サービスデザインと学び~京都大学service design roundtable参加報告

19
Copyright © Masaya Ando 千葉工業大学 デザイン科学科 Chiba Institute of Technology Department of Design 安藤 昌也 [email protected] サービスデザインと学び ~京都大学Service Design Roundtable参加報告 2014年3月11日

Upload: masaya-ando

Post on 24-Jun-2015

2.179 views

Category:

Design


3 download

DESCRIPTION

2014年3月11日開催 第12回UXDinitiative @恵比寿amu 関連スライド:http://www.slideshare.net/masaya0730/ss-32131380

TRANSCRIPT

Page 1: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

千葉工業大学 デザイン科学科 Chiba Institute of Technology Department of Design

安藤 昌也 [email protected]

サービスデザインと学び ~京都大学Service Design Roundtable参加報告

2014年3月11日

Page 2: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

1

京都大学Service Design Roundtable

京都大学デザイン学大学院連携プログラム主催によるService Design Roundtableが開催された。

– 日時:2014年2月15日(土) 10:30-18:30

– 場所:京都大学経営管理大学院 総合研究2号館

– 参加者:サービスデザイン関係者27名(内発表者22名)

画像出所:http://www.design.kyoto-u.ac.jp/archive/3727/

Page 3: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

2

参加者リスト

Page 4: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

3

このイベントのそもそもの問題意識

山内 裕先生(京大)の以下の問いから始まっている。

(出典:2014年2月15日、山内 裕氏資料より)

Page 5: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

4

印象的な議論

サービスをデザインする視点。社会をデザインする視点。

(出典:2014年2月15日、原辰則氏資料より)

(出典:2014年2月15日、持丸正明氏資料より)

(出典:2014年2月15日、内田友紀氏資料より)

(出典:2014年2月15日、須永剛司氏資料より)

Page 6: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

5

Design for Services (Meroni and Sangiorgi, 2011) S

ocie

ty

Design オープン化・共働化

オープン化・共働化

SERVICE DESIGN

DESIGN for SERVICE

CO-Creation

“プロダクト”でないもの としてのサービス

人間中心の関係性の 実態としてのサービス

社会変革として のサービス

Page 7: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

6

経験計画の“カタチ化”の視点 (安藤, 2014)

5つのレンズ(範囲)から、計画した経験=行為がもたらす関わりの範囲を意識することで、その“経験の輪郭”が見えてくる。

1. 心のレンズ

2. 行為のレンズ

3. 関わりのレンズ1(直接)

4. 関わりのレンズ2(周辺)

5. 場のレンズ

Page 8: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

7

UXデザインとソーシャルデザイン (安藤, 2014)

対象ユーザーの“行為”が、最初にデザインされる。

対象となる人々同士の“関わり”が、最初にデザインされる。そののち、具体的な人々の“行為”を、それぞれデザインしていくアプローチ

UXデザイン

ソーシャルデザイン

巻き込んでいくアプローチ デザイナー以外がデザインするトリガー・場・仕組み

デザイナーがデザインしてあげるアプローチ

Page 9: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

8

主体の関係性の捉え方・視点

様々なステークホルダーがそれぞれ「自分の都合」で行動することで、全体として価値が生まれるという議論が多かった。

(出典:2014年2月15日、田村大氏資料「Service Ecologyという視点」より)

誰がプロバイダーで、誰がレシーバーか? 画像出所: http://twitpic.com/68sqb8

Page 10: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

9

サービスとは何かという本質的な議論

「顧客満足を上げることがサービスなのか?」(田村氏)

(出典:2014年2月15日、田村大氏資料「Service Ecologyという視点」より)

コミュニティとしての「相乗効果」の方が価値が高い

ギャップを埋める >

画像出所:左:http://minkara.carview.co.jp/userid/4511/spot/404651/ 右:http://www.robuchon.jp/topics/2543.html

Page 11: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

10

このラウンドテーブルで感じた事

視点はCo-creationへ:

共通する認識も多数:

– 全体性のデザイン(サービスエコロジー)

– デザインのデザイン

– “銀座のママ”のようなデザイナーの存在

– “想い”と“都合”のバランス

課題も認識:

– Co-creationを、サービスデザインと呼んでいいのか? • Co-creationがサービスデザインの一つということに異論はないが・・・

– Co-creationからDesign for Serviceを議論することの重要性

(ここでの)サービスデザイン: 社会で実践する人々がデザインし始める状況を創ること

Page 12: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

11

Service Design Roundtableの情報

http://www.design.kyoto-u.ac.jp/archive/3727/

Page 13: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

12

UX

UXD

SD

顧客の主観的な体験 〜提供体を通して精緻化される経験価値が重要

経験価値を軸とした顧客の体験の計画 〜経験価値に着眼して新たな経験を創ることが重要

新たな提供体の全体的・組織的な計画 〜提供体を効果的かつ継続性を勘案することが重要

〜従業員をも“ユーザー”と見なす視点が重要

UXとUXDとサービスデザイン

Service Design = UXD + 全体的・組織的な計画?

Page 14: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

13

千葉工大のサービスデザイン演習のプロセス概念図

ヒトの 視点

モノの 視点

ビジネスの 視点

1.現状の調査と分析

2.コンセプトと構造(見えない構造・見える構造)

3.発想とコンセプトの可視化

4.ユーザー評価とコンセプトの修正

5.コンセプトの具体化(体験ビデオと“モノ”の具体化)

Page 15: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

14

千葉工大の入試広報課を題材にした学生課題の例

現状のリサーチ ヒトの視点 (体験価値)

モノの視点 (見取り図)

ビジネスの視点 (現状CVCA)

Page 16: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

15

千葉工大の入試広報課を題材にした学生課題の例

コンセプトムービー

提案コンセプト

全体像

Page 17: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

16

千葉工大の入試広報課を題材にした学生課題の例

提案コンセプト

ヒトの視点

Page 18: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

17

千葉工大の入試広報課を題材にした学生課題の例

提案コンセプト

モノの視点

Page 19: サービスデザインと学び~京都大学Service Design Roundtable参加報告

Copyright © Masaya Ando

18

千葉工大の入試広報課を題材にした学生課題の例

提案コンセプト

ビジネスの視点

提案のCVCA