手続きステップID

― 予約済手続きステップ記述

― 予約済プロトコルコードシーケンス

― モダリティワークリストからの検査SOPインスタンスUID値を含むのに充分な二つ

以上の項目を含む参照検査シーケンスを,両方の依頼済手続きのために作成する。

― 次のものに対してモダリティワークリストから一つの値を選ぶか,あるいは新しい値を生

成する:

― 検査インスタンスUID(M.6を同様に参照)

― 次のもの対してモダリティワークリストから一つの値を選ぶか,あるいは新しい値を生成

するか,あるいは空の値を割り当てる:

― 受付番号

― MPPS SOPインスタンスの中で:

― 各々が次の属性を含んでいる二つ以上の項目を含んでいる予約済ステップ属性シーケン

スを作成する:

― 検査インスタンスUID

― 参照検査シーケンス

― 受付番号

Page 306: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 286

― 依頼済手続きID

― 予約済手続きステップID

― 予約済手続きステップ記述

― 予約済プロトコルコードシーケンス

― 画像収集の間に生成されることがある次の属性値を,サポートされる場合は,含める:

― 手続きコードシーケンス

― 画像SOPインスタンスおよびMPPS SOPインスタンスの両方において

― 実施済手続きステップIDを作成する

― 画像収集の間に生成されることがある次の属性値を,サポートされる場合は,含める:

― 実施済手続きステップ開始日

― 実施済手続きステップ開始時刻

― 実施済手続きステップ記述

― 検査ID

M.4.2 画像IODを複製する

代わりの方法は,新しいSOPインスタンスUIDをもつ画像SOPインスタンス全体を複製する,

そして各画像IODにそれ自身の識別属性を割り当てることである。この場合,検査インスタンスU

IDおよび受付番号値の各々は,それら自身の画像SOPインスタンスの中で使用することができる。

両方の画像SOPインスタンスは,(参照検査構成要素シーケンスの中のMPPS SOPインスタン

スUIDを経由して)一つのMPPS SOPインスタンスを参照することがある。

各々の個々の画像SOPインスタンスは,それが存在する場合は(参照検査シーケンスを経由して)

それ自身の関係する検査SOPインスタンスを参照することがある。この検査SOPインスタンスは,

対応する依頼済手続きと一対一の関係を持つ。

MPPS SOPインスタンスが作成される場合,それは両方の関係する検査SOPインスタンスを参

照することがある。

モダリティは下記のことを行うことがある:

― MPPSの中のすべてのシリーズに対して,新しいシリーズインスタンスUIDを使用して,画

像のシリーズ全体を複製する

― 二つ以上の依頼済手続きの各々に対して,新しいシリーズインスタンスUIDを使用する異なる

SOPインスタンスUIDをもつ複製された画像SOPインスタンスを作成する。

― 対応する依頼済手続きからの値を使用して,画像SOPインスタンスの各々の中で:

― 下記の属性を含む項目を含む要求属性シーケンスを作成する:

― 依頼済手続きID

― 予約済手続きステップID

― 予約済手続きステップ記述

Page 307: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 287

― 予約済プロトコルコードシーケンス

― モダリティワークリストから複写する:

― 検査インスタンスUID

― 受付番号

― 下記の属性を含む項目を含む参照検査シーケンスを作成する:

― ワークリストから参照検査シーケンスの中の検査SOPインスタンス

― MPPS SOPインスタンスの中で(サポートされる場合は):

― 各々が次の属性を含む二つ以上の項目を含む予約済ステップ属性シーケンスを作成する:

― 検査インスタンスUID

― 参照検査シーケンス

― 受付番号

― 依頼済手続きID

― 予約済手続きステップID

― 予約済手続きステップ記述

― 予約済プロトコルコードシーケンス

― サポートされる場合は,画像収集の間に生成されることがある次の属性値を含む:

― 手続きコードシーケンス

― 画像SOPインスタンスおよびMPPS SOPインスタンスの両方の中で(サポートされる場合

は):

― 実施済手続きステップIDを作成する

― サポートされる場合は,画像収集の間に生成されることがある次の属性値を含む:

― 実施済手続きステップ開始日

― 実施済手続きステップ開始時刻

― 実施済手続きステップ記述

― 検査ID

M.5 (モダリティではない)別のシステムによって作成されたMPPS SOPインスタンス

ある理由のために,モダリティがMPPS SOPインスタンスを作成することができなかった場合,

別のシステムはこのサービスを実行することを望むことがある。このシステムは,作成されたPPS SOPインスタンスが関係する画像SOPインスタンスと矛盾がないことを確かめなければならない。

画像SOPインスタンスの中の属性に対する値の利用可能性および正確さに依存して,これらの値は

MPPS SOPインスタンスに複写されることがある,あるいは例えば,それらがISから利用可能

な対応する値と一致していない場合は,それらは強制されなければならないことがある。

例えば,MPPS SOPインスタンスUIDが(参照検査構成要素シーケンスの中の)画像SOPイ

Page 308: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 288

ンスタンスの中で既に利用可能である場合は,それはMPPS SOPインスタンスをN-CREAT

Eするために利用されることがある。利用可能でない場合は,新しいMPPS SOPインスタンスU

IDは,MPPS SOPインスタンスをN-CREATEするために生成されそして使用されること

がある。この場合,対応する画像SOPインスタンスにおける参照検査構成要素シーケンスの中のM

PPS SOPインスタンスUIDがない場合がある。画像SOPインスタンスの更新は一貫性を回復

するであろう,しかしこれは必要とはされない。

M.6 検査インスタンスUIDの検査SOPインスタンスUIDへの写像

モダリティがモダリティワークリストSOPクラスのSCPである情報システムに統合されていない

場合は,それらはIS生成の検査インスタンスUIDを受け取ることができない,そして従って,そ

れらはそれら自身の検査インスタンスUIDを作成しなければならない。

MPPSは,そのような場合にモダリティによって生成された検査インスタンスUIDをISに逆に

伝える方法である。

実施済手続きステップ(および対応する画像SOPインスタンス)のそれが対応する検査または画像

サービス要求との統合は,ISの管理機能である。全ての通常の識別属性が存在しかつ一貫していて

も,完全に自動的方法でそのような整合を実行することは必ずしも可能だとは限らない場合がある。

モダリティワークリスト情報モデル,画像および独立IOD,およびモダリティ実施済手続きステッ

プIODの対応属性の比較

モダリティワークリスト[応答

キータイプ] (e) 画像および独立IOD[タイプ] MPPS IOD[SCU/SC

Pタイプ] ---- ---- 予約済ステップ属性シーケンス

[1/1] (c) 検査インスタンスUID [1] 検査インスタンスUID [1] >検査インスタンスUID [1/1]参照検査シーケンス [2] (d) 参照検査シーケンス [3] © >参照検査シーケンス [2/2] (f) 受付番号 [2] 受付番号[2] >受付番号 [2/2] ---- 要求属性シーケンス [3] (a, c) ---- 依頼済手続きID [1] >依頼済手続きID [1C] >依頼済手続きID [2/2] 予約済手続きステップID[1] >予約済手続きステップID

[1C] >予約済手続きステップID [2/2]

予約済手続きステップ記述 [1C] >予約済手続きステップ記述 [3] >予約済手続きステップ記述 [2/2]

予約済プロトコルコードシーケ

ンス[1C] >予約済プロトコルコードシーケ

ンス [3] 実施済プロトコルコードシーケ

ンス [2/2] ---- 検査ID [2] 検査ID [2/2] ---- 実施済手続きステップID [3]

(b) 実施済手続きステップID [1/1]

---- 実施済手続きステップ開始日 [3] (b)

実施済手続きステップ開始日 [1/1]

---- 実施済手続きステップ開始時刻 [3] (b)

実施済手続きステップ開始時刻 [1/1]

---- 実施済手続きステップ記述 [3] 実施済手続きステップ記述 [2/2]依頼済手続き記述 [1C]

Page 309: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 289

依頼済手続きコードシーケンス [1C]

---- 手続きコードシーケンス [2/2]

---- 参照検査構成要素シーケンス[3] (d)

----

---- >参照SOPクラスUID [1C] SOPクラスUID [1/1] ---- >参照SOPインスタンスUID

[1C] SOPインスタンスUID [1/1]

---- プロトコル名 [3] プロトコル名 [1/1] 実施済プロトコルコードシーケ

ンス 実施済プロトコルコードシーケ

ンス [1/1]

(a) モダリティがSCUとしてモダリティワークリストSOPクラスおよびモダリティ実施済

手続きステップに適合する場合,推奨される。

(b) モダリティがSCUとしてモダリティ実施済手続きステップSOPクラスに適合する場合,

推奨される。

(c) シーケンスは一以上の項目を持つことがある。

(d) シーケンスは一項目のみを持つことがある。

(e) ワークリストは一つのモダリティ実施済手続きステップに関係する一以上の項目を持つこ

とがある。

(f) 参照検査シーケンスは一項目のみを持つことがある。より多くの検査シーケンスがモダリテ

ィ実施済手続きステップに関係付けられるの場合,追加の予約済ステップ属性シーケンス項

目が作成されなければならない。

(g) プロトコル名はシリーズ特有のプロトコル識別である。それは,シリーズが生成されたとき

のモダリティ実施済手続きステップのための実施済プロトコルコードシーケンスによって伝えられた

ものと等しいこと,またはそれよりもより特殊なことがある。しかしながら,それは,実施済プロト

コルコードシーケンスの中で定義された,プロトコルの定義と矛盾することはできない。

Page 310: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 290

付属書N(規格) グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラス

N.1 概要

N.1.1 適用範囲

グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスは,意図した提示状態を伝達するかあるいは

既存の提示状態を記録する能力を追加するために(付属書Bに定義された)保存サービスクラスの機

能性を拡張する。SOPクラスは,参照がSOPクラスの内部から参照される画像を示すために(表

示)使用されることがある情報と挙動を明記する。

それは下記を明記する能力を含む:

a.P値における出力グレースケール空間

b.モダリティおよびVOI LUTを含むグレースケールコントラスト変換

c.複数フレーム画像のためのマスク減算

d.表示する画像の領域とそれを回転またはフリップするかの選択

e.画像と図形,テキストおよびオーバレイを含む表示関係注釈

ソフトコピー提示状態は,画像がソフトコピー装置上に表示される時に,複合画像保存インスタンス

の中の保存画像画素データ値を提示値(P値)に転換するために明示的に定義された方法に適用され

ることになっているグレースケール画像変換を参照する。P値は,PS3.14グレースケール標準

表示関数の中で公式に定義された装置から独立した知覚的線形空間の中にある。

グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスは,画像当たり単一状態,あるいは複数の選

択画像によって共有される共通の状態を保存するために使用されることがある。

状態が適用される全ての画像は,保存状態がその部分である同一検査の部分でなければならない,そ

して同一複合画像保存SOPクラスのものでなければならない。

このSOPクラスのSCUがこの状態を記録するか生成する方法は,規格の範囲外である。

注: 例えば,収集装置は,品質保証または印刷の目的で操作者によって後刻調べられる画像を,収

集し,再構成し,そしてワークステーションか保管庫に保存することがある。その時に,選択

された(ウィンドウレベル/幅操作のような)グレースケール変換は操作者によって適用され

ることがある,また,その活動は同じワークステーションあるいは保管庫へグレースケールソ

フトコピー提示状態保存SOPインスタンスとして取得され保存されることがある,それは他

の利用者によって使用することが引き続き可能である。別のワークステーションは後の使用の

ための状態を取得することがある。二者択一で,自動アルゴリズムは,画像統計,検査された

体位あるいは他特性の解析から状態を引き出すことがある。

このSOPクラスのSCPが画像に適用される複数の状態間で選択する方法は,このSOPクラスの

SCPとしての適合性の主張が,SCPが提示状態を装置の利用者に利用可能にすること,そして利

用者によって選択された場合は,規格の中で定義された方法の状態で保存された変換の全てを適用す

ることを暗黙に定義することを述べる他は,この規格の範囲外である。

注:1.例えば,収集装置は,画像が再構成されるとともに,適切な省略時選択を表す適切な提示

状態を画像のシリーズに対して自動的に保存することがある。利用者かアルゴリズムは,画像

の内容をより有効に表示するより適切な提示状態を続いて決定する,または画像と直接関係し

たある注釈を記録する,そして画像のための別の提示状態としてそれを記録することがある。

Page 311: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 291

応用はその後,より最近保管した,あるいはより特定の提示状態を使用することを選択するこ

とによって自動的に画像を表示することがある,あるいはすべての画像に対するより汎用の省

略時選択提示状態を使用する,そして候補の提示状態が使用可能であると利用者に通知するこ

とがある。

2.これらのSOPクラスへの適合性を主張する二装置に画像を表示する同一提示状態の選択

は,両方の装置上に表示された画像が,表示システムの実際の能力にかかわらず,PS3.1

4グレースケール標準表示関数に定義された制限内で知覚的に類似しているであろうことを,

P値空間の定義によって暗黙に定義する。

N.2 グレースケール変換シーケンス

グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスは,表示画像への保存画像の変換を完全に定

義するグレースケール変換のシーケンスをサポートする。

保存された画素値からグレースケール標準表示関数P値へのグレースケール変換のシーケンスは,概

念モデルの中で明示的に定義される。実装された実際のシーケンスは異なることがあるが,同一外観

に帰着しなければならない。図N.2-1は,グレースケール変換のこのシーケンスを記述する。

注:1.たとえ複合画像保存SOPクラスが説明されたグレースケール変換の一部であるいずれか

のモジュールを含んでいないことがあっても,グレースケールソフトコピー提示状態保存SO

Pクラスはそれらを含んでいる。例えば,CT画像保存SOPクラスはCT画像モジュールの

中にリスケール傾斜と切片を含んでいるが,モダリティLUTモジュールを含んでおらず,従

って線形変換の記述に限定される。CT画像保存SOPインスタンスを参照する保存された提

示状態はモダリティLUTを含んでいることがあり,従って非線形の変換を適用することがあ

る。これはグレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスの拡張機能性の特徴である。 2.シャッタ,注釈および空間変換については,それらが他の変換に関係した適用される順序

が異なる外観に帰着してはならない。一つの例外は,補間を実行する拡大を含んでいる空間の

変換がいつ適用されるかである。この場合,(VOI LUTのような)コントラスト変換の

前か後に補間が実行されるかどうかは,わずかに異なる外形に帰着することがある。このシー

ケンスをより正確に共生することが必要であると考えられない。 グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスの中で定義されたグレースケール変換は,参

照画像SOPインスタンスの中で定義されることがあるそれらを置換える。特別の変換がグレースケ

ールソフトコピー提示状態保存SOPクラスにおいて不在の場合には,恒等変換であることが仮定さ

れる,そして参照画像SOPインスタンスの中に任意の同値な変換が存在する場合は,それは代わり

に使用されない。

その効果がグレースケール変換の適用によって定義されるので,参照画像SOPインスタンスの中の

光度測定解釈 (0028,0004) が無視される。

注:これらの必要条件はグレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスの中のグレースケ

ール変換全体の完全な定義を達成し,そして変化することがある参照画像SOPインスタンス

の内容に依存しないためにある。 参照画像保存SOPインスタンスはさらにビットマップオーバレイとカーブを含んでいることがある。

グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスは,これらをオンにするか,オフにするか(す

なわち,それら表示するか,しないか)のための機構を明記する。

グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスに提示関係属性は,不変である。それらは決

して修飾されない,または更新されない;新しいSOPインスタンスUIDをもつ派生したSOPイ

ンスタンスだけが異なる提示を表すために生成されることがある。

Page 312: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 292

モダリティ

LUT変換

マスク

(サブトラク

ション)

VOI LU

T変換

提示LUT

変換

リスケール傾斜/切片

または

モダリティLUT

オリジナル

画像 P値

モダリティL

UT変換 シャッター

変換 画像注釈 空間変換

表示領域

注釈 P値 表示

ウィンドウレベル

または

VOI LUT 提示 LUT

図N.2-1 グレースケール画像変換モデル

N.2.1 モダリティLUT

モダリティLUT変換は製作者依存する画素値をモダリティに対して意味がある,そして製作者に依

存しない画素値に変形する(例えば,CTモダリティのための Hounsfield 数,フィルムデジタイザの

ための光学的濃度)。これらは物理単位を表すことがあり,あるいは無次元のことがある。提示状態

の中のモダリティLUTはモダリティに依存する,そして画像の中の同一モジュールに類似している。

注:いくつかの場合に,CT画像保存SOPクラスのように,モダリティLUTモジュールはCT

画像IODの一部ではないが,モダリティLUTと同じ概念的ステップは,例えばCT画像モ

ジュールの中でリスケール傾斜とリスケール切片属性として別の形式で明記される。

線形変換の場合には,モダリティLUTがリスケール傾斜 (0028,1053) とリスケール切片 (0028,1052) によって記述される。非線形の変換の場合には,モダリティLUTがモダリティLUTシーケンスに

よって記述される。

モダリティLUTの適用のための規則はPS3.3モダリティLUTモジュールの中で定義される。

モダリティLUTか等価な属性が画像および提示状態の両方の一部である場合には,提示状態モダリ

ティLUTは画像の中の画像モダリティLUTあるいは等価な属性の代わりに使用される。モダリテ

ィLUTが提示状態の中に存在しない場合,それは恒等変換であると仮定される。画像の中のいかな

るモダリティLUTあるいは等価な属性も使用されない。

N.2.2 マスク

マスク変換は複数フレーム画像の場合に適用されることがある,それに対して,固定フレーム位置あ

るいは現在のフレームに関係した時間間隔における他フレームが,現在のフレームから減算されるこ

とがある。複数マスクフレームは減算の前に平均化されることがあり,またサブ画素移動されること

がある。

この変換は,複数フレーム画像を含んでいる任意の画像保存SOPインスタンスに適用されることが

あるが,X線血管造影画像保存SOPクラスの中で使用されるようなマスクモジュールを使用する。

Page 313: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 293

X線画像の場合には,サブトラクションはX線強度に対して対数の空間で行われることが明記される。

保存画素値が既にそのような空間にない場合,そのような空間への実装定義変換がサブトラクション

に先立って実行されなければならない。モダリティLUTモジュールがマスクモジュールと同様に存

在する場合には,モダリティLUTはそのような対数空間へ変換を明記する,そうでなければ(たと

えモダリティLUTが無視される参照画像の中に存在することがあっても)それは存在しない。

注:1.XAまたはXRFの画像の場合は,画像の中の画素強度関係 (0028,1040) がLOGである

場合には,たとえモダリティLUTが(画素値をX線強度に線形に逆写像するために)画像の

中に存在する場合でも,対数値がサブトラクションのために必要であるので,モダリティLU

Tは提示状態の中に存在しないだろう(すなわち,モダリティLUTは恒等変換であるだろう)。

PS3.3C.8.7.1.1.2を参照。

2.XAまたはXRFの画像の場合は,画素強度関係 (0028,1040) がLINである場合には,

モダリティLUTは画像の中に存在しないであろう,しかし,ログ値が減算のために必要であ

るので,モダリティLUTは提示状態の中に存在する必要があるだろう。

3.XAまたはXRFの画像の場合は,画像の中の画素強度関係 (0028,1040) がDISPであ

る場合には,たとえモダリティLUTが(画素値をX線強度に線形に逆写像するために)画像

の中に存在しても存在しなくても,提示状態の作成者がDISP画素値から減算のための対数

空間への変換を生成することができる場合には,異なるモダリティLUTは提示状態の中に存

在するだろう,あるいは,DISP画素値が既にサブトラクションに対して必要とされる対数

値であることが知られている場合は,提示状態の中のモダリティLUTは恒等変換であるだろ

う。

結果はソースフレームよりも1だけ長いビット長をもつ符号付値であろう。

対応する画素値間の差がなかった場合,サブトラクションされた画像画素は 0 の値を持つだろう。

現在のフレーム中の画素がマスクフレームの中のものよりも大きな値を持っている場合,生じるフレ

ームは正値を持つ。それがより小さな値を持っている場合,生じるフレームは負値を持つ。

N.2.3 VOI LUT

関心値(VOI)LUT変換の値はモダリティ画素値を利用者あるいは応用にとって意味のある画素

値に変形する。

注:その効果がグレースケール変換の適用によって定義されるので,光度測定解釈 (0028,0004) が無視される。

提示状態の中のソフトコピーVOI LUTモジュールは,画像の中のVOI LUTモジュールと類

似している。線形変換の場合には,VOI LUTが,ウィンドウ中心 (0028,1050) とウィンドウ幅 (0028,1051) によって記述される。非線形変換の場合には,VOI LUTがVOI LUTシーケンス

によって記述される。VOI LUTの適用のための規則はPS3.3ソフトコピーVOI LUTモ

ジュールの中で定義される。

VOI LUTは負の傾斜をもつ区画を持っていることがある。

注:基本プリントサービスクラスでは,VOI LUTは負の傾斜を持たないことがある。

VOI LUTが画像と提示状態の両方の部分である場合には,提示状態VOI LUTは画像VOI LUTの代わりに使用される。(画像に適用される)VOI LUTが提示状態の中にない場合,恒等

変換であると仮定される。画像の中のいかなるVOI LUTあるいは等価な値も使用されない。

Page 314: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 294

N.2.4 提示LUT

提示LUT変換は画素値をP値,PS3.14グレースケール表示機能規格に定義されるような装置

に無関係な知覚的線形空間に変換する。VOI LUT変換の出力がP値の中にある場合,それは恒等

関数であることがある。

注:提示LUTおよびVOI LUTステップが恒等変換であり,そしてマスクモジュールが不在の

場合,モダリティLUTの出力は定義によってP値でなければならない。

P値の他の出力空間はグレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスに対しては定義されて

いない。

線形変換の場合には,提示LUTは提示LUT形状 (2050,0020) によって記述される。非線形の変換

の場合には,提示LUTは提示LUTシーケンスによって記述される。提示LUTの適用のための規

則はPS3.3ソフトコピー提示LUTモジュールの中で定義される。

注:1.グレースケール変換パイプラインは,参照画像オブジェクトの中の保存画素値に適用され

る変換をすべて完全に定義するので,参照画像オブジェクト中の光度測定解釈 (0028,0004) の値は無視され無効にされる。これは,提示状態の作成者が光度測定解釈 (0028,0004) を反映す

るパイプラインを選択するか,光度測定解釈を無視するか無効にして,光度測定解釈によって

明記されるものに関係する画像を反転させることを選択するかの何れかである暗黙に定義す

る。モダリティLUTとVOI LUTが負の傾斜を持っていない場合,MONOCHROME2 の光度測定解釈の場合の黒ではなく白として,あるいは MONOCHROME1 の光度測定解釈の場

合の白色ではなく黒として,最小画素値を表示する IDENTITY あるいは INVERSE の提示L

UT形状を選択することによって画像の極性の反転の影響を達成することができる。提示LU

Tデータが送信される場合,極性の反転を達成するLUTテーブルの中の登録の順序を逆転さ

せることができる。

2.最小P値(零)は,最低強度が表示されるように常に命令される。

3.個別の極性変換は定義されていない。

ソフトコピー提示LUTモジュールは提示状態の中に常に存在する。提示LUTが画像の中に存在す

る場合,提示状態提示LUTは画像提示LUTの代わりに使用される。

N.2.5 シャッタ

シャッタ変換は,画像の領域の外側の周辺を除外する能力を提供する。グレーレベルはシャッタの下

の領域を置換えるために明記されることがある。

この変換の1つの形式は,単一フレーム画像を含む任意の画像保存SOPインスタンスに適用される

ことがあるが,X線血管造影画像保存SOPクラスの中で使用されるような表示シャッタモジュール

を使用する。

別の形式は,ビットマップ表示シャッタモジュールに記述されるように,明記されたグレーレベルに

よる置換によって表示から除外されるべき画像の任意領域を指示するためにビットマップオーバレイ

を使用する。

注:1.注釈がパイプラインの中のシャッタ操作に続くので,シャッタ領域の中の注釈は不明瞭に

ならず見ることができる。

2.参照画像オブジェクトの中に存在するいかなるシャッタも無視される(つまり,適用され

ない)。

Page 315: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 295

N.2.6 事前空間変換注釈

事前空間的変換注釈変換は,オーバレイ面モジュールの中で定義されるようなビットマップオーバレ

イの適用,および(表示領域空間に対立するものとして)画像画素空間の中で定義される図形注釈モ

ジュールの中で記述されるような書式なし自由テキストあるいはベクトルグラフィックスを含んでい

る。

N.2.7 空間的変換

いくつかのモダリティは,希望の回転で画像を引き渡さないことがあり,提示のための希望位置への

回転を明記する必要があることがある。空間変換モジュールの中で明記されたこの変換は,水平フリ

ップ(L <--> R)が後続する,90度,180度,270度の時計方向回転を含んでいる。任意の角度

による回転はサポートされない。

さらに,表示される画像画素空間の領域の選択は表示領域モジュールで明記される。

これは,表示が選択領域をどの物理的寸法に描写するか指示されるかに依存してその領域を拡大する

(あるいは縮小する)効果があることがある。

そうならば,補間(あるいはサブサンプリング)の方法は実装依存である。

注: 特に下記の結果として,表示された画素の数は画像画素の数とは異なることがある:

-縮小(例えば4画像画素に対して1表示画素),

-拡大(各画像画素に対して4表示画素),

-補間(画像画素の中のそれら以外の値から導出された表示画素),および,

-サブサンプリング

N.2.8 ポスト空間変換注釈

ポスト空間変換注釈変換は,(画像画素空間に対立するものである)表示領域空間の中に定義される

図形注釈モジュールに記述されるような,書式なし自由テキストあるいはベクトル図形の応用を含ん

でいる。

これは,空間的変換がすべて適用された後の画像であるとして,表示領域空間が定義されると暗黙に

定義する。

それらは表示領域あるいは画像画素空間のいずれかの点に固着されることがあるけれども,これらの

注釈は表示空間の中で描写される。

N.3 SCPの挙動

B.2.2SCPの挙動の中で明記された保存サービスクラスのための挙動に加えて,次の追加の必

要条件がグレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスのために明記される:

- このSOPクラスのSCPの役割を行う表示装置は,グレースケールソフトコピー提示状態保

存SOPクラスがサポートされる適合性宣言に定義されたすべての画像保存SOPクラスに

対して,表示装置利用者の裁量で,全ての必須提示属性を参照画像への適用に利用可能にする。

N.4 適合性

B.4.3の中で明記された保存サービスクラスのための適合性宣言必要条件に加えて,下記の追加

の必要条件がグレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスのために明記される:

Page 316: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 296

N.4.1 SCUのための適合性宣言

下記の問題は,SCUとしてグレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスへの適合性を主

張する全ての実装の適合性宣言の中で文書化される:

- クラスのSOPインスタンスを生成しているグレースケールソフトコピー提示状態保存SO

PクラスのSCUに対して,提示に関連する属性が表示画像から導出された方法,操作者介入

あるいは省略時選択,およびIODの中に含まれる方法。

- グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスのSCUに対して,SCUによって同

様にサポートされ,グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスのインスタンスに

よって参照されることがある画像保存SOPクラス。

N.4.2 SCPのための適合性宣言

下記の問題は,SCPとしてグレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスへの適合性を主

張する全ての実装の適合性宣言の中で文書化される:

- クラスのSOPインスタンスによって参照された画像を表示しているグレースケールソフト

コピー提示状態保存SOPクラスのSCPに対して,画像の表示に影響を及ぼすために提示関

連属性が使用される方法。

- グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスのSCPに対して,SCPによって同

様にサポートされ,グレースケールソフトコピー提示状態保存SOPクラスのインスタンスに

よって参照されることがある画像保存SOPクラス。

Page 317: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 297

付属書O(規格) 構造化報告書作成保存SOPクラス

O.1 概要

構造化報告書作成保存SOPクラスはSCP挙動と適合性必要条件を拡張するために,(付属書Bで

定義される)保存サービスクラスの機能を拡張する。

O.2 挙動

O.2.1 SCUの挙動

O.2.1.1 マンモグラフィCAD SR SOPクラス

マンモグラフィCAD SRオブジェクトの中の表現意図概念修飾子は一貫している。「提示用」の印

をつけた内容項目は,内容ツリーの中の「提示用ではない」あるいは「オプションの提示」の印をつ

けた内容項目に従属しない。同様に,「オプションの提示」の印のついた内容項目は,内容ツリーの

中の「提示用ではない」の印をつけた内容項目に従属しない。

先のマンモグラフィCAD SRのような,別のSRオブジェクトインスタンスから参照された内容項

目は,適切なオリジナル出典観察コンテキストを持って,新しいSRオブジェクトインスタンスの中

に値によって挿入される。別の出典から言い換えられた内容項目内に,表現意図および参照による関

係のための参照内容項目識別子を更新することが必要である。O.2.2 SCPの挙動

構造化報告を表示または表現することを意図するSCPは明白な方法でその完全な意味を伝達する。

IMAGE参照におけるアイコン画像は意味を持たない,そして表現される必要はない。これらの保

存SOPクラスのSCUとSCPの両方である装置に対して,B.2.2の中で明記される保存サー

ビスクラスのための挙動に加えて,次の追加の必要条件が構造化報告書作成保存SOPクラスに対し

て明記される。

- このSOPクラスのSCPは節B.4.1の中で定義されるレベル2の適合性をサポートする。

注: この必要条件はSOPクラスに関連する情報オブジェクト定義の中で定義される全てのタイプ1,タイプ

2,およびタイプ3属性が保存されるであろう,そしてアクセスされることがあることを意味する。

O.2.2.1 マンモグラフィCAD SR SOPクラス

マンモグラフィCAD SRオブジェクトは,臨床医への提示用データだけでなく,その次のマンモグ

ラフィCAD解析の中でもっぱら使用されるデータを同様に含んでいる。

SCUは,「個々の印象/勧告」,「複合特徴」および「単一画像所見」内容項目に関連した「表現

意図」概念修飾子経由で表現ガイドラインを提供する。

「提示が必要とされる」と印のつけられたすべての内容項目が,ツリーの各ブランチに対して,「提

示用ではない」あるいは「オプションの提示」の最初のインスタンスまで表現される場合は,SRの

完全な意味が提供される。

SRの意味の詳細の拡張が「オプションの提示」の印がつけられたデータのうちのいくつかあるいは

全部の表現によって遂行できる場合は,SCUの適合性宣言の使用が推奨される。

「提示用ではない」と印のつけられたデータは,SCPによって表現されてはならない;それは,そ

の次のマンモグラフィCAD解析作業ステップへの入力として,SR内容ツリーの中へ埋め込まれる。

Page 318: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 298

O.3 SR文書内容の修飾

SR保存SOPクラスのSCUである装置はそれが過去に送ったか受け取ったSOPインスタンスの

なかの情報を修飾することがある。このSOPインスタンスが修飾されてSCPに送られるときは,

下記のどれかの条件が満たされればそれは新しいSOPインスタンスUIDを割り当てられる:

- SR文書一般モジュールまたはSR文書内容モジュールのなかのどれかの属性の追加,削除あ

るいは更新;

- シリーズインスタンスUID (0020,000E) の変更;

- 検査インスタンスUID (0020,000D) の変更。

O.4 適合性

B.4.3の中で明記される保存サービスクラスのための適合性宣言必要条件に加えて,次の追加必

要条件が構造化報告書作成保存SOPクラスに対して明記される。

O.4.1 SCUに対する適合性宣言

下記の事項が,SCUとして構造化報告書作成保存SOPクラスに適合性を主張するあらゆる実装の

適合性宣言の中で文書化される。

- SCUによって同様にサポートされる,そして構造化報告書作成保存SOPクラスのインスタ

ンスによって参照されることがある画像または他の複合オブジェクト保存SOPクラス。

- SCUによってサポートされる値タイプと関係タイプの範囲。

- 新しいSOPインスタンスUIDが既存のSR文書に対して生成される条件。

O.4.1.1 マンモグラフィCAD SR SOPクラス

下記は,SCUとしてマンモグラフィCAD SR SOPクラスへの適合性を主張する任意の実装の

適合性宣言の中で文書化される:

・ 装置が実行することができる検出または解析のタイプ:

・ コンテキストグループ 6014 マンモグラフィ単一画像所見の中に列記された検出から

・ コンテキストグループ 6043 マンモグラフィCAD解析のタイプの中に列記された解析か

・ サポートされる任意選択の内容項目

・ 内容項目が「オプションの提示」の表現意図を割り当てられる条件

・ 内容項目が「提示用でない」表現意図を割り当てられる条件。

O.4.2 SCPに対する適合性宣言

下記の事項が,SCPとして構造化報告書作成保存SOPクラスへの適合性を主張するあらゆる実装

の適合性宣言の中で文書化される。

- このクラスのSOPインスタンスに含まれる構造化報告を表示するか表現する構造化報告書

作成保存SOPクラスのSCPに対して,構造化報告関係属性が表現される一般的書式。

- 構造化報告書作成保存SOPクラスのSCPに対して,SCPによって同様にサポートされる,

そして構造化報告書作成保存SOPクラスのインスタンスによって参照されることがある画

Page 319: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 299

像または他の複合オブジェクト保存SOPクラス,およびそれらが表示されるかあるいは表現

されるかどうか。

- このクラスのSOPインスタンスによって参照される画像または他の複合オブジェクトを表

示するか表現しようとする構造化報告書作成保存SOPクラスのSCPに対して,(空間座標

および参照提示状態のような)構造化報告関係属性が画像あるいはオブジェクトの表示に影響

を及ぼすために使用される方法。

O.4.2.1 マンモグラフィCAD SR SOPクラス

下記は,SCPとしてマンモグラフィCAD SR SOPクラスへの適合性を主張する任意の実装の

適合性宣言の中で文書化される:

・ SCPが「オプションの提示」に設定した表現意図概念修飾子をもつ内容項目を表現するであ

ろう条件

Page 320: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 300

付属書P(情報) 属性タグおよびUIDへの索引

(0000,0900)......................................................................................................................................................... 251 (0000,0901)..................................................................................................................................16, 35, 40, 46, 251 (0000,0902)..................................................................................................................................16, 35, 40, 46, 251 (0000,1000)..................................................................................................................................................102, 131 (0000,1020)................................................................................................................................................40, 41, 46 (0000,1021)................................................................................................................................................40, 41, 46 (0000,1022)................................................................................................................................................40, 41, 46 (0000,1023)................................................................................................................................................40, 41, 46 (0008,0005).... 34, 76, 78, 80, 81, 82, 83, 84, 99, 100, 101, 103, 107, 108, 109, 111, 112, 117, 125, 128, 136, 145,

148, 154, 155, 156, 159, 160, 256, 263 (0008,0012)..............................................................................................................................78, 83, 103, 156, 161 (0008,0013)..............................................................................................................................78, 83, 103, 156, 162 (0008,0014)..............................................................................................................................78, 83, 103, 156, 162 (0008,0016)......................................................................................................................................................... 263 (0008,0018)............................................................................................................................40, 43, 44, 45, 48, 264 (0008,0020)..............................................................................................................................57, 62, 101, 104, 179 (0008,0021)..........................................................................................................................................107, 109, 111 (0008,0030)..............................................................................................................................57, 62, 101, 104, 179 (0008,0031)..........................................................................................................................................107, 109, 111 (0008,0050)...................................................................................... 57, 62, 100, 117, 126, 136, 145, 179, 258, 268 (0008,0052)........................................................................................................................33, 34, 40, 45, 56, 61, 66 (0008,0054)....... 34, 71, 107, 109, 110, 111, 112, 119, 127, 140, 147, 204, 230, 231, 232, 235, 236, 238, 239, 266 (0008,0056)........................................................................................................................................................... 35 (0008,0058)..................................................................................................................................................... 40, 45 (0008,0060).................................................................................................................... 58, 107, 111, 119, 127, 256 (0008,0061)..................................................................................................................................................... 57, 62 (0008,0068)..................................................................................................................................................... 23, 24 (0008,0070)..................................................................................................................................................199, 210 (0008,0090)..........................................................................................................................57, 62, 80, 84, 179, 258 (0008,0100)58, 62, 103, 107, 109, 111, 118, 119, 126, 127, 132, 136, 138, 139, 141, 145, 146, 147, 162, 257, 258,

259, 264, 265, 267, 268 (0008,0102)58, 62, 103, 107, 109, 111, 118, 119, 126, 127, 133, 137, 138, 139, 141, 145, 146, 147, 162, 257, 258,

259, 264, 265, 267, 268 (0008,0103)....... 58, 62, 103, 107, 109, 111, 118, 119, 126, 127, 137, 138, 139, 141, 145, 146, 147, 162, 257, 258 (0008,0104)58, 62, 104, 107, 109, 111, 118, 119, 126, 127, 133, 137, 138, 139, 141, 145, 146, 147, 162, 257, 258,

259, 264, 265, 267, 268 (0008,1030)...................................................................................................................... 57, 62, 107, 109, 111, 179 (0008,1032).............................................................................................................. 57, 62, 107, 109, 111, 118, 126 (0008,103E) .................................................................................................................................................119, 127

Page 321: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 2

(0008,1050)..................................................................................................................................................119, 127 (0008,1060)..............................................................................................................................................58, 63, 179 (0008,1070)..................................................................................................................................................119, 127 (0008,1080)..............................................................................................................................................58, 63, 179 (0008,1090)..................................................................................................................................................199, 210 (0008,1100) ..........................................................................................................................................100, 159, 161 (0008,1110) ...........................................................58, 63, 76, 80, 107, 111, 117, 126, 136, 145, 154, 156, 258, 267 (0008,1111) ......................................................................................................89, 99, 104, 108, 228, 229, 236, 265 (0008,1115) ...........................................................................................107, 108, 109, 110, 111, 112, 140, 147, 266 (0008,1120) .............................................................................................. 57, 63, 80, 83, 84, 99, 103, 118, 126, 258 (0008,1125) ............................................................................................................................................76, 100, 103 (0008,1140) .................................................................................................................. 107, 110, 111, 119, 122, 127 (0008,1150) .. 57, 58, 63, 76, 80, 83, 84, 99, 100, 103, 104, 107, 110, 111, 117, 118, 120, 126, 127, 136, 137, 140,

145, 147, 154, 155, 156, 159, 161, 181, 184, 186, 187, 188, 190, 193, 204, 205, 206, 228, 230, 231, 232, 236, 238, 239, 258, 265, 266, 267, 278

(0008,1155) .. 57, 58, 63, 76, 80, 83, 84, 99, 100, 103, 104, 107, 110, 111, 117, 118, 120, 126, 127, 136, 137, 141, 145, 147, 154, 155, 156, 159, 162, 181, 182, 184, 186, 187, 188, 190, 193, 204, 205, 206, 228, 230, 231, 236, 238, 239, 258, 265, 266, 267, 278

(0008,115A) ........................................................................................................................................................ 209 (0008,1160) ..................................................................................................................................................191, 193 (0008,1195) .................................................................. 132, 133, 142, 228, 229, 230, 231, 232, 235, 236, 238, 239 (0008,1197) ..................................................................................................................................................231, 239 (0008,1198) ..................................................................................................................................................231, 238 (0008,1199) .......................................................................... 140, 147, 228, 229, 230, 231, 235, 236, 238, 239, 266 (0010,0010)...................................................................... 29, 30, 57, 62, 76, 78, 118, 126, 137, 145, 178, 259, 268 (0010,0020)...................................19, 40, 45, 57, 59, 62, 76, 78, 118, 126, 137, 145, 178, 190, 193, 204, 259, 268 (0010,0030)................................................................................................ 57, 76, 78, 118, 137, 145, 178, 259, 268 (0010,0032)......................................................................................................................................57, 63, 126, 178 (0010,0040).................................................................................. 57, 63, 76, 78, 118, 126, 137, 145, 178, 259, 268 (0010,0101)......................................................................................................................................................... 259 (0010,0102)......................................................................................................................................................... 259 (0010,1000)..............................................................................................................................................57, 63, 178 (0010,1001)..............................................................................................................................................57, 63, 178 (0010,1010)..............................................................................................................................................58, 63, 179 (0010,1020)..............................................................................................................................................58, 63, 179 (0010,1030)......................................................................................................................................58, 63, 179, 259 (0010,2000)......................................................................................................................................................... 259 (0010,2110) ......................................................................................................................................................... 259 (0010,2160)..............................................................................................................................................57, 63, 178 (0010,2180)..............................................................................................................................................58, 63, 179 (0010,21B0) .............................................................................................................................................58, 63, 179 (0010,21C0) ........................................................................................................................................................ 259 (0010,4000)..............................................................................................................................................57, 63, 178 (0018,1000)......................................................................................................................................................... 199

Page 322: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 3

(0018,1020)......................................................................................................................................................... 199 (0018,1030)..................................................................................................................................................119, 127 (0018,1200)......................................................................................................................................................... 199 (0020,000D) .19, 40, 43, 44, 45, 48, 57, 62, 102, 108, 117, 126, 136, 140, 145, 147, 179, 190, 193, 204, 258, 266,

267, 298 (0020,000E) ........................19, 40, 43, 44, 45, 48, 58, 107, 109, 111, 119, 127, 140, 147, 190, 193, 204, 266, 298 (0020,0010).............................................................................................. 57, 62, 100, 107, 109, 111, 119, 127, 179 (0020,0011) ....................................................................................................................................................58, 179 (0020,0013)......................................................................................................................................58, 59, 191, 193 (0020,0019)......................................................................................................................................................... 209 (0020,0022)..................................................................................................................................................... 58, 59 (0020,0024)..................................................................................................................................................... 58, 59 (0020,0026)..................................................................................................................................................... 58, 59 (0020,00AA) ......................................................................................................................................................... 59 (0020,1070)..................................................................................................................................................... 58, 63 (0020,1200)................................................................................................................................................32, 57, 63 (0020,1202)................................................................................................................................................32, 57, 63 (0020,1204)................................................................................................................................................32, 57, 63 (0020,1206)................................................................................................................................................32, 58, 63 (0020,1208)................................................................................................................................................33, 58, 63 (0020,1209)..................................................................................................................................................... 33, 58 (0028,0002)..................................................................................................................................................190, 193 (0028,0004)..............................................................................................................4, 190, 193, 200, 291, 293, 294 (0028,0006)......................................................................................................................................................... 193 (0028,0010)..........................................................................................................................................190, 193, 209 (0028,0011) ..........................................................................................................................................190, 193, 209 (0028,0034)..................................................................................................................................................190, 193 (0028,0100)..................................................................................................................................................190, 193 (0028,0101)..................................................................................................................................................190, 193 (0028,0102)..................................................................................................................................................190, 193 (0028,0103)..................................................................................................................................................190, 193 (0028,1040)......................................................................................................................................................... 293 (0028,1050)......................................................................................................................................................... 293 (0028,1051)......................................................................................................................................................... 293 (0028,1052)......................................................................................................................................................... 292 (0028,1053)......................................................................................................................................................... 292 (0028,2110) ........................................................................................................................................................... 20 (0028,3002)......................................................................................................................................................... 201 (0028,3003)......................................................................................................................................................... 201 (0028,3006)......................................................................................................................................................... 202 (0032,000A) .................................................................................................................................................101, 103 (0032,0032)..................................................................................................................................................101, 104 (0032,0033)..................................................................................................................................................101, 104 (0032,0034)......................................................................................................................................................... 104

Page 323: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 4

(0032,0035)......................................................................................................................................................... 104 (0032,1000)......................................................................................................................................................... 103 (0032,1001)......................................................................................................................................................... 103 (0032,1020)......................................................................................................................................................... 103 (0032,1021)......................................................................................................................................................... 103 (0032,1032)..................................................................................................................................................258, 268 (0032,1040)..................................................................................................................................................101, 104 (0032,1041)..................................................................................................................................................101, 104 (0032,1050)..................................................................................................................................................101, 104 (0032,1051)..................................................................................................................................................101, 104 (0032,1055)..........................................................................................................................................107, 109, 111 (0032,1060).......................................................................................... 103, 117, 126, 137, 145, 257, 258, 267, 268 (0032,1064)..........................................................................................................103, 136, 145, 257, 258, 267, 268 (0032,1070)......................................................................................................................................................... 257 (0038,0004)........................................................................................................................................................... 76 (0038,0008)................................................................................................................................................82, 83, 84 (0038,0010)..............................................................................................................................................83, 84, 258 (0038,0016)........................................................................................................................................................... 84 (0038,001A) .......................................................................................................................................................... 83 (0038,001B) .......................................................................................................................................................... 83 (0038,001E) .......................................................................................................................................................... 83 (0038,0020)........................................................................................................................................................... 84 (0038,0021)........................................................................................................................................................... 84 (0038,0030)........................................................................................................................................................... 84 (0038,0032)........................................................................................................................................................... 84 (0038,0050)......................................................................................................................................................... 259 (0038,0300)..............................................................................................................................................82, 84, 258 (0038,0400)........................................................................................................................................................... 84 (0038,0500)......................................................................................................................................................... 259 (0040,0001)......................................................................................................................................................... 256 (0040,0002)......................................................................................................................................................... 256 (0040,0003)......................................................................................................................................................... 256 (0040,0006)......................................................................................................................................................... 256 (0040,0007)..........................................................................................................................................117, 126, 257 (0040,0008)..........................................................................................................................................118, 126, 257 (0040,0009)..................................................................................................................................117, 126, 257, 264 (0040,0010)......................................................................................................................................................... 257 (0040,0011) ......................................................................................................................................................... 257 (0040,0012)......................................................................................................................................................... 257 (0040,0100)......................................................................................................................................................... 256 (0040,0220)..........................................................................................................................................120, 122, 127 (0040,0241)..................................................................................................................................................118, 126 (0040,0242)..................................................................................................................................................118, 126 (0040,0243 ...................................................................................................................................................118, 126

Page 324: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 5

(0040,0243)..................................................................................................................................................118, 126 (0040,0244)..................................................................................................................................118, 126, 139, 146 (0040,0245)..................................................................................................................................118, 126, 139, 146 (0040,0250)..................................................................................................................................119, 126, 139, 147 (0040,0251)..................................................................................................................................119, 126, 140, 147 (0040,0252)............................................................................................ 93, 118, 120, 121, 122, 123, 126, 131, 144 (0040,0253)..................................................................................................................................118, 126, 138, 146 (0040,0254)..................................................................................................................................118, 126, 139, 146 (0040,0255)..................................................................................................................................................118, 126 (0040,0260)..................................................................................................................................................119, 127 (0040,0270)..................................................................................................................................................117, 126 (0040,0280)..................................................................................................................................119, 127, 139, 146 (0040,0340)..........................................................................................................................................119, 120, 127 (0040,1001)..................................................................................................................117, 126, 137, 145, 257, 267 (0040,1003)......................................................................................................................................................... 258 (0040,1004)......................................................................................................................................................... 258 (0040,2006)..................................................................................................................................................120, 127 (0040,2007)..................................................................................................................................................120, 127 (0040,2016)..................................................................................................................................117, 126, 137, 145 (0040,2017)..................................................................................................................................117, 126, 137, 145 (0040,3001)......................................................................................................................................................... 259 (0040,4001)....................................................................................................95, 132, 133, 134, 135, 142, 264, 273 (0040,4002)....................................................................................................96, 139, 141, 142, 143, 144, 146, 149 (0040,4003)......................................................................................................................................................... 264 (0040,4004)......................................................................................................................................................... 264 (0040,4005)......................................................................................................................................................... 265 (0040,4006)......................................................................................................................................................... 267 (0040,4007)..................................................................................................................................................139, 146 (0040,4009)..........................................................................................................................132, 137, 146, 265, 267 (0040,4011) ......................................................................................................................................................... 265 (0040,4015)..................................................................................................................................................142, 266 (0040,4016)..........................................................................................................................................137, 142, 145 (0040,4018)......................................................................................................................................................... 264 (0040,4019)..................................................................................................................................................139, 146 (0040,4020)............................................................................................................................................94, 264, 273 (0040,4021)......................................................................................................................................................... 266 (0040,4022)......................................................................................................................................................... 266 (0040,4023)..........................................................................................................................................137, 142, 145 (0040,4025)......................................................................................................................................................... 264 (0040,4026)......................................................................................................................................................... 265 (0040,4027)......................................................................................................................................................... 265 (0040,4028)..................................................................................................................................................138, 146 (0040,4029)..................................................................................................................................................138, 146 (0040,4030)..................................................................................................................................................138, 146

Page 325: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 6

(0040,4031)..................................................................................................................................................141, 147 (0040,4032)..................................................................................................................................................141, 147 (0040,4033)..........................................................................................................................................140, 144, 147 (0040,4034)..................................................................................................................................................265, 273 (0040,4035)..................................................................................................................................132, 137, 145, 267 (0040,4036)..........................................................................................................................133, 138, 146, 265, 267 (0040,4037)..........................................................................................................................133, 138, 146, 265, 267 (0040,A370) .........................................................................................................................................136, 145, 267 (0088,0130)..................... 34, 107, 108, 109, 110, 111, 112, 140, 147, 228, 229, 230, 231, 232, 238, 239, 242, 266 (0088,0140)............. 34, 107, 108, 109, 110, 111, 112, 140, 147, 228, 229, 230, 231, 232, 238, 239, 240, 242, 266 (2000,0010)..................................................................................................................................................178, 204 (2000,001E) ........................................................................................................................................................ 209 (2000,0020)..........................................................................................................................178, 197, 204, 278, 279 (2000,0030)..................................................................................................................................178, 204, 209, 278 (2000,0040)..................................................................................................................................178, 199, 204, 278 (2000,0050)..........................................................................................................................178, 196, 197, 204, 278 (2000,0060)..................................................................................................................................................178, 204 (2000,0062)..................................................................................................................................................204, 209 (2000,0063)..................................................................................................................................................204, 205 (2000,0065)......................................................................................................................................................... 204 (2000,0067)......................................................................................................................................................... 204 (2000,0069)......................................................................................................................................................... 204 (2000,006A) ........................................................................................................................................................ 204 (2000,00A0) ........................................................................................................................................................ 209 (2000,00A1) ........................................................................................................................................................ 209 (2000,00A2) ........................................................................................................................................................ 209 (2000,00A4) ........................................................................................................................................................ 209 (2000,00A8) ........................................................................................................................................................ 209 (2000,0500)......................................................................................................................................................... 185 (2000,0510)......................................................................................................................................................... 204 (2010,0010)..................................................................................................................177, 184, 185, 189, 192, 209 (2010,0030)..........................................................................................................................177, 184, 195, 196, 197 (2010,0040)..................................................................................................................................................184, 209 (2010,0050)..................................................................................................................................................184, 209 (2010,0052)......................................................................................................................................................... 209 (2010,0054)......................................................................................................................................................... 209 (2010,0060)..........................................................................................................184, 186, 190, 191, 192, 193, 194 (2010,0080)..................................................................................................................184, 186, 190, 191, 192, 193 (2010,00A6) ........................................................................................................................................................ 210 (2010,00A7) ........................................................................................................................................................ 210 (2010,00A8) ........................................................................................................................................................ 210 (2010,00A9) ........................................................................................................................................................ 210 (2010,0100)..................................................................................................................................................184, 186 (2010,0110) ..................................................................................................................................................184, 186

Page 326: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 7

(2010,0120)..................................................................................................................................184, 186, 190, 209 (2010,0130)..................................................................................................................................184, 186, 190, 209 (2010,0140)..................................................................................................................................................184, 186 (2010,0150)..................................................................................................................184, 186, 190, 200, 204, 207 (2010,0152)......................................................................................................................................................... 210 (2010,0154)......................................................................................................................................................... 210 (2010,015E) .........................................................................................................................184, 186, 202, 204, 207 (2010,0160)..........................................................................................................................184, 186, 202, 204, 207 (2010,0376)......................................................................................................................................................... 209 (2010,0500)......................................................................................................................................................... 184 (2010,0510)..................................................................................................................................................184, 185 (2010,0520)......................................................................................................................................................... 184 (2020,0010)..................................................................................................................................................190, 193 (2020,0020)..................................................................................................................................169, 190, 193, 200 (2020,0030)..................................................................................................................................................190, 193 (2020,00A0) ........................................................................................................................................................ 209 (2020,00A2) ........................................................................................................................................................ 210 (2020,0110) ..................................................................................................................................................190, 191 (2020,0111) ..................................................................................................................................................193, 194 (2020,0130)..................................................................................................................................................190, 193 (2030,0010)......................................................................................................................................................... 195 (2030,0020)......................................................................................................................................................... 195 (2040,0020)..........................................................................................................................................................211 (2040,0060)......................................................................................................................................................... 212 (2040,0070)......................................................................................................................................................... 212 (2040,0072)..................................................................................................................................................211, 212 (2040,0074)..................................................................................................................................................211, 212 (2040,0080)......................................................................................................................................................... 212 (2040,0082)......................................................................................................................................................... 212 (2050,0010)..................................................................................................................................................201, 202 (2050,0020)..........................................................................................................................................201, 202, 294 (2050,0500)..................................................................................................................................184, 186, 190, 207 (2100,0010)..........................................................................................................182, 188, 196, 197, 206, 278, 279 (2100,0020)..................................................................................................................................197, 218, 219, 278 (2100,0030)..................................................................................................................................................197, 278 (2100,0040)..................................................................................................................................................197, 278 (2100,0050)..................................................................................................................................................197, 278 (2100,0070)..................................................................................................................................................197, 278 (2100,0140)......................................................................................................................................................... 278 (2100,0160)..................................................................................................................178, 179, 204, 277, 279, 280 (2100,0170)......................................................................................................................................................... 278 (2100,0500)..................................................................................................................181, 182, 187, 188, 205, 206 (2110,0010) ......................................................................................................................................................... 199 (2110,0020) ......................................................................................................................................................... 199

Page 327: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 8

(2110,0030) ..........................................................................................................................196, 197, 199, 210, 278 (2120,0010)......................................................................................................................................................... 278 (2120,0050)......................................................................................................................................................... 278 (2120,0070)......................................................................................................................................................... 278 (2130,0040)......................................................................................................................................................... 179 (2130,0050)......................................................................................................................................................... 205 (2130,0060)......................................................................................................................................................... 205 (2130,00A0) ........................................................................................................................................................ 178 (2130,00C0) .................................................................................................................................................190, 193 (4008,0040)..........................................................................................................................................154, 156, 157 (4008,0050)..................................................................................................................................................154, 156 (4008,0100)......................................................................................................................................................... 162 (4008,0101)......................................................................................................................................................... 162 (4008,0102)......................................................................................................................................................... 162 (4008,0103)......................................................................................................................................................... 162 (4008,0108)......................................................................................................................................................... 162 (4008,0109)......................................................................................................................................................... 162 (4008,010B) ........................................................................................................................................................ 159 (4008,010C) .............................................................................................................................................58, 63, 162 (4008,0111) ......................................................................................................................................................... 162 (4008,0112) ......................................................................................................................................................... 162 (4008,0113) ......................................................................................................................................................... 162 (4008,0114) ......................................................................................................................................................... 162 (4008,0115) ......................................................................................................................................................... 162 (4008,0117) ......................................................................................................................................................... 162 (4008,0200)......................................................................................................................................................... 159 (4008,0210)..................................................................................................................................................159, 162 (4008,0212)..................................................................................................................................................159, 162 (4008,0300)......................................................................................................................................................... 155 (6000,0010)..........................................................................................................................................................211 (6000,0011) ..........................................................................................................................................................211 (6000,0050)..........................................................................................................................................................211 (6000,0100)..........................................................................................................................................................211 (6000,0102)..........................................................................................................................................................211 (6000,3000)..........................................................................................................................................................211 (7FE0,0010) .................................................................................................................................................190, 193 1.2.840.10008.1.1.................................................................................................................................................. 13 1.2.840.10008.1.20.1........................................................................................................................................... 233 1.2.840.10008.1.20.1.1........................................................................................................................................ 233 1.2.840.10008.1.20.2........................................................................................................................................... 240 1.2.840.10008.1.20.2.1........................................................................................................................................ 240 1.2.840.10008.1.3.10........................................................................................................................................... 222 1.2.840.10008.1.9.................................................................................................................................................. 70 1.2.840.10008.3.1.2.1.1..................................................................................................................................78, 222

Page 328: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 9

1.2.840.10008.3.1.2.1.4......................................................................................................................................... 86 1.2.840.10008.3.1.2.2.1..................................................................................................................................85, 222 1.2.840.10008.3.1.2.3.1................................................................................................................................104, 222 1.2.840.10008.3.1.2.3.2................................................................................................................................113, 222 1.2.840.10008.3.1.2.3.3....................................................................................................................................... 123 1.2.840.10008.3.1.2.3.4....................................................................................................................................... 128 1.2.840.10008.3.1.2.3.5....................................................................................................................................... 130 1.2.840.10008.3.1.2.5.1................................................................................................................................157, 222 1.2.840.10008.3.1.2.5.4....................................................................................................................................... 164 1.2.840.10008.3.1.2.5.5........................................................................................................................................114 1.2.840.10008.3.1.2.6.1................................................................................................................................162, 222 1.2.840.10008.5.1.1.1...................................................................................................175, 183, 195, 198, 200, 210 1.2.840.10008.5.1.1.14........................................................................................................................................ 198 1.2.840.10008.5.1.1.15........................................................................................................................................ 195 1.2.840.10008.5.1.1.16.................................................................................................................................200, 210 1.2.840.10008.5.1.1.16.376................................................................................................................................. 210 1.2.840.10008.5.1.1.17.................................................................................................................................200, 210 1.2.840.10008.5.1.1.17.376................................................................................................................................. 210 1.2.840.10008.5.1.1.18........................................................................................................................................ 175 1.2.840.10008.5.1.1.2.............................................................................................22, 189, 203, 213, 222, 223, 280 1.2.840.10008.5.1.1.23........................................................................................................................................ 203 1.2.840.10008.5.1.1.24.1..................................................................................................................................... 213 1.2.840.10008.5.1.1.25........................................................................................................................................ 280 1.2.840.10008.5.1.1.26........................................................................................................................................ 280 1.2.840.10008.5.1.1.27...................................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.1.29...................................................................................................................................22, 222 1.2.840.10008.5.1.1.30...................................................................................................................................22, 222 1.2.840.10008.5.1.1.32........................................................................................................................................ 175 1.2.840.10008.5.1.1.4...................................................................................................................................192, 194 1.2.840.10008.5.1.1.4.1....................................................................................................................................... 194 1.2.840.10008.5.1.1.9.......................................................................................................................................... 174 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1...........................................................................................21, 22, 24, 222, 223, 224, 225 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.1............................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.1.1.........................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.2............................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.2.1.........................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.3............................................................................................................................22, 224 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.1.3.1.........................................................................................................................22, 224 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.10.............................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.11.............................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.11.1..........................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.12.1..........................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.12.2..........................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.12.3..........................................................................................................................24, 225

Page 329: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 10

1.2.840.10008.5.1.4.1.1.128.................................................................................................................................. 21 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.129.................................................................................................................................. 22 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.2...............................................................................................................................21, 222 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.20.............................................................................................................................21, 222 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.3.........................................................................................................22, 24, 208, 223, 225 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.4.......................................................................................................................21, 222, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.1........................................................................................................................21, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.2........................................................................................................................21, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.3........................................................................................................................21, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.4........................................................................................................................21, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.5........................................................................................................................21, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.6........................................................................................................................21, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.481.7........................................................................................................................21, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.5...............................................................................................................................24, 225 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.6.................................................................................................................22, 24, 223, 225 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.7...........................................................................................................21, 22, 23, 223, 224 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.77.1.1.......................................................................................................................22, 224 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.77.1.2.......................................................................................................................22, 224 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.77.1.3.......................................................................................................................22, 224 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.77.1.4.......................................................................................................................23, 224 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.8.................................................................................................................22, 23, 223, 224 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.11........................................................................................................................23, 224 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.22........................................................................................................................23, 224 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.33........................................................................................................................23, 224 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.50........................................................................................................................23, 224 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.88.59........................................................................................................................23, 224 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9...............................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.1.1.........................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.1.2.........................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.1.3.........................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.2.1.........................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.3.1.........................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.1.9.4.1.........................................................................................................................22, 223 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.1.1................................................................................................................................... 61 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.1.2................................................................................................................................... 61 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.1.3................................................................................................................................... 61 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.2.1................................................................................................................................... 65 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.2.2................................................................................................................................... 65 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.2.3................................................................................................................................... 65 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.3.1................................................................................................................................... 68 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.3.2................................................................................................................................... 68 1.2.840.10008.5.1.4.1.2.3.3................................................................................................................................... 68 1.2.840.10008.5.1.4.31........................................................................................................................................ 260 1.2.840.10008.5.1.4.32.1..................................................................................................................................... 269

Page 330: PS3.4-2001翻訳 医療におけるデジタル画像と通 … 3.4-2001 翻訳原稿 2002/09/06 iv C.4.1.1.4 状態 35 C.4.1.2 C-FIND SCU挙動

PS 3.4-2001 翻訳原稿

2002/09/06 2