微博(ウェイボ)型社内snsとモバイルで始める社内の可視化

28
微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで 始める社内の可視化 2013年3月23日 安徽開源軟件有限公司 董事長 兼 総経理 中尾 貴光

Upload: takamitsu-nakao

Post on 31-May-2015

29.104 views

Category:

Technology


0 download

DESCRIPTION

社内SNSの効用、利点、事例、活用例、そして注意点を微博(ウェイボ)型社内SNS”Crowdroid for Business”を例にして紹介。

TRANSCRIPT

Page 1: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

2013年3月23日

安徽開源軟件有限公司董事長 兼 総経理

中尾 貴光

Page 2: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

皆さんはこんな経験がありませんか?

Page 3: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

➢ 望む質量、タイミングで“ほう・れん・そう”が行われない本社に報告しないといけないのに。。。

➢ 情報システムを導入しても活用してくれないグループウェア、CRM、甚だしきはメールすらも。。。

➢ その割にはチャット、SNS、微博などにはご執心。。。

Page 4: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

ではどうしましょう?

先の悩みを逆手に取りましょう!

Page 5: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

微博(ウェイボ)スタイルで“ほう・れん・そう”

情報

報告 提案指示

写真・テキスト

なるほど

テキスト・位置情報

製品発表会、たくさんの来場者が来てます。

○○社さんとの会合終了です。

Page 6: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

社内SNS利用の(一般的な)利点

➢全ての人にオープンで同じ場で情報を取得し、発信が可能※ただし、ダイレクトメッセージなどで秘匿性は保たれる

➢ 題名をつける、誰をCCに入れる入れない、構文など余計な煩わしさがない⇒ 情報発信のハードルが下がる。

  自分への情報発信(@マーク)のみ読むなどの選択も可。

➢ 迷惑メール、(登録だけしてしまった)ニュースやメルマガ、 メーリングリストなどのゴミの山から大事な情報を取り分ける必要がない

➢ ソーシャルメディアに慣れ親しんだ世代の急増 => 誰もが本来はビジネスシーン、プライベートシーンで利用するツール   を分けたくないはず。

➢ 必要な情報がリアルタイムで蓄積されるため会議を減らせる

Page 7: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

社内SNS利用の中国での3つの利点 - ①

E-mail利用率がソーシャルメディア利用率より低い

(Source: CNNIC 第31期中国インターネット発展状況統計報告

Page 8: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

社内SNS利用の中国での3つの利点 – ②

社内SNSはモバイル端末との親和性が高い

2012年6月末時点で既にモバイル端末がインターネット接続方法としてデスクトップPCを抜き首位に。2012年12月末はその差が広がり今後も同様な傾向。

Page 9: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

社内SNS利用の中国での3つの利点 - ③

SNSスタイルが中国人の気質に非常にマッチしている

✔ プライベートで慣れたものの利用をより好む(面倒くさがりな一面)

✔ 統一フォーマット、定形文句が苦手

✔ 多くのことをいっぺんに依頼すると抜けが生じやすい

✔ 上下関係ではなく、友達感覚を好む(フランク)

✔ 微博、微信などソーシャルメディアブームはまだまだ続く

・・・・

Page 10: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

微博(ウェイボ)型社内SNS“Crowdroid for Business”のご紹介

Page 11: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

Crowdroid for Businessの画面構成

日本語/中国語/英語表示が可能

ホーム自分が所属しているグループメンバーのタイムラインを表示

@メッセージ 自分宛てのメッセージを表示(公開)

ダイレクトメッセージ 自分宛ての私信を表示(非公開)

マイタイムライン 自分が発信したメッセージを表示

ユーザー、キーワード検索

特定のユーザーやキーワードを検索し、該当する情報を表示。双方を組合せた検索も可能

ハッシュタグ“#〇〇○○”とハッシュタグをつけることで特定の話題をまとめて表示することが可能に

ユーザー管理プロフィール情報の変更、メニュー言語、背景画像などが設定可能

Page 12: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

グループウェア連携機能

自身、他ユーザーの予定登録、確認、開始○分(日・時間)前には通知を行うなど一般的なグループウェア機能はサポート

Page 13: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

ファイルサーバ機能

画像センター、文書センター、動画センターで各ファイルを管理可能なのとタイムラインへ容易に共有可能。

Page 14: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

豊富な管理機能

基本情報/ページ管理 ユーザー情報、言語設定など

メールサーバ/通知設定 通知機能のメール配信を設定

グループ管理 ユーザーのグループ分けを設定

ユーザー管理 アカウントの削除やグループ変更が可能

ツイート管理 不適切な発言の削除やCSVとして発言一覧のデータ保存を可能に

NGワード管理 情報発信させたくないキーワードを設定可能

ツイート統計 期間毎に各ユーザー、グループのツイート数やリプライ数を管理

Page 15: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

Android、iPhone/iPadには専用クライアント“Crowdroid”を提供

・ Android版 (その他Twitter、新浪、 、捜狐、網易、人人網をサポート腾讯 )

・ iOS版 (その他新浪微博をサポート)

Page 16: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

GPS連携した地図表示

CrowdroidとCFBの連携機能 - 1

バス、徒歩、車などでの経路検索や共有が可能。

Page 17: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

簡易翻訳機能

タイムラインと自身のツイートをお手軽翻訳 音声⇒テキスト変換、MP3保存に対応

CrowdroidとCFBの連携機能 - 2

音声入力機能

今後は

ー 音声チャットー IP電話連携

などにも対応予定

Page 18: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

プラットフォームとしてのCrowdroid for Business

データ、API連携

CRM、ERPなどビジネスアプリ、又は既存システム

ISV・開発パートナーにはCFBのAPIを公開。http://www.anhuioss.com/crowdroidbiz/cfbpartner.html

Page 19: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

利用事例 - 馬鞍山師範高等専科学校

馬鞍山師範高等専科学校     ソフトウェア学院

生徒数 600人強、 教師 40人強(2013年1月現在)

利用目的 : ・生徒、教師間のコミュニケーション強化     ・休講、各種変更、レポート提出など情報共有

馬鞍山師範高等専科学校 ソフトウェア学院 陳主任談話(一部抜粋)

「今回Anhui OSSのCFBを導入したおかけで生徒とのより活発な情報交換や共有などの交流をより迅速に行えるようになりました。ウェイボを楽しむように交流ができると生徒にも評判ですし、今後は全校へのCFB適用を学校側に提案していきたいと思います。」

詳細はこちら

Page 20: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

利用事例 - 某IT系日系企業

➢ 問題点自身(総経理)が外出が多く社内の状況がいまいち掴めない。グループウェアや所定の報告書を作成し、更新、提出を義務付けたが、続くのは最初の1週間程度。。。

➢ CFB導入後の改善点情報発信のハードルが下がったのか、社員が皆積極的に情報発信、共有。 客先打ち合わせ後の完了、内容報告やイベント時の様子を伝える画像付き投稿なども盛んに。

総経理談:「外出先でもスタッフの様子や作業進捗が手に取るようにわかる!」

Page 21: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

利用イメージ(社内滞在時)

・作業予定、経過、予定などを@メッセージで 情報発信・設計中画面のプレビュー・ハッシュタグを利用した提案や意見        ・        ・        ・

利用状況に応じた表彰制度を実施するなど運用面での工夫も効果的

Page 22: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

利用イメージ(外出、出張時)

簡易翻訳機能を利用したお手軽情報確認、発信。

複数画像、ファイル付きツイートにも対応!

外出、出張時も手軽かつリアルタイムに社内状況を確認可能!

Page 23: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

Crowdroid for Businessのライセンス体系

※2 ライセンス購入例は こちら をごらんください。

※3 WAP版とは2G通信など通信速度の遅い回線での利用に最適化された製品です。なお、WAP版の提供開始は2012年9月を予定しております。

※4 年間サポート契約をお申込みいただいたいるお客様のみへの提供です。年間サポート契約の詳細は下記でご確認ください。

※5 一部利用不可な機能、適用の遅延などが発生することがございます。

※6 当面は中国国内のみの提供ですが、その他の国、地域に関しましても随時パートナー企業とともに提供を図っていきたいと考えております。

Page 24: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

Crowdroid for Businessの価格体系

詳細 : http://www.anhuioss.com/crowdroidbiz/price.html

Page 25: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

なぜ他社社内SNS製品でなくCFBなのか?

➢ SaaS提供だけでなくライセンス版も提供    => 自社ネットワーク環境に設置可能

➢ 日中など多国語環境で利用することが前提    => 簡易翻訳機能、多国語メニューサポートなど

➢ フォローする、フォローしないの選択権がユーザー 側にない

➢アウトソーシングなどで培ったモバイル、ソーシャル メディア分野への深い理解を活かした製品力

➢ 独自カスタマイズが容易   => 小回りのきく規模の会社なので。。。(^^>

Page 26: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

社内SNS運用時の注意点

➔ 社内SNSを導入してもそこでの発言などが評価に繋がらない  => 社内SNSを評価対象の中心とする。立ち上がるまでは週次、月次   で発言内容や数に応じて表彰を行なうとより効果的。

➔ 社内SNSを導入してもその他フォーマットでの報告を求める  => 2度手間、3度手間にならぬ仕組みを

➔ 発言に制限を設けてしまう(仕事の話題以外禁止、など) => まずは気軽に情報発信してもらう環境を整える。

➔ 報告に対してレスをしない。  => ぜひ、双方向のやりとりを。

Page 27: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

百聞は一見に如かず。

まずは無料版をお試しください。  http://saas.crowdroid.com/

管理機能、カスタマイズが必要になったら有料版をご購入下さい m(_ _)m

Page 28: 微博(ウェイボ)型社内SNSとモバイルで始める社内の可視化

CFB makes your bus iness more inte l l igence.

製品情報 http://www.anhu ioss.com/crowdro idb iz/

お問合せ先 informa@anhu ioss.com