rgb正(堤川使用中) れいやー整理してないけど...l1→mix、沖、西...

1
堤川水系堤川・駒込川 洪水浸水想定区域図 (想定最大規模) 説明文 (1)この図は、堤川水系堤川・駒込川の洪水予報区間について、水防法の規定により指定された想定し得る最大 規模の降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。 (2)この洪水浸水想定区域は、指定時点の堤川・駒込川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定し 得る最大規模の降雨に伴う洪水により堤川・駒込川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより 予測したものです。 (3)なお、このシミュレーションの実施にあたっては、堤川および支川駒込川以外の支川の(決壊による)氾濫、 シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮して いませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や想定される 水深が実際の浸水深と異なる場合があります。 基本事項等 (1)作成主体 青森県 県土整備部 河川砂防課 (2)指定年月日 令和元年1025(3)告示番号 青森県告示第391(4)指定の根拠法令 水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1(5)対象となる洪水予報区間 堤川水系堤川 (実施区間 左岸:青森市大字高田字川瀬190番地先の金高橋上流端から 海に至る場所まで 右岸:青森市大字金浜字船岡340番地先の金高橋上流端から 海に至る場所まで 令和元年82日付け 青森県告示 230) 堤川水系駒込川 (実施区間 左岸:青森市大字筒井字桜川22番地先の駒込川橋下流端から 堤川への合流点まで 右岸:青森市大字駒込字桐ノ沢3番地先の駒込川橋下流端から 堤川への合流点まで 令和元年82日付け 青森県告示 230) (6)指定の前提となる降雨 堤川(甲田橋基準地点)上流域の24時間の総雨量355mm (7)関係市町村 青森市 浸水した場合に想定される水深 (ランク別) 3.0m5.0m未満 0.5m3.0m未満 0.5m未満 5.0m10.0m未満 洪水浸水想定区域の指定の 対象となる洪水予報河川 浸水シミュレーション範囲の 最上流 1:15,000 索引図 位置図 N N 「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の電子地形図 25000 を複製したものである。( 承認番号 平 29 情複、第 1263 号 )」

Upload: others

Post on 11-Mar-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: RGB正(堤川使用中) れいやー整理してないけど...L1→mix、沖、西 他→mix、沖、西 沖西mix,沖館川単品用 河岸侵食↓ 河川等範囲 家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)

堤川水系堤川・駒込川洪水浸水想定区域図(想定最大規模)

7

1 説明文(1)この図は、堤川水系堤川・駒込川の洪水予報区間について、水防法の規定により指定された想定し得る最大

規模の降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。(2)この洪水浸水想定区域は、指定時点の堤川・駒込川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定し

得る最大規模の降雨に伴う洪水により堤川・駒込川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。

(3)なお、このシミュレーションの実施にあたっては、堤川および支川駒込川以外の支川の(決壊による)氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。

2 基本事項等(1)作成主体 青森県 県土整備部 河川砂防課(2)指定年月日 令和元年10月25日(3)告示番号 青森県告示第391号(4)指定の根拠法令 水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項(5)対象となる洪水予報区間 堤川水系堤川

(実施区間 左岸:青森市大字高田字川瀬190番地先の金高橋上流端から海に至る場所まで

右岸:青森市大字金浜字船岡340番地先の金高橋上流端から海に至る場所まで

令和元年8月2日付け 青森県告示 第230号)堤川水系駒込川

(実施区間 左岸:青森市大字筒井字桜川22番地先の駒込川橋下流端から堤川への合流点まで

右岸:青森市大字駒込字桐ノ沢3番地先の駒込川橋下流端から堤川への合流点まで

令和元年8月2日付け 青森県告示 第230号)(6)指定の前提となる降雨 堤川(甲田橋基準地点)上流域の24時間の総雨量355mm(7)関係市町村 青森市

堤川水系堤川・駒込川洪水浸水想定区域図

(想定最大規模)

7

1 説明文(1)この図は、堤川水系堤川・駒込川の洪水予報区間について、水防法の規定により指定された想定し得る最大

規模の降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示した図面です。(2)この洪水浸水想定区域は、指定時点の堤川・駒込川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して、想定し

得る最大規模の降雨に伴う洪水により堤川・駒込川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。

(3)なお、このシミュレーションの実施にあたっては、堤川および支川駒込川以外の支川の(決壊による)氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。

2 基本事項等(1)作成主体 青森県 県土整備部 河川砂防課(2)指定年月日 令和元年10月25日(3)告示番号 青森県告示第391号(4)指定の根拠法令 水防法(昭和24年法律第193号)第14条第1項(5)対象となる洪水予報区間 堤川水系堤川

(実施区間 左岸:青森市大字高田字川瀬190番地先の金高橋上流端から海に至る場所まで

右岸:青森市大字金浜字船岡340番地先の金高橋上流端から海に至る場所まで

令和元年8月2日付け 青森県告示 第230号)堤川水系駒込川

(実施区間 左岸:青森市大字筒井字桜川22番地先の駒込川橋下流端から堤川への合流点まで

右岸:青森市大字駒込字桐ノ沢3番地先の駒込川橋下流端から堤川への合流点まで

令和元年8月2日付け 青森県告示 第230号)(6)指定の前提となる降雨 堤川(甲田橋基準地点)上流域の24時間の総雨量355mm(7)関係市町村 青森市

家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)

凡 例

洪水浸水想定区域の指定の対象となる水位周知河川

凡 例

家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)

洪水浸水想定区域の指定の対象となる水位周知河川

浸水シミュレーション範囲の最上流

12時間未満

12時間~24時間(1日間)未満

浸水継続時間

凡 例

洪水浸水想定区間の指定の対象となる水位周知河川

浸水シミュレーション範囲の最上流浸水継続時間

凡 例

洪水浸水想定区間の指定の対象となる水位周知河川

浸水シミュレーション範囲の最上流

12時間未満

12時間 ~24時間(1日間)未満

24時間(1日間) ~72時間(3日間)未満

凡 例

浸水した場合に想定される水深(ランク別)

3.0m~5.0m未満

0.5m~3.0m未満

0.5m未満

5.0m~10.0m未満

洪水浸水想定区域の指定の対象となる水位周知河川

浸水シミュレーション範囲の最上流

凡 例

浸水した場合に想定される水深(ランク別)

3.0m~5.0m未満

0.5m~3.0m未満

0.5m未満

洪水浸水想定区域の指定の対象となる水位周知河川

浸水シミュレーション範囲の最上流

家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)

凡 例

洪水浸水想定区域の指定の対象となる洪水予報河川

浸水継続時間

凡 例

洪水浸水想定区間の指定の対象となる洪水予報河川

浸水シミュレーション範囲の最上流

12時間未満

12時間 ~24時間(1日間)未満

24時間(1日間) ~72時間(3日間)未満

凡 例

浸水した場合に想定される水深(ランク別)

3.0m~5.0m未満

0.5m~3.0m未満

0.5m未満

5.0m~10.0m未満

洪水浸水想定区域の指定の対象となる洪水予報河川

浸水シミュレーション範囲の最上流

凡 例

浸水した場合に想定される水深(ランク別)

3.0m~5.0m未満

0.5m~3.0m未満

0.5m未満

洪水浸水想定区域の指定の対象となる洪水予報河川

浸水シミュレーション範囲の最上流

RGB 正 ( 堤川使用中 )

れいやー整理してないけど

堤川・駒込川

浸水継続時間

堤川・駒込川

河岸侵食

沖舘川・西滝川

浸水継続時間

西滝川単品用

河岸侵食↓

L1→駒

他→駒

L2→mix、堤、駒

L1→mix、堤

他→mix、堤L2→mix、沖、西

L1→mix、沖、西

他→mix、沖、西

沖西mix, 沖館川単品用

河岸侵食↓

河川等範囲

家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)

凡 例

洪水浸水想定区域の指定の対象となる洪水予報河川及び水位周知河川

河川等範囲

家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流)

凡 例

洪水浸水想定区域の指定の対象となる洪水予報河川及び水位周知河川

12時間未満

12時間     ~24時間(1日間)未満

24時間(1日間) ~72時間(3日間)未満

72時間(3日間) ~168時間(1週間)未満

168時間(1週間) ~336時間(2週間)未満

336時間(2週間) ~672時間(4週間)未満

浸水継続時間

河川等範囲

凡 例

洪水浸水想定区域の指定の対象となる洪水予報河川及び水位周知河川

10.0m~20.0m

5.0m~10.0m

3.0m~5.0m

0.5m~3.0m

0.5m未満

河川等範囲

(ランク別)浸水した場合に想定される水深

凡 例

洪水浸水想定区域の指定の対象となる洪水予報河川及び水位周知河川

↓古いデザイン

家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)

凡 例

洪水浸水想定区域の指定の対象となる洪水予報河川及び水位周知河川

家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流)

凡 例

洪水浸水想定区域の指定の対象となる洪水予報河川及び水位周知河川

12時間未満

12時間     ~24時間(1日間)未満

24時間(1日間) ~72時間(3日間)未満

72時間(3日間) ~168時間(1週間)未満

168時間(1週間) ~336時間(2週間)未満

336時間(2週間) ~672時間(4週間)未満

浸水継続時間

凡 例

洪水浸水想定区域の指定の対象となる洪水予報河川及び水位周知河川

10.0m~20.0m

5.0m~10.0m

3.0m~5.0m

0.5m~3.0m

0.5m未満

(ランク別)浸水した場合に想定される水深

凡 例

洪水浸水想定区域の指定の対象となる洪水予報河川及び水位周知河川

洪水予報河川及び

水位周知河川

家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)

凡 例

洪水浸水想定区域の対象となる水位周知河川

家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流)

凡 例

洪水浸水想定区域の対象となる水位周知河川

12時間未満

12時間     ~24時間(1日間)未満

24時間(1日間) ~72時間(3日間)未満

72時間(3日間) ~168時間(1週間)未満

168時間(1週間) ~336時間(2週間)未満

336時間(2週間) ~672時間(4週間)未満

浸水継続時間

凡 例

洪水浸水想定区域の対象となる水位周知河川

10.0m~20.0m

5.0m~10.0m

3.0m~5.0m

0.5m~3.0m

0.5m未満

(ランク別)浸水した場合に想定される水深

凡 例

洪水浸水想定区域の対象となる水位周知河川

10.0m~20.0m

5.0m~10.0m

3.0m~5.0m

0.5m~3.0m

0.5m未満

(ランク別)浸水した場合に想定される水深

凡 例

洪水浸水想定区域の指定の対象となる水位周知河川

水位周知河川

○○川

真ん中に河川が入っているデザインが NEW

old の河川部分の垂直のみを 40%に縮小してある

・RGB 数値をマニュアル通りにしたが、範囲外数値のため補正される

・レイヤー整理済

・ A1 に張り付けるときは全て等倍で使用

1 : 20,000

「この地図は、 国土地理院長の承認を得て、 同院発行の電子地形図 25000 を複製したものである。 ( 承認番号 平 28 情複、 第●●号 )」

マージンは 8mm でその上に地図用但し書き文字がのっている

凡 例

洪水予報区間

解析範囲最上流

NN

浸水シュミレーション範囲の最上流

家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)

凡 例

洪水浸水想定区域の対象となる水位周知河川

家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流)

凡 例

洪水浸水想定区域の対象となる水位周知河川

12時間未満

12時間     ~24時間(1日間)未満

24時間(1日間) ~72時間(3日間)未満

72時間(3日間) ~168時間(1週間)未満

168時間(1週間) ~336時間(2週間)未満

336時間(2週間) ~672時間(4週間)未満

浸水継続時間

凡 例

洪水浸水想定区域の対象となる水位周知河川

10.0m~20.0m

5.0m~10.0m

3.0m~5.0m

0.5m~3.0m

0.5m未満

(ランク別)浸水した場合に想定される水深

凡 例

洪水浸水想定区域の対象となる水位周知河川

10.0m~20.0m

5.0m~10.0m

3.0m~5.0m

0.5m~3.0m

0.5m未満

(ランク別)浸水した場合に想定される水深

凡 例

洪水浸水想定区域の指定の対象となる水位周知河川

富並川

水位周知河川のみ

1:15,000

索引図位置図

NN

「この地図は、国土地理院長の承認を得て、同院発行の電子地形図 25000 を複製したものである。( 承認番号 平 29 情複、第 1263 号 )」